E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DPReviewのレビュー、出ました!

2008/02/20 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

と言っても全部英語なのでよく分かりませんorz。
         ↓ 
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse3/

書込番号:7423331

ナイスクチコミ!0


返信する
 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/21 09:36(1年以上前)

とりあえずwebページ翻訳でもしてみて斜め読みしたら良いですよ^^
総合評価としては10点満点中、9点と高評価ですね。

http://www.excite.co.jp/world/english/web/

書込番号:7424627

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/21 17:37(1年以上前)

やっと来ましたね〜という感じです。
ここ(dcprevirew)のレビューは、国内の雑誌よりよっぽど突っ込んだ使用記?を
まとめてくれるので、大変参考になります。購入時には、みっちり隅から隅まで
読んでから買うようにしています。今回は先にE-3買っちゃいましたが。

で、途中まで読んでて気がついたんですが、

*E-1,E-510とのスペック比較
・E-510は11点AF<=ちゃうちゃう(汗
・E-510はペンタプリズム<=ちゃうちゃう(汗

*トピックス
・「プロフェッショナルモデルに内蔵フラッシュがあるのはレアだ」<=そうかもね。

*スペック
・RAWの連写は19枚まで <=バッファ容量の都合でしょうか
・ミラーが、わざわざ”クイックリターンミラー”とある。 <=E-510系とかと、精度はともかく、ミラーの動きも違うんでしょうか?

 ※こういう検証を地味にやってくれるところが、dcpreviewの良いところだと思います。

*外観
・外観は「センサーが小さい4/3なのにデカイ」と、E-510と比較されている。
・でも、持ってみると、「このコンパクトプロフェッショナルグレード」の
 ハンドリングは素晴らしい(扱いやすい?)と絶賛。<=確かに道具として使いやすい
 
 以下のその評価(だいぶ意訳があると思いますが[汗])

「E-3はこのクラスの他のカメラ同様に、実にデカくて重い。しかし、総じて扱いやすさは素晴らしい。
 このカメラは落ち着いて評価してみると、手にしっくりと馴染み、素晴らしいグリップおよびシャッター/ダイヤル位置で、筐体の重量バランスも良い。
 使い勝手がよい、というのが、あなたの腕の延長(のようである)というのであれば、このE-3は大変成功したデザインである(と言える)。残念なことに、最初のE-3の素晴らしい"手に馴染む"という印象は、大急ぎでにセッティングを始めようとするといささか甘いといえる。しかし、しばらく時間が経過し、現在では、私たちはオリンパスのコンパクトプロフェッショナルグレードへのこだわりを認め、手にしっかりと馴染む、夢のような扱いやすさを賞賛するだろう。」

・三脚ネジがメタルで、シャッターと中心線が揃えられている<=一応プロ機ですから・・て、そこも見るのね。

・・・ここらで力尽きました(o;_ω_)oバタ

総じて良い評価ですね(o^∇^o)ノ。

書込番号:7426035

ナイスクチコミ!6


pompoさん
クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/23 13:50(1年以上前)

ダイナミックレンジについては決して狭くないとも書いてありました。白飛びはしやすいが一段分くらい、でも暗い方が伸びているのでトータルで言うと他社よりレンジは広いらしい。ということはアンダー気味で撮れば良いってことですね。

書込番号:7434686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

価格.comプロダクトアワード受賞

2008/02/20 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件

http://kakaku.com/productaward/2007/index-camera.html

開発陣はここの書き込みを読んでくれているとの事で、みなさんじゃんじゃん要望を書き込みましょう。

私のお願いはとりあえず、LV-A機を復活させて!
でもE-330みたいなヘンテコな形はイヤ!(持ってますけど)
E-410の形でLV-Aをお願いします。

書込番号:7421993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/02/20 22:16(1年以上前)

価格.comのクチコミ掲示板はユーザーの生の声が聞き易いので開発も参考になるのでしょうね^^
E-410の形!私も大好きです。
E-410大きさ、軽さでE-3のスペックを!
と言うのは…。。。無理ですかね^^;

書込番号:7422572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 23:37(1年以上前)

私も「きりん*さんさん」に一票!です。
が今の大きさでも以外と高級感があってよいとも感じております。(笑)

書込番号:7423207

ナイスクチコミ!0


本格派さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/20 23:50(1年以上前)

私はE−3に関しては大きく言って2点だけ注文があります。まずは・・・

〔AF〕

1.11点オールターゲットモード
最至近を選んでくれない。だからどこに合うか予測しづらい。
・・・私は運動会の記録係をやるので、徒競争を客観的な立場で撮る必要があり、自分の子に合わせればいい訳ではなく、先頭の子に合わせたい。それには最至近選択でないとだめなのだ。

2.ダイナミックシングルターゲットモード
見かけ上、5点の中の最至近を選んでくれそうなイメージがあるが、実際は中央のスポットAFであり、中央で合わなかったときだけ周辺のどこかで合わせる設計らしい。しかし、実際にどのポイントを選んで合わせたかは表示されず、不安 が残る。オールターゲットモードと設計思想が違うため、理解しづらい。

1,2とも、他社とは異なる設計思想であり、それなりの考えがあってのものだとは想像するが、ちょっと使いづらく思う。
私なら「単純な11点最至近選択」「5点最至近選択」「1点」でよい。

これはソフトで対応可能のはずなので今後に期待したい。

「設計思想だ」というのであれば、現状の設定に加えて「最至近選択11点AFモード」「最至近選択5点AFモード」を追加してユーザーが選べるようにする、という手もあるので、早いところ対応してもらいたいものだ(来年の運動会シーズンまでに)。

書込番号:7423317

ナイスクチコミ!4


本格派さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/21 00:19(1年以上前)

引き続きの投稿です。
もう1つの改善要望点は・・・

〔即写性〕

例えば運動会の記録係をやるときのことを考えて欲しい。
徒競走や大玉ころがし、リレーなど、タイプの異なる種目が次々と行なわれる。ドライブモードは単写、連写を切り替え、AFもシングル/コンティニアスを切り替え、測距点数も11点、5点、1点を使い分ける。特にAFに関しては、11点では広すぎたから5点にする、さらには1点でポイントを随時変えながら、というように撮りながら変更していくような使い方が予想されるはずだ。

以上を踏まえ、現状で感じる問題点は、
1.使用頻度の高い「ドライブボタン」「AFボタン」「測光ボタン」「モードボタン」が2機能兼用になっていること。メインダイアルとサブダイアルとで使い分けろ!という設計だが、これは余りにもひど過ぎる。咄嗟に確実に操作できる人はどれだけいるだろうか?

2.測距点数選択がメニューの中。咄嗟の切り替えができない。

3.測距ポイント選択がダイレクトにできない。「AFターゲットボタン」を押しながらメインダイアル、サブダイアルまたは十字ボタンでの選択だ。

4.各種モードの選択時に、全選択肢がモニターやコンパネに表示されないため、ダイアルをどちらにどれだけ回せば希望の設定に辿り着くかがやってみないと分からない。

要望としては、1に関しては最低限、1機能1ボタンとして欲しい。
2と合わせて、できればすべてD300と同様に「単独ダイアル」!として欲しい、というのが本当の希望。
3に関してもD300同様のダイレクト操作ができるように。十字ボタンに割り当てればいいだろう。誤操作が怖いのかもしれないが。
「AFターゲットボタン」を押しながらか、ダイレクト操作かをメニューであらかじめ設定できるようにすればいいだろう。
4に関しても他機種を見習って欲しい。何らかのモードボタンを押すと、そのモードの選択肢だけが、モニター一杯に拡大されて表示される。選択肢すべてが表示されるので、ダイアルをどちらにどれだけ回せば希望の設定値に辿り着くか、一目瞭然だ。それともパテントでもあるのだろうか?

機能と性能に関してはすでに他社の追随を許さないレベルを達成しているので、あとは先ほど上げたAFのアルゴリズムと、今回の即写性さえ向上させれば、まさに無敵の「庶民のフラグシップ」(低価格で機能・性能は最高レベル)になるはずだ!

書込番号:7423514

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/02/21 22:12(1年以上前)

> 本格派さん

問題点として指摘されている『2.測距点数選択がメニューの中。咄嗟の切り替えができない。』ですが、「AFターゲットボタン」を押したままでダイヤルを回せば「ALL」「シングル」「ダイナミック・シングル」と切り替わりますよ。

測距ポイント選択は「AFターゲットボタン」押して離してからダイヤルか十字キーで選択ですね。
私も最初は十字キーだけでダイレクトに選択できない事に不満を感じました。
ただ、使っているうちに十字キーより前ダイヤルの方がグリップしたままでスムースかつ確実に選択できる事に気付き十字キーでのワンアクション・ダイレクト選択の必要性は感じなくなりました。
#フニフニ十字キー、ブラインドで確実に操作するの難しいです。
#シャッターボタンを上にした縦位置撮影で十字キー操作しようとすると手首から肘が攣りそうですし。。。

ダイレクトなダイヤル操作でAFターゲット選択でき、「AFターゲットボタン」押し離しでレリーズボタン半押し等の他操作まで各ダイヤルで露出補正とか絞り調節とか行なえる、現在の設定と反転したようなAF操作優先モードとかがオプション設定できたら良いだろなぁ...と思うことはあります。

・Pモード時、前ダイヤルで「AFターゲット選択」、後ダイヤルで「露出補正」
・Aモード時、前ダイヤルで「AFターゲット選択」、後ダイヤルで「絞り値設定」若しくは「露出補正(露出補正ボタン押しながら操作で絞り値設定)」

私の使い方だと、このようなダイヤル割り振りができれば便利だろうなかと。
でも、(繰り返しになりますが)、「AFターゲットボタン」と前ダイヤルでの操作に馴れちゃうと特に不満は感じません。
「AFターゲットボタン」を押さずに操作できれば良いかもしれないかな〜って程度ですね。

それよりも気になっていてどうにかして欲しいのは...
「AFターゲット選択・循環設定」時、ターゲットの折り返しで一旦「ALL」になる事。
ALLにしたければ「AFターゲットボタン」押したまま切り替えれば良いだけのことなのに、ダイヤルワンクリック分が無駄だと思う。 眩しいし。


>『1.使用頻度の高い「ドライブボタン」「AFボタン」「測光ボタン」「モードボタン」が2機能兼用になっていること。メインダイアルとサブダイアルとで使い分けろ!という設計だが、これは余りにもひど過ぎる。咄嗟に確実に操作できる人はどれだけいるだろうか?』

確かに2機能兼用のあのボタンは迷います。 酷すぎるとまでは思いませんが、1ボタン1機能の方が嬉しいですね。


ついでに...
楽しく使って満足はしていますが『機能と性能に関してはすでに他社の追随を許さないレベル』とは思えませんです。
性能的な潜在能力は感じますが、熟成されるのはもう2世代くらい先(E-5?)かなぁ...なんて。

書込番号:7427338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2008/02/22 00:13(1年以上前)

私も要望だけ・・・

E-3よりも、もっともっとAF性能と連写性能を強化してほしい。
もっと速い連写と、連写してもピントを外さないC-AF精度と、測距点をもっと広範囲に数を増やして配置してほしい。

要は、もっと簡単に飛んでる鳥を綺麗に撮りたいのですよ・・・
動体追従能力をもっと上げて、ヒット率を限りなく100%に近づけてほしい。

戦闘機ゲームのミサイルロックオンみたいに、ロックオンAFみたいなことできないのかなぁ?
オリンパスならきっとできると思う。

あとは電池の持ちが良くなれば満足です。

書込番号:7428139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/22 13:25(1年以上前)

ユーザーの意見に支えられた賞ををE-3が獲ったのは嬉しいですよね。

私はオリンパスの製品に、こういうものを世に問うてやろうという「作り手の意志」や「気迫」が表面に出ているところが何より好きです。OM以来、とにかくチャレンジ精神が旺盛な設計をしますよね。それが実物としてでてくることが素晴らしいと思います。今後も「こんな便利で格好良いのできたぞ、買ってみんか?」というノリでシェアを上げて欲しいです。

こういう会社がないと日本の物作りのオリジナリティは保てませんし、同業他社にとっても露払い役(?)のオリンパスは大事な仲間なのではないでしょうか。あとは、それを評価できる「大人の買い手」が必要ですね。ネットの世界には、シェアの低いものを集団帰属意識の元につぶしにかかる人達が少なからずいますが、これは主体性のなさの裏返し。ビデオの規格戦争ならいざ知らず、カメラの世界は多様であること自体が楽しいんです。それをカメラ大国の買い手がわきまえないのは非常にみっともない。価格com.のクチコミはそういうネガティヴな面が少ないので好きです。

私が希望するのは以下のようなことです。

1:撮像素子のサイズの壁を打ち破るような技術の実用化。特許はパナソニックからも色々出ているようなので、是非、仲良くやって欲しいです。光のロスを少なくする技術が大型撮像素子を無用の長物にするかも知れません。
2:一方で、大型撮像素子の魅力自体については現段階では否定しきれない部分もあると思います。ただ、一眼レフである必要はほとんど無いとも思います。風景や物撮りなどでは撮像素子の大きさや画素数そのものが意味を持つので、この部分について一眼レフとは別の形で対応できないものでしょうか。例えばマミヤ6や富士GS645のデジタルバージョンがE-systemのサブにあれば相互補完の形になってたいへん魅力的です。まあ、大判に強い他社がやることなのかも知れませんが。
3:ライブビューのパイオニアの面子を賭けて、E-330のライブビューAを昇華させたモデルを出して欲しい。二つ目の撮像素子はビデオ用にも利用できるでしょうし、EVF専用機ならもはや一眼レフの形をしている必要もありません。従来の「一眼レフカメラ」のアイコン自体をぶち壊す商品を真っ先にオリンパスに作って欲しいです。
4:小型撮像素子の魅力の探求をして欲しいです。小型単焦点レンズの開発やE-410の商品力アップ、300mm以上の小型超望遠レンズの開発、特許が出ているリレー光学系の実用化によるファインダー倍率のアップ、新型シャッターとミラーによる超高速連写などなど。E-systemならではの機動性を提案して欲しいです。

どれも、E-3やZDレンズ群という屋台骨があればこその「ないものねだり」なのかもしれませんが(E-3と現状のレンズの性能には本当に感心しています)、オリンパスならばどれかはやってくれるはずと期待しています。

書込番号:7429771

ナイスクチコミ!2


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/22 14:24(1年以上前)

3点あります

@高感度特性のUP
大分改善されてISO800までは実用域になりましたが、さらに改善してほしい。
AE-3の性能で、軽量・小型化
B単焦点レンズのラインナップ強化

よろしく御願いします。

書込番号:7429934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/02/23 08:30(1年以上前)

薄い中間リングを、是非発売して欲しいですね。
例えば、8mm と 14mm。

そして、中間リングやテレコンを、せめて3個くらいまで併用可能にして欲しいですね。
フィルム一眼(少なくとも MF 一眼)では、中間リングの組み合わせは当たり前で、3個セットなんてのも普通に売られていましたよね。
デジタル(或いは AF 一眼?)では、重ねると何らかの不都合(例えば AF が不安定になるとか)があるのでしょうが、ある程度の不都合があっても、それを明記の上、ユーザー責任で(例えば、拡張メニューとかで・・・)使えるようになれば、電源を切られて MF さえできず絞りも制御できないより、余程有難いですね。

例えば、AF が不安定になるとしても、中間リングを組み合わせるようなマクロマニアにとって、MF で撮ることは何の不都合でもありません。

書込番号:7433563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッグシップキャンペーン 2/22〜5/11

2008/02/20 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主  あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

E-3や、SUPER HIGH GRADEレンズを買うと色々もらえるそうです。
個人的には予約特典のアレよりこっちの方が良かったかも^^;

http://olympus-imaging.jp/campaign/c080220a/index.html

書込番号:7420220

ナイスクチコミ!1


返信する
南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/20 13:00(1年以上前)

メモリーカード付は割りにあるパターンですよね。

ロゴ入防湿庫(ロゴ無し定価¥34,800)は良いなあ・・・と思いましたが、
ボディー+松レンズですから、当然かも。

私は、岩合氏のDVDがとても気に入ってますので、OKです。

ところで、特典でついていたDVDと、WWFで販売しているDVDと、内容は
同じなんでしょうか?
http://www.wwf.or.jp/pshop/index.php?action=item_syousai&item_id=2775&cate_id=141

書込番号:7420289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/20 15:30(1年以上前)

キャンペーンで拡販に励む前に、安定した品質の商品を安定して供給することの方が先のような気が…
縦グリの問題は解決したのでしょうか?
AFのだんまりは12-60だけの話ではないですよ。
レンズのロードマップはいつまで放置?

書込番号:7420762

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/20 18:46(1年以上前)

300mmだと高い店と安い店で3万円位差がつくのでCF2GBじゃね〜

と、一瞬思ったけれど
これは春に退職する人達狙いですね。
何か変わったCM流すのかな?

書込番号:7421495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/20 20:27(1年以上前)

> キャンペーンで拡販に励む前に、安定した品質の商品を安定して供給することの方が先のような気が…

LiveMOS傾き問題も何とかして欲しいです。

書込番号:7421918

ナイスクチコミ!1


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/02/20 20:46(1年以上前)

予約特典のアレは非売品でCFは普通に買えますからね。 そこをどう見るかでしょう
私はえらく高級そうなレンズクロスが気に入っています。
かなり広いのでちょっとした敷物、包装材代わりにもなって重宝しています。

市販のDVDはE-3のプロモーションの部分がカットされているんじゃないでしょうか。
岩合さんのDVD買っていきなりE-3の宣伝出てきたら面食らうでしょうから。

書込番号:7422033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/20 22:11(1年以上前)

ついでに、FL−50Rも入れて欲しかったです。

やっぱり、FL−36では、キツイですかねぇ。

早く、12−60oが帰ってきて欲しいですし、縦位置グリップも何とかして欲しい。
今回のキャンペーンで欲しいモノはすでにあるので、今回は見送りです。

書込番号:7422533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/02/20 22:17(1年以上前)

E-3もそろそろ、テコ入れの時期でしょうか? ^^;)

書込番号:7422579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/21 21:48(1年以上前)

近代インターナショナルの各種アダプターの内で手持ちマウントをプレゼントの方が嬉しいかも・・
ニコン、ペンタユーザーを取り込めるかも知れませんしね・・・^^;

書込番号:7427199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブビューについての要望

2008/02/19 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 
機種不明

E-3のラブビュー便利ですが
拡大表示をもっと細かく設定出来ないものですかね〜
花撮りや物撮りなら、5×、7×、10×、でもまあ良いですが
野鳥を撮る時は、もう少し細かく2×3×って感じで
拡大出来たら良いのですが(^_^;)
あと拡大した画像を動かせたら
もっともっと便利だと思うのですが
ファームアップで出来るようになったら
嬉しいのですが。

ついでに写真も、E-3/タムロン、レフレックスSP500mm/F8で何とか撮れたトビさんです。
ファインダーで撮影

書込番号:7413702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/19 08:35(1年以上前)

拡大中の画像を動かす、というのが、ライブビュー中に拡大している箇所を移動させることであれば、infoボタンで表示を切り換えて行くと、十字キーで枠を動かして拡大箇所を選べたと思います。
的が外れた答えでしたらすいません・・・

書込番号:7414471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/02/19 20:33(1年以上前)

確かに出来ますね(*^^*)
でも、infoボタン押すと、拡大表示が
元に戻っちゃいますよね
拡大したまま、移動出来たら良いんだけどな〜
あと拡大倍率をもっと細かく設定出来たら
良いんだけどね〜(^_^;)

書込番号:7416832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/19 23:53(1年以上前)

ん〜確かにそう考えるとそれが出来たらいいですね。
ファームアップで可能に私もなって欲しいです。
オリンパスに要望としてあげましょう!!

書込番号:7418408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 00:06(1年以上前)

トビさん素敵に撮れてますね。
こんばんは。
私も同意見でした。そこまで気にはしてませんが
言われて見たら確かにといった感じです。
一眼レスさんがいうようにオリンパスさん!対応してください!!

書込番号:7418508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/02/20 00:39(1年以上前)

今までもファームアップでレベルアップしてきただけに今後のファームアップに期待してしまいますよね^^

>あと拡大した画像を動かせたら

これは是非とも実現して欲しいです!

書込番号:7418705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/02/20 20:58(1年以上前)

機種不明

シメ♂

沢山の賛同、嬉しいです(*^_^*)
ファームアップで改善出来たら
嬉しいですね
みんな要望していた、旧レンズ、他マウントレンズでの
手振れ補正があっさり出来るようになったので
期待したいです、て言うか、これ見てるオリンパスの方々
切に宜しく願いします。

待ってますよ〜(*^^*)

ついでに画像も、シメちゃんです。

書込番号:7422082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

北京五輪向けにフラッグシップE-2084発売?

2008/02/20 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

以前、メーカーに提案したことがあります。
2084は中国語でアーリンパースーとなり
奥林巴斯中国工場の中国人が聞いても
オリンパスに聞こえる!って絶賛だったのに残念です。
フラッグシップカメラにはピッタリの名称だと思いますが。

書込番号:7418873

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/02/20 02:36(1年以上前)

なかなかユニークなアイデアだとは思いますが・・・

2000年を記念して発行された 2千円札が、巷から消えてしまったことが何故か連想されます、

奥林巴斯に消えてもらっては困りますよねぇ・・・奥林巴斯党としては σ(^_^;)

書込番号:7419098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

私もE‐3買いましたぁ〜!

2008/02/16 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 
当機種

ブレブレですみません。

記念にブレブレですが1枚貼らせて頂きます。

レンズはZD 12-60mm F2.8-4.0 SWD です。もちろんリコール対策品でした。

書込番号:7401481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/02/16 23:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は購入以来、手放せないカメラとなってしまいましたので、BJ250F乗りっち!さんもぜひ楽しんでください。

書込番号:7401938

ナイスクチコミ!0


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/17 15:19(1年以上前)

購入おめでとうございます
12-60mmは不良だったんですね^^;
新しく買った人が不具合に当たるなんてメーカーはちゃんと回収かけてるんでしょうか? 気になります…
張って頂いた写真、やはり緑掛かって写っているようですね。
昔は↓のようなフィルターで補正したりしましたが、E-3ならWBバランス設定でG方向(緑-赤紫)をマイナス補正(赤紫側)にする事でちゃんとした色になりますよ。
参考までに^^

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152270.html

書込番号:7405377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2008/02/17 15:53(1年以上前)

当機種

うちの白梅です。

おおくじらTさん、こんにちは。
>私は購入以来、手放せないカメラとなって・・・
私も長いお付き合いが出来ればいいなぁと思っております。

 あささん、こんにちは。
>12-60mmは不良だったんですね・・・
いえいえ、違います。すでにリコール対策済みの新品レンズと言う意味でした。
紛らわしい言い回しですみませんです。

緑がかっているのはたぶん照明のせいです。肉眼でもこんな感じでした。

書込番号:7405523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2008/02/17 16:03(1年以上前)

>緑がかっているのはたぶん照明のせいです。肉眼でもこんな感じでした・・・
すみません居酒屋帰りでグデングデンに酔っ払っていたので色はうろ覚えでした。

書込番号:7405563

ナイスクチコミ!0


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/17 17:02(1年以上前)

機種不明

>BJ250F乗りっち!さん

> いえいえ、違います。すでにリコール対策済みの新品レンズと言う意味でした。

私もよく見てなかったようで早合点しちゃいました^^;

>すみません居酒屋帰りでグデングデンに酔っ払っていたので色はうろ覚えでした。

だからブレブレだったんですね^^;
落としたりしないよう大事にしてあげてください^^

そうそう、暇だったので少しホワイトバランスを直してみたんですが、こんな感じかな?

書込番号:7405841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2008/02/17 18:44(1年以上前)

 あささん、こんばんはです。

>少しホワイトバランスを直してみたんですが・・・
おぉー!すごく自然な感じですねぇ。空の色もめちゃめちゃきれいです〜。

しかし実際の色はどうだったんでしょう?今でも思い出せないです(笑

書込番号:7406360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/02/20 00:43(1年以上前)

遅ればせながら購入おめでとうございます!
余りにも嬉しそうな報告だったのでコメントしてしましました^^

書込番号:7418732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2008/02/20 01:08(1年以上前)

機種不明

つぼみ ZD12-60mm

きりん*さんさん、こんばんはです。

>購入おめでとうございます・・・
ありがとうございます!昨日、FL-50Rも届いて私のメイン被写体である家族を
パチパチ撮る準備が整いました。

あとパワーバッテリーホルダーHLD-4とZD70-300mm F4.0-5.6がやって来ます。
これで当分機材は打ち止めです。

あとは写真を撮るのみっ!

書込番号:7418862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング