E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレット

2008/11/13 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

単純にお知らせです。
オリンパスオンラインショップでアウトレットコーナーの商品が増えたみたいです。
※14-54は完全にUに変わる予告にも思えます。

書込番号:8635498

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信44

お気に入りに追加

標準

オリンパス E-30!

2008/11/05 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:870件

2008/11/05 14:14(1年以上前)

14-54mm F2.8-3.5 Uとのレンズキットがあるんですね。

しかも、いきなりキャッシュバックとは・・・
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080919a/

書込番号:8599569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/05 14:17(1年以上前)

出ましたね。微妙ですね。でもハイパークリスタルU液晶(半透過型TFTカラー液晶)はいいな。お金出すからE−3に移植出来ないですかね。

書込番号:8599575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/05 14:23(1年以上前)

つい先ほどオンラインショップを見ていた時には出ていなかったのになぁ〜
http://fotopus.com/campaign/c081105b/

書込番号:8599586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/05 14:24(1年以上前)

まふっ!?さん
うわっ、出ましたね!!
防塵・防滴以外はほぼ全部入りみたいですね。
重さも655gでE-3の810gに比べると軽い。
う〜む、ガマンできるかどうか。。。

書込番号:8599589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2008/11/05 14:25(1年以上前)

オンラインショップだと
E-30ボディ 149,800円
14-54mm F2.8-3.5 U69,720円
レンズキット 199,800円

書込番号:8599591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/05 14:26(1年以上前)

比較も出来るようになっていますね。(一部に準備中あり)
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/index.cfm

書込番号:8599593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/05 14:31(1年以上前)

多重露出、アスペクト比の変更などオリンパスに要求したことがすべて入ってるとは…

感謝すると同時にほかの人からも要求があったのでしょうかね〜

ただ『HLD-4が利用できる』のは激しく不安です。

書込番号:8599604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/11/05 14:39(1年以上前)

みなさん色々思うことがあると思いますが、
僕は以前からほしいと思っていたので素直に嬉しいです^^

発売されて実機が出てくるのが楽しみです!

書込番号:8599621

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 14:42(1年以上前)

みなさん こんにちは。

E-30発表おめでとうございます!!
(暗夜行路さん、今夜のスレで予約したって報告待ってます)

他のカメラにちょっと浮気をしている隙に、こんな事になっていたなんて。
もうビックリ!!

アートフィルターって賛否両論あるのかなぁ 自分はとっても良いと思います。
ソフトフォーカスレンズやフィルターも要らないし、トイカメラも必要ない訳で、
まずこれでやってみて興味があれば、本格的にそれ専用の道具を揃えていけるなんて
羨ましい。

ただ残念なのは、ミラーが小さいメリットをいかして、5コマ/秒なんてセコイ事
言わずに、高速連射マシーンにしてくれないもんですかね?  10コマ/秒くらいに!! 

ソフト面をちょこちょこっとやる分にはお金が余りかからないが、機械的にとなると
なかなか難しいんでしょうか?

書込番号:8599633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/05 14:46(1年以上前)

E-3のサブ機として室内用によさそうですね。

レンズキット199,800円に15%のポイント29,970ポイント、それにプレミアム会員なら5%OFFで9,980円相当だから合計39,960円、従って支払は159,840円。これにキャッシュバックがおそらく1万円ついて15万円というところかなぁ。

・・・イカンイカン、欲しくなってる。(なんで計算しているんだ?)

書込番号:8599647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/05 14:49(1年以上前)

gatuさん 
え”、当方?!
まだガマンできますよ。まだ。
ボーナス時期に下がったら・・・(汗)

書込番号:8599655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/05 14:53(1年以上前)

計算を始めた暗夜行路さん!予約済み報告はこちらのE-30板にドウゾ ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001567/

書込番号:8599665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/05 14:57(1年以上前)

メーカーのスペックみてたら

AF微調節 ±20ステップ 20本分登録可能

ビックリしました。
これでAF問題も大体解決ですね(違

書込番号:8599672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/11/05 14:58(1年以上前)

暗夜行路さんご予約おめでとうございます!^^
計算したら行くしかないですよー!

そういえば、素朴な疑問なのですが
今までのZD14-54はファームアップでハイスピードイメージャAF対応にはならないのかなあ?

書込番号:8599676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/05 15:01(1年以上前)

機種不明

5Dの板にもアップしたけど格好良いのでここにも

実写サンプルが早く見たいですね。
みーちゃんが、420卒業したら狙おうかな。
でも、来年中学生には、贅沢すぎ?

書込番号:8599683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/05 15:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
残念ながら、当方のポイントは現在27000ポイントぐらいで、スタンダード会員です。(^^;
今回の本皮ストラップもちょっと惹かれないですね〜
でもなぜ、こんな隅々まで見ているのか自分自身がわからなくなってきました。

書込番号:8599685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2008/11/05 15:17(1年以上前)

デジカメWATCHは要約してあるので分かり易いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/11/05/9561.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/11/05/9563.html

ヨドバシは
ボディ¥149,800(P10%)
レンズキット ¥199,800(P10%)

キタムラは
ボディ ¥134,800
レンズキット ¥179,800

なので暗夜行路さんが言われる様にオンラインショップがかなり安く感じますね。
ポイントがあれば・・・

書込番号:8599717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/05 15:20(1年以上前)

これからはAF微調節が各社の主要な機能として搭載されてきそうですね。
中古レンズを買うにも安心材料が一つ増えた感じ ^^

>暗夜行路さん
私は暗夜行路さんの半分のポイントしかありませんよ orz...
それに、年末には30Dと50Dを入れ替えようかと思っていたのに・・・
でも、そう、そうなんです!ポイントがあれば・・・

書込番号:8599725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/05 15:28(1年以上前)

そうポイントですよね!
ちょうど、フォトパスに上げる写真をためてあるので、ポイント稼ごうっと。
3日で30枚上げれば何とか・・・

・・・何とかするのか?(核爆)

ところでレンズキットの14-54Uを見ましたが、変更点は円形絞り採用とハイスピードイメージャAF対応ということぐらいですね。

これならボディだけでも、、、いやいや、レンズキットでレンズを入れ替え・・・
→だから何ゆえ?

ところで、まふっさん、Stayさん。さっきフォトパスちら見しましたよ〜。

書込番号:8599743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/05 15:29(1年以上前)

E-3よりかなり軽くなってますが、プラスティックなんですね?

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=537&products=590

書込番号:8599744

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

諦めきれない・・・。

2008/11/08 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

E-3での縦位置撮影するためにバッテリーグリップも
買いたいなと思っています。過去ログで調べましたが
不具合もあるらしく迷っています。

E-3ボディも使っているうちに不具合が出たら修理の間撮影出来ないので
買いたいのに何度も迷います。E-3も買うか買わないか日々悩んでいます。
レンズ脱着ボタンが取れた情報が再びあったようなので心配です。


E-3の魅力も理解していますが撮れない時間が出来たら・・・
と思うと不安です。今後、高画素化された後継機が出たら
ノイズなどでE-3買っておけばよかったと後悔してしまうかも
しれません。他社を見てもセンサーサイズそのままで高画素化
すると弊害もあるようなので心配です。もちろん、その他の性能も
上がると思うので一概に選択しないという訳ではありません。

何の不具合もなくE-3とバッテリーグリップ使って撮影したいです。
何台もカメラ欲しいと思う時もありますが必要なカメラだけ
買いたいです。この掲示板で何度もお世話になってますが
再び背中押されたい??です(笑)

書込番号:8611547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/08 10:08(1年以上前)

欲しい時が、買い時です。

書込番号:8611677

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/08 10:15(1年以上前)

買わんで後悔するくらいなら、買って後悔した方がずっとマシ
・・・かもしれませんw
(E-3買ったらすぐにレンズ買いたくなると思いますが・・・。)

書込番号:8611711

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/08 10:17(1年以上前)

>不具合が出たら修理の間撮影出来ないので買いたいのに何度も迷います。

残念ですが、どこのメーカーも何かしらの修理はあると思います。

同じボディを同時に2台購入することですね。仕様の明らかに違うボディは予備機にはなりません。できる事は代用程度ですから。

書込番号:8611717

ナイスクチコミ!0


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2008/11/08 10:32(1年以上前)

迷って買わずにいる間に逃したシャッターチャンス > 修理中に逃したシャッターチャンス

書込番号:8611772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/08 10:34(1年以上前)

クロ@さん 
E-3の防塵防滴が必須でしょうか?
もし防塵防滴にこだわらないのであれば、マルチアスペクト機能(4:3だけじゃなく3:4もある)があるE-30を選べば縦位置撮影でもバッテリーグリップが不要になりますよ。

このマルチアスペクト機能が進んでいけば今後バッテリーグリップというもの自体が不要になってくると思います。マルチアスペクトの変更にかかる操作がどれぐらいさくさく出来るかが問題になってくるでしょうね。

E-3とE-30で、E-3を選ばれる理由はどういったものでしょうか?もし防塵防滴が不要であればE-30という選択肢も十分あると思います。

書込番号:8611779

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/08 10:47(1年以上前)

少しでも心配があるなら、買わないことです。
E-3でなければ撮れない写真など、数多くはありません。
写真が撮れないからと行って、死ぬことはないでしょう。
(どんどん人が死に、全世界の人口が半分ほどになったら、地球温暖化も止まり、暮らしやすくなる?)

私はE-30や9-18レンズが欲しいと思っていますが、経済情勢の急変で(自動車関連産業に身を置いています)、ここしばらくはとてもじゃないですが、買えません。
後1年くらいなら、何とか首は繋がっているでしょうが、経済情勢の好転がなければ、その先はどうなる事やら…です。
カメラやレンズ、その他の趣味に回っていたお金は、来年は食費になりそうな状況です。

少し過激な箇所もありますが、そこは無視して下さい。

書込番号:8611815

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

2008/11/08 10:51(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。まとめてレスで失礼します。

そうですね!買わずに後悔するより買って後悔した時の
ほうが後悔の度合いが小さい?ので買う方向で検討したいと
思います。

E-3の防塵防滴は、撮影の途中で雨が降ったり雨の撮影も行いたいので欲しいです。
E-30は、出始めで新しい機能もありますが防塵防滴がE-3にあってE-30に
ないので2台のうちE-3を選びたいです。防塵防滴があるからE-3を
諦めきれないというのもあります。

書込番号:8611833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/08 11:02(1年以上前)

大丈夫ですよ。
不具合が出たとしても確率はかなり低いはずです。
それに今まで不具合が一件も出なかったカメラは聞いたことがありません。
心配しだしたらキリがありません。

買わなければ永遠に悩み続けますが、買ってしまえば悩みが無くなる可能性もありますよ。

あと縦グリは無くても撮影できるので最初は無しで使ってみて必要性を感じてからの購入でも宜しいかと思いますよ。
私の場合付けてても殆ど使って無いですね・・・

書込番号:8611880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/08 11:21(1年以上前)

クロ@さん 
防塵防滴が必要なのですね、そうしたら、E-30という選択肢はないですね。おそらくE-3の後継機はマルチアスペクト機能をつんでくると思いますので、待てるなら後継機待ちでしょう。
しかし、それまでの期間待てないのであれば、E-3は買いだと思います。
当方もE-3を所有しておりますが、本当に満足度は高いです。ただ、クロ@さんは他にもボディをお持ちですので、そのあたりも含めて待てるかどうかを御判断ください。

今の所、当方のE-3は不具合もまったくなく快調に利用できていることを申し添えておきます(^^

書込番号:8611965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2008/11/08 12:39(1年以上前)

クロ@さん。こんにちは。
お悩みのようですね。悩んでいる時間も結構楽しいものですが、やっぱりE-3のことが
気になって仕方がないのでしょうね。そうであれば、そろそろ思い切りませんか。
不安材料は見過ぎても仕方ありません。一度機体に何かの不具合が発生すると、
大勢の方の注目を集めますから、どうしても目立ちます。
でも何事もなくE-3を使われている方のほうが、圧倒的に多いと思うんです。
実際、ボクも発売当時から愛用してますが、今のところ(?)全く問題はありません。
それよりもE-3の強力な手ぶれ補正や必要十分と言える防塵、防滴性能から受ける
恩恵の方が断然大きいですよ。
・・・思い切って、清水の舞台から飛び降りましょう。

書込番号:8612265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/11/08 12:46(1年以上前)

暗夜行路さん

> マルチアスペクト機能(4:3だけじゃなく3:4もある)があるE-30を選べば縦位置撮影でもバッテリーグリップが不要になりますよ。

厳密には間違っていませんか。
「4:3」(1230万画素)の中央を3:4の比にトリミングした
「2.25:3」(690万画素)の写真が撮れるということではないのでしょうか。

書込番号:8612282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/11/08 13:33(1年以上前)

縦グリップの改造は意外と簡単なんですが.....
改造された方はおられないようです。


HLD-4の問題点は、E-3単体では問題ない残量のバッテリー
を1個だけ使用すると、きどうしなかったり、いきなりシャットダウン
するのですが...
バッテリー2個入れておけば、問題ないようですよ。

E-3の高剛性ボディーは中々いいですよ。
お勧めします。

書込番号:8612446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/08 14:48(1年以上前)

案ずるより産むが易し、だと思いますよ。

私のE-3も不具合は生じていません。

このカメラ、とにかく写真を撮るのが楽しくなりますし、防塵防滴やダストリダクションに魅力を感じるならば他に選択肢はないと思います。フィールドで撮っていて、このカメラで良かったと思うことはたくさんあります。

なお、私のHLD-4は、初期ロット品だったので、バッチリ不具合がでましたが、あれだけ叩かれたので(しかもE-30でも使えるようになっていますね)、なんらかの予告無し改良はされているものと思います。私のはファームアップで一応使えるレベルまではいったので(バッテリー消耗は依然として早いですが)、超望遠手持ちの際にグリップを安定させるのに使っています。HLD-4自体よりも、グリップストラップがブレ防止に凄く有効なんですよ。

背中、押しましたよ。

書込番号:8612716

ナイスクチコミ!1


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/08 14:56(1年以上前)

私もE-3を予約して購入しましたが
今のところ皆さんが遭遇している不具合には遭ってませんよ。
大雨ではここぞとばかりに撮影を楽しみました(^^ゞ

心配であれば販売店独自の延長保障つけておけばいいかと思っています。
一度AF不調の疑いでSCへ持ち込んで
自宅へ発送してもらいましたが、迅速でしたよ。
親しい店で購入して、購入後徹底的に調べ上げて不具合があれば
交換もしくは修理してもらえばいいのではないでしょうか。

故障中のシャッターチャンスは・・・それほど問題になるほどなんでしょうか?
報道カメラマンでしたらスイマセン^_^;
個人的にはオリからマイクロフォーサーズ機が出たら、サブに購入する予定なので
5年保障に入っているし、故障してもひとまずいいかと^_^;
使用頻度が低いほうなので

HLD4はバッテリー2個専用として使っているので至って快調ですよ。
2本満充電で運動会などのイベントで撮影しても
残量が不安になったことは一度もありません。

書込番号:8612747

ナイスクチコミ!0


ひゅさん
クチコミ投稿数:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/08 16:37(1年以上前)

E-3にグリップつけて利用していますが、毎日触っていても電源トラブルの経験はないです。
電池は3個もっていて基本2つ入れてますが、充電中は1個です。
一部14-35購入直後に右1点AFが前ピンになる事象が発生しましたが、レンズの問題でした。

私はEー520からの買い増しで、他社機は使ったことないのですが室内のAFが
すごく早くなりE-3に満足しています
(AFが迷わなくなった)

あとたくさんレンズ買ってしまったので、仕事もさらに頑張るようになりました。。。
(お金使うのも迷わなくなった)





書込番号:8613061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/08 16:44(1年以上前)

あさけんさん
御指摘ありがとうございます。
おおっそうなんですか、って良く考えればそうなりますね。

クロ@さん、こちらを見られた皆様、誤解を生じるような言動すいませんでした。

少し大きめの撮像素子をつんで、本当の意味でマルチアスペクトにしてくれたら、縦位置撮影しなくてすむので、どこか出してほしいなぁ。

書込番号:8613085

ナイスクチコミ!0


詠堂さん
クチコミ投稿数:3件 女は美しい 

2008/11/08 17:24(1年以上前)

諦めない気持ちわかります。

オリンパスが、カメラから一度撤退し再度これからのデジ一眼に最適の
マウント径から見直し、当時どこのカメラ業界も手を付けようとしなかった
CCDのゴミ付着に取り込み最強のゴミ付着システムを創り上げたオリンパス!
色んなトラブルがありますが、そんなことは小さい問題です。
基本がしっかりしていれば、大丈夫と思っています。
ココの掲示板のみなさんは、とても真摯な方が多く貴重なアドバイスがあります。

もしクロ@さんが撮影用のカメラを既にお持ちであれば
次期E−3後継機まで待ってみる価値はあると思います。
オリンパスが、撤退し悔しい気持ちと俺たちにのデジカメはこれだと!
本気でE−1創り上げた思いの後継機が出ると期待しております。
それまで、E−1でやっていこうと思っております。

一度や二度の小さなトラブルは人生に付きものです♪
それを活かしてゆけば新たな道が開ける。オリンパスさん頑張って下さい。

書込番号:8613228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2008/11/08 20:42(1年以上前)

諦めないで。
E-3オーナーとしては、オススメデスヨ!
不具合の話、よく聞きます。 でも私のE-3は問題なく動いてますよ。
当たり外れが少し有るようですね。この価格でファインダー約100%は凄い。
オリンパスなりに頑張ってると思います。もう少し煮詰めても良かったかな。
私も2台持つ余裕はありません。E-3 1台で頑張ってますよ。

書込番号:8614061

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

2008/11/08 21:32(1年以上前)

数多くのレスありがとうございます。

時々、今後の経済情勢の急変もあるかも??しれないので(自動車関連産業ではありませんが)影美庵 さんと同じようにカメラ、レンズその他趣味に回っていたお金は食費になりそうな状況です。ただレンズは、時間かけて揃えていくとしてE-3ボディを買わないと次に買えるのは いつになるか分からない?ので買えるうちに防塵防滴じゃないレンズでもいいのでE-3と一緒に買ってデジイチ第2章を始めようと思います(笑)

E-3やフォーサーズ使っている人は(他社と併用している人も)、本当にカメラが好きで愛情を注いでいるんだなと感じました。こんなに背中を押してもらえてビックリしています(汗)
防塵防滴、効果のあるゴミ取りは、必須なのでE-3は、長く使っていきたいです。

書込番号:8614304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信45

お気に入りに追加

標準

E-30

2008/11/04 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/11/04 16:38(1年以上前)

来ましたねー、今発表なら年内発売間に合うのかな?
USオリからの情報っぽいですけど、向こうのクリスマス商戦が大不況でさばけなさそうだったら
日本国内にも早期導入あるんじゃないでしょうかね

新14-54の改良点も知りたいです

書込番号:8595504

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/11/04 17:04(1年以上前)

この記事に書いてある14-54の改良点は
・円形絞り
・最短撮影距離<3inch(7.5cm)
ですね。
防塵防滴はそのままのようです。

書込番号:8595567

ナイスクチコミ!3


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/11/04 17:12(1年以上前)

・コントラストAF対応
が抜けてました(^^;

E-30の新機能って「アートフィルタ」のことなのでしょうか?
うーん、これだと見送りだなぁ。。。

書込番号:8595600

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/04 17:22(1年以上前)

Continuous shootingって連写速度の事ですよね?
E-3が6.5fpsとなっていますね・・・


New14-54mmにしても、

> the ability to focus closer than 3 inches (down from 8.7).

これは最短撮影距離の事なんでしょうか?

現行が22cm(約8.7インチ)なのでそれっぽいですけど、3インチ(約7.6cm)ってレンズの内部ですよね?(^^;
写真を見る限り、そこまで小さくなっているようには見えないのですけど。
ワーキングディスタンスと混同して書いているのかな?

書込番号:8595632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディの満足度5

2008/11/04 17:36(1年以上前)

なかなか興味深いですね。

画素数アップ、液晶拡大・・・
パッと見る感じ、ファインダー視野率を除いてはE-30の方がスペック的に上のように見えるんですが・・・

フラッグシップとしてこれだけは譲らないっていう何かがE-3にはあるはずですよね・・・

書込番号:8595676

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/04 17:40(1年以上前)

防塵防滴とか。< フラッグシップとして〜

書込番号:8595688

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/04 17:46(1年以上前)

>14-54の改良点は
>コントラストAF対応
>円形絞り

E-30&new14-54mm気になりますね。
すでに14-54mm所有の身として円形絞りはあこがれます。

E-30のスペック、特に高感度域の画質やダイナミックレンジが
どうなっているのでしょう?
大いに期待です。

書込番号:8595707

ナイスクチコミ!0


Verisignさん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/04 18:24(1年以上前)

アートフィルターはあまり興味ないですね。

> This model also introduces an interesting multiple-exposure mode.

特殊な多重露光モードってことはHDR合成とかするんでしょうか。
とても気になります。
それとD3に有るような電子的な水準器(前後方向の傾きも検知可能)もついているとのことで楽しみですねぇ。

書込番号:8595829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/04 19:13(1年以上前)

Pop Art, Soft Focus, Pale and Light, Grainy Film, Light Tone and Pin Hole

ポップアート、ソフトフォーカス、淡光?、粗いフィルム?、ライトトーン、ピンホールとなっています。

粗いフィルムというのに少し興味がありますね。
ISOのノイズとは違う粗さになるのだと思いますがモノクロに使えそうです。

書込番号:8595988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/04 20:20(1年以上前)

やはり噂通り明日なのかな?

書込番号:8596287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/04 20:28(1年以上前)

やっぱり、E-3の後継機に期待しちゃいます ^^;

書込番号:8596340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/11/04 20:35(1年以上前)

>特殊な多重露光モード
>D3に有るような電子的な水準器(前後方向の傾きも検知可能)もついているとのことで楽しみですねぇ。

これでもう買いモードになりつつ私です。。。^^;

書込番号:8596388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 21:08(1年以上前)

明日?の発表まで分からないことも多いですが……

もしかして、レンズ毎のマイクロアジャスト機構は
ないのでしょうか?
まさかと思いますが、縦グリはE-3と共有でHLD-4
なんてことないですよね?

正直、レンズもリプレイスが早過ぎると思います。
12-60mmがある今、14-54mmのリプレイスを急ぐ
必要なんてあるのでしょうか?
それより出さなきゃいけない、出すべきレンズが
他にたくさんある気がしますけど。

第2章とか言いつつ、第1章からの引き継ぎでなく
まるで1から出直しみたいな感じになってる気が
するのが心配です。

明日の正式発表ですべてが杞憂でした!となれば
いいな……

書込番号:8596566

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/11/04 21:12(1年以上前)

>まるで1から出直しみたいな感じになってる気が
するのが心配です。

確かに!
この勢いで、3535にも青リング入れてけんろ(違っ


書込番号:8596583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/11/04 22:03(1年以上前)

もへぢ さん、ToruKun さん
焦点距離 54 mm で撮影距離 3 inches = 76.2 mm はありえません。最短撮影距離は等倍撮影のときで焦点距離の4倍になります。この焦点距離では最短撮影距離は 54 mm x 4 = 116 mm。 撮影距離が 76.2 mm ならば最大の焦点距離は 76.2 mm /4 = 19.05 mm。 何かの間違いでしょう。

書込番号:8596903

ナイスクチコミ!0


電話帳さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/04 22:08(1年以上前)

>>E-30とレンズが2009年1月に出荷が予定されています。 ボディーは1,299ドルでしょう。レンズはおよそ599ドル。


両方で20万くらいですかね。レンズは12-60を選ぶから新14-54mmは要らないかな。

ところで、これってまた中国製なんでしょうかね?E-3後継機は絶対メイドインジャパンでお願いします。

書込番号:8596941

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/11/04 22:33(1年以上前)

Ursus arctosさん
そうですね、ToruKun産も指摘されてるように、おそらくワーキングディスタンスと
混同しているのでしょうね。
「顔認識をAFポイントの選択に使う」というようなことも書いてあったと思いますが、
これもちょっと怪しいなぁと思っています。
(顔認識を使うなら、コントラストAFだと思うので)

で、再度確認しようと思ったら表示されません。フライングだったのかな?
検索窓で"E-30" と入れるとタイトルは表示されますが、リンクは切れているようです。

それにしても、こんな日にアメリカで新製品を発表してもニュースにならないんじゃ
ないかと(笑)

書込番号:8597112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/11/04 22:51(1年以上前)

もへじさん

>それにしても、こんな日にアメリカで新製品を発表してもニュースにならないんじゃ
ないかと(笑)

笑いました。でも何だかオリンパスらしいっちゃらしいですね。^^
意外と大統領選挙の投票結果中継の合間にCM流しまくって気がついたら売れてたりして。W

それにしても液晶の出来が画質以上に作りの面で気になります。。。今度は大丈夫か?

書込番号:8597233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/04 23:11(1年以上前)

くま日和さん

>D3に有るような電子的な水準器(前後方向の傾きも検知可能)もついているとのことで楽しみですねぇ。

ですって。 (^ー^* ) フフフフ

これでE-300愛好会会長くま日和さんの左下がり(右上がり)のお写真が見られなくなると思うと
寂しさから涙がこみあげてきます。 (┳◇┳)ビェーーーン
怒っちゃだめよーん。(笑) ペコ。 _(._.)_

書込番号:8597403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2008/11/04 23:36(1年以上前)

ついにきましたか!!!
興奮しちゃって記事をまだ読んでないので読んできます^^

書込番号:8597587

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信37

お気に入りに追加

標準

ラリージャパン2008を撮ってきました

2008/11/03 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
当機種
当機種

哀川翔選手のフィエカタ

コイカ1のスイーパー

コイカ1で雨の中相談中

10/31は休めなかったので、DAY2から観戦してきました。
E-3では2,400枚位撮って現在整理中。

春に買ったバッテリー(ケンコー製)を持っていって
バッテリー1個でニカラ1と千歳ラリーパークで約1,000枚撮れました。
(S-AF、iSはほぼOFF。RAW。連写後手早く全コマプレビュー。)
イメル4もバッテリー1個でほぼ800枚撮れました。
(S-AF、iSモード2使用。RAW。書き込み遅いCFなのでプレビューせす。)
気温がそれほど下がらなかったのが幸いしたのかもしれません。

コイカ1の最後の方でED150mmF2.0に少し浸水した他は快適に使えました。
まぁ、富良野と違って砂埃がちっとも来ない位コースまで遠かったので、当然と言えば当然ですけど。

書込番号:8593350

ナイスクチコミ!4


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/04 22:55(1年以上前)

R2-400さん
失礼!
哀川翔選手のフィエカタの右端に写ってるのは私でした。 (^^;
(防寒服のフード)
2400枚とは、随分撮られたんですね。

どうせ雨なら水溜りぐらいあればな〜などと思いましたが、最後はレンズが曇ってどうしようもなかったです...

書込番号:8597264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/04 23:03(1年以上前)

コイカ? ニカラ? イメル? フィエカタ? スイーパー?

なんのこっちゃ?さっぱりわかりません。 (^ー^* )
ただ、あなたがラリーお宅であるのはよくわかりました。 (^▽^)

もっとわたしのようなオバカちゃんにもわかる言葉を使っていただけると助かります。 (^∧^) オ・ネ・ガ・イ♪

書込番号:8597323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/11/04 23:49(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんと同様、私もレースについてはよくわかりませんがバッテリーの持ちはよーーく分かりました!
バッテリー一個で約1000枚とはすごい!

書込番号:8597679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/11/05 00:04(1年以上前)

こんばんは(´▽`)ノ

こういった泥水を浴びるような場所での、撮影。
E−3耐久性よりも人間のほうが早くぐったりしそうですね^^;;
E−3はレインカバーもつけずに撮影でしょうか?
私はラリーなどは撮らないのですけど、ちょっとした滝しぶきなどの
撮影もやはり、全然平気そうですね。

コイカ、ニカラ、イメルなどは、アイヌ語の地名ではないでしょうか。
アイヌ語って意味調べると、格好いい名前になっていること多いですね^^

ちなみに 私もフィエカタ、スイーパーは分かりません(;´▽`A``

書込番号:8597790

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/11/05 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

打率が低くなるので普通はやらない

看板の辺りを狙ってました

圧縮効果で近く見える

こういうのが理想(ぶれてるけど)

>哀川翔選手の右端
車がまったく見えないと困りますが、
手前に観客が並んでいるのが表現できるのであんま気にしてないです。
理想は観客が旗とか手とか振ってて、車がはっきり見えているのですけど。

読み返したらフォード・フィエスタの「エ」を「カ」と書いてました。
スイーパーは最後にコースの確認に走る車です。
その他の言葉については「ラリージャパン」と引っ掛けて
グーグルで検索すればすぐ判るはずなので説明は割愛させてもらいます。

書込番号:8597887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/05 01:04(1年以上前)

>グーグルで検索すればすぐ判るはずなので説明は割愛させてもらいます。

ググれじゃなくて、
その前に、このスレをご覧になってる方がわかるように書いたらいかがかしら?



書込番号:8598119

ナイスクチコミ!2


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/11/05 01:12(1年以上前)

>このスレをご覧になってる方がわかるように書いたらいかがかしら?

表題に「ラリージャパン」って書いてあるんだから
少しでも機転の利く人なら調べると思いますが・・・
(そもそもラリージャパンの説明も必要なら論外だけど。)

ニカラ、イメル、それぞれコースの名称です。

書込番号:8598153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/05 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。

お言葉に甘えて、ラリージャパンのご説明をお願いいたします。 <(。_。)> モウシワケナイ

書込番号:8598180

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/11/05 01:27(1年以上前)

>ラリージャパンのご説明をお願いいたします

私の拙い説明で要らぬ誤解があるとまずいので
公式サイト
http://www.rallyjapan.jp/j/
http://www.wrc-japan.jp/whatswrc.html
を頑張って読んでください。
それなりに勉強になるかと思われます。

明日は仕事なのでもう寝ます。

書込番号:8598202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/05 01:38(1年以上前)

次回からは、このクチコミをご覧になっている全ての方が、必ずしもラリーに詳しくない
ということをご理解いただいてスレお願いいたします。

お写真はお上手でした。 d(^0^)b グッ!

おやすみなさいませ。

書込番号:8598227

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/05 07:16(1年以上前)

R2-400さん
なるほど
確かに前景を入れたほうが距離感を表現できていいかも、ですね。
私は逆に看板などは外して作画してました。
観客は入っていたほうが良かったでしょうが、コースから随分離れてましたからね。
ちなみに「圧縮効果で近く見える」、もろ流し撮り中の私が写っていて、傍から見るとこんな感じか〜と参考になりました。

>このクチコミをご覧になっている全ての方が、必ずしもラリーに詳しくない
う〜ん、それはそうですが、万人に分かるように書くとなると、膨大な文書量になるのは必至。
各自で調べるスタンスが妥当だと思いますが....
ま、このスレ自体は当事者同士でないと分からないのも事実ではありますが。

書込番号:8598543

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/05 07:42(1年以上前)

機種不明

参考写真を
E-3板なのにニコン銀塩で失礼!
105mmなので迫力ないです...
フレーミングも悪いし。

露出はR2-400さんとほぼ同じです。

書込番号:8598589

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/11/05 08:26(1年以上前)

当機種

構図によっては「らしく」見える

>このスレ自体は当事者同士でないと分からないのも事実

基本的にはそういうスタンスですけどね。
「ラリーとは?」なんととうとうと語ったところで逆に誰も読まいですから。

書込番号:8598662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/11/05 08:56(1年以上前)

用語は良くわかりませんでしたが、興味が出てきたらググります。
迫力のある写真を拝見できて眼福でした(^^

書込番号:8598709

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/11/05 10:14(1年以上前)

私もラリーなんのこっちゃ!なタイプですが、
厳しい環境で撮られている写真という事は分かり、とても参考になります。

用語は・・・、色んな分野がありますからね、全員に分かるように書くと大変です。
小学生も見てるから、難しい漢字を使うな!というのと似ているような気がします。

まぁでも、年を取ると、調べるのが面倒になるというのも理解できますよ。

書込番号:8598890

ナイスクチコミ!3


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 My  photostream  

2008/11/05 12:35(1年以上前)

いちいち用語解説などしないし、わからない人が検索するのが常識でしょう。
検索してわからなければ聞くのもいいと思いますが。
こんなやりとりでクチコミが埋まるのもなんだか変ですね。
カメラの掲示板だから写真が一番大事なのに。

書込番号:8599285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/11/05 13:38(1年以上前)

当機種

R2-400さん、私は最終日ドームに行ってきました、ISO400ではブレまくりでまともなものは少なかったです。トリミングですがお気に入りのローブ選手です。

書込番号:8599476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/05 17:14(1年以上前)

防塵防滴がものをいいますねー。
臨場感あふれる写真ありがとうございます。

書込番号:8600024

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/11/05 17:39(1年以上前)

うわ〜、やってしっまった(汗
よく書き込みを読み返してみると・・・、

>もっとわたしのようなオバカちゃんにもわかる

このオバカちゃんの部分をオバちゃんと読み間違っていました(滝汗
今まで、てっきりきみまろ大好き世代のオバちゃん一味かと思っていたのですが、
プロフィールを見ると20代との事、
↑で書いた、

>まぁでも、年を取ると、調べるのが面倒になるというのも理解できますよ。

というのは忘れて下さい。
歳のせいで、目がチカチカしてよく見えていなかったのは私の方でした。
大変失礼しました。

書込番号:8600109

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/11/05 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

40km/hくらいかな?

手振ってくれてます

1/200secだとほとんど流れない

>f5katoさん
>E-3板なのにニコン銀塩で失礼
あ、別にカメラは何でもいいと思います。
よく顔合わせる観戦仲間はキヤノン使いだったりニコン使いだったりしますから。

せっかくなのでμ720swで撮ったのも載せときます。
(知り合いのカメラマンは携帯電話で流し撮りしてましたけど。)

>写真とロードさん
>最終日ドームに行ってきました、ISO400ではブレまくり
自分も最終日の午後からサービスパークに行こうとしましたが、
午後はドーム内を走らないので千歳で撮影してました。
次回も札幌ドームで走るなら観てもいいかな〜とは思ってますが。

書込番号:8600932

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:818件

冬のボーナスでE-3購入するか、春まで待って二桁機(E-30?)購入するか悩んでいます。
公表されているスペック見る限り、E-3とE-二桁機の違いは防塵防滴の有無くらいしか分からなかったんですが、正直なところ雨の日とかは出かけないので防塵防滴は不必要なんですけど

学生のときに買ったE-300からのステップアップですが、元々E-2桁機を購入予定だったんですが、去年手が出せなかったE-3が良い具合に値落ちしてきて迷っています。

違いが防塵防滴だけならE-2桁機まで待つんですが……
早く詳細と価格を知りたい……

書込番号:8569709

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2008/10/29 20:11(1年以上前)

E-300とは、良いカメラをお持ちですね。
E-3又は、E-30を購入されても所持されてたら良いと思います。

E-30は、E-3より一年程経っての発売ですから 中身は、それなりの進化はしてると思います。春まで待てるならE-30が発売されてから検討されても良さそう。

小生自身は、E-3で満足してますので どちらかと言えばマイクロフォーサーズの方に心惹かれてます。

書込番号:8569835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/29 20:13(1年以上前)

>正直なところ雨の日とかは出かけないので防塵防滴は不必要なんですけど

塵は雨の日に入るんだ。
へぇ〜。

書込番号:8569841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/29 20:19(1年以上前)

初期ロットの不具合を懸念するなら値段が下がっているE-3でしょうか。。。でも基本性能変わらなさそうですし、新機能も気になります。^^;
発売当初の値段がオリ全体のスレで16万円台という噂が出ていました(Mixiからの流出らしいですが。。。)それが本当ならE-3の方が魅力的だと思います。
ん〜。。。悩みどころですね〜。。。
新機種の方が画素数(あまり高画素は必要ない様な気もしていますが最近の流行なので)が上がり尚かつ高感度耐性にも優れているなら中級機にも魅力が出てきますね。。。ペンタックスの様な画質を変更出来るモードも搭載されるという噂も。。。
本当に早く詳細が知りたいです。
すぐには購入出来るかどうか分かりませんが何とか来年中にはゲットしたいです。小型のE-3と言うのもちょっと魅力的ですし。

書込番号:8569872

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/29 20:49(1年以上前)

E-3、重いしデカイです・・・。
カメラを教科書通りに構えると、E-3のグリップは素晴らしいのですが、
ライブビューを使用時は、E-520(E-30も?)のようにシャッターボタンが上側を向いてないので、片手持ち撮影では、大変使いにくいです(><)

軽くなってコントラストAFにも対応してくれると、E-30が良さそうですが、
16万円もするなら要りません(~~;;

書込番号:8570019

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/29 21:47(1年以上前)

自分なら、E-300にさして不満が無ければ、春まで値下がりを待ちます。
(実際にはカメラのクセとか掴むのに少々時間がかかるので、
実戦投入1ヶ月前までに入手して訓練しますけど。)

しかし冬の間も被写体に困らない状況なら
初期ロットでもいいから早目に買って
E-300と2台体勢で撮影に繰り出すのもいいと思います。
(E-300にパンケーキ、E-30に70-300mmとか。重いけど。)

書込番号:8570369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/29 21:57(1年以上前)

こねぎさん

>16万円もするなら要りません(~~;;

50Dが発売早々既に11万円そこそこ、D90が9万円切る位までになってますから、中級機も10〜12万円ぐらいで落ち着くと思いますよ。16万円じゃE-3のが安いじゃん!って話になりますね。
ボディは時間と共に値が下がりますから、少し待てば10万円切る位になると希望しています。

でも、あんまり過当競争に陥りすぎて肝心の基本性能や内部メカに手を抜かれるようなら困ります。。。

そんな状態に陥るなら中級機13万〜14万に設定して、E-3の後継機種(フラッグシップ)は20〜30万円だしても納得出来るくらい一切の妥協の無いカメラにしてもらえたらな〜。フラッグシップとして10年くらい使い倒しても本体は壊れないのならこの位の値段は出しても良いです。その代わり最新の撮像素子と画像処理エンジンに交換(有償でも良いから)にしてくれる様なサービスしてくれたらそちらの方が嬉しいですね。私は。。。
レンズも欲しいから2年でのモデルチェンジは速すぎる様な気がします。それで無くても年取ってくると一年があっと言う間に過ぎるのに。。。T_T

書込番号:8570429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/10/29 22:57(1年以上前)

くま日和さんの意見に大賛成です。

最新の撮像素子と画像処理エンジンに有償でバージョンアップ
良いですね!

ハニカムセンサー
有機ELモニター
縦グリ一体ボディーへの変更

フラッグシップ機だけでも、実施して欲しいです。
地球環境を守る観点からも、ゴミを減らせますね。

書込番号:8570862

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/29 23:14(1年以上前)

くま日和さん、

1月を目処に貯まりそうな資金は、他マウントに使っちゃいそうなので(よく考えると、キャッシュバック間に合わん(汗))、
とりあえずE-30は半年待つ事になりそうです。もちろん内容次第では買いませんけど。
オリに変えて約5ヶ月、返品+サービスのお世話になるのが、合計3回・・・。
慎重になります(~~;

>2年でのモデルチェンジは速すぎる様な気がします。

そうですか??
E-1も使ってるくま日和さんには、あまり関係無さそうに思えます。
E-4は、縦位置グリップ一体型、内蔵フラッシュ無しで、D2Xのようなスペックを20万円でお願いしたいです(E-30が出ると、フラッグシップから、FL-**Rの為に付けてそうなフラッシュを取ってくれそう)

書込番号:8570980

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/29 23:19(1年以上前)

個人的に縦グリ一体型ボディは勘弁してほしいです・・・。

書込番号:8571020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/29 23:21(1年以上前)

私にとってE-3が相変わらず高いので、E-2桁には当然興味も湧きます ^^
ただ、現行のE-3ベースでスペックを考えなくてはいけないのであれば、
E-3の後継機の進化が逆に気になってしまいます。
内容次第ではE-3の後継機をさらに待ってみた方がと切がない妄想もしてしまいます ^^;

書込番号:8571037

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/29 23:43(1年以上前)

E−3は死角のないカメラとして良くできています。でももし、防塵防滴が
あまり要らないなら、少しでも小型軽量の二桁機を待つのも良いでしょう。
ユーザーにとって一番大切な“資源”は自分の体力、という場面も多々あり
ます。少しでも軽いこと、それも大切な性能です。それに、持参していない
カメラでは写真は撮れません。だから携行性も重要なのです。

とはいえ、マイクロフォーサーズも出ますから、私なら、値段のこなれてき
たE−3を入手しておいて、とてもマイクロなオリンパスのマイクロフォー
サーズ機を気長に待ちます。

その場合、E−3には標準から望遠を主に担当させ、超広角はマイクロフォ
ーサーズに任せましょう。フランジバックの短さにより、より素直な設計で
超広角が作れますから、実売16万する7-14mmに相当する性能のレンズが
マイクロフォーサーズならおそらく半値・半分の重さ大きさで作れてしまう
と思います。

逆に、望遠のスピーディな合焦は、やはりミラー付の一眼レフの独擅場で
しょうから、E−3に組み合わせるレンズはやはり、12-60mmと50-200mm
の2本の超音波レンズをオススメします。やはり竹のレンズと梅のレンズで
は、満足度がかなり違います。もちろん他社のレンズと比べれば、梅のレン
ズでもかなりの性能なのですが。

書込番号:8571165

ナイスクチコミ!2


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2008/10/30 00:27(1年以上前)

クサタロウさん、はじめまして。
同じ内容で迷っています。

私もカメラを雨に濡らすような撮影はほとんどしていません。
違いが防塵防滴だけなら、E-2桁機まで待ちたいですね。
さらに、いくぶん小さくなるのなら尚ありがたいです。
E-3を店頭で手にしたときの感覚は、
カメラにしがみついてる感じでした(手が小さいので)。

早く詳細と価格を知りたいですね!

書込番号:8571393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 01:04(1年以上前)

私も2桁機の詳細待ちで楽しみにしてます。
E-3を所有しているのですがE-3の後継にも搭載されるであろう新しい機能があるようですし!
年末までには詳細の発表があるようですからしばらく待ってみては?

書込番号:8571533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/30 02:10(1年以上前)

クサタロウさん、初めまして。
自分は現在、E-3とE-500を併用しています。
E-3の利点の一つにファインダーの広さがあります。もしマニュアルでフォーカス合わせを
するならE-3が良いかも知れません。ファインダーはとっても見易いですよ。
一方で、確かに重く、竹クラスのレンズをつけて一日持っていると筋肉痛になります。
E-500をたまに使うと軽さも機能の内と実感します。
もし防塵防滴が不要でAF中心の撮影ならE-2桁をお奨めします。
新機能も盛り込まれそうですので、E-2桁の発表を待ってから
どちらにするかお決め頂いては如何でしょうか。

書込番号:8571703

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/10/30 06:31(1年以上前)

私も同じく妄想中です。(お金ないですが)
今、E-1とE-300を使っており、今年の夏に中古でE-1を購入して以来、サイズ、重さ、質感
のバランスが絶妙でほぼ満足しています。

ただ、室内での高感度撮影に弱いことだけがネックでサブとして高感度耐性が高いカメラが
欲しいと思っています。

E-3は良いカメラなのですがやはり重いのがネックです。サブとしてならE-520も良いなと
と思ったのですがE-300からE-1に変えた時、やはりファインダーの重要性を痛感し、
基本的にLVを使わない私としてE-520のファインダーはちょっと厳しいかなと。

もしE-XXがE-1同等以上のファインダーで600g台に抑えてくれて高感度画質がE-3以上で
あればいいかなと期待しています。もうすぐ発売になるパナのG1の海外サンプルを見ると
高感度ノイズ期待出来そうですが、ちょっと発色があっさり系のようで同じセンサーを
搭載してきた時にオリがどういうチューニングをしてくるかが気になっています。

しかし、16万という値段だとすると、値落ち待ちですね。D90の値段ぐらいに落ち着いて
くれないと・・・いっそサブとして割り切ってマイクロを購入しようかなとも。
妄想は続いています(^_^;)

書込番号:8571890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FlyTeam 

2008/10/30 08:09(1年以上前)

悩みますね〜一番楽しい頃ですね〜
カタログでも有れば並べて悩むのも妄想に拍車が掛かります。

何の自慢にもなりませんが
80cm程度の高さからコンクリートの床に落とした事があり、
レンズ共々今もって何事も無かった経験を持つ身としては、
重くても強靭なボディは実にありがたい気がします。
目撃していた他社ユーザーの友人は信じられない様子でした。

アウトフィールド志向で
重さをあまり気にされないならE-3をお勧めします。

友人に勧めた520はキットレンズで有りながら、
その描写に購入した友人共々驚いています。
ですのでE-30は十分期待に添えるものでしょうから、
機能の全容が明らかになり誘惑に勝てず買うにしても
#3は手放さないと思います。

書込番号:8572026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/10/30 11:14(1年以上前)

はじめまして、私も2桁機を心待ちにしています。

E-3の魅力に負けそうでしたが、やはりオリはレンズだと150mmF2を購入。
今月まで330を愛用していましたが、待ちきれずに超破格値で420をゲットしました。
最新の撮像素子と画像処理エンジンに驚嘆してしまいました(420対330)
テレコン1.4の方が高かった(>_<)

2桁機がE-3譲りのAFと連写性能、より新しい撮像素子を期待しています。
そして、恥ずかしながら手ぶれ補正、まだ未体験なので・・・(^_^;

書込番号:8572466

ナイスクチコミ!0


yykoichiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 16:37(1年以上前)

クサタロウさん始めまして。
私は近い内にE−3を購入予定です、まずE−100RSからE−1へとたどってきましたが、私が一番こだわりたいのは、ファインダーです。
E-3桁の機種をあれこれ見て、一番がっかりしたのがファインダーなんです。
ピッと音はすれども、ピントが合っているのか合っていないのかが分からず、さりとて後ろの画面を見ての撮影はなおさら興ざめです。
ここの口コミの皆さんの撮った画像を拝見しても、E−3で撮った画像は飛びぬけているように思います。
フォーサーズのデジタル専用レンズの良さも、E−3が一番良く引き出せている気がします。
E−2桁の場合はレンズ交換が無いですよね、しかしレンズ交換タイプでは、防滴は兎も角、防塵は有り難い機能ですし、無視できない機能です。
ずーっとE−100RSで手作りレンズの超望遠の世界を楽しんできましたが、このゴミには手を焼きました、以来防塵の有り難さを身にしみて感じています。
確かにE−3は重いですね、E−1で慣れていても一寸気になりますが、E−1だってもともと重いですから何とかなると考えています。
書き終わってみればE−3を強力にお勧めしてしまったようで恐縮です。

書込番号:8573372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/30 17:15(1年以上前)

クサタロウさん
まず、冬のボーナスでE-3を購入して、その後E−2桁機が発表された後にどうしても欲しいというものでなければ、スルー我慢できなければ、来年の夏のボーナスで購入!!
欲しいときが買い時ですよ(^^

あれ、クサタロウさんはE-300をお持ちのようだから、今すぐ欲しいというわけではないのでしょうか?

防塵防滴を重要視されていないようですが、この防塵防滴というのはもしもの時に絶大なる効果を発揮しますよ、急な雨でも継続して撮影ができる、すばらしい機能です。E-3をお持ちの方はほとんどの方がこの恩恵を得ていると思います。

書込番号:8573479

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/10/30 17:32(1年以上前)

yykoichiさん間接レスですいません。

私もレスで書きました通りファインダーでの撮影に拘っているというか好きなんですよ。
ですからファインダーに拘われてるお気持ち良く判ります。E-300が時としてE-1より
良い画を出してくれることも判っているのですがE-1を使う機会が増えたのはファインダーの
差によるものが大きいです。

あと私を含めE-二桁機の話をしているのは、以前発売されたE-10、20のようなレンズ一体型
じゃなく、新しく出るフォーサーズのレンズ交換式の中級機のことです。
(今年のフォトキナでモックアップが展示されたカメラです。)

多分E-30だろうという噂のカメラは、E-3から防塵防滴仕様を抜いてプラボディにして
軽量化し、ファインダーは、E-3ほどの高倍率じゃないけどペンタプリズムでE-1と同等
以上と噂されています。AFもE-3に近いようです。センサーは、G1と同じ12Mだと思います。
あとE-3に無い新機能が付くらしいです。それが動画なのか、超高速連写なのか・・・

書込番号:8573528

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング