『メモリーカードの連写記録速度差について』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

『メモリーカードの連写記録速度差について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの連写記録速度差について

2008/04/14 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは
2回目の書き込みをさせて頂きます

いよいよ発売日が迫り、ワクワクしています
今回は、メモリーカードの速度差について質問させてください


今購入を検討しているのが、安価で性能も良さそうな
トライセンドの8GBのコンパクトフラッシュです

鉄道写真を撮る関係で、連写を多用するようになると思います
10枚前後の連写撮影すると、書き込みのために連写が遅くなる事は知っていますが、
トライセンドの266倍と133倍のもので、
連写が遅くなるまでの撮影枚数にどのくらい差が出るものでしょうか?

以前のスレでUDMAに対応してるかがポイントと知りましたが、
カタログ見てもそのような記載が無いため、E-420はUDMAには対応していないでしょうか

撮影は今のところ、JPGの最高画質で行うつもりです
連写が遅くなるまでの連写枚数に差がないようなら、133でも良いかと思いますが、
少しでも多く取れるのであれば、266にしたいと思っています

E-410やE-510を使われていて、これらのカードで連写経験をお持ちの方で
分かるようでしたら、教えて下さい


色々調べてみましたが、勉強不足でよく分かりません
教えていただけますと有難いです
宜しくお願い致します

書込番号:7672443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 15:29(1年以上前)

>E-420はUDMAには対応していないでしょうか

仕様表にも記載が無いので非対応と思われます。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/spec/index.html

書込番号:7672857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 15:36(1年以上前)

(訂正)
E-3の仕様表にも記載されてませんね。確かE-3は、UDMA対応のはずですので、オリンパスに
問合せするのが確実だと思います。

書込番号:7672876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/14 16:14(1年以上前)

E-3は対応していますが(http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index.html)E-420はどこにも触れられていないようです。

書込番号:7672963

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/04/15 07:41(1年以上前)

お返事有難うございます。
E-3はちゃんと記載があるんですね!UDMAに対応していないなら、133でもかわらなそうですね。

あとは将来性を考えて、266を買っておくか、安い133で済ませるか悩んでみます!

書込番号:7676116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/21 21:08(1年以上前)

オリンパスに問い合わせたところ、E-420はUDMAに対応しているようです。

書込番号:7705302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/04/21 21:19(1年以上前)

私が使っているのはサンディスクのエクストリームV、1G(133倍速)ですが
連写の途中で書き込み待ちで連写速度が落ちたことはないですよ。
ひたすらにメディアいっぱいまで同じテンポでシャッターの音が鳴り続けます。
ちなみに記録サイズはラージ_ノーマルです。

カメラ雑誌などのメディア比較の記事などを見る限り
同じ133倍速メディアでも結果は結構違うみたいなので
トランセンドのCFではどうなるのかはわかりませんが・・・

書込番号:7705361

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/04/21 22:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

UDMAに対応していたんですか!?
それならカタログなどに書いていてくれれば良かったのにって思いますね(^^;
エクストリームVは推奨メディアですが、高くて手が出ませんでした(汗

私の購入したトランセンド133倍では、
LSFで、17枚くらいからややダウン
LFで、33枚くらいからややダウン
LNで、60枚でやめましたが、まだまだしばらく行けそうな感じでした

カタログには、LNでカード容量いっぱいまでと書いてますから、
その表記は間違ってなさそうですね

私はLSFで、17枚で今の所問題ないので(^^;
トランセンド133倍で満足してますー

書込番号:7705814

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/21 22:34(1年以上前)

JR7さん こんばんは。

先日発売された雑誌の付録でメディアのテストをしていましたよ。
(確かデジタルカメラマガジンだったと思いますが間違ってたらごめんなさい)

書込番号:7705905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング