E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

オリンパスからのアンケート

2009/03/27 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 柿と種さん
クチコミ投稿数:33件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

初めての新規書き込み作成って緊張しますね。新参者ですがよろしくお願いします。

E-3を使っているユーザー向けのアンケートが配信されてきました。
もしかして、E-3後継機の開発にも影響?(って、もう結構進んでいると思いますが)なんて勘ぐってしまいました自分。確か、前にも他の機種で答えたような…。

そのアンケートの最後には、E-3を使用しての感想みたいなのを書くところがあったんですが、みんなで要望も併せて書いたら願いが少しばかりは叶うのかな、なんて淡ぁい期待を込めて色々書いてみたんですが、皆さんはどうでしょう?

少しは反映されるんですかねぇ。
スミマセン、よく判らない書き込みになってしましましたが、ただボンヤリとそんな風に考えていたもので。

書込番号:9310363

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/27 17:19(1年以上前)

>少しは反映されるんですかねぇ。

反映させる為にアンケートをとっているのだと思いますが・・・。何もしないのにアンケートをとるだけでは時間も金も無駄なので(^^;
尤も、当たり前ですが全部が全部反映されるわけではないですけれど、「E-一桁ユーザーは何を求めているのか?」というのをまとめて今後の道筋を明確にしたいのでしょうね。フラッグシップユーザーに見切りを付けられたらオリもやばいでしょうから(*レンズ等含めて相当の資金をつぎ込んでいる人が多いので)。


ところで、私のところにはまだ来ていませんでした。いつメール届きましたか?

書込番号:9311117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/27 18:19(1年以上前)

僕のところには18日に来ていましたね。
製品の使用感からソフトウェアに至るまで、かなり詳細なアンケートでした。
一生懸命書きましたよ。
お礼に1000ポイントもらいました。
対象を絞ったアンケートだったのでしょうかね?
「オリンパス製品をお使いの皆様へ アンケートご協力のお願い」
という題名で来ていましたので、見逃すはずはないと思いますが。。

書込番号:9311311

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/27 20:34(1年以上前)

ユーザーXXさん

18日ですか!
何で来てないんだろう・・・?E-3・E-500とレンズ3本のユーザー登録しているのですが・・・。

書込番号:9311827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/27 20:59(1年以上前)

E-3に限らず選ばれた人だけがアンケートの対象になっているようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8628198/

ちなみに私も選ばれたことがありません・・・
orz

書込番号:9311957

ナイスクチコミ!0


スレ主 柿と種さん
クチコミ投稿数:33件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2009/03/28 13:05(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

>PIN@E-500さん
確かにそうですね(汗)
少しでも反映されて、より良い製品が出来上がることを期待してなりません。
メールは26日に届いていましたよ。自分も一生懸命書かせていただきました。

>ユーザーXXさん
アンケートは始め面倒くさい感じがしますが、いざ始めると真剣になってしまいます。
不思議なものです。
1000ポイント、終わってから気づきました…


>まふっ!?さん
まだ手にしたばかりの僕のところに来てしまってスミマセン。
次回は送信されてくるといいですね。
その時は、熱く語ってあげてください!

書込番号:9315011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/01 11:36(1年以上前)

私は12月に購入。2/7にアンケートのお願いが来てました。

書込番号:9333837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/04/01 18:52(1年以上前)

そういえば、当方にはアンケートの案内は来たことが有りません。
結構いろんな機材をつかってるのになぁ〜

書込番号:9335042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/04/01 20:25(1年以上前)

今年3月にE-3を購入してOlympusのサイトで製品登録をしたら、簡単な
アンケート画面に切り替わって答えたら1000ポイント貰えました。

その後レンズを購入して製品登録した時はアンケート画面に切り替わりませんでした。

書込番号:9335428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2009/03/27 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:20件

E−3のサブ機としてE−30またはE−620を購入したいなあと夢見ております。
E−3のシャッター音及び押し心地は、E−30等とはやはり違うものでしょうか?
当方E−3の押し心地は最高に気持ち良いと感じております。
比較したことのある方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9310244

ナイスクチコミ!2


返信する
ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 12:54(1年以上前)

全然違いますよ。当然E-3のフィーリングが一番良いです。
感じ方や許容範囲は人それぞれなので是非実際に触ってみましょう。

書込番号:9310297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/27 13:11(1年以上前)

私も別物と思います。

シャッター音もさることながら…シャッターフィーリングが明確に違います。

他社もそうですが、フラッグシップのプロユースも視野に入るモデルは、シャッターボタンがノークリックタイプでバネレートだけで半押しとレリーズポイントが別れています。
入門機〜中級機種のカメラのシャッターはスイッチタイプ…
つまり…半押し〜レリーズポイントにクリックポイントがあります…

書込番号:9310352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/03/28 03:05(1年以上前)

断然良いと思います!
とは言ってもキャノンの5D2との比較ですけど。
値段も全然高いし決してフィーリングは悪く感じない5D2ですが
E-3を使うとあきらかにいいです(^o^)
やはり、これはフラグシップとしての完成度の高さなんでしょうね!

オリンパスの他機種との比較でなく申し訳無いのですが、この価格できちんと
フラグシップ仕様に仕上げてくるオリンパスにはかなり好感がもてます。
ぜひぜひ店頭でなどで比較してみて下さいね!

他社製品との比較で趣旨からはずれ失礼しました(^_^;)

書込番号:9313668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2009/03/28 03:11(1年以上前)

E−3所有していますが、ガツンといった感じの音ですが、
この剛性感のある音も大変気に入っています。
シャッターを押すのが、楽しくなってくる、一日に一回は触っていないと
落ち着かない、感性に訴えてくるいいカメラです。

書込番号:9313677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 11:43(1年以上前)

小生もシャッター音にはこだわりを持っております(カメラを手にした際の触感にも)。
現在E−1を所有しており、E−30あるいはE−620の追加購入も考えていたのですが、先日、オリンパスの無料貸し出しキャンペーンでE−30を使わせていただく機会に恵まれました。
結果は・・・・。確かにアートフィルターは楽しくおもしろいと思いましたが、シャッター音と質感が自分としては今ひとつに感じられました。あくまでも好みの問題ですが。部屋で一人でいると、シャッター音がかなり大きく感じられました(ドキッとするくらい)。外では全然気になりませんでしたが。
で、E−30の購入は見送り。E−620も店頭で触ってみたのですが、E−1の代役としては心もとない。結局、E−3にいってしまいました。
これは質感、シャッター音ともに大満足です! 素晴らしい! さすがフラッグシップでした。もう一台所有しているK20Dよりも上質です(これはこれで手放せない良さがあります。画質とか・・・・)。
シャッター音にこだわりをお持ちでしたら、ぜひE−3へどうぞ。

書込番号:9314750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

オリンパス・マイクロフォーサーズ

2009/03/26 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

とりあえずオリンパスのフラッグシップ板という事で、ここに書き込ませていただきますが・・・

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090326_olympus_micro_fourthirds/
よくわかりませんが、コンセプトモックアップに対して、実機が布をかぶっている奴ってことですよね。
なんか大きくないですか?(^^;

GRDigitalとまでは言いませんが、DP1、もしくはDP1+αくらいのサイズを想定していたのですが・・・
G1と変わらなそうな・・・

それとも年内マイクロ2機種の話が本当で、左のものと右のちょっと大型のと2タイプってことですかね?
だとしたらいいんですけど。(^^;

書込番号:9308414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/27 00:12(1年以上前)

ToruKunさん

レンズがパンケーキではなく標準ズームと望遠ズームのWZLKの構成で布被ってるんじゃないでしょうか?

コンセプトモックアップよりも小型でボディ内手振れ補正搭載に期待しているのですが。。。^^;

それにしても、、、、このじらし方は無いですよね〜。。。滝汗

書込番号:9308584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/03/27 02:20(1年以上前)

うお〜!かなり焦らされますねこの布の被せ方。
実はかなりアナログなディザー広告だったり?
毎日ちょっとずつずらされて最後には・・・やっぱりお預けなんでしょうね。
加トちゃんのようにちょっとだけよ〜なんてことはやっぱり・・・脱線しましたすみません。

あぁでもコンセプトモックは、個人的にちょっと好きではなかったので期待しちゃいますね!
パナもがんばっていますが、2社でどんどん盛り上げて欲しいものです。

書込番号:9309070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/27 03:32(1年以上前)

機種不明

おぉ〜!
記事にしている所があるんですね。


今回のμ4/3コーナーの真横ではPEN 50周年の展示がしてあるんですよ。
『モックからデザインは変わりますが、わざわざ隣でPENの展示をしている所から察してください・・・』
って事らしいですよ。

書込番号:9309176

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/27 05:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別角度より

オマケE-3アースグリーン

かっこいいですな

実際に布を見た限りでは大きいとは感じませんでしたよ
もしオリのマイクロがアートフィルタームービーを搭載してきたらこっちを本命で考えるつもりです(さらにGH1ではできなかったスローシャッターができるなら即決しちゃいます)

書込番号:9309257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/27 09:26(1年以上前)

マイクロレンズの20mm F1.7は欲しいですね〜

書込番号:9309659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/27 09:40(1年以上前)

モックアップのサイズは「120x65x32」のようですから、DP1とほぼ同じサイズのようですね。

書込番号:9309692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/27 21:28(1年以上前)

E-3のアースグリーンってもの凄くザクに似てますね。^^

書込番号:9312125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2009/03/28 03:15(1年以上前)

アースグリーンの色ってなんか微妙な感じ。

書込番号:9313683

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 05:08(1年以上前)

>くま日和さん
自分はビグザムに見えました(笑)
ところで4/3ユーザーにとってGH1の高感度耐性がG1比一段分改善されたのはよいニュースだと思います
噂が上がったマイナーチェンジ版E-3がコントラストAFとアートフィルターだけなら魅力薄いですが、この素子なら画角の変わらないアスペクト比変更も魅力ですし出す意味がありそうに感じました

書込番号:9313792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

E-3で桜撮影してきました

2009/03/25 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

E-620の話題が多くなり少し寂しくなってきましたね。

話題作り?の意味でE-3とZD14-54mm F2.8-3.5で桜を撮ってきました。

オリンパスは結構いい色を出してくれますね。
また白飛びも味との表現?が出来るかも?
へたくそなりに画像アップしてみます。

書込番号:9303778

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/03/25 23:37(1年以上前)

おおきれいにとれたじゃねーか
いい色でてるぜ

書込番号:9303813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 09:59(1年以上前)

別機種

コンデジですが(京都御所)

さすがにデジ一の写りですね。

書込番号:9305272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2009/03/26 19:15(1年以上前)

じじかめさんこんばんは。コンデジ(ファインピクスF30)で撮られた写真いいですね。
私は、ファインピクスF700使っていましたが、液晶が壊れてサヨナラしました。(悲)

カシオのコンデジを買ってみましたが、画質がいまいちで全く使っていません。

書込番号:9306968

ナイスクチコミ!0


yykoichiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 22:27(1年以上前)

東京開花宣言の21日に近所の小公園で撮りました。
使用レンズは旧 ED50−200 2.8−3.5
E-1のオリンパスブルーを味付けに。・・・リサイズのみ。

書込番号:9307923

ナイスクチコミ!0


yykoichiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 22:30(1年以上前)

別機種

すみません、画像が載りませんでした。

書込番号:9307945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/26 22:53(1年以上前)

>じじかめさん

ここはE-3のクチコミですよー。  (*'‐'*)

コンデジでこんなにお上手に撮ったお写真をアップしてはダメです。 (ё_ё)めっ!!
空気感漂う見事な桜、ありがとうございました。 d(^0^)b

書込番号:9308081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/03/27 21:00(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。

パソコンが不調になりご返事遅れましたことお詫びいたします。
添付していただいた画像拝見しました。
自分の未熟さを再認識できる作例アップしていただきありがとうございました。

改めて精進いたしますので今後ともよろしくお願いします。ペコリ

書込番号:9311961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/28 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ソメイヨシノ

今日、近所で山桜が満開に近くなっていました。
ソメイヨシノはまだ五分咲きです。
レンズは328+EC14です。

書込番号:9316381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/29 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3、シグマ150mmF2.8マクロ

E-3、オリンパス7-14mmF4

E-3、オリンパス12-60mmF2.8-4SWD

E-3、シグマ150mmF2.8マクロ

昨日(3月28日)に、東京・新宿御苑で撮った桜です。

花見客も多かったですが、まだ、ピークではなかったですね。

これからも新宿御苑の桜が楽しみです。

書込番号:9320810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

全損?と部品代

2009/03/25 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

飲酒で犬の散歩中に落下。レンズにフード付けて無かったのでやばいなーと修理に出したら、見積もりでレンズ12600円、E−3はなんと83538円。あと50000円出せば新品買えるじゃんでレンズのみ修理で、もともと不満の高感度、連写、望遠レンズ出さないでシステム変更即日決定。ですが毎日職場に置いてる50R,魚眼、50−200、テレコン1.4を見てると可愛そうになり修理決定。何とか安くするために考えた末に先ずはオリのスタンダードに入っていたので10%レス、次にポイントを使えないか聞いたらこれは駄目。まだ75180円。駄目もとで直談判したら(購入後まだ半年&いろいろ・・・)チョット下がり(いつもオリのサポートは最高。今回は無理を聞いていただきありがとうございました。)修理に出しました。で、部品代は新品BODYが10000円、ミラーBOX#-Rが11310円、IS#−Rが47850円です。レンズにはフードはいつも付ける事を薦めます。D3とナノクリ買いましたこれ凄いですよ。でも何でも有りで望遠有利のE−3(あらためてフォーサーズ凄さ分かりましたよ)は離せないです1号機ですし、外見の傷は戒めでちょうどいいな。D3買って一番オリで買いのレンズは150mm−f2と気付きました欲しいけど当分無理。長々と失礼しました。明日はPIE2009です。楽しみだ

書込番号:9302082

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/25 18:30(1年以上前)

大変でしたね。いまからプレミアム会員にはなれないのでしょうか?
修理代が安くなると思いましたが。。。。

書込番号:9302094

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/25 18:36(1年以上前)

クリエ大好きださんはじめまして
 考えましたが、先にいつも行くSHOPで見積もりを出してしまって、その後自分で直で出したのでバレますね。

書込番号:9302115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/25 19:04(1年以上前)

ダメもとで言ってみては?
chabu7さん の美学が許しませんか?

書込番号:9302205

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/25 19:18(1年以上前)

やりません。ちゃんと対応してもらい納得しましたし。それ以上は言えません

書込番号:9302261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/25 19:45(1年以上前)

こんばんは。大変でしたね〜。
D3にナノクリに行きましたか。
またE-3との違いなど教えて下さい。(でもα900+ツァイスに行かなかったのが意外でした。)
今回は高い出費でしたが、ニコンのシステムはE-3ほど丈夫では無いのでこれを教訓として大切に使って上げて下さいね。
はやく修理から戻ってくると良いですね。
これからも沢山写真を撮って下さいね。

書込番号:9302400

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/25 20:12(1年以上前)

くまさんこんばんはお久しぶりです
>でもα900+ツァイスに行かなかったのが意外でした
高感度と連写で一番のと言ったらD3でが出てきました。3d何とかが凄いんですよ。被写体逃がしません。E−620買いましたね。小川町にすぐ見に行きましたが、あれでグリップが大きかったらE−3は破棄でしたねマイクロは買います。パナの7−14mm今日発表だし。では又どこかで当分夜桜撮影ですが今日も寒い。

書込番号:9302532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/25 20:28(1年以上前)

こんばんは
>3d何とかが凄いんですよ。被写体逃がしません。

3Dトラッキングの事ですね。^^;
これはあまり過信しては駄目らしいですよ。^^
例えば運動会での騎馬戦の様に少ない色(赤と白の帽子)が交錯しながら行き交う様なシチュエーションでは迷走が激しいらしいですから、(もっともファームが更新されてその辺りの精度が上がっていれば別ですが。。。)

やっぱりD3程のファインダーなら位相差AFの方が安心して使えそうな印象を持ちました。(去年の話です)

E-620は楽しいですよ。気軽に持ち出せて機能もあの価格とボディ形状でよくもあれだけ詰め込んだな〜と感心します。ファインダーも詰め込みすぎて結局E-4xxとあんまり変わらないかも。。。なんて評判も聞きますが、私としては充分E-4xxよりは見やすいファインダーです。何よりAFポイントが増えた事、7点全点クロスセンサーで内5点がツインクロスセンサー(E-3と同じセンサー)と言うこのクラスではとても贅沢な作りになっていると思います。
そんなファインダーを差し置いてもハイパークリスタル液晶lllが素晴しい!
23万画素と今時???と言われる方もいるかも知れませんがこれがとても見やすい!!
それに液晶で見た方がPCのモニターで見るより綺麗なんて本末転倒な事が起こらない程度の画素数に抑えているのも私的には好印象です。^^

絞り輪が付いているFマウントレンズならMA経由でE-3でも遊べるのでこれでまた表現の幅が広がりそうですね。これから沢山春景色を撮って下さい。

書込番号:9302610

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/25 20:49(1年以上前)

くまさんいつも有難うごさいます 620はオリンパスの典型ですねやっぱりいいんですか傷だらけの一号機でいきます明日PIE行くんでマイクロ楽しみです。

書込番号:9302727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/25 21:16(1年以上前)

ごめんなさい誤記がありました。。。T_T

×7点全点クロスセンサーで

○7点全点ツインセンサーで

でした。m(_ _)m

オリのマイクロフォーサーズはフォトキナのモックアップよりさらに小型化して、さらに手振れ補正もボディ側に搭載してくるらしいので、最新のモックアップが展示されてると良いですね。^^/
またご報告お待ちしています。

書込番号:9302867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/25 23:43(1年以上前)

chabu7さん
こんばんは〜
E-3での落下による故障は大変でしたね。
お金もかなり掛ったようですが、それでもE-3に対して愛着というか良さをかんじられるというのは同じE-3使いとして、とっても嬉しく思います。
ニコンのD3もとてもよいカメラのようですし、TPOに応じて使い分けができればいいんじゃないかと思います。やっぱりボケを得ようと思ったらフルサイズが簡単ですし、他にもAFの追従性や連写など素晴らしいと思います。

それぞれ得意な場面があると思いますので、そのときに応じて使ってあげて下さい。その中でE-3の頻度が高ければいいなぁ〜と思います。

書込番号:9303851

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/26 19:10(1年以上前)

暗夜行路さんお久しぶりです
 今日は元モデルさん連れてPIE2009に初ポートレートの練習?をD3でやりました。ボケ最高ですね。ただシャッター音がデカイです、あと素人が普通に使えて全てが楽です。今日E−3が退院してきます桜に間に合いました。R2-400さんのように使ってみます。失礼します

書込番号:9306949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

空撮についてアドバイスをお願いします。

2009/03/25 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

明日の夕方から仕事で名古屋に行くのですが、
行きと帰りの飛行機(ジェット機:JALのJEX便の前部座席)から
初めての空撮にチャレンジしようと思います。

行きは15時半〜16時半、帰りは17時半〜18時40分程度の間撮影が可能そうです。
(当然ですが、発着の際はデジタル機器使用禁止の為)
帰りは、可能なら都市部などの夜景を撮影したいと考えております。

現在E-3を使用しており、レンズは以下のものがあります。

ZUIKO DIGITAL
14-54mm F2.8-3.5前期型
50-200 F2.8-3.5 SWD
50mm F2 MACRO

SIGMA
105mm F2.8 MACRO

空からみた山や雲、眼下に見える都市や海などを撮りたいと考えておりますが、
正直どのレンズを持って行くのが適当か、カメラ設定(SSや露出)、他に必要なものなど
他アドバイス等ございましたらどんなことでも構いませんのでお教え頂けると嬉しいです。

荷物をある程度減らしたいので、レンズ全部持って行くのはちょっと無理です。
できれば1本か2本で行きたいと思います。
こんなことになるならパンケーキ(25mm F2.8)買っておくんだったかなぁ?とちょっと後悔中です。

飛行機の窓の反射を避ける方法として、カメラを窓につけるとか毛布などを借りてそれで覆う
などは良く聞きますが、皆様はどんな方法をされているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9300314

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/25 09:28(1年以上前)

別機種

コントラストあげました。

eguruaさん おはようございます。

機内は制限が多いので撮れるものは撮れるし撮れないものは撮れないと思います。
明るいレンズでシャッタースピードが稼げてもシャープはならないのでズームが便利でしょう。

オリンパスはわかりませんがお持ちのなかなら標準+望遠でいいのではないでしょか。
羽のちょい後ろとかなら広角で羽をいれるのも好きですが、隣に誰もいなければでっかい望遠で撮りまくります。
窓が3層なため周辺減光は出てますけど最近撮ったもの貼っときます。
設定は色々試しながら撮ればいいと思います。

毛布は借りなくても窓側なら自分が張り付けば問題ないでしょう。

書込番号:9300381

ナイスクチコミ!0


スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/25 09:36(1年以上前)

>yellow3さん

こんなに早く返信貰えるとは嬉しいです。有難うございます。

確かにかなり遠くを撮ることになりますのでF2.0とかは厳しいかもしれませんね。
となると素直に14-54と50-200コンビでしょうか。
撮影旅行ではないのでそれで十分かもしれないですね。(一応、メインは出張です^^;)
作例まで有難うございます。すごい立体感のある写真でモニターながら唸ってしまいました。
フルサイズ所有されているということでうらやましい限りです。
(当方は資金の影響や頑丈さの観点からE-3なのです。)

書込番号:9300405

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/03/25 10:01(1年以上前)

eguruaさん、

>飛行機の窓の反射を避ける方法として、カメラを窓につけるとか毛布などを
>借りてそれで覆うなどは良く聞きますが、皆様はどんな方法をされているの
>でしょうか?

ハクバなどから出ているラバー製のフードを使い窓に密着して撮ると、空や雲海を写すとき機内の写り込みは完全に防止出来ます。ただし、ラバーフードが密着できないほど、俯角が大きくなる地表を写すのには向きません。
http://www.yodobashi.com/ec/category/021003013001/index.html?SearchFlag=1&PrintSize=10&SortType=1012&BrandCode=0000000991&SalesStock=1&SalesStartDateY=&SalesStartDateM=&SalesEndDateY=&SalesEndDateM=&PriceFrom=&PriceTo=

あと、普通の旅客機の飛行高度は高いのと、ファーストシートでも無い限り窓際に座っても窓の周囲の空間は意外に狭いので、400mmクラスの超望遠の長いレンズは取り回しが悪い事が多いです。

好天で地表が良く見えても、旅客機の飛行高度では地表まで距離がありすぎるので、400mm相当の焦点距離が生かせるような被写体は意外にすくないと思います。

ですから最初は、コンパクトな標準ズームレンズや最大300mm程度の高倍率ズームの方が使いやすいと思います。

昼間の水平飛行中は下界が荒天でも空に上はいつも明るいので、絞り優先で、雲の陰影を出すためにF8程度でマイナス露出補正をかけても十分手ぶれせずに撮れると思います。夜景ねらいなら別ですが、個人的に行う空撮ではそれほど明るいレンズが必須と言う事はないと思います。

僕はE-3とLEICA14150を使いました。これだと28-300mmです。
5D2ではEF24-105F4LISかEF70-200F4LISがメインでした。
一番使ったのは100mm(200mm相当)くらいの画角でした。

ご参考まで、

書込番号:9300450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/25 10:12(1年以上前)

飛行機の事は無知なのですが窓側の座席に座れない場合、どうすればいいのでしょう?。
機上からの空撮に興味があります。
便乗質問失礼します。

書込番号:9300470

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/25 10:19(1年以上前)

別機種

EX-S500

多分ですね、お望みの写真は撮れないと思います。
電子製品が使える様になるのは、安定飛行に入ってからなので、ほぼ機体が水平状態です。
と言うことは、窓にレンズを付けると眼下の景色はほぼ撮れないです。
コンデジのほうが、有利かもしれません。

あと、望遠側での撮影ですが、思った以上に飛行機が振動しているのでブレます。
夜景撮影についても同様です、まずブレた写真しか撮れないと思います。

サンプルで、コンデジでのなるべく眼下を撮って見た写真を添付しときます。

書込番号:9300494

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/25 10:20(1年以上前)

別機種
別機種

フォーサーズはレンズのシステムが小さくできていいですね。
僕はCAさんも撮りたくて高感度がほしかったのです。
JEXって赤い制服ですよね。知り合いが今年就職したのでいつか撮りたいと思っていますが飛行機的に難易度が高そうです。
外の写真には関係ない話ですが・・・

書込番号:9300498

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/25 10:24(1年以上前)

別機種
機種不明

EOS 55 sigma24/1.8

個人的には羽が写せる座席が好きですw
16時だと空の上はあかるいはず.

夜景は天候に恵まれたら撮れるかもしれませんが
高感度でメモ撮り程度になってしまうかも...

個人的には14-54mm F2.8-3.5でいいと思いますよ.
あとは毛布でもフードでもハレ切りしてください.
窓に外から直射日光があたっているときはどうしても
コントラスト低下しますが・・・

>窓側の座席に座れない場合、どうすればいいのでしょう?

マド側で予約入れるんですw
だめなときはあきらめるのが吉です.

書込番号:9300513

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/25 10:27(1年以上前)

>飛行機の事は無知なのですが窓側の座席に座れない場合、どうすればいいのでしょう?

777なんかは最後尾座席の後ろにも窓あります。
好きな体制で撮れますし人を気にしないでいいですし暗いので写りこみも少ないので底にいます。
非常口席の所も立って撮れます。

でも小さい飛行機だと難しいのでチェックインの時に絶対窓側がいいです。
写真撮りたいですと伝えればOkですよ。
混んでいるとと窓側でも撮りにくいものです。

書込番号:9300522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/25 10:40(1年以上前)

未だ飛行機から満足できる写真は撮れたことがありませんが...

窓側に座れても主翼の上で下界が見えない時もありますね。
あと窓が汚れている時もありました。

また一度PLを付けて撮影したことがありましたが窓と干渉したのか虹のような縞模様が出でPLは使えないと思いました。(何故か分かりませんが)

書込番号:9300557

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/03/25 10:49(1年以上前)

別機種

富士山上空

機材がどうというより、運と天候次第だと思います。
遠景はかなりコントラストが落ちるので、RAW で後処理を考えた方が良いと思います。
また、C-PL フィルターは窓ガラスの干渉縞模様が出てしまうのでダメでした。
写真は EF70-300IS の 70mm で撮ったものですが、シャッターチャンスは1分ありませんでした。
(ちょっとだけトリミングしています)

空気が澄んでいて、山などが近ければコンデジでもけっこういけます。

書込番号:9300583

ナイスクチコミ!0


スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/25 10:50(1年以上前)

沢山の返信を頂き、本当にうれしいです。
皆さん有難うございます。

>FJ2501さん

ラバーフードいいですね。
今回は出発までに購入できるか分かりませんが、今後の選択肢としては良さそうです。

絞ってマイナス補正ですね。頭に入れておきます。
100mm前後ですと14-54がよさそうですね。
確かに拡大してうつすものは少ないと思いますし、
SSと手ぶれを考えてもあまりにも望遠はいらないかもしれないですね。

LEICA 14-150や5D2もお持ちで、うらやましい限りです。
いつか欲しいと思っているレンズなのですが、
高倍率を買う前にいつも他のレンズを買ってしまって買えずじまいです。
今は広角も欲しいので、9-18か7-14の資金をためている所です。
でも14-150も欲しい…レンズ沼に嵌ってます。

>アクション亀裸さん
他の方も言われてますが、予約時に窓際をとります。
予約が取れなくとも、当日聞いてみたらキャンセルなどで窓際があいていたりすることもあります。

>hiderimaさん
実際、昼間はコンデジの方が楽かもしれません。
実は昨日出張帰りにコンデジで上空から夜景を撮ったのですがノイズが酷くて(泣)
次はフォーサーズを持ち出してみようという気になった次第です。
フォーサーズでも夜はISOを相当上げる覚悟(ISO1000〜)です。

水平飛行中に下を撮るのは難しいのはわかります。
下の方は窓に密着できないですし、単純に下が見えにくいというのもあると思います。
ですが、肉眼で見えるあの綺麗な夜景の撮影にチャレンジします。
玉砕する可能性も高いですが、がんばってみます。

書込番号:9300588

ナイスクチコミ!0


スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/25 11:03(1年以上前)

>yellow3さん
知り合いの方が就職されたのですか!
すごいですね。航空業界は結構倍率も高く就職するのは大変だと聞いたことがあります。

最後尾座席という手もあるんですね。これは盲点でした。
次に乗るときがあれば乗ってみようと思います。

>LR6AAさん
14-54mm F2.8-3.5と毛布で頑張ってみようと思います。

翼を入れるとまた感じが良いですね。
今回は出張費用が全額会社持ちなので、思い切って機体前方のJクラスを予約したのです。
(Jクラスは1000円アップで普通席より少し広い座席らしいです。
いつもはいくらまでという支給制で全額には少し足りないことが多いです^^;)
いつもは翼近くのことが多いです。

>Frank.Flankerさん
残念ながら窓は綺麗でないことの方が多いですね。
主翼の横はさすがに撮影に困りそうなので、
私は景色を見たい時は予約時にそう伝えて主翼より離れた座席にして貰ってます。
PLフィルタはだめなんですね。知りませんでした。

>GALLAさん
RAWで後処理ですか。昔やってとんでもない容量&処理時間で大変だったこともありましたが、
ノイズや補正を考えるとその方が良いかもしれませんね。
PLフィルタは使用しないようにします。

書込番号:9300619

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/25 12:20(1年以上前)

どうしても、夜景撮影がしたいというなら、
露出はマニュアルで設定し、ISO感度はは許せる限り大きくし、絞りは最大開放、シャッタースピードはブレない速度に設定し、どアンダーで撮影してください。
撮影はRAWで撮影して、どアンダーの画像を画像処理ソフトで持ち上げてくるのが良いと思いますよ。
そうすれば、それなりの画像が上がると思います。

書込番号:9300831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/25 12:41(1年以上前)

窓側座席は予約との返信ありがとうございました。
普通電車のように早い者勝ちと思っていました(笑)。

書込番号:9300894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/25 20:42(1年以上前)

別機種
別機種

窓ごとフレーミングするのもアリです。

書込番号:9302688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2009/03/25 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

室堂平(E-330+ZD14-54)

岩木山と弘前城(E-330+ZD14-54)

明石海峡(C-5050Z)

富士山 山頂部(FinePix S9000)

個人的な感覚では、標準ズームがあれば十分だと思いますよ。
4枚目の富士山の山頂部のような場所を狙うのであれば別ですが、空からの風景ではあれば、どの場所かわかるようにある程度引いて撮ります。1枚目から3枚目は標準ズーム域です。

夜景は、着陸が近いくらいの高度(電子機器は使えない)でないと遠いこともあり、撮ることはあきらめてます^_^;

書込番号:9303572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/25 23:22(1年以上前)

別機種

夜景は流れてしまってムリがありますが、星なら撮れます。

機内の明かりが窓に反射するので、頭から毛布をかぶって乾板写真のようにして撮りました。

書込番号:9303698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/25 23:44(1年以上前)

別機種

E-300+VE14-50 (22mm)

eguruaさん

私もよく分からないんですが、
・ガラス窓が汚れていてコントラストが低下すること
・完全な無色透明ガラスじゃない(?)のでホワイトバランスをいじった方がいい場合が多いこと
から、基本的にRAWで撮影して、後からWBとコントラストを調整した方がいいと思います。

また、無理してファインダーを覗こうとせずに、ノーファインダーで数を撮って、うまく撮れたものを選ぶのがいいと思います。「何枚撮ってもコストがかからない」「その場ですぐに確認できる」というのがデジカメの最大のメリットですから、それを活かさない手はありません。

関門海峡の写真をアップします。RAW現像の際にWBとコントラストをいじっています。

書込番号:9303859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング