E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の異音

2007/11/23 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

E-3到着しました。
電源OFFの時に異音がするので初期不良かと思いましたが、手ぶれ補正をONにしてるときだけ、この音がします。
既にE-3を皆様もこのような音がしますか?

書込番号:7018866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/23 15:56(1年以上前)

晴れときどきフォトさん、こんにちは。

私のE-3も同じ音がしますよ。
初期設定でISがOFFになっているのは、この音に驚かないようにするためかもしれませんね。

書込番号:7018902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2007/11/23 16:08(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、ありがとうございました。
安心しました。仕様のようですね^^;)

書込番号:7018931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 17:20(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、晴れときどきフォトさん、こんばんは。
電源OFF時の異音ですが、E―510でも話題になった。ISが初期位置に戻る音では無いでしょうか?
私はE―1とE―410を持っていますが、冬ボーナスで買おうか検討中です。背中を押すようなレポート待ってます。

書込番号:7019159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2007/11/23 17:39(1年以上前)

試9005Mさん、ありがとうございます。
そう考えると、つじつまが合いますね^^;)
オリの手ぶれ補正は初めてで、マニュアルにも記載がなかったので。

>背中を押すようなレポート待ってます。
今、ISO Autoで室内で猫を撮ってますが、AF迷わないし歩留まりが非常に良いです。
非SWDレンズばかりですが、撮影していてE-1より明らかに気持ちが良いですね。
現時点では、背中押せますよ!!

書込番号:7019232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/23 17:50(1年以上前)

取扱説明書の66ページに、
初期化動作で振動しますと記載があります。

書込番号:7019269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2007/11/23 18:42(1年以上前)

>取扱説明書の66ページに、
>初期化動作で振動しますと記載があります。

ありました^^;)
失礼いたしました。
このページまでひらいていましたが、見落としました。**)
もーたろうさん、ご教授、ありがとうございました。

書込番号:7019445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

E−3+14-54mmでも問題なしと思います。

2007/11/23 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

みなさんこんにちは。
本日、E−3を受け取ってきて早速いくつか
試し撮りをしてみました。
私は11−22mmと14−54mmを持っている為
今回12−60mmの購入を見送ったのですが、
静物を撮っていたせいか、十分AFが速くなったことを
実感できまして、改めてE−3のAFシステムの秀逸さに
感心しました。
実は、昨日まで12−60mmの世界最速AFの誘惑に負けそうに
なっていたのですが、既存のレンズがもったいないので
かろうじて踏みとどまりました。
一方、新しいフラッシュFL50Rは予約して本日手に入りました。
リモートフラッシュが、なかなか楽しいです。
(使いこなすのには相当勉強が必要のようですが。)
以上、きわめて個人的な感想ですが報告しました。

書込番号:7018793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 E-3 ボディの満足度5 昔ライダー 

2007/11/23 16:25(1年以上前)

こんにちは 昔ライダーと申します。

私のレンズは ズミルックスの25mm と 14-54mmです。

私も12-60mmを見送りました。

暫くは14-54mmでいってみようと思っております。

E-3 ただいま充電中です (^。^)

お邪魔致しました。

書込番号:7018984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/23 16:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。手にとった感触最高だと思います。何年も前のことですが晩酌をしながらE-1を何時間も眺めていたのを思い出します。すばらしいし写真載せてください。楽しみにしています。

書込番号:7019014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/23 16:59(1年以上前)

私も12-60mmを見送りました。

14-54mmには、愛着があってこれを使わなくなるのも
忍びないので
14-35mmF2.0のために貯金することにしました。
これだったら、日頃使うのと、写真を撮る日で使い分けができそうです。

書込番号:7019083

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/23 17:06(1年以上前)

こんにちは みっちーみっちー 様

E-3ご購入おめでとうございます。 私は,12-60とセットで予約して,月曜日に引き取りの予定です。 私もE-1と14-54を持っているので12-60はちょっと待とうかとも思いましたが,E-1と14-54はそのまま使えるようにしておこうと思ったのと,「最速」を体感してみたいと思い,レンズとセットで頼みました。

昔ライダー様もE-3をお買いになったんですね。

書込番号:7019104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/11/23 17:57(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私のところへは明日朝配達されるようです。

私も12-60mm は見送りました。いずれは買うと思いますけど今は50-200mm の方が気になります。DCMの今月号に50-200mm と70-300mm の比較が載っていました。改めて50-200mmの優秀性を再確認したのと70-300mm の出来の良さが分かりました。それと同時に50-200mm のAFの遅さも指摘されていました。

このAFの遅さは新型で改善されると思います。まず旧型を新型が出て値崩れする前に処分して新型が発売されるのを待つか、それともE−3でAFの遅さが改善されるのかを確かめたいと思います。オリンパスプラザで触った限りでは大きくフォーカスが動くときには遅さが端的に表れると感じました。まずはゆっくりと試してみて買い換えるかどうか考えたいと思います。

今はE−3が届く準備をしています。まずCF2GBとxD512MBをパソコンでフォーマット。E−1あるいはE−330で使ったCFをそのままE−3でフォーマットせずに使うとファイルナンバーが狂う恐れがあるようです。要するにE−3以外の機種のファイルナンバーがE−3で反映されると最初の写真が1から始まらなくなるかもしれません。私のE−330がそうでした。最初の写真が6000番台になっていましたから。

それとバッテリーにナンバーを付けることです。5060WZ とE−1、E−330と同じバッテリーが3つもあるのでE−3用のバッテリーにはDを貼り付けます。古いバッテリーと新しいバッテリーが一目瞭然に分かります。

また、E−3が届いたらまずは日付を登録する。それと最初のファイルナンバーをRにすることです。E−1がPから始まりE−330はQから始まる。E−3はRから始まるようにすればどのカメラで写したのかこれも一目瞭然とわかります。それとファイルナンバーが混同する事もありませんからね。

まあ、みなさん承知だと思いますけど、知らなかった方はお試しあれ。

書込番号:7019297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2007/11/23 20:24(1年以上前)

E-3のボディはキタムラで受け取りましたが、
オリンパスオンラインショップで予約したZD12-60SWDは届きませんでした。
E-510は発売日に届いたのに‥(>o<)

早速、ZD11-22mmとZ14-54mmで撮影しました。
レスポンスの良さはE-3によってレンズも生まれ変ったようにいい感触です。
ぼくの場合、鉄分の補給をしたくなるときもあるので世界最速AFを早く自分のものにしたいです。作例は次のURLから、ブログにアップしました。よろしかった覗いてみてください。
http://zukunasi39.exblog.jp/

書込番号:7019829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2007/11/23 23:01(1年以上前)

>E−1がPから始まりE−330はQから始まる。E−3はRから始まるようにすればどのカメラで写したのかこれも一目瞭然とわかります。それとファイルナンバーが混同する事もありませんからね。
まあ、みなさん承知だと思いますけど、知らなかった方はお試しあれ。

梶原さん、知りませんでした。
使わせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:7020654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2007/11/23 23:03(1年以上前)

↑ すいません、間違えました。

ワイルドSTさん、ありがとうございます。お礼を申し上げます。

書込番号:7020664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 E-3 ボディの満足度5 昔ライダー 

2007/11/23 23:41(1年以上前)

梶原先生 お世話になっております 昔ライダーです。

やはり師匠は レンズもいっしょですね・・・

私には現実的に 「手」がでません (^。^)

今回の E-3にしましても 「見分不相応」「腕前不相応」なのを
承知の上のことでして・・・

今まで以上に 勉強せねばならない状況に自分から・・・・・(ーー;)

今後とも ご指導のほど宜しくお願いいたします。


スレ主様: 余分な書き込みを失礼致しました。

書込番号:7020853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

予約特典は?

2007/11/23 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:6件

予約者先着3000名用のプレミアムボックスってどのあたり前から予約していた方で予定数いっちゃんたんでしょう?当方はちょうど1ヶ月前の10月23日にキタムラネット店で予約してたんですがゲットできず・・・まぁE−3の性能には十分満足しているのですが少し残念。

書込番号:7018283

ナイスクチコミ!0


返信する
LVC2005さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 12:30(1年以上前)

プレミアムボックスは予約時にもらえるのではなく、購入後の応募が必要だと思います。(保証書のコピーとかレシートなどが必要ですからね。)詳しくはキャンペーンサイトをどうぞ。

http://olympus-imaging.jp/campaign/c071122a/index.html

私は先ほどE-3が届きましたので、今から応募の準備をしようと思っています。

書込番号:7018304

ナイスクチコミ!2


beer2さん
クチコミ投稿数:25件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/23 14:31(1年以上前)

本日、僕の手元にもE3が来ました

これから予約応募を投函しようとしています。
地元の大きなチェーン電器屋での予約でしたが
店員さんに聞いたところ、予約は意外にも僕だけ
でした。

聞きませんでしたが、ニコンDと被っているのも
あるのかな?とは思いましたが、普通に今から
応募する分で充分間に合うと思っています。

書込番号:7018688

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2007/11/23 15:32(1年以上前)

取ってきました。
E-3も出ましたし、D300も出ましたし、店は賑わってました。

家に帰り、早速試写。
動作不良も液晶のドット抜けもなく、まずはひと安心。

喜んで我が家の犬を撮っていたら、バッテリー切れ。
満充電で出荷されないから仕方ないですね。

書込番号:7018836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/23 15:51(1年以上前)

皆さん次々と入手されてるみたいですね。
自分は一ヶ月前に予約したのに、いまだキタムラから連絡なし・・・・。
プレミアムBOX内の岩合さんのDVDが目当てで予約したのに先着に入れるか心配になってきました・・・・。

書込番号:7018891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/11/23 16:33(1年以上前)

大丈夫です。
オリンパスは先着何名というように数量を限定していますが、
とりあえず権利のある人がもらえないと言うことは絶対にありません。
今までそのような事例を聞いたことがありません。
オリンパスはそのあたりはそつがないですから、ユーザーを裏切ったりはしないと思います。

書込番号:7019008

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/23 17:12(1年以上前)

私も全員もらえると思います。 ズイコーレンズ用のアダプターも確か増産してくれたのではなかったでしょうか?

書込番号:7019127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/11/23 18:08(1年以上前)

私ももらえると思います。私の目当てはストラップです。お金出して手に入らない物はもらう価値があると思います。E−1もE−330もオリジナルのストラップは付けていないのですが。

書込番号:7019331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/23 20:12(1年以上前)

こちらの確認不足でした皆様有難うございました。

書込番号:7019773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

E-3のシャッター数

2007/11/23 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

今までの機種と同じ方法で出来るみたいです。

1.電源オン
2.カードカバーを開く
3.[OK]を押しながら[MENU]を押す
4.十時キーの上、下、左、右を押してからシャッターを1回押す
5.十時キーの上を押すとPage1、右を押すとPage2、下を押すとPage3が表示される

このPage2の一番上の「R」がシャッターを切った回数らしいです。

開封直後にやってみたらテストされた回数が分かるかも。

ちなみに私のは90回位テストされていたみたいです。
# 確認前にシャッター押しちゃった。(^^;

書込番号:7017580

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2007/11/23 07:53(1年以上前)

ToruKunさん、お早うございます。
昨日の内に手にされているんですね。
E-3は今日届くのですが、仕事なので夜にならないと確認出来ませんが。。。
いま手元にE-330が有るので確認したところ、約15ヶ月で20603回でした。
結構使ってるつもりでも大した回数では無いんだな〜と思いました^^
E-3もシャッターはE-1と同じく15万回の耐久力ですよね。これって大変な数字なんですね!
明後日(明日も仕事なので)からになりますがバシバシとそれでも一枚々を大事に撮ろうと思います(^^)

書込番号:7017633

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/23 12:56(1年以上前)

ToruKunさん

情報ありがとうございます。
購入してすぐ、確認してみました。
私の個体は、81と出ました。

E3+ライカレンズとL10その他の画像をアップしてあります。
初期設定のままですが、よろしければ、ご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=4kvCaBQ3r4



書込番号:7018384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/23 13:18(1年以上前)

私のもすぐに確認しましたが81枚でした。
ちなみに中古でかったE‐1は約15000枚撮影したと、元のオーナーに聞いたのですが、確認したところ3800枚くらいとなってました。
リセットされる事があるのかも知れません。

書込番号:7018454

ナイスクチコミ!0


LVC2005さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 13:42(1年以上前)

私は119回のようです。ここまでで最高ですね(笑)

書込番号:7018536

ナイスクチコミ!1


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2007/11/23 18:41(1年以上前)

私は149回でした。
連写でチエックされたのかな?

書込番号:7019439

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2007/11/23 20:54(1年以上前)

ToruKunさん、こんばんは。
私もやってみました。122でした。ちなみにE-510の時が、152でしたので、
100前後、テストでシャッターが切られるのでしょうか。

書込番号:7019969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/23 22:37(1年以上前)

本日購入しました。

81回でした。

どんな意味があるんでしょうかね。81回に

書込番号:7020527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/24 01:58(1年以上前)

私のは76回でした。

ちなみに、E-1のシャッター回数はどのように確認したらよいのでしょうか?
ご存知の方、教示願います。(上記の方法では確認できませんでした)

書込番号:7021373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/24 02:04(1年以上前)

しまりす&ももたろう.さん

E-1は、
> 3.[OK]を押しながら[MENU]を押す

の部分で[MENU]ではなく再生モードボタン(緑色の三角)で出来ます。

書込番号:7021387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/11/24 03:18(1年以上前)

ToruKunさん、こんばんは。

夜分遅くにありがとうございます!
早速試しみたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:7021512

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2007/11/24 10:44(1年以上前)

何故か、ちょっと少なくて71回でした。
最初、シャッター押しから、上下左右が、中々うまく行かなくて焦りました。
とはいえ、慣れると普通に出せるようになりました。

書込番号:7022176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 E-3 ボディの満足度5 昔ライダー 

2007/11/24 11:11(1年以上前)

お邪魔致します 万年素人の 昔ライダーと申します。

ファミコンゲームの裏技みたいなんで、ついつい
やってしまいました (^。^)

91回でした (^。^)

書込番号:7022244

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2007/11/25 11:16(1年以上前)

組み立て後、1台1台動作チェックするんですか?
抜き取りかと思ってました。

書込番号:7026839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2007/11/25 13:51(1年以上前)

こんにちは。

以前納期を気にしてレスを立てた者ですが、
無事23日に受け取ることができました。
ただしレンズが一本もありません(笑)

とりあえず私もやってみましたが、84回でした。
平均並みですね。

書込番号:7027345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/12/03 14:54(1年以上前)

私は、アドバイス通り何度かトライしますがOLYMPAS E-3と表示されるだけでシャッターすら切れません。
因みにE-1は本体バージョンとレンジバージョンが表示されます。

故障でしょうか?

書込番号:7064210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

結構大きな音がするもんですね?

2007/11/22 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:26件

室内で手振れ補正の効果を試すべくシャッタースピードを一秒に設定して試し撮り、露光中にカメラよりシューンとなにやら金属的な音が!ISオフではしないのでスタビライザーの作動音ではないかと思うのだけれどもなにせ静かな室内気になって気になって。またそのまま電源をオフにするとSSWFの作動音より豪快な音が!こちらもISをオフにした状態ではレンズモーターの作動音だけなのでISの音と思われるのですが皆さんのE-3はいかがでしょうか?なにぶんボディー内補正方式のカメラははじめてでして、効果の方は充分なのですがこんなものなのでしょうか?

書込番号:7016455

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 23:45(1年以上前)

確かに結構大きな音が鳴りますね。
私も一眼では初めての手ぶれ補正なのでビックリしました。

慣れれば気にならないかもしれませんけど。

書込番号:7016667

ナイスクチコミ!1


WBTRさん
クチコミ投稿数:70件

2007/11/23 00:16(1年以上前)

取説を読んでいたらISをONの状態で
ライブビュー中にISボタンを押すと補正状況が確認できるとのことだったので
試したみたら「シューン」という音と同時にブレが無くなってしまったので
かなりびっくりしました。さすがです!

ということでこの音はISの動作音だと思います。

書込番号:7016842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/11/23 00:17(1年以上前)

ToruKunさんはじめましてやはり電源オフにした時に音がしますか、ガガガガと一秒ぐらい派手に震えていますもんね。ちょっと安心しました。それにしても何の為にこの様な動作をするのでしょうね?休み明けにメーカーに問い合わせてみようかと思います。

書込番号:7016845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/23 00:34(1年以上前)

WBTRさんはじめまして。おっしゃるとうりシューンという音はISの作動音だと思います、こちらは慣れれば気にならなくなると思うんですが、ISをオンにした状態で電源オフにすると振動を伴い結構派手な音がするもので気になってしまったんです。音は二種類あると書いたつもりでしたが分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。

書込番号:7016934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/11/23 00:36(1年以上前)

流離の夢追人さん

>やはり電源オフにした時に音がしますか、ガガガガと一秒ぐらい派手に震えていますもんね。ちょっと安心しました。
>それにしても何の為にこの様な動作をするのでしょうね?休み明けにメーカーに問い合わせてみようかと思います。

 これはE-510板でも一時話題になりました。ISのリセットという話です。E-510板を検索していただければいくつかヒットすると思います。

 それにしてもE-3の手ぶれ補正は凄そうですね。試してみたい!!買えないけど…

書込番号:7016944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2007/11/23 01:10(1年以上前)

TRIP35からさんありがとうございます。かなり白熱した議論が交わされてますね、参考になりました。

書込番号:7017094

ナイスクチコミ!0


beer2さん
クチコミ投稿数:25件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/23 14:53(1年以上前)

510でIS使用時に電源オフ時のガタガタってのは、結構僕も
はじめびっくりしボディの初期不良かと思ったほどでした

マニュアルを見てみるとそういうものみたいな記載があり
納得しました

本日、手元に来た3もほぼ同様でした

書込番号:7018733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

標準

皆さんならどうされますか?

2007/11/22 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

物欲でE-3+12-60予約しています、いよいよ明日発売でわくわくしているのですが、下取りカメラで悩んでおります。

 候補は、銀塩nFM-2+55マクロ+24mm+70-200ズーム、もしくはデジE-500+14-45キットです。

前者は使うことはほとんど無くなりましたが、いかにもカメラらしいカメラで手元に残したいのですが、
デジタル全盛の昨今はたして銀塩でこれからどれほど出番があるかと考えるとどうなのかと・・。
かたやE-500は軽量で持ち運びも苦にならず、最後のコダックCCD搭載機、画角の違うレンズでサブ機としても使えそう・・・
あえて言えば嫁でも使えば使えそう・・。
いずれにしろカメラばかり増やしてもと嫁よりのお達しで、どちらかを下取りに出さねばいけない状況です。
下取り価格の問題ではありません。
こんな時、皆様ならどうされますか?もちろんいろいろな背景・事情で人により考え方は違うでしょうが、
どうにも自分では決められそうに無いので・・。

皆様のご意見でもう一度良く考えて決心をつけたいのです。
ちなみに他の手持ちのカメラはコンパクト機のみ、レンズはZUIKO DIGITAL数本です。

書込番号:7015581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/22 20:33(1年以上前)

私なら名残惜しいでしょうがE−500の下取りでしょうか。
後で再び欲しくなっても中古で買えそうなのも良いですね。

書込番号:7015596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/22 20:40(1年以上前)

手ブレ補正もない E-500は、サブとしても使わなくなりそうなので、これかな。

書込番号:7015626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 20:42(1年以上前)

乱ちゃんさん早速の返信ありがとうございます。

確かに、買い戻す可能性の事を全く考えていませんでした。
どちらか片方!!で頭真っ白状態だったのでしょうか。
たった数分で、心が明るくなったような・・

冷静な人の意見は為になりますね。

書込番号:7015634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/22 20:46(1年以上前)

いっそのこと、両方処分してもいいのではないでしょうか?

書込番号:7015650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 20:50(1年以上前)

ニコカメさん、ありがとうございます。

どちらか片方といわれて、どちらも愛着ありますので本当に参っていましたが、
よくよく考えると、そうですかね、やはり・・・

他の皆様も自分なんかより、難しい選択で、同じような悩みの方っていらっしゃるんだろうな、
ってずーっと考えてました。

書込番号:7015671

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/22 20:54(1年以上前)

とりあえず…14-45oだけ下取りに出すってのはダメなのでしょうか??
どちらかを下取りに出すのなら…私もE-500にすると思います。

最近私も愛着のあったマウントを全部下取りに出すにあたってスゴく悩んだので…写真とロード さんの気持ちがわかるような気がします…

書込番号:7015684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 20:54(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。

両方ですか、そのこころは?

書込番号:7015687

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 21:04(1年以上前)

こんばんは
なかなか難問ですね。しばし、考えこんでしまいました。
FM2に愛着がありながら出番があるのかどうかというところが悩ましいですね。
使用予定が立っていれば問題ないわけですが。

現実問題としては、E-3で行くにしてもフォーサーズのサブボディーがあると便利なことがあるかもしれません。
そして、E-500を換金してもあまりいい値がつきそうもありません。
コダック・フルフレーム型CCDと使い分けるという面白さもあるのかどうか。

ということで、FM2は使ってもらえる方に役立ててもらうというアドバイスになります。

書込番号:7015743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/11/22 21:09(1年以上前)

使わないモノを持っていても仕方ないのでは?
コレクターなら別ですが。。。

小生も最近、銀塩カメラを処分しました。
この3年間一度も使わなかったため、今度も使うことはないだろうと・・・
愛着もあり相当悩みましたが、やはり使わないモノを持っていても仕方ないので・・・
ただ、New FM2は名機ですからね。
コレクターじゃなくても手元に置いておきたいっていうのが本音でしょう(^^;

書込番号:7015766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/22 21:09(1年以上前)

E-500をはじめとするKODAK素子搭載機種は竹以上のレンズを付けて、初めてそのよさがわかると思います。
発色ばかりが注目されますが、くっきりと立体的な描写をする画像処理エンジンの出来栄えがが美点だと思います。
手放すのは12-60を手に入れられて、実写を確認されてからでもよろしいかと?

一方のnewFM2は自分もかつて使っていましたが、確かにカメラらしいカメラだと思います。
ただ、こちらの方は実際の銀塩フィルムでの撮影頻度によるでしょうか?
自分なら利用しやすい55マクロ一本付けで残すかな?思い出等があれば尚更でしょうか?

一先ずNIKONの24mm、70-200mmズーム、オリンパスの14-45は下取りに出すというところでいかがでしょうか?


書込番号:7015770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 21:13(1年以上前)

⇒さん、共感いただいてありがとうございます。

ホームページ拝見しました、⇒さんに較べると私の資産は少なく、⇒さんの心情、お察しします。
カメラに限らず道具って使っているうちに愛着わいちゃうんですよね。

写画楽さん、はじめまして。

いつも、ホームページ拝見しています。nFM2、銀塩カメラの中でも最後まで残した物なんです。
AFカメラはデジタルに来る時意外にすんなり離せたのですが、これは何というかカメラらしい。
無駄も無い、でも使用頻度もめっきり減って眺めるだけも何ですかね。
今後フィルムの時代というかプチブームでも来るならと想像したり・・・

書込番号:7015794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 21:32(1年以上前)

プジョ雄さん、ありがとうございます。

やはり銀塩使用頻度は低いです、これからも使うかと言われるとその通りかもしれません。


Y氏in信州さん、アルバム拝見しました、綺麗な画がいっぱいですね。

コダックCCDは奥の深いものなのですね、確かに写真はレンズが物を言いますよね。
参考になります。

当面不用のレンズの処分のみで、もう一度嫁を説得してみようかなと思います。

書込番号:7015874

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/11/22 21:32(1年以上前)

>あえて言えば嫁でも使えば使えそう・・。
>カメラばかり増やしてもと嫁よりのお達しで

ということなので、奥様にE-500を下取りして貰うというのは?σ(^◇^;)

書込番号:7015875

ナイスクチコミ!1


kfz305さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/22 21:35(1年以上前)

初めまして。
E-500、とりあえずバックアップや検証用に残しておくべきではないでしょうか。
E-3の挙動に万が一疑問を持ったとき、サービスセンターに問い合わせするにも便利ですよ。
奥様には下取りに出したことにして、こっそり隠し持っては如何でしょうか。
出すとしても、コンパクト機でしょう。たぶん下取り価格には大差ないはずです。

書込番号:7015884

ナイスクチコミ!1


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 21:36(1年以上前)

私でしたらE-500+ZD14-45mmを下取りに出すと思います。
E-3のサブ機を考えた場合、E-500はライブビューも手ぶれ補正もなく、
またファインダーも狭いので結構使いにくいのかな、と思います(推測の
域ですみません。。)。
12-60レンズをご購入であれば、14-54mmは不要になるかと思いますし、
それでも安い標準レンズも欲しい!という場合には、14-42mmのほうが
よいかと思います。

E-500+ZD14-45mmを下取りに出し、E-3でがんばってみて、やはりサブ機が、
となれば、その際にNew FM2を下取りに出し、E-510を購入するのも手かな、
と思います。
E-510であればライブビューも手ぶれ補正もありますし、ファインダーも
極わずかですが広いので、E-3のサブ機にはいいかな、と思いました。

書込番号:7015897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 21:44(1年以上前)

ichibeyさん、できればうれしいですねー。

kfz305さん、こんばんわ。


初期不良までは考えていませんでした、確かに堅実な考え方ですね。
実は私も隠し持つ事も考えました、もう一つの私の趣味がロードレーサー(自転車)なのですが
いつもこちらの部品を隠し持っては見つけられて・・これでカメラもとなると(怖)

書込番号:7015945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/11/22 21:45(1年以上前)

写真とロードさんはじめまして。FM2はボディーだけでも残されておいたほうがいいのでは?デジカメはご存知のとうりフィルムカメラより電池を食います。とくに低温下では機種にもよりますがあっという間になくなります。電子部品満載のAFカメラであれば下取りに出されてもいいとは思いますが、将来ニコンのデジカメのスペアカメラとして活躍する日がくるかも?絞りはどうするの?というつっこみは無しでお願いします。

書込番号:7015949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 22:00(1年以上前)

DJDJさん、ご意見ありがとうございます。

オリのいろいろな掲示板を拝見し、コダックのCCDという事で悩んでおりました。
手ブレ補正も、ライブビューも無いカメラですが、その辺はE-3で楽しんでみたいと思っております。

流離の夢追人さん、こんばんわ。

そうなんですよね、当方北国のため雪山とまでは行きませんが厳冬期には重宝してました。
あっ、E-3もその辺はかなり頑張れそうですよね。

書込番号:7016019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/22 22:18(1年以上前)

写真とロードさん是非E-3耐寒フェアじゃなかった耐寒テストレポートお願いします。昨冬わたしの愛機E-330は蓼科でただのハコ状態になってしまいましたので、E-3の耐寒性能には期待してます。マイナス20度までいけるのであればFM2売っちゃてもよろしいのでは?

書込番号:7016116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/11/22 22:31(1年以上前)

流離の夢追人さん、当方は北海道ですが、−20度はそうは体験出来ないレベルです、

−20度は雪山でも相当高地か悪天候のレベルです。ただし一部地域では平野部でもその程度まで以上に下がる事もありますので、機会があればレポートします。

そして肝心のこのスレの下取りの件ですが、今回は不用レンズに絞って何とか頑張りたいと
思います、レスを下さった皆さんにお礼を申し上げます。

書込番号:7016197

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング