『棚田を撮ってきました』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

棚田を撮ってきました

2008/05/26 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種

岡山県美咲町大垪和の棚田

午前中は残念ながら曇り空でした

地元、岡山県の棚田が
日本棚田百選の一つに選ばれたので記念に撮ってきました。
どうやら、テレビで前日放送されていたらしく
先客の方が大勢おられました。

オリンパスユーザーはいるのかなぁ〜っと
ついついカメラに目が行ってしまうのですが
やはり(?)ゼロでした。
キヤノン、ニコンは強いですね…

僕は少し高いところからお邪魔して一枚、二枚。
ちょっと行ってみようという軽い気持ちだったので
三脚もレリーズも持たず行ったのですが
ISのおかげで三脚なしでも安心して撮れました。

書込番号:7856409

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/05/26 01:30(1年以上前)

はじめまして、美しい絵ですね〜。。。日本人で良かった〜と思えます。

ニコン&キャノンのユーザーが多いのは。。。まぁほっときましょう。。。^^;

書込番号:7856448

ナイスクチコミ!1


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/05/26 01:42(1年以上前)

>>くま日和さん
僕もこの風景を見た瞬間に
日本人で良かったと思いました。
こういった風景を見ていると
初めてみたのになぜか懐かしい気持ちになるのですが
やはり遺伝子レベルで先祖代々、感覚のようなものも受け継いでいるのでしょうかね?

書込番号:7856469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/26 03:36(1年以上前)

初めまして。
凄く綺麗ですね(^^)
平日なら手前に写ってるカメラマンの人たちも居なくて、更に良い画が撮れそうな気がします。

書込番号:7856627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/26 07:00(1年以上前)

朝早くから・・・と思ったら夕方ですね。
それにしてもカメラマンが多いですが、あの列に加わりたかったですね?

書込番号:7856814

ナイスクチコミ!2


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/05/26 08:35(1年以上前)

>>アルファード乗りさん
平日に行っても、定年後の趣味として写真をやっている方ばかりでしたので…
そう簡単には撮らせてはもらえそうにないです(笑)
現に、今日も行く人は多いみたいですよ。

>>じじかめさん
確かに、ぱっと見は早朝に見えますね。
その場にいた自分も朝か夕方か分からなくなる不思議な光線でしたし。

僕はみんなと一緒に(同じ場所で)撮る、というのは苦手ですね(笑)

書込番号:7856980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/05/26 08:36(1年以上前)

きれいな風景ですね!
そのテレビを見ていないのですが、見ていれば駆け付けてE-3人口を増やす事もできましたのに!←僕は岡山市内在住なので。
旭川ダムで撮影するのに備えてロケハンに行く時にあのあたりに迷いこんで車一台がギリギリで進める道を通ったことがあります。
なんだかのんびりとした空気が漂う懐かしい感じのするロケーションでした。
お写真を見ているとこんな美しい風景が失われないようにしないといけない、という当たり前のことを思い出させてくれます。
ありがとうございました。

因みに、先日鳥取砂丘に行きましたが・・・E-3は0台でした・・・。
でも一台だけ見掛けたソニーのαを首からさげていた方に、何とも言えない奇妙なシンパシーを抱きました。

書込番号:7856981

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/05/26 09:48(1年以上前)

素晴らしいですね。
カメラマンや観光客が一緒に写った風景って大好き(その方達の感動を媒体とさせていただくようなずるさを感じないでもないですが^^;)なので私もあそこに並ばず後ろから撮らせていただくと思います。
#余談ですが、電線も人の生活の繋がりを感じさせてくれるようで大好き。純粋に空に描く曲線も好きなんですが。
県内在住なのでこの棚田に一度行ってみたいと思っているのですが、不用意に歩いて畦を傷つけてもいけないだろうなとなんて考え出すとちょっと億劫になって(^^;)...調べてから行くなり現地で訊くなりすればいいだけのことなんですから行ってみたいと思います。

オリンパスユーザー、E-3発売後(E-410発売くらいからかな)に遭遇率が一気に増えました。
E-1なんて3年間で2人だったか3人だったか...
E-3は、発売日に行ったイベントで早くも出会いましたし(E-1も一緒にぶら下げてました)、王子ヶ岳(ローカルですいません)に夕日を写しに行ったら隣で写されている方もE-3だったり、節分草を写しに行ったら鳥用システムとして328・テレコンとセットで購入された方(メインはキヤノン)がいらっしゃったりと(^^)
節分草の時には、もう一人いらっしゃたかたもE-330(300?)でオリンパス率100%でした(笑)
倉敷美観地区とか歩いてもE-410や意外とE-300(失礼)をちょくちょく見かけます。
それでもやっぱりキヤノンとニコンは圧倒的に強いですね。特に最近ニコンが目立ちます。
オリンパスのカメラを出先で見かけると一ユーザーとしても嬉しいですが、あまりいないというところも好きだったりするのでちょっと複雑な心境です(笑)

書込番号:7857101

ナイスクチコミ!3


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2008/05/26 13:14(1年以上前)

美しいですね。棚田に夕日が映りこむ角度ならなおよかったのかもしれませんが、地形的にむりそうですね。田んぼの水がはってある状態で田植え前、もしくは田植え後でも、まだ稲が短い状態でないといけないので、撮れる期間は限定されてしまいますよね。

そうそう、デジタルカメラマガジンのふぉとコンなんかでは、応募者の割合からするとオリンパスユーザが実際の売れている割合以上に多いということですし、入選されている方の機材もオリンパスが意外に多いですよ。

書込番号:7857583

ナイスクチコミ!2


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/05/26 20:23(1年以上前)

>>ダァフォンさん
岡山県北部にはのどかな風景や妙に癒される場所が多くあります。
美咲町大垪和もそうですが、鏡野町の田園風景も僕は好きですね。

確かに、今ある自然をこれ以上減らしてはダメですよね。
写真を通じて自然の大切さや、美しさを一人でも多くの方に知っていただけたらいいのですが。
僕が写真を撮り始めたのも岩合さんの
「失われつつある自然を写真という形でもいいから残したい」
その言葉に共感して撮り始めたもので。

E-3は今まで使っている人を見たことはありませんね…
パンケーキ発売以来、410や420は良く見るようになりましたが…


>>mosyupaさん
僕は素直じゃないのでみんなと同じポジションから撮るのは好きではありません。
その結果失敗することも多いですが(笑)
でも、今回の場合は大きな田園に小さな人間を配置して
少しでも自然の強さ、偉大さを表現できればなとも思ったのですが。
自然の中の人工物なんかも僕は好きですね。
あのミスマッチな感じが逆にお互いの存在感を引き立てるというか。

県内在住の方には是非一度、美咲町大垪和に訪れていただきたいですね。
日本人ならば必ず感動できます。
今回の棚田を見て、棚田は芸術なんだなって思いました。
特に夕方はシルエットになって日本の切り絵のようにも見えます。


>>nobitarouさん
僕も夕日を移りこませようと思い行けるところまで行って無理だったので
今回のポイントから撮影しました。
空のグラデーションが綺麗に写りこんだのでこれも大いにアリかな?と。
僕的には十分満足してます。

フォトコンはキヤノン、ニコンが定番かと思っていましたが
オリンパスも多いのですか。
僕はオリンパスのカメラはネイチャーフォトに向いていると考えてます。
こう言ってしまうとフルサイズのユーザーに叩かれそうですが(笑)

想像以上の表現力(仕上がったときの意外性といいますか)
自然とシャッターを切らせる不思議な魅力
を併せ持ったカメラがオリンパスには多いなと思います。
(過去に300と410を使用していましたが、二台ともそんなカメラでした)
解像度不足だとか何とか言われてますが
感動=解像度ではありませんし。

書込番号:7858747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/05/26 20:32(1年以上前)

私もE-3を使っていて、特にファインダーを覗きながら撮影している時に、シャッターチャンスをE-3が教えてくれる様な不思議な感覚を何度か味わっています。具体的な言葉ではないので上手く言えませんが、ひらめきの様に「今だ」って感じで。。。

オリンパスのカメラ(ただしコンデジは除いて。。。)にはカタログスペックからは伺い知れない魅力があると思っています。
「画質」はカメラの世界に於いては語らずにはいられない問題ですが、一般的な光学機器としての性能を表す数字としての画質以上に、人が目と言うレンズを通して脳に写し出す「画」の「質感」としての「画質」が非常に魅力的に思えてくるんですね〜。^^

数字の優位性のみを語る人達にはこんな素敵な画像を見ても数字の羅列にしか見えないのかもしれませんね〜。^^;

書込番号:7858795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2008/05/30 00:31(1年以上前)

みなさんの書き込みのとおりすごい奇麗にとれてますね。
私も田舎の写真を撮影したりしますが、これは!という仕上がりではございません。
はやく初心者から抜け出したいですね。

書込番号:7872331

ナイスクチコミ!0


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2008/05/30 09:21(1年以上前)

>>くま日和さん
オリンパスの一眼デジタルカメラは未知数ですよね(笑
カタログは参考程度で他機種も見ていますが
オリンパス程期待を裏切ってくれたメーカーはありません。
もちろんいい意味でですが。
E-300+キットレンズでA1の猫のポスターを出力した事がありますが
細かい毛並みまでバッチリ解像してくれて驚いた覚えがあります。

>>たかかてふみさん
ありがとうございます。
自分が見たまんまの感動を写真に収めるというのは
一番難しい事だと思います。
レンズやフォーマット、構図、露出など
いろいろな要素がバランスよくまとまらないといけませんし…。

僕もまだまだ素人みたいなもんなんで
とりあえずは、自分がいいなと思える写真を一枚でも多く
残せるように頑張ろうと思います。

書込番号:7873137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング