E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

今日のスナップ

2008/09/20 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 
当機種
当機種
当機種
当機種

なんだかな〜^_^;

週末は広島方面へと思っていたら土曜の夜からくずれる予報なので、福岡県北九州市の
門司港レトロ地区をスナップに行ってきました。
ラジオの公開録音等で人も多く、撮影時間15分wという速さで離脱しました^_^;
何度か行った事があるのに撮影は初めてでしたが、E−3+12-60SWDの組み合わせは
オールマイティーにこなせると、再度実感しました。
E−3を買って初めて気軽にスナップしたかもw

最近、新型フルサイズ機の増加により「フォーサーズ意味無いじゃん」的に揶揄されているのが、
見受けられますが、私には充分期待に応えてくれるカメラです♪

書込番号:8383980

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/20 22:45(1年以上前)

今年の5月に初デジイチとしてE-3を購入。その後世の中フルサイズだマイクロフォーサーズだと賑々しいですが、先月にE-300、今月E-1を中古で購入。完全に世間の時流とは逆を行っているへそ曲がりです。。。^^;

やれ高画素、高画質、高感度耐性にフルハイビジョン動画と高スペックに拍車がかかっておりますが、私にはE-3も充分に高性能&高画質、画質的にはE-300、E-1も今見ても驚く様な絵を描きます。
急いで流れる世間を横目で見ながらゆっくりと被写体と向かい合うのもまた良いものです。。。^^

でも、E-二桁機、オリンパス版のマイクロフォーサーズも待ち遠しいですが。。。笑

書込番号:8384117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/21 00:43(1年以上前)

各社フルサイズに力が入れば入るほど、フォーサーズのメリットが目立ってくるのでは?と期待してます。
オリンパスの、さらなるボディ改良が必要ですが・・・
E−1桁は毎年マイナーチェンジしても良いと思うくらいです、
だいぶ使えるようにはなりましたが、まだまだ追いついてはいないですから

書込番号:8384923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

芦屋基地の航空祭に行ってきました

2008/09/18 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 
当機種
当機種
当機種
当機種

14日の日曜日に芦屋基地の航空祭に行ってきました。(カメラを持ち出すのは2ヶ月ぶりw)
家から、わりと近いのですが行ったのは初めて〜でしたが天気は悪かった(>_<)
40D使いでもありますが、今回はE−3をメインに築城基地の航空祭の予行も兼ねて撮影
50-200SWD+1.4テレコンで連写の落ちるC−AFではなくS−AFのダイナミックシングルで
シャッター優先 ISO200〜320 シャッター速度1000〜2000 絞りF6.3〜F10ぐらいの設定
やはり、テレコン装備は距離面では良いもののAF速度とファインダーの見えが悪くなるの
が難点でした(画質の劣化を感じないのは良い)
ブルーインパルス時はあえてテレコンをはずしましたが、ファインダーの見易さやAF速度
で正解でした。
S−AFの撮影は50-200SWDは10m以降はほぼ無限遠であり、C−AFでなくともピンボケは
少なく、動きの速い被写体ですが航空祭ではアリと思いました。(連写も落ちないし)
50-200SWDのズームリングが硬くて苦労しましたが、写りからするとガマンですかね...
まあ今回の撮影で、航空祭にも充分で対応できるようになったと思います。

しかしデジ一を持っている人が多く、ほとんどキヤノンかニコンで私の近くにはフォーサーズ機
を見かけることはありませんでした(ーー;)
それから最近買った激安4GCFがPCに読み込み中にクラッシュ(エラー発生後はリーダー
4つ使っても認識せず、フォーマットもできない状態に..)
F−16の1/3とエアロックの撮影が全滅でした(T_T)
あとE−3と40Dは画素がほとんど一緒ですがJPEGのLファインのファイルサイズは
E−3が1.2倍ほど大きく、撮影枚数が少なくなるのと、バッテリーの持ちが悪いのには
困りものですね(40D比較)
でもJPEGでの色のり良さはE−3ですね♪

書込番号:8368864

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/09/18 07:24(1年以上前)

こんにちは、E-SYS&EOSさん。
いい写真ですね。とってもかっこいいです。
私は飛行機は撮らないですが撮ってみたくなりました。

> 最近買った激安4GCFがPCに読み込み中にクラッシュ

せっかく撮った写真が全滅なんてとても残念ですね。
ちなみにどこのメーカのものでしょうか。
参考までに教えて下さい。

> ほとんどキヤノンかニコン

私の撮影フィールドの山岳の場合、
キヤノン、ニコン、フォーサーズが同率ぐらいでちょっと嬉しかったです。
撮影フィールドによって違うのでしょうね。

書込番号:8369470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/18 07:51(1年以上前)

E-SYS&EOSさん、おはようございます。

いいですね〜。自分は、「入間航空祭」に2年連続でαカメラで臨んでいます。今年は、E-SYS&EOSさんと同じ組み合わせで臨みます。EC-14の使い方など大変参考になりました。

やはりブルーインパルスショーは、楽しいですよね。たしかにキヤノン、ニコンの長玉勢が目立ちます。E-1でどこまで撮れるか楽しみにしています。11月3日が晴れることを念じています。

書込番号:8369535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/18 08:55(1年以上前)

E-SYS&EOSさん

一つご紹介するのを忘れていました。メモリーカードの件、災難でしたね。自分も以前同様の経験をしたのですが、なかに知人の写真もあっていろいろと復旧のためのソフトを探しました。結局 SILKYPIX で有名な市川ラボラトリーで無料のファイル復活ソフトを提供しているのを知って使わせてもらい何とか復活できました。一度試してみてください。

http://www.isl.co.jp/

へ飛ぶと画面したの方に「画像復活.com」があります。使い方は案内してくれます。

書込番号:8369686

ナイスクチコミ!2


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/09/18 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+50-200SWD+1.4テレコン+縮小

E-3+50-200SWD+縮小

E-3+50-200SWD+縮小

E-3+50-200SWD+縮小

>あさけんさん
>ちなみにどこのメーカのものでしょうか。
 CFはA-DATAのSpeedyシリーズです。7月購入で1780円でした。
 他のA-DATAのCF(×120・×266)ではノーエラーだったので個体差かもしれませんが、
 40Dでは正常動作していので、E-3との相性が悪いかもしれません。
 「山の思い出」拝見いたしました、すばらしいですね♪、この後の紅葉撮りの参考にも
 なります( ..)φメモメモ

>いつも眠いαさん 
 航空祭撮影は 1/1000 ISO 200 F8が基本らいしので、今回はシャッター速度を優先
 しすぎたきらいもあります。
 EC-14は良いですが、ブルーインパルスの時は良い場所が取れたら、外す事をお奨めし
 ます。
 近くの時は50mm(換算100mm)付近も良く使いますしAFとファインダーは、テレコン
 なしの方が断然良いです。(最大望遠とのトレードオフですが...)
 また50-200SWDはデジカメwatchのレビューでもありましたが150mm以上でAF速度が落ち
 ます、ちょっと引いてAFを合わせて最大望遠に〜、が良い感じでした。
 またAFが迷った時は、マュアルで無限遠にしてからの方がリカバリーは早いカンジです
 参考になれば幸いです。

>無料のファイル復活ソフト
 すみません、すでに手遅れでしたw
 認識&フォーマットも出来ない状態だったので、友人宅のPCでやっと読み取り可能と
 なり、フォーマットもPCでクィックフォーマットがやっと出来て、その後物理フォー
 マットを行い、カメラ側でもフォーマットで手遅れに^_^;
 でも今後の為にも参考になりました。

書込番号:8373045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/20 08:06(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

一昨年の作例1

一昨年の作例2

昨年の作例1

昨年の作例2

E-SYS&EOSさん、おはようございます。

今年の入間航空祭には、E-3で初めて臨みますのでいろいろとご経験したところを書いていただき大変参考になります。そちらは入間航空基地とは、日当たり方向が違う様です。
α100で一昨年、α200で昨年撮ったものを上げさせていただきます。

私も実は同じメーカーのCFでの経験です。以来SanDisk製品に戻しています。失ったデータは残念でしたね。CFは多少高くても信頼のおける製品を使わなければとつくづく思いました。



書込番号:8380134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/20 09:05(1年以上前)

訂正です。

α200で昨年撮ったものを→α700で昨年撮ったものを

失礼しました。

書込番号:8380292

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/09/20 13:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

築城基地 40D+70-200F2.8L

築城基地 40D+70-200F2.8L+トリミング

岩国基地 E-3+50-200SWD+EC-14

岩国基地 E-3+50-200SWD+EC-14

>いつも眠いαさん
>入間航空基地とは、日当たり方向が違う様です。

そうなんですよ、芦屋基地はほぼ逆光という悪条件な上に、曇りが多い天気でした(T_T)
今年は岩国にも行きましたが、朝方は雨で以降は時折小雨の曇りの多い一日でした(T_T)

入間航空基地は晴れると良いですね♪
私も本番の築城基地が晴れてくれれば‥
築城基地はほぼ順光という良い条件で去年は晴天に恵まれました(一昨年は土砂降りでしたが‥)


>CFは多少高くても信頼のおける製品を使わなければとつくづく思いました。
そうですね、今度は8GCFを1枚買う予定なので、SanDiskを考えてます。

E−3板で書くのもなんですが、α700でしたら70-300SSMが良いのではないでしょうか?
換算105-450mmはテレが50-200SWDより50mm長くフォーカスレンジ切替もあるから良いと思います。
50-200SWDは良いレンズですがフォーカスレンジ切替あればと思いますね、EF70-200 F2.8Lに
付いているので‥‥

書込番号:8381417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/20 15:57(1年以上前)

はい、おっしゃる通り70−300Gはいいレンズです。入間航空祭も念頭に置いて購入しました。ただ、その後野鳥用としてE-3を導入しましたから、これを過去2年の経験に照らして使ってみたいのです。

天候さえよければ、結果のレポートはさせていただくつもりです。

書込番号:8382018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

発売日と価格の案内がでましたED9-18mmですが、オリンパスオンラインショップにて、早速、キャンペーンつきの販売が始まりました。
先着50名さま限定の「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 発売記念セット」です。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/007/item6962.html
価格も、現時点で、ポイントをお持ちの方は、最安値で購入可能です。
オンラインショップ価格59,640円が、Zuiko会員であれば、5%引きと、期間限定20%ポイント適用可能で、45,326円で購入可能です。
春先にも、似たような展開に載せられて25mm F2.8パンケーキレンズを購入しましたが、ついポチっとしてしまいました。

E-3お使いで、広角9-18mmをお待ちでした皆さんも、いかがでしょうか?

キャンペーン内容は、先着50名さまに、「瑞光ネーム入りストラップ」をプレゼントだそうです。
これは、特に欲しくはないですが、早くED9-18mmが来ると良いですね。

書込番号:8370368

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/09/18 12:41(1年以上前)

kiyo_kunさん
こんにちは。
このレンズは欲しいですが、
>キャンペーン内容は、先着50名さまに、「瑞光ネーム入りストラップ」をプレゼントだそうです。

これはいりませんね。他のものが欲しい〜、例えばC-PLとか付けてくれると嬉しいのですけれど。kiyo_kunさんはもうポチされたのですね。11-22他広角ズームはお持ちですか?

書込番号:8370442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/09/18 12:53(1年以上前)

kiyo_kunさん
失礼しました。なぜか2重カキコミされてしまっています。
(→カカクコムさん消してくださいね)

先ほどのカキコミで一瞬考えましたが、欲望にあっという間に負けてしまい、ポチしてしまいました。(^^;
購入金額は\59,640のポイント上限20%の\11,928引きの¥47,712ですね。
それと5%分のポイント、2,386が追加されました。
支払額は\47,712ですね。
これで紅葉のシーズンに間に合います!!

書込番号:8370496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/18 15:01(1年以上前)

いよいよ発売ですね。

私もこのレンズ欲しいと思っていたのですが、ちょっと考えて先延ばしすることにしました。と言うのも、パナのマイクロ機用超広角ズームに7-14mm F4 と言うのがアナウンスされています。さらに広角に振っているしF4固定です。しかもさらに小型になっているのでは。と思います。

どっちにしろマイクロ機は欲しいと思っています。マイクロ機用の超広角ズームを買って、こちらを広角専用・旅行用・普段持ち歩き用、としたいと考えます。

と言うことでこちらは様子見しようと思います。ストラップも持っているし。

書込番号:8370869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 E-3 ボディの満足度4 花と私、時々虫たち 

2008/09/18 17:50(1年以上前)

もうすでに売り切れでした・・・(涙)

書込番号:8371450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/09/18 17:52(1年以上前)

すでに完売してますね…。
追加販売でないですかね!!

書込番号:8371457

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/09/18 19:38(1年以上前)

kiyo_kunさん、こんばんは。

僕もきょう梅田の行き着けのカメラ店でZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 発売記念セット
を早速電話で予約しましたよ。

これってオリンパスオンラインショップだけの販売なんですかね??

ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 は10月25日の発売ですよね。

まちにまったレンズの発売日が決まりましたけどストラップは手に入らないのかな??

どうでもいいけどZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を早く使いたい!!



書込番号:8371951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/18 20:16(1年以上前)

こんばんは!

いなぽんきちさん きりん*さんさん

私は先ほど20:00頃ポチレましたよ。^^

ページ下の方にも「カートに入れる」ボタンがあってそちらから入れました。^^
ちゃんとキャンペーンのセットでした。
多分まだ大丈夫だと思います。
(もしかしたら追加販売分だったのかもしれませんが。。。)

書込番号:8372144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 E-3 ボディの満足度4 花と私、時々虫たち 

2008/09/18 20:26(1年以上前)

くま日和さん

こりゃしめた!と思って、たった今ボタンを押しましたが、やはり在庫切れでした。今一歩遅かったのかも・・・
ひょっとしたら、さらに追加?があるかもしれませんから、今日は寝ずにクリックし続けます(笑)
皆さんと同様にストラップはいらないけど、ポイントを使える機会が滅多にないので、是が非にも欲しいのです。
くま日和さん、ゆずってくださ〜い!!

書込番号:8372195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 E-3 ボディの満足度4 花と私、時々虫たち 

2008/09/18 20:28(1年以上前)

と思ったら、たった今注文できました!!
くま日和さん、ありがとうございます!!!!!

書込番号:8372202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/18 20:32(1年以上前)

別機種

燦然と輝く金色の「瑞光」&銀色の「ZUIKO」

ちなみにですが、こんなストラップもあります。
もちろん純正&非売品です。(爆笑)

書込番号:8372222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/18 20:35(1年以上前)

連投すいません。。。
よくよくショップのページ見てみたらもしかしてキャンペーンのストラップって上記と同じ?!?
二つもいらないかも。。。滝汗

書込番号:8372238

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/18 20:39(1年以上前)

暗夜行路さん
>これで紅葉のシーズンに間に合います!!
北海道はもう紅葉まっさかりです。
旭岳、黒岳なんかは見ごろで、行きました。
紅葉前線南下中です。

9-18mmは14-54mmとさほど価格変わりませんね。
DSAの製造コストがかかっているのでしょうね。
描写が気になるところですね。

書込番号:8372256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/18 20:58(1年以上前)

koupyさん 

>描写が気になるところですね。
た、確かに。。。^^;

でも今の所はずれレンズに当たった事がないので一応オリンパスさんを信用しています。
個人的に気になるのが竹11-22mmの今後の動向です。
11-22mmは9-18mmの登場によってSWD&ED化されるのかどうか。。。

おぉ!よく見たらE-420&520のキャッシュバックも始まりましたね^^
頑張れ!オリンパス!!

書込番号:8372377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 21:29(1年以上前)

くま日和さん、こういう非売品をヤフオクで高値で出ているのをよく見ます。
どういう人が買うのでしょうね。

書込番号:8372579

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/09/18 21:54(1年以上前)

くま日和さん、こんばんは♪

ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 発売記念セットを行き着けのカメラ店で今日
早速電話予約を入れました。

くま日和さんの持ってる「瑞光ストラップ」はオークションでもよく見かけますが
随分高価で売買されてますよね。

道楽親父さんの言うように、どういう人が買うのでしょうかね〜??

ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 の到着が待ち遠しいですね(^^♪



 

書込番号:8372792

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2008/09/18 21:56(1年以上前)

みなさん、
沢山の書き込みをありがとうございます。
一旦売り切れたようですが、追加販売されているようですし、しばらくして、非売品ストラップの用意がなくなると、レンズ単体での販売に切り替わるはずですので、諦めずに、度々、オンラインショップを覗いてみてください。
頑張って、ゲットして、この秋の紅葉を撮りましょう。

暗夜行路さん
お買いになれて良かったです。
ご購入、おめでとうございます。
もう、思わず買っちゃいますね。
Zuiko会員ですと、最初に5%割引付いて、2000円弱さらに安くなりますから、これを機会に成っておくとお得です。

11-22mmや、7-14mm F4などの広角はなかったので、絶好のチャンスと思いました。
でも、いつかは、7-14mmですね。

ワイルドSTさん
でも、大きさは、MFTの7-14mm F4よりも小型なようですし、アダプタ経由でもコントラストAFが効くようですよ。
如何ですか?

いなぽんきちさん
確か、度々、追加されると思いますよと、書こうとしている側から、購入されたようですね。
ご購入、おめでとうございます。

今年の紅葉に間に合うといいですよね。

きりん*さんさん
おっしゃられるとおりに、度々と追加販売されているようですが、如何ですか?
購入できましたか?

万雄さん
こんにちはです。
え、ヨドバシでも、発売記念セットがでるんですか?
E-3最速セットや、E-520超望遠 セットの例があるので、一般販売用のキットも出ても可笑しくないですね。

発売までこれだけ待たされたので、ほんとに早く出ると良いですよね。

くま日和さん
ご購入、おめでとうございます。
そして、追加情報をありがとうございます。

くま日和さんも、この広角ズームを待望だったと思います。
早く入手して、風景や、この秋の紅葉を写したいですね。
くま日和さんですと、E-3だけじゃ足りなくて、E-1や、E-300の分も必要じゃないですか?

多分、春のキャンペーンや、オリンパスさんが随時、催しているイベントや、デジタルカレッジの参加記念のキャンペーンプレゼントが、全て、同じタイプの派手目の瑞光ストラップだと思います。
主に青が多いですが、別色や、女性専用カレッジのPhotoRougeの参加記念は、別物だという話しを聞きます。
うちには、春先から、ついつい応募して頂いた青い瑞光ストラップが3個ほどあります。

11-22mmや、50mm F2.0は、モデルチェンジになるのでしょうかね。
円形絞りになった50mm F2.0を心待ちにしているのですが。
11-22mmは、できれば、10-20mm F2.8-F3.5 SWDとか、7-14mm F4 SWDの竹レンズになって貰って、
松レンズの方が、7-14mm F2.8 SWDあたりになってくれると嬉しいです。

私も、E-3以来は、レンズでしか貢献できていないのでオリンパスさんには頑張って欲しいです。

koupyさん
ご購入、おめでとうございます。
値段は、梅レンズの最高値更新して来ましたね。

でも、この人気沸騰ぶりに驚きです。
春先の25mm F2.8パンケーキレンズの納品遅れを思い出すのは、不吉な予感でしょうか?
少なくとも、今日買われた皆さんには、発売日に届くと良いのですが。

道楽親父さん
たしかに、ヤフオクなどで、時々見かけますが、普通に入手可能なので、なぜ、購入される方がいるのかが不明ですね。

書込番号:8372811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/18 22:10(1年以上前)

道楽親父さん
>どういう人が買うのでしょうね。
激しく謎ですね〜。。。^^;
もし同じストラップでヤフオクで買う人がいるなら出品してみようかな?
このデコトラ感は持ってるだけで笑えてくるので一つはあっても良いかな?と。。。決して身に付けはしませんが。。。
ある意味持つ事の楽しさを実感できるストラップかと。。。色んな意味で。。。(爆)

kiyo_kunさん
お互いゲット出来てよかったですね♪ぎりぎりにでも紅葉に間に合ってくれる様に祈っています。^^

>くま日和さんですと、E-3だけじゃ足りなくて、E-1や、E-300の分も必要じゃないですか?

えf^^;。。。いえ、あの。。。同じレンズを3本ですか?(何故に?)^^;;;
この次はE-二桁機とオリ版マイクロフォーサーズですね。
昨日のE-1購入と今日の9-18mm予約で予算的に同時購入はほとんど不可能になったので、多分先に出た方を買います。^^/

書込番号:8372925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/18 22:19(1年以上前)

みなさんこんばんは

私もポチッとしたのですが売り切れでした。残念

書込番号:8372997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 E-3 ボディの満足度4 花と私、時々虫たち 

2008/09/18 22:22(1年以上前)

kiyo_kunさん
おかげさまで何とか予約できました。
このスレのお陰です。ありがとうございました!

書込番号:8373017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/18 22:30(1年以上前)

kiyo_kun さん。

>でも、大きさは、MFTの7-14mm F4よりも小型なようですし、アダプタ経由でもコントラストAFが効くようですよ。如何ですか

パナのレンズも意外と小さいと思うんですよね。ただ、パナはフィルターが付けられないような感じですけど。

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2008-09/12/G1-073-L.jpg

レンズ先端も大きくなっていないし以外とコンパクトかも、このレンズじゃなくてもオリンパスから同じ技術で作ればより小さくなるのは明白だと思います。もちろん、このレンズを買えば、フォーサーズでも、マイクロでも使えるので便利かなと思いますけど、私はマイクロはマイクロ専用レンズで使いアダプターは買わない方針です。アダプターを介して付けるとあまりスマートとは言えないような気もしますしね。

それにこのレンズをマイクロで使うとピンが2本足らない事になるので、せっかくの3倍速コントラストAFが普通のAFになってしまいます。広角はそんなにAF早くなくても良いと言えばそうなんですけどね。

広角・単焦点はマイクロで揃えようと思います。超望遠をマイクロで使おうとは思わないので。望遠はやはりAFのはやい位相差が良いでしょうから。良いレンズ出してくださいよオリンパスさん。

書込番号:8373086

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信35

お気に入りに追加

標準

フォーサーズvsフルサイズ考

2008/09/17 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5

またまた投稿すみません。
キヤノンから魅力的なフルサイズ機が発表されましたね。
フォーサーズとフルサイズ、どちらがいいかちょっと考えてみました。
間違ってたら言って下さい。

1)カメラの大きさ、重さ
 センサーの大きさが変わっても他の必要な部品の大きさは変わらないので同じ。
 よって、引き分け

2)レンズの大きさ、重さ
 同等の性能を出すのであればフルサイズは2倍の大きさのイメージサークルが必要。
 つまり「単純」に考えれば同じ明るさであればフルサイズはフォーサーズの8倍の大きさ、重さになる。
 フルサイズレンズがそうなっていないのは性能的に妥協がある為。
 よって、フォーサーズの勝ち

3)画素数、耐ノイズ性能
 同じ密度で作ればフルサイズはフォーサーズの4倍の画素数が可能。
 実際にはそこまではなっていないので、フルサイズの方が個別センサーの面積が大きく
 耐ノイズ性能が上。なので高感度にしてもノイズが少ない。
 よって、フルサイズの勝ち

4)被写界深度
 同じ絞り値であればフォーサーズはフルサイズの2倍の被写界深度となる。
 つまり、ボケはフルサイズの方が大きい。
 よって、フルサイズの勝ち というのはポートレート系での話し
 別の観点で考えると同じ被写界深度を得るにはフォーサーズはフルサイズに比べ2段絞りを開けれる。
 つまり、2段速いシャッター速度が切れる。ブレに強い。
 この観点では、フォーサーズの勝ち スポーツ系、風景系での話し
 用途によって違うので引き分け?

あと、比較要素は何があるかな?

私的結論:用途によって使い分けましょう。

書込番号:8365768

ナイスクチコミ!1


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/17 18:43(1年以上前)

オリンパスを使っているからと言って、
どちらか一方しか使えない、なんて事はなくて、
キヤノンのカメラを買えばフォーサーズユーザもフルサイズ使えますからね。

>用途によって使い分けましょう

それ以外、言いようがないです・・・(^^;;

書込番号:8365812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 18:53(1年以上前)

E-3をふくめたオリンパスのフォーサーズサイズへのレンズ一体開発姿勢には敬服しています。

こねぎさんも言われていますが、使用目的で使い分ければいいのではないかと思います。自分の場合は、E-3のシステムが野鳥撮りに小型・軽量・安価という点で、いまの自分に最も適合したシステムとして選んでいます。

書込番号:8365864

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/09/17 19:01(1年以上前)

フルサイズ機とフォーサーズ機の併用は便利ですよ

書込番号:8365917

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/17 19:01(1年以上前)

どっちがいいか?…と漠然に聞かれたら多分「フルサイズ」って答えると思います。
ただ…プラっと散歩するのにE-420+2528ほどの軽快さはフルサイズには求められません。

結局は用途や気分で使い分けてます。

書込番号:8365918

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 19:24(1年以上前)

もう開発ベクトルが完全に逆に向いていると思いますけど?
既存マウントのメーカ >APS-Cからフルサイズと高画質・高画素化を求めて進化
4/3マウントのメーカ >4/3を活かした軽快性とハンドリングの良さを求めてマイクロ化

併用しても良いんじゃないですか?
松下の新型よりも、E-420クラスのAFセンサーをE-3から技術流用・手ぶれ補正内蔵で
完璧な小型機が1台あれば、ほんとに良いカメラになると思うんですけど。

書込番号:8366048

ナイスクチコミ!1


RTS100F2さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/17 20:06(1年以上前)

4/3をコンデジで置き換えてもいいような比較ではないですか?
多分フルサイズを考えている人は4/3のことは眼中にないと思います。

書込番号:8366333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/09/17 20:19(1年以上前)

RTS100F2さん 
フルサイズをお持ちの方で、サブにフォーサーズや、マイクロフォーサーズが気になっている人は多いと思いますよ。

コンデジとフォーサーズを同列にっていうのはちょっと乱暴すぎです。
RTS100F2さんがそう思うなら良いですが、フルサイズを考えている人の一般的な考え方に置き換えるのへおかしいと思いますね。

書込番号:8366419

ナイスクチコミ!13


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/17 20:22(1年以上前)

RTS100F2さん 

>多分フルサイズを考えている人は4/3のことは眼中にないと思います

んん〜、どうですかね。
何を撮るかにもよりますよね。
フルサイズを1年内に欲しいと思ってますが、
撮るものによっては、フルサイズは風景専用?のサブになりそうです、私の場合。
サブにしてはえらく高くつきますが、
まぁ私としては、部屋で飾っとくだけで満足できるし・・・(^^;

書込番号:8366438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/17 20:26(1年以上前)

優劣を決めるのは間違っていると思いますけど。

どちらが良い。のではなくて、TPOによって使い分ければ良いだけだと思いますね。どちらかを否定するべきものでは無いと思います。どちらが良いか?と言うのはどちらが悪いか?と言うことの裏腹ですからね。

私はフォーサーズ使いですけど、フルサイズもお金に余裕があれば欲しいですよ。フォーサーズユーザーだからフルサイズを否定するものではありません。

5Dの発表、良いカメラが出ましたね。私も欲しいですけど、でも買えません。5Dの発表で嬉しかったのはHD動画対応です。これでオリンパスが発表するだろう、マイクロ機のHD動画の必要性が高まりました。他社が頑張りいろいろな機能を付けてくれば、それはフォーサーズにも反映されます。手ぶれ補正がその良い例ですね。

フォーサーズを否定する人って多いですけど、E−シリーズが出たことでダストリダクションも各社導入することになったと思います。E−シリーズのダストリダクションが出なければ、各社のその機能の導入もまだまだ先のことだったかもしれません。いろいろなメーカーが切磋琢磨して発展すると思います。

書込番号:8366459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/17 20:28(1年以上前)

個人的にフルサイズとフォーサーズは全然違うもので比べる必要を感じません。

予算が許せば全ての素子規格を揃えたいですが許してくれないのが残念。

書込番号:8366478

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/17 20:28(1年以上前)

小生の独断と偏見で言うと
コンデジは軽四
フォーサーズはリッターカー
APSは、コンパクトカー
フルサイズは普通車
って感じです。

条件が良く普通の国道を走る時は、同じ様な感覚で走るし、小さければ取り回しが好い。だけど軽四は、若干落ちるし、普通車は余裕が有る。
条件が悪くなるほど 普通車の方が走りやすい。

って感じですかね。
取り合えずは、勝ち負けではなく 住み分けが出来るし、併用も出来る。

書込番号:8366479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 20:39(1年以上前)

あさけんさん 

まあ、のせられましたが、E-1をふくめて相当に経験を積まれていて、すべてをお分かりであえて三つのスレを同時に立てられたのですね。わざわざ若い顔のアイコンに変えてまでして・・・。

むかし、職場に同僚・少し上の人・管理職で分かっていることをあえて人にきいて回る人がいました。結局はまわりの皆さんがしらけてしまい、どの人もあまりパッとしない職位で終わった様です。この年をしてのせられるなんて・・・!。またまた、反省します・・・。

書込番号:8366556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/17 20:42(1年以上前)

RTS100F2さん 

そんなRTS100F2さんはフォーサーズが「気になってる」口ですね。ここにレス付けるって事は。。。^^

フルサイズ使ってる人はフォーサーズなんて眼中にないんですものね。

書込番号:8366579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 20:54(1年以上前)

RTS100F2さん
くま日和さん、こんばんは。

どの機種でもその性能を自分なりに判断して使い分ければいいのだと思いますよ。
自分の場合は、αのフルサイズの性能が思った以上の出来で発表され、心が大いに揺らいでいます。いい年をして・・・。

書込番号:8366680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 21:00(1年以上前)

あさけんさん

同時に三つのスレと思ったら四つも立てていたのですね。まあ、「恐れ入谷の鬼子母神」ですね。

書込番号:8366719

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/17 21:39(1年以上前)

フルサイズに興味があるフォーサーズメインのユーザーです。

私はあまり重さとか大きさとか気にしない(もちろん限度はありますが)質です。
どちらかというと、大きく重くても良いから最高のものを使いたいと思います。

でもフルサイズってレンズがあまり充実してないですよね。
基本と思える広角・標準・望遠の3本の大口径ズームがキャノンの1DsMarkIIIでは役に立たないレンズだそうです。
ニコンではD3と同時発売の広角・標準の大口径ズームは良さそうですが、望遠はダメなレンズだそうです。

さらに、F2.8通しのズームは絞って使うのが基本で、開放F2.8は暗い時などに仕方なく使うのであって、まともな画質で撮りたければF4以上に絞って使うのが普通だとか。
だったら私はF4通しの安いレンズを買います。

こちらのクチコミで、それぞれのユーザーさんの意見なので一応参考にしています。

「このクラスを使うなら単焦点じゃなきゃ。」
みたいな感じなのかな。

でも機動性を考えると単焦点だけでは話にならない場合が多いので、私にはあわなそうですね。
じっくり落ち着いて、レンズを選ぶ時間が取れる、何度でも撮り直せる被写体がメインの人には良いかもしれませんが、それなら機動性は必要ないので半端なことは言わずマミヤ辺りを使ってみたいですね。

オリンパスが提唱する、「35mmフィルムカメラを代替する画質と機動性」、これを実現しているのはやっぱりオリンパスだけみたいですね。
APS-Cはそこそこ良い規格だと思うのですが、ペンタックス以外、まともにレンズ作る気無さそうなので、キャノン・ニコン・ソニーは微妙ですしね。

書込番号:8367046

ナイスクチコミ!5


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/17 21:40(1年以上前)

RTS100F2さん、人気者ですねぇ〜(^^
フォーサーズ板は、フルサイズ以外カメラじゃねぇ〜的な信者(←フォーサーズ版)
も居られると思うので、早く退避された方が良さそうですね(滝汗

>同時に三つのスレと思ったら四つも立てていたのですね。まあ、「恐れ入谷の鬼子母神」ですね。

さすがに、いつも眠いαさんもビックリでしたか・・・(>_<)

・・・、

乱ちゃん(男です)さんに一票です・・・(ぼそっ

書込番号:8367058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/17 21:40(1年以上前)

いつも眠いαさん

α900良さそうですね。仮に私がフルサイズに行くなら第一候補はこれです。^^

でも、私は本日ついにE-1を手にしてしまいました!^^;

新製品ラッシュの中完全に時間の流れに逆行してますが、そんな時間旅行をとても楽しんでいます。(笑)

書込番号:8367064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/09/17 21:44(1年以上前)

くま日和さん
えっ、こんなところでぼそっと、E−1入手報告ですか???
ボディ沼に落ちてしまいましたね。。。
おめでとうございます!!(なんでっ?)

書込番号:8367093

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/17 21:53(1年以上前)

あれっ、くま日和さん、E-1ですか!
良いなぁ〜(>_<)

私もα900気になってますが、ツアイスのF2.8高すぎ・・・(滝汗
その点今日出た5D後継は、レンズキットでお得な感じがしますね。
ただ、F4ズームといっても、キタムラの店員さんでキヤノンをお使いの方が、
24-105、EOS-3で使ってたけどドブに捨てたくなって24-70F2.8に買い換えた!っと言われてたので、どうなのかなぁ〜っと・・・(汗
(ちなみに、D700のキットレンズは、12-60のAFに慣れてると、かなりきつかった・・・)

ToruKunさん

>「このクラスを使うなら単焦点じゃなきゃ。」

なんか、それ分かるような気がします・・・。
そう、私の撮影にも合わないんですよね(汗
使ってみたいけど・・・。

どこかのキタムラの店員さんが、ドブに捨てたくなるレンズ等、
そう考えると、オリの12-60って、なんて親切なレンズなんだ!と改めて思えてきました。

書込番号:8367184

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

いつも、お世話になっております。

E-3と関係ないかもしれませんが、私自身の確認しているカメラがE-3なのと、見ておられる方が一番多いので、こちらにご連絡します。

ご使用中の方に、ご連絡。
Raw現像ソフトSILKYPIX_DS3_3.0.24.xx以降のバージョン全てにバグがあります。

以下のEP版、リリース版の両方にあります
SILKYPIX_DS3_3.0.24.1EP
SILKYPIX_DS3_3.0.24.2

○レンズ情報が現像されたJPEGのEXIFに入っていません。
○現像されたJPEGの左端に、縦の黒線が入ります。
 多分、何らかの画像以外のデータが、画像に紛れ込んだ状態です。
 (推測では、EXIFに入らなかったレンズ情報が画像データに紛れ込んでいるのかもしれません。)

メーカーの市川ラボラトリーさんに連絡済みで、内容は確認出来ていて、現在、修正版の調整中ということでした。
なお、対応機種が問題なければ、7月31日リリース版の3.0.23.0を使用すると大丈夫です。
過去のバージョンのダウンロード先です。
https://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/support/oldversion.html

なお、E-3以外の機種によるこの現象の発生の有無は不明です。

書込番号:8362619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/17 01:01(1年以上前)

おつかれさまです。
レンズ情報がレンズ名のことであれば、ExifではなくXMPに転記される仕様のはずです。
XMPは対応したソフト(Adobeのソフト、SILKYPIX Developer Studio 3.0 Ver3.0.18.3以降)で閲覧できます。
生成画像の左端の縦の黒線は当方の別のカメラでは特に確認できていません。

情報自体は的確なものですね。

書込番号:8362742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2008/09/17 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-3+14-35mm撮影のオリジナルJPEGです

SILKYPIX_DS3_3.0.24.2で、640x480現像すたJPEG

SILKYPIX_DS3_3.0.23.0で、640x480現像したJPEG

kuma_san_A1
さっそくのコメントありがとうございます。
おっしゃる通りに、正しくは、XMPの情報の欠損ですね。

この確認は、Adobe Photoshop Elements 6.0 for Mac、SILKYPIX自身、Mac OSX Leopardの10.5.4/10.5.5のプレビューのインスペクタの詳細情報のEXIFの「レンズモデル」の表示で確認してあります。

サンプルを表示してみます。
ついでなので、アップロードできるかを確認します。

他機種では、JPEGの左端に黒いスジ(線)が入らないという点の情報ありがとうございます。

最近入手したDMC-L1Kがありますが、これのRAW現像の場合、もともとレンズ情報を習得しない仕様となっているようですので、この機能の確認には使えませんでした。

書込番号:8362846

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件 Kiyo's blog 2011 

2008/09/19 22:05(1年以上前)

kuma_san_A1さん
Silkypixの大家の方なんですね。

参考にさせて頂いて降りました。
今回も、Silkypix Marineの覆い焼きとダイナミックレンジ拡張については勉強になります。
ありがとうございます。

さて、ご報告です。
今日、メールで、「サポート受付【00014XXX】: ご報告(080919)」の案内が届きました。
レンズ情報の書き出しにつきまして、修正を行いましたSILKYPIX_DS3_3.0.25.0EPバージョンにて、
リリースしたと言うことです。

公式には、「Nikon D90, Coolpix P6000 への対応」が目的のEPバージョンですが、
この内容の修正が入っているそうです。

但し、「Early Preview」は正規版プログラムではなく、製品候補版となりますので、
RAWファイルの取り扱いについては、注意が必要ということで、オリジナルRAWファイルではなくて、
そのコピーを利用して欲しいとのことでした。
また、心配であれば、追っ手出るSILKYPIX_DS3_3.0.25.0の正式版のリリースを待って欲しいとの事でした。

MacでSILKYPIX_DS3_3.0.24.2を使用して、E-420/E-520/E-3でのレンズ情報書き出しに不満のあった方は、お試しください。



書込番号:8377989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

修理から戻りました・・・。

2008/09/13 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

こんにちは。
書き込み番号:8319984のスレ、その後です。
さきほど、液晶後カバーが壊れて修理に出していたE-3が戻りました。

水曜に発送→木曜にオリに到着、部品取り寄せ→金曜に修理完了、発送→今日到着。
という流れだそうで、素早い対応には感謝しています(^^;

液晶の方はというと、もちろん直ってますが、
改めて壊れてない状態を見てみると、若干のフワフワ感があって頼りないですね(汗
(↑液晶そのものが安っぽいというか・・・)
液晶固定のピンの強さも変わってないような気がします・・・。

今回は急ぎで修理してもらったので、改善についてはあまり強く言えませんが(汗
次があった時には、もう少し詳しく聞いてみようと思います。

ちなみに納品書には、「修理致しました」としか書いてありません。

それにしても、ピックアップサービスは、田舎暮らしの人にもやさしいですね。
前に使っていたカメラのメーカーは、保証期間にも関わらず、しっかり送料を取っていたのでので(^^;
壊れないに越した事はないですが、ちょっと安心感がアップしました(*^_^*)

書込番号:8341907

ナイスクチコミ!3


返信する
TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/13 11:52(1年以上前)

こねぎさん こんにちは。

私のE-3も昨日戻ってきました。

私は月曜日に発送、火曜日に八王子修理センター着、木曜日に修理完了、
発送のメール連絡があり、金曜日に受け取りました。

修理期間は同じだったようですね。

こねぎさんもお書きになっていますが、修理明細には「修理致しました」
としか書かれていないので、何をどうしたのかは不明です。
再発が心配です。対策品であれば良いのですが。

このスレに便乗させていただく形で恐縮ですが、
I.S.(手ブレ補正)の誤動作についても報告いたしますと、
こちらも「修理致しました」となっていました。
修理に出した時点では症状が出ていない状態でしたので、
「再現せず」で戻ってくることも予想していましたが、
修理したということは心当たりがあるのかもしれません。

故障は起きて欲しくないですが、
今回のようにサービスの対応が良かったことは評価できると思います。
オリンパスにして良かったと思います。

マイクロフォーサーズにも期待しています。

書込番号:8342124

ナイスクチコミ!2


TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/13 12:00(1年以上前)

連投すみません。

修理の経過を書き間違えました。

誤>私は月曜日に発送、火曜日に八王子修理センター着、木曜日に修理完了、
誤>発送のメール連絡があり、金曜日に受け取りました。

正>私は火曜日に発送、水曜日に八王子修理センター着、木曜日に修理完了、
正>発送のメール連絡があり、金曜日に受け取りました。

でした。修理期間はこねぎさんと同じ、という点は変わらずです。

書込番号:8342157

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/13 12:06(1年以上前)

>改めて壊れてない状態を見てみると、若干のフワフワ感があって頼りないですね(汗

素早い修理で良かったですね。 小生のE-3は、下部は、遊びが有りませんが、上部には、0.2mm程度の浮きが有って押さえると動く状態です。
液晶画面を開く機会が多ければ 浮きの状態が悪くなる可能性が有りますね。

多分 プラスチックの爪が浮いた状態で使う事に磨耗し、引っ掛かりが無くなって開いてしまったのかもですね。(憶測です)

書込番号:8342181

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/13 12:37(1年以上前)

別機種

青丸部分の割れで、液晶がプカプカに・・・?

TOMOYURISさん、こんにちは。
簡単な修理のようなので、時間はかからないみたいですね。
ちなみに、日曜にカメラは使えるようになったものの、こちらは台風が・・・(滝汗

ISの誤動作、>修理致しました

やはり壊れてたんですかね(~~;;


LE-8Tさん 

この遊び?のフワフワ感が、不安になりますよね。
使っているうちに、バキっと・・・(滝汗

構造は・・・、二箇所ネジで止めてあるだけで、
この部分の後カバー(写真の下側のカバ)の止める部分が割れて、プカプカになったようです。

交換部品は、
「モニタアトカバ」となっています。

書込番号:8342311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/13 13:29(1年以上前)

こねぎさんこんにちは!

こねぎさん&TOMOYURISさん

修理から返って来てよかったですね。復帰おめでとうございます。^^/
私のE-3は故障じゃないのですが、フォーカシングスクリーンをFS-3にするついでにファインダーの傾きを調べてもらっています。22日までには戻ってくる予定なのですが、ちょっと長いです。。。^^;

こうしてE-3が旅に出てしまうと今は必然的にE-300メインなのですが、やっぱりE-300一台だと心もとないです。E-3と併用でこそ真価(?)を発揮してくれていたみたい。E-3で撮れない色味を描き出してくれるからですかね。。。でもそれだけE-3の安定感と言うか使用感は抜群に良かったんですね〜。改めてそう思いました。^^
やっぱり私のフラッグシップはE-3です。

液晶部分ですが、さっきpanasonicのL10見てみたらこちらの方がしっかりしている感じですかね?液晶画面をはめ込みんでいるフレームの継ぎ目の様な溝があまり目立たないみたいです。E-3のボディそのものは信頼出来るし、デジイチのLV搭載機を出したパイオニアメーカーとしても背面液晶にはあまり手を抜かないで欲しいですね。是非とも後継機種には期待したい所です。

書込番号:8342525

ナイスクチコミ!0


TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/13 14:13(1年以上前)

こねぎさん>

せっかくE-3が戻ってきたのに台風とは。。。
どうかお気をつけください。

くま日和さん>

ありがとうございます。

私もFS-3を使っていますが良いですよ。
ただ今回の修理でFS-3に付いたゴミを除去するようお願いし、
元々のゴミ(隅っこの方に1つ)は取れましたが、
違うところに新たなゴミが付いていることに先ほど気づきました。(ガッカリ)
絞り開放状態だとぼんやりとしていて余り目立たないのですが、
プレビューボタンで絞り込むとはっきりと黒い点が2つ。。。
しかも今までのゴミより中央よりにあって、より気になってしまうことに。。。
もうちょっとシッカリチェックしてから出荷して欲しいものです。

フォーカシングスクリーンのゴミは写真には写らないことは重々承知していますが、
どうしても気になってしまうので、再度、すぐに清掃を依頼するか悩んでいるところです。

書込番号:8342718

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/13 14:30(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

>22日までに

長いですね(汗
私もE-520でちょっと頼りないなぁ〜っと感じているのですが、
近所の探鳥会でE-520と70-300を勧めただけに(もう買われていた!(汗))、
自分でもちゃんと使えないと、合わせる顔がないというか・・・(滝汗
おかげで良い練習にもなりました(^^;;


TOMOYURISさん

yahooの天気を見てみると・・・、明日は来なさそうでした(汗
テレビが無いので、雨が降ってきた→明日は台風じゃなかろうか?
っと、早とちりしたようです(爆


>プレビューボタンで絞り込むと

そういえば、ついさっき気付いたのですが、
レンズが50-200SWDの状態でライブビューを起動すると、
ガサッと音がして、レンズの絞りが50mmの状態でF3.2辺りまで絞られるんですが・・・。
F2.8の状態でも同じで、プレビューボタンを押すと全開になります。
これって、こういう仕様なのか・・・。

書込番号:8342768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/13 15:09(1年以上前)

皆さん こんにちは
阿波踊り雨で壊れて修理(1週間)から戻りました。結果は修理明細に{修理致しました}
としか書かれているだけでした。僕の場合は2日で6時間雨の中使いMenuと削除ボタンが反応しなくなり(12時間後復活)ファインダーが曇りました。大したことなかったみたいです。それより見て欲しかったのが、テレコン1.4を付けるとたまにFが表示無しと50−200SWDの動きが凄く多いのをチェックしてもらいたかったです。このレンズは、一度多めに動いて戻りで合わせるタイプですがその動きがでか過ぎて気になってました。結果は12−60SWD並みに早くなりました。動きが素早くなり、よく暴走?というか迷いも全然無くなりました。E−330をその間使いました。でも動き物には使えなく、手ブレ無いのでいい練習になりました。ただ花とか風景は良いですね。画がE−3とは違う色が出て手放す気ガ無くなりました。今日は各地でお祭りですね。仕事サボって吉祥寺祭りに2機でいってきまーす。

書込番号:8342920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/13 17:50(1年以上前)

こねぎさん>
修理が終わっておめでとうございます。
しかし、何か防滴、防塵構造にしては弱そうですね、自分もいつなるか心配です。
見た目は丈夫そうなのですが^^;

TOMOYURIS さん>
IS暴走(誤動作)の件、情報ありがそうございます。
自分のは、レンズを付けた状態で電源ON-OffしてるとISが暴走する時が出ます_ _;;
出ない時もありますが、テストしてみない限り解らない為にどっちなのか不安ですね。
オリンパスにメールで確認中です。
修理しましただけでは何が不具合なのか解りませんので。

書込番号:8343592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/09/13 22:03(1年以上前)

こねぎさん
なにはともあれ、早々に修理されて戻ってきて良かったですね。
その週のうちに治って戻ってこれば、一般の社会人は撮影の機会は週末ですから、この対応は当方にとっては十分納得いく速さです。
まぁ若干のふわふわ感というのが不安を誘いますが。(^^;
せっかく戻ったというのに、台風接近とはお気の毒様です。

書込番号:8344912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/14 13:14(1年以上前)

こねぎさん、こんにちは。

今回の故障お気の毒でした。でも、早いメーカー対応はよかったと思います。
「壊れてないのに、指で押すと微妙にフワフワしてます」、液晶はそうしたものです。これはどのメーカー製品も同様のはずです。

前に書かれた部分を読ませていただきましたが、いろいろな機種での故障経験が多いご様子ですね。大変失礼ないい方ですが、なにか精密機器類の扱いに不馴れなご様子にも思われますが・・・。

書込番号:8348136

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/14 14:29(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ちゃもーさん、
阿波踊り雨での故障の件、経過が気になってスレが立つのを待っていたのですが、
「修理致しました」だけでしたか(^^;
50-200SWDのAF、12-60並みですか?!
サーチ駆動に入ると遅いので、私は大まかにMFで合わせた後にAFを使っています。


ど田舎者さん 

ホント、弱そうですね。
保証がなければ、結構不安かも・・・、と思います(~~;;



暗夜行路さん

E-3は間に合いましたが、やはり今日は雨で、使おうと思っていた行事が中止でした(T_T)

書込番号:8348406

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/14 14:55(1年以上前)

いつも眠いαさん

>これはどのメーカー製品も同様のはずです

すみません、書き方が悪かったです。
液晶自体がフワフワなのではなく、稼動する液晶のパネル(液晶面のカバーと後カバーのつなぎ目)がフワフワするのです。フリーアングル液晶がない機種では、ありえない状態です。


>精密機器類の扱いに不馴れなご様子にも思われますが・・・。

がが〜ん(T_T)
そういわれるとそのような気もしなくは無いですが・・・、
しかし、これらの問題のたぶん全部、開封時から異常があるもので、私の不慣れさ?は関係なさそうです。

D300は、ファームで改善されたようです。
18-200は、お店にある時点で、箱の一面がボロボロでした(もちろん新品で)。
60マクロのサブ絞りの形状問題は、一時期価格の60マクロ板でも大騒ぎ(?)され、何名かの方がキヤノンに問い合わせされたようですが、仕様という事でした。
HLD-4はご存知の通り・・・。

書込番号:8348497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/14 15:20(1年以上前)

こねぎさん こんにちは何か大変な事になってましたね。お疲れ様でした。
そーなんですよレス立てようと思いましたが、修理しましたのみなんで止めました。それよりAFのスピードはマジヤバで速いですよ、それに迷わない。本体のバージョンアップ?と思いましたが1.2でした。ドックランに最高です。報告でE−330(中古)も買いました。動き物無理です。今回は大変だったと思いますが、オリンパス嫌いにならないで下さいねそんなに悪いメーカーではないですよー。二ヶ月で80使いショット数10000万超えましたあほですね。

書込番号:8348595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/14 15:22(1年以上前)

ぬいません1万でした。

書込番号:8348604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/14 18:32(1年以上前)

ちゃもーさん
>二ヶ月で80使いショット数10000万超えましたあほですね。
>ぬいません1万でした。

笑わせていただきました。^^

私も購入後3ヶ月で2万ショット行きましたよ。^^
あほさ加減なら同じですね〜
これからもお互いもっとアホになって撮りまくりましょう!アホになればなるほどきっとウデも上がりまっせ!

E-330も良いですね〜
LVのAモードは未だにSONYのα300と同等以上の性能だと言うし、SONYには無いBモードも付いてる。この二つモードを一台に搭載しているのはE-330だけですからね〜。私も欲しいですが、オリンパスのマイクロフォーサーズとE-二桁機の事を考えて今は自粛中です。^^

書込番号:8349408

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/14 18:53(1年以上前)

ちゃもーさん、くま日和さん、こんにちは。

>それよりAFのスピードはマジヤバで速いですよ

そっそうですか?
今度何かあったら、私も一緒に調整に出してみようかな・・・。


>今回は大変だったと思いますが、オリンパス嫌いにならないで下さいね

それは大丈夫です(^^;


>ぬいません1万でした。
>私も購入後3ヶ月で2万ショット行きましたよ。^^


す、すごい数撮ってますね(滝汗
私はオリンパスに換えて4ヶ月ほど経ちますが、E-3だけで約6200枚。
E-520を合わせても1万枚撮ってないです(--;
どちらかと言うと、私は写真を撮るよりも、部屋のちゃぶ台にカメラを飾っているだけで満足するタイプなので(^^;;

書込番号:8349491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/15 12:00(1年以上前)

くま日和さん、こねぎさん おはようございます。
>部屋のちゃぶ台にカメラを飾っているだけで満足するタイプなので
同感じです飽きませんが時計と違っていじれます。オリンパスのマイクロ今年は出そうもないので通勤時E−330で練習してます。おかげでE−3の優秀さがよーくわかりました。何か新商品でないかなー

書込番号:8353588

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/15 18:24(1年以上前)

ちゃもーさん、こんにちは。

>何か新商品でないかなー

そろそろ何かありそうですよね。
残り、何も発表してないのは、オリとペンタ・・・。

書込番号:8355316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/15 19:01(1年以上前)

別機種

E-330でも動きモノは根性で(笑

みなさまこんばんはー
 脱線ですが…

ちゃもーさん,

> 報告でE−330(中古)も買いました。動き物無理です。

 だいじょーぶデース,E-330の貧弱なAFでも根性で撮れます(笑
 貼付写真はE-330に70-300mmをくっつけて,エサめがけて一直線に低空飛行にて猛スピードで突進してくるカモをC-AF+MFで撮ったヤツです( ちょっとトリミングしてます。)。
 もっとも,修行は必要ですが(笑

# 貼付写真は,70-300mmを使いこなすための修行中の一コマでした(爆

書込番号:8355518

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング