E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

キムタクに対抗!(^^

2007/11/28 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

11月28日22時30分頃、ほんと今なんですけど、日テレの「働きマン」とか云うドラマに合わせていたんですね。
で、シャッター音がしたんで見てみたらなんと!速水もこみちがE-3で取材していました(^^

書込番号:7042714

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/28 22:42(1年以上前)

今、菅野美穂さんがE-3で花を撮影してました。
美穂さんにはちょっと大きいかな(^^;。

タイムリーな情報ありがとうございました。

書込番号:7042754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 22:47(1年以上前)

私もディスプレーのかたすみで・・・(@_@)
弘子(菅野美穂)は、仕事こそ失恋の一番の治療薬と考えて懸命に働く。退社後は田中(速水もこみち)らと酒を飲んで騒いで悲しみを忘れようとするが、どん底状態から脱出できない。間もなく"東京景色・冬の樹木"という企画の取材を始めた弘子はE-3を使ってみました◎

⌒^⌒)bうふっ

書込番号:7042786

ナイスクチコミ!1


quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

2007/11/28 23:01(1年以上前)

なにか、でっかいレンズがついてましたね。

書込番号:7042882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2007/11/28 23:10(1年以上前)

>quadra700さん、
あれは12-60mmではないですか!?
カメラはペンタ部が大きいのでE-3だと直感で判りましたが、レンズまでは気にしませんでした(^^;

書込番号:7042954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/28 23:26(1年以上前)

私も12-60だと思いましたが、小柄な美穂さんが持つと
カメラもレンズも異様に大きく見えましたね。
「あ、フード付けてない。」と変な所に突っ込みを入れてしまいました(笑)。

書込番号:7043054

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/28 23:41(1年以上前)

キムタク効果って、
カタログを家の目立つところに置いておき、奥さんの買い替えや買い増しに対する抵抗感を減じるところにあるのではと思うのですね。

書込番号:7043161

ナイスクチコミ!1


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディの満足度5

2007/11/28 23:53(1年以上前)

私もTV見ました、
帰宅したところシャッター音がしたので何気なくみたら
見慣れたストラップが!思わず画面に近づき確認
E-3でした 中三の娘に「これパパのカメラの新型だよ」と
言ったら「もう要らないから買わないでねっ」です
家内も聞いているのかいないのかキッチンで笑ったました。

これってNGなのか〜?

きむらで20回無金利と知り逝こうかと思っていたのに・・とほほ

書込番号:7043223

ナイスクチコミ!2


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2007/11/29 00:01(1年以上前)

たまたまビデオ撮ってて見たのですが、12-60でしたね。
E-3、とても格好良かったです。
菅野美穂がレリーズした後にぴょこんと指を跳ね上げる動作が気になりましたけど(笑)

書込番号:7043266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/11/29 01:19(1年以上前)

家に帰ったときにはエンディングで、パパイヤ鈴木が踊っているところでした。残念!

書込番号:7043645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2007/11/29 11:16(1年以上前)

私も偶然見てしまいました。
E-3のイメージにはなんか軽い気がして嫌だなあなんて。

その点、E-3のTVCMは気に言ってます。

書込番号:7044570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/29 11:30(1年以上前)

番組の中で、速水もこみちがシャッターを切るとき、E-3のシャッター音が2回ずつ鳴っていたように聞こえました。
連射なのでしょうか。

書込番号:7044606

ナイスクチコミ!1


壹號さん
クチコミ投稿数:86件

2007/11/29 12:19(1年以上前)

使い慣れない人に使わせると、2枚連写しちゃうことおおいですからね。
ちょっと笑えますね。

書込番号:7044720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2007/11/29 12:21(1年以上前)

こんにちは。
>チキンボーンさん、
確に2〜3枚の連写でしたね。
樹木に対して連写する意味は判りませんが…!?^^;
レンズフードといい、オリンパスから撮影には付き添わなかったんでしょうかね?

書込番号:7044724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/29 15:16(1年以上前)

>樹木に対して連写する意味は判りませんが…!?^^;

オートブラケットを試しているのかも?

書込番号:7045193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AFターゲットの選択方法

2007/11/28 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 kannabiさん
クチコミ投稿数:13件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

AFターゲットの選択方法として循環1と循環2がありますが、みなさんはどちらを使っていますか。すばやく選択するには、私は循環2(サブダイヤルで横方法・メインダイヤルで縦方向に移動します)の方がいいと思うのですが。ファインダーを見ながら最も早く選択できる方法を知りたいです。

書込番号:7042708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/28 23:10(1年以上前)

kannabiさんはじめまして。

AFターゲットの選択はどちらのモードでもサブダイヤルで横方法・メインダイヤルで縦方向に移動すると思います。
オールターゲットに戻る時の順序が多少違い、循環2では横移動が下の段に移りますが、
循環1で列が変わらずオールターゲットになる順序だと思いましたが・・縦も同様・・

いずれにしろ慣れの問題かと思いますが、自分は循環1で使用しています。
ダイヤルぐりぐりまわして止めるなら循環2の方が早いかも、慣れて数クリックで
止められるなら循環1の方が早いでしょうか。

書込番号:7042951

ナイスクチコミ!1


スレ主 kannabiさん
クチコミ投稿数:13件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/11/29 06:17(1年以上前)

写真とロードさん、ありがとうございます。
そうでしたね。私の場合、両ダイヤルを操作するのが面倒なので、片方だけを動かしていたということになります。ファインダーを見ながらメインダイヤルを動かすことにも慣れたいと思います。

書込番号:7043969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正の効果はいかほど?

2007/11/28 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:69件

E−3購入前にいろいろアドバイスお願いします。
毎日会社帰りにヨドバシ梅田店によってE−3をさわるのですが、店頭品のためCFが入ってなく手ぶれ補正の効果がよくわかりません。 メーカーは5段といっていますが本当に5段の補正効果があるのでしょうか?
また、展示品は3台あるのですがバッテリー切れのためほとんど動きません。
たまに動いてもすぐバッテリー切れになります。したがって、稼働しているE−3にはほとんどさわれていない状況です。 やはり、バッテリーの持ちが悪いのでしょうか?心配です。
ついでにもう一つ。電源OFFの状態からすぐに撮影しようとしても数秒待たないとシャッターが押せません。ダストリダクションが動作しているためと思うのですが、電源OFF時にダストリダクションを行うように設定変更は可能でしょうか?

E−3がこんなに安くなるとは思わなかったので、EOS40Dを購入してしまいました。
今心が動いています。

書込番号:7042120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/28 21:38(1年以上前)

どんどんDIONさん、初めまして。

E-3+12-60mmSWDを使用しての感想です。

まず、手ぶれ補正の効きに関しては、本当に5段分の補正効果があるのかどうか
私には知る由もありませんが、実際使ってみての素直な感想は「凄まじい」の一言です。
手ぶれ補正の使用歴はD70にVR 18-200が最初で、その後Pentax k10Dに移り
今回E-3購入となったわけで、レンズ内補正、ボディー内補正いずれも経験したことになります。
レンズ内補正のNikkorレンズ、ボディー内補正のK10Dとも全く不満の無い補正効果でしたが
OLYMPUS E-3のそれは、まったく次元が違うというのが偽らざる印象です。

次に、バッテリーの持ちに関してですが、
いまだバッテリー切れを経験しておりませんので、何とも言えません。
他の方のご意見を伺いたいです。

最後に、電源OFF時にダストリダクションが働くような設定が出来るかどうかですが、
ざっとマニュアルを眺めた所、残念ながら変更は出来ないようです。
ただ、電源を入れてから数秒たたないとシャッターが切れないとのことですが、
今手元にあるE-3で確かめてみたところ、電源ON後、SSWFのインジケータランプが点滅し
ほぼ間髪を入れずシャッターが切れました。恐らく、CFが挿入されていないためだと思います。

以上、参考まで。


書込番号:7042337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/28 22:01(1年以上前)

バッテリーが切れなければ、ライブビュー中にISボタンを長押しすれば、ライブビューである程度確認できますよ。
あとは、CFかxDを刺させてもらうと良いかもしれませんけどね。

書込番号:7042475

ナイスクチコミ!0


apneaさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/28 22:58(1年以上前)

手ブレ補正ですが、600mm相当のレンズで、1/30sでブレずに撮れたので
実際は4段分ぐらいでしょうかね。

書込番号:7042862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2007/11/28 23:11(1年以上前)

金色観音さん,テレマークファンさん,apneaさん お返事ありがとうございます。
私も40Dの前はK10Dを使用していました。
次元が違ほど効くんですね。すばらしい。
スタート遅いのはCFが挿入されていないからなんですね。安心しました。
ますます欲しくなってきました。

書込番号:7042961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

メディア残数表示

2007/11/28 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

カタログ上、RAWの場合、1Gのメモリーカードで91枚が撮影可能数と出てます。
私は1Gは持っておらず、2Gを入れ、残数を見たところ、114枚とでます。
単純計算だと、182枚と出ると思うのですが・・・

同じくカタログの注意書に
※平均的に撮影できる枚数を表しています。カメラに表示される残り撮影可能枚数は、最大容量の画像で枚数を表示しているため、上記平均値とは異なる数値が表示されます。
※撮影や画像の消去を行ってもファインダーや液晶モニターに表示される枚数が変わらないことがあります。

サポートで聞いたところ、あくまでも目安であり、表示以上に取れる場合もあり、表示以下に
しか撮れない場合もあるそうです。(一般的には余裕を持った表示であり、表示以上に撮れるそうです。)

しかし、実際の撮影枚数と表示があまり開いていると、不便なような気がしてしまいます。

実際のところ、皆様如何でしょう。
どのくらい撮れてますか?

書込番号:7040716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/11/28 13:48(1年以上前)

こんにちは

私も、同様の現象で、皆さんに質問しようと思っていました。
RAWに設定すれば、4ギガのCFで220枚くらいの表示が出ます。計算すれば、RAWファイル一つが約17〜18メガになります。実際撮影したRAWファイルは、9〜11メガ程度です。
JPGに設定すれば、ほぼカタログデータ通りの表示が出ます。

私なりに考えてみて、E−3は圧縮RAWですが、残数表示は非圧縮のファイルサイズで計算しているのではないでしょうか。
E−500のRAWは非圧縮で、800万画素、約14メガでした。比例計算すれば1000万画素で非圧縮ならば17.5メガくらいになりますので、ほぼこの現象にあってきます。

でも、本当にこうであったら、ちょっとしたバグですね。
まだ10枚程度しか撮ってませんので、実際にどれだけ撮れるのかはわかりません。

書込番号:7040762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 13:57(1年以上前)

圧縮の場合、最大のファイルサイズ(=非圧縮と同等?)で計算する方が安心だと思います。

あと10枚と表示されて8枚しかとれなかったらクレームものですが、12枚取れれば得した気になるのでは?

書込番号:7040787

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/28 14:03(1年以上前)

第2章のボディは可逆圧縮方式の様で、私も最初とまどいました。
500万画素E-1で4GBCFにRAW(約10MB)で383枚撮れました。

E-3用に2倍の1000万画素なら2倍の8GBをと思い購入しましたが、カタログを見るとRAWは約11MB。

「記録方式が変わって効率よくなったんだ。これなら8GBならE-1+4GBの倍近く撮れるぞ!」
と思い、いざ実機に8GBCFを挿入すると、
「472枚」

・・・あれ?
取説やらWebやら調べているうちに圧縮RAWである事が判明。
単純に考えれば、E-1の倍の画素なので、無圧縮は20MB程度。
オリンパスも派手にいい事は言えないので圧縮しても17MB程度が平均、と表示しているのでしょう。

実際472枚の撮影可能枚数で6枚撮影してから確認すると、469枚と表示。
可逆圧縮だから圧縮後のサイズが明確に予測できないとはいえ、かなりのズレですよね。

せっかくE-3用に奮発して8GBのCF買ったのに撮影可能枚数を見た時、ちょっと損した気分。(^^;

書込番号:7040802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 14:10(1年以上前)

私は無意識に撮影可能枚数をみていたので、あまり気にしてなかったのですが、たしかに残り6枚だなあと思ってからさらに10枚くらい撮れたので得した気分でした。

書込番号:7040811

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/28 14:29(1年以上前)

今確認してみたらカタログにはファイルサイズの表記が見あたりませんでした。
私が確認していたのはWebの仕様表でした。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/spec/index.html

よく考えたら私は E-3 + 8GB で E-1 + 4GB の383枚撮れれば良かった訳です。
472枚に増えていたら、とても嬉しいと思えるはずでした。
Webの仕様表を事前に確認してしまったから淡い期待を抱いてしまった訳で。
# 実際にはそのくらい撮れるんでしょうけど、表示が少ないと損した気分。(^^;

平均でも最大サイズでもいいから、Webの仕様表とカメラで算出する数値はあわせて欲しいですね。

別件ですけど、E-3の撮影可能枚数って3桁(最大999枚)ですね。
E-1は4桁(最大1999枚、最初の数字は1しか表示できない)だったのに。
これもまたスペックダウンな感じ?(^^;

書込番号:7040848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 14:31(1年以上前)

こんにちは

1GフォーマットしてROWにしてみました、59枚の表示ですね。

撮った訳ではないので( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:7040857

ナイスクチコミ!0


スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

2007/11/28 14:59(1年以上前)

ToruKunさん
>実際472枚の撮影可能枚数で6枚撮影してから確認すると、469枚と表示。
>可逆圧縮だから圧縮後のサイズが明確に予測できないとはいえ、かなりのズレですよね。

10%とかなら良いですが、差があり過ぎですよね。
撮ってる途中で切れるのも嫌だし、早めにカードチェンジか、でかめの容量のメディアを
使うしかないですかね。
暇みて、実際に何回かRAWで満タンに撮ってみて、どのくらい撮れるか実測してみます。

他のメーカーってどういう表示してますか?
併用使いの方、よろしくお願いします。

書込番号:7040912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/11/28 15:12(1年以上前)

>他のメーカーってどういう表示してますか?
>併用使いの方、よろしくお願いします。

KISS−DXも使っていますが、1000万画素、RAWファイル約10メガですから圧縮RAWだと思います。
ほぼRAWオンリーで撮っていますが、今までギャップを感じたことはありませんね。
4ギガのメディアで約400枚の表示が出ています。

でも、皆さんのE−3も同様だとわかって、或る意味安心しました。もしかして自分の個体だけ不良品では?なんて思っていましたから。

ファームアップで改善してくれればありがたいですね。JPGだって圧縮ファイルで、被写体によってはファイルサイズに3倍以上の差が出るわけですから、RAWだけこんなに乖離した表示なのはやはりおかしいと思います。

書込番号:7040955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/11/28 15:14(1年以上前)

圧縮RAWのサイズがまちまちなので大きめなサイズで表示してるのだと思いますが、D70の発売当初が同じような表
示の仕方で、後のファームアップで実用的な表示方法に変わった経緯があります。
皆さんのオリンパスへの改善希望が多ければ何らかの対応がなされるんじゃ無いかと思います。

書込番号:7040959

ナイスクチコミ!2


スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

2007/11/28 15:34(1年以上前)

>圧縮RAWのサイズがまちまちなので大きめなサイズで表示してるのだと思いますが、D70の発
>売当初が同じような表示の仕方で、後のファームアップで実用的な表示方法に変わった経緯
>があります。
>皆さんのオリンパスへの改善希望が多ければ何らかの対応がなされるんじゃ無いかと思います

くるみやさんに賛成です。
早速オリンパスへ要望します。

書込番号:7041028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/11/28 16:04(1年以上前)

ちょっと試してみました。

枚数を稼ぐために少なめの256mbCFカードにて、最初の表示は残14枚の表示ですが、実際に写せたのは23枚です。JPEGでも残枚数よりも実際に写せる枚数が多いです。

表示は非圧縮での撮影枚数で、実際の撮影枚数とは違うのでしょうね。

書込番号:7041115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 20:26(1年以上前)

\(^o^)/こんばんは!

59枚の男です、実際に撮ってみました。

結果は102枚入っていました。

( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:7042030

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/28 22:43(1年以上前)

 JPEG/ 圧縮RAWの場合、画像毎に圧縮率(=実ファイルサイズ)は変わります。
自分は航空機を撮りますが、背景が青空の場合圧縮が効いてファイル・サイズが
メーカー公称値の 1/3位になる事があります。この場合、3倍の枚数が撮れる事に
なります。
 表示される残枚数は、撮影可能最低枚数(=実際は、これより撮れる)と考えれば
良いかと思います。

書込番号:7042759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/29 00:36(1年以上前)

撮影枚数に関してですが、全ての状態においてではありませんが圧縮しやすいデーターとそうでないデーターがあります。私が仕事で使っている時の経験として解釈して下さい。
スタジオなどで白バックで人物を撮った場合と、オープンでポートレイトを撮っている場合とでは撮影枚数はかなり違います。表示される枚数が多くなるのはスタジオで白バックで撮影しているときです。これは単純に画面内の色が単純でありデーターを圧縮しやすいため撮影枚数は増える傾向にあります。逆にカラフルな色味(ディズニーランドの様なカラフルな場所)や複雑なパターンの物をバックに撮影している場合は表示している時より若干少なくなります。
メーカー側の表示枚数では色味のある物を想定しているので表示枚数より少なくなることはあまりないようですが、キッチリした数字は出せませんが圧縮し易いか否かによって撮影枚数が変わるのは確かです

書込番号:7043454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/11/29 09:17(1年以上前)

レキサー300X2Gで試して見ました。
室内ノーフラッシュでRAW195枚でした。

書込番号:7044255

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2007/11/29 09:58(1年以上前)

スレ主さま、
> 別件ですけど、E-3の撮影可能枚数って3桁(最大999枚)ですね。
> E-1は4桁(最大1999枚、最初の数字は1しか表示できない)だったのに。
> これもまたスペックダウンな感じ?(^^;
???
これは、何の資料を見たのでしょうか?

マニュアルの153ページの「画質モードとファイル容量、撮影可能枚数」はご覧いただいていますか?
あるいは、man_e3.pdfのPDF版のマニュアルでも同じです。
ここでは、容量1GBのxDピクチャーカードの例での一覧表が載っています。

コンパクトフラッシュでも同じ計算ですし、2GB/4GB/8GBならば、この2倍/4倍/8倍かと思います。

この中でJPEGのM/SのN/Bが、4桁の枚数となっています。

実際に、E-3で確認すると、4GBのCFで、Sの640x480だと、SF/F/N/Bに関わらず、「9999」の表示となります。
要するに、1万枚以上というアバウトな表示ということですね。

今回の話のように、実際のファイル容量との多大な格差は存在しますね。
この点は、改善して欲しいですね。

書込番号:7044366

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2007/11/29 10:13(1年以上前)

自己レスです。
すいません、スレ主さんのご指摘は、上部液晶の表示ですね。
私の話は、背面液晶のスーパーコントロールパネルの表示です。

ファインダー内は、さらに少なくて2桁ですね。
このファインダー内表示は、連続撮影枚数の確認を目的としているようです。

書込番号:7044408

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/29 10:19(1年以上前)

kiyo_kunさん

> スレ主さま、
> > 別件ですけど、E-3の撮影可能枚数って3桁(最大999枚)ですね。
> > E-1は4桁(最大1999枚、最初の数字は1しか表示できない)だったのに。
> > これもまたスペックダウンな感じ?(^^;
> ???
> これは、何の資料を見たのでしょうか?

スレ主ではないですが・・・

スミマセン、言葉足らずで。
「撮影可能枚数」ではなく、「撮影可能枚数表示」ですね。
もちろん実際の撮影可能枚数の上限はCF等の容量次第となります。(厳密にはちょっと違いますけど)
スーパーコンパネの表示は上限9999ですね。

一番よく見る(私の場合)軍艦部の液晶の表示の話でした。m(_ _)m

書込番号:7044425

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/29 10:28(1年以上前)

kiyo_kunさん

あっ、レス遅れちゃいました。

> ファインダー内は、さらに少なくて2桁ですね。
> このファインダー内表示は、連続撮影枚数の確認を目的としているようです。

これに関しても別スレで皆さんにお伺いしようかと思っていたんですが・・・

E-1の連続撮影可能枚数って12枚でしたよね。
E-3になると10枚に減っているようです。

「バッファの量が(容量は増えているにしても)減ったのかな?」
と思っていたのですが、連写モードにしてみると12枚に増えますね。

これって単写の場合はバッファフルになる前にCFの書き出し終わってるよ、って事なのかな?

E-3のCFへの書き出し速度ってかなり早いですよね。
UDMA対応ではないCF使っても十分早いと思います。

書込番号:7044455

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2007/11/29 12:11(1年以上前)

ToruKunさん
スレ主さま、

錯覚でした。
申し訳ありません。

ToruKunさん
レスありがとうございます。
ご確認頂いたとおりですね。
表示の枚数表示が、表示場所によって異なるのも、なんだかなあと思いました。

書込番号:7044690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AF+MF

2007/11/28 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

こんにちは。

現在E-3+12-60SWDで楽しんでいますが
12-60はメカニカルMFなので、フォーカスリングに触れると電源OFF時を含めいつでも動きます。
そうなると当然S-AFでもリングに触れると回ってしまうわけです。

まだあまり使っていないので、慣れの問題とは思いますが
AF合焦後にレンズをホールドしている手がフォーカスリングに触れてしまい
ピントがずれてしまうことが時々ありました。
SWDレンズを使う限りは、S-AFだろうがS-AF+MFだろうが結局関係ないですよね・・・
皆さんはこんな経験はありますか?
それともヘタレな私だけなんでしょうか・・・^^;

そういえば、設定でフォーカスリングの動きに対して
ピントの移動方向を変えることが出来たはずですが
SWDレンズでも変わるんでしょうか??

書込番号:7040452

ナイスクチコミ!1


返信する
Smdy2007さん
クチコミ投稿数:7件 気軽にデジカメ 

2007/11/28 12:47(1年以上前)

こんにちは。 anadanaさん。
今年の4月に在庫一掃セールでE-330を購入た、フォーサーズ新参者です。

私の場合、EOSも併用しているので違和感は無く、むしろピントリングの感触が
似ているので助かってます。

で、ためしにカメラの設定でフォーカスリングの方向を変えてみましたが、
変化はありませんでした。

余談ですが、このレンズ良く写りますね〜、素晴らしいです。

書込番号:7040590

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2007/11/28 13:36(1年以上前)

こんにちは。
フォーカス直後に手で触れてしまうという操作が今ひとつ解りませんが。
EOSなども同じですから、それらでもそういった事になりますね。

書込番号:7040729

ナイスクチコミ!0


スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/28 14:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。

一眼の経験は・・・
EOS630(銀塩)⇒ブランク(10年以上)⇒E-500⇒E-3なんですが
E-500ではAF+MFやMFモードにならない限りフォーカスリングは動作しなかったはずでした。
(EOS630の頃はどうだったのかは忘れてしまいましたm(__)m)
このためレンズを持つときにフォーカスリングを意識しないクセが付いてしまっていて
E-3+12-60の時についついフォーカスリングが幅広いこともあり手が掛かってしまっています。
AF合焦後、AFロック状態でフレーミングを変更した際などに
ピントがずれてしまうことが何度かあり質問いたしました。

確かに、フルタイムMFが出来て性能も申し分ないレンズなので
自分が注意して使えばいいだけなんですが(^^ゞ

最後に・・・
>Smdy2007さん
実験ありがとうございました。スッキリしました^^;
手元にE-3が無い環境なので試せませんでしたm(__)m

書込番号:7040898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/11/28 19:45(1年以上前)

anadanaさん

>12-60はメカニカルMFなので、フォーカスリングに触れると電源OFF時を含めいつでも動きます。
>そうなると当然S-AFでもリングに触れると回ってしまうわけです。

 もともと、AFのない時代はそれが当たり前だったわけですが、そう感じてしまうのですね。AF全盛の現代ならではのことなのかな。
 自分のような(だけ?)銀塩上がりには、ちょっとしたカルチャーショックです。自分は非メカニカルというか
電子式に未だに違和感があります。
 でも12-60mmを買う財力と決断力がありません(泣)

書込番号:7041867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/11/29 00:37(1年以上前)

全長が短い単焦点のレンズならまだわかるんですが
12-60のような結構全長があるレンズでフォーカスリングを触ってしまうって・・・
一体どういう持ち方なのか興味のあるところですがw
おそらくは持ち方自体に問題があると思います。

通常フォーカスリングを触るような位置に指が来るというのは
相当左手を前に出してないとありえないですよね。
レンズをがっしり持っちゃってるんでしょうか?
それだとズームの操作が難しそうですが・・・
しっかり持って、かつズームも素早くするというところから
基本は手のひらというか手首と手のひらの間ぐらいの最も厚い部分で
カメラ本体下部を支えて、指は普段すぐにズームできるようにしておいて
MFのときのみフォーカスリングまで指を伸ばすもんではないかと。

書込番号:7043464

ナイスクチコミ!0


スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/12/01 09:37(1年以上前)

レスが大変遅くなりましたm(__)m

もう下がってしまったので、見てないですかね^^;

>ちょっとしたカルチャーショックです。自分は非メカニカルというか
>電子式に未だに違和感があります。

そうですか・・・(汗)
確かに、初めて手にした一眼はα7000でブレイクしたAFブームの頃からなので
自分でMF機を買ったことが無いですm(__)m
でも、今まで持ってた14-54や50マクロの電子式ダイヤルは私も違和感ありましたよ^^;

>通常フォーカスリングを触るような位置に指が来るというのは
>相当左手を前に出してないとありえないですよね。
>レンズをがっしり持っちゃってるんでしょうか?

うーん・・・何れにしても私の持ち方の問題ですね(汗)
ご指摘の通りレンズをしっかり持ってます。
昨晩改めてE-3+12-60で確認してみたら
フォーカスリングに届かないよう持つには
左手の手のひらでE-3ボディを支えながら指先でズームリングを
つまむような感じでした。
これで正しいんでしょうか^^;

今までは手のひらをズームリングに当てて持っていたので
そうなるとフォーカスリングに指がかかってしまっていました。

レベルの低い話で申し訳ないですm(__)m

書込番号:7053159

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/01 10:05(1年以上前)

こんにちは anadana 様

私は,このレンズ,電源を切っていてもフォーカスが動くことを知りませんでした。

今やってみたら,確かにピントを合わせられますね。 ピントを合わせられるというのは,ピントが合っていることが分かる という意味も込めていますが,カメラの正しい持ち方としては,左手の親指と人さし指はピントリング というのではないでしょうか? ピントリング って,いつも持っていたらいけないんですかね? E-3のマニュアルの17ページの絵も,そんなふうにカメラを持っているように見えますが。

書込番号:7053250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

単写が連写に

2007/11/28 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Eデジ300さん
クチコミ投稿数:13件

ブレを防止するため昔からデリケートなシャッター操作をするタイプなのですが、
E-3は割とストロークが深く、単写の場合ゆっくりシャッターを押していくと
途中で連写になってしまうことがあります。E−500とEOS−20Dも所有
していますが、このようなことは全くありませんでした。
個体差があると思い、カメラ店で他のE−3を試してみましたが、多少の差があ
るものの同じような症状が出ました。
皆様のE−3は如何でしょうか?
仕様であれば仕方がないのですが、他のカメラとシャッター操作のフィーリングが
異なるため困ったものだと思っています。
ちなみに、カメラ店で、D300やK10Dも試しましたが、連写にはなりませ
んでした。ところが、SONY−α700、α100だけはE−3と同じような症
状が出ます。レリーズ方式が同じなのでしょうか。
調整可能かどうかオリンパスに問い合わせをしたいと思っています。

書込番号:7040181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 11:52(1年以上前)

Eデジ300さん初めましてデス
今確認してみました。
手持ちのα100とE-3確かにゆっくり押しますと、2枚撮れちゃったりしますね。
両機ともやろうと意識しても、10回に2回程度でしたが。

k10D D30040Dはなし、E-330、E-1は後で試してみましょう。
仕様なのでしょうか、ストロークたしかに他機種より深いですね。

詳しい方のレス待ち・・・( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:7040439

ナイスクチコミ!0


大柴犬さん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/28 12:18(1年以上前)

はじめまして。

自分はその現象は出ないですね。
一度サービスセンターに連絡されたほうがいいかも?

書込番号:7040501

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2007/11/28 13:39(1年以上前)

こんにちは。
EOSなどではSSでストローク調整できると聞いた事あります。
オリンパスはどうなんでしょう。

だぶりは慣れの問題では?と思います。

書込番号:7040734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/28 14:49(1年以上前)

はじめまして。

E−3購入にあたり、ここのクチコミをか〜なり
参考にさせて頂いたので気に成り、私も試してみたのですが、
その様な症状は出ませんでした・・・がもしやと思い、
シャッターを押した状態で指を軽く動かすと連写に成りました。

手持ちのE−500、300でも試してみましたが
その様な症状は出ませんでした。(ボタンのストロークの違い?)

>単写の場合ゆっくりシャッターを押していくと
途中で連写になってしまうことがあります。

あくまでも推測ですが、ストロークが長くなった事により
接点のチャタリングが考えられます。
一度サービスセンターに問い合わせ、相談されて見ては如何でしょうか?

書込番号:7040888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eデジ300さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/28 17:08(1年以上前)

みなさま早速の情報有り難うございます。
ここやじさんが仰るとおり、接点のチャタリング現象と
思われます。ストロークの途中微妙なところで止めると
接点に振動が加わりON、OFF繰り返すものと思います。
一気に押し込めばこのような現象は起きませんので慣れが
必要と思いますが、シャッターのフィーリングも写真を撮る
上で重要なファクターだと思いますので、現在オリンパス
の方へ問い合わせをしているところです。調整できるもの
であればお願いしたいと思っています。結果はまた報告さ
せていただきます。

書込番号:7041293

ナイスクチコミ!0


Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 18:14(1年以上前)

昨日、短時間ですが、店頭でE3を見てきました。頻繁にシャッターが連続して2枚程切れるので、連射モードになっているのかと思っていました。どうやら仕様の様ですね。だとすると、使う側が慣れるしかないかもしれませんね。
小生の使用していたE1も、このE3程酷くはなかったですが、やはりデリケートにシャッターボタンを押し込むと連射になってしまうことがありました。結局、致命的な欠陥とは言えないので、気にせず使用していました。この症状はやはりメーカーは早急に改善するべきですね。

書込番号:7041495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/11/28 20:31(1年以上前)

私も試してみましたけど、連写にならないですけどね。いつもよりゆっくり押したんですが。

もう一度意識的にシャッターをゆっくり押して、さらにほんの少し戻してみると連写になりました。でも普通に押せばならないと思いますけど。E−330でも試してみましたけどE−3と同じです。今まで気にもしていなかったですけど。

書込番号:7042053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング