E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

AFターゲットの発光について

2009/02/27 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 庵乃雲さん
クチコミ投稿数:5件

AFターゲットを中央1点とした時と全点とした時のAFターゲットの発光(赤く光るやつです)の挙動が違うのに違和感を感じるのですが、皆さんはいかがでしょうか?

具体的に書きますと、AFターゲットを全点とした時は、ピントが合ってから(合焦)してから電子音と共に発光します。
しかしながらAFターゲットをシングル(中央のみ等)またはダイナミックシングルにした場合には、シャッターボタンを押した時に発光してからAFが作動し、合焦時には音のみとなっています。

以前、他社の一眼を使っていた時は、ピントが合ったと同時に音と発光でした。

皆さんのE-3も同様でしょうか?

書込番号:9166078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/02/27 23:12(1年以上前)

庵乃雲さん、こんばんは。

AF ターゲットの発光は、合焦を知らせるものではなく、どのターゲットが選ばれている(選ばれた)かを示すものである・・・と、私は認識しています。

つまり、オールターゲットの場合は、シャッターボタンを半押しした段階では、どのターゲットが選ばれるか判らず、選択が確定する合焦時点で発光し、シングルターゲットやダイナミックシングルターゲットでは、選択ターゲットは最初から決まっているので、シャッターボタンの半押しで発光し、ピントを合わせたい部分に合わせるべきターゲットを知らせる・・・これで何の不思議もないと考えますが、如何でしょうか?

なお、合焦については、合焦音か、画面下左端の合焦マークの点灯で確認すべきものと考えます。

書込番号:9166339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/27 23:25(1年以上前)

MANUAL設定にしてある場合は先に光るのでAUTOと区別が出来るので
設定をよく切り替えて使う人にとって戻し忘れの警告にもなります。

オリンパスの仕様だと思います(E-300からずっとです)。

書込番号:9166434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/28 00:18(1年以上前)

E-420ですがレンズでAF/MFをMFに切り替え(70-300です)、本体側はAFの1点選択のみでも、シャッターを押した瞬間に光ります。

どちらもAF時で1点選択のときもシャッターを押して光り、合焦して音が出ます。

ファインダを覗きながら(E-4**の場合はスーパーコンパネで設定するのであんまり意味が無いですが。)フォーカス設定ができるので、この仕様は結構便利だと思います。

書込番号:9166728

ナイスクチコミ!0


スレ主 庵乃雲さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 22:36(1年以上前)

レスをいただき、ありがとうございます。
お返事が送れて申し訳ありません。

>メカロクさん
確かに、そういう認識もできます。
しかしながら、マニュアルにはS-AF時では「ピントが合うとファインダ内でAFターゲットが赤く点灯します。」と表記されています。
また、どのターゲットにピントが合ったのか分からせるのであれば、C-AF時に発光しないのは合点がいかないのではないでしょうか?
また、AFターゲットを任意で指定しているのであれば、それはユーザが指定しているので、毎回確認する必要は無いと思うのですが・・・

>くぼりんさん
オリンパスの仕様なんですね。
上記にあるように、マニュアルの表記と異なるため、疑問が生じたわけなのです。

>七号@推しさん
ファインダー内AFターゲットを変更する場合には、ターゲット選択ボタンを押すと発光したままになり移動できますので、フォーカスの動作とは異なると思うのですが・・・
でも、E4XXシリーズでも同じ仕様なのですね。

書込番号:9171527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信22

お気に入りに追加

標準

E-3が宇宙へ

2009/02/26 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:27件

E-3が宇宙へ持っていかれるそうですよ^^
http://olympus-space-project.com/ja/

書込番号:9159193

ナイスクチコミ!6


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/26 16:09(1年以上前)

皆既日食の旅の次は宇宙の旅に連れて行ってくれるのかな?(^^;

書込番号:9159205

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/26 16:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。

オリンパスのHPを見ていたら気になるもの発見!

>オリンパス、会社創立90周年事業として「オリンパス・スペース・プロジェクト」を実施

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090226spacej.cfm

>※ レンズキャップは市販されているものではありません。

お!
透明のレンズキャップ
なんの為に透明なんだろう

ほ、欲しい...

書込番号:9159265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/26 19:18(1年以上前)

面白いニュースだなぁ、と思ってみていると、早速話題があがっていました。
さすがみなさん、素早いですね!

しかし、確か以前NIKONのカメラは宇宙に行ったことがあると記憶しているのですが、今回は実験棟の有償利用を利用したということ。
ということは、オリンパス自らが使用を申し出た、ということなのかな、と思いますが、これは自社の製品にかなりの自信があることかな、と思いました。
実は、ちょっと不安なのはバッテリーグリップだったりするのですが、逆にかなり改善されたのかなぁ、とも思ったりしました。
とはいえ、持って行くレンズが広角が7-14mmでないのもちょっと意外でしたが、それだけ竹レンズのクオリティもすごい、と言うことなのかなぁ、と思いました。ひょっとすると、前玉が飛び出すぎなのかしら・・・

しかし、E-3のオーナーであることを改めて誇りに思う次第です。
撮られた写真を見るのがとても楽しみです!

書込番号:9159957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/26 20:35(1年以上前)

[オリンパス・スペース・プロジェクト」記念ボディー(限定)発売!

してくれたら、買う。絶対買うから出して、オリンパスさん。

書込番号:9160316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/02/26 20:44(1年以上前)

この不景気風が厳しい世の中にあって何ともスケールの大きい夢のあるプロジェクトですね!
良いぞ!オリンパス頑張れ!!^^/

宇宙仕様のE-3...ソソラレます^^;

書込番号:9160366

ナイスクチコミ!1


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/26 22:00(1年以上前)

ちょ!単3フォルダー!?
まともに動くんですか?
動くようにしてあるんですか?
私のも単3で動くようにしてください、、、よろしくお願いします。

書込番号:9160857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/02/26 23:03(1年以上前)

りあくさん
今まで語られて来たE-3の不具合は全てブラッシュアップされて新たに仕様見直しも図られ、コントラストAFまで搭載されてE-620同様ハイパークリスタル液晶lllを纏って更に新機能のとして乾電池でも動作可能な設計になり宇宙へと旅立つんだと思いますよーーー。
もしかしてPIEでは宇宙仕様E-3(マイナーチェンジでもこのネーミングにくすぐられる人は多そう)がサプライズの一つだったりして♪数量限定販売で。。。
あ、当然HLD-4の不具合も全面改修に違いない〜♪♪

書込番号:9161318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/26 23:06(1年以上前)

大量に電池を持って行くのでしょうかね?

書込番号:9161346

ナイスクチコミ!1


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/26 23:38(1年以上前)

 素人の想像ですが、リチュームイオンバッテリーが宇宙船の安全基準に触れるのではないのでしょうか。
 宇宙仕様のスペシャルチューンE-3が市販されたらいいですね。  欲しくなりそうです。

書込番号:9161601

ナイスクチコミ!3


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/27 00:13(1年以上前)

>くま日和さん

液晶交換!そうか その手があった!w
今のE-3でとにかく残念なのが液晶の発色 なんて思っていたので
ハイパークリスタル液晶3に有償交換サービス!とか
ちょっと本気で提案してみたい、、、

書込番号:9161829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/27 10:36(1年以上前)

やっぱり、みなさん、E-3本体よりも、「あの」HLD-4が宇宙に行くことに驚きを感じていますね(笑)。

わたしも「だ、大丈夫か?」と心配です。
オキシライドを一杯持っていってね。

宇宙で解決して欲しいマニアックな疑問。
1:防塵防滴は宇宙に必要なのか?
2:ダストリダクションではねとばしたゴミはちゃんとテープにくっつくのか?
3:50-200SWDは超爆速になるのか?
4:体が浮いた状態でフリーアングルモニターを使うと気持ち悪くならないか?
5:無重力状態でニコンのスペースカメラと衝突させたときにどっちが強いか?

書込番号:9163111

ナイスクチコミ!4


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/27 12:52(1年以上前)

おりすけさん
5に爆笑です
オリが他機種に比べて軽いのも利点なんて書いてありましたが
それならHLD4つけなくても・・・
とか思いましたね

あと宇宙仕様って言うと
白ボディにしたり
縦横センサーはずすとかですかね?
で、ISって要るのだろうか?(笑)

書込番号:9163605

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/27 13:37(1年以上前)

こういうのってどうやって実験とかするんでしょうね。
真空くらいは何とか出来ても、無重力とか、厳密にはホントの宇宙空間でなければ検証できないですよね。
かといって、そうそう宇宙空間で検証する事は出来ないでしょうし・・・

満を持して宇宙に持っていって、「やっぱ撮れませんでした。」なんてなったら偉い事ですよね。
ぶつけ本番って事なのかな?

書込番号:9163793

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/27 14:14(1年以上前)

連投スミマセン。

こちらのリンクまだでしたよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/26/10295.html

書込番号:9163921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/27 14:36(1年以上前)

りあくさん
ステーション内から手持ちで撮影するならISあっても良いのではないでしょうか?固定する器具でも持ってくのかな?

おりすけさん>2:ダストリダクションではねとばしたゴミはちゃんとテープにくっつくのか?
これはすごく興味あります、どうなるんでしょうね?
防塵防滴は、人間が住んでるところですので、あって悪いことは無いと思います。

書込番号:9164000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/02/27 21:59(1年以上前)

時計のオメガみたいに箔がつくといいですね。

ダストリダクションですが、吸着剤が静電気などをもっていれば無重力状態でも効果的ではないかと思います。
もっとも宇宙船のなかは宇宙服、船内装備ともダストが出にくい素材だったとなにかに書いてあったような。
宇宙食もビスケットみたいに粉が飛び散るのはNGですからね。

書込番号:9165949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/04 04:21(1年以上前)

アメリカ最初の宇宙飛行士グレンさんが自腹で買って宇宙から写真を撮ったカメラは
ミノルタ製のハイマチック(45/2.0レンズ)だと思います。

ただし、そのカメラはミノルタではなく他の会社のブランドを使ってました(笑う)。
今回はオリンパスさんが金を払いますから、同じことになりませんね。

カメラより二本のレンズが面白いと思います。宇宙バージョンも発売されそうです。
狭い室内用と、室外の地球と月を撮るためでしょうか。
これから宇宙旅行を計画してる人の参考になればと思います。

書込番号:9189117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2009/03/13 02:57(1年以上前)

話題に完全に出送れました...(汗)

E-3 宇宙へ! おめでとうございます。

オリンパスファンで、かつロケットマニアの私としては大変嬉しい
出来事です。

打ち上げが16日に延期されましたが、E-3とZUIKO DIGITAL レンズが
どんな写真を送ってくれるのか楽しみです。

期待しています。

書込番号:9236293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/16 12:47(1年以上前)

今日打ち上げ成功しましたね。
遅延にははらはらしましたが、宇宙でE3がどんな活躍してくれるのか楽しみです

書込番号:9254311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/16 13:32(1年以上前)

打ち上げ成功おめでとうございます。!

そしてPIE初日、宇宙から初画像が送られてきて

E-3 スペシャルエディション発売発表。

なんて用意周到な事しないですよね、オリンパスさん?

25日(クーポン期限)に、E-30LKをポチリそうな私です。

書込番号:9254485

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信31

お気に入りに追加

標準

E-620

2009/02/24 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

とりあえずここに書き込み
きましたねE-620!

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/index.html

書込番号:9148098

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/24 15:35(1年以上前)

連投すいません
フラッシュブラケットも発表されてました
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090224e620accj.cfm

書込番号:9148127

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 15:39(1年以上前)

おぉ、サイト見ました。
ファインダー大きそうですねー
バッテリーグリップもあって魅力的な機種ですね。

書込番号:9148140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/24 15:45(1年以上前)

マイクロ4/3は発表ナシですね。(残念!)

書込番号:9148161

ナイスクチコミ!1


スレ主 りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/24 15:47(1年以上前)

てつD2Hさん

バッテリーグリップをまさか専用で作ってくるとはおもいませんでしたよね
その前にHLD-4をなんとかしてくれれば良いのに、、、

書込番号:9148169

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2009/02/24 16:51(1年以上前)

おぁ!
情報ありがとうございます。
不意打ちくらいました。

420のサイズじゃIS無理だって言ってたじゃんw。
しれっとダスカァ。

でもまあ、おめでたいことですね。

書込番号:9148419

ナイスクチコミ!2


E男さん
クチコミ投稿数:68件 Wonderful every day&Memories 

2009/02/24 18:54(1年以上前)

E-620出ましたね。
なかなか良さそうです。
でもE-30との関係微妙ですね。

さっそくE-620のページにあったブログパーツを我がブログに貼りましたが素敵なピアノの曲が静かに流れるようになりました。
どうぞ一度お立ち寄り下さいませ。

書込番号:9148970

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 19:18(1年以上前)

エプソンのプリンターと被るのでどうすんだろう?と思ってたんだけど、
600に繰上げましたか。

申し訳ないが、全てを中途半端に詰め込んだ印象が。
バッテリーが変わったので買うこと無いかな。

xDは盲腸のように残るのね。
microSDのDUALスロットとか面白いと思うけどなぁ。>マイクロフォーサーズ

書込番号:9149080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/24 19:18(1年以上前)

こんばんわ。

E-30と何が違うのか、私にはわかりません・・・ オリンパスさんの狙いは?

書込番号:9149082

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/24 19:34(1年以上前)

フラッシュブラケット、思ったより全然高かった・・・(^^;

E-620って事は、世代で言うとE-420・E-520と同世代って事ですね。
E-430・E-530が統合してE-630って訳でもないのかな?

E-3(フラッグシップ)・E-30(ミドルクラス)・E-620(エントリークラス)と言うラインナップであれば、いよいよエントリークラスもツインクロスAF+強力な手ぶれ補正で、性能的には他社に負ける事は無くなりそうですね。

E-3発売後も、「世界最速AFと言ってもE-3だけだよね。」という感じがありましたが、
これからは、
「AFはやっぱりオリンパスが一番速いよね」なんて言う時代が来るのかな?(^^;

書込番号:9149153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/24 20:29(1年以上前)

どちらかというとE-520の進化形という感じですね。
サイズ的にも近いし。

E-420の後継機も出して欲しいですね。

書込番号:9149422

ナイスクチコミ!1


ohdayさん
クチコミ投稿数:4件 夜月とゆう猫をはなさない 

2009/02/24 20:58(1年以上前)

先週末E-30を買いに出かけてところ、
E-3の中古が縦グリつきで10万で売ってたので、
ためしに触らせてもらったところ、
ファインダーや質感やシャッターの感じがまったく違っていたので、
そのE-3を買ってきてしまいました。
今日E-620の発表をみて、
E-30買わなくてよかったと思いました。
E-3のサブに欲しいですね。

書込番号:9149598

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 22:09(1年以上前)

皆様 こんばんは。

今週の発表を心待ちにしておりました〜

大きさが少し420より大きいことと、重さが重くなったことが、残念・・・

しかし反面、520の後継機のような感じですので、420の後継機がこの後・・・

それはマイクロが担う形に落ち付くのでしょうか?

書込番号:9150102

ナイスクチコミ!1


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/24 23:35(1年以上前)

防塵防滴以外は自分が欲しい機能全部入ってます。

これは実物みたらいっちゃうかも・・・

書込番号:9150851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/25 09:51(1年以上前)

おはようございます。

E-SYSTEMの機種別特徴についてのってました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/24/10268.html

これを見る限りE-30との差異を作ろうと細かい違いを作ってあるものの、電池がE-3と互換性がないこと以外に問題になりそうな差は無いように見えます。

1台目のE-SYSTEMとして購入するならばE-30でよさそうな気がしますが、E-620が小型なこともアドバンテージですね。

すでにE-30を買われた方、E-3を手放してまでE-30買われた方たちは歓迎できないのではないかと心配してしまいます。

特にオリンパスの場合、根強い「信者」に支えられなければ存在できないのにこれはないよな〜と思う部分がありました。

書込番号:9152529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2009/02/25 09:52(1年以上前)

私も発売されたらつい手がでちゃいそうで怖いです^^;
今回の発表がE-30の売れ行きと価格に影響がでてきそうですね。

書込番号:9152534

ナイスクチコミ!0


fukutenさん
クチコミ投稿数:41件

2009/02/25 10:37(1年以上前)

サプライズとはこの事でしたか。

これは実質のE-5**後継機でしょうね。そしてE-4**後継機には手ブレ補正はないが動画機能を載せ、さらに軽くするという方向でしょうか。

そうするとE-30って一体なんだったの?って気がしないでもないですが・・・

僕はE-3後継機に期待します(^^)

書込番号:9152662

ナイスクチコミ!0


ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/25 11:53(1年以上前)

昨年夏にE-3を買って遊んでます。
レンズ沼への沈下も落ち着きE-30の登場にも耐えましたが、
今回のE-620には負けてしまいそうです。
マウスのカーソルがモニタ上でボタンの上をプルプルしています。

オリンパスさんには情報だけでもいいから
早くE-3の後継機のネタを発表してもらって
手の震えを止めて欲しいなぁ。

書込番号:9152900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/02/25 12:24(1年以上前)

おさるどんさん
私は逆によくもここまでユーザーの無茶な要望に応えてくれたなと感心しています。
確かに待ち切れずE30を購入した人達にはアレですが、一方で今回の機種投入を待ち望む声の方が高かったようなので…
今メインでE3やE30を使っている人達には最適なサブ機になりそうですね
それにマイクロフォーサーズも控えているのでこのタイミングしかなかったのでしょう。

書込番号:9153019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/25 12:58(1年以上前)

こんにちわ。

その時点でベストなものを出す、としたらE-620はその通りですね。技術の出し惜しみをせずに小型軽量で高性能です。

問題はやはりE-30です。私はE-3を先日買ったばかりです。当然E-30を買う気満々でしたが、E-1がそれを阻止した格好で救われた(??)ような気になってしまうのは何故だろう・・・ということなんです。

E-30はいっそ出さずに限りなくE-30なE-620だけにしておくべきだったのではないかと、経営判断ミス?

書込番号:9153189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FlyTeam 

2009/02/25 13:35(1年以上前)

E−30ユーザーの立場で言わせてもらえれば歓迎したいと思います。
デジタルの宿命ですし、E−3からの代替で30を選んだ立場では、
年末の時点で選択肢はありませんでした。
画質は間違いなく向上してますので620も同等でしょう。
液晶も画素がアップしてると言われれば信じるぐらい綺麗です。
620はさらに綺麗なのでその点はうらやましいですね。
水準器は重宝してますし自分の癖が良く分かりました。
620との選択肢があればE−3を売らずに620を買ったと思います。

気持ちはマイクロと時期フラッグシップです。
それまでに技量のアップに努めたいですね。

書込番号:9153311

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信26

お気に入りに追加

標準

星の撮影 (日周運動)

2009/02/22 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件
当機種
当機種
当機種
当機種

12-60mmSWD

12-60mmSWD

2枚目の元画像の1つ

1枚目の等倍切り出し

4時頃から星を撮りに近くの河原に行ってきました。
冬は空気が澄んでいるので星が良く見えます。ノイズを気にせずに綺麗に写せる方法で今回3回目の挑戦をしましたが、漸くそれなりの写真が撮れたので、参考までに書き込みます。

カメラ以外の道具
・三脚 ・レリーズケーブル ・合成ソフト(比較「明」での合成が必要です)←あとで説明します

方法は単純で、まずは星が写り且つ夜景が露出オーバーにならないような露出を決めます(マニュアルモードで数枚実験して適正露出を探してください)。
露出が決まったら、あとはレリーズケーブルでシャッターを固定してひたすら連続撮影をしてください。枚数は、例えば1時間の日周運動を撮影したいとして、シャッタースピード10秒・F2.8・ISO100で適正露出になるとしたら、大体360枚連続で撮影してもらえれば良い計算になりますよね。
そして最後に合成をするわけですが、先ほどの例で出した360枚を一枚ずつ合成するなんてことは面倒でやっていられないので、Lighten Compositeというフリーソフトを使って自動で全部やってもらっちゃいましょう!(^^; 実際、これをつかってやってみましたが、楽で綺麗です。
http://www.nuasa.org/~ken/blog/?page_id=6
ちなみに、この方法で撮影すると、ノイズが出にくいだけでなく、夜景と星を競演させることが出来ます。上手くいけば非常に綺麗な写真が撮れると思いますよ。


写真の説明
1枚目:F2.8・10秒・ISO100で撮影したものを181枚合成。約30分の日周運動です。
2枚目:F2.8・5秒・ISO200で撮影したものを126枚合成。約10分の日周運動です。
3枚目:2枚目の合成前の写真の1枚です。これを上のフリーソフトで合成しました。
4枚目:1枚目の写真の等倍切り出しした写真です。30分間露光したことになりますが、ノイズ処理は皆無でこれほど綺麗に仕上がります。

なお、今回の方法については以下のブログを参考にさせていただきました。機種は異なりますが詳しく書いてあるので是非興味があれば読んでください。
http://crep.ne.jp/sidenote.cr?owner=5a4b998c-b3c9-102a-9b51-00114331ed99&sidenoteid=980

最後に、E-3で撮るメリットとして今回感じたことは、バリアングルライブビューとツインクロスAFです。
バリアングルライブビューは、星を撮影する場合、暗闇になりがちでしかもレンズが上向きになるので、バリアングルで見やすく、ライブビューでしっかりと水平を出すことが出来ました。
AFに関しては、本来星の撮影はMFでしか出来なくて私もそのつもりだったのですが、今回何故か「ピピッ」とAFが毎回しっかり働いてくれて大いに驚きました。いくらツインクロスとはいえ、MFを覚悟していたのですが、AFで迷うことなく無限遠に合わせるし、帰ってからパソコンで見てもぼやけてないしで、楽に撮影できて良かったです。正直、星にMFでピント合わせるのはなかなか大変なので・・・。
↑今回3度目の挑戦と書きました。1度目はE-3でもAFは利きませんでした。2度目はE-500だったので当然MFです。ですのでAFが必ず利く、というつもりはありませんが、明るさによっては利くかもしれません、というつもりで読んでください。

書込番号:9134986

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/02/22 07:36(1年以上前)

当機種

バルブ30分

参考までに、30分間連続撮影をした場合の写真を貼ります(要するにバルブ撮影)。
夏でしたが、気温15度程度での撮影だったと思います。

撮影データ
E-3 12-60mmSWD
F2.8・バルブ撮影30分・ISO100
ノイズリダクションON

ISO100のノイズリダクションONでもここまでノイズが出るので、今回の合成は有効な手段だと思います。

書込番号:9135003

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/22 09:40(1年以上前)

PIN@E-500さん、こんにちわ。

天体写真には少なからず興味があるので、非常に興味深く拝見しました。
この方法だと光害に対する効果も期待できそうで、その点でも素晴らしいと思います。
(ただ、この寒空の下、撮影続ける忍耐力が私には無いと思いますが…。)

追尾撮影のように微少な天体の撮影には向きませんが、
固定撮影には固定撮影ならではの趣があっていいですよね。

背景をそのまま活かせる所も固定撮影の利点ではあると思いますが、
普通にバルブで撮り続けるだけでは、ノイズを無視したとしても、
こんなに綺麗には背景を入れることは無理でしょうね。

書込番号:9135394

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/22 10:23(1年以上前)

PIN@E-500さん

他社カメラのユーザーですが、興味深いスレッドで読ませていただきました。
自分の持ってるカメラでもいつか試してみようと思いました。

E-3の板にはどうでもいいようなスレッドも見受けられますが、PIN@E-500さんのスレッドは、ねらいが明確な作例もあり、読ませていただいて感心しました。

書込番号:9135563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2009/02/22 14:17(1年以上前)

凄く良い作品ですね!
夜景と星だなんて、美しいじゃないですか(^^

しかもPIN@E-500さんは、合成とバルブの2つの方法を書き込まれていたので、
違いが良く分かり参考になりました。

書込番号:9136628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/02/22 16:45(1年以上前)

PIN@E-500さんこんにちは。
かなり苦労されている様子が伺えます。
私は、星の軌跡写真を表紙にしている会社の社内報を見て
感動しました。PIN@E-500さんの写真も感動とまでは
いきませんが、とてもレベルの高い写真だと思います。

書込番号:9137301

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/02/22 20:04(1年以上前)

金色観音さん
仰るとおり普通のバルブ撮影では、街中では光害の影響で夜景を撮れば夜景だけ、日周運動を撮れば日周運動だけ、となってしまうのでどうしても両方入れたければ合成するしかないんですよね。
>この寒空の下、撮影続ける忍耐力が私には無いと思いますが…。
私も寒いの苦手で、今回は途中から体が震えてどうしようもなかったのでグルグルとランニングしていました(^^;街外れとはいえ、かなりの不審人物だったでしょうから、皆さんは温かくしてお出かけください・・・。

Type-R.さん
参考にしていただけて嬉しいです。この方法はどの社の製品でも可能なので是非良い作品を撮ってくださいね。
あ、天気には気をつけてください・・・。例え1枚でも白い雲が入った写真を合成に入れてしまうと、合成後の空がモヤッと白くなってしまいますので。←私は前回雲が出てしまったため失敗しました。天気面からも冬は良いですね(太平洋側は)!

くろぴーさん
本当はもっと綺麗な夜景を材料に出来ればよかったのですが・・・(^^; しかし個人的には、何とも無い河原もカメラを通すとこれだけ綺麗に写るのですから驚きです。
バルブの写真は「正直使えない・・・」という感じで撮影後はショックだったのですが、良い比較材料になってくれたようなので良しとしましょう(^^)

スーパーズイコーさん
この方法はノイズ除去など必要なくとても簡単ですので、スーパーズイコーさんも是非雪国の夜景と星空などを撮影してみてくださいね。


結局この撮影で、1時間もしないうちに300枚以上撮ったことになります(^^; 最後のほうは4GBのCFが無くなりそうでヒヤヒヤでした。それと、寒いのでバッテリーの残量にも気をつけてください。

書込番号:9138407

ナイスクチコミ!5


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 E-3 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/02/23 06:48(1年以上前)

私もこの方法で最近撮りだしました。
E-3だと10秒刻みぐらいが限界でしょうか?
合成枚数がかさむので4GのCFだと心配ですね。

ところで待ち時間がヒマですよね・・・

書込番号:9141069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 21:28(1年以上前)

機種不明

ISO320×8分×4枚、焦点距離500mmF3.57の望遠鏡で撮影しました。

 E-500で天体撮影をしています。
 比較明合成、デジタルならではの手法で面白そうですね。
ズームレンズでの撮影なら、まず望遠端で明るい星に合わせてAFを作動させ、レンズに触らないように注意しながらMFに切り替えて広角端にズーミングするとピントは大丈夫です。
 デジタル天体撮影では複数枚の画像を合成する場合が多いのですが、インターバル撮影をする場合、オリスタでは60秒の次ぎが最長露出時間(E-500では8分)になってしまい、BULB3分とか5分とかの設定ができません。
また、PCなしでも撮影できるようなタイマーリモコンが無いのも困ったものです。オリンパスは銀塩時代から大好きなので、いつかなんとかならないかな〜と気長に待っているんですが・・・
 天体撮影ではC、Nのどちらかのユーザーがほとんどですが、フォーサーズは短焦点でも細かいところまで写るので面白いです。画像は最近話題のLurin彗星、8分露出4枚を加算しました。彗星の動きを追尾したので背景の恒星は流れています。ノイズは天体画像専用のRAPというソフトで除去していますが、4/3第1世代もまだまだ捨てたものではありません。

書込番号:9144225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FotoPus 

2009/02/24 00:14(1年以上前)

PIN@E-500さん、はじめまして。

星の写真、手法ならびに結果の写真ともにお見事です。

私は天体写真はド素人ですが、夜空がきれいなときに何回かTry。
そのたびに、露出や色合い、ノイズ、三脚使っても長時間露光ではブレなどで、思ったような写真が撮れませんでした。(道路で三脚立ててたら一度はひかれそうに...)

今度、参考にさせていただいてTryして見ようと思います。

書込番号:9145591

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/02/24 21:04(1年以上前)

jet_bさん
16GBあたりを買っちゃおうかなぁ・・・、と思案中です。なんとかエクストリームWを狙っていこうかと。
待ち時間は本当に暇ですよね。だからといっても暗い中できることなんて限られていますし・・・(^^;

ばいだるかさん
素晴らしいお写真ですね!天体望遠鏡ですか、とても私には撮れませんね。
私もE-500で試したことがあります。予想以上に良く写っていて驚きました。しかし長時間、連続撮影していると画面の端のほうが熱ノイズでぼんやり赤っぽくなってきてしまうんですよね。その点、Live-MOSは大丈夫なようです。

mackentoshさん
是非Tryしてみてください!
確かに道での撮影は危ないですよね。だからといって道から離れすぎても暗闇で危ないでしょうし・・・。良い場所が有るといいですね!

書込番号:9149634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/27 00:55(1年以上前)

>望遠端で明るい星に合わせてAFを作動させ、レンズに触らないように注意しながらMFに切り替えて広角端にズーミングするとピントは大丈夫です。


ずれませんか?

書込番号:9162067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 19:16(1年以上前)

機種不明

キットレンズで14mmF3.5,ISO400×3分、NR+NFあり

>>望遠端で明るい星に・・・
>ずれませんか?

 ズーミングによって焦点位置が移動するようであればアウトです。厳密に言えば、ズームレンズはそうした焦点移動が無いものを指し、焦点移動があるようならバリフォーカルレンズと呼んでいたような・・・。もっとも、AFばかりになってからはこの区別はけっこう曖昧なようで、安価なズームレンズには焦点位置が移動するものもあります。
 E-500のAFでは実際にはなかなか合焦しないこともありますし、レンズの個体差もあるので、無条件で「大丈夫です」と書いたのは書きすぎでした。
 ちなみに、E-500のキットレンズ14-45では実用上問題ありませんでした。ZDはけっこうしっかり作ってあるのでは?

書込番号:9165059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/27 21:55(1年以上前)

おやっ、何のスレかと思いました ^^
綺麗に撮れるものですね。
私のコンデジでインターバル機能が付いているので試してみようとは思いましたが、
そんなことすっかり忘れていました orz...
寒さに対する忍耐力はないので、条件良く暇だったらカメラ放置でやってみます ^^;
(ここまでは写らないだろうなぁ・・・)

書込番号:9165916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 22:53(1年以上前)

E−3は持っていないのですが、たまたま覗いてみたらとても面白いスレッドでしたので書きこませていただきました。

ただ、このソフトで合成できる星の写真が無かったので花火の写真(2〜3枚でしたが)で試してみたのですが、思ったよりも処理の時間がかからなくて良い感じですね。

今はまだ夜の屋外は寒すぎるので、もう少し暖かくなったら試してみたいと思います。

書込番号:9187782

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/03/03 23:48(1年以上前)

あるおやじさん
ばいだるかさん

レンズによってはピントがズーム時にずれてしまうこともあるでしょうね。私はそこのところ未確認だったもので、今回は試しませんでしたが・・・。


staygold_1994.3.24さん

コンデジにもそんな機能があるのですか!是非試してみてくださいね。
寒さにはお気をつけください・・・。


まっく=さん

なるほど、花火ですか!何かに応用できないかなぁと考えていたのですが、花火には良さそうですね。参考になります。
最近は天気が悪くなってきてしまっていますが、暖かい日の晴天のときにでも是非!

書込番号:9188195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/04 00:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この写真と

この写真を合わせて

このようになりました

> PIN@E-500 さん

もともとこのソフトで合成するために撮影したものではなかったことと、自分の腕の稚拙さもあってあまり参考にはならないと思いますが、試しに自分がやってみた写真をアップしてみます。

ただ、花火でやるとごちゃごちゃしやすいですね・・・
(たぶん、光が強いなどといった影響もあるのでしょうけども)

2〜3枚なら処理は10秒程度でした。

ちなみにカメラはE−30です

書込番号:9188495

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2009/03/04 21:23(1年以上前)

別機種

PIN@E-500さん 

オリユーザーではありませんが失礼します。
興味があったので試してみました。PIN@E-500さんが書いてくれていた通りのやり方で、初めての自分でもなんとか日周運動が残せました!とても参考になりました!ありがとうございますm(__)m

書込番号:9192610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/04 22:00(1年以上前)

別機種

E-30/9-18mmF4.0-5.6 にて

先ほど、星でやってみました。

自分はレリーズケーブルを持っていなかったので低振動モード1秒で撮影していました。

シャッター20秒(+低振動1秒)×21枚

低振動を最低にしてなるべく早く次のシャッターを押すことを心がけましたが、それでも等倍でよく見ると点が21個並んでいるように合成されてしまいました。

これを見た時、やっぱレリーズを買わなければいけないな・・・と思いました。

書込番号:9192925

ナイスクチコミ!1


ohdayさん
クチコミ投稿数:4件 夜月とゆう猫をはなさない 

2009/03/04 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさんうまく写ってますねぇ。

私もトライしてみました。
ISO100 SS13秒で155枚連射しました。
最初の写真が一枚目、
次が155枚目、
3枚目はすべて合成した写真です。
おそらくセンサーの熱ノイズだと思いますが、30枚目くらいからノイズが目立ち始めてきます。
発熱しにくいセンサーのはずですが、
私のカメラが壊れているのでしょうか?
ちなみに、撮影した晩の気温は20度くらいです。

書込番号:9193342

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2009/03/06 01:40(1年以上前)

まっく=さん
花火は確かにやりすぎるとアウトでしょうが、まっく=さんの写真は素敵だと思いました。2枚くらいが丁度良いかもしれませんね。
あと、日周運動を写せたようで何よりです。レリーズは無いと厳しいでしょうね・・・、私も同じ経験があります。E-3用のレリーズ持っていたのでE-500で使おうとしたら形が違っていて・・・(E-3は点検清掃に出していました)。買うときはお間違いのないよう、気をつけてください。

MP‐1000さん
α900ですか、羨ましいですね。個人的には例の3機種ならα900が欲しいなぁ、って思っています。
いきなり脱線しましたが、無事撮影出来たようで何よりです。街の夜景も綺麗ですね。

ohdayさん
熱ノイズが出てしまっていますね。この合成の欠点だと思いますが、1枚でもノイズが出れば必ず合成後の写真に影響が出てしまうんですよね。今後の課題です・・・。
20度とは随分気温が高いですね。気温が高いと熱ノイズが出やすいとは聞いたことがありますが、私は良く分かりません。友人のペンタK100Dでは15度位のときでも盛大に熱ノイズが出て、当時は故障を疑いましたが・・・。
是非寒い日に1度試してみてください。

書込番号:9199251

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

もう一台買ってしまいそう。

2009/02/21 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

オリンパスプラザ大阪無料カメラ診断行ってきました。

そのあと日本橋まで足を伸ばしたのですが、
ソフマップ中古で、¥89800が2台。
新潟店協賛とかで、それぞれ15%引き、30%引き。

30ってなんだ。値段が違うし間違いか。安いぞ。誰か助けてくれい。

書込番号:9131901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/21 19:10(1年以上前)

>誰か助けてくれい。

買っちゃえ〜〜〜。

書込番号:9132072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/21 19:47(1年以上前)

Nexgenさんこんばんは。E−3の中古に¥89800も出すんだったら
次期E−3に投資した方が、幸せになれると思いますよ。
E−3と比較しても、大幅な性能アップが期待できます。
(当たり前ですが)

書込番号:9132232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/21 20:04(1年以上前)

>30ってなんだ。値段が違うし間違いか。安いぞ。誰か助けてくれい。

これでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000001567.00490811103

書込番号:9132333

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2009/02/21 22:34(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

同じものを2つ持つことを安心と感じるか、無駄と感じるか。(笑)
次行ったとき残ってたら買う方向で。

>スーパーズイコーさん 
>E−3の中古に¥89800も出すんだったら

すまぬが、ちゃんと読んでからレスしてね。
89800の30%引き、¥62860も出そうとしています。

>じじかめさん

30%引きってなんだって言いたかったんだけど。(これはちゃんと書かなかった僕が悪いの?)
さすがにE−3を2台も買おうという人間がE−30知らないわけ無いでしょう。

書込番号:9133241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/22 00:34(1年以上前)

 Nexgenさん、私もEー3を使用していますので参加させて頂きますね。

>値段が違うし間違いか。安いぞ。誰か助けてくれい。

 Eー3は、良いカメラなので安く購入できると判ると、もう一台欲しくなってしまいますよね。こちらの最安値も少しずつ下がってきているのも気になりますね。
 しかし、私の場合、本当に、今、E−3が2台も必要なのか自分の状況を考えたりします。
Nexgenさんは、E−3の2台体制でどの様に活用しようと考えているのでしょうか?その様な事を考えているだけでも、気持ちがウキウキしますね。

 あ!
 済みませんでした!
 ブレーキではなく、アクセルを踏んでしまいました。
 お許し下さい。

 でも、あまり焦らずに、購入する前のこの楽しい時間を楽しんで欲しいと思います。

書込番号:9134124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/22 05:37(1年以上前)

Nexgenさんおはようございます。私の解釈の仕方も悪いと思いますが、
最初から30%引きの¥62860と書かれた方がより親切では
ないですか。ちょっと紛らわしいです。

書込番号:9134842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/02/22 05:44(1年以上前)

E−3と爺様に譲ったE−300を借りて、よさこいを撮影しに行ったとき
しか、2台体制で撮ったことないですね。

私の主観ですが、いくら中古のE−3安くても、中古は中古。
6万円位出すのであれば、次期E−3に期待して来年まで
待ち続けます。(笑)

書込番号:9134852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディの満足度5

2009/02/22 08:05(1年以上前)

それほど安いんでしたら速攻で買います!

2台体制は悪くはない選択と・・・いうより、必要かと思います。

不慮の故障などで修理待ちの辛さを考えたら・・・・汗

腕力(体力)さへあったら2台出動もありです!

書込番号:9135077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/22 09:20(1年以上前)

吹雪の中とかでレンズ交換したくなって悶えることか何度かあったので、安いなら私もE-3もう一台欲しいですね。

2台持ちは重さで死ねそうですがw

書込番号:9135323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2009/02/22 14:21(1年以上前)

中古も安くなってきましたね。
そして、E-3が中古でも結構出回るようになってきたのが、
オリユーザーとしてちょっと寂しいです。


「¥89800の30%引き」
の表現は、ややこしくないし、大丈夫ですよ(^^

書込番号:9136648

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/22 14:28(1年以上前)

6万円台なら良いんじゃないですか? 
少しでも軽くというなら、E-30の買い増しもありでしょうし・・・

E-1からE-3に至るまで、4年ぐらいありましたっけ?
まだE-3も出て、1年ちょっとです。後継機なんてすぐはないでしょう。
同じ時期に出ている、D300・α700に比べて、ボディ内手振れ補正・ゴミ取り・
ライブビュー・ファインダー周り・フリーアングル液晶と、徹底的な防塵防滴
と少なくとも動画撮影が出来ないこと以外は、「全部入り」なE-3です。

まして、4/3では画素数をむやみ増やさない方が良いですし、ペンタックス・
ソニーに比べても、オリンパスの上位機はAF性能も良いですから。

むしろ、メーカとしては低価格でAFの早い、超音波モーター内蔵レンズを増
やす方が先でしょ。今買ってもまったく問題ないとおもいますよ。

書込番号:9136672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2009/02/22 16:26(1年以上前)

こんにちは。
私も実戦的には二台態勢が理想です。
操作系が同じなのが良いですよ。

ただし、重たいでしょうね〜(^^;
これも体力と懐具合(中古は特に安くなりましたが)に相談です!w

書込番号:9137205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/02/22 17:13(1年以上前)

6万数千円であれば、買いでしょう。

体力的に大丈夫であれば、二台態勢は便利です。
私もE-3二台ではありませんが、必要なときは二台体制でやっています。

ハード音痴さんの
>操作系が同じなのが良いですよ。
違う機種だととっさのときに迷うので、そのとおりだと思います。

書込番号:9137436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/22 18:12(1年以上前)

新品で買ったE-3が今日届きました。せっかく安く買った(11万弱)で喜んでいたのに、中古はそんなに安くなってるんですか・・・

ここのところの不景気でどうやらデフレに突入してるんでしょうかね。

68,000円なら間違いなく中古を買ったと思います・・・

書込番号:9137755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2009/02/22 23:14(1年以上前)

次、なんば方面に便があるのが水曜日。(給料日だったりする)
それまであるかどうか。

皆さんの意見を聞くと、カード使ってでも即買いするべきだったか。

さすがに常に2台持ち運ぶわけは無いですが、
実際、吹雪いてる中レンズ交換できなかった経験もありますし。(望遠は防滴じゃないけど)
2台あれば安心です。

>おさるどんさん 
E−3に関しては割と安めで手に入れましたが、
E−300、510は発売週に買っていますので、お布施もしています。

書込番号:9139838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/22 23:43(1年以上前)

お布施ですか・・・面白い表現ですね。

確かにオリンパス大明神が末永く新製品を出せるようにお布施も必要かと思います。今のところE-3と12-60以外はお布施らしいお布施をしていないです(笑)

あ、そうです。中古とヤフオクは出会いが大事。ある時に買った方が後悔無いです(まちがいない)。買ってだめならまた売ればいいです・・・今は売る方法があっていいですよね。

書込番号:9140090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/02/23 12:07(1年以上前)

Nexgenさん
E-3二つはなかなか手が出ませんが、とりあえずレンズ交換めんどくさくて、カメラ2台を持って行動するのはよくあります。プロなら同じカメラを2台のほうがよさそうですが、趣味ならカメラの特徴の違いを楽しむために、E-3とE-510とか、E-300とか何か違うカメラの組み合わせの方が楽しめるんじゃないかな?なんて思ったりもします。
しかし、そんな考え方が吹き飛びそうな値段ですね。

書込番号:9141902

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/23 14:34(1年以上前)

ソフマップの中古買取上限価格が今55000円ですからそんな値段も可能なんでしょうね
去年11月終わりから12月の頭は確か買取上限75000円だったのでドナドナするつもりでしたがすぐに70000円になり65000円になったのでタイミングを逃してしまいました
E-30と買い換えした方が多かったのかも知れないですね
今は売らないでよかったと思って使ってます

書込番号:9142468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/23 19:28(1年以上前)

こんばんわ。

あくまで個人的な意見ですが、E-3からE-30に買い替えた人たちは売らない方が良かったのではと、私も思います。

私はずっとE-30を待っていましたがいつのころやらE-30じゃなくてE-3を買った方が良いんじゃないかと思うようになりました。たぶん中古のE-1を手に入れてからでしょうか。「フラグシップ機ってこんなに感触がいいのか」と思ったのでしょうか。

今はE-30とE-3の価格が拮抗していて出費という意味ではどっちも同じような金額になりますので、それならばとE-3に行ってしまったわけです。

実は話には後日談があって、E-3をまだ外へ持ち出して撮っていないので何とも言えませんが、家の中でシャッターを切って遊んでる範囲ではE-1の方が感触が良いんです。これまた困ったものだと思っています。早く外で撮ってその実力差をみてみたいと思います。古いカメラは材料が安い頃にマグネシウムをふんだんに使って出来たに違いなとか(笑)

D300ではなくD200ベースのFinrpix S5Proもありますが、これも結構感触がいいです。人物取りの場合はNikon+S5Proのほうに分がある感じです。ズイコーレンズは色再現が濃く、コントラストが高く、エッジの利いた正確な描画になるため、人物というやや甘さがあった方がいい被写体には厳しいみたいですので、使いわけています。要は女性がブスに写るというか、細かいところをはっきりと写してしまうんですね(笑)Nikkorは適当に甘いです。

余談ですいません。それとレンズは12-60mmのカリカリレンズです。

書込番号:9143503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2009/02/25 09:45(1年以上前)

E-3がその価格とは!!
驚きですね^^
もう一台買うのは勿体ない、、に私も一票です。
発表になったE-620に投資して見るほうがおもしろいかと…。

書込番号:9152505

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

E-3予約してきました

2009/02/20 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

E−3ユーザーの皆様 本日E−3予約してしまいました。

当分の間デジ一は購入しないつもりでしたがつい魔がさしてしまいました。
E−3新参者ですがどうぞよろしくお願いいたします。

いままでフォーサーズはE−410、E−520と渡り歩きましたがこの機種で打ち止めできますよね。たぶん
E−520は下取りに出しますが、店長との話の中で気になったことがありました。
E−520の後続機は来週オリンパスより正式発表がありE−30より魅力的とのことです。

またマイクロフォーサーズはしばらく後になり、パナのG1タイプとは異なりコンデジタイプで発表のようです。(モックの写真?をどこかのページでみた気がしますが・・・汗)
聞いた話ですのでつっこみは勘弁お願いします。
真相は発表なでの楽しみと言うことでよろしくお願いします。

書込番号:9126747

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/20 20:25(1年以上前)

>>E−520の後続機は来週オリンパスより正式発表があり
>>E−30より魅力的とのことです。

了解しました。

書込番号:9126755

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/20 20:38(1年以上前)

E-520後継機(E-530?)がE-30より魅力的という事は・・・

・11点ツインクロスAF
・ツインダイヤル
・可動液晶
・アートフィルター

あたりを乗せてくる?(^^;
それでいてそこそこ小型・軽量・安価だとかなり魅力的ですね。
ペンタプリズムは大きく高価になるから乗せないとして、E-30との違いはあとどのくらいでしょうね。
AFは7点もあればいい気もしますし、可動液晶は上下方向のみ(E-330タイプ)でも良いかも。
発表も近いという事で楽しみです。

オリンパスのマイクロはこちらですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html

フォーサーズボディはE-3でとりあえず満足しているので、こちらの方が期待しているのですが、まだかかるみたいですね。

GR DigitalIIやGX100に浮気しつつ最近はパンケーキも活用していますが、また他メーカーに浮気しそうな私です。(^^;
早くコンパクトボディ+パンケーキレンズ3本くらい(換算28mm・50mm・85mmあたり?)出してくれれば浮気しないで済むんですけどね。

書込番号:9126835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/20 20:53(1年以上前)

>E−520の後続機は来週オリンパスより正式発表がありE−30より魅力的・・・

まさかE-30より価格が高いということはないのでしょうね?

書込番号:9126930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/20 20:57(1年以上前)

ほほぉ〜、来週は要チェックかもしれないということですか!
いつも先き出しのE-4XXは素通りならば吸収かな。

E-3ユーザーではありませんが・・・予約おめでとうございます ^^

書込番号:9126948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/20 21:01(1年以上前)

E-530が出たからといって、すぐに買うのはどうかと思います。
今まで、何かと不良品(ファインダーの傾き、液晶のパカパカ)が発生していた
事実がありますので、このクチコミの書き込みを見てから購入されたほうが
いいんじゃないのかなと思います。
新しい機種が出れば、新しい物好きには、堪らないでしょうがグッと我慢した
方が、不良品を買うリスクを減らす事が出来るのではないでしょうか。

私は、E−3が出た時に、すぐには飛びつかず周りの反響を聞いて
3ヶ月経ってから購入しました。おかげさまで不良品に当たらないで
済みました。(ただ運が良かっただけなのかもしれませんが)

書込番号:9126975

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/20 21:29(1年以上前)

スーパーズイコーさん

ちょっとつっこんで良いですか?(^^;

私はE-3を予約して発売日(前日^^;)にHLD-4と共に購入しましたが、数ヶ月後、HLD-4と共に新品に取り替えてもらいました。
それでもHLD-4に関しては今回のファームアップまでは微妙でしたけど。(笑)

微妙なレベルの個体差の部分はアレですけど明らかな不良の場合は、信頼できるお店でなら発売日に買っても大丈夫かもですね。

書込番号:9127168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2009/02/20 21:42(1年以上前)

天国の花火さん 

初めまして!!
おめでとうございます!!またまたお仲間が増えて嬉しい限りです。
日本中、いや世界中にオリンパスファンが増殖していくようで嬉しい限りです。

ありがとうございます!!

E-530気になりますね!!
楽しみです。

スーパーズイコーさんは、購入に関しては慎重派ですね。でも撮影と投稿は情熱派ですよね!

ToruKunさんは、購入一番槍突撃派でしょうか?

私はToruKunさんとおなじ購入一番槍突撃派です。(笑)

書込番号:9127256

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 22:37(1年以上前)

天国の花火さん

こんばんは。
子供の動きが素早くなって来たので、AF性能優先でE-3とE-30で悩んでいましたが、
これでスッキリ出来るかも!!

来週楽しみです〜

実は今、超望遠に興味があって70-300か50-200にテレコンとか・・・
でもボディがE-1とE-420の為、急遽E-510に食指動いていましたが、
無駄遣いしなくて良くなったかも(笑)

楽しみです。

書込番号:9127676

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/20 23:05(1年以上前)

こんばんは。

私も昨日、ある量販店に販売応援に来ていたオリンパス社員(営業マン?)から同様の話を聞きました。
E-3桁機と言っていましたが、E-430なのか、E-530なのかは分かりませんでした。
(E-430ではないかと、個人的には感じましたが…。)

また、E-3後継機は来年の春〜夏ではないか、とも言っていました。
センサーはシグマのFOVEON X3と同類の、独自開発の3層センサーになるかも?とか。
オリ単独なのか、パナソニックや富士フイルムと組むのかは分からないと言っていました。

E-3桁機は、早ければ3月始め米国で発表とか。
E-3後継機(フルモデルチェンジ)までの繋ぎに、マイナーチェンジの機種が出るかも?とか言っていました。
この辺りは当人もはっきりとは言いませんでした。
私はマイナーチェンジは無いかな?と感じました。

何れにせよ、出てもすぐには買えませんが、楽しみが増しました。
ボディの前に、9-18のワイドズームが欲しいです。

書込番号:9127901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:30(1年以上前)

背面飛行さん はじめまして

魅力的との表現で機能がE−30より上とかの具体的なものではありませんでした。
発表が楽しみですね。

書込番号:9128093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:36(1年以上前)

ToruKunさん はじめまして

AFは7点と聞いたような記憶が・・はっきり覚えていません>汗

フォーサーズはとりあえず一服できるよう現時点のオリンパスフラッグシップに乗り換え予約しました。
オリンパスのフォーサーズから出てくる色合いは結構好みで抜け出せきれずにいます。

書込番号:9128140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:37(1年以上前)

じじかめさん ご無沙汰しております。

>まさかE-30より価格が高いということはないのでしょうね?

これは無いと思いますが・・・

書込番号:9128154

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/20 23:38(1年以上前)

天国の花火さん、おめでとうございます!
何でもアリのE-3桁機だとあまり薄型にはならないのかなぁ・・・、と私的にはこのあたりが気になるところです。


影美庵さん
>また、E-3後継機は来年の春〜夏ではないか、とも言っていました。
センサーはシグマのFOVEON X3と同類の、独自開発の3層センサーになるかも?とか。
オリ単独なのか、パナソニックや富士フイルムと組むのかは分からないと言っていました。

噂の新型素子が搭載されたら魅力的過ぎてノックアウトです・・・!!20万でも発売日に逝ってしまいたいくらいです。お金があるかが問題ですが(^^;
となると、レンズは最低限の画角をカバーしているのでOKとして、マイクロにいっちゃおうかと思っていましたが、グッと来年まで堪えて・・・。

横レス失礼しました。

書込番号:9128157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:41(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん こんばんは

>E-3ユーザーではありませんが・・・予約おめでとうございます ^^
ありがとうございます。

でも益々懐が寂しくなりました。

書込番号:9128184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:45(1年以上前)

スーパーズイコーさん はじめまして

私は初期不良当選率60パーセント強の運の強さです???

E−3は予算が他のマウントに配分されてしまっていたのでずいぶん成熟された頃の予約となりました。

書込番号:9128219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:49(1年以上前)

ToruKunさん はじめまして

>信頼できるお店でなら発売日に買っても大丈夫かもですね。
今回もいつもの店で初期不良の時も迅速的確に処理してくれるいつもの店長に頼みました。

書込番号:9128240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:55(1年以上前)

ライカ大好きさん はじめまして

ありがとうございます。

私もパナライカの14-50が標準レンズです。
あと望遠を旧 ED 50-200mm F2.8-3.5、マクロを35mm F3.5 Macroで揃えそれ以上繁殖しないよう注意しています。

書込番号:9128287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/20 23:58(1年以上前)

gatuさん はじめまして

期待されているような良い機種がでるといいですね。
でもあまり良すぎるとE−3予約した事を後悔するかも・・笑

書込番号:9128307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/21 00:02(1年以上前)

影美庵さん はじめまして

話をした店長も「オリンパスの営業マンが話をしていった」と言ってました。
メーカーサイドから出た話なので店長も話してくれたものと思います。

書込番号:9128326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/21 00:05(1年以上前)

PIN@E-500さん はじめまして

>噂の新型素子が搭載されたら魅力的過ぎてノックアウトです・・・

怖いのでしばらく情報や掲示板見ないようにします。笑

書込番号:9128352

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング