
このページのスレッド一覧(全1348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年10月28日 23:46 |
![]() |
6 | 16 | 2007年10月28日 07:06 |
![]() |
8 | 11 | 2007年10月29日 19:56 |
![]() |
4 | 2 | 2007年10月27日 16:52 |
![]() |
5 | 1 | 2007年10月25日 16:46 |
![]() |
3 | 4 | 2007年10月25日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
どこで読んだかは忘れましたが(ここで読んでいたら失礼)、E-3だと吐き出す画も従来機と同じレンズでも違うとか。
ZDは2000万画素設計なので、まだ余裕がありそうです。
ところで、ZD50mmマクロで、AFが目いっぱい前後してAFが決まらなかったりすることがたまにありますが、E-3では解消するのでしょうか。
どなたかプラザで試された方いらっしゃいますか?
1点

noreason2さん
>E-3だと吐き出す画も従来機と同じレンズでも違うとか。
映像エンジンや撮像素子もE-3ならではのチューンが施されていると勝手に思ってますので、バージョンアップされた画像を出力する物と期待しています。人柱になりたいのですが財政上無理です…。
>ZDは2000万画素設計なので、まだ余裕がありそうです。
それは知りませんでした。あとで調べてみます。まだまだ知らないことがいっぱいあるなぁ。
>ZD50mmマクロで、AFが目いっぱい前後してAFが決まらなかったりすることがたまにありますが、
>E-3では解消するのでしょうか。
従来機ではコントラストの弱い被写体は苦手でしたね。E-3はツインクロスセンサー(だったかな)とやらで、かなり改善されたようですよ。
書込番号:6909323
1点



今日ボディと50-200を予約!
ボディは\169,800、レンズが\105,800(いずれも税込)でした。
価格は競合他社の動向で下がる場合もあるとのことです(喜)。
発売まで一か月弱。腕などを中心に筋トレに勤しまなきゃ。。。
予約は予想以上に多いようです。
2点

>ボディは\169,800
何かスゴク安くありませんか?
ちなみにどの辺のお店でしょうか???
書込番号:6906209
0点

キタムラのネット店がこの値段ですね。結構安いと思います。この値段なら予約もありかなと考えています。レンズの方は安いと思わないので、まずはボディを買ってから既存のレンズでどの程度AFが速くなるのか試したいと思います。
皆さん、ネットで予約しているのでしょうか。それとも店舗で直接予約でしょうか?
書込番号:6906282
1点

カメラのキタムラです。特にリサーチしたわけではなく、もっと安いところが
あるかもしれませんが、ただ単純に家から近いので。。。
実機触ってませんが、不安はありません←というかついふらふらっと。。
いつの間にか予約してしまった次第です。支払はもちろん分割ですよ〜。
書込番号:6906283
0点

キタムラでもその価格…
価格.comより安いんですね。
って事は
ビック、ヨドでも同じくらいになるのかな???
書込番号:6906356
0点

ワイルドSTさん、
レンズ。。たぶんその通りですね。さんざん迷ったのですが。。。僕はフォーサーズ初心者なのでレンズ資産がなくて予約してしまいました。このスレッドはいつも勉強になります。
書込番号:6906387
0点


>ヨドバシは↑199000円のようです、ポイント付きますが。
それでも
マダ高いですよね。
ポイント引いて 179,820-
それはそうと
一緒に使って便利
UDMA対応の300倍速コンパクトフラッシュ
って有りますけど
E-3って
UDMA対応なんでしょうか???
書込番号:6906799
1点

予約されましたか。うらやましいですね〜。
雑誌の記事でも、対応していることが書いてありましたので、E-3はUDMAに対応しているみたいですね。
書込番号:6906992
1点

動物のお医者さん さん。
標準ズームは無しなんですね。それもありかも。私は来月5日にオリンパスプラザに見に行ってみようと思います。そこで気に入ればキタムラで予約を入れたいと思います。ついでに70-300mm を買おうかなと思っていますけど、在庫が少ないようですね。
レンズセットが無いと言うのでまずはボディだけ手に入れて、手持ちレンズでいろいろと試します。それによっては12-60mm を買い増しか14-54mm と入れ替えかですね。それと50-200mm を買い換えるか、下取りが5万とすれば手出し5万と考えています。確か三宝カメラでの下取りが5万でした。値段は50-200mm とFL−50を同時に買った時が13万でしたから50-200mm は9万として、SWD 仕様は1万アップと考えています。50-200mm SWD が10万ちょうどには十分なると思っています。
お店でちょうどにしてくださいと交渉すればなりますよ。私の経験から言っても。決して無理な交渉では無いと思います。
書込番号:6907098
1点

おおくじらTさん
>雑誌の記事でも、対応していることが書いてありましたので、E-3はUDMAに対応しているみたいですね
対応なんですね。
だったら
ショールームに有ったのよりは少しは速くなるかナァ〜???
ありがとうございます。
書込番号:6907344
0点

digital.seabassさん
OlympusもUDMAに対応しています。
ただし、モードは発表されていません。
書込番号:6908723
0点

私もキタムラで予約しました。
ZD 12-60 レンズは8万円台だったと思います。今回はボディのみの予約にしましたが。
書込番号:6910168
0点

3日の体験会でじっくり触れて決めます。
高感度対策がバッチリだったら嬉しいなぁ。
1600常用レベル・・・・ですよね?
書込番号:6911461
0点

私も体験会でじっくりと購入を検討しようと思っております。
E-3は注目を集めているようですので11/3の六本木は混雑しそう・・・
書込番号:6912580
0点

キヤノンニコンのような、下手にノイズ削除でのっぺりした
画像でなく、オリンパスらしい立体感のある絵作りを期待しております。
書込番号:6914636
0点



価格.comの情報は、大変有用で参照しています。
ときどき不思議に思うのに、アイテムランキングがあります。規準はどうなのでしょうか?
オリンパスに全く遺恨はありませんが、
@オリンパスE-3ボディがベスト2を続けるのは、本当かな?と思います。
A新製品には優遇したポジションをあてがうのでしょうか? それはそれで反対はしません。
それから、非常に優れた書き込みが散在していて、過去の書き込みを参照しようとするとき口コミ一覧をアクセスするのに、現状は恐ろしく不便です(途中で嫌になり挫折します)。是非改善していただければと思います。例えば、全口コミ一覧リストを表示するボタンをつくるとか(表示しきれないはずで、次ページボタンでサーチできるとかも)。
1点

この機種は望遠使いなら機になるカメラでしょう。
300mmのF5.6が、手ブレ防止も付いて
×2のテレコン付けて1200mmがAFで使えるし
(遅いらしいですけど…)
しかも総重量は軽い
25万位なら…
書込番号:6905704
1点

>アイテムランキングがあります。規準はどうなのでしょうか?
アクセス数のランキングみたいですね。
書込番号:6905733
0点

>300mmのF5.6が、手ブレ防止も付いて
>×2のテレコン付けて1200mmがAFで使えるし
ホントに使えるんですか?
オリンパスのHPだと70-300oは×1.4でもMFという風になってますね。
(実際は使えるようですが…)
書込番号:6905746
1点

ここのランキングは売り上げランキングとは違いますので、あまり気にする必要はないです。
モデル末期になって、後継機が発表されるかもしれないとなると後継機の噂がないかどうかを見にくる人が多いので人気ランキングがあがってきます。
また新製品は当然のことながら皆さんが注目するので上位になります。
また売り上げのランキングはBCNランキングで見られたら良いと思います。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
書込番号:6906022
0点

>ホントに使えるんですか?
>オリンパスのHPだと70-300oは×1.4でもMFという風になってますね。
(実際は使えるようですが…)
コレは
実際Olympusで試しました!
AF=OKです。
でも
遅いけど…
2.0倍も同じ設計だから(たぶん同じだと思うって言ってました。)
遅くなるけど使えるんでは?
実際来てから試した方が良いですね。
との事でした♪
300で1.4付けても
AFが効く840mmでも
スゴイですよねェ〜!!!
書込番号:6906251
1点


> digital.seabassさん
> 実際Olympusで試しました!
> AF=OKです。
>でも
>遅いけど…
>2.0倍も同じ設計だから(たぶん同じだと思うって言ってました。)
>遅くなるけど使えるんでは?
AFが使えなくても勉強になると思って諦めてましたがAFが使えるんですね!
(メーカーは動作保証して無いですが…)
×2のテレコンでも使えるとは嬉しいです^^
書込番号:6908285
1点

⇒さん
北のまちさん
じじかめさん
こんばんは。
「商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングです。データは1週間ごとに更新され,
先週比が表示されるため、人気の変化も確認できます」ということですね。
前1週間のアクセス積算数が、次週のランキングになるということでしょうね。もう少し言えば、昔の阪神タイガースファン(関係者)が、1人10枚のはがきを書いてオールスターに大量に選手を送り出したようなことも起こりうるということですね。
こういう定義をテーマにするのは、昔風にいえば「野暮」です。が、最近、ミートホープや比内鶏や赤福問題が出ていて、情報操作が横行する社会になってきているので、価格.comも心配になった次第です。価格.comには頑張ってもらいたいです。カメラ業界の人は、疑問を感じても言いにくいでしょうから・・・。この分野まで赤福になったら、本当につまらない国になってしまいます。
オリンパスE-3については、あと半年前の発表なら、もっとインパクトがあったのにと思いました。サンプル写真の女性画像は好感がもてます。開発も大変な時代ですね。
書込番号:6908920
1点

Feちゃんさんへ
2倍テレコンは置いてなかったので分かりませんけど
説明のお姉さん、いわく
テレコンは1.4も2.0もAFは使えません
設計は同じですから
1.4試してみますか…
あ、動いた。。。
じゃ〜、2.0も動くと思いますよ
動作が遅いから
メーカーとしてMFを薦めているんだと思います。
との事
実際
発売してみないと分かりませんけどね。
書込番号:6910004
1点

明るいところならオートフォーカスが使えても、暗いところでは使えないのでは。
テレコンバーターをつけてオートフォーカスが使えるかどうかはレンズのF値にかかっているのだと思います。
テレコンバーターは一応全部のデジタル専用のオリンパスのレンズに使えるみたいですが、テレコンバーターをつけてのオートフォーカスは暗いレンズでは使えないようなことがオリンパスのホームページで表になってますね。
でもテレコンバーターをつけてオートフォーカスが使えないとされているキットレンズでも明るいところなら私の経験ではオートフォーカスが使えました。
書込番号:6920060
0点



こんばんは
http://forums.dpreview.com/に英語版マニュアルの情報が出ていますね。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/01/00/00/00/83/02/01/83020190.pdf
早速、落としてみましたが、まだ、校正ゲラのようです。
連射Hモードが、の数字が入っていませんね。(本当はLモードの値を知りたかったのですが)
感触ではHモードの半分程度の音でしたが.....
気になる点は、確認できると思いますよ。
2点

情報ありがとうございます。
早速ダウンロードして目を通してみました。
BULB のリミットが240分になっていますねー今までフラッグシップ機のE-1を含めてすべての機種でBULBリミットが8分だったのでうれしい情報です。
これでホタルや星の撮影が楽しみやすくなりそうですねー
書込番号:6905711
1点

kitayamnさん、こんにちは
>BULB のリミットが240分になっていますね
確かに、バルブタイマーは1分から240分までセット可能ですね。
あとは、長時間でのLiveMOSのノイズがどの程度出るかですね。
書込番号:6911979
1点



プレスパスがあるので今日見てきたのですが、E-3に12-60に新型フラッシュで写真撮っている人がいて、展示車両よりびっくりしました(((((^_^;)
やはり事前にプロカメラマンの方々にバラまいていたんでしょうかねぇ?
3点

プレスの方は既にE-3を手にしているんですか?!
多分カメラ雑誌にレビューを掲載するためでしょうね^^
書込番号:6904771
2点



既出かもしれませんが,E−3のHPにサンプル写真が掲載されました。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/sample/index.html
最初の1枚は,C−AFでしょうか。
個人的には,驚きの1枚です。レンズも私の竹・梅とは違いますが。
2点

やっと出たって感じですね。
さすがに松レンズのサンプルは凄いですね。
女性のポートレートの作品なんて解像しているのに柔らかい描写で
同じレンズでE-510で撮影した場合と比較してみたいですね。
レンズとして本命の12-60も果物の質感、色合いがリアルでこれも
自分としては満足です。う〜むE-3重いけどいいな〜困ったな〜
ZD50F2macroの作品を見てみたいですね。
書込番号:6904381
1点

サンプル写真情報を貼りにきたら既に情報が!!
皆さん情報が速いですね。^^
書込番号:6904487
0点

>女性のポートレートの作品
モデルさんの顔の産毛や毛穴などがキッチリ表現されていますね。ここまで解像されると、特に女性を撮るときには照明には気を遣うかも。まぁ、カメラもレンズも自分には高嶺の花ですが(はぁ…)。
書込番号:6905812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





