『ライカの14-50か14-150をお使いの方にQ』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

ライカの14-50か14-150をお使いの方にQ

2008/01/01 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5


先日ライカの14-150が届きました。
25/1.4が良い感じだったので、12-60をやめて14-150にしたのです。

ところがレンズを付けてファインダーを覗きフレームを作ろうとしたら
引けてしまう・・・・
今までのオリだったら(ほとんどノメーカー)寄るはずなのに反対です。

デジ一はE-1〜E-3とオリ専門で他メーカーのことは全く解りませんが
これは私に届いたレンズだけでなくライカ仕様は全てこれなのでしょうか?
25はズームリングがないので気づきませんでした。

それ以来レンズに触りもせず防湿庫に眠っています。
皆様は急なサイズ替えとかフレーム作りに不便は感じませんか?

ご意見を戴けたら幸いです。

書込番号:7189142

ナイスクチコミ!0


返信する
豚馬さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 09:42(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

レンズを逆向きにつけるとズームの回転方向は反対になると思います。

書込番号:7189210

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/01 10:25(1年以上前)


豚馬さん コメントありがとう。

どうやって逆さまに付けるのかな?

書込番号:7189297

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 10:38(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
メーカーによって回転方向は違います。
パナライカの仕様でしょうから全部同じでしょう。
純正品を使っててレンズメーカー品を買うと回転方向が逆でとまどうこともありますね。

書込番号:7189331

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/01 10:54(1年以上前)

林檎狂さんおめでとうございます。

早速のお返事ありがとうございます。

>パナライカの仕様でしょうから全部同じでしょう。
パナライカは全て同じでしょう。と言う事ですよね?
オリとは逆ですから。

昔使っていた、CANONの銀塩もオリと同じ方向でした。
因みにビデオは私の知っている限りオリと同じですので
これがレンズのデフォルトかと勝手に思っていましたので・・・・

書込番号:7189381

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/01 12:02(1年以上前)

私もオリンパス・キヤノン使いだったので、
ニコンが逆で、ギョッとした記憶があります。

書込番号:7189552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/01 12:08(1年以上前)

先日 S5Proを購入したら レンズの取り付け回転方向が オリやペンタ、コンタックス、ミノルタと逆でした・・・未だに慣れません・・・

ピントリングの回転方向が逆な物が有るのは、知ってましたが、マウントやズームの回転方向が違うと 根本的に使い辛くなってしまいますよね・・使いこなすのが難しそうです・・

書込番号:7189567

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/01/01 13:10(1年以上前)

使い慣れた方に馴染むのは仕方ないですね。
発想を柔軟に変えるほうが楽になりますよ。
例えば、海外でレンタカーを借りれば、即、右側通行で走り出さなければならないところもあります。
ズイコーもパナライカ(14-50mm)も使用していますし、
キヤノン、ニコンも併用しています。

書込番号:7189726

ナイスクチコミ!1


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/01/01 14:21(1年以上前)

ちょっと冷たい言い方かもしれませんが、「慣れ」の一言です。
複数の機種やレンズを扱えば当然にあり得ることで、触っているうちに違和感がなくなります。
こだわらずにまずは使ってみましょう。

書込番号:7189902

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/01/01 14:54(1年以上前)

こんにちは dragongate 様

ズームレンズのズームの仕方が逆ということでしょうか?

もしそれで使いにくいということであれば,それは使い方が間違っています。

すでに25/1.4をお持ちということですからお分かりいただけると思いますが,まずは「何mmで撮ろう」と,レンズの焦点距離を決めて,それから撮影なされば何の問題もないことです。 もちろん,ズームレンズですからいちいちレンズを交換する必要はありませんが,ファインダーを覗いたままでズームするのは止めましょう。 一旦ファインダーから目を離して,次は何mmと,レンズの焦点距離をまず合わせ,つづいてファインダーを覗きましょう。 せっかくのライカレンズ,こんなことでお蔵入りとは,もったいないと思います。

ちょっと前まで,ズームレンズを使うと写真が下手になるという人がいましたが,その時代まで戻ったと考えて,14-150は単焦点レンズとして使えば良いのです。 もちろん,14mm,25mm,50mm, ... 150 mmまで,何本もの単焦点レンズです。

書込番号:7189969

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/01 15:44(1年以上前)

梶原さんさま、ご丁重なご意見ありがとうございます。

私は写真は駆け出しですので貴重なご意見として受けたまらせていただきます。
なるほど、そういう考え方もあるのですね?

私事ですが私は長い間テレビカメラをやっていました関係で、ビデオはCM以外ほとんどがズームレンズ一本で作品を作ります。
現在は標準が18〜21倍ですがズームを使うのは因果関係、位置関係を表す時、インパクトを作るときなど限られていて、その他のほとんどがサイズ替えと言われる、たとえばドアップ、アップ、バストショット、ルーズショット、2ショット、3ショット、グループショット、どん引きなど、一通りのサイズを即座に使い分け、編集時にジャンプショットを防いだり、番組に躍動感や変化を付けるのが報道やドキュメントの取材、いわゆるクルー取材の基本です。

そんな職業癖とでも言いましょうか、ズームレンズのコンセプトをそんな風に考えていました。
勿論ご教授いただいた撮り方には何本も固定レンズを用意して自分が動いてフレームを創っています。

ただ、外国へ行ったり、旅行をするときなど手軽に撮るときはどうしてもファインダーをのどいてからフレームを作るというスタイルが癖になっている私には、長い間の習性でリングが逆というのは使いにくいと言うことです。

そんなわけで本日、YahooオークションにUPしてしまいました。
勿論本日ZD12-60mmが届いてバックアップができたからですが・・・・

貴重なご意見をありがとうございました。


書込番号:7190115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/01/02 01:28(1年以上前)

トピ主さんは撮影がお仕事だったとは  L(・o・)」 オーマイガ

7180952 の内容からすると、ド素人さんかと思ってました

ヤフオクでは立派な価格設定になってますが、
品薄とのこともあり、うまく入札が入るといいですね

落札手数料はさておき、ビタ一文も損はしないぞと言う姿勢
ご立派です

さすが山梨県人 d(-_^)good!!

書込番号:7192165

ナイスクチコミ!4


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/02 02:10(1年以上前)

転倒無視さんこんばんわ。

>落札手数料はさておき、ビタ一文も損はしないぞと言う姿勢
ご立派です

仰るとおり、今回はそんな姿勢です。
と言うか、8日帰国の予定ですが通常の競り上げ方式ですと帰宅時の
タイムリミットぎりぎりで、ラッシュに巻き扱かれたら希望落札価格に
到達前に「落札」なんてことで何万も赤字を出すのが怖くての処置です。

本来は10万円からの競り上げで、この価格は希望落札価格ですね?
でも品薄で一度も撮影してない新品と同等品なので欲しい人は販売店の保証5年と
新品のプロテクターフィルターを含めると新品と同額であっても欲しい人には
高いことはないでしょう。(直接取引なら5000引きですから)

要するに119000円で何日(もしかしたら何週間)待つか、購入すればばフィルターも
買うわけで・・・
それに無記名のメーカー保証の他販売店の5年保証がまるまる付いています。

私も31日に落札して元旦に届いたZD12-60は結婚式に一度使ったという代物ですが
.COMの最安より高く、最高値より安く買いました。
物がないし、明日からE-3持って出発ですから・・・・
市場原理とはそういう物だと思っていますよ。


書込番号:7192277

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/02 02:18(1年以上前)

追伸。

因みに一度使用した新品同様のZD12-60は、送料込みで.COMの最安とほぼ同額の購入でした。

書込番号:7192297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2008/01/03 03:25(1年以上前)

ズームリングやフォーカスリングの回転方向は統一されていないと、とっさの時に
対応できなくてシャッターチャンスを逃すこともありますよね。
私の場合も、業務用のビデオカメラのレンズになれているので、レンズを購入する
際は、回転方向に注意しています。
NIKONからオリンパスに乗り換えた理由の一つに、回転方向にどうしても違和感が
残るということがありました。NIKONの場合はマウント自体が右に回すと外れると
いう逆ネジですから、生理的に受け付けないことが大きかったように思います。
昔、NIKONからも業務用のビデオカメラ用レンズが出ていましたけど、回転方向は
CANONやFUJINONに合わせてありましたよね。
NIKONのユーザの場合、ゴミが怖くてあまりレンズ交換しないんでしょうけど、
初心者にとって、回転方向の違和感はどうなんでしょうかね。
SIGMAの場合、レンズによって回転方向が違うので、厄介なんですけど、なぜ統一
してくれないんでしょうかね。

書込番号:7196279

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/03 07:42(1年以上前)

ポロ&ダハさんおはようございます。

全く以て同感です。

写真は駆け出しでも、ズームレンズは30年。
体にしみこんだ習慣は簡単には直せません。

反対に直すならともかく、入り混ぜるなどとても。

書込番号:7196500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング