『んん・・・、やっぱり(汗』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

んん・・・、やっぱり(汗

2008/08/16 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 
別機種
別機種
当機種
当機種

E-520青丸にホコリ

E-520はブロワーで生還(^^;

E-3 F16 もう一点ありますが、このサイズだと分かりません

E-3 F22

付いてしまいました〜、ホコリ!
オリユーザとして誇りです、なんちゃって(滝汗

クリーニングモードでセンサーをのぞいてみましたが、
目で見てハッキリ分かる大きさのゴミが2点・・・。
これだけ目立つホコリなのに、F8〜F11ではほとんど目立たず。。。(??)
F16からゴミと分かるようになります、写真を見た感じでは。
センサークリーニングがどれほどの効果か分かりませんが、フォーサーズって元々ホコリが写りこみ難いのでしょうか・・・(~~;;

ちなみに、E-520の方もセンサーを覗いてみると、目立つホコリが一点。。。
こちらはブロワーでなんとか復活しました(汗

機を見て、掃除に出そうと思います(T_T)
あと2枚↓に画像貼ります。

書込番号:8214703

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/16 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

F16 トリミング

F22 トリミング

実際に22まで絞る必要かどうかは微妙ですが(^^;
マクロ撮影では、こんな感じです。
トリミングしてあるので、ホコリの位置はズレています。

書込番号:8214711

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/16 19:16(1年以上前)

すみません、何か変な事書いてました(汗

>これだけ目立つホコリなのに、F8〜F11ではほとんど目立たず。。。(??)

望遠側で撮ってたからかもです。
14mmで撮ったものにはF11でしっかり写りこんでました(^^;

書込番号:8214766

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/16 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F11 ∞

F11 最短

F16 ∞

F16 最短

なんか色々勘違いしておりました。
ピントの位置で目立ったり目立たなかったりなんですね。
改めて撮り直しました、何度もすみません(汗

書込番号:8214869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/08/16 20:32(1年以上前)

ブロアーで落ちるくらいのゴミでしたら、超音波振動で落ちると思っています。
ブロアーかける前に、電源off、on試してみましたか?

書込番号:8215014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/08/16 21:01(1年以上前)

> これだけ目立つホコリなのに、F8〜F11ではほとんど目立たず。。。(??)

フォーサーズの場合、
F11ぐらいから回折現象でピントが甘くなってきますし
実用上はF11までしか使わないでしょうから
問題ないのではないのでしょうか。

書込番号:8215144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/16 21:05(1年以上前)

絞れば絞るほどゴミが写りこみやすいというのは「常識」だとご理解ください。フォーサーズだけでなくAPS-Cでもフルサイズでも同様です。

しかし、オリンパスのゴミ取りは優秀なようですね。うらやましいです。

書込番号:8215163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/16 21:11(1年以上前)

しかし、まあ、F16まで絞ってゴミがこれだけとは素晴らしいですね。。

書込番号:8215183

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/08/16 21:32(1年以上前)

 防塵フィルターの埃(ゴミ)のお話をすると、先日、航空祭に出かけてE-410で飛行機写真を撮ったとき、専ら「連写」にして、900枚ほど撮影しました。

 そうして撮った写真を見てみると、大変に珍しいことに(!)、防塵フィルターの埃の影が写りこんだ写真がありました。

 ところが一旦電源を落として、再び電源を入れてゴミ取り機能を動作させると、埃の影が消えるんですね。しかし再び「連写」にすると、埃の影が写りこむという現象を経験しました。

 どうやら、オリンパスのダントツに優秀なゴミ取り機能をもってしても、「連写」をすると、激しくミラーが動くために、ボディー内部の微細な埃が舞い上がって、その埃が防塵フィルターに付着して影が写ってしまうらしいのです。

 電源を入れなおすと、防塵フィルターに付着した埃は一旦、落ちるようなのですが、再び「連写」にすると、埃の影が写ることがありました。

 「単写」の場合は、こうした問題がないので、埃(ゴミ)の影の写り込みを防ぐためには、なるべく「連写は避ける」のが、良いみたいです。

 あまり役に立たない情報かもしれませんが、ご参考まで報告しておきます。

書込番号:8215265

ナイスクチコミ!2


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/16 21:35(1年以上前)

当機種

F22 ↑と同じ場所をトリミング

こんばんは。
皆様、お騒がせしました。
ホコリでは無いことが判明したした(^^;
何度かブロワーで吹いていると、なんと伸びました(汗
もう掃除に出すのならと、自分で拭いてみたら何とか目立たないようにはなりましたが、
この伸びた跡は薄く残っています(--;
とりあえず写りには関係なさそうなので、このまま使おうと思います(~~;;


まっ子りんさん 

拭いてるときに本物のホコリが付きましたが、電源OFF→ONの後に見てみると、無くなってました(^^;


あさけんさん

そうですね、普通はF11までも使いませんが、気分でF16まで使いたくなる事もあります。
とりあえず拭いたらF16までは何ともなくなりました(汗


小鳥遊歩さん

もちろんその常識は知ってましたが、オリの場合絞ってもホコリが付かないのが常識だと思っていたもので(汗
結果、ホコリではなく、何かの液体でした(--;;

書込番号:8215295

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/16 21:42(1年以上前)

Oh, God!さん、こんばんは。

そういえば、ここ3日間くらい連写で撮りました。
液状のものでしたので、関係あるのか分かりませんが(--;
いずれにしても、ホコリはしっかり落ちていました(^^;

書込番号:8215338

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/16 21:45(1年以上前)

当機種

すみません、↑の画像、貼り間違えました(~~;;;

書込番号:8215351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/08/16 22:52(1年以上前)

私の場合、流し撮りをするときにはF16位は使います。ND持ってませんので。

ダストリダクションで落ちたゴミは粘着部に捕らえられるそうですが、ダストリダクション作動時のカメラの向きによっては粘着部に捕らえられないかもしれませんね。おそらくカメラを水平に向けてダストリダクションを作動させるのが良いのではないかと思います。

オリンパスには、ミラーボックス内を出来る限り粘着部で埋め尽くして欲しいと思います。そうすれば、スクリーンにゴミが付着する確率も減ると思います。

書込番号:8215725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/08/16 23:17(1年以上前)

液体ってのは最悪のケースじゃないですか?
俺もDRで取れないゴミが着いた経験ありましたが、ペンタ棒で解決しました

書込番号:8215830

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/17 15:34(1年以上前)

こんにちは。
その後、何度か拭いてみると、残っていた跡も消えましたが、
もしかして傷も付いてるかもしれません(滝汗
(↑そうなると修理代が〜(T_T))


まっ子りんさん 

流し撮りでF16まで絞る事があるんですね。

まっ子りんさんが前に書かれたとおり、ブロワーで落ちる程度のホコリは、
ゴミ撮りで簡単に落ちているみたいです。


答えは42さん 

液体って、最悪なんですか?(~~;;
ペンタ棒というのは便利そうですね。
うちは田舎なので、掃除に出すといっても一週間はかかると思います。
ホコリが付く度に掃除に出すのも大変なので、自分で掃除できるようになろうと思います(~~;

書込番号:8218147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/08/17 16:13(1年以上前)

4/3機は、素子が小さいので、ペンタ棒での掃除もあっけなく終わりますよ
楽勝だと思いましたが、これの4倍の面積とかだったら、かなり嫌だろうなあと思いました。w

書込番号:8218263

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/17 18:15(1年以上前)

答えは42さん、確かに(笑
フルサイズだったら、間違っても自分で掃除しおうとは思わなかったかもです。
フォーサーズなら、万が一センサー壊しても・・・、という思いが無かったとも言えません(汗
(それでも、万単位でしょうけど(>_<))

書込番号:8218750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/17 19:45(1年以上前)

こねぎさん

>フルサイズだったら、間違っても自分で掃除しおうとは思わなかったかもです。
フォーサーズなら、万が一センサー壊しても・・・、という思いが無かったとも言えません(汗
(それでも、万単位でしょうけど(>_<))

大型の電子機器部品を小型化するのってとても大変なテクノロジーが詰まっているので以外とセンサーはフルサイズより高いかもよ(笑)

書込番号:8219076

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/17 20:20(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

>センサーはフルサイズより高いかもよ(笑)

もしそうだったら、滝汗じゃ済まないですね(>_<)

どちらにしても、やっぱり自分で掃除するのは恐いですね。
(でも、田舎暮らしは、ゴミ取りに出すのも手間がかかるので、自分で掃除できるようにならないと。。。)
とりあえず今回は・・・、なんとか写りに影響はなさそうです。

センサーに傷がつくと、どんな写りになるんですかね、ちょっと気になります。。。

書込番号:8219243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/08/17 23:08(1年以上前)

こねぎさんこんばんは。

>センサーに傷がつくと、どんな写りになるんですかね、ちょっと気になります。。。

E-SYSTEMはスーパーソニックウェーブフィルターと、画像素子の間を密閉しているようで、
傷がつくにしてもフィルターにということみたいです。

ここにいろいろ書いてありました。
http://olympus-esystem.jp/technology/reduction/dust-reduction.html

それから、ニコンローパスフィルターの清掃講座のリポート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

ご存知だったらすみません。

それにしてもE-SYSTEMのダストリダクションすごいですね。


書込番号:8220161

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/18 00:41(1年以上前)

モトやおやさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
ゴミが写り難い・・・、というのもあるようですね。
前に、ニコキヤも使ってましたが、F11まで絞ると結構ゴミゴミしてたので、
はじめてオリでゴミに気付いたとき、F11でのゴミの写り込み量に??でした。

書込番号:8220671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング