E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶について

2009/05/10 03:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 capritさん
クチコミ投稿数:9件

先日、量販店でE-3をいじってみたのですが、撮影した画像を液晶で見てみると、なんだか256色カラーで見ている様な感じの表示だったのですが、こんな感じなのでしょうか?グラデーションの部分が段々になって表示されていました。

これだけが気になっていてポチれません。

書込番号:9520746

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/05/10 04:04(1年以上前)

液晶ってカメラの背面液晶の事ですよね。

背面液晶に表示する画像は実画像を縮小表示したり、別途小さな画像をサムネイル用として保存していたりとカメラによって様々です。

E-3の背面液晶に関しては、1年半前の当時はそこそこ良かったと思いました。
が、同時期の他社のカメラあたりから背面液晶が異様に進化しだしてE-3の液晶は相対的に評価はあまり高くないようです。

逆に言えば、背面液晶で確認する以上の結果をPCやプリントで見せてくれるので思った以上に満足のいく写真が撮れると思います。(^^;

書込番号:9520759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/05/10 09:53(1年以上前)

慣れてくると「液晶ではこんな感じだけど実際にはこういう風になってるな」ってのがだいたい分かる気がしますがね。

書込番号:9521438

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/10 11:52(1年以上前)

上記 御二方の仰るとおりです♪

 実画像は 1000万画素、かたや背面液晶は 30万画素もありません、画面全体の実寸も・・・・
背面液晶での確認は、構図と全体的な明るさ確認程度に留めていますよ、

さらに言わせてもらえば、少し設定を変えた撮影を数ショットずつ撮ってます、
フィルム時代と比べると気楽ではありますよねぇ〜♪ ランニングコストはメディア代のみですから ( ^ー゜)b

書込番号:9521888

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 E-3 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/05/11 00:11(1年以上前)

背面液晶の粗さは
オリンパス機のイマイチなところで
要改善ポイントなのですが、
なかなか満足いく液晶が搭載されませんねぇ・・・

RAW画像の場合は
埋め込みJPGを表示させていると思われるので
その圧縮率の見直しとかも必要なのかな。
その程度のことであれば早く改善して欲しいです。
せめてPCへデータを移さなくてもピントチェックできるぐらいに。

書込番号:9525400

ナイスクチコミ!0


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/05/11 18:22(1年以上前)

E-3の液晶を620の液晶の代えるサービスあると良いのになぁ。。
と思う今日このごろです。。。

書込番号:9528137

ナイスクチコミ!2


スレ主 capritさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/12 00:02(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

皆さんのコメントみて、そんなもんだよなーと思いつつも、やっぱり納得いかなかったので会社帰りに足をのばして別の量販店まで行ってみました。

二軒まわって2台のE-3の液晶を見てみましたが、先日見たE-3の液晶と違って、私的には普通の液晶で特に問題はありませんでした。どうやら、先日みた液晶がたまたま故障か調子悪かったようです。ということで、購入に踏み切りたいと思います。

どうもお騒がせしました。

書込番号:9530305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームアップ後のC-AF時の連写速度

2009/04/25 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1169件

現在、E-3、E-30、のどちらかの購入を検討しています。
先日、店頭のデモ機で確かめたところ、どちらの機種もC-AFでの連写の場合、S-AFと比べて連写速度が低下するものの、E-30の方が速かった印象がありました。
ただし、E-3、E-30、共に本体ファームウェアのバージョンが1.0のままでした。
E-3の場合、最新ファームウェアの変更によって、C-AF時の連写速度は向上するのでしょうか?
また店頭での限られたテストでしたので、E-30の方の連写速度が速いと感じたこと自体も正しいのかどうか判断が難しいところもあります。
E-3ユーザーの皆さま、もしわかりましたら教えてください。

書込番号:9445466

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:804件

2009/04/25 18:57(1年以上前)

ファームアップ後のC−AF連写速度ですが、1秒5コマの速度はあると
思います。S−AFと比べても遜色なかったので、ファームアップ前と
比較すると格段の進化です。被写体への食いつきも良くなりました。

書込番号:9446598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/04/25 21:45(1年以上前)

普段はC-AFを使わない私ですが、先日浅草流鏑馬にE-3+12-60mmSWDで初めて本格的にC-AFで臨みました。(最新ファームのチェックも兼ねています。)
想像よりも遥かに被写体への食いつきと追従性は良かったです。
ただ、オリンパスのAFのアルゴリズムは手前優先なので観客の興が乗って身を乗り出してくるとあっと言う間に手前の観客の頭に引っ張られる事もありましたが、その後ファインダー内に馬の姿を捉えると合焦していた感じです。リカバリーも速かったと思います。それだけ精度が高いと言う事なのでしょう。
私としてはやはり馴れているS-AFで細かくAFを切り直して単写の方が扱い易い印象ですが、不慣れを差し引いても十分実用的だと思いました。

書込番号:9447468

ナイスクチコミ!1


fukutenさん
クチコミ投稿数:41件

2009/04/26 11:27(1年以上前)

1.4に恐る恐るファームアップしてから、C-AFの喰いつき具合と連写速度のテストに行ってきました。

ファームウェア1.4は最高です(断言!)

連写速度はスーパーズイコーさんと同じく秒5コマくらいに感じました。少なくとも僕的にはS-AFと変わらない速度です。何より食いつき方が物凄く進歩しています。1.3で問題だったS-AFも全く問題なし。

今はE-3以外のカメラは考えられません(^^)

書込番号:9450217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件

2009/04/27 02:39(1年以上前)

別機種

皆さま、大変貴重な意見ありがとうございました。
実は、こんな写真撮ったりすることが多いので、C-AF時の連写速度は大事だったりするわけです^^;
今日の京都は雨がヒドくてなかなか大変でした。
そんなわけで防塵防滴というポイントもとても大事なわけですが、それ以上にC-AF連写速度も大事なのですよね。
もし、E-30の方がC-AF連写時の速度が速いとなると、防塵防滴性能には目をつぶるしかなくそこに迷いがあったのですが、安心してE-3にいけそうです!

書込番号:9454236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/04/30 19:00(1年以上前)

C−AFで、ブランコに乗って大きく前後に動いている子供を試しに撮ってみたら
ピンズレ写真連発でした。ちなみにレンズは50mmマクロです。
S−AFであれば、問題無く撮れました。

もしかしたら、12−60SWDだったら、ピントが合うのが爆速だから
いけるかもしれませんが、持っていないので想像でしか言えません。

書込番号:9471618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/01 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

2008年高松宮記念(小雨)

2009年高松宮記念(晴)

ぽぽぽ!さん

ローリー参ると申します。
初めて書き込みをします。よろしくお願いいたします。

C−AFの連射速度と競馬の写真とのことでわかる範囲で書き込みます。


(1)C−AF時の連射速度(連射Hi)

室内でテストしてみました。ファームウェアはver1.4です。

(ピントを合わせてからシャッターボタンを3秒間押しっぱなし)
項目は順に [AFの種類(AFポイント)] [撮影枚数] [撮影枚数/秒]

[C-AF(シングルターゲット・中央)][15枚 14枚(2回試行)][平均4.83枚/秒]
[C-AF(オールターゲット)] [14枚] [4.67枚/秒」
[C-AF(ダイナミックシングル・中央)][13枚 13枚(2回試行)][平均4.33枚/秒]

[S-AF(シングルターゲット・中央)][17枚][5.67枚/秒]

*使用レンズ ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
Mモード F2.8 1/320固定 RAW
CF:SanDisk Extreme III 4GB
バッテリーフル充電

試行回数が少ないですが、結果と撮ったときの感覚を含めてこのような速度です。

S−AF>C−AF(シングル)>C−AF(ALL)≒C−AF(ダイナミック)



ちなみに5秒間、10秒間と続けるとバッファがいっぱいになったためか、
 [18枚/5秒間] [27枚/10秒間] *いずれもC-AF(シングル・中央)
でした。



(2)競馬場での撮影
サンプルを2例アップします。中京競馬場の2ハロン棒付近から撮ってます。

 ・2008年高松宮記念では、S−AF(シングル・中央)を小刻みに使用
 (ファームウェアver1.1)

 ・2009年高松宮記念では、C−AF(どれ選んだか忘れました)を4角から押しっぱなし
 (ファームウェアver1.3)

2009年の作例は連射12枚目とあります。この写真から数枚撮ってからは、
連射速度がガクっと落ちました。

RAW撮影の場合、E-3は16コマ、E-30は14コマ(カタログ値)のため、E-3の方が
枚数が多く撮れます、たぶん。



僕も興味のある話題のため、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9475148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件

2009/05/01 23:56(1年以上前)

またまた、皆さま、お返事ありがとうございます。

迷いがなくなった私は既にE-3を入手しています。購入時からファームは1.4になっていました。C-AFの連写速度は店頭のデモ機の状態とはかなり違いますね。

スーパーズイコーさん
競馬の場合、馬のスピードは速いものの、撮影者から見ると前後の動きではなく左右の動きとなりますので、ブランコよりピントは外しにくいと思います。

ローリー参るさん
詳しい説明ありがとうございます。私、今は関西に住んでいますが、愛知県出身なので中京競馬場は良く行きました。今年の高松宮記念も見に行きましたよ。
2ハロン棒がどの辺りだったかすぐに思い出せませんが、ターフビジョンの正面の少し4コーナよりですかね? ムチの動きが見えて素敵ですね。

AFターゲットは、シングルターゲットでは外しそうだし、かといってオールターゲットでは引いて撮る時に柵とか入ってしまった時に大きく外してしまいそうなのでダイナミックシングルがベストかと思っていましたが、連写速度は1番遅いのですね。
日曜日の天皇賞までに、芝のレースで何度も試し撮りしてE-3の癖をつかんでみます。

書込番号:9478089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 09:57(1年以上前)

ぽぽぽ!さん

お。ご購入おめでとうございます。

愛知県のご出身なのですね。僕は北海道出身で、今は愛知県です。
中京競馬場のどこかですれ違っているかもしれませんね。

撮影場所は建物の一番4角側、ロマンスカーが
置いてあるところに近い、端っこです。(人が少なく前が取れますので)
ただ、緑の柵が写ってしまうのが悩みものです。
ぽぽぽ!さんの写真は、馬の全身がくっきり写っていて良いですね。
僕も次行った時にシャッタースピードを1/800にして
描写してみたいと思いました。

絶好の競馬日和ですね。日焼けにはお気をつけて。それでは。

書込番号:9479437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件

2009/05/02 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

09/05/02 京都11R ダート1900m

09/05/02 京都11R ダート1900m - 手前の柵にピント

09/05/02 京都12R 芝1800m

早速、京都競馬場に行ってきました。

今日はお昼過ぎまで仕事があったのでどうしようかと思いましたが、天皇賞当日にぶっつけ本番はちょっと厳しいかなと思い出かけました。
イイ感じにメインレースが終わったところだったのでタダで入れましたよw
芝のレースが1レースでもあれば試せるので問題はないです。

今日が初めてのE-3での撮影です。デビュー戦です。
しかし、私、ナメてましたね。スイませんです。
予想以上にスゴかったです。E-3。

C-AFでしたが、あまりピントも外さず連写速度も充分でした。

また、それ以上に、ファインダーがとても見やすく、馬を追いやすい。
これは、E-3だからこそですね。
後、私は、邪魔なので首からさげるストラップを使わずグリップのストラップを付けて右手でガッチリ持つタイプなのですが、ボディが重いし大きいのでその辺りがどうかということもありましたが、全く問題ないです。
重さもグリップの大きさも丁度良く、ボディ左側の形状とかも、左の手の平の手首側に良い感じで包み込むように乗せることができ、素晴らしいです。

ローリー参るさん
中京競馬場で2ハロン棒っていうと4コーナーよりでしたか。
私もどこの競馬場に行っても4コーナー側で撮ります。
理由は、どうしてもゴール側は人が多いのと、もっと本格的に撮られている方がしっかり場所取りをされていていること。そういう方たちの一部の方はマナーが悪いので閉口します。
私自身、そこまで朝早くから頑張っているわけではないので4コーナー側になりますね。人も少なくて最前列がキープしやすいし、この辺りは先行馬も後方から差してくる馬も両方撮れる可能性もありますので。
シャッタースピードは前回の写真では1/800でしたが、普段は1/1000です。この時はかなり天気も悪く、やむなく1/800にしました。
後、ダートのレースは手前の柵が邪魔であまり撮らないのですが、今日撮ってみたところオールターゲットでは柵の方にピントが合ってしまったコマがありましたのでダイナミックシングルで撮るようにしました。連写速度は若干遅いかもしれませんがこれで充分です。

書込番号:9481224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/05/02 19:04(1年以上前)

電車の写真を試しにC−AFで撮ってみました。
連写で撮っても外すことなく、ピントバッチリで
撮る事ができました。
ファームアップ後、格段に良くなりましたね。
これで子供の運動会もバッチリかな?

書込番号:9481246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

ミラーが降りない

2009/04/25 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 nyamukさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは、
昨日やっと念願のE-3を手に入れることができました。

早速箱を開けて、現在使用中のE-510からバッテリーを抜いて、E-3に入れたのですが、最初はシャッターが切れたが、ライブビューを試そうとしてライブビューボタンを押したが、運悪くすぐにバッテリが落ちました(もともとバッテリの残量が少なかったみたいです)。

慌ててバッテリをフル充電して、またE-3に入れたのですが、スイッチオンしてもスーパコンパネには何も写りませんでした。ファインダーから覗いても真っ暗です。もしやと思って、レンズをマウントから外したら、ミラーがアップしたままでした。

これって故障でしょうか?
対処方法をご存知の方がいれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします m(--)m

書込番号:9445925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/25 19:26(1年以上前)

Nikonユーザなので詳細分かりかねますが、バッテリ装着でリセットボタン操作はいかが。

書込番号:9446726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/04/25 19:30(1年以上前)

購入したお店に行って相談してみたらいかがですか。
故障なら保障期間中なので、無料で修理してくれると
思いますよ。

書込番号:9446741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 20:33(1年以上前)

この機種は持っていませんが、

充電済みの充電池を入れた後、シャッターボタンを押してみましたか??
あとは、バッテリーの付け外し、スイッチのオンオフ、ライブビューの解除とかですかね??

書込番号:9447034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/04/25 20:53(1年以上前)

運が悪いときはそんなもんです
私も先週購入しましたが今のところ何ともないです
新品で購入なら交換してもらいたいネ(^^;

書込番号:9447148

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyamukさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 22:02(1年以上前)

うさらネットさん、
スーパーズイコーさん、、
Dあきらさん、
monster962cさん、

コメントをいただきありがとうございました。

@ うさらネットさん、システムをリセットするためのリセットボタンはオリンパスには残念ながらありません。
@ Dあきらさん、充電済みの電池を入れてみましたが、シャッターが押せませんでした。フリーズしたような感じです。コンパネには表示がありますが、スーパコンパネには何も写りませんでした


ネットで購入しましたので、月曜日にでもお店に相談してみます。

書込番号:9447574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/04/25 22:17(1年以上前)

nyamukさん、こんばんは。
お困りのようで、同情いたします。

ネットで購入の場合、初期不良でも所定の日数が過ぎると、「メーカーに直接送れ!」というところが多いので、その前に、先ず、次のことをやって見てください。

1.電源を入れたときに、ゴミ取りランプが点滅するか確認する。
  点滅しないようなら、バッテリーの接触不良が考えられます。
  電気接点を、布などで軽く拭いて見てください。
2.「Info」ボタンを押して見る。
3.もう一度、バッテリーを入れ直して、スーパーコンパネが反応しないなら、
  もう一度、2.を試す。

書込番号:9447671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 23:34(1年以上前)

スレ主さまこんばんは

私も同じ症状が出ました。2月にキタムラで新品(展示品)購入、連写やライブビュー撮影の時にミラーアップしたまま電源が落ちてましたが再度電源をONにすると正常に作動しました。今月に花見の撮影しているときに同じ症状が出ましたのでオリンパスサービスに修理依頼して本日やっと帰ってきました。(4/5)ピックアップサービスで修理依頼(4/7)SCより連絡有りシャッターユニット交換、バッテリーグリップ交換との返事、(4/20)修理より返ってきたが、シャッターユニット交換でなくシャッターモーターの交換でした。試し撮りしてみると症状は出なかったのですがファインダーの視度調整ダイアル不良で再度修理依頼しました、他に色々有りますがオリンパスSCの対応は最低です。

書込番号:9448195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/04/26 01:47(1年以上前)

おやじカメさん
御愁傷様でした。

ところで気になった点があるのでお聞きいたします。

展示品を購入されたと言う事ですが、購入時の動作は問題無かったのでしょうか?展示品はいろいろと弄られていて問題がある品物の場合があります。
また、ピックアップサービスをご利用後

>ファインダーの視度調整ダイアル不良で再度修理依頼

との事ですが最初にピックアップサービスに依頼した時にはこの点のメモなりカルテなりはどうされていましたか?

上記の通り展示品の現物購入はかなりのリスクを伴う場合があります。メーカー出庫時の不具合とは違う故障が発生している場合がありますので、、、
もちろん、購入された方の責任では無いのですが、購入時に一通りの動作チェックを販売店でされていたのか、また不具合の報告をメーカーに逐一されていたのか。。。もしそうされた上でオリンパスに修理ミスがあったのならメーカーの責任ですが、今まで私がオリンパスの窓口や電話での問い合わせや修理以来に関しての対応で嫌な思いをした事が無かったので。。。たまたま担当された方の対応がまずかった可能性もありますが

>他に色々有りますがオリンパスSCの対応は最低です。

の「他に色々」の部分と「SCの対応は最低」(私には全てにおいて最低と言う意味が含まれている様に感じますので)と言い切られる根拠をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:9448928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 08:36(1年以上前)

くま日和さんおはようございます

書けば長くなりますので要点のみ

キタムラの展示品はショーケース内鍵付で展示されてますのでショット数は200ショットでした(現在1600ショット)試し撮りもして購入(5年保証付)異常なし。

「他に色々」の部分と「SCの対応は最低」(私には全てにおいて最低と言う意味が含まれている様に感じますので)と言い切られる根拠>
根拠@担当者からシャッターユニット交換します連絡有りましたが、モーターのみ交換でした。根拠A視度ダイヤルの調整不良が解っていながら修理完了品として発送した(モーター交換時のダイヤルセットミスらしいです)


書込番号:9449585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 09:50(1年以上前)

試しにライブビューの状態でバッテリー抜いてみたら同じ状態になりました。

で、
(1)バッテリーを入れる
(2)電源ON
(3)ライブビューボタンを押す
で元にもどりました。

これで戻らなかったら故障かな?

書込番号:9449835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/04/26 11:21(1年以上前)

>試しにライブビューの状態でバッテリー抜いてみたら同じ状態になりました。

私もこれを疑い、上のレスを書く前に同じことをやって見たのですが・・・
バッテリーを入れたら、ライブビューはリセットされていました。
 試しに、もう一度やって見ましたが、同じくリセットされて、
 スーパーコンパネが表示されました。

書込番号:9450190

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyamukさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/26 12:37(1年以上前)

こんにちは、

メカロクさん、
おやじカメさん、
くま日和さん、
C62-2スワローエンゼルさん、

コメントをいただきありがとうございました。

@メカロクさん、いただいたアドバイスを全て実施しましたが、だめでした。電源を入れた時はsswfとカードアクセスランプは点滅(アクセス)していますが、その後はフリーズした状態になりました。やはり明日お店に相談するしかないですね。

@おやじカメさん、私のと似たような状態ですね。私の場合は今電源を入れた後は何も操作できず、フリーズ状態です。

@C62-2スワローエンゼルさん、私の場合は電源を入れた後はフリーズしていますので、アドバイス通りの方法は試せません。

まずは明日お店に相談してみます。 皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9450488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/04/26 13:07(1年以上前)

おやじカメさん こんばんは。
ご返答いただきありがとうございました。
オリンパスの修理ミスだったんですね。失礼いたしました。

今までわたしのE-3は一度も不具合に見舞われた事はありませんが、スプリットスクリーンをフォーカシングスクリーンに交換した時はファインダーのゴミを始めとして全体的に綺麗にクリーニング&調整をしてくれていて、なおかつ設定もリセットされておらず出した時の状態で戻って来て大変気持ちのよい感じでした。窓口での対応もとても丁寧で、販売店よりもSCの担当者の方が印象は良かった位です。

かつてここで液晶の不具合が話題になったときや何故かフォトパスにアクセス出来ない時も概ね対応は良かったと思っていたし、他の方も他のSCよりも応対は良いという評判が多いので疑問に思った次第でした。

書込番号:9450592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 14:04(1年以上前)

スレ主さまこんにちは

<今電源を入れた後は何も操作できず、フリーズ状態です。>

この症状はE-3の発売当初に良くあったクレームと聞いてます。
ロット番号が若くないでしょうか?私の場合はフリーズ状態から電源OFFからONにすると作動してました。
故障の原因はSC担当者との対話の中で思ったのですがシャッターユニットへの電源供給の不安定にあると思われます。HLD-4の基盤を交換と言ってましたが新品に交換してくれました。

書込番号:9450769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 23:56(1年以上前)

試せないとは?

再現したとあるように私のE-3も電源を入れた時にはスーパーコンパネには何も表示されず、メニューボタンも何も効きませんでした。(フリーズ状態)

そして、ライブビューボタンを押したら復旧しました。

電源入れてライブビューボタンを押しても直らなかったというのなら解りますがフリーズしてるから何もできないのでやってませんというようにしかとれません。
ダメ元でやってみたら如何ですか?

書込番号:9453676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

カラーバリエーション

2009/04/21 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

E-3の色はブラックのみですが、みなさんはどんな色ならもう一台購入しますか?
私は、OM3Ti 窒化チタン皮膜のダークグレー色が、高級感があって好きです。

デジタル1眼も、コンデジの様なカラーバリエーションがあっていい様に思うの
ですが?
U900のゴールドも好みです。

リクエストできるなら、どんな色にしますか。

書込番号:9425058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/21 02:00(1年以上前)

梨子地のクロームメッキ。(欲しい

書込番号:9425124

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/21 02:55(1年以上前)

あのアースグリーンカラーはちょっといいなと思いました。(ページ1番下)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/27/10552.html
オリンパスのイメージカラーの青に黄色のラインやポイントを入れた感じも結構いいかもしれないですね。

書込番号:9425218

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/21 05:56(1年以上前)

もしも私に資金が潤沢にあるのなら
E-3のスケルトンモデルが欲しい

使用は難しいと思うけど室内のディスプレイ用して1台

書込番号:9425343

ナイスクチコミ!1


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/21 07:51(1年以上前)

オリンパスブルー!


・・・と、お約束のボケをまず入れといて、と。

「ガンメタル」がいいなぁ。ヨーロピアンカムフラージュIでもいいけど、どこかのオリーブと被りそうだし。(でも、あっちはホントにブッシュで使ったら壊れるだろうから、むしろE-3向きなカラーかも?)

書込番号:9425532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/21 09:52(1年以上前)

アースグリーンカラーいいですね。
ただレンズが黒いままだと浮いた感じがするので、レンズも同色の物を出して欲しいですね。
もう一歩踏み出してカモ(迷彩)なんかどうでしょう。
岩合さんあたりが使ってたら、さぞかし絵になると思うんですが…。

書込番号:9425806

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/21 10:50(1年以上前)

3段式ロケットさん おはようございます
 私だったら、ホワイトパールマイカ塗装ですか、昔α8700iにミール仕様というのがありまして、レンズやストロボまで同色で綺麗でしたね。(当時は予算がなかったので)
 最近中古カメラ店で発見して当時を思い出しましたがさすがに買いませんでしたが。
 このE-3にも白が似合いそうですね。
α8700iミール仕様
http://ca.konicaminolta.jp/history/minolta/1990/1990.html

書込番号:9425979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/04/21 10:52(1年以上前)

ガンメタルブラックもしくはヘマタイトで、グリップは革製(ダークブラウンやワインレッドのクロコダイル…笑)

書込番号:9425988

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/21 15:13(1年以上前)

森林をイメージしたグリーン
海をイメージした深いブルー
砂漠をイメージしたイエロー
氷河をイメージしたライトブルー
なんてのがいいです

書込番号:9426779

ナイスクチコミ!1


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 17:36(1年以上前)

外装に真鍮やチタンを使ってほしい。
クラシックカメラのように。

書込番号:9436812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2009/04/23 22:18(1年以上前)

今晩は、koupyさん

外装にチタン!大賛成です。

E-3は剛性が高く質感もかなり良い方ですが、OM4Ti キャノンNEW F1等と
比較すると...ちょっと(ToT)

精密機械を触っている喜び、満足感もカメラには大事な要素だと思いますね。

オリンパス本来の高性能、コンパクト、高剛性 E-4に期待してます。

書込番号:9437999

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 23:24(1年以上前)

3段式ロケットさん、こんばんは。
チタン等の金属って使っていくうちに
味がでて、より愛着が強くなるんですよね〜
デジタルの持ってサイクルが早すぎて
長く使おうなんて概念が希薄になっていると思います。
だからこそ、愛着を持ってE-システムを大事に使っています。

書込番号:9438440

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング