E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

改めてオリンパスさん、お願いします。

2008/10/21 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

携帯から失礼します。

先日、レリーズケーブルが、カメラボディに挿している箇所だけ残して折れました。
あの垂直に挿す形状、どうにかならないですかね。
今回で二本目です…(-ω-)

今回は、お祭りでごった返す中(もちろん三脚は使用してません。一脚を使いました)での破損で、
扱いが雑と言われれば返す言葉も有りませんが、
花火撮影などで普通に使っていても、負荷が係る部分にヒヤヒヤです。
なにしろ六千円強ですからね!高いっすよ。。。

せめて接続部分をL型にして、下向き又はフリーに動く形状にして欲しいです。
ただでさえ、このレリーズケーブルは10年位前から変わって無いんです。
タフなボディなんだから、オプションもそれなりにタフにして欲しいです!
オリンパスさん、お願いしますm(__)m

書込番号:8531118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/21 14:05(1年以上前)

機種(メーカー)も違いますが、私は一脚使用時にはケ−ブルレリーズは使わず、
シャッターをそのまま押しています。(約7割が一脚、1割が三脚、2割が手持ち)

書込番号:8531624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 18:47(1年以上前)

多機能リモコン(3000円)の選択肢もあるのでは?

書込番号:8532468

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 19:10(1年以上前)

ハード音痴さん

> タフなボディなんだから、オプションもそれなりにタフにして欲しいです!

確かにそうですね。
E-1、E-3共に結構丈夫そうなのに、このケーブルはちと弱そうですね。
(私は屋内でしか使ってないので大丈夫ですけど)

一気千里さん

> 多機能リモコン(3000円)の選択肢もあるのでは?

これも持ってはいるのですが、いざって時に電池が切れてたり、(電池の買い置きはありますが、持ち歩くほどでもない)小さすぎてなくしそうになる事もあります。(^^;

ストラップでも付けられれば良い感じかも。

書込番号:8532528

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/21 19:59(1年以上前)

花火撮るのに縦位置にするとちょっと抜けやすい気はしますね。
コストかかるけど、CSB/Video端子のようにゴムカバー着けて、Oリングとか使って
テンションかかるようにしてくれたほうが使いやすそうな気がします。

自分は暗くなるとスイッチを探すのが大変なので(1時間握りっ放しとか無理)、
ホームセンターでベルクロとフック買ってスイッチに括り付けてます。

RM-1はバルブでは使いにくいので手放しました。

書込番号:8532697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/21 21:19(1年以上前)

ハード音痴さん
レリーズがちょっと高くてリモコン使ってます。バルブ機能はまだ試したこともないです。。。リモコン使うときはマニュアルで長時間シャッターを切る時、(花火くらい?)ぐらいですね。

ToruKunさん
リモコンですが、一度なくして、もう一度落として探し回ったことがあります(^^;
ここの板で、リモコンにドリルでごりごり穴を開けてストラップつけたという方がいらっしゃいましたよ。

R2-400さん
バルブは使いにくいですか?今度いっぺん試してみようと思います。

書込番号:8533114

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 21:22(1年以上前)

折れるんですね(滝汗
私も使っているので、気をつけようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:8533139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/10/21 22:45(1年以上前)

こんばんは。

リモコンにストラップを付ける方法ですが・・・
流石に、これにドリルで穴を開けるのは、憚られました。
 ME-1 や VA-1 には穴を開けて紐を取付け、ボディーの吊り輪に取付けたワッカに結んだり(ME-1)、
 フックで引っ掛けています(VA-1)。

そこで、100円ショップで、ファスナー付きの小さなポリ袋と、一方に洋服などを挟んで固定する洗濯バサミのような取付具(ロック付き)の付いたストラップを求め、ポリ袋にリモコンを入れ、入口側を3〜4重に折り曲げて、ストラップの取付具で挟み、ストラップの他方をウェストバッグに固定して、バッグのポケットに入れ、常に持ち歩いています。

もっとも、ここ1年以上、使ったことはありません(汗)
 このリモコン、タイムラグが大きいのが難点ですね。
 どうせ大きなタイムラグがあるならと、今まではリモコンを使っていたような場面では、
 低振動モードにして、直接シャッターボタンを押しています。
 正直な話、今ではほとんど手持ちですので、低振動モードもほとんど使いませんが・・・
なお、使わなくても、電池だけは交換しました(笑)

書込番号:8533664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/10/22 13:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
沢山のレス、ありがとう御座います。

〉じじかめさん、今回は一脚を伸ばし、
カメラを優に1m以上持ち上げた状態にして、
ライブビューで確認しながらレリーズしてます。
こんな使い方もE-3だから出来るんですけどね(^^)

〉一気千里さん、リモコンはメカロクさんも書かれてますが、
タイムラグが気に入りませんでした。
それに受信してない時も有り、使い勝手が悪くて…
リモコン、4つは持ってますけどね(^^; 

〉ToruKunさん、この製品自体、E-100RSやE-10の頃からのモノです。
プロ仕様を謳うからには、見直しても良いですよね。
いや見直さないといけないと思います。

〉R2-400さん、そのビデオ端子がどんなモノか、いま調べられないので判りませんが、
キヤノンユーザーが使っていた端子はL型(で良いのかな?)みたいでした。
オリンパスみたいな垂直のモノでは無かったです。
形を変えるだけで、誤って引っ掛かる事も無くなると思います。

〉暗夜行路さん、私は花火などではこのレリーズケーブルでバルブも使いますが、
リモコンでは無いですね。
上にも書きましたが、タイムラグなどの理由で持ち歩いてはいるけども、
ゼロに近いくらい使ってません(^^

〉こねぎさん、簡単に折れます!
今回はカメラを胸辺りに抱えての移動中に気が付いたら折れてました(-ロ-;)
メチャクチャな混雑だったので何かに引っ掛けたのかな?

〉メカロクさん、私は三脚仕様時は、レリーズケーブルも使うし低振動モードも使いますが、
リモコンは使いませんね。
場合によりますが、レリーズケーブルが面倒だと低振動モードを使ったりします。
その時に、リモコンって選択肢が出てきません。


皆さん、レスありがとう御座います。
来週になりますが、神田へ行って直して下さい!って言ってみます(^^)
どんな対応になるか楽しみです(笑)
一方的に使い方が悪いとか言われたら、少し意見を行ってこようかと思っています(笑)

書込番号:8535949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

中級機の発売に合わせたレンズのラインアップの予想(希望?)です。
先ずは100mmマクロ。こちらは皆さんお待ちかねですね。そろそろ具体的なアナウンスがないといい加減しびれを切らす人も出てくるかも?
もう一つ個人的に気になっているのが竹の14-54mmの動向です。
中級機発表に合わせてSWD&コントラストAF対応にリニューアルされてE-420からE-3までシームレスに対応出来る万能標準ズームレンズになるのでは?なんて思っています。
12-60mmSWDを使っているんで今まであまり気にならなかったんですがこうなったらちょっと購買意欲が湧いてきます。
後は50mmマクロのSWD&等倍化。。。これは是非に!

書込番号:8530012

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2008/10/21 09:35(1年以上前)

予想ではなくて要望

大口径単焦点が欲しい!
たとえばフルサイズの85ミリF1.4に相当するような。
フォーサーズだと42ミリF1.4でしょうか?
もちろん円形絞りで、できたら竹レンズで。
ボケがきれいで、そこそこ寄れれば買います!

書込番号:8530831

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 09:40(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

> 大口径単焦点が欲しい!

確かに。(^^;

そう言えばF1.0のレンズ開発中なんて噂がありましたよね。
実現しくれたら絶対買うと思います。

焦点距離は、25mm・50mm・70mm あたりであれば欲しいです。

書込番号:8530846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/21 10:07(1年以上前)

道楽親父さんと同じで50mmF1.8あたりを出して欲しいですね。
できればCANONの様な撒き餌で・・・


>そう言えばF1.0のレンズ開発中なんて噂がありましたよね。

 実現したらいくらになるんでしょうね?
 CANONの50mmF1.0は1Kg近い重さで定価は40万弱ぐらいでしたね・・・

書込番号:8530929

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 10:14(1年以上前)

まふっ!?さん

>  実現したらいくらになるんでしょうね?
>  CANONの50mmF1.0は1Kg近い重さで定価は40万弱ぐらいでしたね・・・

大口径ズームで言うとCanonのF2.8標準ズームとオリンパスのF2.0標準ズームが似たような感じですよね。

そう考えると、フォーサーズの小型素子のメリットとして、他社F1.4クラスの大きさ・重さ・価格で実現して欲しいところです。

書込番号:8530948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/10/21 11:32(1年以上前)

こういうスレは楽しくて良いですね^^
立てたくま日和さんに感謝です♪

僕は
12-100mmのような広角から始まる7倍ズームレンズが欲しいです。

何だかんだ言って、デジイチを始める人はこういったレンズが欲しいと思って各メーカを探す人が多そうですし。
実際にデジイチに踏み込んだら、あまり気にならなくなりましたが^^;
しかしあったら便利だなとはいつも思います。

書込番号:8531157

ナイスクチコミ!0


d-dogsさん
クチコミ投稿数:95件 ど部屋/Re:COPY 

2008/10/21 16:17(1年以上前)

私も参加させて下さい<(_ _)>

CAメRAガNEさん>
>>14−250マクロ機能付き十万以内、ものぐさな私に最高の一本。

それは私も欲しいです。でもでかくなりそう(^^;)
18-180mmを常用している私としては、これに防塵防滴とAF応答のスピードアップを望みたいと。
作る時にそれほど大きくならないのであれば、ちょっとレンズの明るさが欲しいかな……。

書込番号:8531964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/10/21 16:49(1年以上前)

フォーサーズはボケないという人がいるので
フルサイズの50mmF1.4に対抗して
25mmF0.7

妄想です。買いませんけど。

書込番号:8532060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/21 18:27(1年以上前)

スポーツ写真や鳥撮り向けの人たちに訴えられるように
400mmF2.8 SWD
500mmF4 SWD
600mmF4 SWD
800mmF5.6 SWD
さらに2×テレコンをつければ3200mmです。
ブレが酷そうですが(汗

14-100mmぐらいでF4通しとかあると面白いかも。
どんだけでかくなるんだろこれ…

あとは竹クラスで500mm以上をカバーする(100-400mmF4.5-5.6SWD)超望遠ズーム、20mm以下をカバーする超広角ズーム(8-16mmF2.8-3.5SWD)が出て欲しいです。

単焦でしたら10mmF1.8、70mmF2あたりが欲しいかもw
買いませんが(蹴

書込番号:8532382

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/10/21 18:37(1年以上前)

18mmF2.0SWD
25mmF2.0SWD
50mmF1.4SWD
70mmF2.0SWD

あたりの竹単焦点を小さく軽くリーズナブルなお値段で(^^;

書込番号:8532429

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/21 19:33(1年以上前)

自分の好みだけで言えば、
1.18mmF1.4macro
 個人的に25mmだと少し長いので、EC-14着けて25mm相当ということて。
 防塵防滴で、開放から使えて、14-54mm並に寄れて
 実売8万円以下なら買うかもしれません。 
 (あんまり重かったら14-35mmF2.0を買うけど。)
2.35-100mmF4.0
 全長が50-200mmF2.8-3.5の半分以下、重量は30%以上減、
 防塵防滴で実売6万円以下なら欲しいところ。
 (でも普通の人は小梅の40-150mm買うだろうな・・・。)
3.150-450mmF4.0SWD
 ワイド端が換算300mm超えちゃうと一般家庭じゃ運動会専用になってしまうし、
 明るくなっても重かったら持ち出さないし。
 防塵防滴で重量2kg未満で実売15万円未満なら・・・買う人いるかなぁ?
 自分が買ったら航空祭専用レンズになりそう。
4.13-200mmF5.6SWD
 個人的には暗くて寄れない高倍率ズームは出番が無いんだけど、
 15倍ズーム!って書いとけばそれなりに需要があると思うので。
 防塵防滴で6万円切ってたら・・・やっぱり買わないだろうな。
5.24mmF1.8
 開放アマアマ2000万画素に対応できるのか怪しい描写で、
 マウントがプラスチック製で、最短撮影距離が50cm以上あって、
 使い難そうだけど実売2万円を切る標準単焦点。
 個人的には「ハズレがない」のがZuiko Digitalの最大の美点なので、
 「安くて明るいだけ」のレンズ出すならブランド名分けといてほしいけど。
 (E-3で撮ってソコソコの描写なら、E-5の出る頃には燃えないゴミになってしまう。)

書込番号:8532596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/21 20:52(1年以上前)

みなさん短い時間に沢山のレスありがとうございました!

ToruKunさん

14-54mmがコントラストAF&SWDに対応したら一番使い勝手の良い標準ズームレンズになるような気がします。それで中級機のキットレンズならボディ単体よりもそちらに行くかもしれません。。。今の所私の標準ズームレンズは12-60mm 14-45mm×2です。^^;これでパナのVEまで入れたら。。。取り敢えず14-45mm一本はただ同然ですがドナドナですね。

50mmマクロの円形絞りは皆さん要望が多いみたいですね。私も欲しいです。(3535だって円形絞りなんだし。。。)

こねぎさん

>なんかスタンダードとハイグレードの差がありすぎませんかね?

ボディのラインアップがE-420&520→エントリーモデル
E-3→ハイエンドモデル
なのでちょうど中間が。。。
竹レンズも性能的にはハイアマチュア向けでE-3にマッチングして作られてる感じがします。

こねぎさん、50マクロは二つのラインアップですか。。。^^;
F2.8で円形絞り、&等倍化はシグマあたりでちゃんと4/3専用に設計されたものが出ると良いんですけどね〜。

35mmF2.8も魅力的ですね〜

PIN@E-500さん

>100mmMacroは今年には出せないと既にコメントが出ていました。

そうなんですが、中級機も来春ということなのでそれに合わせて出てくれないですかね〜。。。^^;

挙げていただいたレンズラインアップはSHGはちょっとお財布事情が厳しい所がありますが、F1.0のレンズなんて魅力的ですね〜。
SG〜HGレンズの方はどれから行こうか悩んでしまいそう。。。防湿庫が一つじゃ足りなくなりそうです。。。滝汗

道楽親父さん

>パンケーキじゃなくていいから、安くて明るいレンズが、欲しい。

実に実直なご意見です!私も大賛成です!

CAメRAガNEさん

>14−250マクロ機能付き十万以内

おぉ!こういうのがF2.8始まりで出てくれたらワンコ撮りには重宝しそうです。^^

暗夜行路さん

>14-150になるのでしょうか、14-100ぐらいでも良いと思いますので、パナライカのレンズよりも安く、梅グレードで、軽く小さくできれば

この辺りはマイクロフォーサーズで出そうなきがしないでもないです。。。(って言うか出て欲しいです。)

>5020マクロの円形絞り採用版リニューアルと、100mmF2マクロ(SWDも?)、300mmF4SWD、それに、18mmF2ぐらいでしょうか。

この辺りは待ち望んでる人が多そうですね。この辺りの画角がやっぱりキモでしょうね。^^

ミノルタファンになりましたさん

>大口径単焦点が欲しい!

この辺はケチらずにSHGでどーん!と出してもらいたいですね〜自分で買えるかどうかは別として。。。^^;

まふっ!?さん

>できればCANONの様な撒き餌で・・

ホントに。。。^^;
でも梅レンズは今後どういったラインアップが出てくるんでしょうね。マイクロフォーサーズとの兼ね合いでちょっと気になる所です。

くろぴーさん

>こういうスレは楽しくて良いですね^^
立てたくま日和さんに感謝です♪

どうもありがとうございます!そう言っていただけてこちらも嬉しいです。^^/

>12-100mmのような広角から始まる7倍ズームレンズが欲しいです。

こういった超がつく実用的なレンズはもしかしたらマイクロフォーサーズ向きかな?とも思います。でも、あると便利そうですね。14始まりでも私は大歓迎です。
梅レンズで小型軽量か竹レンズで防塵防滴か。。。

d-dogsさん

いらっしゃいませ!どんどん参加してくださいまし!^^

>18-180mmを常用している私としては、これに防塵防滴とAF応答のスピードアップを望みたいと。
作る時にそれほど大きくならないのであれば、ちょっとレンズの明るさが欲しいかな……。

もっともなご意見ですね。竹レンズで14-180or200mm位で出てくれれば雨中撮影では大活躍しそうです。

まっ子りんさん

>フォーサーズはボケないという人がいるので

ははは。。。そう言う人は無理して4/3使う必要も無いと思いますけどね〜^^;
背景が大ボケして被写体のみが輪郭くっきりだと暈した背景の上に被写体だけ切り貼りした様な感じがしてどうも好みじゃないんですよね。。。4/3ぐらいの被写界深度でグラデーションを描きながら綺麗にボケていって視線が自然と奥の方へ行く絵の方が奥行き感があって私は好きです。

七号@推しさん

七号@推しさんのラインアップはアウトドアで活躍する人には魅力的でしょうね^^
4/3の利点なので最大限に活かして欲しいです。

もへぢさん

明るい単焦点ですね。50mmはもう一段以上明るく!とのご意見が多いですね。^^

>小さく軽くリーズナブルなお値段で(^^;

激しく同意いたします!^^

R2-400さん

ご自分の希望に非常にシビアなコメントがちょっと面白かったです。^^

>個人的には「ハズレがない」のがZuiko Digitalの最大の美点なので

私もこれには妥協して欲しく無いですね。多少レンズ開発のペースが遅くても写りで妥協するようならZUIKOの名前は使って欲しく無いのが本音です。

書込番号:8532959

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 21:21(1年以上前)

こんばんは。

>なのでちょうど中間が。。。

書き方が悪かったです(汗
E-30が出た場合の話です(~~;

追加で、400mmF5.6SWD(300mmF4SWDでも○)もお願いします。
100-400のようなズームも良いですが、単焦点の方が写りに期待できませんかね。
キヤノンのMP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト のようなレンズも欲しいです。

書込番号:8533126

ナイスクチコミ!0


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 21:36(1年以上前)

別機種

ありがたい橋です

いいスレですね。

私も14-100くらいのレンズが欲しいです。
パナライカは高くてちょっと買えないですね。
明るさがキットレンズと同じなのも引っかかりますし・・・

フォトキナでは新しいレンズの発表は無かったですけど、
着実に開発は進んでいると思いますので期待したいです。

あ、あと、単焦点も期待したいですね。

書込番号:8533232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 21:59(1年以上前)

>3.150-450mmF4.0SWD
 ワイド端が換算300mm超えちゃうと一般家庭じゃ運動会専用になってしまうし、
 明るくなっても重かったら持ち出さないし。
 防塵防滴で重量2kg未満で実売15万円未満なら・・・買う人いるかなぁ?
ちょー欲しいすぐに買いますよ。

書込番号:8533372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/10/21 22:35(1年以上前)

やっぱり、18mm F1.4

次に、40mm F1.0

あたりでしょうか。

F1.0の噂のレンズは、50mm MacroのあとがまSWDかな〜なんて想像しています。

あと、竹の広角ズームは欲しいですね。
スタンダードが出たんで、すぐかもしれないですね。期待できそうです。^^)

書込番号:8533589

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 22:45(1年以上前)

R2-400さん
ちゃもーさん

>3.150-450mmF4.0SWD

いや〜、15万円だったら、かなり売れると思いますよ〜
ちなみに、ニコンの200-400F4は、70万円超えてます・・・。

書込番号:8533658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 23:57(1年以上前)

こういったスレは良いですね。
皆さんのご意見を見ていると私もわくわくしてきました。
もしこれが全部発売されたら!!と思うと楽しいです(もちろん全てを購入はできませんが(汗))

書込番号:8534150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/22 00:30(1年以上前)

またまた沢山のご意見をいただけました!皆さん本当にカメラとレンズが大好きな方達ですね♪

こねぎさん

もし中級機が発表されたとしたらちょうど竹レンズの明るさ&SWD+梅レンズのコストパフォーマンスの様な梅と竹の中間あたりに位置するレンズが出ますかね?
あ、でも梅レンズならコントラストAFに対応するのか。。。
E-520の上位機種なのでどの辺りのグレードが良いですかね。。。^^

>いや〜、15万円だったら、かなり売れると思いますよ〜

9-18mmが梅でありながら7万越えの高価格でしたが実売はあっさりと4万円台となりましたので、もしかして竹レンズで20万越えと謳いながら実売で15万前後って言うのでこういったレンズが出てくれると私は行きます!

地上人さん

「ずいこうばし」ですか!確かにありがたい。。。^^
地上人さんも高倍率ズーム希望ですね。確かに荷物を減らしたい時には少しばかり重さで妥協してもかさが減るなら写りの良い高倍率ズームはありがたいですものね。。。トレッキング主体の人には重さもネックになりそうですが。。。

ある程度手持ちのレンズが揃って来たら写りのずば抜けた単焦点ってのは欲しくなってきますね。これからに期待しましょう!

ちゃもーさん

150-450mmF4.0SWDはちゃもーさん念願の望遠ズームでしたね^^
私も最近カワセミ用に300から400mm位のズームが欲しくなっています。天気の良い日ぐらいなので70-300mmでも良いかな〜と思うこのごろです。

晴れときどきフォトさん

こちらは単焦点で拘りのお写真派ですね。

>あと、竹の広角ズームは欲しいですね。

11-22mmは広角ズームと呼ぶには微妙な画角ですか。。。^^;
8-16mmが防塵防滴&SWDで出てくれると悩ましいレンズになりそうですね。

けん◆ちゃんさん

私も現行ラインアップでさえ購入に苦慮しています、、、^^;
でも妄想を膨らませてるのも楽しいです!
何かしらの動きがあるとわくわくする反面(金策に)あくせくします。。。orz




書込番号:8534327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 カピバラ写真集 

2008/10/22 21:14(1年以上前)

くま日和さん、こんばんわ!

楽しいスレ立てありがとうございます。
中級機早く詳細が知りたいですね。
オリはユーザーの声として、結構参考にしてくれているっぽいので、僕も要望・妄想を書き込みます!

自分はZD14-54は12-60に比べ軽さがアドバンテージだと思うので、
SWD化しても同じくらいの重量でないとポジションが微妙かなと感じています。
もちろんリニューアルして14-70mmF4通しで350gとかだったら激しく悩みますw

100Macroは早く出して欲しいです。F2.8ですかね?

自分が欲しいのは、明るい単焦点17mmF2.0です。(換算35mm前後)
パンケーキでなくてもいいので、300g程度でボケがキレイなレンズが希望です。

書込番号:8537595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/23 00:09(1年以上前)

usakiti8006さん
こんばんは!
>楽しいスレ立てありがとうございます。
>中級機早く詳細が知りたいですね。

ありがとうございます。発売日決定のアナウンスがあるまでじらされるんでしょうね。。。^^;

>オリはユーザーの声として、結構参考にしてくれているっぽいので、僕も要望・妄想を書き込みます!

じゃんじゃん書き込んで開発陣にアピールしましょう。^^/

>SWD化しても同じくらいの重量でないとポジションが微妙かなと感じています。
>もちろんリニューアルして14-70mmF4通しで350gとかだったら激しく悩みますw

50-200mmがSWD化前後で100g未満の差でしたね。確か。。。
なのであんまり変わらなさそうな。。。
竹の標準ズームレンズでF値通しだと良いですね♪F4と言わずもう一段明るいと。。。って望みは無謀に膨らみます。。^^;

100mmMacroはF2.8くらいで出て欲しいですね。50mmがF2.0なので、何とか頑張って欲しい所です。

20mm以下の明るい単焦点があれば室内でのペット撮りや赤ちゃんの撮影には重宝しそうですね。^^
オリンパスさん頑張って更なる魅力的なレンズの開発お願いします!

書込番号:8538776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

単純にお知らせです。
これで他社のレンズを購入しやすくなりましたね。

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2008b/if081015fourthirdsj.cfm

書込番号:8503902

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/15 13:50(1年以上前)

マイクロ4/3の発表でもそうですが、4/3の実質上の参加企業はこの三社のみのようですね?

書込番号:8504019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/15 13:58(1年以上前)

>4/3の実質上の参加企業はこの三社のみのようですね?

初めはフジも賛同してましたよね。
厳密に言えば賛同=参加ではありませんが、何か釈然としません。(-_-;)

書込番号:8504033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/15 14:22(1年以上前)

そういえば、三洋もですね。コダックは一時代CCDを供給していたので参加といえますね。
ライカもパナのOEMで出してましたが、最近音沙汰ありませんね。

一覧です。
http://www.four-thirds.org/jp/about/group.html

書込番号:8504088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/15 18:47(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。(^O^)
念願のサービス開始ですね。
これでシグマやパナライカも買いやすくなります♪
と同時にこれでL1購入の口実も無くなった様な…(^-^;
ま、何はともあれ良い事です

書込番号:8504787

ナイスクチコミ!0


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度3

2008/10/15 19:15(1年以上前)

有益な情報ありがとうございました。
初めからこうあるべきだったとも思いますが。

しかしながらフォーサーズがオリンパスに収束する前兆のように思えてしまうのは、考えすぎでしょうか。

書込番号:8504876

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/15 21:54(1年以上前)

これでレンズの心配はなくなりましたね。
でも、私の場合さほど恩恵はないです。

>初めはフジも賛同してましたよね。
やはりパナ・オリ以外に4/3ボディは無理のようですね。
ちょっとは期待していました。

書込番号:8505622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 16:01(1年以上前)

これはうれしい!!
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:8536387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

紅葉・・安房峠

2008/10/13 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件 E-3 ボディの満足度4
当機種
当機種
別機種
別機種

E-3+14-150mm

E-3+14-150mm

D2X+18-200mm

紅葉を見に行きましたと言うか、安房峠を走りたくて行ったのですが、人、車、ツーリングのバイクが沢山いらっしゃいました。

山の紅葉撮りは桜と同じで難しいですね。小生の感性で撮ると主体が、はっきりしません。
やはり 漠然と撮っている万年初心者と言うのがよく解ります。

書込番号:8496254

ナイスクチコミ!2


返信する
shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2008/10/13 22:28(1年以上前)

秋の山々ですね。
紅葉がとても綺麗です!
涼しい風が感じられていい画ですね。

関東の平野部では、まだまだこの様な色が見られません。
早く紅葉を撮影したいです。

書込番号:8496704

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/13 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

米子沢 上部ナメ滝

稜線付近の金色に輝く草原

池塘の点在する稜線

夜明け 以上、E-520 14-45(旧)

この連休は良い天気に恵まれましたね。
安房峠は今が最高の見頃ではないでしょうか?車にしろバイクにしろ爽快でしょうね。

私は上越、巻機山の米子沢に登ってきました。
上越の山々も燃える(萌える?)ような錦秋の彩りに包まれていました。
なあに「主体」などなくても「あ、いいな」と感じたらシャッターを押せば良いんじゃないでしょうか?
あまり考えすぎると良いチャンスを逃してしまいますから。
渾身の一写が平凡で、何気ない一押しが意外に良い出来だったり、帰ってからモニターを見るのが実に楽しみです。

書込番号:8496866

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件 E-3 ボディの満足度4

2008/10/13 23:02(1年以上前)

shiba.nさん こんばんは

我が家の周辺は、もう半月程で紅葉が始まると思ってます。関東ももうすぐでしょう・・
日光等 有名な処も有りますよね。

ちいろさん こんばんは

車で走ってると「いいな」と思った時は、通り越してたり、車を止めれなかったり、 良いと思って撮ってきたのもパソコンで見ると然程でも無い・・・^^;
上越の山々は良い色付きになってますね・・^^(隣県に住いしてます)

書込番号:8496945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/13 23:46(1年以上前)

LE-8Tさん>   自分のスレではお世話になってます。

紅葉がだいぶ来ていますね、季節感が出ていて綺麗です。
風景もそうですが紅葉も見た目通りにはなかなか自分も写せませんが、時には見た目以上に色彩が出ていて自分でもびっくりする時が有ります。
こちらも1000m級の山が大分色づいてきましたので昨年の失敗が無いようにがんばりたいと思います。
自分も車を運転中に最高の撮影場所だと思っても車を止めれないし悔しい思いを幾度もしています。

書込番号:8497278

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件 E-3 ボディの満足度4

2008/10/14 00:05(1年以上前)

別機種
当機種

E-3ではありませんが・・

E-3 車を走らせながら・・^^;

ど田舎者さん こんばんは

小生 政治評論家と同じで人には言うけど自分では出来ない・・・ちと情けないけど毎年同じ失敗を繰り返してます・・・^^;

我が家から見える山々も初冠雪も有りましたし、徐々に秋が深まってきていますよ。
今日も 青空のなか一片の落ち葉が舞っている上を通り過ぎました。撮れれば面白い絵になったと一瞬思いましたが・・後の祭りでした・・・^^;

ちょっと馬鹿な写真も撮りました・・・^^;

書込番号:8497398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/14 12:50(1年以上前)

こんにちは!
私も風景を撮りに行って、同じような気持ちになることが多々あります。

いいところはなかなか車が停められなかったり…。
いいと思っている間に通り過ぎてしまったり…

すごく素敵な紅葉ですね!
東北も、山々はいい感じみたいですが、近くではまだまだです。
早く、麓も紅葉にならないかな〜と思いつつ…。
今週はあさって1日しか休みがなかったりします。

書込番号:8499042

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件 E-3 ボディの満足度4

2008/10/14 21:38(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん こんばんは

東北も紅葉が進んできてるとラジオで聞きました。
1〜2週間で街も色づくんではないでしょうか?
撮り損ねたら「逃がした魚は、大きかった」と言う事にしましょう・・・^^

書込番号:8500957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/14 23:09(1年以上前)

LE-8Tさん> こんばんわ。
疲れて12時過ぎに寝てました(_ _;
フジも前のタイプの発色は好きでした(フジクローム色のようで綺麗です)

E-3車を走らせながら・・・前見てくださいね(^^;
こうゆう撮り方も綺麗でいいですね(今度やってみます)
紅葉のトンネルをサンルーフにカメラを固定してスローシャッターで撮ると面白いかも?

紅葉の反射を押さえるのにPLフイルターがほしいけどデジ用のは見たら高いですね〜〜!

書込番号:8501693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/10/16 02:12(1年以上前)

紅葉の写真きれいですね。
こういった景色のところにいて撮影となると時間も忘れてしまうのでは
ないかと思います。私の実家(新潟)も紅葉真っ盛りのようです。
いつも夏休みしか帰らないので是非、自分のカメラで紅葉を収めてみたいです。

書込番号:8507142

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件 E-3 ボディの満足度4

2008/10/16 06:58(1年以上前)

ど田舎者さん お早う御座います

車を走らせながら撮ったのは、ノーファインダーで空に向かってシャッターを切っただけの適当写真です。
デジカメは、現像コストを考えなくて済むのでこんな遊びも出来るのが良いですね。
PLフィルター・・・高いですね・・・^^;

フリーはやしさん

新潟は隣県ですが なかなか行く事が有りません。
以前は、親知らず辺りまでよくドライブしてました・・・

縦長(横長?)の県なので紅葉を追いかけながら撮れそうですね。

書込番号:8507427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/10/17 07:26(1年以上前)

LE-8Tさん

新潟は縦長ですね。!!
私は新潟市内出身ですが、新潟件の紅葉でお薦めのスポットはやっぱり
佐渡島にある「大佐渡スカイライン」の紅葉が綺麗ですよ。

途中に佐渡金山もあるし。なかなか面白いですよ。

書込番号:8511927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/17 19:10(1年以上前)

自分は東北圏なので福島の土湯峠や吾妻山週辺に紅葉狩りに良く行きますが、ここ数年は紅葉の綺麗な時にあたった事がありません(ToT)
片方は紅葉が終わりでもう片方は青々としてるし、黄色から赤くなる前に枯れてしまう所が多いようですね・・・温暖化の影響でしょうか残念です。
昨年は、あの地震災害のあった栗駒まで足を伸ばしましたが残念な結果に終わりました(T^T)

新潟の話が出ていたので独り言・・・
新潟市内のR7から高速で会津方面に行く曲がり角にあるラーメン屋に前に食べたらすごく美味しかったので、片道3時間もかけてラーメンを食べに行った事があります(あの頃は若かった・・のかバカなのか?)

今年は仕事で休みが取れそうも無く紅葉狩りに行けないかも知れません。
E-3買ったのに残念です(T^T)
LE-8Tさん>  独り言になりすみません。
良い写真が撮れましたらまたUPして下さい。

書込番号:8513783

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件 E-3 ボディの満足度4

2008/10/18 07:26(1年以上前)

フリーはやしさん お早う御座います。

佐渡ですか・・
島影は、何度か見てますが、行った事がないです。よい所なのでしょうね。
笹川流れも行って見たい所なのですが 遠くて行けません。感覚的には、能登金剛に近い感じの景勝かなと思ってますが??

ど田舎者さん お早う御座います。

見事に山全体色づいた紅葉は、なかなか お目にかかれませんね。
小生の記憶にのこってるのは、息子が小学生低学年の時に連れて行った 立山の大観望辺りが一番だったでしょうか。今は亡きミノルタのXDとOM40を持って行きました。

昨日 行きつけの店でヤシコンのプランナー100mm f2を見つけてしまって取り置きをお願いしてきてしまいました。
ズイコーの100mm f2が、有ったら無理しても買いそうです。

書込番号:8516175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:80件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

こんにちは(^^)/ 茂右衛門と申します。

以下、ちょっと板違いになるかもしれまんせんが、
E−3ユーザーという立場で、ご容赦願います。

3段式ロケットさんのスレッドに触発されて、私も是非に是非に!!
オリンパスさんにお願いしたいことがあるため、新規にスレッドを
作成させてもらいました。

ご覧になった方も多いとは思いますが、オリンパスHP中の
オリンパスプロギャラリーや音パスなど、Web上での写真の見せ方、
楽しませ方は他社はもとより、他の写真共有サイトやWebスペースと
比較しても群抜きで、すごく格好いいです( ´∀`)っっ))パチパチパチ

特に音パス。http://fotopus.com/otopus/
なんども見てますし、更新が楽しみで楽しみでw

長くなりましたが、本題に。。。。
そこで、この音パス。
この素晴らしいスライドショーをオリンパスユーザーが使えるようにすると、
ぐぐーんと支持されると思いますよ〜(ひょっとしたらすごい起爆剤になるかも)

今のデジタルカメラは大伸ばしにして楽しむ方もおられれば、Web上で楽しむ方も
かなり多いと思います。このスペースを利用させて頂ければ、写真の楽しみ方が
格段に上がると思います〜LS−10ユーザも楽しみになるでしょうし^^

何せこんな格好いい写真の見せ方、他のどこもまだやっていないですしね^^
繰り返しになりますが ぜひに お願いします〜!!!

書込番号:8489115

ナイスクチコミ!0


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/12 12:15(1年以上前)

>音パス

そんなのがあるんですか!
知りませんでした(汗

書込番号:8489206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/12 15:55(1年以上前)

こねぎさん こんにちは( ´∀`)っ
ブログ拝見させて頂きました〜
フォトパスにも写真を載せておられるんですね^^
分かりづらいのですけど、フォトパス内の右側のメニュー
にも音パス(オトパス)のメニューがありました。

・・・ってことは、結構
見ておられない、いや気がつかれない
人が多いってことですかね(;´▽`A`` アァ モッタイナヤ

オリンパスさんには何とかフォトパス内に載せた自分の
写真を選び、文字を入れて、音を入れてぽちっと・・・すれば
オトパス仕様のWebスライドショーにして公開できるようにして
頂けるとと良いんですけどねー^^

さらに発展してレスがつけれるようなブログ形式にして頂ければ、
完璧なんですけど ダメかなぁ〜

書込番号:8489842

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/12 16:31(1年以上前)

茂右衛門さん、ブログ見ていただきありがとうございます。
フォトパスも最近まで知らなかったんですよね!
カカクのクチコミで、フォトパスに投稿するとポイントを貰えるという事を知り、
それから急いではじめました(滝汗
音パスも見てみました。結構面白いですね。

書込番号:8489938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/19 07:00(1年以上前)

おはようございます。

拝見させていただきました!
おもしろいですね〜。
ついつい半分くらい一気にみちゃいました!
こういうのって今までにありませんでしたね^^

書込番号:8520845

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/19 12:38(1年以上前)

なんだか・・・、LS-10が欲しくなりますね(^^;
梅レンズ1.5本分くらいの値段ですし・・・。
(しかし、やっぱりレンズ優先になってしまうワタクシ(~~;;))
それにしても、LS-10に付属の?風防を付けると、パンダみたいでかわいいですね(爆

http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls10/feature/index.html

書込番号:8521880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/10/20 18:55(1年以上前)

音パスなるものがある事を私も知りませんでした。
これは良いですね!!
是非オリンパスさんにお願いしたいです。

書込番号:8527843

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/20 20:30(1年以上前)

すみません、タイトルだけ見て、完全にネタだと思ってました(汗

OLYMPUSならではのサイトですね。。。
自分は、E-3はありますが、残念ながらICレコーダーはV-61。PCM録音は不可です。
ま、そもそも、こんなに上手に撮る腕もないですが( ̄┰ ̄*)ゞ

スクリーンセーバーは、ちょっと癒されました。

書込番号:8528250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/10/20 22:31(1年以上前)

色々なサービスを提供してくれているんですね!!
全然知らなかったです(*^.^*)
私はE-410ユーザーなんですがE-3のところを覗いてみて良かったです♪

書込番号:8528972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/20 23:26(1年以上前)

みなさん こんばんは(´▽`)ノ
あまりレスがつかなかったのは、フォトパスと音パスについて、
オリンパスもちゃんと考えて韻を踏んでいると思ったんですけど、
私のネタに見えちゃたからですかね(;´▽`A``ゴメンナサイ。
繰り返しになりますが、オリンパスのカメラ、レコーダユーザーなら
ではの特権としてこの音パスを利用できれば、かなり人気が出ると
今でも本気で思ってます^^ 

賛同してくれる人が増えて、オリンパスも真面目にこの書き込み
見てくれているといいなぁ(´▽`)


そこで、私の勝手な妄想をもうひとつw

フォトキナにて、発表のあった今後、E−3とE−520の間に販売される
E−3の防塵防滴を省いた噂のE二桁機(リトルE−3)に搭載される謎の
機能にぜひ内蔵型のPCMレコーダ(LS−10ミニ)が入るのではないかと
勝手に妄想(期待)しています。
この期待が外れ、しょぼい動画とモノラル音が記録されるのだったら、
がっかりですけど><。。

恐らく、マイクであれば、防塵防滴にするのは、ちょっと難しそうな気がしますので、
E−3後継機等のフラッグシップには入れにくく、別モデルに入れるしかないと
思いますし、フォトキナインタービューどおりにE二桁機が「防塵防滴のみを省いた
モデル」とすれば、E−3のコンパクトフラッシュとXDピクチャカードの
ダブルスロットは変わらないでしょう。

 そこで、ユーザーの多くの(オリンパスさんごめんなさい^^::)皆さんがコンパクト
フラッシュ入れ忘れの保険として使っているXDピクチャカードに音声を記録させたら
どうでしょう?それだったら、連射枚数にそれほど影響も出ないかもしれませんし。
ユーザが写真と同時に音を録音するのも、機材がひとつになるので楽になるでしょう。
こういったハードの面からのお膳立てを揃えた上で、音パスのオリンパスユーザー
のみのサービスを開始する。

なー−−−−んて いうのは どうでしょうか(;´▽`A``

ホントにそうだったら 私はころっと E二桁機を買っちゃいますね。
長文失礼致しました<(_ _)>

ご覧になられた方も多いとは思いますが
↓フォトキナにて、オリンパス はたけやま氏へのE二桁機インタビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=vBScxWNwviE

書込番号:8529391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/21 00:30(1年以上前)

他社が動画+ん〜...?な音声に行くのに対して、オリンパスは写真+高品位音声データですか!これは面白いかもですね。
ついでに背面液晶でスライドショー編集が出来ると良いかも。^^
そのスライドショーがipodで再生出来てpod castにアップ出来たら。。。妄想は膨らみます。
中級機ならではの楽しみがあっても良いと思います。
手軽さのエントリーモデルと高機能のハイエンドの中間なので遊び機能は欲しいかな?そしたら持ち出し頻度が高くなりそう。

書込番号:8529817

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 01:44(1年以上前)

確かにデジイチ動画よりは面白そう・・・。
(マイクロの方の動画には期待してます(^^;)

>恐らく、マイクであれば、防塵防滴にするのは、ちょっと難しそうな気がしますので
>謎の機能にぜひ内蔵型のPCMレコーダ(LS−10ミニ)

防塵防滴機能の代わりという言い方も気になりますし、当たってたりして(爆

書込番号:8530127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/22 05:49(1年以上前)

おはようございます。

遊び心をうまくねらったものを入れても面白そうですね( ´∀`)っ
私の予想(妄想)が当たっているといいのですけど^^

録音機能とすれば、E-二桁機の左側のダイヤルは、
録音モード変更か録音レベルの変更といったところでしょうか?
でも一つのダイヤルでは難しそうなので、上下二段方式ですかね。
さらに妄想が進んだりして(;´▽`A``

書込番号:8534922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/23 23:56(1年以上前)

こんばんは(´▽`)ノ
本日付のオリンパスからのメールにて
写真+音で投稿できるようになった旨
お知らせがありました。

以下抜粋です。
◆「テーマ別ライブラリ」に「写真+音で表現してみよう!」を追加しました!
▼OtoPusにてご好評いただいております「写真+音」の組み合わせを皆様にも
お楽しみいただくべく「テーマ別ライブラリー」に追加致しました。
音をプラスする事でできる新たな写真表現のご投稿をお待ちしております。
http://enq.olympus-imaging.com/mail/u/l?p=sDQZPC3M0Fb22ZbN3PZQAQZ

「おおおおおおおお!!!」と軽い雄叫びを上げながら
 さっそくぽちっと見てみましたが、

むむむむむ・・・・・・
全画面にもならないし、背景もそのまま・・・・・
ぜひぜひ!! さらなる今後のバージョンアップで、オリンパスさんが
UPしている屋久島の例のように、「背景黒全画面&フェードイン・アウト&自由に
文字入れ」できるように改良お願いします〜!!!!!!

でも、30秒ぐらいの音と、写真を組み合わせてUPできるように
なったってことは、この先、いろいろ楽しく使えることにつながりそうで
大変嬉しかったです。
オリンパスさん 本当にありがとう!! <(_ _)>

以上、長くなりましたが、ご報告いたします( ´∀`)っ

書込番号:8543323

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/24 00:13(1年以上前)

茂右衛門さん、情報ありがとうございます。
私のところにもメールが来てましたが、ポイントだけ頂戴して、中身は読んでませんでした(爆
これでますますE-30のミニLS-10内蔵の可能性が・・・?(^^;;

書込番号:8543436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/24 00:36(1年以上前)

こねぎさん こんばんは<(_ _)>

私もメールの内容を確認してびっくりしました。
E−30へのミニLS−10搭載の件。
お膳立てが逆ですけど、なーんか、
かなり近づいたような(爆)

ちょっと期待してます( ´∀`)っ

書込番号:8543573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/24 13:52(1年以上前)

おぉっ!
確かに音パスはレコーダー機能内蔵への布石かも知れないですね。
ICレコーダーのトップメーカーであるオリンパスならではかも?

フォトキナの展示機にはマイクらしきものは見当たりませんが、ストロボをポップアップさせると出て来たりして・・・
パナの動画付きμ4/3もストロバカバーにマイクが付いてましたよね。

書込番号:8545250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

SWD 最速単焦点レンズ

2008/10/11 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

オリンパスさん お願い
ズームレンズはもういいです。

SWD 最速単焦点レンズシリーズ

12mmシフトレンズ
24mmF1.4
50mm1.4ポートレートマクロ
90mmF2マクロ
200mmF2.8

出たら絶対買います!



書込番号:8486834

ナイスクチコミ!2


返信する
koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/11 23:47(1年以上前)

400mmF4かF5換算800mm
17,5mmF1,4換算35mm
上記2点は憧れます。

書込番号:8487276

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/10/12 00:00(1年以上前)

広角系のシフトレンズ、これは欲しいですね♪

 街撮りでは すごい雰囲気のある画がゲットできます (^-^)v

書込番号:8487362

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/12 00:25(1年以上前)

ED300mmF4.0SWD

これさえあれば野鳥撮影に最適なのに・・・。

書込番号:8487515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/12 01:06(1年以上前)

>ED300mmF4.0SWD
>これさえあれば野鳥撮影に最適なのに・・・。

まったく。
OLYMPUSさん、お願いします m(_ _)m
(出来れば竹で…)

書込番号:8487702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/12 02:05(1年以上前)

ED400mmF4.0SWD(必ず竹で…)を切に希望します。
このレンズが発売されれば、カメラの方の売り上げもグゥ〜ンと伸びると思いますよ。
フォサーズカメラの魅力の一端35o換算で800o魅力ですよ! しかも竹で…
魅力たっぷりで他マウントの鳥撮りファンも飛び付くと思いますよ!
期待してますよ! 頑張れオリンパスさん!

書込番号:8487909

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/12 02:26(1年以上前)

私もPIN@E-500さんと同じく、サンヨンが欲しいですが、
オリが望遠レンズを作ると大きく高くなるので、
300mmF4は、150mmF2より高くなったりして・・・(汗
400mmF4はサンニッパ並みの値段は期待できそうです。

書込番号:8487963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/12 10:15(1年以上前)

単焦点レンズは欲しいですが、やはりZD14-150(14-100?)みたいな売れ筋の高倍率ズームを出したほうが一般受けは良いんではないかと思います。
まずはオリンパスにシェアアップと利益を稼いでもらって、潤沢な研究開発費を得てからが、次の一歩ではないかと。
パナライカの14-150は評判はよいですが高いです。こういうもののでレンズ内手振れ補正なしバージョンを出せば、E-520系がもっと売れると思うんですが。あとはパンケーキ系のもう少し広角バージョンでしょうかね。(→E-420系)

書込番号:8488810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/12 10:46(1年以上前)

3段式ロケットさん こんにちは^^

大賛成のSWD化提案レンズ群ですね!!
12mmシフト&24-1.4は私もすぐにでも
出して欲しいです(`・ω・´)/

撮影サンプルが少ないのでなんとも言えませんが
画角で、11-22を上回ってしまった梅9-18。
素人考えで恐縮ですが、そのまま、レンズ構成を
変えなくて良いからSWD&防塵防滴で出して
くれないですかね(;´▽`A``それなら早そうだし。

書込番号:8488917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/12 13:35(1年以上前)

私も一つ希望アリ。

17mmF1.4 SWD 防塵防滴

書込番号:8489467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/12 17:20(1年以上前)

スレッドタイトルとは異なり申し訳ありませんが、9-18mmが梅で出たのが非常に悩ましいです・・・
広角が欲しいのですが、折角なら防塵防滴レンズが良いと思うのですが、11-22mmだと手持ちの14-54mmと考えると微妙で、7-14mmだとつながりはいいのですがいきなり松で予算オーバー・・・
まさかの雨の時の安心感を実感しているだけに、9-18mmという焦点距離自体は非常に魅力的ながら、購入するかどうかがいまいち踏ん切りがつかない感じです・・・
全体的に考えると梅はコストパフォーマンスが非常に高くて、オリンパスで良かったと思う一因なのですが(個人的に70-300mmの存在が大きかったです)、防塵防滴のE-3と組み合わせるレンズをとなるとやっぱり竹以上が欲しくなります・・・
松と梅の間を取って、8-16mmの竹レンズが欲しいと思います。

書込番号:8490100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/12 21:48(1年以上前)

こんばんは、では私も。

20mmF2.0 MACRO
80mmF4.0 MACRO
90mmF2.0 MACRO

21mm F2.0
40mm F2.0 パンケーキ
50mm F1.4
50mm F1.8 (パンケーキ?)
500mm F8.0 レフレックス

あたりが欲しいですね。
往年のレンズばっかですが・・・

他社には無い個性的なラインナップを期待したいですね。

書込番号:8491176

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/12 21:58(1年以上前)

やはり、単焦点。
明るいレンズを皆様お待ちのようですね。
あとは、竹超望遠単焦点を待っていますよ。
オリンパスさん頑張ってくださいね

書込番号:8491236

ナイスクチコミ!1


WINDCRESTさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/13 03:19(1年以上前)

ず〜っと待たされている100mmマクロをそろそろお願いします。ついでに50mmマクロも円形絞り&SWD化されれば買い直してしまうかも。

あとは、竹で50-200mmSWDより望遠側のズームor単焦点が欲しいです。

E-3ユーザーとしては、防塵防滴で手の出しやすい竹クラスを充実させて欲しい(焦点域で梅・松に負けているので)。

書込番号:8492783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング