E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

これは本物ですかね?E−430

2008/02/13 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:107件

http://photo-forum.net/forum/read.php?f=1&i=777520&t=777520&phorum_uriauth=#reply_777520

ここに書くことではないかもしれませんが、オリのものなので、書きます。

書込番号:7387927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2008/02/14 00:02(1年以上前)

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080213235222.jp

こんなものもありました。小さいですね。E−3のサブにいいかも。でも、本当かな?

書込番号:7387961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/14 00:17(1年以上前)

本物っぽいですね(頭のヘンな奴らじゃなければこんなのを作れるはずがありません)。
キヤノンの入門機のキスの名前は赤ちゃんを抱いてるお母さんのイメージだそうですが、
その赤ちゃんが幼稚園に入ったら、E-430を持たせても良いと思います。

書込番号:7388060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2008/02/14 00:29(1年以上前)

失礼しました。こちらです。
http://provyake.jog.buttobi.net

こちらはなんか無理矢理重ねたみたいですね。

書込番号:7388135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/14 01:10(1年以上前)

初見の感じではE-410より大きそうでしたが
ちょっとコンパクトになっているんですね。

書込番号:7388336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/14 05:56(1年以上前)

いろいろと新技術が入っていそうですね。 このサイズで手振れ補正対応らしいですしね。 最近のオリンパスやパナソニックといったフォーサーズ陣営の特許内容から見ると面白い機種となるかも。

書込番号:7388747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/02/14 07:55(1年以上前)

あれ、E−410のスレに書いたらここにもありましたね。私のは既出でした。

面白い形ですね。E−330も持っているのでこの形に違和感はありません。でも次期E−410としては違和感あります。次期E−330はE−30とて堂々と出て欲しいと思っていました。

E−400シリーズが小型路線ならこんなのもありかもしれませんが、ただ一般受けする形ではないですね。私のような変わり者が欲しいと思う形で、売れるとは思えないです。一眼レフの入門機は一眼レフらしい形の方が良いような気がします。

でも私はこんな変わり種がすごく好きです。

書込番号:7388856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/14 08:16(1年以上前)

1、2ヶ月まえにヨドバシで410のマイナーチェンジ版がゴールデンウィーク前に出るらしいと、聞きました。

書込番号:7388895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2008/02/14 08:33(1年以上前)

>頭のヘンな奴らじゃなければこんなのを作れるはずがありません
他人については良くおわかりのようですね。ご自身とカメラについても、もっと理解されると良いですよ。

書込番号:7388921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/14 09:32(1年以上前)

http://mblog.excite.co.jp/user/zuiko/

書込番号:7389062

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/14 10:07(1年以上前)

単にE-330の製品画像を歪ませただけではないでしょうか。
300/330の形は市場に受け入れられたとは言い難いのに、これはあり得ない様な。

書込番号:7389151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/14 13:20(1年以上前)

「Дата: 06-02-08 22:19」というのが気になります。

書込番号:7389687

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/14 14:48(1年以上前)

ペンタックスも良いですが、やはりペンタ一色のがちょっとですね。

新婚さんにたわしと、こんなカメラをプレゼントしても良いような気がします。

書込番号:7389945

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/14 20:32(1年以上前)

ガセみたいです。
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusE330/page3.asp

書込番号:7390923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/14 21:42(1年以上前)

え〜そうなんですっか・・・
ちょっとガッカリ。

・・・英語が読めない・・・

書込番号:7391256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/15 02:06(1年以上前)

ん〜紛らわしいです。

書込番号:7392581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/02/15 22:21(1年以上前)

新商品情報!!??と思ったんですがガセですか…。
確かに貼られたものだとE-410の後継にしてはデザインがもっさり!ですよね^^;

書込番号:7395761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/15 22:48(1年以上前)

個人的には、フラッシュ部がボディと面一になってないデザインなんてあり得ません(^^;

書込番号:7395945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/02/16 12:15(1年以上前)

会社の顔であるロゴも変だし・・・

書込番号:7398357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/18 01:02(1年以上前)

なんだこれは!!
やられました。

書込番号:7408760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信77

お気に入りに追加

標準

オリンパスデジ一眼フルサイズ

2008/02/09 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

このE-3は素晴らしいが、慣れてくるとこのフルサイズ欲しくなってきました。
想像ですがオリンパスはフルサイズ開発中と思われます。
実現すると、今のレンズ群は全てフルサイズ用に適応になるのかな?
現在でも昔のOMレンズ、他社レンズをアダプター介して其の侭使えるので
フルザイズになっても現行レンズはフルサイズに使える設計になっているかもね。
はたして、オリンパスデジ一眼フルサイズは何時実現するのか。


書込番号:7364714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/02/09 17:09(1年以上前)

100%有り得ないと思いますが。

大は小を兼ねますが、小は大を兼ねません。

書込番号:7364725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/09 17:10(1年以上前)

永久にあり得ないと思いますが…。

書込番号:7364727

ナイスクチコミ!4


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/02/09 17:10(1年以上前)

オリンパスは、やらないでしょう。

フルサイズ機とフォーサーズ機の併用は便利ですけどね。

書込番号:7364730

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/09 17:12(1年以上前)

>想像ですがオリンパスはフルサイズ開発中と思われます。

現段階ではほぼ100%無いと思います。
フルサイズに対応出来るレンズがありませんから…

>はたして、オリンパスデジ一眼フルサイズは何時実現するのか。

4/3路線をいっているうちはあり得ないでしょう。
各社にフルサイズのラインナップが整い…オリンパスやパナソニックユーザーの多くが4/3を捨て他社のフルサイズ機を選択するようになったらオリンパスも考えるかもしれませんね。

書込番号:7364741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/02/09 17:20(1年以上前)

現行レンズのイメージサークルはフルサイズをカバーしていないので、
新規にレンズラインナップをそろえる必要がります。

アダプターをつけるとすれば、テレコンを使ってイメージサークルを広げれば
対応可能かもしれませんが、そこまでやらないでしょう。

書込番号:7364779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/09 17:30(1年以上前)

私もフルサイズは開発していないに全部!!!

・・・と言うか、やって欲しくないですね・・・

未来の事は分かりませんが
いずれOMシリーズのサイズまで小さくなるのであれば
購入しても良いかなとは思いますが・・・

書込番号:7364827

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/09 17:34(1年以上前)

撮像素子の大きさは、カメラ等機器の大きさに影響があります。
現在、フォーサーズのE-410、E-510は小型軽量という意味では、ずば抜けています。
このメリットは将来も変わりません。
こういうフォーサーズの利点を生かして行く方向でしょう。

むしろオリンパスだけは、将来フルサイズ化しないという安心感があります!
他社ですと、フルサイズ対応レンズとAPS-C対応レンズの二種類の問題とか、将来フルサイズに統一されるとまではいかないでも、中級機以上はフルサイズになってしまう可能性が高いです。

今からでも、フォーサーズとフルサイズの二刀流というのが、一番面白いですね。
そして将来の心配がないですね。

書込番号:7364848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/09 17:53(1年以上前)

フルサイズが欲しくなったら別メーカーのを買い足すので要らないかな。

書込番号:7364936

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/02/09 18:21(1年以上前)

 オリンパスには4/3のさらなる進化を期待しています。
E-3の性能でE-510や410のような小型モデル、コンデジ感覚
で使える超小型スナップカメラなどなど、4/3規格で出てき
たら即いっちゃいます。フルサイズ機は、他社に任せて良い
と思います。ですから、フルサイズ機をお考えなら、N社か
C社で検討されては如何でしょうか。もうすぐS社も出すよ
うです。オリンパスは出さないでしょう。
 

書込番号:7365067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/09 18:30(1年以上前)

すでに「フォーサーズ」という「フルサイズ」なのでは?

書込番号:7365107

ナイスクチコミ!11


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2008/02/09 18:42(1年以上前)

現時点で、フルサイズの優位性は間違いないところですが、将来の流れを大局的に見れば資源の有限性から考えても小型化への動きは間違いないと思います。
それには撮像素子の飛躍的な進化が必要で、問題はそれまでオリンパスが耐えられるかという事です。
デジタル用の現行レンズは、イメージサークルが小さくてフルサイズには使えないので、オリンパスがフルサイズを開発する事はあり得ないでしょう。

書込番号:7365164

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/09 20:51(1年以上前)

ま、フルサイズは研究も開発もしていないと思いますよ。

キヤノンやニコンが、フルサイズと互換のあるマウントのデジイチを
作っているのは、それまでのAFレンズのラインナップがあったためです。
マウントを互換にしておけば、レンズ資産を生かしたまま、という
流れで買ってくれるだろうからと言う考えです。
レンズのラインナップをゼロから構築する必要もないしね。

然るに、オリンパスのAF一眼レフはほぼ無きに等しい状態でしたので、
既存のレンズラインナップにこだわる必要が無く、今後のデジタルカメラの
あるべき姿をゼロから考えた結果、135サイズにこだわらずに
フォーサーズという規格が作られています。

今回調べたら、1機種だけAF一眼会ったんですね。。
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/om2.cfm

ある意味、フォーサーズは、しばらくAF一眼レフに空白のあって、
AFレンズラインナップが無かったオリンパスだからこそ採用できた
規格ともいえます。

将来的に、135サイズのセンサーの価格は安くなるかも知れませんが、
だからってオリンパスが旧来の規格である、135に戻る必然性が無く、
また新しい規格を作るんじゃないでしょうか?

書込番号:7365839

ナイスクチコミ!2


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/09 20:58(1年以上前)

ご本人の勝手な想像を噂話にされてもねぇ…^^;
フルサイズが欲しければ他社のカメラを買えば良いだけじゃ?
今存在しないカメラは買えませんので、見通しの無い将来を語られても夢のまま終わるだけです。

書込番号:7365879

ナイスクチコミ!2


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/02/09 21:19(1年以上前)

>フルサイズが欲しければ他社のカメラを買えば良いだけじゃ?

怒らないで下さい。
オリンパスブルーのフルサイズ夢見たこと無いですが?
オリンパスブルーの再現はレンズでなく画像処理にあるようです。
このフルサイズ楽しめる時代が来て欲しいです。

書込番号:7366009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/09 21:39(1年以上前)

確か、フォーサーズはアスペクト比が4:3ですが、35mmフルサイズは3:2ですからね。オリンパスのフルサイズは難しいそうですね。

書込番号:7366151

ナイスクチコミ!0


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/09 21:41(1年以上前)

別に怒ってる訳じゃないですけどね^^;
だいたいフルサイズでオリンパスブルーが見たいなんて、たった今話に出てきたばかりですよね?
言いたい事を先送りにして察してくださいと言われても分かりませんよ。
ちなみに私はオリンパスブルーへの拘りは無いです。個人的な意見ですが…

書込番号:7366170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/09 21:56(1年以上前)

→すでに「フォーサーズ」という「フルサイズ」なのでは?

ここが本質でしょう。そもそもオリンパスは、銀塩の135 に代わる規格を検討した結果、フォーサーズ規格に決定したということが、開発者から語られています。
デジタルの特性を画質的に最大限に生かし、システム全体として小型軽量で安価であるという、総合的なメリットを考慮すると、「フォーサーズ」がもっともいいのではないかという結論になったそうです。

したがって、デジタル一眼レフに置ける「フルサイズ」が「フォーサーズ」であると言うことになると思います。
一般に使われている「フルサイズ」というのは、あくまでも銀塩の135に対して「フルサイズ」というだけに過ぎません。誤解のないように言えば、デジタルの135を全否定するつもりはありません。ただ、あえて言うなら、デジタルの135は、「フルサイズ」ではなく「オーバーサイズ」、銀塩で言えば大判サイズに相当すると考えた方が自然かもしれません。

銀塩時代、大判サイズがあるからと言って、135サイズを否定するような論調はなかったですよね?
それと同じで、デジタルの「フルサイズ」を「フォーサーズ(又はAPS-C)」と仮定すれば、135サイズが全てであるという発想にはならず、それぞれのメリットを活かして目的に合った方を使えばいいということになります。
どっちがいい悪いの問題ではないのです。

→オリンパスブルーのフルサイズ夢見たこと無いですが?

素子のサイズと「オリンパスブルー」は関係ありません。

書込番号:7366277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2008/02/09 22:01(1年以上前)

ダメです!
オリンパスはフォーサーズ一本です・・・よね、オリンパスさん!!
私も性能を追い求める事が多々ありますが、ダメです、ダメダメ!
それよりも腕を磨きましょう。 上手くなりたいなー(>_<)

書込番号:7366321

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/02/09 22:19(1年以上前)

かつて20年ほど前、オリンパスの首脳陣がOMシリーズを捨て、デジタルに本腰を入れる決断をしたとき、それはそれは大変なことだったと思いますよ、

 OMシリーズを買って愛用してくれているユーザー、つまり自分の家族みたいな多数の人たちに引導を渡すことにほかならない、
言い換えれば、裏切るようなものですよね?
ましてや その頃は大型の撮像素子が工業ベースとして生産可能かどうかも分からない頃です、
それだけの断腸の思いをして たどり着いたフォーサーズを、オリンパスが見限ることは有り得ない!
もし有るとすれば、それはオりンパスがカメラ事業から撤退するときですよ、

 また、オりンパスがいわゆるフルサイズ機を創ることを目論んでいるならば、銀塩OMを存続させたまま 時期を待ったはずです、

 以上のことから、オリンパスがデジイチフルサイズ機を造る事や、研究をしてるなど、金輪際ありえないことです!

 怒ってる訳ではありませんが、一個人の願望とは言え、有りもしないことを 公の掲示板に書き込むことは差し控えられたほうがよろしいかと思う訳であります・・・

書込番号:7366449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/09 22:27(1年以上前)

> 銀塩時代、大判サイズがあるからと言って、135サイズを否定するような論調はなかったですよね?

銀塩フィルム風景写真界では、
大判、中判が王道、135サイズはおもちゃ扱いに近いものがあります。
それと同じ流れで
フルサイズが王道、フォーサーズはおもちゃ扱いという風潮が世間にあるのは事実です。

書込番号:7366510

ナイスクチコミ!2


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

オリンパスのデジカメ部門、業績好調!!

2008/02/07 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:131件

2月4日付けの記事です。

『オリンパスは、2007年度第3四半期(2007年10月1日〜12月21日)までの累計連結決算を発表した。売上高は8,431億3,500万円(前年同期比10.3%増、以下カッコ内は同じ)、営業利益は915億700万円(17.5%増)、純利益は516億5,300万円(27.5%増)の増収増益となった。

 事業別では、デジカメを含む映像事業が売上高2,533億円(14.6%増)、営業利益318億円(10.3%増)。コンパクトデジタルカメラのμシリーズやFEシリーズ、デジタル一眼レフカメラのE-410、E-510、E-3が好調だった。』

「フォーサーズ第2章」戦略はまずまず成功だったようですね。

今年もがんばってとエールを送りたいと思います。

書込番号:7355471

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2008/02/07 18:03(1年以上前)

おかげさまで2月5日はオリンパスはストップ安でした。

書込番号:7355575

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/02/07 18:10(1年以上前)

確かにデジカメ部門好調だったようですね
でも日経の記事によると、計画より大分落としたようです
価格下落がかなり早かったようです
これはコンデジかデジイチか、どちらが足を引っ張ったのかは書いていませんでした

来年度も新機種攻勢でガンガン攻めてもらいたいですね
E−510クラスの大きさで防塵防滴ボディー期待してます!

書込番号:7355596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2008/02/07 22:32(1年以上前)

個人的にはオリンパス製品の評価は低いので、大本営発表を鵜呑みにしていいものか疑問ですが、
利益が上がらなければ事業の継続も難しい状況なので、より良い製品づくりに励んで欲しいものです。

書込番号:7356881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/07 22:53(1年以上前)

「大本営」という言葉に敏感に憤りを感じてしまう僕って一体・・・

書込番号:7357021

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/02/07 23:34(1年以上前)

こんばんは。
別にオリンパスの業績に貢献しようとは思いませんが、
昨年は、E-510Wズームキット、E-3ボディと大部貢献し
てしまいました。今年は、レンズを充実させようと思っ
ています。そこで、早速、やってしまいました。作日
中野フジヤカメラでEC-20を購入、43,800円でした。別
に貢献するつもりはないんですが・・・

書込番号:7357313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/07 23:56(1年以上前)

nama3さん、はじめまして。

ご自身への貢献という事でいいのではと思います(^o^)

失礼いたしました。

書込番号:7357471

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/08 10:41(1年以上前)

>グルーオンさん
嘘の決算(=粉飾)結果なんか公表したら大変な事になります。

書込番号:7358748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信35

お気に入りに追加

標準

12-60SWDで・・

2008/02/04 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

AFでガチャガチャ、ガッチーン、ガッチーンと音がうるさいんです・・

SWDって静かなレンズだと思っていましたが・・

他のレンズは持ってないので分からないのですが、こんなものでしょうか?

書込番号:7342535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 余花のページ 

2008/02/04 21:01(1年以上前)

普通は、そんな音しないんですがねぇ。
故障かも知れないです、、

書込番号:7342668

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/04 21:34(1年以上前)

多分ライブビュー時のミラーの動作音ですね。

光学ファインダー使用の時はなりませんよね?

書込番号:7342873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/02/04 21:39(1年以上前)

スレ主さんの過去の書き込みを見てるとネタにしか思えないのですが、
購入店もしくはサポセンに相談されることをお薦めします。

書込番号:7342893

ナイスクチコミ!8


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/04 23:23(1年以上前)

>スレ主さんの過去の書き込みを見てるとネタにしか思えないのですが、

ネタですね。
ご苦労さま。また来てネ。

書込番号:7343632

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/04 23:30(1年以上前)

> ネタにしか思えないのですが、

> ネタですね。

「ネタ」ってよく分からないのですが、あまり良い意味では無さそうですよね。
何でですか?

あまりデジタル一眼レフに詳しくない方が、ライブビュー時のAFのミラー音に、
「なんだこれ?」
って思ったって事だと思うんですけど・・・

私もE-330のBモードを初めて使った時は、「んっ???」って思いましてよ。
L1を初めて触った時も同じ感想でした。

書込番号:7343691

ナイスクチコミ!0


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 00:00(1年以上前)

>ToruKunさん

スレ主さんはAF作動時のSWDの動作音について言ってます
ミラーの音について言ってる訳じゃないですよ

書込番号:7343926

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 00:08(1年以上前)

 あささん

> スレ主さんはAF作動時のSWDの動作音について言ってます

失礼ながらスレ主さんは、構造を理解していない様に見えるのですが・・・
そう思えないですか?

実は詳しい人だけど、オリンパスの悪評を広める為に適当な事を行っているという見方でしょうか?

# そうは見えないなぁ・・・

書込番号:7343979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2008/02/05 00:09(1年以上前)

スレ主の  isuruさん

この方の、これまでの発言を見ますと、否定的なものや、煽りかける発言が目立ちます。
否定的な意見もユーザーとしては真剣のものは歓迎ですが、ちょっとこれまでのを見てしまうと、
他の方の言う「ネタ説」もあるのかななんて・・・。

E-3の他にレンズまで対象になっていますが、かなりご不満が多いのでしょうか?
それでも使い続ける理由は?
ちなみに私の12−60SWDは特に異音等はありません。


書込番号:7343987

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 00:25(1年以上前)

ボヘミアン6480さん

> 他のレンズは持ってないので分からない

なんて書いてあるから、慣れていないだけなのかと思ったのですが、

> この方の、これまでの発言を見ますと、否定的なものや、煽りかける発言が目立ちます。

スミマセン、よく見ると確かにそんな節がありますね。
# 過去スレで、同一アイコンの別の方と勘違いしてしまいました・・・m(_ _)m

あとはご本人が直接弁明してくれればハッキリするのですが・・・

書込番号:7344091

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 00:29(1年以上前)

スミマセン、アイコンはこちらの方が適当ですね。
# 確認ミス、失礼しました。(過去スレ・アイコン共々)m(_ _)m

書込番号:7344116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/02/05 11:24(1年以上前)

私も購入しましたが特にそんな音はしませんが・・
不良品ですかね・・

書込番号:7345504

ナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2008/02/05 19:14(1年以上前)

みなさんお返事有難うございます。

この音はAFを迷って焦点が合わないときに出ます。

ガチャ、ガチャ、とレンズの焦点を合わす音が・・・

やっぱり修理に出すべきでしょうか。

書込番号:7346978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/02/05 21:12(1年以上前)

isuruさん、別スレへのレスで、

>>不平・不満の2ヶ月間に嫌気が差してしまい、好きで購入した
E-3を半値以下で下取りに出し 「ニコン」に
乗り換えてしまいました。

>私もそのような気分になってきました・・
E−3を購入前に「ニコン」とあれほど購入比較したのに。

と書かれていますね。
私が、「半値」で引き取りましょうか?
 もちろん、購入値を証明できる領収書かレシートと保証書は、ありますよね?
 であれば、お持ちの E-3 関連品のリストと、購入値をお知らせください。
 納得できる価格であれば、その「半値」で引き取りますよ。

そうすれば、上の方で、
 「スレ主さんの過去の書き込みを見てるとネタにしか思えない・・・」
などと言われているのが間違いであると、証明できますよ!

書込番号:7347552

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/05 21:24(1年以上前)

>メカロクさん
「不平・不満の2ヶ月間〜」は昔ライダーさんの弁ですヨ。 引用記号が付いていないので分かり辛いですが。

SWDは停止の衝撃(って程でもないですが)が手にはっきり伝わりますが、さすがに「ガチャ」は無いですねぇ。

書込番号:7347626

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 21:38(1年以上前)

> この音はAFを迷って焦点が合わないときに出ます。

初期不良ですね。

皆様、勝手に推測してフォローのつもりでレスしましたが、私の間違いでした。
大変失礼しました。m(_ _)m

書込番号:7347704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/02/05 22:05(1年以上前)

XJR1250さん、こんばんは。 

>「不平・不満の2ヶ月間〜」は昔ライダーさんの弁ですヨ。 

ハイ。それは判っていますが、その下の、

「私もそのような気分になってきました・・
 E−3を購入前に「ニコン」とあれほど購入比較したのに。」

は、isuruさんの弁ですよね?

書込番号:7347882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 22:20(1年以上前)

ここに「不良ではありません」という回答がついたとしても、スレ主さんは満足できないと思いますので、購入店に相談されるのが一番でしょう。

書込番号:7347984

ナイスクチコミ!3


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/05 22:23(1年以上前)

私のミスリードでしたね。 ごめんなさい。
ただ、半値で買い取り云々もネタなのか本気なのか良く分からないです。 お互い様ではないでしょうか。
本題と関係ないので、本件に関するこれ以上のコメントは控えます。
 

書込番号:7348007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/02/05 22:46(1年以上前)

XJR1250さん、改めまして、こんばんは。

私の場合は、ネタではなく、本気ですよ。

E-3 には憧れているのですが、重さと、E-xx 機(E-30?)が気になって、踏み切れずにいます。
でも、例えば 12-60mm 付きで 13 万円程度なら、即断する心算ですよ。
例え発売日に買われていたとしても、保証期間は未だ9ヵ月半は残っているので、少々の不具合があっても、納得するまで調整して貰えばいい訳ですから・・・
(私は、PEN-F からの OLYMPUS ファンで、OLYMPUS を信じています。)

書込番号:7348171

ナイスクチコミ!3


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/05 22:49(1年以上前)

>メカロクさん

一応、この掲示板での売買交渉はNGとなってます^^;

isuruさんに限らず不具合報告を書き込みされる方がいますが、実際に販売店なりサービスセンターなりに報告して、その結果も含めて書き込んでくれない事には話になりません。
ここで不具合を訴えても自分のカメラが直る訳でも何でもないですしね。
一番有益なのは個人的な主観に基づいた意見ではなく、不具合(またはそう思われる現象)に対する販売店やメーカーの見解とその対応だと思いますよ。

書込番号:7348200

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

方眼スクリーンFS-3に交換

2008/02/04 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5

方眼スクリーンFS-3に交換しました。
平日は仕事が忙しくサービス窓口まで行けなかったことと
例え行けたとしても預かり交換で渡しが翌日になることがあるということだったので
修理ピックアップサービスを利用して郵送で交換しました。

良かった点
・接眼部も液晶部もその他もピカピカになって新同品になって返ってきました。
・ボディのファームがVer1.1になって返ってきました。(内容の説明書付き)
・費用は部品代、工賃のみの税込\6,300で郵送料は\0でした。

悪かった点
・日数がとてもかかります。
 1/20に発送して、2/2受取なので13日かかったことになります。
 八王子修理センターへ送られたので修理扱いになり順番待ちで遅くなったようです。
 郵送料がかかってもサービス窓口へ送るべきでした。
・スクリーンはパッと見はきれいなのですが、
 よくよくよ〜っく見ると小さな小さな小さなゴミが5ヶ入っていました。
 小さくてよく見ないと分からないものですし
 スクリーンにゴミはいつかは入るものなので私は気にしませんが
 丁寧に作業してもらいたいものです。
 (神経質な人だったら即再作業に出すことになるのでしょうね。)

方眼の線ですがファインダーの覗き方によって微妙にAFターゲットとずれます。
最初線がずれて引かれているのかと思ってしまいました。

以上、今後交換する方、参考にして下さい。

書込番号:7339353

ナイスクチコミ!4


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/02/04 02:02(1年以上前)

こんばんは。

SCで作業してゴミが入っていたというのは、信じがたいですね。
私ならクレーム出していると思いますが、日数かかるとすると考え物ですね。
マウントの内部で自分で外せるようでしたら外してブロアで吹いてクリニングしまってはいかがでしょうか。

私はNikonの機種に関しては、D3はじめ自分でスクリーン交換していますが何の不具合もありません。精密を要する調整があるとも思えませんので(あるとすれば設計が悪い?)、今回のE-3は何故ユーザー自身で対応できないのか、はなはだ疑問に思います。Nikonのスクリーンが実売3,700円位なのを考えると6,300円も法外のように思ってしまい、未対応でいます。

書込番号:7339749

ナイスクチコミ!2


toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/04 08:47(1年以上前)

スクリーンは合焦面に精密に位置合わせする必要があるので工賃が高いのでしょうね。
他社のようにユーザーがスクリーンを交換できる機種は、そのあたりの精度がどうなっているのか、ちょっと不安ですね。
ニコンは「ファインダー交換式」というのをやっていたので、そのあたりのノウハウを持っているのでしょうね。

書込番号:7340205

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/04 10:39(1年以上前)

スクリーン交換で露出値が変化してしてまうので、メーカー送りになるのだそうです。

書込番号:7340468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/05 22:03(1年以上前)

スレ主です。ちょっと補足。

・ゴミ
普段は気にならないぐらい小さな小さなものです。
青空や電灯に透かして見て
AFターゲットを構成しているドットの1個1個を見分けるぐらいの気持ちで見て
ようやくその存在に気付くぐらいです。
他メーカでも新品でもこれぐらいのゴミは入っていることがありますから許容範囲です。
一度お持ちのカメラも頑張って?見てみて下さい。
(神経質な人は頑張って見ないように…。(笑))

・スクリーン交換で露出値が変化
5Dのようにメニューからスクリーンに合わせた露出になるよう
自分で設定できれば、と思いました。
何でオリンパスはそうしなかったんでしょうね。
そうすれば自分でスクリーン交換できるし、
大きなゴミが入ったときに外して吹き飛ばせるのですが…。

書込番号:7347869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/02/05 22:16(1年以上前)

そういえば、初めて、ペンタプリズム固定で、スクリーン交換可能にした(もちろん、自分で)のは、OLYMPUS(確か、OM-2)でしたよねぇ〜!

書込番号:7347948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/02/06 01:31(1年以上前)

私の友人の話ですが

方眼スクリーンに交換してもらった際、
ホコリが数点、普通に入っていたそうです。

それをクレームつけて再度、作業やってもらってもまたホコリが入っていて
3回目でやっとホコリの無い状態になったと言ってましたが、
往復2000円、3回往復なので6000円かけてオリンパスプラザへ
足をはこんだそうですが、オリンパスのミスで余計にかかった
交通費は負担してもらえなかったそうです・・・。

なんだかひどい話です。

あと、友人のファインダをのぞかせてもらって気になったのですが
スクリーンの上部に指紋みたいな模様ありませんか?

スクリーンは中心部から外側にむけて円状の模様があると思うのですが
その逆方向に、外側から内側に指でつまんで指紋がついたような
模様があるのですが、仕様なんですかね?

私もスクリーン交換したいと思っていたのですが、
友人の話をきいてとても不安になっていました。

書込番号:7349122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/26 22:11(1年以上前)

OM-4TiBのフォーカシングスクリーンは自分で交換してましたけど、
ブロワーで吹いて作業すればゴミは入りませんでした。

オリンパスでの作業はクリーンルームで行っていると聞きましたけど
それでもゴミが入るというのなら問題ですね。

自分でフォーカシングスクリーンを交換したからといってAFが狂うとは思えません。
狂うとしたら設計がいまいちってことになりますね。
露出の補正が必要というのがメーカー側で交換するという理由になるのかもしれません。

書込番号:7452052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

価格が下がりませんね・・

2008/02/03 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

今日 近所のキタムラ(家から二番目に近い大型店)に往って来ました。

169,000円の価格が以前から変わらず付いてるので 幾らまでに為るのか 近くに居た店員さんに聞いてみました。奥に聞きに行った店員さんは、「値札の値段です」と返事を持ってきました。交渉の余地が無さそうだったので 帰宅しました。
150,000円台になるのは、春かな??

手ブレ補正機能が他社レンズでも使える様になったし 欲しかったんだがなぁ〜・・
E-410で無くてE-510を買っておけば 問題なかったんだけどな・・・

書込番号:7336016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/03 15:06(1年以上前)

まだ発売して3ヶ月ですからね、発売当初の価格から考えれば下がった方じゃないでしょうか?
価格.comで現在157.000くらいですから、そのうち下がるでしょう。

それよりも今は様々な不具合が出てますから、しばらく静観ってのが得策かと思います。

車もパソコンも発売と同時に手を出すとろくな事がありません(笑)
メーカー側も出してみなけりゃワカランってとこもあるのでしょう。

書込番号:7336103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/03 15:15(1年以上前)

現状でも卸値の噂などから類推すると、販売店の利益が一台あたり2万円〜3万円くらいのようですので、これ以上底なしに落ちることは考えられないと思います。せいぜい、価格comの最安値の15万円前半〜中盤でしょう。大暴落は2年後のモデル末期までかかると思いますよ。

実際、このカメラ、20万円強でも問題ないくらい良くできています(電源周りなどすこし間抜けなところもありますが)。特に筐体の頑強さと防塵防滴性能は本当の高級機でしか実現できないものです。現時点で既にデフレ状態でしょう。

私はデジカメボディは賞味期限3年の実用品(生もの?)だと思っています。恒久的に価値を持つメカニカル銀塩カメラとは対極にあります。ですので、1万円やそこらを気にして何ヶ月も待つよりも、いま購入されてファームウェアを即最新版にアップして銀塩レンズもろともばりばり使い倒すのがよろしいかと。

書込番号:7336147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/03 15:31(1年以上前)

どないすんねんさん
おりすけさん 

小生のケチな愚痴話に返信有難う御座います。

色々な不具合も出てるみたいですが、パワーグリップを使わない
12-60mmは、11-22mm持ってるので買う必要が無いと思うと買っても問題無いかなと思いました。

通販との差が5,000円程度だと致し方ないと思うんですけどね・・・^^;
10,000以上違うと小人としては、躊躇してしまいます・・・・
欲しい時が買い時とも判ってますけど・・・

書込番号:7336223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/03 15:50(1年以上前)

キタムラは大型店舗よりも、住宅地や地方にある小型店舗をまめに回って、価格comのデータを示しながら交渉すると、結構安くなることがありますよ。店によっては「なんでも下取り」の対象になっていて5000円くらいならあっけなく下がることもあります。

ただ、考えてみると、ことE-3については価格com各店が値付けをする前からいきなり全国一律で168000円で出してきたのがキタムラで、発売後しばらくの間ダントツで安かったんですよね。もしかすると、E-3に関してはオリンパスとの間で独自の取引があるのかも知れませんね。

書込番号:7336323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/03 16:28(1年以上前)

おりすけさん 

昨年 同じ店でE-410を購入した時は、幾らに成りますかって聞いたら 奥で調べてくれて「関西のお店が キタムラの中で最安値を付けてるんでその値段にします」と言ってくれましたので 即購入しました。
こちらの地方では、キタムラしか専門店が無いし、キタムラでもオリンパスを置いてる店が少ない。レンズは、皆無です。地方は、こんな時 不便ですね・・^^;

書込番号:7336557

ナイスクチコミ!1


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/03 17:54(1年以上前)

私が169,800で購入した店は、今、159,800で売ってます。
もう、15万台がざらだと思ってたら、そうでもないのですね。

何かあった時に、近くの店だと駆け込みやすいですから
何とか値引きに応じてくれれば良いですね。

書込番号:7337051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/02/03 17:56(1年以上前)

近くのキタムラでは、179000円の値段がついています……。
先月から、店員さんに「負けて!」と交渉してますが
どの店員さんも「これ以上は無理ですね」とつれない返事。
こんな事なら、発売直後に予約購入しとくんだったか……。
とちょっと後悔の日々です。
今となっては、値段がもう少し落ちるまで私も待ちます!!
「こうめいパパ」さんも我慢して待ちましょうか?お互いに。

書込番号:7337061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/03 18:52(1年以上前)

南口さん

159,800円で売ってるんですか・・良いですね・・羨ましい・・
E-410を持ってるんで手ブレ補正機能以外同等性能のE-510は、買いたくないし・・
防湿庫の中からは、使ってくれとツァイスの望遠が呼んでるし・・・^^;

パデレフスキーさん

うちの近所のキタムラより強気な価格付けですね・・・^^;
ペンタックスのK20Dの評判次第では、早めの値落ちも期待出来そうですので お互い春まで待ちましょう・・・

書込番号:7337388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング