こんにちは。
昨日、かなりサイドショア(海岸線に平行の風)の強い中、ビーチコーミングがてら、E-3で漂着物などを撮ってました。
歩いているとさほどでもないのですが、しゃがんでみると砂地面すれすれは砂嵐状態でした。
そんな中で、LVを使ってローアングルで撮影。
途中で、シャッター半押しが効かない状態に。
シャッターボタンの隙間に砂を噛んだ様子。しばらく、あーだこーだやっているうちに取れました。
帰ってきて、砂を落としながらチェックしてみると、ヘリコイドリングに砂(または塩)を噛んでいるようで、回すとじゃりじゃり音がします。
ズームの方は大丈夫のようでした。
休み明けにメンテにだそうかと思います。
「なんて無謀な」と言われそうですが、私的には全然懲りてませんw。
E-3はどこへでも持っていって使うべきカメラですから。
ご参考までに。
書込番号:8209164
5点
noreason2さん
有益な情報,ありがとうございます!
ボクも来週,E-3+竹レンズを海に持っていく予定です.
波シブキにもビビらず撮影しよう,との覚悟ですが
砂嵐には注意したいと思います!
書込番号:8209508
1点
noreason2さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
前に、E-3を砂の上にゴロンと倒して展示(?)してある写真を見ましたが、
ガリガリ言っても、中部までは進入してないと見て良いのですかね。
メンテ後の結果も教えていただけると嬉しいです(^^
>E-3はどこへでも持っていって使うべきカメラですから。
そういうカメラですよね(^^
書込番号:8209649
1点
砂浜で使ったら、ダイヤルの部分に砂が入りました。
掃除機で吸い取りながらダイヤル回したら取れたみたいです。
書込番号:8210676
1点
noreason2さん
レンズは何でしょうか?
書込番号:8211674
0点
皆さん、レスありがとうございます。
ポロ&ダハさん、レンズは12-60mmでした。
今日はちょっと水洗いしてみました。
ヘリコイドリング部も水で流してみましたが、ジャリジャリは取れませんでしたので、やっぱりメンテ出します。
書込番号:8213041
0点
なんと、水洗いですか(~~;;
メンテに出されて、内部に水が入ってなかったら、すごい防滴性能という事になりますね(--;
書込番号:8213270
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









