E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

中古カメラ

2008/09/21 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

どの板に質問すればいいのかわからなかったので、最もオリンパス使いが集まるここに質問してみました。板違いだったら申し訳ありません。
E-330を2年前から使用し、カメラ自体にはとても満足しています。ただ、やはり元祖?コダックブルーにどうしても心を奪われ、コダックCCDを積んでいる、E-1、E-300、E-500を中古で購入しようかと思っています。
作風をみるとE-300の他にない突き抜けた感じに惹かれるのですが、いったいどれにいってしまえばよいのでしょうか。
まだまだ素人で、細かいところは全くわかりませんが、とにかくブルー&めりはりの効いた深い色が撮りたいと思っています。
漠然とした質問ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:8389806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/21 21:31(1年以上前)

私もE−1が欲しいと思ってます。ただE−500の方が手に入れやすそうですね。
E−1とE−300はキタムラ中古なんかでも見かけなくなってきました。

書込番号:8389844

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/21 21:33(1年以上前)

一番使いやすいのはE-1。
一番面白いのはE-300。
一番軽量コンパクトなのはE-500。
一番希少価値が高いのはE-400。(^^;

私ならE-1です。
撮影のしやすさは画像には出ませんが撮影時に気分良く撮影できるので。
でも順番に全部買うのが一番良いと思います。(笑)

書込番号:8389857

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/21 21:37(1年以上前)

E-500は、所持した事も撮った事も無いので判りかねますが、E-1よりE-300の方が色合いは、濃い目に出る感じで解像度も良いと思います。

ただ、レリーズタイムラグが大きめです。風景撮りなら問題では無いでしょう。

書込番号:8389893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/21 21:42(1年以上前)

こんばんは
一番手に入れ易いのはE-500ですね。
E-1、300はしょっちゅう中古屋さんに顔を出して状態の良いのを物色するのが良いです。
ちなみに私もつい最近E-300とE-1を続けて購入しました。^^
どちらのカメラも楽しいですよ。
強いて言えば
持っている事の充実感はE-1、作りの良さは今でも充分通用するものだと感じました。
使って楽しいのはE-300、じゃじゃ馬ながらもハマった時は他のカメラを圧倒する絵を出す事があります。(私の所有するE-3、E-1と比較した場合です)その充実感はE-300ならではのものですね。
画質はそれぞれにいい味出してます。(甲乙付けがたいです)^^

書込番号:8389936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/21 22:33(1年以上前)

アマゾンでは新品のE-500ボディとレンズキットも売っていますよ。
値段的には?ですけど。

書込番号:8390388

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 22:36(1年以上前)

shushu-aoaoさん 

こんばんは。 ようこそオリンパスへ!!
MFをやるならE-1しかないと思いますが、AFしかやらなければ、どれでも幸せになれますよー

でもどれかと言われれば、E-300ですね。
ミラーショックが少ない、重さも適度(あまり軽いと手振れ心配が)、そして独特なあの形。
最高ですね。 

私はコダックCCDの映しだす、青空も好きですが、人の肌色がとーっても素敵だと感じます。

それでは、お待ちしておりやす。
 

書込番号:8390418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/21 23:26(1年以上前)

あのーまずE−3買ってからここ来てくださいよ。上見てから下?語りましょ。E−330持ってますカナリ気にいって毎日持ってます。サブはサブです。お邪魔しました。

書込番号:8390788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 23:58(1年以上前)

shushu-aoaoさんこんばんは

>とにかくブルー&めりはりの効いた深い色が撮りたいと思っています。

この言葉から見るとE-300ですね。でもE-1も捨てがたいと思います。私はE-300とE-3を持っていますが、E-300はみなさん書かれているように、つぼにはまると吐き出す画は素晴らしいですね。

中古屋さんをこまめにチェックしE-1,E-300で先に出てきた程度のいいものを買うのはどうでしょうか、ちょっと無性責任ですね、すいません。

書込番号:8391068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/22 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

E−1+14−54で撮りました

E−300+50ミリマクロ

E−500+11−22

E−3+14−54

E−1は良くできたカメラですが、いかんせん作りが古いです。
撮った画像を確認しようにも、ちっさいモニターが非常に見にくい。
また、メニューの操作性もいまいちな感じです。
使いやすさでは、E−500のほうがスーパーコンパネや大型の
液晶モニターで便利だと思います。
E−300は、操作がE−1に近いものがあり、E−330を持っているなら
E−500が、操作もほぼ同じで迷わないと思います。
出てくる絵はお好みで決めるしかないです。
撮影時間も場所も違うので参考にならないと思いますが
それぞれの絵をアップします。
青空が好いのは私もE−300だと思いますが。。。

書込番号:8391212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2008/09/22 09:00(1年以上前)

  shushu-aoaoさん はじめまして。

現在、E-3とE-500を使ってます。
上にあるToruKunさんのレス、絶妙!と思いました。

でもボクなら少し(かなり?)、手のかかるE-300ってところなんですが。。。
いずれにしても、オリンパス(ワールド?)・・・楽しいですよ。 

書込番号:8392227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/22 13:27(1年以上前)

E-300評判いいみたいですねー。 d(^0^)b

わたしE-3しか持ってなくて、E-300も欲しいんです。
お友達にE-300ってどうかしら?って聞いたら
カメラ選ぶ前に、写真センス磨けって言われちゃいましたー。 (。>0<。)

でも、ほしいなー。
こっそり買っちゃうかも。 (^、^*) エヘヘ

書込番号:8393090

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/22 13:32(1年以上前)

いやいやいや・・・

guu_cyoki_paaさんが「写真センス磨け」って言われるなら、私なんか「写真やめろ」って言われてしまいます。(T_T

それはさておき、E-300も面白いですよ。(^^;

書込番号:8393112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/22 15:00(1年以上前)

 横槍失礼します。

 私は今でも、今は無きM社のCCD不具合で手元に来たA200をサブにE−300がメインです。

 E−3のでかさと重さに体力が付いてゆけず、二桁機を待ち続けています。

 じゃじゃ馬で失敗作を量産しながら、たまに撮れる見事な絵にはまっています。

 待ち続けた二桁機が、来年第1四半期に発売らしくて今年の紅葉もE−300を使う心算です。

書込番号:8393416

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/22 17:08(1年以上前)

コダックのCCD欲しくて最近E-300購入。
初めての4/3機です。
これにパナライカつけると良いみたい、手振れも効くし。

書込番号:8393905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 18:11(1年以上前)

E-300持っています。

手振れ補正が欲しくてE-510も買いましたがセッティングが難しく、相変わらずE-300がセカンド機です。よく考えればsa55さんの言うように、パナライカの手振れ補正レンズをつければ良かったのかも、と思っています。

私もE-300をお勧めします。
独特なデザインに、PLフィルターなしでも空を真っ青に取ることができる実力、それは時にE-1をしのぐほどです(友人のE-1写真との比較で)。なのにいつも同じように撮れない難しさ。
すぐに拗ねたりへそを曲げたりするけどおだてると実力を発揮する異性と付き合う感覚をカメラに対して持てるのもE-300のすごさなのかもしれません。
カメラ好きには決して飽きがこない奥深さを感じます。


今E-300のファームウェアはVer1.5です。オリンパスは製造中止になった機種でもバージョンアップを続けてくれるところがいいですね。

E-1、E-300、E-500、自分のお気に入りが見つかるといいですね。


書込番号:8394195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/22 18:25(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
私が住んでる地域のキタムラなどではE-300、E-500はごくまれにでてきますが、これまでに一度もE-1にお目にかかったことはありません。オークションなどでもほとんど出品されないようですね。
多くの皆さんと同様にE-300の作る画にやはり心惹かれているので、近いうちに何とかして購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8394252

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 18:38(1年以上前)

E-510所有していますが、春にE-300をオークションで落しました。
E-510の色彩表現に不満をもっていました(青みが強めで彩度が低い)
私のE-300はコントラスト・彩度等ノーマル設定ですが黄色味が強めです。
WBのずれではないようです。
黄色味の味のある絵も好きで気に入っています。
すっかり出番はE-300>E-510ですね。

>guu_cyoki_paaさんが「写真センス磨け」って言われるなら、私なんか「写真やめろ」って言われてしまいます。(T_T

私なんかなら豚に真珠ですよ。
guu_cyoki_paaさんのボケを活かした作品は私の心を癒してくれています。

手ぶれ補正が無く大変と思うときもありますがISO400でもきれいで
E-300は本当にいい買い物をしたなと思っています。

書込番号:8394322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュ他アウトレット品発売中

2008/09/21 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:255件 ボヘミアンのカメラはじめました 

E-3板で書くのが良いのか悩みましたが、出入りの多いこちらで書いた方が良いのかなと思って投稿してみました。

で、本題。

ヤマダ電機のネットショップでオリンパス 展示品大処分セールを
開催していましたので一応お役に立てることもあるかもしれないと思いお知らせしてみました。

http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/1ct05/tm017/

旧型のフラッシュですが、FL50が 24,800円 (税込) 2,480 ポイント(10%進呈)
等、展示品や旧型が気にならなければ、なかなかお買い得かと思います。
FL50の現行品との大きな違いはリモートフラッシュができるかできないかの違いかというのが、主なんですよね?
だとすると悪くはない価格ですよね。

駄スレ、失礼いたしました!

書込番号:8385046

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 00:18(1年以上前)

お買い得ですね。
フラッシュを持っていないので欲しいです!!

書込番号:8408032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

E-3+EF50F1.8II

2008/09/20 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

某ブログを読んで、根性ティルトをやってみました。
方法は単にマウントアダプタを使わずに、レンズをマウントにあてがって
適当に傾けるだけです。
手持ちで使えそうなのがEF50F1.8IIしかなかったので絞り開放でしか
できませんでした。
EFよりもフランジバックが長くて、絞り環の付いているFマウントやOMマウント
の方が使いやすそうです。
なかなか面白いですよ(^^)

書込番号:8384351

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/21 00:40(1年以上前)

素晴らしいですね!

リアル感がとんでしまって、まるでジオラマ上のミニチュアを見ているようですね。
私にはとてもまね出来そうにありませんが、良いものを見させて頂きました。

書込番号:8384905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/21 00:47(1年以上前)

すごいですね〜。本当にミニチュアみたいです。
あおりレンズじゃ無くても出来ちゃうんですね〜。。。

本当に工夫しだいで何でも出来ちゃうんですね^^

私も良いものを見せていただきました!!ありがとうございます。

書込番号:8384951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 01:05(1年以上前)

E-3+EF50F1.8Uさんこんばんは

イヤー素晴らしい、こんな事も出来るんですね。OMのレンズが有るので今度やってきようかな。

書込番号:8385058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/21 01:28(1年以上前)

なんか貧乏くさいですね

書込番号:8385174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/21 01:34(1年以上前)

ありゃりゃ、素晴らしいですね。
面白い。

関係無いですが、
三枚目&四枚目はモモチですね。
私が写っていないかな?

書込番号:8385199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/21 01:58(1年以上前)

こんばんは〜お上手ですね。

私も某ブログを見て真似しましたが、なかなか上手くいかなくて・・・
EFレンズでやっちゃうとこがスゴイですね。
更に根性度upですね。

書込番号:8385293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/21 02:09(1年以上前)

すごーい。 d(>_・ )

わたし手の甲に根性焼きの痕があるから
わたしにもできるかしら? (*'‐'*) ウフフフ♪

書込番号:8385339

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/21 02:14(1年以上前)

面白い撮り方ですね〜。出来上がりの写真も面白い(^^)

今、私はEOSとペンタのレンズで真似しちゃってまーす。

書込番号:8385365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/21 10:23(1年以上前)

別機種

カウントダウン

素晴らしいの一言です。

凄腕のプラモデラーが作ったジオラマ写真かと思いました!

私はサンダーバードのジオラマが大好きで、アポロ移動発射台
と3段式ロケットで、ケネディー宇宙センターを再現したのです
が...
http://eyevio.jp/channel/bookmark_92005

逆に実際の飛行場で、こんなジオラマ風写真が撮れるなんて
感動しました。

OMレンズでやってみます。
貴重な情報ありがとうございました。m(_)m

書込番号:8386416

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/21 10:28(1年以上前)

どうせやるなら・・・「リバースアダプターリング」を使ってみたら? いかがでしょ?

ヤフオクで 「八仙堂」を検索したら入手できます、

送料込みで、2,000円からお釣りがきますよ〜♪

 (当方ブログに 少し作例をあげています・・・・・)

書込番号:8386440

ナイスクチコミ!0


スレ主 もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/22 18:17(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
こんなことができるのもフランジバックが短くて、ゴミの心配が不要な
4/3だからこそですよね。それにしても、こういう撮影方法を考え出した
方の発想には感嘆します。
マイクロ4/3用にティルト/シフト機構付きのマウントアダプタを出して
欲しいなぁ、、、なんて思うようになりました(^^;

yoshi-tomatoさん、
ご近所さんでしょうか? お近くに4/3ユーザーがいらっしゃると、
嬉しくなります(^^)

3段式ロケットさん、
発射台、力作ですね〜(^^) ものを作るって楽しいですね。

syuziicoさん、
作例拝見しました。ティルトとは効果が異なるようですが、
これはこれで面白そうですね(^^)

書込番号:8394218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

今日のスナップ

2008/09/20 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 
当機種
当機種
当機種
当機種

なんだかな〜^_^;

週末は広島方面へと思っていたら土曜の夜からくずれる予報なので、福岡県北九州市の
門司港レトロ地区をスナップに行ってきました。
ラジオの公開録音等で人も多く、撮影時間15分wという速さで離脱しました^_^;
何度か行った事があるのに撮影は初めてでしたが、E−3+12-60SWDの組み合わせは
オールマイティーにこなせると、再度実感しました。
E−3を買って初めて気軽にスナップしたかもw

最近、新型フルサイズ機の増加により「フォーサーズ意味無いじゃん」的に揶揄されているのが、
見受けられますが、私には充分期待に応えてくれるカメラです♪

書込番号:8383980

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/20 22:45(1年以上前)

今年の5月に初デジイチとしてE-3を購入。その後世の中フルサイズだマイクロフォーサーズだと賑々しいですが、先月にE-300、今月E-1を中古で購入。完全に世間の時流とは逆を行っているへそ曲がりです。。。^^;

やれ高画素、高画質、高感度耐性にフルハイビジョン動画と高スペックに拍車がかかっておりますが、私にはE-3も充分に高性能&高画質、画質的にはE-300、E-1も今見ても驚く様な絵を描きます。
急いで流れる世間を横目で見ながらゆっくりと被写体と向かい合うのもまた良いものです。。。^^

でも、E-二桁機、オリンパス版のマイクロフォーサーズも待ち遠しいですが。。。笑

書込番号:8384117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/21 00:43(1年以上前)

各社フルサイズに力が入れば入るほど、フォーサーズのメリットが目立ってくるのでは?と期待してます。
オリンパスの、さらなるボディ改良が必要ですが・・・
E−1桁は毎年マイナーチェンジしても良いと思うくらいです、
だいぶ使えるようにはなりましたが、まだまだ追いついてはいないですから

書込番号:8384923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 α900か5DmarkIIか?

2008/09/20 04:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:48件 pochiの天の声 

ソニーのα900やキヤノンの5DmarkIIが話題をさらっているが、オリンパスは?ちょいと淋しい。そんなわけでちょっとこの話題に便乗してみようかと。
 E-3のユーザーの中には他社製品との2マウント体制の方もいらっしゃると思いますが、私もE-3に加えてソニーのα900かキヤノンの5DmarkIIのいずれかも欲しいと思っています。(あと一年くらいは無理だが)
 高画素のカメラが欲しい一番の大きな理由は大判プリントのためです。画素数が多いほうが有利であることは間違いないと思うのですが、2400万画素と2100万画素、実際のところはあまり大きな差は感じられないのではないかという気もしていますが。インクジェットプリンターでB0出力をしたときにその差がいったいどのくらいなのかな?と思っていますが、これは両機が発売されればサンプル画像で試したいと思います。
 E-3に買い足すとすればどちらがいいでしょうか?これからレンズから買わなくてはならないので安く押さえたいとは思いますが、E-3に加えるならどちらがいいでしょうか。レンズも一から購入しなくてはならないということも考慮してどちらを買い足すべきか、皆さんはどう思います?
 買えるときが来るまで、どちらがいいかななどと妄想を楽しみたいと思います。
 オリンパスでは味わえない世界がソニーのα900かキヤノンの5DmarkIIで感じることができると思います。そんな世界も覗いてみたいと思っています。
 ソニーのα900やキヤノンの5DmarkIIの板に書き込まなかったのは、あくまでもE-3に買い足すということでこちらに書き込んでみました。

書込番号:8379825

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/20 06:19(1年以上前)

個人的な好みで書いてよいですか?

私だったらα900にします。理由はプラナー85mmF1.4を使いたいからです。

5DMK2も魅力的な機種だと思います。というか、ボディだけで見たら5DMK2のほうがバランスがよく魅力的な気がします。ついでに使い勝手のよいF4ズームもありますし。もし、1社で行くのならキヤノンのほうが満足できると思うのです。

ですが今回はE−3のサブですから、結局はE−3・オリンパスの欠点を穴埋めできればいいんですよね?
それならα900に35mmG、50mm、プラナー85mm、ゾナー135mmの単焦点4本の中から選んで組み合わせたら趣味性の高く写りに満足できる大口径システムが出来るのではないかな、と考えました。
あ、キヤノンでもこの焦点距離の単焦点は押さえられますけどね。あくまで私はプラナーが使いたいだけですから・・・。

今更ですが、ちなみに35mmフルサイズで何を撮影されるつもりですか?

書込番号:8379911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/20 06:22(1年以上前)

両方良いカメラですが動画があるのと軽さで5DUを私は選びます。

「金が無い」ので買えませんが・・・。

書込番号:8379917

ナイスクチコミ!0


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 My  photostream  

2008/09/20 06:35(1年以上前)

α900にします。

どちらもオリンパスの欠点である高感度には強いと思うので、カールツァイスに惹かれます。

私の場合は複数マウントが面倒なのでフルサイズに行く時はオリンパス一式売却すると思います。
今回のフルサイズ発表で新たに150mmF2.0買いました。
ボディとレンズを新たに揃えろよりも安いかなと。
E-3後継機が出るまではオリンパスを使い続け、出てから考える予定です。
数年後にはフルサイズがさらに値下がりしてるんでしょうね。
オリンパスはどのように進化するのか楽しみです。

書込番号:8379932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/20 06:43(1年以上前)

おはようございます。
pochi-pochi.netさん

α900
尖がったデザインが好きです。
カール・ツァイス...憧れますね。
最高約5コマ/秒の連写
ボディ内蔵手ブレ補正機能

やっぱりα900ではないでしょうか?

書込番号:8379942

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/20 06:51(1年以上前)

4〜5年今度購入するカメラを使い続けるのならα900だと思います。

キヤノンは、レンズが多いし、AF技術に関しては、超一流ですが、ボディの機械的耐久性、信頼性、品質管理においては、一歩落ちるように思ってます(個人的にです)

オリンパスもE-3に為ってから色々と問題が出る様になってますが、今の所 機器的な不具合が多いのは、キヤノンです。

ただ、実際手にするのは、スレ主さんですので 手に持った感触、サンプル画を見て気に入った方を選ぶのが一番であることに間違い無いのではないでしょうか。

書込番号:8379955

ナイスクチコミ!3


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/20 07:15(1年以上前)

E-3との組み合わせだと・・・わからないです。

使いたいレンズとD700,5DMK2、α900にマイクロフォーサーズかな?

パナだと、ボディの寸法的大きさはOMとかレンジファインダー機の大きさだし・・・かな? 余計な出っ張りが難です。

pochi-pochi.netさんの使いたいレンズとか使いたいスタイルで決めれば良いのだと思います。

AFで使えると言うのは魅力でしょうけど、マウントアダプターでYCコンとか、普通にLレンズもあります。EFマウントの登場の噂もあります。ニコンはナノクリでしょうね。Fマウントのツアイスも選択可能ですね。

書込番号:8380024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 07:19(1年以上前)

オリンパスが一旦撤退(銀塩で)したフルサイズに戻ることは無いと思います。

書込番号:8380030

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/09/20 07:20(1年以上前)

折角なら、オールドレンズ(ドイツ製のZeissレンズとか)をマウントアダプタ経由で
楽しめる5D2が良いかと...σ(^◇^;)

書込番号:8380033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/20 08:18(1年以上前)

私もフルサイズを買い増しならα900にします。
カールルァイスやミノルタレンズ群に興味があります。

書込番号:8380166

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/20 08:31(1年以上前)

pochi-pochi.netさん 

こんにちは
E-3でお持ちのレンズが判りませんが、おそらくズーム中心かと想定します。
そうなると相互補完する意味で、5DmIIもα900も単焦点で組み合わせると面白いかと考えています。

撮影する主体が何をお考えかにも影響しますが、いくつかの想定される事例で5DmII、α900をどちらが好いか考えてみました。

1.女性ポートレートで絞りを開けてフワットした描写を楽しみたい場合。
α900+プラナー85mmF1.4を中心に組んでは如何でしょうか?
絞り開放付近の描写はα700ではすばらしい描写です。EFマウントでマニュアルも出てますが、やはりAFできる方が好いかと思います。それにα900のファインダーは好くできていると聞きますので。

2.風景で広がりある写真を三脚使って取る場合。
5DmII+16−35F2.8LIIを中心と考えては如何でしょうか?
フルサイズ対応で改良された16-35F2.8IILは周辺の像の乱れも少なく、良いレンズと考えています。ソニーからもツアイスブランドで来年発売されますが、値段はキャノンの方が1割程度割安かと。ライブビューもあるので、三脚での構図あわせも楽かとは思います。

3.三脚使えない寺院の撮影等
α900+バリオゾナー24-70あたりは如何でしょう?
昨今、京都のお寺さんとか、マナーの問題から三脚禁止が多くなっています。
手持ちでISO感度を落とさずに手振れを押さえるには手振れ補正も有効かと。
また、単焦点の小型レンズでも手振れ補正利くのは助かりますね。

両機種ともまだ手元に届いてませんので、α700なり、5Dなりの実写感覚からの想像も入る事お許し願います。
5DmIIもα900も一級の性能を持ったカメラと考えておりますので、どちらを選んでも後悔は無いかとは思います。

書込番号:8380201

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/20 08:34(1年以上前)

8380201の補足です。

2項で5DmIIと組み合わせるレンズ、単焦点の24mmF1.4や14mmLあたりも面白いかと考えて居ますが、如何せん使った事がないので感覚がわかりません。
結果16−35F2.8LIIを記載させてもらいました。

5DmIIには単焦点と前段で書きつつ、矛盾した記述となり申し訳ありません。

書込番号:8380212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/20 08:41(1年以上前)

pochi-pochi.netさん、こんにちは。

書こう書こうと思っているうちに厦門人さんがとても要領よくまとめて下さいました。その通りだとわたしも思います。

私の場合は、α使いでいて野鳥専用にE-3を手に入れたばかりです。α900は、まだ手にもってみたわけではありませんが、大方の評判はいいですね。予算的には厳しいのですが年末までには何とかと思っているところです。

書込番号:8380226

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/20 09:03(1年以上前)

私も一年内にフルサイズを・・・、と考えています、風景用に。
ただ予算も限られる・・・、かといってF5.6ズームは悲しいので、
今のところ、お手頃F4ズームキットレンズのある5DMark2に傾いてます。
しかし、E-3のRAWですら持て余し気味の私が、2000万画素となると・・・(滝汗
高画素でAPS-Cも要らなくなりそうな画素数ですが(鳥撮りも楽そう)、
フォーサーズと併用するなら逆に1200万画素のフルサイズでも良いかなぁ〜と、
一番安くなりそうなD700を見ながら思うのです(~~;

書込番号:8380287

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/20 09:31(1年以上前)

自分でお金出すなら、
EF 50mm F1.2L USMが使える分、EOSにするような気がします。
αならVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMが面白そうだし、
2000万画素もあるなら手ブレ補正内蔵のαの方が使いやすそうなんだけど、
サブで使うんなら「やや広角〜標準」の単焦点1本で間に合うので、
そうなると手ブレ補正の必要性も薄くなるだろうから。

実際は(重いので)サブカメラはE-410やμ720swで間に合わせてますし、
今欲しいのは、ZuikoDigital 14-35mm F2.0 SWDとOM-3Ti(中古)だったりします。

書込番号:8380404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/20 10:06(1年以上前)

個人的には実際に手に持って構えてみて、手になじむ方に決めそうですが、現時点で欲しいなと思えるのはα900です。
本当に好みの問題ですが、製品写真を見てごつごつとした武骨なスタイルを見た時に、久し振りに外観だけで欲しいと思ってしまいました。
ただ、外観では全くそそられないけど『選んでも絶対に間違いは無いだろうな』という安心感で選ぶと、現行がいまだに高評価の5DmkIIです。
ただ、現時点ではE-3に不満は無いので、もしお金があったら7-14mmが欲しいです・・・
最後まで個人的な意見ですいません・・・

書込番号:8380549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/20 10:08(1年以上前)

α900に1票!
僕は5Dも使ってますが、確かにフルサイズはBigプリントに有利です。
ただ、ここに来て画素の上がり過ぎによる描写性能(数値より実目視)では
SONYの方が上だと思います。
E-3と併用するならなおさらα900ですね。
描写が似通ってます。
という事で今後、僕はキャノンの処分でα900に移行の可能性ありです。

書込番号:8380560

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 鎌倉リポート 

2008/09/20 10:13(1年以上前)

>高画素のカメラが欲しい一番の大きな理由は大判プリントのためです。

 最近写真展のために、E−510で撮影の物からA2、A3に伸ばしました、もちろん十分でした。
この時の写真はE−3を買う前です。
B0も伸ばしたのが、パノラマで、7枚の合成、巾は4978高さ1275、巾だけで考えると1500万画素のカメラよりちょっと多いだと思うのですが、B0に伸ばしたのが、これ1枚だけなので、較べる物がないので、よくわかりませんが、十分伸びます、それと、今のオリンパスの画素数でも、7枚をパノラマにしようとすると、画素数が多すぎて、うまくいきませんので、今回の合成の場合1/4にリサイズしています。
2400万画素にするのだと、まずパソコンのレベルアップだななんて思います。

写真展はオリンパスギャラリー東京で10月9日−15日です。

書込番号:8380581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/20 10:55(1年以上前)

キャノンも使っていますがα900がほしいです。

EOS40Dを買い使ってますが1年ですぐ50Dが出てしまう…
ボディーの価値って?? 使い捨てなんんでしょうかね?

書込番号:8380797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2008/09/20 11:34(1年以上前)

pochi-pochi.netさん
非常に良いスレを建てられたと思います。

@まず、E-3はAPS-C迄含めたカメラとして一番バランスが良いカメラだと思う
>レンズまで含めた防塵防滴→No.1
>埃取り→No.1
>手振れ補正→広角、標準域ではNo.1
>AF、シャッター→必要十分
A今のところ、宿命的な欠点
>高感度
>センサーが小さいので画素数
>AWBなど

と仮定すれば、望遠域でファインダー像が動かない
キヤノンかニコンの2400万画素機が出るのを待つかが
E-3と相性が良いのでは?

書込番号:8380978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2008/09/20 11:37(1年以上前)

α900か5DmarkIIか?
連写が必要ない、高額レンズいけるなら5DmarkIIで良いのでは?

書込番号:8380990

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信24

お気に入りに追加

標準

また液晶モニターがブカブカ

2008/09/19 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 asayannさん
クチコミ投稿数:17件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

6月に液晶モニターの下のビスが緩みブカブカになっていて修理。

また昨日ブカブカになっているのを発見!!!!
ビスを締めても空回りするだけ//


早速 再入院です。
同じ症状です。
設計の欠陥ですね。
滅多にフリーアングルは使わないので残念です。

ニコンに行こうと真剣に悩みましたが、
レンズを考えるとオリンパスにとどまって
E3後継機に期待します...

最近SWDの不具合もチョロチョロ出始めているようですし、
もうちょっとしっかりやれよ!! って感じです!

書込番号:8375345

ナイスクチコミ!4


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/19 11:23(1年以上前)

asayannさん、こんにちは。
二度も同じ所が壊れると、もうニコンへ・・・、という気持ちも分かる気がします。
私はまだ一回ですが、3回目があれば考えようと思ってます。

>E3後継機に期待します...

対策されないまま、後継にバトンタッチ!という事には、なってほしく無いです。

書込番号:8375446

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/19 11:58(1年以上前)

フリーアングル部分で そんな事が有るのですか、びっくりしました。
設計上の 問題なので、またそうなると思った方が良いと思います。
普通は、対策品に部品を交換するのですが…

書込番号:8375573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2008/09/19 12:07(1年以上前)

asayannさん
ご愁傷様です。
メーカーにきつく突っ込んでください。
リコールしろ!と。

フローアングル確かにあんな小さなネジではもたないですね。
それに動かすのに付加がかかり過ぎが原因では?
もう少し軽く動くように調整すればいいのに。
回転とかさせてるあいだにネジ穴に付加がかかり
ねじ山が潰れるのも原因かと。
この話を聞いて僕は、黒色のテープを細く切って貼ってます。

書込番号:8375608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/19 12:16(1年以上前)

「リコールに該当する事故」のようですね。
 [設計不良]は、陸続と事故が生ずるので、メーカーは真剣に対応をするハズですが・・???。
 (実用実験や量産試作等は、どうしていたのでしょうか?)

書込番号:8375637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/09/19 13:58(1年以上前)

コストダウンの影響があちこちに出てるみたいですね。
今回の液晶モニタの緩み、レンズ交換ボタンの取れ、光学ファインダの微妙な傾き、AFターゲットの微妙なズレ、…。
プロユースのフラッグシップを謳っている以上、手は抜かないで欲しいものです。

私もキヤノンやニコンへのチェンジを考えたこともあるのですが、
ボディ、レンズにオリンパスほど魅力のある製品がなくて
結局チェンジできないんですよね。

だから、オリンパスさん、もうちょっとしっかりしなさい!

書込番号:8376013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/19 15:26(1年以上前)

サービスセンターに行って、「責任者出て来い!」と渇を入れてみては?

書込番号:8376290

ナイスクチコミ!4


スレ主 asayannさん
クチコミ投稿数:17件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/19 15:53(1年以上前)

お前がやれよ

書込番号:8376378

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:37件

2008/09/19 15:58(1年以上前)

↑この言い方はどうかと。。。
みんな、心配や意見しているんです。(ーー゛)

書込番号:8376394

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:154件

2008/09/19 18:15(1年以上前)

〉おまえがやれよ

オープンな場なのですから、ちょっと口調を考えたらいかがですか?


それはさておき・・・
細かい不具合が続出しているようで、困りましたね。あれだけのスペックにしては売価が低いので厳しいのは理解しますが、不具合が起きるくらいなら、価格をある程度高く設定して品質を確保する方が、最終的には良いと思います。

次モデルでは、しっかり頑張ってほしいです。

書込番号:8376856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/19 19:34(1年以上前)

さすがに心配になって今日オリンパスのCSに電話してみました。
別に自分のE-3に不具合がある訳ではないので、あまりつっこんだ話はしていませんが、ご報告まで。。。

最近ネット等で頻繁に見かける背面液晶のフレームの不具合について今後オリンパスとしての対応を質問しました。
CSの担当者の対応は非常に丁寧に回答していただけましたが、これまでその担当の方自身は電話でのクレームを受けた事は無く、万が一そのような事に対応する時には速やかに修理に出す事を案内する。との事。
またこの先リコールになるような事は?との質問には未だにそのような連絡を本社から受けていないので何とも申し上げられないが開発担当には今回の事を申し伝えるとの返事でした。

先述の通り自分の個体に不具合が出ている訳ではないので担当の方の対応は至極全うなものでした。

しかし今後後継機種への改善を望みますが、今後ともこのような不具合が頻発するようなら現ユーザーに対しても何らかのアクションを起こしてもらいたいと思います。もちろん不具合など頻発しないのが何よりですが。。。

書込番号:8377131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/19 20:03(1年以上前)

私のE-3には、不具合がおきていないのですが...
液晶カバーを、ロックタイトで固めました。

強度的には、ビスは横ではなく前後方向に固定すべき
でしょうね。

この部分もマグネシュームにして欲しかったです。

書込番号:8377264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 22:18(1年以上前)

私も調べたところ、液晶面を上にしたときに固定される側(下側)が破損していました(T_T)
50-200SWDがズームリングチェックで問題なしとの診断に退院待ちですが、帰宅前に
ボディが入院になりそうです(^-^;

ふと、液晶部分を見ていて気がついたのですがもしかして大多数の人が私と同じ側の破損
なのではないかな?と思いました。
というのも、固定ツメの引っかかる穴をジーッと見ていたら気がついたのですが・・・
液晶を伏せた状態で下側になる方は、液晶面より若干ではありますが穴までの距離があり
その分でしょうか?穴がテーパー状&角がアールになっている気がします。
逆の液晶を出した状態で下側になる方は、オリンパスのロゴ面からギリギリに穴が開けられ
穴も直角、角も立っている気がします。
その分、引っかかりが強く強度が不足しているネジ受けが破損するのでは?

そこで、修理から帰ってきたら考えている対策は・・・
穴の角にヤスリをかけてテーパーを付けようと思っています。
まだ、破損していない人や帰ってきて破損を避けたい人は試してみる価値が・・・あるのは
ボディにメスを入れる有機と覚悟がある人だけですが(^-^;


>> 3段式ロケットさん
恐らく、使用したのはロックタイト社の接着剤かと思いますが・・・
よくロックタイトと誤用されますが、ただロックタイトと言った場合ネジロック剤を
連想したりイコールとして扱われる場合が多いので気をつけられた方がよいかと(^-^;
ここで、見てホームセンターに行き「ロックタイト下さい」と言うと高い確率で
ネジロック剤が出てくると思いますし、万が一分からず使用した場合、ネジロック剤は
プラスチックを冒しますので大変なことになることが想像できます。

書込番号:8378099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/19 23:35(1年以上前)

今晩は、スレやんさん 

ご指摘の通り、使用したのは黒いロックタイト社
の接着剤です。
ネジ部分に使用したのではなく、液晶カバーの
接合部分を薄く全面接着しました。

もし液晶モニターに不具合が発生した場合は、
カバーを割る必要がありますし、修理に出した場合
有償修理になります。

お勧めはしませんが、メーカーに修理に出しても
また割れる事が報告されています。

オリンパスは、HLD-4のシャットダウンや、各種
不具合がネット上で多数報告されても、改良は
行わないようですので、自己流で改造しました。

説明不足でした。
お詫び致します。m(_)m

書込番号:8378686

ナイスクチコミ!2


TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/19 23:37(1年以上前)

私も先日液晶モニターのカバー浮きの修理をしてもらったばかりで、
再発を心配していましたが、やはり再発された方がいらっしゃるということは
対策はなされていないのですね。残念です。

実は、今もE-3は入院中です。

液晶の件とI.S.(手ブレ補正)の誤動作の件と共に
フォーカシングスクリーンのゴミ取りをお願いしたら、
却ってゴミが増えて帰ってきたので再度清掃をお願いしました。

昨日20:30頃サービスセンターから電話があり、
「ご指摘のゴミは当社の規格の範囲内のため、現状でお使いいただきたい。
ゴミはプリズムについている可能性もあり、これ以上の作業は、
却ってゴミを増やす可能性もある」とのことでした。

規格について説明していただきましたが、AFターゲットの線の太さの1/2以下の
大きさのゴミは規格内、つまりゴミとは見なさないのだそうです。

確かにそれに該当する微細なゴミもあったと思いますが、
もっと大きなゴミも見えていたので、規格以上の大きさのゴミもあるはず、
と伝えたところ、結局、清掃してもらえることになりました。

本来は明日(20日)返却予定だったので、今日作業をしてくれるはずでしたが、
作業完了の連絡が無いので作業してくれなかったか、
却ってゴミが増えてしまい、再作業になってしまったか連絡が無いのでわかりません。

あえて要求しませんでしたが、今日作業できなければ明日明後日は休みで、
返却が遅れることになり、今日の結果は連絡してくれるものと
思っていましたので、きちんと連絡をお願いすれば良かったと後悔しました。
明日からせっかくの4連休ですが、E-3なしで過ごすことになりそうです。

電話の中で、I.S.(手ブレ補正)の修理についても症状は確認できなかったが、
お客様の申し出なので部品を交換したという説明がありました。
つまり心当たりがあったということではないようです。
またこの作業によってゴミが混入した可能性もあるとのこと。。。

様々なことが重なり、今は不信感を覚えつつあります。
液晶パネルの件も含め、しっかりフォローして欲しいと思います。

書込番号:8378696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/09/19 23:44(1年以上前)

実は私のE-3もプカプカです。
連休明けにでも、ピックアップで修理に出す予定です。
修理部分は6ヶ月延長保証になりますので、今の状態だと6ヶ月以内にまた出るかもしれませんね?
半年ごとに延長保証部分でピックアップサービス・・・・
抜本的な、対応策を考えてください > オリンパスさん

書込番号:8378754

ナイスクチコミ!3


スレ主 asayannさん
クチコミ投稿数:17件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/20 00:21(1年以上前)

私は3ヶ月持ちませんでした。
6ヶ月なんて無理っぽいですね・
モニターの部分丸ごと交換して下さいと言ったのですが、
カスタマーサービスの女性に責任があるわけでもないので、
なんか言い過ぎたかなぁと電話を切った後でちょっぴり後悔しました。

投稿されていない方々の液晶モニターのビスの不具合の確率を考えると怖いですね///

digiブライアンさん
他社から引越しですか?
是非
画像の投稿お願いします。

書込番号:8378999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/20 16:05(1年以上前)

私のE-3も入院中です。
液晶モニターは大丈夫なのですが、F値が表示されずAFが作動しません。
購入4ヶ月で2度目です。
初の一眼レフなのに・・・

書込番号:8382047

ナイスクチコミ!1


スレ主 asayannさん
クチコミ投稿数:17件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/20 16:53(1年以上前)

タツロウ.comさん
私の症状と比べると重症ですね。

やはりフラッグシップですから国内で製造して欲しいと思います。
それでも中国人を雇って組み立てちゃってたりしてそうです。
 あ〜ぁ
ニコンD300と標準・望遠ズームのF2,8くらいのやつ2本で約40万か・・・
E3と12-60/50-200swdで約35万 ヤフオクで売却して約25万・・・

オリンパスってレンズは素晴しいのにボディーがまだまだ追いついていませんね。
パナソニックよりは良いんでしょうけど・・・
レンズのためにあと3年ポジティブに付き合いますよ オリンパスさん!

書込番号:8382234

ナイスクチコミ!2


スレ主 asayannさん
クチコミ投稿数:17件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/20 17:05(1年以上前)

あ!
お前がやれよ 参考になった 11って!!!
ありがとうございました!!!

3度目のトラブルがあったら報告させていただきます。

みなさんも気を付けて下さい。
    特にフリーアングル多用なさる方々。
1年保証の方々は尚更ですね。

では また。

書込番号:8382299

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/20 21:17(1年以上前)

不具合があったら、それを書き込まれるのは当然なので、これを読んだ方は
「E−3は軒並みこんなもの?!」なんて思われるかもしれません。でも、
大丈夫だった人はあえて書き込まないと思います。そこであえて書きますが
私のE−3はことごとく大丈夫です。液晶は浮きませんし、ネジは一度も取れ
ていませんし、ファインダーにゴミは入らず(EOS−5Dは入りまくりです)
AFはビシバシ作動、手振れもきっちり補正されていますし、誤作動もありま
せん。私がウンが良かっただけとは思いたくありませんが、さて、平均的には
どうなのでしょうねぇ・・・・。

書込番号:8383571

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング