E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

E-3に似合う三脚は?

2009/03/08 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

こんにちは。
昨年秋にとうとう我慢できずにE-3を購入しました。
これで雨の中も平気で撮れています。
大満足です。
ところで、皆さんは三脚はどうしていらっしゃいます?
雨でも平気な三脚って存在するのでしょうか?

書込番号:9211363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2009/03/08 13:04(1年以上前)

こんにちは。
私はベルボンのエル・カルマーニュ640(旧型で、今は645ですね)を雲台を61Qに変えて使っています。
雨の日は、終わった後に水滴を拭き取り伸ばしたまま一日位放置。
泥が付いた時は水で洗落としてます。

でも、E-3になってから三脚を使う機会が減り、重たいお荷物と化し、
晴れてる日は三脚を持って出るか物凄く悩んでます(;^_^A
でも雨降りでは活躍しますね!

書込番号:9211916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/03/08 16:31(1年以上前)

こんにちは。
私は、ベルボンのカルマーニュG−5400を使用しています。
カーボンなので、とても軽くて使いやすいです。

雨の撮影の後でも、拭かずにそのまましまいこんでしまいます。
濡れた状態でしまっても、次の使用時には、問題なく使えます。

ただし、泥や砂が付いた時には、傷が付くとまずいので
水で洗って拭き取るようにはしています。

書込番号:9212794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/03/09 07:01(1年以上前)

E-3に似合う三脚は自分の目で確かめて買うべきですよ!

人の意見を鵜呑みにせず手で触って操作性を確かめて買ったほうがいいと思いますよ!

書込番号:9216391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/09 10:49(1年以上前)

yoshi-tomatoさん
とりあえず、当方はカーボンでコスパにすぐれるSLIKのカーボン814を使ってます。
ストーンバックもついているので重いレンズを使うときもストーンバックに重しを詰めれば十分安定すると思いますよ。(E-3+50-200+EC-20までは確認しました。)

書込番号:9216907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/09 12:15(1年以上前)

ハード音痴さん、こんにちは。

>雨の日は、終わった後に水滴を拭き取り伸ばしたまま一日位放置。
>泥が付いた時は水で洗落としてます。
それで大丈夫なのですね。
ちょっとびっくりです。意外と丈夫にできているのですね。
ちなみに、泥を落とすときの水は・・・
ザーっとシャワーする感じでしょうか?

スーパーズイコーさん、こんにちは。

>拭かずにそのまましまいこんでしまいます。
おー!!もっと大胆なんですね。
ちょっと私は三脚に対して神経質に考え過ぎなのでしょうか?
と思ってしまいました。

>水で洗って拭き取るようにはしています。
こちらも宜しければ・・どんな感じでしようか?

☆イトマン☆さん、こんにちは。

はい、いろいろと触っています。触っているだけでもかなり楽しいです。
しかしながら水に対する抵抗力は店頭では分からないで、
もし宜しければご教授お願いたいと思っています。

暗夜行路さん、こんにちは。

814では雨のときどうしていらっしゃいます?
少雨時はそのまま続行なのでしょうか?
大雨時は・・やっぱりそのまま続行なのでしょうか?
宜しければご教授お願いします。


 

書込番号:9217146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/09 13:09(1年以上前)

yoshi-tomatoさん
あまり雨天での撮影はしませんが、一度大雨の中撮影したことがあります。
撮影は続行しました。
撮影後は3脚についた水をタオルで拭いたぐらい、後は、かえって家で足を伸ばしたまましばらく放置しておいた記憶があります。

特段それ以上はしていませんし、その後問題も発生していません。

これぐらいの雨でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8190950/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%D4%89%CE%81%40%8D%8B%89J

書込番号:9217348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/09 20:35(1年以上前)

こんばんは、暗夜行路さん。
あっこれ当時読んでいました。
E-3購入のキッカケです。
どうもありがとうございました。
で、三脚の件でずが
やはりそうなんですね。
取り越し苦労だったようで安心しました。

これでこのスレは終了とさせて頂きます。

と書き込むつもりだったのですが、
今日ヨドバシから頂いた
induroのパンフレットには、
「防塵防湿・雨風の影響をシャットアウト」とあります。
BENROのパンフレットにも似たような文言があります。
二社のホームページをのぞきますと、
BENROには、
>ほとんどのメーカーが紙ベースの脚の軸受筒を使用する中、
>(軸受筒は湿気を吸収することで故障します)
>Benroは、耐水性の高い蛇口ロック軸受筒システムを使っています。
とあります。

うーん・・・・どうなんでしょう?

書込番号:9219208

ナイスクチコミ!0


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/03/10 18:51(1年以上前)

E-3に似合うかどうかは わかりませんが
昔からマンフロットを使っています
脚は055CLで雲台は#808RC4です
カーボン製の軽めが流行ってますが 多少重くないと不安なので、、、
雨はそのまま拭きもしない事が多いですw
泥はさすがに落としますが、、、

書込番号:9224071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/03/10 19:19(1年以上前)

yoshi-tomatoさん、こん**は。

私の場合、イギリス製のBENBO(ベンボー)の三脚を使っています。
この三脚は普通と逆に、脚の外側の筒が伸び、先端付近はシールドされていますから、
渓流の中でも大丈夫です。
ちょっと癖のある三脚ですけど、慣れるとワンタッチで水平が出せますから、結構
便利です。

残念なことに、輸入元だったKINGが輸入をストップしてしまいましたから、入手が
難しいですけど、ヤフオクなどに時々出てくるようです。

書込番号:9224194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/11 00:05(1年以上前)

こんばんは、りあくさん。

>雨はそのまま拭きもしない事が多いですw
>泥はさすがに落としますが、、、
マンフロットも大丈夫みたいですね。
やはり取り越し苦労・・・かな?


ポロ&ダハさん、こんばんは。

BENBOですか?
初めてききました。
>渓流の中でも大丈夫です。
素晴らしい!
>慣れるとワンタッチで水平が出せますから、結構便利です。
ちょっと調べますとこちらにチラッと
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/10/30/7315.html
>入手が難しいですけど、ヤフオクなどに時々出てくるようです。
ちょっと気にかけてみます。どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:9226118

ナイスクチコミ!0


りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/03/11 09:41(1年以上前)

yoshi-tomatoさん 

結構ほうっておいても大丈夫なもんですねw
長持ちさせるには それ相応のケアは必要とは思いますが、、
あと、マンフロット、もちろんそれ以外のメーカーでも
脚にスポンジ素材が巻いてある物もあるので
それは乾かさないとカビルンルンが、、、ってのはありますw

書込番号:9227361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/12 20:19(1年以上前)

りあくさん、こんばんは。

ありがとうございます。
スポンジ部分、うっかりするところでした。

結局、
どこのメーカーでも大丈夫そうと感じまして
今のところ
ベルボン535(エルのほうですが)と
スリックUL-103(or104)と
マンフロット190cxpro3で悩んでいます。

BENBOはただ今、ヤフオクなさそうですし。

書込番号:9234076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2009/03/13 08:16(1年以上前)

お早うございます。

レスが遅くなり済みません。
カーボンでも構造的に色々あるんですね。
私は泥は水洗い(普通の水道の下で)しています。

重さはカーボンにしろアルミにしろ、本人が納得すれば良い事です。
重要なのは、高さ(身長)と強度でしょうか。 
伸ばした時にフニャフニャするモノはダメ。
その類いをプロカメラマンが『割り箸』って云ってました。

書込番号:9236635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/13 19:58(1年以上前)

ハード音痴さん、こんばんは。

>私は泥は水洗い(普通の水道の下で)しています。
やはり取り越し苦労と思ってきました。
試しに今日の雨で手持ちの一脚(ヴァンガードCM-32)を使って撮影してきました。
ただ今伸ばして横にしています。

ということで、このスレは終了です。
入手可能のinduroやBENROが少し気になりますが、
もしどうしても聞きたいと思いましたら、
三脚コーナーで改めてと思います。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:9239171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

水準器付きクイックシュー

2009/01/18 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

最近ベルボンのクイックシューを購入し、三脚に取り付けていましたが、三脚からカメラを外し、クイックシューを取り付け、ピントはオートフォーカスに任せ、カメラの水平確認は、
水準器見て、試しに撮影してみました。
最初は慣れないせいか水準器が見づらかったですが、アイピースから目を離しながら
水準器を確認すると、それほどでもなくなりました。
この方法だと、E−30,ニコンD3の電子水準器がなくても、水平がきちんと
とれている写真を撮ることができるので、しばらくこの方法で撮影してみよう
と思います。ただ、動きもの(野鳥、動き回る子供)は無理ですが、静物(風景)
であれば、問題ありませんでした。

E−3にバッテリーホルダを取り付けているおり、ファインダーをのぞいて
ピントを合わせ、水準器で水平を出してから、シャッターを押すので、結構疲れます。

書込番号:8953306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/18 16:48(1年以上前)

そんな、あなたに・・・ライブビュー撮影♪

書込番号:8953494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/01/18 17:06(1年以上前)

#4001さん今晩は。ライブビューは、バッテリー消費が激しく、E−3のモニターは
小さく見づらい(50cmほど離して見ると)為、殆ど使っていません。
低い位置から撮影するときは、アングルファインダーを使っています。
ライブビューよりはよっぽど見やすいです。
あえてライブビューを使うとすれば、頭よりも高い位置から撮影するときくらいです。

次期E−4のモニターが、3.5インチくらいになり、バッテリー消費が少なければ
ライブビュー撮影もいいかもしれません。

書込番号:8953593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/18 17:42(1年以上前)

ありゃま!?残念orz

書込番号:8953762

ナイスクチコミ!0


cp8w1213さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/19 21:34(1年以上前)

他スレで出ていましたが、同じベルボンでも、こちらの方が手軽で良いかと思います。

http://www.velbon.com/jp/tokushuu/actionlevel.pdf

書込番号:8959851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/20 10:12(1年以上前)

私もベルボンのデジタル水準器を使っていますが超小型で便利ですね。

ただ小さいので取り外した時になくさないように気をつけたほうが良いでしょう。

ベルボンの三脚付属の水準器は精度の関係からあくまで参考程度にしたほうが良いと思います。

書込番号:8962229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/01/20 14:00(1年以上前)

アスコセンダさんこんにちは。質問ですが、手持ちで使用した時に、
水準器部は見づらくないですか?

書込番号:8962873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/22 01:05(1年以上前)

デジタル水準器の緑色の光が点灯しているのが解りますから、見難くても問題ありません。 

水平がでている時には緑の光が点灯しているのが解ります。

もちろんファインダー内に表示されれば一番解り易いですが、ファインダーのすぐ上のアクセサリシューにデジタル水準器を取り付けるので水平がでている時に水準器が緑色に光っているのはよく解ります。

そうでない時には水平が保たれていない時です。
ただし、アクセサリーシューに取り付けるので、ストロボを取り付けたときには使用できません。

書込番号:8970544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/03/13 04:09(1年以上前)

アセスコンダさんこんにちは。アクションレベルを雨の中での撮影に使っていますか?

私が今考えているのが、アクションレベルにサランラップを被せて巻きつけることです。

他に何かいい方法ありますでしょうか。

書込番号:9236342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信31

お気に入りに追加

標準

E-620

2009/02/24 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

とりあえずここに書き込み
きましたねE-620!

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/index.html

書込番号:9148098

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/24 15:35(1年以上前)

連投すいません
フラッシュブラケットも発表されてました
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090224e620accj.cfm

書込番号:9148127

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 15:39(1年以上前)

おぉ、サイト見ました。
ファインダー大きそうですねー
バッテリーグリップもあって魅力的な機種ですね。

書込番号:9148140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/24 15:45(1年以上前)

マイクロ4/3は発表ナシですね。(残念!)

書込番号:9148161

ナイスクチコミ!1


スレ主 りあくさん
クチコミ投稿数:135件 E-3 ボディの満足度4

2009/02/24 15:47(1年以上前)

てつD2Hさん

バッテリーグリップをまさか専用で作ってくるとはおもいませんでしたよね
その前にHLD-4をなんとかしてくれれば良いのに、、、

書込番号:9148169

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2009/02/24 16:51(1年以上前)

おぁ!
情報ありがとうございます。
不意打ちくらいました。

420のサイズじゃIS無理だって言ってたじゃんw。
しれっとダスカァ。

でもまあ、おめでたいことですね。

書込番号:9148419

ナイスクチコミ!2


E男さん
クチコミ投稿数:68件 Wonderful every day&Memories 

2009/02/24 18:54(1年以上前)

E-620出ましたね。
なかなか良さそうです。
でもE-30との関係微妙ですね。

さっそくE-620のページにあったブログパーツを我がブログに貼りましたが素敵なピアノの曲が静かに流れるようになりました。
どうぞ一度お立ち寄り下さいませ。

書込番号:9148970

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 19:18(1年以上前)

エプソンのプリンターと被るのでどうすんだろう?と思ってたんだけど、
600に繰上げましたか。

申し訳ないが、全てを中途半端に詰め込んだ印象が。
バッテリーが変わったので買うこと無いかな。

xDは盲腸のように残るのね。
microSDのDUALスロットとか面白いと思うけどなぁ。>マイクロフォーサーズ

書込番号:9149080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/24 19:18(1年以上前)

こんばんわ。

E-30と何が違うのか、私にはわかりません・・・ オリンパスさんの狙いは?

書込番号:9149082

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/24 19:34(1年以上前)

フラッシュブラケット、思ったより全然高かった・・・(^^;

E-620って事は、世代で言うとE-420・E-520と同世代って事ですね。
E-430・E-530が統合してE-630って訳でもないのかな?

E-3(フラッグシップ)・E-30(ミドルクラス)・E-620(エントリークラス)と言うラインナップであれば、いよいよエントリークラスもツインクロスAF+強力な手ぶれ補正で、性能的には他社に負ける事は無くなりそうですね。

E-3発売後も、「世界最速AFと言ってもE-3だけだよね。」という感じがありましたが、
これからは、
「AFはやっぱりオリンパスが一番速いよね」なんて言う時代が来るのかな?(^^;

書込番号:9149153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/24 20:29(1年以上前)

どちらかというとE-520の進化形という感じですね。
サイズ的にも近いし。

E-420の後継機も出して欲しいですね。

書込番号:9149422

ナイスクチコミ!1


ohdayさん
クチコミ投稿数:4件 夜月とゆう猫をはなさない 

2009/02/24 20:58(1年以上前)

先週末E-30を買いに出かけてところ、
E-3の中古が縦グリつきで10万で売ってたので、
ためしに触らせてもらったところ、
ファインダーや質感やシャッターの感じがまったく違っていたので、
そのE-3を買ってきてしまいました。
今日E-620の発表をみて、
E-30買わなくてよかったと思いました。
E-3のサブに欲しいですね。

書込番号:9149598

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 22:09(1年以上前)

皆様 こんばんは。

今週の発表を心待ちにしておりました〜

大きさが少し420より大きいことと、重さが重くなったことが、残念・・・

しかし反面、520の後継機のような感じですので、420の後継機がこの後・・・

それはマイクロが担う形に落ち付くのでしょうか?

書込番号:9150102

ナイスクチコミ!1


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/24 23:35(1年以上前)

防塵防滴以外は自分が欲しい機能全部入ってます。

これは実物みたらいっちゃうかも・・・

書込番号:9150851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/25 09:51(1年以上前)

おはようございます。

E-SYSTEMの機種別特徴についてのってました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/24/10268.html

これを見る限りE-30との差異を作ろうと細かい違いを作ってあるものの、電池がE-3と互換性がないこと以外に問題になりそうな差は無いように見えます。

1台目のE-SYSTEMとして購入するならばE-30でよさそうな気がしますが、E-620が小型なこともアドバンテージですね。

すでにE-30を買われた方、E-3を手放してまでE-30買われた方たちは歓迎できないのではないかと心配してしまいます。

特にオリンパスの場合、根強い「信者」に支えられなければ存在できないのにこれはないよな〜と思う部分がありました。

書込番号:9152529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2009/02/25 09:52(1年以上前)

私も発売されたらつい手がでちゃいそうで怖いです^^;
今回の発表がE-30の売れ行きと価格に影響がでてきそうですね。

書込番号:9152534

ナイスクチコミ!0


fukutenさん
クチコミ投稿数:41件

2009/02/25 10:37(1年以上前)

サプライズとはこの事でしたか。

これは実質のE-5**後継機でしょうね。そしてE-4**後継機には手ブレ補正はないが動画機能を載せ、さらに軽くするという方向でしょうか。

そうするとE-30って一体なんだったの?って気がしないでもないですが・・・

僕はE-3後継機に期待します(^^)

書込番号:9152662

ナイスクチコミ!0


ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/25 11:53(1年以上前)

昨年夏にE-3を買って遊んでます。
レンズ沼への沈下も落ち着きE-30の登場にも耐えましたが、
今回のE-620には負けてしまいそうです。
マウスのカーソルがモニタ上でボタンの上をプルプルしています。

オリンパスさんには情報だけでもいいから
早くE-3の後継機のネタを発表してもらって
手の震えを止めて欲しいなぁ。

書込番号:9152900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/02/25 12:24(1年以上前)

おさるどんさん
私は逆によくもここまでユーザーの無茶な要望に応えてくれたなと感心しています。
確かに待ち切れずE30を購入した人達にはアレですが、一方で今回の機種投入を待ち望む声の方が高かったようなので…
今メインでE3やE30を使っている人達には最適なサブ機になりそうですね
それにマイクロフォーサーズも控えているのでこのタイミングしかなかったのでしょう。

書込番号:9153019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/25 12:58(1年以上前)

こんにちわ。

その時点でベストなものを出す、としたらE-620はその通りですね。技術の出し惜しみをせずに小型軽量で高性能です。

問題はやはりE-30です。私はE-3を先日買ったばかりです。当然E-30を買う気満々でしたが、E-1がそれを阻止した格好で救われた(??)ような気になってしまうのは何故だろう・・・ということなんです。

E-30はいっそ出さずに限りなくE-30なE-620だけにしておくべきだったのではないかと、経営判断ミス?

書込番号:9153189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FlyTeam 

2009/02/25 13:35(1年以上前)

E−30ユーザーの立場で言わせてもらえれば歓迎したいと思います。
デジタルの宿命ですし、E−3からの代替で30を選んだ立場では、
年末の時点で選択肢はありませんでした。
画質は間違いなく向上してますので620も同等でしょう。
液晶も画素がアップしてると言われれば信じるぐらい綺麗です。
620はさらに綺麗なのでその点はうらやましいですね。
水準器は重宝してますし自分の癖が良く分かりました。
620との選択肢があればE−3を売らずに620を買ったと思います。

気持ちはマイクロと時期フラッグシップです。
それまでに技量のアップに努めたいですね。

書込番号:9153311

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

皆様こんにちは

オリンパスプラザ東京、プラザ大阪 土曜日休館のお知らせ
オリンパスプこのたび、誠に勝手ながら弊社都合により2009年4月より、オリンパスプラザ東京およびプラザ大阪は、土曜日を休館とさせていただきます。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009a/if090302plazaj.cfm

これって明らかにサービス低下ではないですかね?
土日しか休みのない私のようなサラリーマンには、ちょっと納得いかないなあと思います。

残念なことです。

書込番号:9205711

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/07 12:39(1年以上前)

「企業の倫理」が、最近少しおかしくなってきたのでしょうかネ?!。

書込番号:9206024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2009/03/07 13:13(1年以上前)

こんにちは。
何処も不景気でオリンパスも赤字決算でした。
少しでも経費削減をしたいのでしょう。



書込番号:9206150

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/07 13:49(1年以上前)

2月の中旬の平日(木曜日)に、小川町に行ったときはがらがらでした。

土・日を休館にするのではなく、平日を休館にした方が、効果/コスト(人件費など)は高いと思いますがネ。

私が乗っている船(会社)は、自動車不況という大嵐で浸水が止まらず、沈没は不可避になりました。
総員退避命令(解雇令)が出、4月からは毎日が日曜日の生活になります。(俗に言う、派遣切り=派遣契約の中途解約です。予想(満期)より、半年早かった…。)
こういう状態では、平日のみの開館になっても影響はありませんが、もはや、カメラどころではない状態です。
E-30+14-35/2.0の夢は、はかなくも消えました。
でも、9-18は買いたいと思っています。

大雑把な計算ですが、預貯金の取り崩し+数年後の年金で、飢え死には避けられそうです……。
ただ、お小遣いゼロでは、何のための人生か…です。

書込番号:9206295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/07 15:22(1年以上前)

顧客サービスの点から、土日のどちらかは営業すべきでしょうね?(平日を休みにして)

書込番号:9206610

ナイスクチコミ!4


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/07 18:19(1年以上前)

フォーサーズ陣営のパナソニックやシグマと共同ショールームにして経費を分担とかできないもんですかね
今のショールームだと無駄に面積が広いしスタッフも暇そうだしいくらでも改善する余地はありそうですけど
せめて修理センターだけでも営業してほしいものです

書込番号:9207400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2009/03/07 21:53(1年以上前)

遠方の方には土曜日が休館だと痛いですね。
大阪市内に勤める立場からすると、平日の営業時間を延ばす、あるいは、時間をずらしてほしいです。
18時閉館だと、間に合わないか、ゆっくり展示機に触ったり、写真展を見ることができないので、せめて10-18時を11-19時にしてもらえると、仕事が終わった後でもゆっくり行くことができるのですが…(と、ここでいっても仕方がないですが)

書込番号:9208489

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/03/07 22:21(1年以上前)

影美庵さん、 いやぁ〜・・・・ 大変なことですねぇ・・・・

 今まで こちらの板で、たいへん有用なご教示をいただいて 感謝しております、

 >もはや、カメラどころではない状態です。 E-30+14-35/2.0の夢は、はかなくも消えました。

自分も E-30+14-35/2.0 は密かにねらっておりましたので、 ひと事ではない心境です、

9-18 は、先日通販にて入手しました、 評判通りすごい いいレンズですよ♪

 生活のリズムが変わると 体調も崩しやすくなります、気をつけられて 今後ともよろしくお願いいたします、
                   

書込番号:9208684

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/08 01:51(1年以上前)

私はそこまで近場ではないし、正直どちらでも良いと思ってしまいます。
# 反対意見でスミマセン。
プラザが最低でも各都道府県に1つあるくらいであれば別ですけど、そうではないので関係ない人の方が多いかも・・・

逆に時間かけてそこまでいくのであれば、休みを取っていくくらいの感覚(の距離)なので、やっぱり私には関係ないかなぁ。

(以前別スレでも書きましたが)私の近所の電気店では半年に一度、カメラメーカーのフェアを5周連続で行っています。
第1週はキャノンフェア、第2週はソニーフェア、みたいな感じで。
その時は各メーカーともに気合いの入った展示等をしていて、私がはじめて90-250mmF2.8や300mmF2.8に触れたのもそのオリンパスフェアででした。
発売前のE-3に触れたのもこのフェアです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011854/SortID=8001966/ImageID=78872/

ショールームを増やせと言うのは無理な話だと思いますし、遠くてどうせ関係ないや、と言う人も多いと思うので、上記のフェアの様なもので全国を巡業してくれたら嬉しいなぁ。
今週はヨドバシ、来週はコジマ、再来週はキタムラ・・・みたいな。(^^;

あっ、でもプラザって常に同じ場所にないと意味がないのかな?
必要な時に修理品を持ち込んだりとか、完了したら好きな時に取りに行くとか?
製品に触れたり、メーカーの人の話を直接聞けるとかそういう目的ではない?(^^;

やっぱり家から電車で1時間以上かかるので関係ない(そもそもプラザって何なのかよく分からない(笑))と言う人は多いと思うので、それでコストダウン出来るのであれば、活用している方には申し訳ないですけど・・・

# 活用されている方、怒らないでくださいね。m(_ _)m

書込番号:9210028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/08 02:44(1年以上前)

小川町って場所が問題じゃないでしょうか?^^;
新宿に本社があるんだからそちらの方に移したらもうちょっと集客出来る様な感じがしないでも。。。
私は小川町だと職場に近く、新宿なら自宅から近いので、会社が早く上がれたら時々行っていますし、どちらでも大歓迎です。
一度土曜日に小川町行った事もありますが、混み合っているという感じでは無かったです。(その方が私はありがたかったりするのですが。。。人ごみはどうも苦手。。。^^;)
ユーザーさんがもっと積極的に利用しているなら週末営業は良いんでしょうけどねぇ。。。

ギャラリーは土曜日営業みたいです。これを憂いるなら、まずギャラリーから盛り上げてみては?やっぱりユーザーの力が無いとショールームはどんどんと規模を縮小していく方向にならざるを得ない様な気がします。
やっぱりアンテナショップが週末やっていないのは寂しい気がしますからね〜。

※私がE-3を買って間もなく、名古屋と福岡のショールーム閉鎖がアナウンスされていました。やっぱり利用出来るユーザーさんは積極的に利用しなきゃ!

書込番号:9210179

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/09 12:09(1年以上前)

syuziicoさん こんにちは。

お気遣いありがとうございます。
過去にも何回か今回と同様、乗っていた船が遭難しましたが、そのたびに生還しました。
私が『派遣』で勤めるところは、3社/3社とも、不況による大幅リストラ(アルバイトや派遣の全員解雇)が発生しています。

ITバブル崩壊時が最初で大手電機メーカーの子会社でした。
リコール問題で売れ行きが落ちたトラック・バスメーカーが2社目。
主要顧客が各自動車メーカーの今回が3回目です。
派遣生活になった理由も、自動車部品メーカーの得意先である、自動車メーカーの不始末による販売不振 → 部品会社の売れ行き不振でしたが…。

先にも少し書きましたが、自己所有の土地と建物、借金はゼロ、扶養を必要とする者も無しということで、自分1人の最低限の生活のめどは立っています。
気分的には、『ここらで少し一休み。』と、気楽に考えています。

写真は従来と同様にはできないでしょうが、ED 9-18/3.5-5.6の広角ズームは近々購入したいと思っています。
場合によれば、E-10/20(各2台有り)を、各1台下取りに出すかもしれません。

また、今後、”まったく仕事はしない。”というわけではないので、わずかながらでも収入があれば、レンズやコンデジ、あるいはE-30などのBodyに回したいと思っています。

改めて、お気遣い、お心遣い、ありがとうございました。

書込番号:9217123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 13:41(1年以上前)

影美庵さん
この経済状態で大変な思いですね。少なくとも今年中は解決しそうにありません。しかし今回や1920年代の大恐慌に比べ各国が協調体制を取るのが早く、その時に勝ち得たノウハウがあるようですのでそんなに悲観はしていません。

先日ドイツのお金持ち夫妻とち食事をしました。彼ら曰く、資本主義の行き過ぎは修正されなければならない。これからは振り子が戻るだろうから良い方向に進むであろうと嬉しい話を聞きました。無駄を省き、少し贅沢をして乗り切りましょう。

書込番号:9217465

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/09 15:41(1年以上前)

Coffee Nutさん こんにちは。

お気遣いありがとうございます。

新聞報道などによりますと、一部の自動車メーカーは在庫調整が進み、生産計画の下方修正は無くなりつつあるとか。
私は、V字回復は無いでしょうが、自動車産業にとっては、今が底〜底に近いと思っています。
ここ1〜2年が辛抱のしどころとか。
電機関係も同様ではないでしょうか。

自動車と電機は、大きな裾野を持っています。
トップの環境が良くなれば、関連する中小の企業の景気も上向くでしょう。

今後、どのような仕事をするか分かりませんが、景気が上向けば、何かしらの仕事にありつけると思っています。
そうなれば、今までのような衝動買いや、予約購入はできなくても、欲しい機種は買えると思っています。(発売から3〜6ヶ月たち、価格が落ち着いてきたころですが…。)

振り子の振れ戻しには期待しますが、何事も他人任せではだめです。
自分から切り開く努力も必要だと思っています。

今回はありがとうございました。

書込番号:9217843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信35

お気に入りに追加

標準

本日、買いました (^o^)/

2009/02/16 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 
別機種
別機種

E-3+HLD4+ZDED12-60oF2.8-4.0SWD。

オマケで頂きました(^o^)/

本日、待ちに待ったE-3ボデイとバッテリーホルダーHLD4とZDED12-60oF2.8-4.0SWDを
買いました(^^♪

行き着けのカメラ店から自宅に向かう途中で待ちきれずに喫茶店で「E-3マイスターブック」
をコーヒーを飲みながら呼んでしまいました^_^;

ケンコーの液晶保護フィルターもZDED12-60oF2.8-4.0SWDの保護フィルターもオマケに
付けてくれて値引きもかなりしてくたしね(^_^)

さて、E-3を使いこなせることが出来るか心配になりましたよ(ーー;)

これからもE-3と友に楽しい写真ライフを送りたいと思ってます(^o^)/

書込番号:9106404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/16 22:34(1年以上前)

あ”!!
3月じゃなくて2月でしたか!!
前倒しおめでとうございまーす。
フライングびっっくりー。

書込番号:9106697

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/16 22:56(1年以上前)

クリエ大好きださん、こんばんわ♪

ありがとうございます♪

待ちきれずにとうとう買っちゃいましたよ(^^ゞ

夢でうなされて今日の夕方に行き着けのカメラ店に駆け込み購入しましたよ(^^♪

これでオリ機は5台になっちゃいましたよ(~o~)

果たして使いこなせるか心配になってきましたよ(-_-;)

書込番号:9106879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/16 23:09(1年以上前)

おめでとうございます ^^
腐る物でもありませんが半月早く味わいたかったといったところでしょうか。
でも、月曜日ですよね〜今日は・・・(ウズウズ)

書込番号:9107012

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/16 23:16(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、こんばんわ♪

どうも、ありがとうございます(^^♪

我慢するのも体に毒ですから今日の夕方に行き着けのカメラ店で無理して
買っちゃいましたよ(~o~)

カメラ店もずいぶん値引きしてくれたから嬉しくてたまりません♪

今週末にさっそく試写して来ますね(^^♪

そうですね、月曜日ですよね〜今日は・・・(ウズウズ)

書込番号:9107079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/16 23:26(1年以上前)

今日はだっこして寝てくださーい!

書込番号:9107149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/16 23:26(1年以上前)

万雄さん、E-3の購入おめでとうございます。オリが5台ですか凄いですね。

楽しいカメラライフをE-3と供に過ごして下さい。

書込番号:9107153

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/16 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

E-3に12-60mmのコンビは最強ですね。
AFスピード・精度、防塵防滴、手ブレ補正の利き。
私もこのコンビを愛用しています。

※添付した写真は、カメラ内やRAW現像時に設定をいろいろ変えてあります。

書込番号:9107218

ナイスクチコミ!1


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/16 23:34(1年以上前)

クリエ大好きださん

抱っこして寝たいけど僕の体重で押し潰しそうで恐いから防湿庫に収納して
寝ますね(^^♪

書込番号:9107233

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/16 23:39(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、こんばんわ♪

どうも、ありがとうございます(^_^)/

オリ機が5台でも順次に使ってますのでご安心を(笑)

今週末は早速E-3の試写をしてきますね\(~o~)/

書込番号:9107267

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/16 23:43(1年以上前)

押忍.さん、こんばんわ♪

E-3に12-60mmのコンビは最強らしいですね。

行き着けのカメラ店で未使用品の中古美品が売られてたのでE-3購入まで無理を言って
取り置きをしてもらってました(^^♪

今週末はE-3に12-60mmのコンビで試写してきますね\(~o~)/

書込番号:9107292

ナイスクチコミ!0


ぺすんさん
クチコミ投稿数:74件

2009/02/17 00:27(1年以上前)

万雄さん、こんばんは。
E-3ご購入、おめでとうございます!

自分も昨年暮れにE-3最速キットを購入して
ボディ5台体制になってしまいました。。

E-3購入してからは、もっぱら、12-60SWDとの
組み合わせで出掛けています。
やっぱりAFの合焦が早くていいですよね。

書込番号:9107600

ナイスクチコミ!0


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/17 00:42(1年以上前)

オリ機 5台ですか! 羨ましいです(笑)

たくさん売れることは私達、他のオリンパスユーザーにとっても良いことです。
ありがとございます(笑)

書込番号:9107697

ナイスクチコミ!0


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/17 00:45(1年以上前)

【訂正】

×ありがとございます(笑)

○ありがとうございます(笑)

書込番号:9107712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/17 04:42(1年以上前)

万雄さんおはようございます。ついに買われましたか。
我慢できなかったんですね。気持ちはよ〜くわかります。

液晶とレンズのフィルター、サービスですか。
そのお店の方、太っ腹ですね。
自分は自腹で買いました。
うらやましい。

書込番号:9108208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/17 04:44(1年以上前)

万雄さんに質問です。カメラ機種W−52Hって何ですか。

書込番号:9108213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/02/17 10:16(1年以上前)

万雄さん。
E−3ゲットおめでとうございます!。
しかも前倒し(?)でフィールドカメラ最強のシステムを手に入れられましたね。
もうこれで恐いものなし、撮れないものは何もありません(多分 ^_^;)。激しい?作例お待ちしていますよ。
・・・発売後1年も経つとマイスターブックや保護フィルターまで付いてくるんですね。
ボクは全部買いました(^^♪。。。
・・・ED12-60SWDも一緒、ということはZD14-54は里子、ですか?。

書込番号:9108833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/02/17 13:11(1年以上前)

万雄さん
亀ですが、E−3ゲットおめでとうございます!!
ついに5台体制ですか?!
当方は最近3台でも若干もてあまし気味です。なるべく(?)撮影に出るときにはカメラ2台は持っていっていますが。
さらに12-60もセットですか、うらやましい限りですね。


スーパーズイコーさん
>カメラ機種W−52Hって何ですか。
携帯のカメラだと思いますよ。

書込番号:9109464

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/17 18:16(1年以上前)

Yuan-1さん、こんばんわ♪

どうもありがとうございます(~o~)

僕もついにE-3ユーザーの仲間入りを果たしましたよ(^^♪

5台のオリ機を使っていくのは大変でしょうね^^;

でもがんばって5台のオリ機を使っていきますね(^^♪

これからもE-3と楽しい写真生活を楽しんでいきますね\(~o~)/

書込番号:9110513

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/17 18:23(1年以上前)

ぺすんさん、こんばんわ♪

どうもありがとうございます(^^♪

ぺすんさんもオリ機を5台所有されてるんですか(^。^)

僕もE-3の魅力には勝てずにとうとう無理して購入しちゃいましたよ(^^♪

行き着けのカメラ店も随分と値引きしてくれましたがね・・・笑

12-60SWDとの組み合わせではAFの合焦が早くて良さそうですよね(^。^)

今週末が楽しみですよ(~_~)

これからもE-3で楽しい写真生活を送らせてもらいますね\(~o~)/

書込番号:9110530

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/02/17 18:31(1年以上前)

スーパーズイコーさん、こんばんわ♪

どうもありがとうございます(^^♪

僕もとうとうE-3を購入しましたよ〜♪我慢の限界が頂点に達して爆発しちゃいました♪

液晶保護フィルターとレンズ保護フィルターとガイドブックをオマケで貰っちゃい
ましたよ(^^♪

>カメラ機種W−52Hって何ですか。

携帯のカメラですよ\(~o~)/

これからもE-3と楽しい写真生活を送らせてもらいますね\(~o~)/

書込番号:9110557

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ボーグ(天体望遠鏡)のページで

2009/03/04 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:95件

天体望遠鏡との組み合わせで、E-3べた褒めです。
鳥屋さんは気になると思います。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html

たしかに驚異的な写りです。
驚くというか、衝撃的でした。

書込番号:9193105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/04 22:40(1年以上前)

モトやおやさん
情報提供ありがとうございます。
早速覗いてきました。カワセミの写真将に驚異的ですね。あそこまで解像しているとは。。。ちょっとシステム導入してみたいって気になります。(鳥専門ではありませんので様子見ですが。。。^^;)

書込番号:9193250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/04 22:40(1年以上前)

ボーグといえばこちらの方。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001567/SortID=8966504/

書込番号:9193255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/03/04 23:58(1年以上前)

くま日和さんこんばんは、
鳥屋さんになると、いくらお金があっても足りないようですね。
私も専門でなくて助かっています。

staygold_1994.3.24さんこんばんは
紹介ありがとうございます、あまりの驚きで、意味も無く椅子から
立ち上がったり、座ったりしてしまいました。
この方はE-420のようですが、腕があればこんな写真も取れるんですね、
素晴らしいです。
ところで、競馬お好きですか?




書込番号:9193889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/05 00:31(1年以上前)

>ところで、競馬お好きですか?
いいえ、といえる理由がありませんです。 はい ^^;

書込番号:9194066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/05 16:28(1年以上前)

ボーグにはミラーショックの無いm4/3の方が良いように思います。
また接続部品が多いので、オリとボーグがコラボするなら、単純に
接続できてAFを可能にするユニットか何かを用意して欲しいですね。
それにしてもコラボするということは、オリは超長焦点レンズは出
さないということでしょうか。

書込番号:9196435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング