E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

明日でE-3発売から2年となります。私のE-3も2年間良く頑張ってくれましたし、今後もメインで活躍してくれると思います。
そこで、E-3の誕生日を祝って『価格コムE-3板、四季の写真コンテスト』を開催したいと思います!

大いに盛り上げて行きたいと思いますので、皆様のご協力をどうぞよろしくお願いしますm(__)m
以下、注意事項等記載しますので、参加者の方も見学者の方もお読みください。

参加条件:
・E-3で撮影した写真であること。レンズその他機材は問いません。

参加にあたっての諸規定:
・お一人様、写真の投稿は1度のみとさせていただきます。お気に入りの写真でご参加ください。
・枚数は最大4枚まで。
・基本的には1枚ずつ『春』『夏』『秋』『冬』というタイトルでお願いします(なお、下の*に追記あり)。
・写真の大きさは長辺が900ピクセル以上〜価格コムの最大サイズまで。小さいと見づらいので。
・見た人の参考になるよう、使用レンズ名を出来るだけ記載してください。

見学・コメントについて:
・自由です。E-3ユーザーでなくてももちろん大・大・大歓迎いたします!
・写真投稿は1度までですが、コメントについては何度でもOKです。
・楽しくやりましょう(笑)

その他・お願い:
・「いい写真だなぁ〜」「上手いなぁ!」「E-3中々やるじゃん!」等々、何か感じるところがありましたら、是非是非、[ナイス!]ボタンをクリックして、このスレの活性化にご協力いただきたいと思います。
[ナイス!]が増えることで私を初め、参加する皆様のモチベーションアップや、E-3の良さの再確認の出来るような、見ていて楽しいスレになれば・・・、と思っていますので、どうぞよろしくお願いします。


写真の募集開始は11月23日、午前0時ちょうどより行います。あと2時間ちょっとですね!

*『四季の写真』ということになっておりますが、野鳥しか撮らない人、競馬の馬を撮るのが好きな人、都会のスナップを楽しんでいる人等、色々な方がいるかと思います。例えばですがここだけの話、『春の馬』『夏の馬』『秋の馬』・・・でもOKなので、堂々と参加しちゃってください(笑)
*「自分は夏しか写真を撮らないんだ!」という方、「夏」を4枚でもOKです!
↑『四季の写真』というのにした理由は、E-3と過ごしてきた2年間を思い返すのに一番適切だろうと考えたからです。ですから、E-3と過ごしてきた時間を思い返せて且つ心に残っている写真でしたら何でもOKですよ!という意味だとご理解ください。

今回は、多くの方の写真を見ていただけるようにと、写真の投稿は一人1度までとさせていただきました。4枚では物足りない!選びきれない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!それでは、皆様のご参加、コメントのみ・[ナイス!]のみのご参加も含め、お待ちしております^^


書込番号:10516558

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/11/23 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

『春・桜』

『夏・蓮』

『秋・夕焼け』

『冬・星空』

こんばんは。日付が変わったのでアップします。こんな感じで適当にやっていただければ良いので、気軽に参加してください。

1枚目:ED150mmF2.0+EC-14 トリミング
2枚目:ED150mmF2.0 トリミング
3枚目:ED12-60mmSWD RAWで撮影し、元データをHDR合成
4枚目:ED12-60mmSWD シャッタースピード5秒で連続撮影したものを180枚ほど合成


「4枚まで」と言った張本人ですが、かなり迷いますね・・・。ずば抜けて「良い」と思えるようなものを撮影できない腕の未熟さがそもそもの問題なのでしょうが・・・(^^;


しかし、今まで撮影してきた写真をあれこれと見てみると、結果はともかく本当に色々な被写体にチャレンジしてきたんだなぁ、とつくづく感じました。

E-3だからこそ、雨の中・夕景夜景イルミネーションなどの暗いシーン・手持ちでのマクロや超望遠の世界・カワセミやツバメの飛翔シーンなどなど、一般人には気軽に手を出しにくい状況下でも「よし、今度は○○に挑戦してみようか!」という気分になれたのだと思います。
本当に大げさでもなんでもなく『もう、撮れない世界は無い』というキャッチコピーを体現してくれました。私にとってE-3は写真撮影の世界を広げてくれた、そして写真の難しさや奥の深さ、何より撮ろうとチャレンジする楽しさを教えてくれた、かけがえの無い機種なんです。

E-3を買ったとき、「5年後にE-5かE-50を買おう。それまではE-3で行こう」と考えて買いました。幸か不幸か、E-4は未だ姿を見せませんが、私にとっては今のところE-3で十分過ぎるスペックです。寧ろ使いこなせない腕を反省しなければいけないくらいですから。
良い機種と出会えて本当にオリンパスには感謝していますし、今後も大切にしていきたいと思います。


書込番号:10517819

ナイスクチコミ!30


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/23 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春:ノビタキ

夏:カモ

秋:タンチョウ

冬:オオワシ

同じテーマで四季を見せるのは意外と難しいかな?
定点観測的な写真もあるけど、まさに「記録」でつまんないので、
それっぽい鳥の写真を並べておきます。

春:ノビタキ・・・ZD150mmF2.0 & EC-20トリミング
   夏鳥のイメージが強いけど、5月に見たので。
夏:カモ(オカヨシガモ?)・・・ZD150mmF2.0トリミング
   ヒナ鳥は3羽いましたが、判り易いよう1羽だけ。
秋:タンチョウ・・・ZD40-150mmF3.5-4.5テレ端
   タンチョウは年中見られますが、コスモスが咲いていたので。
冬:オオワシ(右)・・・ZD300mmF2.8 & EC-20トリミング
   亜成鳥なので白黒混じっていますが、翼の位置が気に入ったので。

書込番号:10521424

ナイスクチコミ!9


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/23 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオスジアゲハの飛翔

東京の公園池のカワセミ

秋の雨

寒月

PIN@E-500さん、こんにちは、

主旨に賛同してE-3で撮った写真を掲載します。
正直、E-3ですでに150000ショット以上撮り続けているので、写真の選択はかなり迷いますが、僕自身、四季を明確に意識して撮った写真はすくないので、E-3の得意分野と思われる中から、春夏秋冬に合いそうな写真を4枚選んで見ました。

1枚目:アオスジアゲハ
    LEICA14150 トリミング
この素早く飛ぶ蝶の飛翔をAFで撮れるカメラは少ないと思います。

2枚目:カワセミ
    ED70-300 + EC-14 ノートリミング
換算600mm以上を手軽の使えるE-3なら、町中の池のカワセミみたいな被写体も撮りやすいです。

3枚目:秋の雨
    ED12-60mmSWD
雨中撮影はE-3の得意分野だと思います。他のカメラでは撮影を切り上げるタイミングが、E-3にはシャッターチャンスかも知れません。
 
4枚目:寒月
    ED300F2.8 + EC-20 中央部を幅1024でトリミング
これも手持ち撮影です。換算1200mmで月をAF手持ちで簡単に撮れるカメラシステムは他にはないと思います。

書込番号:10522007

ナイスクチコミ!16


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/11/23 22:46(1年以上前)

R2-400さん、こんばんは!
エントリーナンバー1番ですね!ありがとうございます^^

野鳥と季節感を、というのは難しいですよね。私なんかは野鳥を撮るのに必死で、周りの景色にまで気が回りません(^^;
コスモスとタンチョウという組み合わせは良いですね〜!タンチョウが1年中見られるというのには驚きました!私もいつかは撮影してみたいものです。
オオワシの翼のタイミング、格好良いですね!300mmF2.8+EC-20で、さらに相当トリミングされているようですが、そのことが野生動物の撮影の難しさを物語っていると思います。この画角をAF可能で手に入れることが出来るのもオリンパスならでは、でしょうね。

どうもありがとうございました!今後も雨の中でのラリーや野生動物の撮影、頑張ってください!レポートや写真を楽しみにしています。



FJ2501さん、こんばんは!
賛同していただきありがとうございます^^

E-3で15万ショットですか!!私の10倍近くだと思います。FJ2501さんのE-3はここまで使い込んでもらえて幸せ者ですね。
どれも素敵ですが、特に2枚目、驚きました・・・!70-300mmにEC-14でこれほど綺麗に写せますか。私も試したことありますが、どうにもシャッキリと写すことが出来ずに諦めた思い出があります。機材を本当に使いこなされていますね。
1枚目のエルマー14-150mmでの写真も、FJさんの腕があってこそですが(私は12-60mmでも飛ぶ蝶を撮ることはできません・・・)、E-3のAF性能とパナのレンズの良さを表していますね。
4枚目はもはや天体望遠鏡で見ているかのように鮮明で、これだけでも凄いと思いましたが、さらに手持ち撮影なんですか!?手振れ補正があるとはいえこの重量と焦点距離ですから、お見事としか言いようがありません・・・!

今後も、実際の使用に基づく有益な書き込みや素敵なレポート写真を楽しみにしていますね。
どうもありがとうございました!

書込番号:10522836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/23 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春:瑞穂の桜と伍龍岳

夏:八方池からの白馬三山

秋:栂池自然園

冬:朝日に照らされた白馬三山

PIN@E-500さんこんばんは、

E-3で写した四季の写真ですか面白そうですね。私も一口。

良く写真を撮りに行く信州白馬での四季の写真をアップします。

春:白馬村の瑞穂の桜と伍龍岳です。この桜は遅咲きで、他の桜が散った後に満開になる木です。
使用レンズは50-200SWDです

夏:八方池からの白馬三山です。ここからの眺望は素晴らしい以外の言葉が出てきません。
使用レンズは旧14-54です。

秋:栂池自然園での写真です。旧栂池ヒュッテとダケカンバの白い幹が印象的でした。
使用レンズはVE14-150です。

冬:友人のペンション付近(みそら野)からの、朝日に照らされた白馬三山の眺めです。
使用レンズは旧14-54です

書込番号:10523156

ナイスクチコミ!11


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/11/24 20:16(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、ご参加ありがとうございます。

Tako Tako Agareさんといえば、ズミルクスなどで街中スナップ、というのが私の中での勝手なイメージでしたが(勘違いでしたらすみません)、白馬の方にもよく行かれるのですか。大自然の中での撮影は楽しいですよね!

雪と桜、雪原の中で耐え忍ぶ木、良いですね〜!私の生活圏では雪は稀ですし、積もっても1〜2センチ、なかなか綺麗な雪景色とは行きません。
ダケカンバの木は上手い具合に並んでいて、この白い幹が印象的に目立っていますね。美しいです。
大自然の中を楽しげに語りながら歩いている家族の写真も素敵です。

どうもありがとうございました!

書込番号:10526682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/11/25 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春 チューリップ

夏 ヒマワリ

秋 コスモス

冬 スイセン

PIN@E-500さん
私も参加させて下さい。
皆さん、まだ四季の花を紹介されていないので、
私は花シリーズにします。
全て、今年撮影した写真です。
  
春  E-3+ED35-100 4月 兵庫県立フラワーセンター
夏  E-3+11-22 8月 淡路島 イングランドの丘
秋  E-3+ED50Macro 10月 淡路島 花さじき
冬  E-3+ED14-35SWD 1月 淡路島 立川水仙郷

書込番号:10531844

ナイスクチコミ!8


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/11/25 23:58(1年以上前)

フォトンzさん、お待ちしておりました^^

『花』というテーマは季節を表すのにうってつけですね!

青空と花畑という組み合わせ、E-3の発色の良さが発揮されていると思いました。
特に2枚目などは、ぱっと見でも鮮やかで印象的だと思いますが、じっくり見ても不自然な感じがせず、案外ナチュラルなんですよね。E-3の色の特徴が良く出ている素敵な写真だと思いました。

それにしても、登場レンズが素晴らしい・・・!松はこの2本+7-14mmの計3本でしたか?
またここやブログで、素敵なネイチャー写真を見せてくださいね^^
写真のアップ、ありがとうございました!

書込番号:10533540

ナイスクチコミ!0


E-C0さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/26 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『春:メジロと河津桜』

『夏:志賀高原』

『秋:錦色』

『冬:披露宴に招かれて』

PIN@E-500さんはじめまして。
とても面白い企画ですね! 拙い写真ですが、自分も是非参加させて下さい!

1枚目『春:メジロと河津桜』・・・旧50-200
   4/3はもともと望遠にメリットを感じていましたが、E-1では望遠マクロ専用状態でした。
   E-3になってからは、それまで興味のなかった野鳥でも積極的に撮りにいってしまいます。


2枚目『夏:志賀高原』・・・ED12-60SWD+C-PLフィルター
   勘違いかもしれませんが、E-1と比べE-3は緑の発色が良くなったと感じます。
   青空だけじゃなく、緑の風景もお気に入りになることが多いです。

3枚目『秋:錦色』・・・ED12-60SWD+C-PLフィルター
   濃い色が好きです。Pモードで撮影するだけでも十分に嬉しい写真が撮れます。

4枚目『冬:披露宴に招かれて』・・・ED12-60SWD
   冬は2回、披露宴にE-3を動員しましたが、どちらも満足いく写真が撮れました。


4枚に絞る作業が大変でした!
残念ながら今年の紅葉はチャンスを得られない状況ですが、これからもどんどんE-3で撮影に
出かけたいです。

書込番号:10533732

ナイスクチコミ!7


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/11/27 00:31(1年以上前)

E-C0さん、こんばんは!
4枚に絞る作業、大変ですよね・・・(^^; お疲れ様でした、ありがとうございますm(__)m

メジロ、バチピンですね!綺麗です!強力な手振れ補正と正確なAFのお陰で、私もE-C0さんと同じように野鳥撮影に随分と嵌ってしまいましたよ^^
E-1は持っていないので分かりませんが、E-3は青だけでなく新緑の緑が綺麗に表現されるなぁ、と私も気に入っています。ネイチャーに向いているというのはタフ性能だけでなく、色味でも向いていますね!
PLも上手く使いこなされていて、良い色が出ていますね!
披露宴が2回ですか〜!どちらもE-3でご活躍なされたのでしょうか?^^会場の雰囲気が良く表現されていると思いました。

写真のアップ、どうもありがとうございました!

書込番号:10538769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

E-4??

2009/11/15 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

こんにちは。まったくもっての勘違いかもしれませんが、

http://www.yamagishi-shin.com/office.html

の山岸さんのflashアニメ写真でE-4をお持ちになっているように
見えるのですが、、これは気のせいでしょうか。。笑

書込番号:10480654

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/15 16:59(1年以上前)

こんにちは
確かにそう見えます。
何時の画像なのでしょうか?

書込番号:10480686

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2009/11/15 17:02(1年以上前)

里いもさん

こんばんは。

googleで山岸さんの画像検索をすると、同様の写真がおちておりましたが、
やはり E-4に見えますね。。笑 勉強不足で申し訳ありませんが、
E-4という機種は過去存在していないですよね?

新機種でしょうか。。

http://stat001.ameba.jp/user_images/79/c4/10129405857.jpg

書込番号:10480700

ナイスクチコミ!0


DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/15 17:17(1年以上前)

sandinista様

ボディ形状からE-1のように見えますねw
画像のサイズが小さいので「E-1」が「E-4」に
見えるだけですかねぇww

E-P2も良いですが、
そろそろ正式な後継機情報がほしいですね♪

書込番号:10480755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/15 17:50(1年以上前)

拡大してみたらE-1でした。
それにしても山岸さんはオリ党なんですね。
歴代所有機種を見てみると、オリのデジイチがずらーっと並んでいました。
なんかちょっと嬉しかったりしますね。

書込番号:10480925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2009/11/18 00:51(1年以上前)

(;一_一)期待したのに

残念・・・

書込番号:10493557

ナイスクチコミ!2


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度3

2009/11/18 22:37(1年以上前)

ガセでもよいので、盛り上がれるうわさが欲しいですね。

書込番号:10497457

ナイスクチコミ!1


sorakunさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/20 02:34(1年以上前)

E-1カッコいいなぁ・・・

書込番号:10503309

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ380

返信85

お気に入りに追加

標準

E−3の作例をUPしましょう。

2009/11/13 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全日本テニス 50−200

全日本テニス 50−200

全日本テニス 50−200

全日本テニス 50−200

E−3の画像が少ないので、

E−3の画像をみんなでUPしましょう。

まずは、室内スポーツの作例から。

室内スポーツなら、ISO1600でも、どんどん使って大丈夫ですね。

作例は、ISO1000

高校生で、決勝進出を決めた、奈良くるみ選手。

2枚目、ちょっと気に入ってます。

書込番号:10470862

ナイスクチコミ!9


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/13 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

14-54mm

40-150mm

散歩がてら撮ったのを載せときます。

最近は寒くて散歩に行くのもおっくうです・・・。

書込番号:10471381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:332件

2009/11/14 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

8日に撮った朝焼けです

約10分後です

夜明け(10月撮)

オリンパス機で不利と思われる(されている)風景をよく撮ります
iso200、400で大丈夫と思われても結局100を使ってしまいます
新機種に望むのは高感度側も伸ばしてほしいですが低感度のノイズも下げて欲しいです

書込番号:10472724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/11/14 11:32(1年以上前)

  このカメラを持っていませんが、皆様の写真拝見して、それぞれ撮るのが難しいシーンを
  上手に撮られて、すばらしい、いい雰囲気が出ていますね。

書込番号:10473497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/14 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ150mmF2.8マクロ

シグマ150mmF2.8マクロ

シグマ150mmF2.8マクロ

シグマ150mmF2.8マクロ

こんにちは。

1ヶ月程前に、近くの公園(神奈川県)で撮りました。

紅葉の始まりというところです。

書込番号:10473575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/14 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-3+VE14-150

E-3+VE14-150

E-3+ZD9-18

mao-maohさん、こんにちは

先日訪れた白馬での写真を貼り付けます。

1枚目は八方尾根からの眺めです、白樺(ダケカンバかな)の白い色が印象的でした。

2枚目は鎌池です。朝はよく晴れていたのに池に近づくに従って雲が出てきて、
到着すると雨と霧、幽玄の世界に迷い込んだようでした。

3枚目は小谷温泉の近くに有るそばや「蛍」、照明はランプそばも美味しかったです。

書込番号:10474032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/11/14 18:45(1年以上前)

当機種

E-3 + Σ18-50

先週、2日の山梨県です。面倒嫌いなので、基本JPEG撮りです。
この日は朝から雨、現地に着いたら日差しが出てきました。

JPEGから彩度を落としてます。
普段は仕上がりVIVIDをデフォで使ってますけど、晴れの紅葉はNaturalの方が好ましい気がしました。
みなさんの普段使いの仕上がりってどうしてます?

書込番号:10475342

ナイスクチコミ!4


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/11/14 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

11月3日、天気が良かったので秩父のミューズパークへ出掛けてきました。
銀杏がキレイでした。
青空と銀杏の黄色って実に合いますね。
明日天気が良かったら神宮外苑でも行ってみようかしらん。

古い40-150も捨てたモノじゃないです(^^;

書込番号:10475401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:332件

2009/11/14 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やじ馬ニュース
行こうかどうしようか迷っていましたが
けっきょく行ってきました

書込番号:10475637

ナイスクチコミ!4


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/14 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED70-300

ED12-60SWD

ED12-60SWD

ED12-60SWD

mao-maohさん、

僕も通勤途中や犬の散歩の途中で撮った、鳥やご近所の紅葉とかE-3の写真を掲載します。

通勤かばんに入れて、会社の行き帰りに鳥を超望遠で撮れる600mm、ED70-300の写真と、E-3のキットレンズともいえるED-12-60SWDの写真です。

書込番号:10476405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/14 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

mao-maohさん、どうも。

そうですねえ、久しぶりかな…作例UPいいですね、賛同します。

E-3は全天候対応、私のメインに据えている機材です。雨や風、雪や霧でも安心して使えますね。
  

書込番号:10476531

ナイスクチコミ!6


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2009/11/15 02:56(1年以上前)

当機種
当機種

では私も。不得意分野と言われがちなものを(笑)

2枚とも、普及キットレンズのED40-150mm/F4-5.6で撮ったものです。
トーンなどをいじってますので、作例としてはちょっと不適当かもしれませんが、
なかなか良いレンズですね。

レーシングカーは元々色彩が派手なので、
Vividだとキツくなりすぎる場合があり、最近はNormalが多いです。
でも1枚目ぐらいド流しだと色が少しぼやける感じがするので、これはVividで現像。

書込番号:10478279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/15 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前に撮ったものです。

皆様、おはようございます。
作例にはお恥ずかしいですが、昨夕の夕景をUPします。
雨上がりでとてもきれいでした。写真はそうでもありませんが(汗)

書込番号:10478574

ナイスクチコミ!4


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てED50-200oSWDでトリミングなしです。

回転翼のヘリコプターから最近は固定翼の旅客機も撮るようになりました。
手ぶれ防止のモード2を有効にする方法を見つけました。
それは対象物が移動する方向にカメラの横軸を合わせることです。
ある地点の機体の降下線や上昇線を見つけてそれに合わせてカメラを傾けるとOKです。
ちょっと変わったアングルになることもありますがそれも楽しいです。

書込番号:10481597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングと縮小のみ

トリミングと縮小のみ

トリミングと縮小のみ

いい企画ですね。

これらは、もてぎ の ヘアピンカーブ で撮りました。
当然のように、Canon、Nikon 以外は、ほとんど見かけませんでしたが、
 E-3 でも、楽しく撮影できますよ。
(と言っても、車の撮影は私も初めてでしたが。)
ちなみに、150mm F2.0、S-AF で撮っています。

書込番号:10482128

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/11/16 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E3 + ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD

E3 + ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD

E3 + ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD

こんばんわ。mao-maohさん

素晴らしい企画をありがとうございます。

僕もこの企画に喜んで参戦させてもらいますね。

猫写真ですがお許しくださいね。

書込番号:10487410

ナイスクチコミ!7


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/16 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14-54mm

40-150mm

300mm&EC-14

300mm&EC-14

調子に乗って2つ目アップします。動物セット。

E-3の設定は基本がNaturalで彩度+1(ただしRAW撮り)
輝度差が大きい時はOlympus Studio 2でコントラストを落として少し明るめにするか、
少し暗めにしてからトーン補正(自動より手動20が多い)使うかしています。
ただし、ディスプレィで見てギリギリまで露出上げちゃうとプリント時に白飛びしやすくなると思います。

夜景の場合は-0.7〜1.0EVアンダーに撮ってRAW現像時にコントラスト-2、
露出を+0.5〜1.0EV変更しています。ノイズフィルタ基本「弱」にしています。

書込番号:10488012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/17 04:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサイズ、+2EV

+2EV、ピクセル等倍トリミング

+2EV、ピクセル等倍トリミング

リサイズのみ

オリンパスは暗い所での撮影に弱いって決めつけられているみたいですけど、
私にはE-510の出現から、ずっと???でした。
E-3に関しては驚異的な手ブレ補正に加え、ディテールの描写力の素晴らしさ
が特出していましたから、CANONやnikonの超高感度撮影時のノイズがいくら
少ないといっても、自分のフィーリングとはかけ離れたままです。
換算28mmで手持ちで1秒が当たり前のように撮れる手ブレ補正って、他の
メーカーでは不可能でしたし、4秒まで手ブレ補正が効くのは信じられない
ことでしたが、シャドー部のディテールをチェックしても、中判サイズの
撮像素子の描写に一番近いのはフォーサーズではないかと思っています。

書込番号:10489058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/11/17 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+ED14-35SWD

E-3+VE14-50

E-3+タムロンSP300

E-3+タムロンSP90

mao-maohさん、オリのレンズでは作例のスレがありましたが、ボディでは珍しいですね !
良い企画、ありがとうございます。
私もUPさせて頂きます。
でも、皆さんの素晴らしい作例には敵いませんね。。。

書込番号:10491919

ナイスクチコミ!6


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/17 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユリカモメ

カワセミ

ヒヨドリ

コアジサシ

僕も追加します。

E-3を買ってすぐ鳥撮りにはまったころの少し古い写真です。

左の3枚はED50-200SWDを手に入れて、大喜びで近所の公園緑地で撮った都内の野鳥たち、一番右は多摩川でLEICA14150のためし撮りをしているときにたまたま飛んできたコアジサシの急降下です。

鳥は開放でも被写界深度が確保でき、手持ちでも望遠レンズで撮り易いE-3の得意分野だと思います。

書込番号:10492742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2009/11/18 01:02(1年以上前)

当機種
当機種


つたない写真ではありますが、私もUPさせていただきます。
先日の小松基地航空祭にて撮ったものです。

こういう場所では、CやNを使っておられる方が圧倒的に多いです。
横で物凄い連射して撮っているとちょっと羨ましい。

書込番号:10493595

ナイスクチコミ!3


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

E-3 FL-50RをRCモードで

2009/10/31 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 鎌倉リポート 
当機種
当機種
当機種

1 フラシュなし

2 ホットシューにFL-50R  

3 RCモード

最近 FL-50Rを買いました 早速RCモードで撮ってみました、
私は時々 神社仏閣を撮るのですが、屋根が張り出していて、軒下が暗い、デジタルですから、ソフトで暗部を持ち上げるなんて対処の方法があるのですが、日中シンクロで、やっとみました。すべて三脚を使っての撮影です。

1 フラシュなし
  屋根の上は 飛び気味 軒下 暗い

2 ホットシューにFL-50R  
  効果はあるのですが、左前の木アジサイ?には光 当てたくなかった

3 RCモード
  E-3 セルフタイマーを使って FL-50Rを手に持ち カメラの3歩ほど前 
  画面に入らない位置に立って撮影
  まあ なんとか思っているように撮れました



書込番号:10395121

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/10/31 01:14(1年以上前)

FL-50Rですか〜。いいですね〜。非日常的だけに、ストロボ撮影難しいですよね。FL-36R2灯だとどうなりますかね。FL-50R1灯分で買えちゃうんじゃないですかね。ストロボ使っての日中シンクロや、ナイトモード的撮影がうまくなりたいです。アシスタントでもいれば別ですが、私は内蔵ストロボで奥さん取る程度で本格的には、なかなか勇気がわきません。いろんな意味でストロボ撮影には挫折感がありまして。神社影部までの距離約どれくらいなんですかね。アグレッシブなチャレンジに拍手。

書込番号:10395459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/10/31 09:00(1年以上前)

Bahnenさん言い忘れました。ご存知かもしれませんが、多機能リモコン RM-1ていうのがありまして3000円程度でしてワイヤレスなので位置を変えながらRCストロボ効果試すときに、いちいちセルフタイマーセットしなくて便利かと思います。老婆心ですみません。
それから、先日知り合いが、暗い寺院本堂内でイオス5Dで外付けストロボ使ってばかすかバウンスして撮ってましてね、バウンスは天井や壁が白くないと効果ないと思い込んでいた私としては、動揺ものでした。バウンス効果なのか、高感度に強い5Dの特性なのか結構、光回ってましてね。FL-50Rなら試してみる価値あるかもしれません。効果の程は責任持てませんが。もし試すようなことがありましたら教えてください。追伸ナイトモード、はスローシンクロの間違えでした。意味は同じかもしれませんが。

書込番号:10396324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 鎌倉リポート 

2009/10/31 10:37(1年以上前)

 一気千里さん、レスをどうもです。
影部までの距離ですが、目測ですが、10m以上20m以下かなあ。
この建物 神社のように見えるのですが、千葉県佐倉市にあって密蔵院薬師堂となっているので、仏教系です。

 FL-36R2灯ですが、小さい物を2灯で、部屋で撮るのでしたら便利かもしれませんが、このような建物の場合、一人で撮るには、ちょっと 2灯まとめて手に持って同じ場所から使うのであれば多少ですが光量は増えますが?

 RM-1は以前 持ってましたが、無くしてしまいました、持っていたとしても、FL-50Rを お堂に向けながら、E-3にRM-1を向けて使うのは、すごくやりにくと思いますので、セルフタイマーを使ったと思います。

 暗い寺院本堂内で外付けストロボ使ってのバウンスですが、よほど天井が高くなければ、それなりの効果はあるはずです、もちろん天井が白い方が良い、それは反射してくる光は天井の色の影響を受けて、カラーバランスが変わってきますが、これは後でソフトで補正すればなんとかなりますよね。

 カメラとストロボを離した撮影は銀塩時代には現像しなければ、結果がわからないので苦労しました そのためにストロボメータや、試し撮り用にポラロイドを使ったたりしたのですが、今は、その場で確認できますから、ダメだったら設定を変えて何度かやれば、なんとかなると思っています。

  デジタル万歳。



書込番号:10396699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/10/31 17:27(1年以上前)

Bahnenさんさすがにストロボのことよくご存知ですね。おっしゃるようにストロボは見るとやるでは大違い、労力、機材、てまひま考えると2灯は無理ですね。しかも、なかなか思う結果が出ない。報われる確立低いです。自分が1番知っているはずでした。大変失礼致しました。
そうですかRM-1はだめですか、いいアイデアと思ったんですけどね。確かにRM-1何か対策考えないとなくしますよね。E−3の新型出たらそれと一緒にもう一度大光量ストロボ挑戦してみようかな、なんて性懲りもなく悪い虫がのぞくのが自分でも本当に不思議です。仮に、買うとするとやっぱり、以上のことからもFL-50Rになっちゃいますね。とりとめない事に丁寧にお答えいただきありがとうございました。御健闘をお祈りいたします。

書込番号:10398409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/04 18:57(1年以上前)

当機種

Bahnenさん、一気千里さん、こん**は。

オリンパスのワイヤレスフラッシュは、canonやnikonと比べ、外部フラッシュを
買うだけで良いですから、安上がりですよね。

私の場合、FL-36Rを4台使っていますけど、FL-50Rを2台使うより、応用範囲が
広くなると思いますので、台数が多い方が良いように思います。

UPした画像は自宅の簡易スタジオで撮影したものですが、野外のロケでも、
レフ板代わりに重宝しています。フラッシュに付属の台座を使うと三脚にも取り
付けできますから、安い三脚を台数分揃えてもそれほど負担にはならないと思い
ます。スタジオ内のライトも活かすために手持ちですが、手前からも一灯発光
させています。

ちなみに、中央、右の三脚はヤフオクで千円以下でゲットした物です。(^^;;
送料の方が高かったぐらいですが…

書込番号:10421656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/11/11 10:27(1年以上前)

ポロ&ダハさん FL-36Rを4灯ですかー。すごいですねー。フラッシュを使いこなすことは日常の撮影の中でも光をよむ素晴らしいトレーニングになると思いますが、とてもまねする勇気も湧きません。ポロ&ダハさんの写真への情熱と研鑽に脱帽します。私はバウンス使用目的でFL-50R1灯購入(E−3の後継機がでたらの話ですが)検討していきたいと思います。貴重な御情報、感謝いたします。レフ傘を相乗されている点などとても参考になります。御健闘をお祈りいたします。

書込番号:10457202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

確信犯なのでしょうか!

2009/10/27 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:125件

先日、フォトパスでアンケートポイント10000ポイント入ってました!

おかしいな?っとは思っていたのですがくれるというんだからまあいいかと思っていたら今日、そのポイントは間違いなので減点するというメールが入ってきました!

その代わり今日から12/31まで使える1回限りの10%OFFクーポン券が発行されました!

ちょうど微妙な時期なので確信犯なのかな?っと思いましたが後継機を買えってことでしょうかね!

ラッキー!?

書込番号:10375535

ナイスクチコミ!6


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/10/27 11:40(1年以上前)

これってそう言うことなんですか?
私はさっさと150mmF2.0に使ってしまおうかと考えていたのですが、まだ待ちですか?(^^;

書込番号:10375542

ナイスクチコミ!0


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/27 11:50(1年以上前)

オリイチさん、
こんにちは。
私のところは 10/21 に 3000 ポイント加算のメールがあって、不審に思い問い合わせていたところ、今日 8000 ポイント訂正減算するメールが届きました。
(3000 と 8000 との差?については再度確認中です)
10% OFF クーポンは嬉しいけど、今は全く買いたいもの無いしなぁ。
なんか、不信感だけ募りました ...。

書込番号:10375578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 12:28(1年以上前)

そうですね。私は減点される前にと思い先ほど7−14mmを注文しました。今ポイント使ってしまえば減点されないし、減点されてー(マイナス)になっても0ポイントまでと書いてありました。それに10%OFFクーポン付きで3年保証付きなんだから話がうますぎます。きっと私のようなチャンスを待っていた人はイチコロですね。いい意味で商売上手ですね。

書込番号:10375709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/27 12:29(1年以上前)

いま私もポイント減算メール確認しました。
10%クーポンも。
やけにポイント増えててうれしいなぁ♪って思ってたので
なんだかなぁorzって感じです。
ポイント使ってでも売り上げを伸ばそうとしてる?

書込番号:10375717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 12:31(1年以上前)

オリイチさん こんにちは。

 私の方は、6000点プラスで9000点マイナスです(苦笑)
正直、もっと確認して対応すべきだと思うしどういうつもりなのでしょうか?

それで、先日聞いた話では、あれは12月31日では間に合わないそうです。
※これ以上書けません。 

 で、E−30(中古だけど)とEC−14を発注したとこでこの10%オフのメールなんて。。。

書込番号:10375727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/10/27 12:50(1年以上前)

>ToruKunさん!
150mmf2.0に逝きますか!さすがですね!私は後継機一本狙いなので・・・


>tokuosさん!
3000ポイント加算で8000ポイント減点ですか?おかしいですね!
私は2日間に分かれてポイント加算されました8000ポイント加算された次の日に2000ポイントで10000ポイントですね!
だからオリンパスの減点数は合ってますよ!ぬか喜びだったのは残念ですけど!

>おっさまんさん!
早速使ってしまいましたか!確かに使ってしまえば減点されないんですよね!
10%クーポンも手に入るしいい判断だと思います!

>よっちゃん@Tokyoさん!
私もここ数日ポイントアップで浮かれていました!
なんでかんで売り上げアップしたいのでしょうかね!

>ティーゲルさん!
間に合わないんですか?今年中じゃないって事ですか?じゃあクーポン使えないですね!
あれ以外にお金が使えないので非常に残念です!
ティーゲルさんもポイント収支があわないのですか?

書込番号:10375820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 12:51(1年以上前)

そらもうスーパーハイグレード並みの確信犯ですよね。私の場合は11000ポイントでしたから。それにSHGレンズのキャンペーンがオンラインショップで11月31日まで2年延長の保証付きです。普通1万円くらいの延長保証でしょうね。それに減点のお詫びに10パーOFFクーポンなんて話がうますぎですよね。もっとアイデアを絞って私の背中をもっと押してください。SHGクラスレンズを全部そろえるかもしれませんよ。オリンパスの企画さん。

書込番号:10375822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 14:59(1年以上前)

あまり気にしていなかったので、10%OFFは棚からぼた餅です。

ポイント収支の件ですが、私の場合誤発行メールでは8,000ポイント取得になっていましたが、実際には11,000ポイント追加されていて、その通り減算とのことです。
fotopusからはポイント取得状況の確認はできなさそうですが、通常のポイント取得通知メールには、その時点の総ポイント数が書いてあるようなので、以前のメールを持っている人は確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:10376247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 15:26(1年以上前)

ただでもらったのだから、悪くないと思います。
使う予定が無ければ、オークション等で処分してもいいのではないでしょうか?

書込番号:10376325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 15:29(1年以上前)

ポイントは会員個人専用なので、オークションにはできないのでしょうね? 
勘違いして、失礼致しました。

書込番号:10376334

ナイスクチコミ!0


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/27 18:49(1年以上前)

暇なので、SHG キャンペーン価格にポイントと 10% OFF クーポンを適用した結果と、今日現在の Kakaku 最安値とを比較してみました。うずうずしている方の参考になれば。

レンズ オリショップ クーポン適用 Kakaku最安値 差額
7-14mm F4.0 198,000 151,470 162,000 -10,530
14-35mm F2.0 247,800 194,220 202,630 -8,410
150mm F2.0 260,400 205,560 212,000 -6,440
35-100mm F2.0 298,200 239,580 239,799 -219
90-250mm F2.8 672,000 576,000 549,000 27,000

ポイント 32000 (私の誤加算後のポイント)、適用上限 15% で計算してます。
(表が崩れてますがご容赦を)

書込番号:10377118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 20:15(1年以上前)

この金額は10パーOFFクーポン前の最安値ですね。私はここの最安値位で注文しました。その後発送完了メールが来たので後からOFFクーポンが来るようです。11000円の誤加算ポイントでしたから。これは意図的なんでしょうね。7−14mm狙いには最高のお得感です。本当はこの資金はN社のD700購入資金にする予定だったのです。N社のキャンペーンもこれくらいのものがあると飛びついていたかも。

書込番号:10377556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/10/27 20:19(1年以上前)

プレミア会員でない方は、先ずプレミア会員になりましょう!

年会費:2,940 円 入会金:735 円 初年度合計:3,675 円 でプレミア会員になると、
表示価格の5%引きになりますので、表示価格:73,500 円を超える商品なら、
確実にお得になりますよ。
 私には縁がありませんが、例えば 90-250mm F2.8 672,000 円を購入すると、
 5%で 33,600 円ですから、33,600-3,675=29,925 円もお得になります。

プレミア会員の特典は、他にも色々あります。
詳しくは、次のサイトをご覧ください。
 http://fotopus.com/zuiko_about/

書込番号:10377583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/10/27 20:59(1年以上前)

先ほど35-100mm F2.0をみましたら在庫切れでした。
発注できるようにお願いしたいところです。
ポイント割15%と今回の10%とZUIKOプレミアム会員で5% 結構安くなります。
3年保証を考えると海外通販よりこちらですね。

書込番号:10377818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 21:35(1年以上前)

オリイチさん こんにちは。

 メールを確認してみたらもらったポイントよりも3000ポイント多く引かれるということでその後に”減算後マイナスになったら0点”とあってそのままマイナスなのか?と思いこちらを見て書き込んだんですが、皆さんの書き込みを読んでやっと理解出来ました。       
”実際に誤加算したポイント ×000ポイントを引きます”とか書いてあれば私のようなバカでもわかったと思いますし、おっさまんさんの書き込み読んでもう一度メールを読み直して日付の関係と割引についてわかりました。

 サラリーマンとしては確信犯なのかそれとも大失態なのか気になります。

書込番号:10378100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 22:16(1年以上前)

みなさんこんばんは、

私のところにも、お詫びのメールと割引クーポンが届きました。

はたしてこれがオリンパスの策略かと問われれば、それは無いような気がします。
ただ、年末に向けてクーポンは考えていたのではと思います。で今回の問題が
発生したので、急遽そのクーポンを充てたのでは、と個人的には推察します。

書込番号:10378422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 20:39(1年以上前)

自分のところは6000加算の9000減点とメールが来ましたが、実際には6000以上もらえていたと思います。(正確な数値は不明)

自分はオフクーポン(キャッシュバック)のキャンペーンがきたら2台目のFL−36Rを買うつもりだったので、9000減点されても5000ポイントも残っていれば、加算分よりも多く減点されても別にいいや・・・考えております。
FL−36Rなら5000ポイントも使いきれないはずでしたから。

年明けとかにおみくじで「○○%キャッシュバック」とかのキャンペーンがあった時に買おうと思っていましたが、せっかくですのでこの機会に狙ってみることにします。

書込番号:10383019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
当機種
当機種

北海道に初めて飛来するということで、千歳まで撮りに行って来ました。
普通なら300mmを使うところでしたが、今回は写真を撮らない悪友と一緒だったので
150mmとEC-14、EC-20、あと編隊が散開するのも考えて14-54mmも持って行きました。
で、結局150mmとEC-14の組み合わせでしか撮りませんでした。
レンズを換えているヒマがなかったのもありますが、
基本的に展示飛行の高度が低めなので(安全規定とか騒音への配慮とか自衛隊と色々違うみたい)、
ソロで飛んでいるのを狙わないなら超望遠でなくてもそこそこ撮れるかと。
低く飛ぶ時は観客も一緒に撮れるので、ZD50-200mmSWDにEC-14かますのが一番よさげでしょう(自分は持ってない。)
今回予習をしないで観に行ったのですが、4機編隊で観客の頭上をノロノロ飛んでいく時は
ソロが全開(みたいな音をさせて)追い抜いていくので周囲に注意です。

なお、今回E-3の設定は絞り優先オート(ほとんどF5.6固定)、ISOは100か200で固定、WB5300KB固定、
MFモード3(S-AFでこまめにAF)、RAWで露出補正なし(後からオリスタで明るさを0〜+1.2補正)と
露出補正以外はいつもに近いパターンでした。
17日は浜松(静岡)、18日は三沢(青森)ということなので、ヒコーキ好きの皆さんの健闘を期待します。

書込番号:10319404

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/16 21:31(1年以上前)

こんばんは。ルナです♪

サンダーバーズのカラーリング格好良いですね。
サンダーバーズはF−16だけなのですか?

ステキなお写真どんどんUPして下さいね♪

お邪魔しました。

書込番号:10319480

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/16 21:41(1年以上前)

こんにちは
二枚目は上空から?と見えますが、横からでしょうか?
鳥のカラーリングはナスカの地上絵をイメージしてました。

書込番号:10319544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/16 21:48(1年以上前)

サンダーバーズの貴重なお写真ありがとうございます。

お見事ですね。
超望遠でなくてもそこそこ撮れるんですね。
浜松でもあるそうですから、行かれる予定の方は
参考にされてはと思います。

書込番号:10319579

ナイスクチコミ!3


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/10/16 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

上昇中

一番近く、失策ギリギリの飛行

全部おさまりません

平日の千歳には38,000人来たそうです。土日だといったい?

>ルナ・クリスティンさんへ
今のサンダーバーズはF-16だけでますけど
昔のビデオだとF-4ファントムだったりT-38タロンだったりします。
個人的には同じアメリカならブルーエンジェルス(F/A-18)が観たい。

>里いもさんへ
ほんと低く飛ぶので(その分煩いです)、ちょっと機体を傾けるとすぐ機体の上面が見えます。
もっとも、千歳の市街地もとんでもなく喧しかったと思いますが。
(後で聞いたら10km先の恵庭市内でも爆音が響いたらしい。)

>神玉二ッコールさんへ
ソロで急上昇とかされちゃうとうんと長いの欲しくなりますけどね。
編隊組んでるとスモークの配置で多少は誤魔化せます(笑)
知人(ペンタユーザー)も同時に撮っていたので勝手にリンク貼ってしまおう。
http://syasingura.blog47.fc2.com/blog-entry-111.html
交差の瞬間を捉えています。

書込番号:10319786

ナイスクチコミ!13


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/25 00:26(1年以上前)

R2-400さん 

いいですねえ。

212mmというのは、あれでしたね。

283mmというのは、あれですしね。

ところで、

ZD に 200mmF2.8 のHG出ればいいのになあ。
あと   100mmF2 と
あと   300mmF4 のHGも、

どっちかと言えば、200mmF2,8ですかね。
これでも、ヨンニッパ相当ですからね。

よく考えてみれば、50−200もヨンヨン以上のヨンサンゴなんですよね。

ふぉーさーずって凄い。

ずうむ全盛の時代ですが、50−200も望遠端で伸びるし、

伸びない単の200mmがいいですね。

出ないので、ニコンの180mmF2.8をMFで使ったりしますが。(さぶろくにっぱ)

書込番号:10363003

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/10/25 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雲がまたかかってきたところ

トリミング&レタッチ

もっと青空を

>mao-maohさんへ
写真関連の仲間内だと35mmフィルムの焦点距離で話すことが多いですけど、
フィルムの経験のない人も増えてきて時々話がややこしくなっています。
(ランニクグコストに関する感覚も違ったりしますが。)

そういや以前EOS-1(確かDs2)ユーザーに「望遠レンズが軽いという点では
E-3がうらやましい。大伸ばしどうです?」と聞かれて
「昔から伸ばすのは四切までだから分からん。」と答えた記憶があります。
確か向こうがEF300mmF2.8Lを持ってきたので、その場の一同揃って
「白い大砲だ。スゲーw」と騒いでいたような記憶があります。

個人的には、中望遠単焦点だったら口径よりも近接性能を上げてくれる方が
楽しめるので、F2.0にしてNDフィルター常用よりも、最短撮影距離を
1m以内にしてほしいところ。
(標準域なら最短撮影距離は30cm以内を希望。)
超望遠はF3.5より暗くていいから軽くしてくれた方が持ち出しやすくていいかと。

インナーズームだとレンズの全長が伸び縮みしない反面、フォーカスで僅かながら
画角が変化するので良し悪しですね(ZD35-100mmF2.0を近接で使うとよく分かります。)

書込番号:10364491

ナイスクチコミ!2


飛び職さん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/19 21:39(1年以上前)

別機種

#2 ジョン・バウム少佐

サンダーバーズ、千歳に見に行きました。
今でも鮮明に脳裏に焼きついています。

そんな彼らのフライトスーツが我が家にやってきました。

書込番号:17091117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング