『マニュアルフォーカスでポートレートを』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

『マニュアルフォーカスでポートレートを』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスでポートレートを

2008/07/22 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

このカメラを使って女性ポートレートを撮っていますが、マニュアルフォーカス時のピント合わせがちょっと合わせにくいなあ、と感じております。
使用レンズは3535マクロ、キットの14-42です。
合わせにくいというのは、ピントリングがデジタルなので、えっさえっさと回さないとなかなか合わないのと、ファインダー像でのピント合わせがしにくいところです、特に暗めの室内では一度照明を回して被写体に直接光を当ててピントを調整し、それから照明を元に戻して撮影しているのですが、照明を直接当てることでモデルさんの表情に影響がでてしまい、なんとかならないかな、と思っています。
レンズの追加やその他の方法でクリアできればよいのですが、いかがでしょうか。
撮影には三脚を使ったり、手持ちもありますが、フラッシュは使いません、また被写体との距離は撮影しながらどんどん変化します、つまり動き回って撮影します。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:8111347

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/22 08:26(1年以上前)

フォーカスエイドってこのコにはなかったでしょうか?

E-420自体あまりMF向きではないと思います.
余裕があるならシステム変更とか考えられては.

書込番号:8111383

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/22 08:39(1年以上前)

E-420/520はファインダーが見にくいです。
私もE-500/510で他社レンズを使ったとき、MFを行いますが、マグニファイヤアイカップを装着していても、ピントの山は掴みにくいです。

他社のフルサイズか、4/3ならE-3は他より見やすいと聞きます。
また、明るいレンズほどピントは合わせやすいです。
E-3+14-35/2などいかがでしょう…。(私には買えませんが。)

現行システムでは、マグニファイヤアイカップを装着すれば、多少は良くなります。
焼け石に水…と言ったところですが。

書込番号:8111408

ナイスクチコミ!3


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/22 12:02(1年以上前)

ライブ・ビューを使う手がありますが、どうでしょうか?
僕は最近、ライブ・ビューでの撮影が増えました。
ピントはばっちりです。

書込番号:8111935

ナイスクチコミ!1


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件

2008/07/22 12:58(1年以上前)

AEL/AFLボタンにS-AFを割り当ててみてはどうでしょうか?
AEL/AFLボタンを押してある程度AFでピント合わせ→その後MFで追い込むのであれば、フォーカスリングの移動量も少なくて済むと思うのですが。

書込番号:8112097

ナイスクチコミ!2


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/22 19:23(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答をいただき感謝いたします。

LR6AAさん、フォーカスエイドというのはマニュアルにはございませんでした、おっしゃる通りE-420はMFはちょっと苦手かもしれません。でも小さくて、そしてちょっとノスタルジックなデザインが気に入っておりますので、もう少しやれることはやってみようと思います。

影美庵さん、マグにファイヤー・アイカップ、ME-1のことですねですね、まずは試してみます。E-3はたいへん良いカメラだと思いますがちょっと高くて重たいですね、悩むところです。

夜啼鳥さん、ありがとうございます、ライブビューは試しましたが、被写体が暗い場合、ファインダー以上にピント合わせがしにくかったのが残念です。

髭じいさん、さっそく割り当てをやってみました、これはいい方法かもしれません、シャッター半押しのたびにフォーカスが変わらないので、立ち位置を決め、いったん被写体の顔にライトを当ててAELでフォーカスを合わせ、リングで微調整し、立ち位置が変わらなければ、そのままのフォーカスで、表情の変化をどんどん撮ることができそうな気がします。
マニュアルフォーカスよりスピーディな感じがします。たいへん有用な情報をいただき、ありがとうございました。マニュアルはひと通り読んだのですが、読み方が甘いと反省いたしております、もう一度読んでみようと思います。

もうひとつ、今日ずっと考えていたのが、照明を3〜5倍強力なものに変更してみることも検討しております、
シャドー部とのコントラストに関しては試してみないと分かりませんが、思い切って明るくし、アンダーで撮る、またはRAW現像でアンダーにもっていくことを検討してみます、そうすれば今よりピントは合わせやすいかもしれません。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8113279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/22 19:37(1年以上前)

nadeatさんこんばんは。
もう、スレを締められたようですが、マグニについて補足です。

マグニファイヤーですがオリンパス純正はおっしゃるとおりME−1となりますがこちらは5千円程度します。パナソニックのL10用のマグニが通常販売品ではありませんがカメラのキタムラやヨドバシに取り寄せ依頼すると1500円程度で入手できME−1と同程度の性能となります。値段も1/3以下ですので試しに購入してみてはいかがでしょうか?
私が購入したのは梅田ヨドバシ店ですが、要望が多いのかお店に在庫をもっており、その場で入手できました。
私も利用していますが安くて効果があるため後2つ購入予定です。これでも総額4,200円でME−1を1つ入手するより安価です。

書込番号:8113339

ナイスクチコミ!2


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/22 19:42(1年以上前)

暗夜行路さん、さっそくヨドバシカメラに買いに行ってみます。パナソニックL10用ですね。
ずいぶん節約になりますね、ありがとうございました。

書込番号:8113363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/22 19:58(1年以上前)

nadeatさん
思い出しました。お手数ですがこちらの書き込み番号をごらんください。[8074316]
この型番です。写真つきで載せていました。こちらをご指定頂ければ問題ございません。
外部ストロボをつけると干渉するというのはE−3ではなく、E−300ですのでご安心下さい。


書込番号:8113433

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/22 20:11(1年以上前)

価格の中にマウントアダプタ経由だとフォーカスエイド使えない
みたいな記述があるのでてっきり純正レンズだとフォーカスエイド
使えると思っていましたが・・・・

髭じいさんの親指AFと合わせて使うとMFの使い勝手あがると
思います.MF時に合焦したときにスーパーインポーズかファインダ
の端っこに合焦マークでませんかね?

ユーザーでないのではっきりしたことは申し上げられませんが.

書込番号:8113483

ナイスクチコミ!1


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/07/22 21:15(1年以上前)

フォーカスエイドならE-420でも使えます。
マニュアルでは、57ページにさりげなく記載されています。

特定の用語を検索したいときは、PDF形式のマニュアルが便利ですよ。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e420.pdf

書込番号:8113829

ナイスクチコミ!1


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/22 22:32(1年以上前)

暗夜行路さん、わざわざ調べていただいのでしょうか、本当にありがとうございます、読ませていただきました。
いい感じですね、ちょっと出るだけなのであまり気にならないようですし、さっそく買いに行ってみます。

LR6AAさん、のび.jpさん、ありがとうございます、フォーカスエイド、わかりました。ファインダー右側の丸いのですね、今確認しました。今度撮影の時に意識してみます。
マニュアルにありません、なんてたいへん失礼をいたしました。

PDFマニュアル便利ですね、今ダウンロードしてMACのデスクトップに置きました。
単語を検索しながらしっかり読むようにいたします。

本当に皆様、ありがとうございました。
E-420を選んで良かったと思います。

書込番号:8114310

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/23 11:17(1年以上前)

パナL10のマグニファイヤーはオリンパス一部の機種でホットシューに干渉し
外部フラッシュを付け外しする際マグニをいちいちはずさないといけないこともあります。
E-300はそうです。
おそらくE-330もそうかもしれません。
E-5X0系は大丈夫と思います。

書込番号:8116477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/23 11:52(1年以上前)

nadeatさん
思い出しました×2(物忘れがひどくてスイマセン)
私も先週、E-410購入しました。

nadeatさんはE-420ですが、やはり小さいということも性能ですね。ちっちゃくてかわいい幹事で愛着がわきます。これでE−3の使用頻度が減ったらどうしよう。。。というところです。
で、さっそくE-410にL10用マグニをつけていますが、ホットシューには干渉しませんので安心してご利用下さい。

koupyさんこんにちは。
70-300の板以来ですかね?補足説明ありがとうございました。

書込番号:8116576

ナイスクチコミ!2


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/23 23:01(1年以上前)

koupyさん、E-420は大丈夫そうですね、情報ありがとうございました。

暗夜行路さん、いろいろ本当にありがとうございます、本日は打ち合わせがのびにのびてカメラ屋さんには行けませんでしたが、近いうちに購入したいと思っています。
たしかにE-420はちっちゃくてかわいいので、私も気に入っています。実は購入の際にCanonのEOS40Dと悩んだのですが、お店で持ってみたら40Dは思ったより大きくて重くて、こりゃ持って歩くのも撮影も私にはたいへんかも・・(この重さを我慢するならもっと高解像度のがいいかな?などと勝手なこと考え、しかし予算もあるので)、だったら一番小さくてかわいいのが・・・、とE-420を選びました。その選択は間違ってなかったと思っています。
ひょっとしたら来年あたり大きいのを買い足すかもしれませんが、でもE-420はずっと使い続けたいカメラです。

書込番号:8118983

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2008/07/23 23:16(1年以上前)

>nadeatさん
>ライブビューは試しましたが、被写体が暗い場合、ファインダー以上にピント合わせがしにくかったのが残念です。

LVブースト(マニュアル97ページ)はお試しになられましたか?

書込番号:8119077

ナイスクチコミ!1


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/23 23:38(1年以上前)

うに吉さん、すみません、知りませんでした(ぺこり)。
ここで質問する前にもっとマニュアル読みなさい、とお叱りを受けそうです(お恥ずかしやです)。

うに吉さんをはじめ、みなさまのおかげで次の撮影が楽しみになりました、皆様からお教えいただいたことをじっくり読み返し、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8119207

ナイスクチコミ!0


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/24 20:13(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました、今日新宿のヨドバシカメラでパナソニックL10用のマグニファイヤーを購入しました、品番はVYC0973、品名マグニファイヤー、1400円でした。
さっそくE-420に取り付けてみました、ファインダー像が一回り大きくなり快適です。ファインダーの明るさの差も感じられない程度でいいですね。ちょいと出っ張りますが、かえって液晶に鼻の汗がつきやすかったのが少し改善されて良かったです。これは最初から付属品としてついていてもいいくらいですね。

暗夜行路さんにパナソニック製を教えていただいたおかげで、だいぶ節約になりました、浮いたお金で小さなリモコンを買いました、ポートレート撮影の時、横に立って髪を直したり、あごの向きをちょっと変えたりして撮影するとき重宝しそうです。

みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:8122240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/24 21:00(1年以上前)

nadeatさん
こんばんは。
ご丁寧にお礼を頂きありがとうございます。
こちらのマグニは値段の割りに結構効果があるように思えますし、値段が安いので、ためしに一つぐらいということで求めやすいようですね。

差額でリモコンを購入されたということですが、私にはそのリモコンには苦い思い出が、、、
去年リモコンをもって、六甲山から神戸の夜景を撮影したときがあるのですが、そのときにリモコンを誤って落としてしまったのです。
これから夏を向かえて、花火のシーズンでリモコンは重宝するはずだったのですが、まだ買いなおしていません。
そろそろ、リモコンを再購入しなきゃなぁと思っていましたが、今日はちょうどリモコンとだいたい同価格のカメラバック、エツミのベリーをWebショップでぽちっとしてしまいました。(アーモンドグリーンでE-410+パンケーキ用)

何はともあれ、nadeatさん機材がちょっとづつ揃ってきたようですので、その機材を生かすべく撮影に勤しみましょう!!

書込番号:8122456

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/07/24 21:14(1年以上前)

レンズの話が全然出てきませんが、14-54mmF2.8-3.5はいかがでしょう。
ファインダでのピントが多少なりとも見えやすくなると思いますし、ピントリングの操作感も14-42mmとはずいぶん違います。
3535マクロは借り物を使っただけなのでMFフィーリングを覚えていないのですが、マクロレンズなのでピントの移動量に対するピントリング回転角が大きく「えっさえっさ」度合いが高まるのでは。

さらに、接写能力も14-42mm比では14-54mmの方が高いので、広角気味での花を見上げたような構図でも活かせるのではないかと思います。

14-54mmだとE-420(私はE-410ですが)の軽量コンパクトさがスポイルされてしまいますが、ギュギュッと締まった感じに見えてカッコ良いかな。

書込番号:8122532

ナイスクチコミ!1


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/24 22:15(1年以上前)

当機種

リモコン

暗夜行路さん、そうですね、このリモコンはなくしそうですよね、私も買ってきてすぐにストラップをつけました。穴が開いてなかったのでドリルでゴリゴリしました。

>機材を生かすべく撮影に勤しみましょう!!<
はい、撮影頑張ります、ありがとうございます。

mosyupaさん
14-54mmF2.8-3.5は明るくて良さそうなレンズですね、値段もそんなに高くないし、でもこれを買うと14-42は使わなくなってしまいますね、ちょっともったいないような気がします。
それと、どうも私は不器用なのでズームより単焦点の方が使いやすいと感じています、3535マクロはポートレートに向いているかはよく分かりませんが、14-42より私には使いやすいレンズです(もうちょっと広角だともっと良かったのですが)、そのため撮影時はすごく動き回っています、モデルさんが「疲れるでしょ」と聞くくらいです。最初は息を止めてシャッターを切っているので疲れるのかなと思ったのですが、どうも動き回ってかなり不自然な格好をして撮っているので疲れるようです(笑)、すみません脱線しました。
ですので、できれば明るい単焦点レンズで35ミリ版換算で広角又は標準域のレンズをそのうち買い足したいなと思っています。ポートレート撮影でも35ミリ換算で80ミリ以上のレンズでは私には被写体との距離が遠くなりすぎて撮影しにくさを感じています(14-42のテレ側とか、EOS kissを使っていたときの28-105などで感じていました)。
手を伸ばしたら届くくらいの距離で撮影したい時が多いのかなと思っています。もちろん撮影方法を限定したくはないのですが、慣れた撮影方法で使いやすいレンズ、というのは気持ちがいいだろうな、とも思うのです。
それと、14-42より3535マクロの方がわずかですが撮影結果が良好のようにも感じています、単焦点だからでしょうか?

書込番号:8122901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/24 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

mosyupaさん
そうです14-54です。レンズの話をすっかりわすれていました。

nadeatさん
このレンズはおすすめですよ。
E-4xxに付けた感じはこちらです。
フォーサーズのHPのマッチングシュミレーションを見たほうが良いという話もありますが、
とりあえずアップします。
これでもいけそうかはご判断ください。

書込番号:8122926

ナイスクチコミ!2


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/25 20:29(1年以上前)

暗夜行路さん、大きいレンズですねー、私には振り回せそうもありません。
もうしばらく今のレンズか、できれば単焦点広角を買い足したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:8126583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/25 22:38(1年以上前)

nadeatさん
14-54は確か435gです。E-4xx系とマッチングすると頭でっかちに思えますが、そんなに持った感じのバランスは悪くありませんよ、私は主にE−3と組み合わせていますがそれでも重く感じません。上の書き込みでズームはあまり得意ではないとのことでしたので、強くオススメはできませんが、キットレンズとは違う描写をみせますので、画角がかぶっていようとこのレンズを買って後悔することは無いと思いますヨ。

短焦点なら程ほどの値段帯ならば、ZD24mmF2.8(文句なしに軽い!)かSIGMA30mmF1.4(3535Macroと焦点距離が近い、重さは410g)同じくSIGMA24mmF1.8(こちらは500g超)というところですね。
SIGMA3014は少し寄れませんが、F1.4という明るさは魅力です。nadeatさんは軽さをかなり求めておられるようですので、2528でも良いのかと思います。
ちなみに、私は本日2528のパンケーキレンズが納品されました!!
明日も仕事ですので、作例はアップできませんが・・・涙

書込番号:8127180

ナイスクチコミ!1


スレ主 nadeatさん
クチコミ投稿数:113件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度4

2008/07/26 08:04(1年以上前)

暗夜行路さん、14-54はお写真を拝見したら結構大きくて重そうに見えたのですが、435グラムならそれほどでもないですね、パナソニック製の単焦点より軽いくらいですね。今度お店で見てみます。
あとパンケーキは確かに魅力あるレンズですね、ご購入おめでとうございます。わたしもパンケーキほしいです、お時間のある時で結構ですので、使用感などお教えいただければありがたいです。

書込番号:8128553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/28 13:26(1年以上前)

nadeatさん
遅くなりました。
パナライカの単焦点は510gですので一回り大きいです。
当方はE-410はパンケーキと合わせた常用カメラとしてどうにゅうしたので、あまり14-54とか別のレンズをつける想定はしていません。

E-410+パンケーキの使用感ですが、3535との組み合わせよりもう一段階軽く軽やかです。35mmと25mmでは換算で70mmと50mmということでおもったより画角が違います。(これはキットレンズでも画角の違いを試せますね。)
3535より一段明るくZDの特色である開放絞りから支障なく使えます。常用するにはもってこいのレンズだと思います。
作例は2528のレンズ板にStayさんがスレ主になって作例スレッドを立ち上げており、私もいくつかアップしてますし今後もアップ予定ですので、こちらをご覧下さい。

書込番号:8138120

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング