E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

E-3 生き返る

2013/08/01 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:119件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

E-7? が話題になってからはE-3 も寂しいかぎりですね。
私のホットな出来事を報告させて頂きます。

一年ほど前に落下させて大破、その後E-520を中古にて購入後先日迄使用。
急に手振れ補正が不調になり又ピント位置が手前に合う様になりました・・・
急遽E-1を引っ張り出してME-1でファインダ−倍率アップの工作を・・・乾燥段階迄こぎ着けました。
ME-1の無くなったE-3はレンズマウントがボディ−に残って悲惨な姿です、試しに壊れたレンズを被せてマウントをはずして見る、堅く締まっているので数回チャレンジ、やっと本体の姿に戻りました。
遊び半分で電池を装填、スイッチON・・・何と液晶に表示されシャッタ−も落ちる。
慌ててCF装填、数回写してみるとまともに反映。
初期設定を済ませて煙草を買いがてら近所を写して帰宅後PCで確認、何ら異常無く写って居るではないか。
天にも昇る気持ちとはこのことなのであろう。
E-1のME-1を急遽取り外してE-3に装着、ファインダ−も元に戻りました。
落下は自転車からで2mm程前方に落ちてコロコロと転がっ大破した次第で外観を見て諦めて居ましたので。
E-1もさることながらE-3の強度には感服致しました、伊達でフルサイズ並みの重量では無いと思った次第です。
マウントの精度も片ボケも無く助かりました、外見での思いこみ、今後は気を付け無ければと反省。
次回からは久し振りに楽しい撮影になると思って居ります。
追伸
近い内に点検に持って行こうと・・・

書込番号:16425039

ナイスクチコミ!7


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/01 14:55(1年以上前)

スレ主さん、E3ないす!

てか、新品まだ売ってるんですね。

書込番号:16425555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/01 15:40(1年以上前)

Eーさん頑張ってます(^ω^)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=IE8300sv0oM

書込番号:16425665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/01 20:16(1年以上前)

感涙の極み!
おめでとうございます!

書込番号:16426391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/08/13 13:29(1年以上前)

復活おめでとうございます!本当に頑丈なボディですよね(≧∇≦)

書込番号:16465193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2013/08/13 15:25(1年以上前)

皆さん有り難う御座います
当たり所が良かったとは思いますが本当に丈夫なボディ−です
呉々も落下には気を付けて下さいネ
盆明けにでも見てもらいに行きます
猛暑で身体が壊れそうです、皆さん身体とカメラには十分気を付けて下さい

有り難う御座いました

書込番号:16465422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ロワのリモートスイッチ

2012/12/21 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:53件

ロワの破格版のリモートスイッチにはE-3は対応していると書かれていません。
しかし、E-5とE-1は対応していると書かれています。
オリンパスの純正のリモートスイッチはE-1もE-3もE-5も対応していると書かれています。
果たしてロワは記入漏れをしているだけなのでしょうか?
E-3でロワのリモートスイッチを使っている方がいらしたらぜひ教えて下さい!
(ロワに連絡はしましたが、返信はありませんでした...ヒドイ。)

書込番号:15507343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/21 11:02(1年以上前)

安いので勝負してみてもいいのではないでしょうか?
なお、勝負に負けても当局は一切関知しません。

書込番号:15508557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

E-3でのコンパクトフラッシュ

2012/12/04 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:53件

2連続スレで恐縮です。E-3をやっと今日買ったのですが、みなさんはE-3でどのコンパクトフラッシュを使っていますか?私はサンディスクのウルトラの16Gかトランセンドの600Xの16Gでいいと思っているのですが、皆さんの意見が聞けたらいいと思っています。
うわさどおりトランセンドはやめておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:15432497

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/04 20:12(1年以上前)

こんばんは。

サンディスクも候補であればサンディスクのCFが無難だと思いますよ。

書込番号:15432619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/04 20:46(1年以上前)

コッペパンチさん こんばんは

トランセンド当たり はずれがある見たいですが 自分はトランセンドのコンパクトフラッシュ使い続けていますが まだ一度も トラブル起きた事無いです。

書込番号:15432810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/04 21:47(1年以上前)

こんにちは。

私もTranscend社のCFとSDをオリンパス機で長年愛用してますが、幸いにも(?)いまのところノントラブルです♪

サンディスクでもトラブルがあるときはあるだろうし、確率の問題かと思いますが(^^;)

もちろんE-3にもトランセンドの×133です…貧乏なので(泣

書込番号:15433183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 10:52(1年以上前)

サンディスクが無難でしょうね。

それがしは、サンディスクの他にトランセンド使ってますが、今のところ
ノントラブルです。

書込番号:15435431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/12/05 10:56(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。やはり安さもあり、トランセンドにしてみてもいいかと思っています。もう一度考えて見たいと思います。

書込番号:15435445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-3でオールドレンズ

2012/11/27 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:53件

E-3でオールドレンズを使っている方にお伺いします。
E-3はファインダーが大きく、ボディ内手ぶれ補正が有るためオールドレンズを使うのに向いていると思います。私はオールドレンズについては初心者ですが、是非挑戦してみたいと思っています。
そこで、E-3でオールドレンズを使っている方は難なくちゃんと撮影できていますか?
それと絞り優先モードで撮影はできるのですか?
知識が無い者なのでぜひ教えていただけたらと思います。

書込番号:15399369

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2012/11/27 20:56(1年以上前)

どの様なレンズを考えていらっしゃるのでしょうか?

小生自身は、ヤシコン、ズイコー、ペンタックスKマウントのアダプターを持ってますので気が向けば撮る程度です。(ここんところ撮ってません)
画角が換算2倍になるのがやはりネックですね。
ファインダーはMFでも見易いくピントも合わせ易い。(E-1、キヤノン5Dと比較)

実絞りに為りますが、絞り優先、マニュアルで撮影出来ます。実絞りの為絞って使うには不便。

書込番号:15400060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/27 21:09(1年以上前)

コッペパンチさん こんばんは

E3は 光学ファインダーの為 開放で使う分には良いと思いますが 絞り込むと 実絞りの撮影の為 ファインダー暗くなり ピント合わせ難くなりますので 
フォーサーズセンサーでレンズ遊びする場合 絞り込んでもファインダー明るく表示してくれるLVFが付いた マイクロフォーサーズなどの ミラーレスの方が使いやすいですよ。

書込番号:15400140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/11/28 10:23(1年以上前)

LE-8Tさん
ありがとうございます。私はニコンを使う予定です。実絞りなので少しは不便ではありますが、ピントを合わせてから絞ればうまくいくのではないでしょうか。

もとラボマン 2さん
マイクロフォーサーズはファインダーがついてないので(別売りではありますが)構え方によってはぶれやすくなってしまうと思い諦めました。

書込番号:15402328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/28 10:42(1年以上前)

別機種
別機種

85o→170o相当 手持ち

180o→360o相当 手持ち

コッペパンチさん 返信ありがとうございます

自分は パナのG1〜G3使って レンズ遊びしていますが ファインダーが付いた機種ですと 手持ちでも 簡単に出来ますよ

書込番号:15402365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/11/28 11:06(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ミラーレスの場合電池がすぐに無くなってしまうので、一眼レフに傾いています。
詳しい情報ありがとうございました。

書込番号:15402433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/28 14:24(1年以上前)

別機種

E-5+OM90mm/F2Macro(f/8)

こんにちは。
 私はE-3は持っておりませんがE-5でオールドレンズ(主にマクロレンズ)を使ってます。

> 実絞りなので少しは不便ではありますが、ピントを合わせてから絞ればうまくいくのではないでしょうか。

 中距離から遠景描写や,三脚を使う場合はそれで全く不自由はしないのですが,貼付写真のように三脚は使えずかつ短距離の撮影になりますと,仮に開放絞りでピントを合わせておいても,絞り環を操作している間に身体が(この場合は被写体も)動いてしまうンですよね orz

 なので,この貼付写真もたしかf/8まで絞り込んで撮影してますが,絞り込んだ状態の暗ぁーいファインダー(笑)でピント合わせをして撮影してます。
 慣れればどうにかこうやって撮影できますけど,仁王様のように目をカッと見開いて(ヒトの眼も "まぶた" が若干ですがレンズの絞り機構のような働きをしますので,まぶたを出来るだけ見開いた方がピントの山が掴みやすいようです。),とにかく場数をこなして慣れるしかありません (^^;

 ということでジックリ構えて撮影するのであれば,なんとかなると思いますよ,E-5(E-3)のファインダーは意外にピントの山が掴みやすいですから。

書込番号:15403106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2012/11/29 07:19(1年以上前)

当機種

昨日の月を撮ってみました。

レンズは、OMズイコー650mm F6.5
絞りはF11 SSは1/200
実絞りのままピント合わせ。三脚使用。

書込番号:15406592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/11/29 09:37(1年以上前)

せっこきさん
確かに近距離での撮影は難しいかもしれませんね...しかもE-3は重いので少し難しいかもしれません。ありがとうございました。

LE-8Tさん
機能の月は綺麗でしたね。投稿ありがとうございました。

書込番号:15406970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影可能枚数表示

2012/11/17 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

似たようなスレもありますが、現象が違うかとスレ建てします。
新しく、UDMA対応の8GB CFを2枚購入。E-3で初期化しました。
製品はこちら → http://www.transcend.co.jp/products/catlist.asp?ModNo=264&Func1No=0

翌日、撮影可能枚数表示を見ると111枚!?
あれ?と思い再初期化するも変わらず。
E-420/510に入れたところ、やはり誤差の範囲で変わらず。

もう一枚に変更すると、350枚表示です。

おかしいと、Windowsでフォーマットしたら350枚表示になりました。

これは、カメラ側の誤認なのか、フラッシュ側の問題なのか、ご存知の方はいらっしゃいますか?

なお、画質設定は、RAW+LFです。

書込番号:15351020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2012/11/17 08:26(1年以上前)

追加です。
表示のみの問題かと思い、実際に撮影したところ、120枚程度でメモリー不足となりましたので、実際にE-3では2GB程度しか認識されてなかった可能性が高いです。

書込番号:15351071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/17 09:17(1年以上前)

こんにちは、かづ猫さん。

Transcend UDMA 32G 400Xを、E-410で問題なく(撮影可能枚数表示(raw)1846枚)使えているで、一瞬「え!?』と想いましたが、リンク先を見ると”UDMA7”なんですね。

確か、UDMA7規格は2010年〜だったと思うので、それ以前の機種では正しく認識されないのかもしれません。

でもどうなんだろ?実際のところ...。(詳しい人プリーズ!!);^_^

書込番号:15351254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/17 09:39(1年以上前)

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/Compatibility.asp?out=

トランセンドの「互換性確認」では600Xまで対応になってますが、どうしたのでしょうね?

書込番号:15351326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2012/11/17 09:50(1年以上前)

「よ」様。
ご意見ありがとうございました。
なるほど、もしかするとそういう問題もありますか。
とりあえず、本日のお散歩にて50枚ほど撮影しましたが、問題無いため、実害ナシ。ただし初期化時に注意!として扱いたいとは考えてます。

書込番号:15351363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2012/11/17 09:55(1年以上前)

じじかめ様。
こんなサイトがあるんですね。
確かに600倍までOKに…

参考情報ありがとうございました。

フォーマット後は問題ありませんし、このまま使用します。

書込番号:15351390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2012/11/17 11:10(1年以上前)

先ほど帰宅して、例のCFカードをPCにカードアダプタ経由で接続したのですが認識されません。
E-3+USB接続では使えたので、何とか画像データを吸い出しましたが・・・

どうやら、CF側の不良に見えます。

永久保障を謳ってる製品ですので、購入もとのAmazonに連絡の上、対応してもらおうと思います。

それではありがとうございました。

書込番号:15351687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見 いただければ幸いです。

2012/09/22 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:143件

フィルムカメラ時代にはミノルタを使い
デジタル化に伴い CAMEDIA C-2100UZ でオリンパスを気に入り
故障のちキャノンの望遠デジコンに浮気をしたが、写りに到底納得できず
悩んでいるうちにE-510を買い直し
ZUIKO 70-300mmF4.0-5.6と9-18mmF4.0-5.6 で楽しんでいるものです。

連射速度/AFの精度・速度を上げたく E-3 か E-30 どちらかの
中古を買い足そうかと悩んでいます。
(主に70-300を常用レンズにしてマリンスポーツを写す目的での購入です)

自分なりに比較した要点の誤りに加え、色合い機器の特徴でのご意見をご指導いただければと
思い書き込みます。ご意見いただければと思います。

比較メリット
 E-3  防水・防塵 
 E-30 軽い、画素数多

利用時の条件、
 結構逆光・夕暮れ時・雨降りそうな曇り空でも撮影します。

C-2100UZで写りが決まった時?(うまく表現できません)の眩い青の表現は、
70-300との組み合わせではどちらが良いのか分からず、購入選択で迷っています。
(スミマセン、変な特定機種の色合いの話をして・・)

取り止めのない書き込みですみませんが、ご意見いただけると嬉し良いです。

書込番号:15103646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/22 12:37(1年以上前)

E-30の新品ならまだ手に入りますかね。E-3の中古は4万円前後です。
>連射速度/AFの精度・速度

マリンスポーツと言うことですから、E-3の防塵防滴は魅力ですが
連写速度・AFスピードにこだわり、かつEマウントの状況を考えれば、マウントの乗り換えを
考えた方が良いと思いますよ。

α57なら普及価格帯でも秒8コマ連写が出来ますし、今のお使いの機種を考えれば
画素数・AF速度的に、EOS7DやD300あたりでも十分満足できるでしょう。
すでにE-3・E-30ともに4-5年経過しているうえ、同じ時期の他メーカに比べても
動体予測性能が低い機種です。ニコン、キヤノン、EVFも許せるならソニーあたりに
乗り換えられるべきでしょう。

4/3マウントはオリンパス純正こそありますが、比較的安価でAFの早いシグマから供給
もされなくなっており、すでに死にかけている規格です。

書込番号:15103669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/09/22 13:15(1年以上前)

その先へ さん 書き込みありがとうございます。

今回は、中古で考えています(予算の都合上)
主に使う画角が400mm以上 600まで使いますので
フォーサーズ以外はレンズが高価なのと
おすすめいただいた?SONYは個人的に相性悪くトラブル多いので
よほどのことがない限り、今後お付き合いをしないメーカーと決めています。
(ミノルタ使いが、SONYに戻らなかったのもその一つです。)

友人の、キャノン・ニコン製品を使わせていただいたのですが、
うまく表現できませんが、スタンダードクラスのレンズだと
好みの移りとは違うようでした。(私の技量不足もありますが・・)
AFや、高感度は自分の510とは比べもにならないくらい良かったですが・・

E-3 ・E-30 の選択肢でご意見いただければ幸いです。

書込番号:15103821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/22 13:46(1年以上前)

Eー30ユーザーで、Eー3元ユーザーです。自然と風景を撮ってるのでジャンル違いです。
まず、レンズのグレードアップを考えているかどうかでしょうか。
防塵防滴はEー3なんですが、レンズはどちらも防塵防滴ではないですね。600ミリ付近をご使用なら今のレンズ。
次に絵ですが、突き抜けるようなスッキリ感を…Eー510を求めるならEー3でしょうか。
逆にEー30の色合いはこってり系です。ただ、鮮やかさにはやや欠けます。
タフさはEー3の圧勝!僕はEー3を手離した元ユーザーではなく、さすがに10m岩場落下は大破しました(泣)。
最後にAFですが、今の機種とは比較にならないです。遅い(笑)!
ただ、精度は十分かと思います。
70〜300などを除いて、オリンパスはバリフォーカルかな?ズームした時のピント位置の移動が大きいですね。
事実上、望遠端でピントを合わせてワイドで撮るっていうのは無理かな。
精度は十分です。

ご参考までに。

書込番号:15103931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/22 14:24(1年以上前)

こんにちは。
 E-30は殆ど使ったことがない(試し撮り程度)のでアレなんですが(苦笑

 現在お使いのE-510はオリでは異色の寒色系の発色をし,青の発色もかなり控えめです。対してE-3,E-30はコテコテのオリンパスの芸風(笑)ですから暖色系の色合いですが,どちらも青の発色はキレイですね。海や青空が映えると思いますよ。

 E-3とE-30のAF性能はほぼ同等のようです( E-3の方が僅かに良いという話も聞きますが。)。E-510と比較すればAFの判定速度(レスポンス)は明らかに違いますし,迷いも減少します。
 が,70-300mmレンズのAF動作速度がかなーり遅いので,こちらがネックになって思うように改善されないんですよ。私もE-5に70-300を装着して撮ることがありますが,他のレンズに比べてE-5によるAF動作の改善はホンの僅かしか実感できないというのが私の印象です。ただ,E-5に装着すると迷いは減ります (^^;

 高感度はE-30の方がやや強いですね。ISO800,条件(日中にシャッター速度を稼ぐため)によってはISO1600までは常用できると思います。E-3だとどうでしょうね?,画質優先での常用はISO400までが限度かも (^^;

 海上のような逆光(乱反射)の多い条件では,ダイナミクスレンジの広いE-30の方が有利かな?,と言う気はします。

 ただし,E-30の発色にはクセがあります。曇天時にマゼンタ被りを起こしやすいというのも欠点の一つです。色再現性や画風でいうと,E-3の方が良好だと思います。

 しかしE-3はバッテリーを含めるとボディだけで約900gにもなりますので,それなりにズシリときます。長時間の手持ち撮影ではちょっと腕がツライかも(笑)。一脚を併用するという手もあります。


 ということで,どちらでもお気に入りの方を,ということになってしまいますが(汗),カメラを操作する手が塩まみれだったり砂だらけだったりというときでも,防塵防滴仕様のE-3であれば無造作に扱えるという利点があります( ただしレンズが防塵防滴ではないので,この場合ラフな取り扱いは禁物ですけど。)。
 それと,サーフィン,ウインドサーフィンですと,必ずしも晴天ではないですから,曇天などという条件下でE-30ではマゼンタ被りを起こしやすい可能性は否定できないと思います。(曇天時でも日中の海辺のように光量が十分であればあまりマゼンタ被りは出ないかもしれないとは推測されますが。)

 なんてことを考えますとE-3かな……,と思う反面,高感度とダイナミクスレンジはE-30が優勢ですから,ちょっと悩ましいですね (^^;

書込番号:15104095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/09/22 14:55(1年以上前)

北の田舎者さん、今日は。

E-5ユーザーで今年の6月までE-3も使ってました。

E-5とE-3のAFスピードと精度は同じと感じています。
E-5でAFの精度・速度が他機種より劣っているという話は聞きませんので、E-3で問題ないと思います。

ただ被写体によっては、正確にピント合わせをしようとして迷い、時間がかかるときがあります。
適当に合焦させないメーカーの思想でしょうか。

E-30は発売時にオリンパスプラザに寄って、いろいろなレンズをつけて試したのですが、結局買いませんでした。

軽い、画素数多よりマグネシウムボディの剛性感とシャッターの感触でやはりE-3かなというのがその当時の私の感想です。

E-3なら中古の出物も多いですし、今後(中古で)50−200や同SWDと組み合わせれば、レンズと合わせて防塵、防滴になるこちらだと思います。
E-3に50-200SWDの組み合わせなら、今でもこの性能を、他のメーカーで同程度の値段でそろえることは不可能でしょう。

あと、E-30にはデジタル水準器もついてますから、中古を狙う場合は、選択肢を広げて、両方を候補に、いい出物を待つのがよろしいと思います。

最後に色合いですが、RAW+jpegで撮られて、気にらない画はあとで補正をして現像すればいいのではないでしょうか。

RAWで撮らなくても、両機種ともセンサーは同じメーカーですし、カメラの初期設定でなんとかなると思います。

書込番号:15104210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/09/22 15:22(1年以上前)

松永弾正 さん 書き込みありがとうございます。

レンズのグレードアップ お金があったらSWDも欲しいです(笑)
利用するレンズが50-200SWDなら迷いなく選択肢はE-3なのですが・・・
500mm以上よく使うので現状の選択は今のレンズになります。

突き抜けるようなスッキリ感・鮮やかさは Eー3 ですか・・

自分はともにキタムラの展示以外触れたことのない機種なのですが(E-3のみ)
E-30をレンタルしたことがある友人にも色合いはこってりしているとは言われました。
AFはしょうがないですかねレンズの問題もあるし・・
自分も70-300はのピント位置の移動が大きいと感じます。
やっぱり、撮影シーン考えるとE−3なのかな・・

せっこき さん 書き込みありがとうございます。

E-510よりはE-3,E-30ともに,どちらも青の発色(海や青空)は映える感じなのですね。
やっぱり70-300mmレンズのAF動作速度がかなーり遅いのですね(笑)
E-5 いいですね(うらやましー!!)

高感度はE-30はやはり後発売の物がいい物載っているのでしょうかね・・
高感度・手持ち撮影の2点が、E−30にひかれる理由なのですが・・
やはり海の乱反射の多い条件で,Dレンジの広さは大きな利点ですよね・・
マゼンタ被り=勉強になりました。

やっぱりトータルバランス的にはE−3なのかな
ISOは400までの利用にして(今までもISOは上げて使えなかったので・・笑)

んー悩むな(笑)

書込番号:15104306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/09/22 15:42(1年以上前)

おりじ さん、 書き込みありがとうございます。

シャッターの感触って以外に大事ですよね(笑)
E-30にはデジタル水準器もついてます = 勉強になりました。

ほとんど、撮影前に、コンディションで初期設定してjpegのみで撮影してます。(笑)
ボディを両方買うなら、50-200SWDをちょっと無理して買い足したいです。

でもレンズ沼にははまりたくないので、スタンダードレンズしか買わない
と決めている自分がいるのですが・・(笑)

書込番号:15104376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/22 16:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

青空

青空

青空

青空

評論家でも設計者でもないので適切な説明ができません。言葉ではイメージしにくい部分もあると思いますので、E-30の画像を貼っときます。
何かを感じてくだされば幸いです。

書込番号:15104628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/22 17:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤い夕闇

緑の実り

該当レンズ

夏の終わり

他の色合いも出しておきます。
お騒がせしました!

書込番号:15104638

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/22 20:25(1年以上前)

こんばんは。北の田舎者さん

E-3とE-30の性能はほぼ同等ですが頑丈さではE-3が遥かに上でしょうね。

僕もE-30の購入を検討しましたが結局は買いませんでした。

書込番号:15105510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/09/22 23:48(1年以上前)

松永弾正 さん 写真の提供ありがとうございます。

510よりは良いのは当たり前ですが、
青空のイメージは、自分の求める方向とはちょっと違うような事を確認できました。
(贅沢ばかり言っている 大ばか者ですみません)

夕暮れの暗くなってきてからの感じもつかめて、とても参考になりました。


万雄 さん 書き込みありがとうございます。

ブログ拝見させていただきました。正直E−1の描写に感じるものがありました。
(でも選択肢には絶対に入れませんが・・ 笑)

やっぱり 気持ち重くてもE−3なのかな・・

書込番号:15106657

ナイスクチコミ!0


hoopsiiさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/23 23:54(1年以上前)

E-3ユーザーです。元々はα使いで、主に50-200SWDでよさこい等を撮っています。

E-30を含めて他のオリ機にはモードダイヤルがありますが、この部分の故障が
報告されているようなので、中古限定ならモードダイヤルの無いE-3でしょう。
E-30口コミ 14983856を参照下さい。

マリンスポーツのことは良く分かりませんが、換算600mmで水上ということは
水蒸気・湿度の影響をものすごく受けると思いますので、E-3や50-200に変えても
遠景の写真自体はあまり変わらない可能性はありますね。

早急にどうにかする必要が無いのであれば、4/3に投資するのは次の一手を見て
からでも良いと思いますよ。私は待ちきれずにα77買い増ししてしまいましたが。

書込番号:15112280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2012/09/24 19:00(1年以上前)

hoopsii さんの 書込みありがとうございます。

モードダイヤルの部分の故障 = 参考になりました。

海水の水蒸気・湿度の影響を多少ありますね。
でも、自分的にはそれ以上に雨直前の曇り空の湿度の方が影響大です。
多少暗がりでもAFの精度がよさそうな上位機種に替えたいと思っています。

新品に手を出す予算が無いので、現状、自分的に割安感を感じる4/3で考えています。

残念ながら マウント変更してもSONYには移行しないと思います。
(SONYとは個人的に相性のめぐり合わせの悪さがあるので)

万が一オリのカメラ部門がSONYと一つになるようなことがあれば、
マイクロは残っても、こちらはバッサリ切り捨てられるでしょうから(勝手な解釈)
その時は、ある物を使い倒した後、心置きなく他のマウントに移行すると思いますが(笑)

E-3なのかな・・

書込番号:15115347

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/02 04:18(1年以上前)

当機種
当機種

117mm F4.5 

147mm F5

やっぱり、E-3でしょう
わたしとしても、2009年の5月頃、E-3かE-30かでちょっと迷って
結局、防滴と耐久性、ファインダーの見やすさでE-3にして、結果正解だったようです
一度、コーラを吹いてびしょびしょにした時も、トイレで水洗いしてタオルで拭いたらOKでした
ちなみにその時ついていたレンズは初期14−54です

作例は、50−200です

書込番号:15149740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2012/10/03 07:31(1年以上前)

mao-maoh さん 書き込み(写真UP)ありがとうございます。

ファインダーの見やすさで = すごく魅力です。

地元のカメラ屋さんには E-3の中古はなかったので
ネットショップ か オークションを物色中ですが
中古だけに現物見て買いたいのが本音です。

でも、E−3探しています。

書込番号:15154571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/03 14:44(1年以上前)

こんにちは。
 E-3になりそうですね(笑

> 地元のカメラ屋さんには E-3の中古はなかったので
> ネットショップ か オークションを物色中ですが
> 中古だけに現物見て買いたいのが本音です。

カメラのキタムラで「ネット中古」もやっていて,ユーザー登録時に "最寄りのキタムラ" を登録すると,その最寄りのキタムラまで "送料無料で" お目当ての中古品を取り寄せてくれる,というシステムになっています。
 さらに,取り寄せて現物をチェックしてみたものの「この状態では納得できない」となれば,キャンセルも出来たはずです(キャンセル料は取られません。)。
 はずです,というのは,私も何度か利用しましたが,今までキャンセルしたことが無いので (^^;

 もしも近所にキタムラのお店があるのでしたら,これはけっこう便利ですよ。

さきほどちょっと覗いてみましたが,3万円台後半〜で出回ってますね,E-3 :-)

書込番号:15155692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/10/03 17:29(1年以上前)

せっこき さん 書き込みありがとうございます。

カメラのキタムラの取り寄せ対応は承知しているのですが、
以前別商品で取り寄せて、キャンセルした経験のある ある意味つわ者です。(笑)
お店の方は、とても気持ちよく対応していただいたのですが
やはり、ちょっと気が引けて・・

だいぶ前の事なので、当時担当してくださった方は、もうお店にいないので
大丈夫っちゃ 大丈夫なんですが やはり気が引けるので・・
大都市に出かけたときか、自己責任ですが幾分安くて程度のよさそうな
オークションなどを物色中です。

キタムラだと 大体3万中から後半でAB品質くらいですね。

都会がうらやましです。

書込番号:15156157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング