E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

去年のリベンジ

2011/06/12 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 最速キット

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件
当機種

ちょっとぴんぼけ

去年主にK−xを使用してて、E−3でも撮ってみようと持ち出したら、
時期遅れでほとんど蛍がいなくなってて、まともに写ったのが無かったので、
数飛んでるうちに持ち出しました。

最近の機種の感覚でISOを上げるとノイズだらけになる。
400までってところか。
撮影後の処理に時間がかかるのでレスポンスが悪い。
まぁ、撮れないことはないってことで。

書込番号:13121654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/12 09:40(1年以上前)

ノイズリダクションをONにしてるからレスポンスがわるいんじゃないの?  ( ̄〜 ̄;)
E-3のレスポンスわわるくないとおもうけど・・・・・

高感度のノイズは多いね。
それより困るのが、長時間露光の時のノイズだよね。
2,3分の露光を3回も続けたら、赤い点とかのノイズがいっぱいでちゃう。  w(:_;)w
60秒ぐらいまでにしとかないと厳しいんだ。

おまけで、E-PL2についてなんだけど・・・・・
高感度のノイズわE-3より改善されているけれど、
長時間の露光わ、E-3より退化してるんだよねー。  。・°°・(;>_<;)・°°・。

書込番号:13121762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/12 11:48(1年以上前)

コンポジットなしの写真でしょうか?
これだけ写っているとすると結構なホタルの量ですね。
背景からするとお寺の近くでしょうか?

ホタルはRAWで撮っておいて持ち帰ってじっくりやるのが良いようです。

書込番号:13122199

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2011/06/14 20:00(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

そのノイズリダクションが遅いのだが。
まあいいか。

おまけで、裏面CMOS、HX5V
暗闇でも空が青く写ったり、
フォーサーズが裏面CMOS積む日は来るのか。

>hotmanさん 

合成無しの一発撮りです。
これでも去年よりは減ってるんだけど。

書込番号:13132110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/16 00:13(1年以上前)

別機種

これも、ピンぼけですね。ライブビューが欲しい

レンズはわかりませんが、F5は絞り過ぎでは?
14mmなら、F2.8でも良いかなと思います。

書込番号:13137259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/16 08:06(1年以上前)

機種不明

他メーカーですが

自分も貼ってみます。
十数枚コンポジットした物ですが・・・。

書込番号:13137897

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2011/06/18 07:33(1年以上前)

なんだか、設定の突込みが入るなぁ。(笑)
曲がりなりにも上位機種ってことだな。

>テレマークファンさん 

レンズは1454の初期型です。
設定は適当にいじってたからなぁ。
蛍がレンズの至近距離横切ったりもするし、ピントが合いやすいで、
絞り目で撮ったんだと。

>hotmanさん 

近所は昔、1m四方に100匹とか言っていたので
こんなもんだったんでしょうね。

書込番号:13145568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ380

返信85

お気に入りに追加

標準

E−3の作例をUPしましょう。

2009/11/13 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全日本テニス 50−200

全日本テニス 50−200

全日本テニス 50−200

全日本テニス 50−200

E−3の画像が少ないので、

E−3の画像をみんなでUPしましょう。

まずは、室内スポーツの作例から。

室内スポーツなら、ISO1600でも、どんどん使って大丈夫ですね。

作例は、ISO1000

高校生で、決勝進出を決めた、奈良くるみ選手。

2枚目、ちょっと気に入ってます。

書込番号:10470862

ナイスクチコミ!9


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/13 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

14-54mm

40-150mm

散歩がてら撮ったのを載せときます。

最近は寒くて散歩に行くのもおっくうです・・・。

書込番号:10471381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:332件

2009/11/14 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

8日に撮った朝焼けです

約10分後です

夜明け(10月撮)

オリンパス機で不利と思われる(されている)風景をよく撮ります
iso200、400で大丈夫と思われても結局100を使ってしまいます
新機種に望むのは高感度側も伸ばしてほしいですが低感度のノイズも下げて欲しいです

書込番号:10472724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/11/14 11:32(1年以上前)

  このカメラを持っていませんが、皆様の写真拝見して、それぞれ撮るのが難しいシーンを
  上手に撮られて、すばらしい、いい雰囲気が出ていますね。

書込番号:10473497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/14 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ150mmF2.8マクロ

シグマ150mmF2.8マクロ

シグマ150mmF2.8マクロ

シグマ150mmF2.8マクロ

こんにちは。

1ヶ月程前に、近くの公園(神奈川県)で撮りました。

紅葉の始まりというところです。

書込番号:10473575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/14 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-3+VE14-150

E-3+VE14-150

E-3+ZD9-18

mao-maohさん、こんにちは

先日訪れた白馬での写真を貼り付けます。

1枚目は八方尾根からの眺めです、白樺(ダケカンバかな)の白い色が印象的でした。

2枚目は鎌池です。朝はよく晴れていたのに池に近づくに従って雲が出てきて、
到着すると雨と霧、幽玄の世界に迷い込んだようでした。

3枚目は小谷温泉の近くに有るそばや「蛍」、照明はランプそばも美味しかったです。

書込番号:10474032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/11/14 18:45(1年以上前)

当機種

E-3 + Σ18-50

先週、2日の山梨県です。面倒嫌いなので、基本JPEG撮りです。
この日は朝から雨、現地に着いたら日差しが出てきました。

JPEGから彩度を落としてます。
普段は仕上がりVIVIDをデフォで使ってますけど、晴れの紅葉はNaturalの方が好ましい気がしました。
みなさんの普段使いの仕上がりってどうしてます?

書込番号:10475342

ナイスクチコミ!4


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/11/14 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

11月3日、天気が良かったので秩父のミューズパークへ出掛けてきました。
銀杏がキレイでした。
青空と銀杏の黄色って実に合いますね。
明日天気が良かったら神宮外苑でも行ってみようかしらん。

古い40-150も捨てたモノじゃないです(^^;

書込番号:10475401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:332件

2009/11/14 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やじ馬ニュース
行こうかどうしようか迷っていましたが
けっきょく行ってきました

書込番号:10475637

ナイスクチコミ!4


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/14 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED70-300

ED12-60SWD

ED12-60SWD

ED12-60SWD

mao-maohさん、

僕も通勤途中や犬の散歩の途中で撮った、鳥やご近所の紅葉とかE-3の写真を掲載します。

通勤かばんに入れて、会社の行き帰りに鳥を超望遠で撮れる600mm、ED70-300の写真と、E-3のキットレンズともいえるED-12-60SWDの写真です。

書込番号:10476405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/14 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

mao-maohさん、どうも。

そうですねえ、久しぶりかな…作例UPいいですね、賛同します。

E-3は全天候対応、私のメインに据えている機材です。雨や風、雪や霧でも安心して使えますね。
  

書込番号:10476531

ナイスクチコミ!6


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2009/11/15 02:56(1年以上前)

当機種
当機種

では私も。不得意分野と言われがちなものを(笑)

2枚とも、普及キットレンズのED40-150mm/F4-5.6で撮ったものです。
トーンなどをいじってますので、作例としてはちょっと不適当かもしれませんが、
なかなか良いレンズですね。

レーシングカーは元々色彩が派手なので、
Vividだとキツくなりすぎる場合があり、最近はNormalが多いです。
でも1枚目ぐらいド流しだと色が少しぼやける感じがするので、これはVividで現像。

書込番号:10478279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/15 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前に撮ったものです。

皆様、おはようございます。
作例にはお恥ずかしいですが、昨夕の夕景をUPします。
雨上がりでとてもきれいでした。写真はそうでもありませんが(汗)

書込番号:10478574

ナイスクチコミ!4


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てED50-200oSWDでトリミングなしです。

回転翼のヘリコプターから最近は固定翼の旅客機も撮るようになりました。
手ぶれ防止のモード2を有効にする方法を見つけました。
それは対象物が移動する方向にカメラの横軸を合わせることです。
ある地点の機体の降下線や上昇線を見つけてそれに合わせてカメラを傾けるとOKです。
ちょっと変わったアングルになることもありますがそれも楽しいです。

書込番号:10481597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングと縮小のみ

トリミングと縮小のみ

トリミングと縮小のみ

いい企画ですね。

これらは、もてぎ の ヘアピンカーブ で撮りました。
当然のように、Canon、Nikon 以外は、ほとんど見かけませんでしたが、
 E-3 でも、楽しく撮影できますよ。
(と言っても、車の撮影は私も初めてでしたが。)
ちなみに、150mm F2.0、S-AF で撮っています。

書込番号:10482128

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/11/16 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E3 + ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD

E3 + ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD

E3 + ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD

こんばんわ。mao-maohさん

素晴らしい企画をありがとうございます。

僕もこの企画に喜んで参戦させてもらいますね。

猫写真ですがお許しくださいね。

書込番号:10487410

ナイスクチコミ!7


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/16 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14-54mm

40-150mm

300mm&EC-14

300mm&EC-14

調子に乗って2つ目アップします。動物セット。

E-3の設定は基本がNaturalで彩度+1(ただしRAW撮り)
輝度差が大きい時はOlympus Studio 2でコントラストを落として少し明るめにするか、
少し暗めにしてからトーン補正(自動より手動20が多い)使うかしています。
ただし、ディスプレィで見てギリギリまで露出上げちゃうとプリント時に白飛びしやすくなると思います。

夜景の場合は-0.7〜1.0EVアンダーに撮ってRAW現像時にコントラスト-2、
露出を+0.5〜1.0EV変更しています。ノイズフィルタ基本「弱」にしています。

書込番号:10488012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/17 04:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサイズ、+2EV

+2EV、ピクセル等倍トリミング

+2EV、ピクセル等倍トリミング

リサイズのみ

オリンパスは暗い所での撮影に弱いって決めつけられているみたいですけど、
私にはE-510の出現から、ずっと???でした。
E-3に関しては驚異的な手ブレ補正に加え、ディテールの描写力の素晴らしさ
が特出していましたから、CANONやnikonの超高感度撮影時のノイズがいくら
少ないといっても、自分のフィーリングとはかけ離れたままです。
換算28mmで手持ちで1秒が当たり前のように撮れる手ブレ補正って、他の
メーカーでは不可能でしたし、4秒まで手ブレ補正が効くのは信じられない
ことでしたが、シャドー部のディテールをチェックしても、中判サイズの
撮像素子の描写に一番近いのはフォーサーズではないかと思っています。

書込番号:10489058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/11/17 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+ED14-35SWD

E-3+VE14-50

E-3+タムロンSP300

E-3+タムロンSP90

mao-maohさん、オリのレンズでは作例のスレがありましたが、ボディでは珍しいですね !
良い企画、ありがとうございます。
私もUPさせて頂きます。
でも、皆さんの素晴らしい作例には敵いませんね。。。

書込番号:10491919

ナイスクチコミ!6


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/17 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユリカモメ

カワセミ

ヒヨドリ

コアジサシ

僕も追加します。

E-3を買ってすぐ鳥撮りにはまったころの少し古い写真です。

左の3枚はED50-200SWDを手に入れて、大喜びで近所の公園緑地で撮った都内の野鳥たち、一番右は多摩川でLEICA14150のためし撮りをしているときにたまたま飛んできたコアジサシの急降下です。

鳥は開放でも被写界深度が確保でき、手持ちでも望遠レンズで撮り易いE-3の得意分野だと思います。

書込番号:10492742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2009/11/18 01:02(1年以上前)

当機種
当機種


つたない写真ではありますが、私もUPさせていただきます。
先日の小松基地航空祭にて撮ったものです。

こういう場所では、CやNを使っておられる方が圧倒的に多いです。
横で物凄い連射して撮っているとちょっと羨ましい。

書込番号:10493595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/18 02:13(1年以上前)

当機種

50-200mmにて

わがままきまぐれさん、こんばんは

 写真を見せていただいたのですが、ブレているように見えます。シャッター速度は速いので、原因はISをONにしたまま動くものを撮っためかと思われます。

 ジェット機であればシャッター速度を落とす必要が無いので、ISはOFFで撮影されることをお勧めします。

 基本は、
止まったものIS1
横方向にのみ動くものIS2
それ以外IS OFF
をお勧めします。

書込番号:10493823

ナイスクチコミ!7


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/11/18 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どうも

あいかわらず料理撮影の仕事が多いので 
そんな感じの写真を、、、

ところで
HLD-4が瞬停→すぐ復帰→設定変わる ってなトラブルにみまわれ
修理に出すも SSでなかなか症状が出ず 帰ってきません、、、
早く治ってこないかなぁ〜

書込番号:10494832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/18 12:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

最近、私がここに書くとき、シャッターが切れません!、という話しばかりになってしまいますので、たまにはこんな企画にも参加させてください。

最近では、競馬の写真ばかりですので、興味のない方にはおもしろみがないとは思いますがご容赦くださいませ。

この土日の京都競馬場の写真です。

書込番号:10494979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/18 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

価格.comのヨソに上げたものをダウンロードしてアップしたのですが、EXIFが抜けてしまってますね。
申し訳ありません。
再度上げさせて頂きます。
先ほどと同じ写真だと思いますが、違ってたらごめんなさい。

書込番号:10495189

ナイスクチコミ!4


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/18 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虫食い楓1000mm相当手持ち

セキレイ600mm相当手持ち

オシドリ800mm相当手持ち

新宿駅前のオリンパスのネオン

そういえば超望遠で撮った作成があまり掲載されていないようなので、今回は手持ち35mm換算100〜1000mmと言うよそのカメラではたぶんAFも難しいレンズで撮った写真を掲載します。

使ったのはシグマの50-500APOで、シグマのサービスに出して、僕のE-3の個体にピントの微調整を行ってもらったレンズです。鳥を焦点距離を500mmちょうどで撮っていないのは、中央一点AFで鳥の目に合わせると鳥がファインダに収まり切らなかったり、構図がおかしくなったりするからです。このレンズは望遠端の描写があまいとかピントがずれるとか言われる事がありますが、一枚目の虫食い楓の様に、500mmちょうどつまり1000mm相当でも、ピントの微調整後ならピントが甘くなったりずれたりせず手持ちで1000mm相当が撮れるE-3向きの超望遠レンズだと思います。

3枚目は高感度撮影サンプル、4枚目は、E-3が苦手を言われる夜景をED12-60SWDで撮ったものです。高感度撮影も夜景も、きちんと条件出しをして撮れば、そんなにノイズは気にならないと思います。

書込番号:10497015

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 VelvetPhoto 

2009/11/18 22:30(1年以上前)

当機種

Silkypixで現像 

こんばんわ。
普段は見ているだけなのですが、皆さんの作例を見ていたら参加したくなってしまったので1枚アップしてみます。
綺麗な写真じゃないですけどね(^^;

現像時にコントラスト調節とノイズリダクションをかけてます。

書込番号:10497399

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/18 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50-200SWD+EC-20

夜桜、9-18

雨に負けぬ花です

みなさんこんばんは、

こうして改めてみなさんの作例を見ていると、E-3はやっぱりいいカメラで有る事が理解
できますね。

今回の1枚目は、お台場で毎年開催されるウエイクボードの大会での写真です。
レンズは50-200SWDにEC-20を装着しています。三脚を使用しています。

2枚目は夜桜です。ノイズは少し目立ちますが、個人的には十分許容範囲内だと思っています。

3枚目は、かなりの雨にも負けず、新宿御苑で写した薔薇です。こんな雨の中でも
E-3と50-200SWDだと安心して写せます。

書込番号:10498021

ナイスクチコミ!7


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/19 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンチョウの親子

トビ

オオワシ幼鳥

オジロワシ

鳥セットです。
タンチョウ:ZD300mm & EC-14
トビ:ZD150mm & EC-20
オオワシ:ZD300mm & EC-20
オジロワシ:ZD300mm & EC-20(トリミング)

ほとんどの場合、MFモード3で親指AF(S-AF)を使用し、時々C-AFに切り替えています。
測距点は中央5点で固定していることが多いです。

書込番号:10498453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2009/11/19 17:17(1年以上前)

当機種
当機種

裏側から見たファンブレイク

テレマークファンさん

返信が遅れてすみません。ご指摘ありがとうございます。
EXIFまで見てくださった訳ですね。

そうなんです。ぶれております。

家に帰ってきてPCに取り込んでみて、がっかりしていたところです。
E-1で撮っていた時のほうが上手く撮れていたんではないかと。

SSがまだ足りないのか、あるいは腕が足りないのかと、
思案を巡らせておりました。

ISをOFFですか? 考えてなかったです。
被写体をみてぶれ補正が行われているわけではないのですね。

あまり頻繁に撮る被写体ではないので次はいつになるかわかりませんが
今度はISをOFFにしてみます。

ありがとうございました。


写真は前日に予行練習で撮ったブルーインパルスです。
当日は降雨のためキャンセルされてしまいました。

書込番号:10500529

ナイスクチコミ!2


masuguさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/19 18:01(1年以上前)

機種不明

最近E-3の中古を買いました。
手元には前から使っているE-3と合わせ二台になりました。
写真はZD50-200mmSWDです。

書込番号:10500659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/11/19 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro

E-3+ED50Macro+EC-20

あまりマクロの紹介がないようなので、神のレンズ、50Macroの写真をUPします。

書込番号:10501503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:332件

2009/11/19 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E−3+ED150

蝶つながり
ED150ミリでアサギマダラを追ってみました

書込番号:10501768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2009/11/19 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以下全て、ED50-200

おまけ

たまには作例に参加
私もめったに撮らない、蝶つながりで・・・・

書込番号:10501949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2009/11/19 23:26(1年以上前)

別機種

幸せと平和を願って

皆様の幸せと平和を願って(ナレーションより)
もう1枚あげときます。E-3じゃないけど。
これ見ていただけたら少しは落ち着くでしょうか。

後継機はいつかは出ると思いますよ。

書込番号:10502505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/20 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ここは、12-60mmで、こんなのも撮れるという事で…

遊びで撮ったものからなんで…作品とは言えないですね、サンプルよりの作例です。
やっぱり撮影はカメラマン2人くらいが一番気楽。大勢のなかだと疲れます。

写真は、無補正、縮小のみです。こんな撮って出しができるというカメラでもあります。

書込番号:10502912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/11/20 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

後継機は来年ですね。
買った時は4.5年使うつもりでしたので待てます。

急に寒くなったので外に出られません。

書込番号:10503204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件

2009/11/20 06:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

メジロ

コゲラ

こんにちは。

今年3月にE-420から買い替えましたが、すぐに葉が繁る野鳥の撮影しにくい季節となり、あまり使う機会がありませんでした。

そろそろよい季節になりメジロとコゲラが写せましたので貼らせてもらいます。

レンズはBORG101EDを使っています。

書込番号:10503472

ナイスクチコミ!10


masuguさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/20 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-3+ZD14-54U

E-3+ZD50-200mmSWD

E-3+ZD40-150

最近ZD40-150mm3.5-4.5という昔のレンズを手に入れました。
一時期使用していましたがあらためて使ってみるとなかなかいいです。
ZD50-200mmSWDと比べて軽いので取り回しが楽だし、写りも悪くありません。

書込番号:10503545

ナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/20 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

コスモス

夜景を2枚追加します。
レンズはZD40-150mmF3.5-4.5を使用。

書込番号:10506760

ナイスクチコミ!4


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パナライカ14−150

パナライカ25

ZUIKO50-200

 この秋に行ってきた御嶽山です。SILKYPIXで現像しました。

書込番号:10510712

ナイスクチコミ!4


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 21:05(1年以上前)

当機種

ZUIKO50-200SWD

 連投すいません。こちらがZUIKO50-200SWDの画像です。

書込番号:10510736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/23 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超望遠マクロって、E-3でしか考えられない撮影分野でしょうかね?

スポーツの撮影の合間に、ふと見つけたシジミチョウを撮影してみましたけど
フレーム内に捉える事すら難しいですし、ピントを合わせるのも大変です。
135フルサイズやAPS-Cサイズだとトライしてみる気になりますかね。

書込番号:10523079

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/24 12:03(1年以上前)

ポロ&ダハさん、

>超望遠マクロって、E-3でしか考えられない撮影分野でしょうかね?

E-3の得意分野だと思いますが、超望遠の定義を400mm以上とすると、他にも出来るカメラシステムは一応存在します。ただし実効拡大倍率はE-3より小さいです。最低撮影距離がフォーサーズよりどうしても長くなるからです。
この件は、実際に検証した事がありますので、少し長くなりますが、参考に書いておきます。

僕は都内の公園緑地、特に昆虫や鳥の生態写真を撮る写真クラブに所属していますが、昆虫を望遠で撮っている方のカメラはE-3以外にもあります。昆虫写真家の海野和男さんの例をみるまでもなく、この分野ではE-3が有利なのは確かです。

同じクラブのカメラマンが使っているAFが効く超望遠システムを見ると、E-30とED70-300/ED50-200SWD、ニコンのD3とAi AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D、そして僕が使っているキヤノンEOS-1D3とEF400F4DOISがあります。

ただし飛んでいる蝶を対象にすると、AF速度の関係から、キヤノンもニコンも開放F値がF2.8〜F4の超望遠レンズつまり400mmF2.8か、キヤノンの400mmF4のDOクラスが必要になり、この内手持ちで常用可能なのは、EF400DOISくらいだと思います。428はレンズ本体で4.4kgありますから、D3とセットだと5kgを越えますので、三脚か一脚が必須になりますが、ジグザグに飛ぶ事が多いチョウを捉えるのは手持ち以外では困難だと思います。このカメラシステムを使っている方はジンバル雲台を使っています。

僕が借り物も含め、実際に飛び回るチョウやトンボを撮って見た範囲では、35mmフィルムの規格を継承しているカメラシステムだと、唯一EOS-1D3とEF400DOISが飛び回る昆虫を手持ちで追える重量に収まる感じです。それでもカメラ1.1kg+レンズ1.9kgですから3kgの重量を振り回す腕力と体力が必要ですね(笑)しかもご予算は最安値でも\80KくらいかかりE-3ほど大きくは撮れません。D3と428だとたぶん\1300K越えるでしょうね(汗)

と言うことで、どれも使いこなせればの話ですが、超望遠マクロで飛ぶ昆虫を被写体にしやすいE-3以外のカメラシステムは、キヤノンEOS-1D3、新しくでるEOS-1D4と、可能性として7Dあたりになると思います。1D4と7Dは新設のF4センサが使えるのと、超高感度撮影が可能なので、300mmまでなら軽いF4レンズを使って高速SSが切れるカメラシステムになる可能性大ですが、時期が悪いせいもあって、まだ飛ぶ昆虫を実際に撮った作例は見たことがありません。

書込番号:10524900

ナイスクチコミ!5


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/25 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E-3 + ED300F2.8

E-3 + ED12-60SWD

E-3 + ED300F2.8

EOS-1DMK3 + EF400F4DOIS

すいません、サンプル写真がないと、超望遠マクロの話は言葉で説明しても難しいですね。

一応キヤノンは400mm以上を超望遠と定義しているので、EOS-1DMK3とEF400DOISで撮ったキチョウの飛翔と、E-3とED300F2.8で撮ったツマグロヒョウモン、セセリチョウとクマバチを比較に掲載します。ED300F2.8だと、末端重量が重すぎて、ぼくにはチョウの飛翔を手持ちで撮るのは難しいです。

ただ、実際の撮影現場の状況で言うと、近づいても逃げないチョウならED12-60SWDやLEICA14150でも似たような画質で撮れるので、超望遠マクロは、3枚目の様に近づくと逃げてしまう神経質なチョウやハチに向く様に思います。

チョウの飛翔を撮るのなら、200mm〜400mmくらいの画角で、近接撮影が効き、AFの早いレンズの方が向いているかも知れません。キヤノンだと7Dもたぶん1Dと同じくらいの事ができますが、キヤノンはF2.8以下とそれ以上でAF速度が大きく違うので、レンズはEF300F2.8LISとかでないと、AFでチョウを追うのは難しいかも知れません。それだと単なる望遠マクロの世界ですね。個人的にはE-3だとLEICA14150が一番チョウの飛翔を撮りやすいです。AFがそこそこ早く、末端重量が軽いのが、使いやすい理由です。

書込番号:10528511

ナイスクチコミ!9


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/25 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

普通の構図

コーナー出口

クリッピングポイント

測距点をいつもの中央5点から右にずらして撮る練習をしていた時の写真です。
これも親指でFnボタン(S-AF)をこまめに押しながら撮っています。
離れた被写体を撮る時、測距点を中央から外して(強制的に)構図に
変化をつけようと思っていますが、連写しながら構図を考えるとなると難しいです。
考えるよりもひたすら練習して身体で覚えるのが先決だけど、つい自分の車でも走ったり
(そして刺さって牽引される)、焼肉食べたりして練習がオロソカになっていますw

書込番号:10532596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/11/28 00:02(1年以上前)

当機種

FJ2501さん、こん**は。

わざわざ画像をUPしていただいてありがとうございます。
4枚目のモンキチョウ(?)の撮影スゴイですね。
触角と、脚と、画面左下の草のエッジが強調されすぎているのが
気になりますけど、モンシロチョウの動きの事を考慮すると、
画面にとらえ、なおかつピントが合うというのは、スゴイです。

私にとっての超望遠の定義は135フルサイズ換算で手持ち撮影が
難しい600mm以上ぐらいになりそうです。

SIGMAの50-500mm/F4-6.3の場合、最短撮影距離はそれぞれ
500mmで3m、400mmで2.2m、300mmで1.5m で、最大撮影倍率は
500mmで0.15倍、400mmで0.16倍、300mmで0.2倍 ですから
フォーサーズの場合、約115mm〜83mm程度の被写体を横幅いっぱいに
撮すのがやっとですが、羽根を広げても30〜40mm程度のシジミチョウを
飛んでいる状態で撮影するのは難しいなというのが正直な感触です。

シジミチョウって飛んでいる状態では、5m以内に近づくのが結構
難しいですし、比較的大きな蝶と比較しても、風に乗ってかなり
移動スピードが速いですから、ファインダー内にとらえる事自体が
難しいので、135フルサイズ換算で500〜600mm程度のレンズで、
動き回りながらトライするしかないような気もしています。
1/2000秒でも動きを止め切れていないので、フォーサーズで撮影する
には、更なる高感度時のノイズ低減と、AFスピードの向上が必要に
なりそうですけど、135フルサイズで600mm以上のレンズを振り回す
のはほぼ不可能ですし、APS-Cでも400〜500mmクラスのレンズを
振り回すのは難しそうな気がしていますので、物理的にはフォーサーズ
が一番実現しやすいのではと期待しています。

書込番号:10543437

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/11/28 23:15(1年以上前)

機種不明
別機種

E-3 + LEICA14150

1D3 + EF400DOIS

ポロ&ダハさん、こんにちは、

まず勘違いされているようですので、少し訂正します。

>触角と、脚と、画面左下の草のエッジが強調されすぎているのが

この蝶は越冬するキチョウで、触覚と脚には微毛が生えています。エッジに見えるのは、この微毛が被写体ぶれを伴って写っているせいだと思います。画面下の草のエッジは、おそらくこのDOレンズの癖であるボケ味の荒れと輪郭に生じやすいフレアのせいだと思います。

キヤノンのDOレンズは、光が障害物の端を通過するとき、障害物の裏側に回り込む「回折」を利用して光の進路をコントロールし、各収差の補正を行っています。そのため一枚で蛍石レンズと非球面レンズの特性を同時に実現し、ピントが合ったものの色倍率収差は、フォーサーズのSHGレンズ並みに抑えることができますが、アウトオブフォーカスの部分の絵が荒れやすく、点光源でフレアが発生するという欠点があります。今回のキチョウの写真は、明るい日向で撮っているため、その欠点も同時に出ているはずです。

>画面にとらえ、なおかつピントが合うというのは、スゴイです。

キチョウはモンシロチョウより小さく、飛ぶ速度も早いですが、色のおかげでAFで撮り続けるのは楽なほうです。ただしピントが合うのは、中央のAFセンサと周囲のAFセンサを一塊のセンサとして使えるEOS-1D系だからできることです。

シジミチョウの撮影を困難にしているのは、羽の表面の金属光沢と、裏面の地味な色彩が交互に現れる際のAF動作の不安定さだと思います。

この点E-3はAFが全点ツインクロスなので、蝶の飛翔を撮る際に、頭部や体でAFをかけることも可能で、明暗のフラシングが問題になることはあまりありませんが、EOS-1D系の場合、有効なセンサはシングルクロスのF2.8以下用なので、実際に自由に蝶を撮れるのは、F2.8のレンズだけかも知れません。そうすると実用になるのは、せいぜいEF70-200F2.8LISか、腕力のある人ならEF300F2.8LISくらいでしょうね。

EF400DOISは最低撮影距離が3.5mなので、これ以上寄るのは無理で、より小さいシジミチョウにはたぶん向きません。

もしオリンパスのED300F2.8がもっと軽ければ、最低撮影距離が2.5mと小さい分、もっと大きく拡大して飛翔シーンを撮れる可能性がありますが、いかんせんレンズ単体で3kg以上あるので、長時間の手持ちはちょっとむりですね。レンズ末端重量も重いので、ジグザグに飛ぶ蝶を追うのも困難です。

SIGMAの50-500mm/F4-6.3も試したことがありますが、AFが純正より遅く、開放F値が大きすぎるので、SSを早くできず、こうしたすばやく飛び回る相手の撮影には向かないと思います。

AF速度がどのくらい低下するかやったことがないので、未知数ですが、ED150F2.0にEC-20をつけて600mmF4相当で使うのが、シジミチョウ撮影では可能性が高いように思います。

>1/2000秒でも動きを止め切れていないので、

蝶の場合は、昆虫写真家の松香宏隆さんが、トリバネチョウの撮影で確立した、1/250以下のストロボ同期撮影が使えるので、羽ばたきのぶれと蝶の羽の模様を同時に捉える撮影スタイルなら、FL50あたりの併用も良いと思いますよ。

ただし、以前も述べたように、E-3はAFポイント間のギャップが大きすぎるので、現状では、どれかひとつのAFポイントで飛ぶ蝶を追わねばならず、一定の範囲内に蝶がいればAFが可能なEOS-1Dより明らかに不利です。

ある意味、E-3で飛び回る蝶を撮るのは、AFセンサ上に蝶をシビアに捉えつづける練習が欠かせないといえるでしょうね。

写真はE-3とLEICA14150、EOS-1DMK3で撮った、これも結構飛ぶのが早いアオスジアゲハです。E-3はツインクロスセンサのおかげで、真横から羽ばたいている途中の蝶でもピントが合いますが、EOS-1DMK3は中央のクロスセンサの領域拡大で面で撮るので、羽根の面でAFをかけないとうまくピントが合わない感じです。

素人目だと人間の視覚が捉える蝶の姿は右の方ですが、羽をよじりながら飛ぶ、非日常的な蝶の姿を撮れるE-3も、他に代わるものがないカメラシステムだと思います。

書込番号:10548629

ナイスクチコミ!8


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/05 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFポイント中央

AFポイント左上

AFポイント中央

AFポイント右上

ED50-200oSWDで撮りました。
バッテリーホルダーとグリップストラップを装着しています。
手のひらが大きいので、これで人差指を微妙なタッチに保てる気がします。
アイカップと額を密着させブレを最小限にと心がけています。
常にC-AFでAFのポイントは1点(普通の大きさ)で撮っています。

書込番号:10582367

ナイスクチコミ!6


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/07 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この板は何でも貼っていいんですかね?
この間E-3と328とEC-14で撮った写真たちです。
一枚目は久しぶりにぞくっとする画像が撮れたと思ってるんですが、いかがでしょう?
ご参考まで。

書込番号:10593333

ナイスクチコミ!4


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/12/07 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

お馬さんです。
レースのはトリミング有りです。

皆さんの見てると、人間側の実力があれば幾らでも良い絵が撮れるって実感させられますね。
この絵が撮りたくてE-3を買った、って言い切れるような絵を撮れる様、精進しなくちゃと思います。

書込番号:10594829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/12/07 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

錦帯橋

噴水があったので撮ってみた

我がE-3はまだ1万7000ショット。

最近あせってきたので、とにかく撮るべし〜

15万ショット耐久は嬉しくもあり悲しくもあり。

書込番号:10595835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/11 14:37(1年以上前)

当機種

遅ればせながら、こちらに参加させていただきます。

自宅に小物の撮影ブースを作ったので、その試し撮り。JPEG撮って出し、テストなので解像度はQuad-VGAです。

書込番号:10613532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/12 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1年ぶりの札幌の風物詩、クリスマス市とホワイトイルミネーションです。ISO抑え気味でも手振れ補正のおかげで撮影に支障は出ませんでしたが、次のE一桁はISO1600常用できるとありがたいですね。

ただ…やはり寒かった、まだ寒さに体が慣れていないからかなぁ。厳冬期の野鳥撮影もしているのですが。

書込番号:10618361

ナイスクチコミ!4


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/19 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

34L

34L

34R

34R

成田の今頃の着陸は、ほとんどが34L・34Rで太陽の昇りも遅く
光線も弱いし、順光とはほど遠いです。
そんな早朝のアプローチを撮ってみました。

書込番号:10655523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/20 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

今日(12/19)撮った、近所の車道の脇の歩道の花だんで咲いている草花と、近くの公園の花壇で花だんで咲いている草花です。50mmF2.0マクロで撮りました。

書込番号:10656677

ナイスクチコミ!2


ohdayさん
クチコミ投稿数:4件 夜月とゆう猫をはなさない 

2009/12/20 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-3は猫撮りには最適ですね。
シャッター音もニコキャノよりも好きです。

書込番号:10658028

ナイスクチコミ!3


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/20 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しばらくヘリを撮っていないので年明けにでも行きますか。
シャッタースピードを抑えてローターを回して。

書込番号:10658269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドリームリフター タキシング

離陸

空へ・・・

ANA機

 今年、初めて飛行機を撮り始めましたが難しいです。

今日は、日本ではセントレアでしか見れないという「ドリームリフター」を撮りに行ってきました。
この機は、ボーイング社の巨大部品専用機ということです。
出発が16:30というのでだいぶ暗くなってしまい今一つでした。
※ブレ写真の山にもっとISOをふって撮っておけばよかったと後悔しております(汗)

as365さんのようにアエロフロート機とか撮ってみたいな〜

書込番号:10661153

ナイスクチコミ!2


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/12/21 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

仕事以外の写真を出すことがなかったので たまに、、、
外での撮影の合い間に トンボとか、花とか撮ったものです

すべて 14〜54(旧型)の54mm開放です
撮影倍率によってはフォーサーズも綺麗にボケるんですけども〜

書込番号:10664035

ナイスクチコミ!4


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/26 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また成田です。
この日は午後から南よりの風に変わり、初めて16Lの着陸が撮れました。

ED55-200oSWD・C-AF・AFポイントは一点です。
E-3のAFは早くて正確だと思います。
苦手はギランと光った部分とかですかネ。
辛抱強くチョットずらしてポイントを当て続けると復活してくれます。
だから、信頼してC-AFに任せてます。

ティーゲルさん、お互いに頑張っていきましょう。

書込番号:10689691

ナイスクチコミ!3


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/02 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上位3チーム

放送を支える裏方さん

2機体制です

交通状況も把握

すっかり元旦の恒例となりました。

書込番号:10722135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件

2010/01/04 10:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E3&D300&D200で”翼”を撮影しております。
レンズは、50-200mmSWDと14-54mm旧型を使用しています。

撮影場所は、成田国際空港周辺です。自宅から車で約15分ぐらいですので
週末は、早朝5時起きで出撃しています。成田の早朝は、いろいろなシルエ
ットになり翼とからめると最高なPhotoになります。是非、足を運んで下さ
いね!!じゃ。。

書込番号:10730362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/07 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

撮影ブースを少し変更しての、新たなテスト撮影。
どちらもシャッター速度1/60、モノブロック二つの設定はまったく同じですが、絞りが異なりります。
一枚目は、左から3、4、6、7という番号の並び。
二枚目は、カメラでもOSでも縦位置なのに、サーバーがそれを拒否しているようですが、JPEG撮って出しということで、何もいじらずにアップします。

これらの被写体が、同じ部屋に転がっているところがお茶目ですが、笠をかぶった人形の顔を綺麗に見せるのは、なかなか難しいですね。

書込番号:10748956

ナイスクチコミ!4


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/09 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SUMMILUX 25mm F1.4

SUMMILUX 25mm F1.4

SUMMILUX 25mm F1.4

SUMMILUX 25mm F1.4

E-3はポートレート向きのカメラだと思いますが、あまり作例があがっていないようですので、E-3と LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025の撮影サンプルを掲載します。

私はクライアントの指定がない限り、E-3とパナソニックライカのレンズを仕事に使っています。特にこのズミルックスは、日本人女性の肌が綺麗に撮れるので気に入っています。

書込番号:10758713

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/09 23:12(1年以上前)

>Kei114さん

見事なポートレイトですね。
私もKei114さんの作品の様な写真を撮ってみたいです。

学ばなければいけないことがたくさんあると、改めて教えられました。

書込番号:10758866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/10 00:27(1年以上前)

>Kei114さん

貴重な作例ありがとうございます。
LEICA25mmの良さを再認識させていただきました!

書込番号:10759327

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/10 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED12-60

ED12-60

ED12-60

SUMMILUX 25mm F1.4

大場佳那子さん、オリュンポスさん、お褒め頂きありがとうございます。

LEICAレンズはパナソニック製しか持っていませんが、私が使っているレンズの中では、もっとも女性が綺麗に撮れるレンズだと思います。最初はE-3と一緒に買ったED12-60でポートレートを撮っていましたが、今はほとんどLEICAレンズを使っています。

パナソニックさんには、LEICAブランドで14mmと18mmだしていただきたいものです。

今回はED12-60で撮った撮影サンプルとLEICA 25mmを掲載しておきます。なにかのご参考になれば幸いです。

書込番号:10764068

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 VelvetPhoto 

2010/01/11 20:07(1年以上前)

当機種
当機種

ZD14-54 ISO400

ZD50-200 ISO400

ポートレート繋がりと言うことで…
モデルは実家のわんちゃんですけどね(^^;

1枚目のみ4:3を3:4にトリミングしてます。

書込番号:10769018

ナイスクチコミ!3


Je t'aimeさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/12 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗い写真ばかりで申し訳ありませんが・・・。
ローマ・ヴェニスへ行った時の写真を恥ずかしながらUPさせていただきます。
レンズは全てパナライカ14-150です。

書込番号:10771102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/12 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丸の内でのスナップです

和田倉噴水公園です

お台場からのレインボーブリッジ

お台場でのイベントです

みなさんこんばんは、E-3とズミとの組み合わせで撮った夜景の写真です。この組み合わせ
は、闇に強い最強のコンビだと思います。

書込番号:10775317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/16 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道代表

沖縄代表

夢の競演

私のすぐ後にKei114さんが画像をアップされて、私の写真が見事に霞んでしまったので、ここはネタで勝負いたします。
二枚目だけ、人形の顔を綺麗に見せようと思い、左手前から小型のスレーブを当ててみましたが、背景に影が出ていますね。

書込番号:10792683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/17 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

本日撮影した写真です。半逆光で撮りました。レンズは、ED50mmF2.0マクロです。

書込番号:10797439

ナイスクチコミ!2


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/24 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3区のトップ3名

JA06HD S76C

JA9580 AS355F2

JA01GP A109E

元旦の恒例になったのは実業団駅伝「ニューイヤー駅伝2010」でした。

毎年晦日の29日頃から現地に泊り込み、本番さながらの予行練習をしています。

書込番号:10831267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/05 01:09(1年以上前)

Kei114さんはこちらもですか。。。
何が目的なのでしょう?

書込番号:10889067

ナイスクチコミ!6


29182918さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 14:36(1年以上前)

Kei114さんの画像は敬称略で
一つ目のレスの画像は、
左から秋山莉奈、安田美沙子、長崎莉奈、滝沢乃南。
二つ目は
紗綾、秋山莉奈、紗綾、佐々木希でしょうか、みな有名グラビアアイドル・モデルですね。
デジタル写真集からでしょうか?
著作権をクリアしているかは分かりませんが、
いずれにしても E−3の作例ではないですね。

書込番号:10895619

ナイスクチコミ!5


as365さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/12 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たびたび飛行機物(今回は回転翼)で失礼します。
正真正銘E-3で撮影したものですのでアシカラズ。

実はデジタル一眼レフカメラはE-3が初めてでちょうど1年になります。
それまでMINOLTAのDIMAGE7i(レンズ一体型)で5年程撮っていました。

やはりAFの性能や解像度がまったく別次元なのに感激しました。
これからもまだまだE-3の性能を引き出したいですね。

※画像処理はUPするためサイズを950×713に、またシャープネスを若干かけました。
 その他トリミングはナシです。(同梱のOLYMPUS Master2を使用です。)

書込番号:10929319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/02/12 20:02(1年以上前)

ネカマのKei114さん 

すごいイジりすぎて髪の毛ガッサガサ。

まつげの辺りもメッチャクチャ。

ど素人の練習でしょうか?



機材にも問題が多々あるんでしょうね。


肖像権ってご存知?


希ちゃんの事務所には報告しておきます。




ボケにくいフォーサーズはもともとポートレートには向いてないし、、、



モデルさんがかわいそうです。

書込番号:10929616

ナイスクチコミ!2


スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

2011/01/17 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

着物1

着物2

ミニスカ

ワンピース

みなさん、作例ありがとうございます。

久々に、レンズ(LEICA25mmF1.4)買ったので、記念にUPです。

1枚目が2514、それ以外は、50マクロ(神レンズ)です。

詳しいデータはぶろぐで。

書込番号:12521694

ナイスクチコミ!1


800の人さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/19 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-3 と古いレンズで楽しんでいます。
E-3 は名機だと思います。
FDレフレックス500mm F8 S.S.C.です。

書込番号:12679292

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/20 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビとオオワシ

遠いのでトリミング

これもやや遠かった

近いけどトリミング

久しぶりに飛行中のオオワシを撮ることが出来たので貼らさせてもらいます。
レンズは300mmF2.8 & EC-20を使用。少々レタッチしています。

書込番号:12684003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/28 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白梅 7-14mmF4

白梅 シグマ150mmF2.8マクロ

白梅 50-200mm+2倍テレコン

河津桜 50-200mm+2倍テレコン

この前の土曜日(2/26)に、新宿御苑にて撮影しました。

新宿御苑では、白梅、紅梅、寒桜などの早咲き桜が咲いています。

よろしくお願いします。

書込番号:12722562

ナイスクチコミ!1


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2011/03/01 20:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ED50-200SWD+EC-20

ED50-200SWD+EC-20

ED50-200SWD+EC-20

恥ずかしながら参加します。

2月27日(日)、小石川後楽園で手持ち撮影です。梅もきれいに咲いていましたよ。
ED50-200SWD+EC-20、35o換算800o、好きなカメラとレンズ、楽しく使えますね。

書込番号:12725774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/22 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日撮った春のバラです。

作例のバラは、赤いバラにこだわってみました。別に意味はありません。

よろしくお願いします。

書込番号:13039474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/04 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日撮った春バラです。神奈川県です。

2週間前がバラの傷みもなく、たくさん咲いていたピーク時でした。先週末は雨だったので撮影しませんでした。

この週末が張るバラとしては最後の撮影となります。

次の秋バラを待ちます。

よろしくお願いします。

書込番号:13090560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/04 17:11(1年以上前)

↑訂正です。

誤:「張るバラ」

正:「春バラ」

失礼しました。

書込番号:13090569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最安価格間違いでは?

2011/05/21 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:107件

ディーライズさんへ


この最安価格は69798円、96798円の間違いですか?

書込番号:13035073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/21 20:39(1年以上前)

ショップのページ↓へ行って見ますと・・・
http://www.d-rise.jp/SHOP/E-3-body.html
96,798円(税込) ですね。
おやじカメさん 大正解!!
ということです。

書込番号:13035268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/22 10:29(1年以上前)

お店に連絡してあげてはいかがでしょうか?

書込番号:13037473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ305

返信54

お気に入りに追加

標準

迷ってます☆

2011/03/05 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

かなり安くなってきて、 E−3を衝動買いしそうです☆多分、7万切ったら間違いなく買いそうな感じですが、購入する価値はどうでしょうか?

書込番号:12744729

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/05 19:47(1年以上前)

こんばんは。MarkV_EOSさん

程度にもよりますが程度がそこそこ良いE-3ボディならば
7万円切れば購入する価値は十分ありますよ。

迷わずに購入してください。

書込番号:12744826

ナイスクチコミ!2


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 19:51(1年以上前)

この機種を選ぶ良さは何でしょうか?ここが売りというポイントが知りたいです☆

書込番号:12744847

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/03/05 19:54(1年以上前)

人それぞれなので明快には答えられませんが、自分なら、
・レンズに予算を回したければボディはE-3で安く(E-30でもいいけど。)
・レンズの予算を考えなくて良ければ、予算を倍にしてE-5
とします。

衝動買いなら、理由は要らないと思います。

書込番号:12744860

ナイスクチコミ!2


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 19:58(1年以上前)

知り合いに相談したら、 キヤノンかニコンにした方が言われ、正直、迷っています!
10万円以上はオリンパス機に使う気持ちはないので、中古ではなく新品で探しています

書込番号:12744883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 20:37(1年以上前)

既にフォーサーズのレンズを持っていて、中古のE3なら良いと思います。

しかし、これからスタートならば、知り合いの意見は正しいです。

書込番号:12745113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/05 20:38(1年以上前)

E-3と言えば発売当初は世界最速AFを謳っており、それは
伊達ではなく、ちゃんとオリンパスの高価なレンズを使えば、
高速なAFで写真が撮れたと聞きます。
また、E-3購入後1年は、ちゃんと規定のホットシューカバー
や防塵防滴のレンズを使用した状態なら小雨だろうが台風
だろうが「雨」による不具合は完全に保証するという程に強
力な防塵防滴能力を有する凄まじいタフネスなボディです。
(これがニコンやキヤノンのD3系や1D系を雨ざらしで使おうも
のなら、流石にすぐには壊れませんがダメージは必ず出ます。
そしてSCで「ウチのカメラは防水じゃない!」と怒られ、高い
腐食部分交換費用を取られてしまうことになります)

>10万円以上はオリンパス機に使う気持ちはない

ところで、スレ主様は衝動的にどうしてE-3が欲しくなったので
しょうか?
1世代前とは言えフラグシップボディですし、他のオリンパスの
ボディより1回りは大きいです。
何より、このボディの性能をフルに発揮させようと思ったら、レ
ンズもそれなりに奮発する必要があり、ボディを安く手に入れ
たとしても、その数倍はレンズで軽く飛んでしまう筈です。

これは”オリンパス機”に限ったお話ではありません。

衝動買いは、要は惚れ込んだと言うお話だと思うのですが、
どの辺に感じ入ったかお教えいただけないでしょうか?
それに応じて他の皆さんも色々アドバイスしてくれると思いま
すよ。

書込番号:12745115

ナイスクチコミ!10


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2011/03/05 20:40(1年以上前)

ニコン機やキヤノン機ならば10万以上出せると受け取れる書き込みですし、オリンパス機に10万以上つぎ込む気が無ければニコン機やキヤノン機にした方が良いのではないかと思います。


レンズにしてもニコンやキヤノンの純正よりは安く買えるでしょうが、やはり其れなりの出費に有ります。

書込番号:12745126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/05 20:53(1年以上前)

こんばんは。

E-3ぐらいを持つと、レンズも竹の14-54II or 12-60SWDや、50-200SWDあたりが欲しくなり、
結構ご予算を見ておいた方がいいかもしれませんね。

オリは以前、E-1と14-54と50-200(非SWD)等を使っていましたが、
この2本のレンズがあれば、大抵のものが撮れていたので、システムをあまり拡げたくないなら、
いい選択かもしれません。

書込番号:12745214

ナイスクチコミ!4


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 20:57(1年以上前)

1D MarkVのサブ機として車内に投げて置こうかと考えています☆
フォーサーズレンズは、二本だけ持ってます! いままでオリンパスは使ったことがなくて、プロ機と言われたEシリーズの実力を見たいと思い、 検討した次第ですね

書込番号:12745239

ナイスクチコミ!1


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 21:01(1年以上前)

コンデジ感覚で自家用車に投げておいて、たまに使う程度なので、レンズにこだわることはありませんね!メイン機は、MarkVなので、主要な撮影シーンは、E−3では撮らないつもりですが、気分によっては使う程度です

書込番号:12745273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 21:03(1年以上前)

コンデジ扱いで投げて置くなら適切な機種だと思います。

書込番号:12745283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/05 21:08(1年以上前)

>1D MarkVのサブ機として車内に投げて置こうかと考えています☆
>コンデジ感覚で自家用車に投げておいて、たまに使う程度

スレ主様の用途なら考え直された方が良いかと思いますが……。

大きさ的にも重さ的にもE-3はEOS 5D2とほぼ同じです。
コンデジ感覚としては、あまりに大きく重く、能力も高すぎかと思い
ますが(まあ、10万以内なら、そう言う遊びもよいとお考えなら、こ
れ以上申し上げるのは蛇足ですが)。

書込番号:12745316

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2011/03/05 21:11(1年以上前)

>1D MarkVのサブ機として車内に投げて置こうかと考えています☆
>コンデジ感覚で自家用車に投げておいて、たまに使う程度なので、レンズにこだわることはありませんね!メイン機は、MarkVなので、主要な撮影シーンは、E−3では撮らないつもりですが、気分によっては使う程度です

そういう使い方では、いくらE-3がタフなカメラと言ってもこれからの車中は、熱く為りますので故障します。小生は、E-3は、勧めませんね。

キヤノンのサブ機としての使い方をされるとの事ですからX3辺りが良いのではないでしょうか?

書込番号:12745335

ナイスクチコミ!6


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 21:13(1年以上前)

私の場合、軽いカメラは 邪道だと思ってます! 大きさ、重さは逆に全然気になりません!なぜなら軽いカメラほど、部品の質は落ちますので。 むしろ、E−3は軽い方 ですね!
新品で6万なら即買いするのですが、そこまでは下がらないかな?

書込番号:12745347

ナイスクチコミ!3


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 21:19(1年以上前)

X3は軽すぎてだめですね!僕の中では女性向きのカメラとしか見ていませんね。オリンパスを一度使ってみたいという目的でE−3を選択した次第です!だからと言って 620や30は考えていません。私の意図に応えられないスペックだったので。 E−3ならなんとかサブとしては耐えられるかと思っています。

書込番号:12745383

ナイスクチコミ!1


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/05 21:48(1年以上前)

スレ主様

>この機種を選ぶ良さは何でしょうか?ここが売りというポイントが知りたいです☆

とおっしゃっている割には

>620や30は考えていません。私の意図に応えられないスペックだったので。 E−3ならなんとかサブとしては耐えられるかと思っています。

ほぼE−3購入意欲あるように見受けられます。

車中に入れっぱなしでしたら故障の確率は上がります。そもそもデジカメをそのように扱うのでしたら購入しない方がよろしいかと思います。

当方も車中に入れていますが、暑い車中には置かない、零下の車中には置かない、車を離れるときにはできるだけ持ち出す、一昼夜車内には置かないを守るようにしています。

どのように扱おうと勝手ですが、お持ちのフォーサーズレンズを売却して1D MarkVのシステム向上にあててはいかがでしょうか?

書込番号:12745575

ナイスクチコミ!10


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/05 22:03(1年以上前)

さすがに車中に投げておくと言っても、炎天下では置かないですよ! 一応、プロ機と位置付けている以上ある程度の環境下での耐久性はあるものと思ってます!そうでないとフラッグシップとは言えませんので。 撮れない世界はないと強く訴求していた機種なのでその実力がいかほどのものなのか興味はありますね
一つ弱点を言うのであれば、感度アップした時のノイズが多く、オリンパスの苦手とする部分らしいですが 高感度撮影は、老舗のキヤノンに任せようかと思ってます!

書込番号:12745669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/05 22:51(1年以上前)

大きさ重さ高感度が問題なければよいカメラと思います。
レンズも 12-60SWD + 50-200SWDがあればほとんどカバーできるので。
サブカメラとしてなら5D2よりよいと思う。
5D2とE-3を使っての感想です。
(私は大きさ重さがこれが限度で、これ以上は無理)

書込番号:12745990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 12:27(1年以上前)

スレ主様
こんにちは('-^*)/

なぜE3なのか、やはり良く判りません。お仕事系の方でしたら、オリンパス好きのなかたですが…
この場合、D3をお勧めします。
時々使うにも、相当に信頼できます。
レンズは24-70を付けっぱなしでおくと便利ですよ。
また、お望みの重量もあります。
それに、使いやすいですよ。


E3をお求めになる場合、防滴を期待されるでしょうから、新品をおすすめします。シール材は熱をきらいます。車内ですと日陰でも相当に温度が上がりますので、気を付けるほうが良いかと思います。ただ、システムとしての軽さ、小型を売りにしていますので、不向きかもしれません。それとCFを使い回すとキャノン-オリンパス間では、事故が起こる可能性(RAWデータが記録されていない)があります。原因は、まだ調査中です。パソコンでフォーマットをかけると起きないので、キャノン機が何か書き込むのかも知れませんが…憶測です。



ちょっと〜気になりまして(^^;
大切なお写真とそうでもないお写真といった差を付けていらっしゃるようですが、どんなカットにもぜひ、愛情を注いであげて下さい。

書込番号:12748378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 15:44(1年以上前)

MarkVをメインに使っているのでしたら、コンデジ感覚で車の中に投げておくカメラだったらMarkVの中古(ヤフオク激安)でいいんじゃないの?お金出せるんでしょ?サブ機で使うつもりなんでしょ?
「FTのレンズ2本持ってる」ったってどんなレンズ持ってるの?

書込番号:12749120

ナイスクチコミ!3


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/06 15:48(1年以上前)

オリンパスを使ってみたいからね!E3なら投げておいても強そうだし。 キヤノンは、揃ってるからいいかな〜

書込番号:12749136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 16:10(1年以上前)

こんにちは('-^*)/
今日もお仕事の貧乏暇なしカメラマンですぅ〜。

たまにお使いになるカメラと言うのは、故障が恐いです。毎日お使いで、定期的にメンテしていれば良いのですが…


それに、メインと差を付けたいのでしょう?


やはりD3に24-70をサブに持つと安心出来ますよ。ぜひお勧めします。
雨にもかなり強いです。E3と同時に台風で撮影に使いましたが、信頼できます。

オリンパス-キャノン機間では、CF等のトラブルも心配です。

それに(-"-;)
カメラや写真に愛情を感じられない方は、嫌いです。


本当にお使いになりたくて、関東在住でしたら、オリンパスプロサポートにご紹介出来ますよ。
HPよりご連絡下さい。

書込番号:12749226

ナイスクチコミ!13


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/06 16:27(1年以上前)

結局、さっき、ネットで購入してしまいました♪ いよいよ、オリンパスオーナーです!E−3これから頑張って使っていきます☆

書込番号:12749297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 17:16(1年以上前)

E3ご決断('-^*)/
おめでとうございます。

じゅうぶんにメインのはれる良いカメラです。届くのがさぞ楽しみかと思います。

ただ、m(_ _)m扱いは精密品ですので、ぶつけたり、撮影上のことは構いませんので、普段を大切に扱ってあげてください。


きっと良い仕事をするカメラとなりますよ(*^ー^)ノ

書込番号:12749536

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2011/03/06 20:47(1年以上前)

購入されましたか・・
止めた方が良いと書いたんですが、残念です。
購入された方に残念と書いたのは、初めてです。

日差しが弱くても車中の温度は上がりますから、E-3を車中に置いてる出る時は、隣に1D MarkVも置くと良いでしょうね。(聞く気は無いと思いますが、故障報告だけは見たくありませんので)

書込番号:12750617

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/06 23:31(1年以上前)

> 日差しが弱くても車中の温度は上がりますから、E-3を車中に置いてる出る時は、隣に1D MarkVも置くと良いでしょうね。(聞く気は無いと思いますが、故障報告だけは見たくありませんので)

 昨年,オリンパスのプロサービスの方が講師となったメンテナンスのお話を聞く機会があったのですが,防水シーリングはとにかく熱に弱いから,例え春の陽射しであっても密閉した状態の車内で高温に曝した場合,状況によっては一発でシーリングがダメになると説明してくれました。
 春でも陽射しを浴びたままの閉じた車内って意外にも50℃を超えることがありますからね。

 ということで,車内に放置してくれぐれもクレーマーとならないように,スレ主へクギを刺しておきましょうか(苦笑

なかた先生ご同様に,
> カメラや写真に愛情を感じられない方は、嫌いです。
から,私も(笑

書込番号:12751719

ナイスクチコミ!12


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/07 00:13(1年以上前)

釘を挿すとかなんか話が段々とおおげさになってますが。。。f^_^;
そこまでオリンパス信者なんでしょうか?(笑) というかカタログに動作環境も記載されてますし その条件に外れれば、さすがに故障の可能性はあるでしょう。それ以前に キヤノンと違い、E−3が中国製であることが心配ですね!E−5も中国製ですけど、せめてプロ機くらいは日本製にしてほしいなあ。本音です!

書込番号:12751982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2011/03/07 00:40(1年以上前)

>サブ機として車内に投げて置こうかと考えています☆
>プロ機と言われたEシリーズの実力を見たいと思い、 検討した次第
>コンデジ感覚で自家用車に投げておいて、たまに使う程度
>レンズにこだわることはありませんね!
>主要な撮影シーンは、E−3では撮らないつもり
>E−3ならなんとかサブとしては耐えられるか
>ある程度の環境下での耐久性はあるものと思ってます!
>E3なら投げておいても強そうだし。

写真を撮影するよりも、耐久性にご興味がおありのようですね。
買われていったE-3が、ちょっと不憫です。簡単には壊れないと思いますが…

書込番号:12752129

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 01:09(1年以上前)

えっ( ̄□ ̄;)!!

お求めになったと「公言」♪されたではないですか。


E3が届きますと
あら不思議。
(`∀´)ウケケ

信者になりますよ〜

呪文の言葉は
「ゴミゼロゴミゼロ…ゴミゼロ…」

ほぅ〜ら好きになる。

ちなみに、ニフティが昔コミュをやっていたころ、ニコン板で中国製が話題になりましたが「なぜ中国製は品質が良いのか」と言う内容でした。一応お答えをいただきまして「ラインが新しいから…」と言うことでした。

実際に精度が良く、事務所のレンズを一部中国製に入れ替えました。

とても良いですよ。

書込番号:12752252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/07 01:26(1年以上前)

E-3を愛用している者として、非常に不愉快なスレです。僕は信者だとか思ってないけど、あまりにも不愉快なのでカキコミしてしまいました。みなさんの反応に同意です。

書込番号:12752303

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 02:04(1年以上前)

せっこき様
写真やそれを写す機械(カメラ)には、愛情を注ぎたいです。
その点にご賛同いただけたことが、とても嬉しく思います。

ただ(^^;
先生は、恥ずかしいのでスミマセン。
でも、お心遣いに感謝申し上げます。

書込番号:12752403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 02:18(1年以上前)

スレ主様
こんど、スレ主様がSB700をお買い求めになった、キタムラで、お時間がございましたら、お話できませんか?


オリンパス機に関しまして、沢山のノウハウがございます。きっと楽しいお話が出来ると思いますよ。

お互いの都合がつきましたら、実現しましょう。
楽しみにいたしております。

書込番号:12752422

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/03/07 12:25(1年以上前)

こんにちは 皆様

私のカメラはE−3ですが,黒いカメラバックに入れて持ち運び,バックごと日向に置いておいたら車の車内においておくのと同じような状態にならないでしょうか?

バックなら大丈夫でしょうか? というより,車内でも,直射日光が当たらないように注意しておけば大丈夫ではないでしょうか? だめですかね。

書込番号:12753512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 12:36(1年以上前)

梶原様
お気になさるのも、もっともだと思います。

梶原様は、サッカーの撮影をされますでしょうか?
サッカーは雨でも試合がございます。かなりの雨の中、2時間以上の試合をトラブルなく撮影出来ると言うのが防滴の目安だそうです。


また、シール材は大学時代に工学部でしたので研究しましたが、熱だけで劣化するわけでもありませんので、黒いカバンとか、お気にされなくて良いかと思います。


購入後2年以上経過したものを、オケでジャブジャブ洗ったりされるのは、大変危険です。


じゅうぶんご注意下さい。

書込番号:12753563

ナイスクチコミ!7


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/03/07 20:53(1年以上前)

なかたそういちろう様、

横レスで申し訳ありませんが、写真とカメラ含む機材に対する
純粋なお気持ちに感動しました。

失礼を承知で申しあげると、少し変わった方なのかなぁと思って
いましたもので。

明日からは一枚一枚の写真、カメラ、レンズその他の機材にも
もっと愛情をもって付き合っていこうと思いました。

書込番号:12755464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 00:08(1年以上前)

quite様
こんばんは。
やっと家に帰り、これから夕飯です
(/_;)/~~

今、書き込みを拝読いたしまして、なんて言ったら良いのでしょう。
とても幸せな気持ちになりました。
本当にありがとうございます。


ただ、ただ写真が好きで仕事にしてしまうくらいに好きで…
やはり('-^*)/仕事の道具も可愛いです。

たとえ情報誌の豆粒くらいのカットでも、心を込めて撮れば、何かが届くと信じてシャッターを切っております。


ちょっと(^^;
熱が入り、空気が読めない所もあり、恐縮なのですが、
これからもどうか、よろしくお願いします。

書込番号:12756710

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2011/03/08 01:15(1年以上前)

E-1からずっとフォーサーズ機を使っております。
E-5までほとんどの機種を使用してきました。デジタル化以前もOLYMPUSでしたが。
考えてみれば、OLYMPUS機のおかげで暮らせてきた日々です。

信者と言われる資格はじゅうぶんありそうですが、信仰しているかと言われればどうでしょう?
カメラもレンズも撮れる絵も気に入っているので使っていますが、
信仰の対象とするには、あまりにも御威光の無いブランドですね。

ただ、つねづね写真や写真を撮ってくれるカメラには愛情を、カメラを作ってくれる方々(八王子の人も中国の皆さんも同じに)には敬意をはらいたいと思っております。

信仰が必要なのは「迷ってます☆」という方ではないでしょうか。信仰で救われるかもしれません。


>梶原さん

普通に使っているぶんには、あまり神経質になる必要はないと思います。フィルムじゃありませんし。人間がいられるところなら問題ないでしょう。
あまり気にしすぎていると、思うように撮影出来なくなってしまいますよね。

私は、炎天下の車内に機材を置かざるを得ないときは、シートの足元に置くようにしています。
少しでも温度上昇が少ないでしょうし、車外から見えづらいというメリットもあります。

あとは定期的にメンテナンスしてもらえば大丈夫です。

書込番号:12756980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 09:53(1年以上前)

オリンパス物語-(1)
4才の時にPENを手にしてからOM、E1〜とオリンパス機とは、約40年のお付き合いとなっております。
さて「信者」「信仰」と言う言葉はどこから生まれてきたのでしょうか。考えてみました。(読み物としてお読み下さい)
OMの頃にはまだ、信者と言う言葉は、ありませんでした。

E1がデビューしましたが、他機種に比べスペック的に見劣りのするものでした。センサーは小さいし、500万画素だし。でも不思議と写真家を引きつける色を持っていました。那和先生も「フィルムライクナ温かみを持つ特別な…」と言ったような表現をなされておりました。那和先生は、もともと翻訳家ですが、とてもカメラに愛情を注がれていらっしゃる方です。

E1には、あまり興味がなく、ニコン機を使っていたのですが、強い勧めもあり、1台買いました。
とても不思議な機種でした。変なノイズは出るし、スイッチ類はバラけ手触りで暗闇で動かせないし、500万画素だし、赤かぶりしているし…
でも、確かに魅力的でした。
また、不思議な赤かぶりしているため、空のような青い色が深く落ち「コダックブルー」と言う言葉がユーザーの方から生まれてきました。オリンパスとしては痛し痒しです。
「どうしよう、思わぬ所を評価されたよ」「赤を直すと青が立たなくなるけど…」「では、青のイメージを残しつつ正確な色を目指しましょう」「でも、我々が作った色がコダックブルーと呼ばれるのは変だね」「いっそオリンパスブルーと呼ぼう」そんな声が聞こえてきたように思います。
狙った訳ではなさそうですが、思わぬファンが付いたのです。これも伝説かもしれません。
しかし、印刷所泣かせのカメラでもありました。プリントでは綺麗なのに変なノイズが浮くのです。一方でキャノン機は、適当な製版それこそフォトショで分解しても、そこそこ綺麗に印刷できました。一方でベッタリと不自然な程にノイズを落とした調子でもありました。それがかえって肌を綺麗に見せるとプロ受けしました。かつてのヨーロッパの製版スキャナーと同じ理屈です。
その頃、オリンパス開発宛てに、かなり詳細なレポートを送りました。それは画質はもとより、特にスイッチの配置や目をつぶっても動かせるため近接するスイッチ類の間に突起を設けることなど多岐にわたったものです。
E500では…
続く…

書込番号:12757752

ナイスクチコミ!4


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/08 09:58(1年以上前)

なかたそういちろう様。  先の板でお世話になりましたheimaと申します。  

横レスで申し訳ありませんが、E−3を購入をしようと考えています。
私もキヤノン機を使っており、少し気になることがあります。

>CFを使い回すとキャノン-オリンパス間では、事故が起こる可能性(RAWデータが記録されていない)があります。原因は、まだ調査中です。パソコンでフォーマットをかけると起きないので、キャノン機が何か書き込むのかも知れませんが…憶測です。

CFのパソコンでのフォーマットのかけ方が解りません。お暇なときで結構です。お手数をかけますが教えていただけませんか。

パソコンはWindows7です。

追伸 私もカメラや機材は大切に扱っています。これからも続けます。

書込番号:12757770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 10:32(1年以上前)

オリンパス物語-(2)
前回は、なぜ信者や信仰と言う言葉が出てきたのかまで書けませんでしたので
('-^*)/

さてE500では、大変多くの点が改善されましたので、写真集でも本格的に使わせていただきました。程よいブルーも心地よくフィーリングも合いました。

プロの間でもそうでしたから、おそらくユーザー皆様も相当にマイノリティな存在だったのではないでしょうか?
その頃、今はご退職されましたが、大変なカリスマを持った社員の方がプロサポートにいらっしゃいました。堀田様です。優しく強く支え背中を押して下さる堀田様をいつしか「教祖様」と呼ぶようになりました。

水洗い出来るような伝説のカメラが存在し、良くも悪くも他機種より個性的な写りであり、そしてカリスマ的な人物が揃いました。

また、他社が追従することになった「ゴミゼロ装置」「ライブビュー」など次々に魅力を輝かせました。

日本人は、大きな木や石にさえ、畏敬の念を感じます。


信仰とはなんでしょうか?
ここで言う信仰とは、オリンパス機を強く愛する気持ちの表れだと思います。でも宗教とは違うのです。

なので、信者と呼ばれることを好みません。
むしろプロ、アマチュア問わず、オリンパスと言う真面目で少し不器用な、正直でしばしば損をする会社、またはEシリーズに対するオマージュなのです。

他機種を使っていらっしゃる方からすれば、小さなセンサーで、欠点もある愛らしいカメラを使う我々を理解しにくいのかもしれません。

他機種を使われていらっしゃる方々の疑問が「信者」と言う言葉に表れているように思います。


それこそ勝手な長文ですが、これは私なりのオリンパス社へのオマージュなのです。ありがとうございます。

書込番号:12757870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 10:50(1年以上前)

heima様
お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、事故に関しては報告事例を受けておりますが、うちの事務所内では、まだ発生しておりません。
ただ、オリンパス機で使ったものをキャノン機に差しても起こらず、逆の場合に発生するようです。

予防策としまして
まずウィンドウズでしたら、マイコンピュータ(^^;だったかな…をclickして、ご使用のCFを表示いただき、そのアイコンを右clickしますと「フォーマット」と言う項目がありますので、クイックフォーマットではなく普通のフォーマットをかけて下さい。どちらの機種でも使えるようになります。

ただし、この方法はオリンパスプロサポート経由ではなく、ニコンプロサービスからの情報です。


今の所、うちの事務所内では、無事故で済んでいますので、有効なのだと思います。

CFだけではなく、ピクチャーカードもよろしければお試し下さい。とても小さく角が丸いので可愛らしいですよ。

書込番号:12757927

ナイスクチコミ!4


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/08 11:11(1年以上前)

なかたそういちろう様  早速のご返事有り難うございました。

解決しました。
カードリーダー経由でパソコンに接続すると、ご指導頂いた要領でフーマットできました。

コンパクトフラッシュのパソコンへの接続が解らなかったのですが、マイコンピューターを開いたときカードリーダーで接続するとに気がつきました。

大変お手数をおかけしました。
オリンパス物語、興味深く読ませて頂いております。

書込番号:12757995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 11:34(1年以上前)

ご威光、ブランドに関しまして…

ご意見がございましたのでお答えします。
我々ユーザーからは
('-^*)/そんなことはどうでも良いのです。「好きになれるカメラを創ってくれる会社がある」それでいいじゃないですか?だって自分でデジタルカメラって作れないでしょ。


しかし、メーカーは、お仕事です。ブランド力を高めるためにCIにも力をいれます。その事業に係わるある社員の方は、2万人に1人と言われる、大変な難病と戦いながら頑張っています。長期入院もありますが、そのような方々を受け止める会社の在り方に、私は大きな感銘を受けています。


私も障害者です。障害者は、誰でもそうでしょうがなりたくてなる訳ではありません。

しかし、障害をもつ者が働くのは、大変なのです。


あらためまして、オリンパスという会社の姿勢に敬意を表します。素晴らしい会社だと思います。

書込番号:12758073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2011/03/08 12:11(1年以上前)

なかたさま

こんにちは。

おっしゃるとおり、ブランドの威光などどうでもよいのです。
使うカメラがカメラやレンズが自分の用途に適していて、それが真面目に心を込めて作られたものなら言うことありません。

どのメーカーのカメラも真剣に考えられ作られていますが、私の場合、ことOLYMPUSのカメラづくりに共感するところが多いのです。ですから、仕事の道具に選びました。
せっかく多く機種の中から選ぶのですから、共感出来るエンジニアの作品を選びたい。
カメラのおでこに書かれたメーカーの看板も威光も、仕事の出来には関係ないんです。

そんなすてきなカメラを作って下さる技術者の皆さんを尊敬し、感謝しているということは、以前このへんのスレッドにも書きました。
「写真やカメラに愛情を、カメラ(フィルムも)を作ってくれる技術や技術者には敬意を」です。

書込番号:12758180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 14:49(1年以上前)

いいえ('-^*)/

読み違ってますよ。ブランドがひかると言うことは、私たちユーザーにとっても恩恵があると言うことです。

クライアント様がいらっしゃるお仕事をされているならおわかりでしょう。
良い会社だから、良い技術者も育つのです。


ユーザーから出来ることは、会社にメッセージを送ること
そして、私たちプロの出来ることは、少しでも愛情のこもった写真を撮り、技術者の誠意にこたえることです。

書込番号:12758698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2011/03/08 16:00(1年以上前)

そういう意味でしたら、私にとってOLYMPUSというブランドは光って見えます。
製品を見て、またお話をして感じることですが、良い技術者がいることが伝わってまいります。

世間には何故か、仕事カメラはNikonかCanonでなければならないとおっしゃる方がおられます。
ここの掲示板でも新しく仕事カメラを導入したいという相談に対して、その2社以外のブランドではクライアントに恥ずかしいからOLYMPUSは止めておけ、という返事を見た記憶があります(プロカメラマンの返事ではないと思いますが)。
また、野鳥撮影の人気スポットでNikon、Canonの大砲が並ぶなか、OLYMPUSで肩身が狭かったとおっしゃる方もありました。

でも、写真はおでこのロゴマークで撮るんじゃないでしょ、と。
ブランドの威光で、いい写真が撮れるわけではないのです。

いいカメラを作って下さった技術者の方々に応えられる写真を撮りたいですね。

書込番号:12758895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/09 01:55(1年以上前)

Tranpuility様
ありがとうございます。
鳥のお写真を拝見いたしました。

ズイコーですから
('-^*)/やはり輝いていますね。

書込番号:12761801

ナイスクチコミ!4


Lion丸さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/12 10:12(1年以上前)

カメラに100万出せないのならオリンパスは
いい選択だと思いますよ。
オリンパスの魅力は竹レンズにあると思います。
そこそこの値段で写りの良いレンズが手に入りますし
レンズも揃っています。

趣味で写真撮る分にはいい選択でないでしょうか

機材マニアなら他メーカーでしょうが

書込番号:12774335

ナイスクチコミ!1


スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/12 12:52(1年以上前)

早速、初期不良でした! 本日、届いて箱を開けて 電池を充電。いざCFをいれようとレバーをひねったらスロットが開かない!仕方ないので、電池を入れて立ち上げたら、 液晶にカードエラーと表示。最悪な事態となりました!新品で購入したのにいきなりこんなことで有り得ない。
月曜日にクレームの電話を入れます!
恐れていたことが起きてしまい、残念です

書込番号:12774668

ナイスクチコミ!3


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 17:40(1年以上前)

お。
やはりクレームですか。
あまりにも予想通りで笑ってしまいました。^^

書込番号:12775323

ナイスクチコミ!17


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 18:43(1年以上前)

実際に購入していないのでは・・・?。(笑)

E-3なんて所詮そんな扱いで十分な機種だと言うことを言いたかったのでしょう。

「1D MarkV対E−3の車中耐久テスト」

お金持ちのようなのでお試しあれ・・・。

クチコミ期待してますよ。

書込番号:12775510

ナイスクチコミ!10


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2011/03/13 07:41(1年以上前)

>いざCFをいれようとレバーをひねったらスロットが開かない!仕方ないので、電池を入れて立ち上げたら、 液晶にカードエラーと表示。

E-3のモニタ表示にカードエラーって表示は無いと思いますが、小生の勘違い?

カードが入って無いのだから「カードが認識できません」の表示は出る筈ですね。
お持ちの1DMKVでモニタ表示を撮って見せて呉れないと何とも書けないですね。

書込番号:12777010

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/13 10:13(1年以上前)

まぁそもそもカード入れないで、起動したら、「カードが認識できません」って表示になるのは当たり前で・・
お持ちのEOS-1Dはエラーがでないようで、「記録されていない」なんてトラブルになりそうな悪寒

カードスロットにしても、レバーは電気的なものではないから、レバーをひねった状態で、蓋を開ければいいのでは?

何にしても無償修理でしょうし、修理票が届いたら、どんな内容だったかぜひ教えていただきたいものです。

ちなみにこの書き込み、1箇所間違えている場所が有りますが、スレ主さんは答えられますか?

書込番号:12777243

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2011/04/19 23:48(1年以上前)

全部読んでいてE-3が欲しくなりましたが、E-5もいいのかな。
400系?も悩みます。

価格コムで勉強して、少しずつ買いすすめたいと思います。

書込番号:12915570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

常用感度について

2011/03/21 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 MarkV_EOSさん
クチコミ投稿数:57件

購入してから、約1ヶ月が経とうとしていますが 常用感度は、ISO400まで かなと思いました!800からはノイズが気になる部分と解像感が急激に落ちてしまいます!ボディの質感は思っていたよりもよく、満足しています☆ 1Dのサブ機として考えていたので、高感度撮影はこちらに任せて、ポートレートと風景撮影用に E3という使い分けをしていきたいと思います! バッテリーの持ちが気温が下がると急に早くなるため、改善して欲しい点ですね。バッテリーグリップと外部ストロボを購入検討中ですが、いましばらく様子を見たいと思います!

書込番号:12805905

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/03/21 21:15(1年以上前)

結局、さっき、ネットで購入してしまいました♪ ・・・

2011/03/06 16:27 [12749297]

**************************************

早速、初期不良でした! 本日、届いて箱を開けて 電池を充電。いざCFをいれようとレバーをひねったらスロットが開かない!仕方ないので、電池を入れて立ち上げたら、 液晶にカードエラーと表示。・・・
月曜日にクレームの電話を入れます!・・・

2011/03/12 12:52 [12774668]

**************************************

購入してから、約1ヶ月が経とうとしていますが ・・・

2011/03/21 19:25 [12805905]

**************************************

上記は、スレ主ご本人の投稿文の抜粋ですが、簡潔に纏めると、
 *3月6日:ネットで購入
 *3月12日:商品到着。初期不良で使えない。
 *3月14日:クレームの電話(をしたはず)
となり、3月14日に即日交換して貰えたとしても、使えた期間は1週間で、注文日からでも半月。それなのに、
 *3月21日:購入してから、約1ヶ月

前回のトピでも、真偽を疑うレスが多数見られましたが、ホントに、何処まで信用して良いのやら・・・
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=12744729/

書込番号:12806452

ナイスクチコミ!19


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/21 23:32(1年以上前)

これ以上かまわないのが一番、今後は無視無視。

なんやかんやとクチコミ入れてきます。

しばらく様子を見た後?ある程度時間が過ぎた時点で何かしらの逆撫でクチコミをしてくるはずです。

このクチコミですとこちらが削除されるかもしれませんが覚悟の上です。

書込番号:12807316

ナイスクチコミ!12


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/03/22 12:44(1年以上前)

こんにちは MarkV_EOS 様

ポートレイト撮影ですが,F値はどのくらいを「常用」なさっていますか?

レンズにもよると思いますが,フォーサーズの焦点距離で35〜50mm位のレンズでどのくらいのF値がお好きか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12808871

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

E-3 が、97000円で、E−5より約7万円安いですね。

お得です。

E−1が末期に(まだE−3出るかなり前ですが)13万ぐらいのとき、

安いなあ、もう1台E−1買っちゃおうかと、思いましたが。(思っただけ(笑))

E−1は、今思えば使えない機種だったけど(色や画質はいいですが)

(反応が遅いという意味で)

E−3は、岩合さんたちプロも使ってる機種だし、

もう一台、買おうかな。

そのうち、物がなくちゃうわけだし。

E−3持ってない人だったら、まだ高いE−5買うより、
E−3にLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025
付けて17万で買えるぐらいだし。

お得です。

書込番号:12463136

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/05 05:33(1年以上前)

店舗が書かれていません。
価格.comの登録店での最安でしょうか?

書込番号:12463164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/01/17 17:37(1年以上前)

E-1も岩合さん達は使ってましたが・・・・w

書込番号:12522943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/17 21:05(1年以上前)

先週マップカメラで展示品が四万円台で出てて、他の量販店より扱いが良さそうなので、一瞬迷いました。

書込番号:12523896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング