E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

E-420のおすすめ度を教えてください☆

2009/07/28 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして☆
今回、デジカメの購入を考えているのですが、E-420のおすすめ度を教えてください!
ちなみに今使っていいるのはキャノンのIXY DIGITAL 600です。
他に迷っている製品は下記の2つなのですが・・・
・CANON PowerShot SX200 IS
・ニコン COOLPIX P6000
同じくらいの値段なら、やっぱり一眼レフのほうが良いのかと思い迷っています。
手軽に持ち歩きたいので、なるべく軽くてサイズも小さいもの探しています。
店舗で確認したいのですが、なかなか置いている店が少ないので、
いろいろと教えていただけると嬉しいです☆

書込番号:9918820

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/28 10:54(1年以上前)

>同じくらいの値段
レンズ等含めると全然ちがいますよ。

書込番号:9918901

ナイスクチコミ!2


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 11:39(1年以上前)

返答、ありがとうございました!
そうですよね、やっぱり一眼は違いますよね・・・
値段もお手頃だし、コンパクトだし☆

ちなみに、初心者の知識不足で申し訳ないのですが、
E-420はのぞいて撮るタイプですか?
のぞいてカメラをかまえて撮りたいんです☆

書込番号:9919044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/28 12:06(1年以上前)

>E-420はのぞいて撮るタイプですか?

光学ファインダーを覗いて撮ることもできますし、コンデジのように液晶を見ながら撮ることもできます。
でも、もう販売しているお店が少なくなりましたね?

書込番号:9919144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 レンズキットの満足度5

2009/07/28 12:11(1年以上前)

・CANON PowerShot SX200 IS
・ニコン COOLPIX P6000
同じくらいの値段なら、やっぱり一眼レフのほうが良いのかと思い迷っています。

E-420はのぞいて撮るタイプですよ☆

値段的には比較検討できる価格帯に三機種ともありますが、
E-420は一眼レフで、SX200とP6000はいわゆるコンパクト機です、

まず重さ、大きさが違います。
E-420 380g 129.5x91x53 mm(幅、高さ、奥行き)
SX200 220g 103x60.5x37.5 mm(同上)
P6000 240g 107x65.5x42 mm(同上)

重さも大きさもE-420 の方が大きいです、
これはレンズがない状態ですのでE-420についてくるレンズをつけますと。
奥行きが+約60mm、重さが+190g 加算されます。

携帯性という基準ですと、一眼レフ機で最小最軽量と呼ばれるE-420でさえ
コンデジより、大きく重く嵩張ります。

E-420の方が他の二機種より大きく、重く、嵩張るという点を考慮しても
それでも持ちたくなる理由が何かおありでしたら、
(画質、レンズ交換ができる、デザインが好き、とにかく一眼レフが欲しいなど)

ご購入を検討されてもよろしいでしょう。

書込番号:9919161

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/28 12:23(1年以上前)

じじかめさん そのスレはこちら…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811124/SortID=9919067/

書込番号:9919211

ナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 12:54(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。
はじめての質問なのにご丁寧に返答いただき、嬉しいです^^☆


>じじかめさん
返答ありがとうございます!
どっちもできるんですね、すごい。
そうなんです、店頭で扱っているお店がほとんどなくて・・・
実際手にとって見れないので質問させていただきました☆



>湘南rescueさん
ご丁寧に、ありがとうございました!
E-420 SX200 P6000 どれも、見た目で惚れてしまいました・・・
スタイリッシュなものではなく、持っててかわいらしい
カメラって感じの良い古さみたいなデザインのものがほしくて☆(ごめんなさい曖昧で)

せっかく買うなら一眼レフのほうがいいなと思っていました。
E-420でしてら、他の一眼と比べて小さく軽いようなので、持ち歩くにしても
気軽に持って出掛けられるのかなと・・・



また質問なのですが、
左手でレンズをぐるぐるまわしてズームしたりすると思うのですが、
E-420のレンズキットは、レンズの部分が飛び出てないのでしょうか。
手で固定して回すというよりは、指だけでといいますか・・・

すいません表現がへたくそで・・・

そのほか、同じくらいの値段でおすすめカメラがありましたら教えてください!

書込番号:9919326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 レンズキットの満足度5

2009/07/28 13:23(1年以上前)

さここ さん

一眼レフ機でしたら以下の四点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490811127.00490711069.00491211120.00490811124

があります。

クラシックなデザインを重視するのでしたら、やはりE-420ではないでしょうか。
手ぶれ補正がいいのならE-520 高感度に強いのはD40 あたりが定評があります。

一眼レフのレンズにはズームリングという部分がありまして、そこを片手で触ってズームを変えます。
E-420についてくるレンズはズームをするとレンズの前の部分(前玉)が飛び出ます。

どうしても一眼レフ機にこだわらなければ、
高倍率ズーム機というのもどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211328.K0000019152.K0000018910.00501911288.K0000023780

このような機種でしたら今までのコンパクト機に近い感覚で使えますし、
一応電子式のファインダーで覗いて写真をとることもできます。

書込番号:9919431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 14:35(1年以上前)

>湘南rescueさん

どれもいいですね〜>_<
ズームリングって言うんですね!勉強になります。ありがとうございます。

やはり軽さとサイズとデザインでいったらE-420ですかね。
高感度とか、まだまだわかっていないので、違いが良くわからないのですが
気になるものでしょうか?

今使っているキャノンのIXY DIGITAL 600の気に入ってるところは、
色が鮮やかにでるところなのですが、オリンパスだとこう違うみたいなのはありますか?

特別違いがないようなら、E-420に決めようとおもいます♪

書込番号:9919642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/28 14:55(1年以上前)

さここさん、お邪魔します。
湘南rescueさんがここまで(おそらく断腸の思いで?笑)他の有力なネオイチなども含めご紹介しているのに
「やはり軽さとサイズとデザインでいったらE-420ですかね。」・・・最高です(笑)
なら、もうE-420しかないですよ。楽しんで使うのに「デザイン」は大きいポイントだと思います。
直感でビビビときたものって、ジャケ買いのように「やっぱり選んでよかった」って事も多いと思います。

「高感度」はノイズが少ないと性能がいいということになりがちですが、E-420はノイズがのります。
逆に質感や立体感を残す、という風にわたしは受け取っています。
どのカメラを選んでもどこかしら欠点はあります。E-420はいろいろシンプルゆえに壊れにくいかも(?)
リリースされてから何年もたちますが、これからもずっと使える渋いカメラです。(ド・私見です)

色はCANONと全く違いますが「鮮やか」ですよ。
http://kakaku.com/item/00490811124/photo/order=all/ 参考になりますでしょうか。

夏にピッタリの超カッコいいカメラ、それがE-420です(超・私見)

書込番号:9919693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 15:22(1年以上前)

>と ら ね すさん

返答ありがとうございました!

とらねすさんの言うとおり、湘南rescueさんがご丁寧にいろいろを紹介してくださったのに
失礼な事してしまいました…すいませんでした。

最初は、手軽に持って出掛けられるものがほしくて、
・CANON PowerShot SX200 IS
・ニコン COOLPIX P6000
あたりで考えていたのですが、一眼で探してみたら格安でE-420を見つけ
悩んでいたので、やはりほかだと重さとサイズが気になってしまいまして・・・
湘南rescueさんが紹介してくださったモノも含め、
いろいろ良さがありすぎてわからなくなってきました(笑

とらねすさんも、愛用されているんですね!
その他おすすめな点があったらぜひぜひ教えてください!

書込番号:9919763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 レンズキットの満足度5

2009/07/28 16:12(1年以上前)

別機種

被写体として E-420 ZD14-54U FL36

さここ さん

イエっ、失礼ではないです。
あんまり自分の持っているカメラを勧めたら鼻につくから、
さりげなーく他と比較しながら誘導をしていたりしているわけで・・・

とにかくデザインでE-420を気に入られているのでしたら、いくしかないっしょ。

E-420はデジタル一眼レフ機の中で一、二を争う秀逸なデザインだと思ってます。
自分も、最初見たときからデザインにベタ惚れです。

日本では後継機が販売されていませんので、
市場からいつなくなってもおかしくないので
これはいっちゃいましょう。

画質に関してはE-420は
鮮やかで色抜けがいいですが、色はややあっさり目です。
これはRAWで撮ればいかようにもいじくれますが、

高感度ノイズはiXY600からの買い増しでしたら、
全く問題ないくらいいいと感じるはずです。

書込番号:9919902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 16:32(1年以上前)

>湘南rescueさん

毎回ご丁寧に返答していただき、ありがとうございます!

「E-420はデジタル一眼レフ機の中で一、二を争う秀逸なデザインだと思ってます。
自分も、最初見たときからデザインにベタ惚れです。」

この言葉、決め手になりました!
見た目、大事ですよね♪ もちろん性能も!

的確なアドバイス、本当にありがとうございました☆

書込番号:9919973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓フラッシュの発光禁止について

2009/07/10 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

皆様はじめまして

店頭からはもう姿を消しつつありますが、ずっと欲しかったE420を手に入れました。初めての一眼で早速試し撮りをしておりましたが、内蔵フラッシュを禁止にしても、自動的にポップアップし、細かく点滅します。実際にシャッターを切った時は、発光しないので撮影上問題はありませんが、これって普通ですが?ちなにみAUTOモードです。

マニュアルを読んでもそんなこと書いてないし、一眼を触るのも初めてなので何が普通かわからなくて。。。せっかく手に入れたカメラですので、初期不良?とか気になってしまいました。

初心者の質問で申し訳ないですが、諸先輩方に教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9833370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 16:44(1年以上前)

AF補助光の設定はどうなっていますか?

書込番号:9833386

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/10 16:47(1年以上前)

こんにちは
欲しかったカメラが手に入ってよかったですね。
シャッター前の短いフラッシュですが、光を出して焦点を合わせるためにだしています。
それでオートフォーカスとしてレンズを動かし、きれいな写真となるわけです。

露出の判定にも使われてるかも。

書込番号:9833396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/10 17:22(1年以上前)

>マニュアルを読んでもそんなこと書いてないし…
書いてありますよ〜

まず、この光はAFイルミネータ(93ページ)です。
次に自動ポップアップの件ですが、76ページに説明があります。
同じページの下の方に自動ポップアップさせない方法も記載されております。

カメラの取説はどれもややこしくて理解するのに難儀しますね〜。
頑張ってマスターして下さい。 (^_^)

書込番号:9833509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/10 17:25(1年以上前)

>マニュアルを読んでもそんなこと書いてないし

93Pに書いてますよ。
AFイルミネーターというやつです。

書込番号:9833518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/07/11 17:41(1年以上前)

>じじかめさん
>里いもさん
>ごゑにゃんさん
>05さん

超のつく初心者の質問に、さっそくのお返事ありがとうございます。
説明書に載っておりましたね。電気製品の説明書はなかなか読みなれていないので、そこまで眼を通していませんでした。改めて見直しながら、実機で色々を試してみます。

明日は休みですのでこの小型軽量ボディを外へ持ち出して、バシバシと撮って勉強します!
オリンパスユーザーの先輩方、まだまだ初心者の私ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9838690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 15:56(1年以上前)

皆さん、こん**は。

SONYの人も何処かのインタービューで触れていましたが、ヨーロッパの場合
自分が必要としない機能のために少しでも余分にお金を払うのを嫌うという
傾向があり、日本人の場合は逆に、少し価格がUPしてもオマケ(機能)が
いっぱいついている機種を、たとえ自分ではほとんど使わない機能であって
も、買う傾向があるようです。
E-430がE-420に、どのような機能を付け足すのかは分かりませんけど、たと
えば手ブレ補正が無くても良いから、その分安いボディーが欲しいという人
がヨーロッパに多ければ、そのニーズに合わせて新モデルを発表していくと
言う事ではないでしょうか。
日本だと、やはりE-620とその後継機にシフトしていくのが経営的には良い
んでしょうね。

E-P1はE-410に負けず劣らず、機能満載とはほど遠いボディーですけど、
それなりに売れているという事は、単なる小型軽量ではなく、ボディが薄く
質感が良いと言うのが、日本人にもうけているわけですから、単純にE-420
に手ブレ補正と7点全点ツインセンサーを追加しただけのボディーを出して
も良いのではという気もします。

いずれにしても、オリンパスの場合、製造中止からだいぶ経っても修理可能
のようですから、結構安心して使っていられると思います。

書込番号:9960875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/08/06 16:14(1年以上前)

なるほど、だからカメラに限らず日本の製品は機能がてんこ盛りなんですね。必要な部分以外に興味を示さないヨーロッパ人は良く言えば合理的。
必要な部分のみを極めようとするのが、そのかわり高品質と低品質の両極端。低品質は故障だらけ。
その点、日本は低品質が無く全体的に高品質で総合点は高いが、最高点ではないという感じ。
お国柄の性格が現れてますね。
どうせなら最高品質を極めつつも、機能てんこ盛りがありがたいですね。機能は3分の1ぐらいしか使わないけど。

書込番号:9960952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 16:49(1年以上前)

一つ上のスレッドに対する書き込みでした。
失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:9961057

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 coyuzuさん
クチコミ投稿数:5件

以前からE−420を購入したかったのですが、私にはなかなか高価で手が届きませんでした。
私の手に届きそうな価格で販売されていたのを発見し、思い切って購入しました。
今まで全く気にしていなかったのですが、いたるところに「MADE IN CHAIN」と記載されています。
中国製がイヤということではないのですが、これが正規なのか突然気になりだしてしまいました。
一般大型量販店などで販売されているものも中国製であれば全く問題はありません。
価格が安かったので、妙に気になりだしてしまいました。
量販店へ行って調べるという方法ももちろんあると思うのですが、あまりにも気になったので、どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思い質問させていただきました。
どうしようもない質問で申し訳ございませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:9752101

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/24 21:06(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/129412-8104-3-2.html

を見ると中国製の様ですね。
おめでとうございます。

書込番号:9752132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5 ひとり言 

2009/06/24 21:09(1年以上前)

発売直後にオリンパスショップで買った私のE−420も中国製ですので御安心を?。

書込番号:9752152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/24 21:12(1年以上前)

可愛い中国人お姉さん達と、格好悪い日本人おっさん達が頑張ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/06/6354.html

書込番号:9752188

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 coyuzuさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 21:14(1年以上前)

yuki t さん 
乱ちゃんさん

早速のお返事ありがとうございます。
ボディにもレンズにもフードにも、説明書にまでも...いたるところに「MADE IN CHINA」が...
気になりだすと、とことん気になってしまって...
良かったです。安心しました。
ご返信いただき本当にありがとうございます。

書込番号:9752200

ナイスクチコミ!0


スレ主 coyuzuさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 21:17(1年以上前)

うる星かめらさん

ありがとうございます。
現代の「MAED IN CHINA」は凄いんですね!!

書込番号:9752219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/24 21:20(1年以上前)

逆に中国製じゃなかったら怪しいかも知れません?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/08/news006.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/09/news005.html

書込番号:9752245

ナイスクチコミ!1


スレ主 coyuzuさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 21:34(1年以上前)

勉強になりました。
高価な買い物だったので、つい気になってしょうがなくなってしまいました。
(購入したお店自体なんだかちょっと心配だったので)

書込番号:9752335

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/24 22:42(1年以上前)

フォーサーズ機は、E-1以外全て中国製です。
E-3も勿論中国製です。

書込番号:9752855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/24 23:02(1年以上前)

>.いたるところに「MADE IN CHINA」が...

今のご時世、OLYMPUSや、他社含めカメラにかぎらず、いたるところに氾濫しています。
正直、食品は若干気になりますが・・・・・・・。

書込番号:9753012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/24 23:31(1年以上前)

私のコインローファーはラオス製ですが何か?
失礼しました。

書込番号:9753223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/25 00:01(1年以上前)

何も心配いらないですよ

オリンパスは一眼レフも含めて確か三洋電機が委託製造してたかと思いますが

製造工場が海外にあるだけで、品質基準は日本メーカーの基準ですから心配いらないです。


今は知らないけど、SONYだけ日本で製造してたかな?


書込番号:9753385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 00:31(1年以上前)

E-420と関係ありませんが、柴崎のオリンパスを探したらマンションになってしまいました。
良いところでしたね。中国の工場で一万人以上を月一万円台の給料で雇ってますが、
国内生産でしたらどうなるでしょう・・・試作から中国とはレベルが高いと思います。

書込番号:9753549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5 ひとり言 

2009/06/25 05:16(1年以上前)

スレ主さんは自分のE−420が安すぎたため偽者じゃないかと心配されただけだと思われますが・・・。

書込番号:9754077

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/25 06:35(1年以上前)

>スレ主さんは自分のE−420が安すぎたため偽者じゃないかと心配されただけだと思われますが・・・。

確かに パクリ・偽造に関して悪評の高い国ですからね。

ただ、正規品が、日本製や他国製の場合 偽物を作る時に中国製とは刻印しないで日本製とか製造国名を刻印するでしょうね。 
E-411とかにする本物紛い製を作れば中国製と国名を堂々と表に出す可能性は有る様に思います。

書込番号:9754174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 06:39(1年以上前)

模倣品と言ったら日本のイメージが強いと思いますが、
模倣品の模倣品は中国でしょうか。良く勉強して早く卒業して欲しいですね。

書込番号:9754182

ナイスクチコミ!1


スレ主 coyuzuさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/25 09:17(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
私が勉強不足ゆえ、一人心配してしまいました。
皆さんの素早いご回答には本当に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:9754488

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/25 09:59(1年以上前)

私、前に香港で「MADE-IN-JAPAN」と書いてあるニコン電池を買いました。
サービスセンターに行ったら「おかしいですねー、この電池、中国で作ってるんですけど」とのこと。
何でもMADE-IN-JAPANと書けば高く売れるようです。

下記は余談です。
私はロンドン在住ですが、ロンドンのKOREANレストランの中には「JAPANESEレストラン」って書いてあるところが多いです。
「JAPANESEレストラン」と書くと、高い価格設定が出きるからです。
もちろん一番美味しい得意料理はビビンバッ♪
ヨーロッパ人には日本と韓国の区別なんてつかないですから。。。
(日本人もオランダとベルギーとルクセンブルグの区別、つかないでしょ?)

書込番号:9754622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 10:34(1年以上前)

こちらもオマケで・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/06/6354.html

書込番号:9754727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 12:29(1年以上前)

E-1関連記事とオリの宣伝です。辰野にE-1の専用工場と書いてます。
同じ長野の坂城工場で四本のレンズを製造してました。
当時の印象が良かったですね。今は時代の流れが速いですが。
これからはパナソニックに呑まれるか、一つの流れとして維持できるかと思います。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/253/253914.html
http://www.olympus.co.jp/jp/magazine/techzone/vol59/

書込番号:9755052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

"アウトレット"で29800円・・・

2009/06/17 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:51件

自分はNikon D40の購入を考えている(ほぼ決まり?)のですが、昨日訪れた店で"アウトレット"で標準レンズキットが29800円でありました。

↓のスレのお散歩ランチさんのクチコミでは、あくまで新品で29800円でこっちは展示品(ショーケースに入っていたもの)ですので見劣りしますが、やはり新品ではないので素直にD40を購入したほうが賢明でしょうか?
ただE-420のデザインは気に入ってます^^;

書込番号:9713567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/17 15:36(1年以上前)

初心貫徹がいいと思います。
メチャ安価格にグラッと来られたのでしょうが、その場合、少なくとも私の場合はロクな事ありません。

安いE−420を探していたけど見つからないので、仕方なくD40を・・・
と言う流れなら、グッタイミンでE−420ですね。

書込番号:9713734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 17:23(1年以上前)

現在はショケースに入っていても、以前は棚の上に並べられていたかもしれませんので
展示品は避けたほうがいいと思います。

書込番号:9714111

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/17 18:04(1年以上前)

展示品から売り物に変化したから壊されない様にショーケースに入っているのだと思います。
展示品のレンズってどれもこれも前玉が指紋でベッタリ(なんでここをベタベタ触るのか理解できませんが)ですから、私ならパスですね。
多少高くても不安材料のない新品の方が良いと思います。

書込番号:9714273

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/17 18:40(1年以上前)

「う〜ん、512MBとかでもいいから、CFと、xDと、バッテリーの劣化が心配なので社外品でもいいから予備がなぁ〜 販売促進のバックとか、オリでなくても〜」
といってみましょう。

・Webとか、クチコミとか、内緒ね。 と、オマケしてくれたら、手打ちで、決まり!

・ちょっとムリ・・・。なら、あっそ! で、素直に+5,000円ほどで新品を購入しましょう。

個人的に、中古品も展示品も、さほど気にしません。
でも、新品との比較で、「安さ」がないと、納得できません。

書込番号:9714414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/17 22:35(1年以上前)

皆さん、ご覧いただきありがとうございます。

店員さんに状態を詳しく聞いた際、展示時からずっと鍵付きのショーケースに入っていたそうです。もちろん、見せてくださいって言われたときは随時手に取って見せていたそうです。
自分も触らせて貰いましたが、かなり外観はキレイだなと思いました。
まあ、新品のほうが安心できますけど、新品と遜色なければお買い得かなぁと思いまして・・・。

書込番号:9715930

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/18 00:09(1年以上前)

触った感じがD40とE420では雲泥(どっちが雲かは皆さんでお決め下さい)だと思います。
それでE420が良いというなら問題ないと思います。
撮って楽しいことが一番です!

書込番号:9716705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/20 13:59(1年以上前)

『撮って楽しいことが一番です』よね〜。うんうん、納得。。。

でも、まだ悩んでる自分が優柔不断で情けないです・・・^^;

書込番号:9729005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/23 22:16(1年以上前)

E-420僕も購入しょう思うですがもう?安く購入出来ないでしょうか!

書込番号:9747404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

四隅の陰?

2009/06/07 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件
当機種
当機種
当機種

四隅に陰がある作例1

四隅に陰がある作例2

特に四隅の陰が気にならなかった作例

はじめまして。
最近、価格がかなり下がってきましたので先日、E-410から乗り換えました。

さっそく試し撮りに出かけてまして、家に帰って画像を確認してみたところ、
空を撮った写真が添付画像のように四隅に陰のようなものが写ってしまっています。
レンズはWズームキットの望遠レンズを使用しました。

同じ条件で撮影しても3枚目の写真のように、特に気にならない写真もありました。

これは設定や測光などの条件によるものでしょうか?
原因のわかる方がいらっしゃれば、ご教示いただけますでしょうか。

書込番号:9665189

ナイスクチコミ!0


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 17:34(1年以上前)

絞り値が大きくなるほど四隅の周辺減光が目立たなくなっていますね。

書込番号:9665214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/07 17:38(1年以上前)

よくある周辺の光量不足だと思います。

ある程度絞れば解消しますが、ソフト処理でも解決します。

書込番号:9665240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/07 18:04(1年以上前)

P50_1.4さん、クマウラ-サードさん、さっそくのコメントをありがとうございます。

なるほど。こういうシーンの場合、さらに絞らなければこのような写真になってしまうのですね。
今まで同じように空を撮っても、このように周辺に陰ができてしまう状態にはなったことがなかったので機種の不具合かと心配しました。
まだまだ勉強不足でした…。

クマウラ-サードさんのおっしゃるソフト処理とは、Photoshopなどで後から加工処理するということでしょうか?

書込番号:9665352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/07 18:51(1年以上前)

こんばんは、

>Photoshopなどで後から加工処理するということでしょうか?

私は専らRAW現像時にDPP(キヤノン)やシルキーピックス(キヤノン以外)
での現像時に行っていますが、後加工も可能だと思います。
(後加工での光量補正は行ったことが無いので、
 どんなソフトが良いかまでは知りません。申し訳ないです。
 ただ、Photoshopでも出来ると思います。)
(↑Photoshopに出来ないことは無いという知人の言葉を信用。)

書込番号:9665555

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/07 21:34(1年以上前)

クマウラ-サードさん、コメントをありがとうございます。
RAWで撮っておけば、このような写真が撮れてしまっても後で加工できますね。
いつもjepg出しばかりですので、絶対に失敗できない場合などにはRAWで撮っておく必要があるかもしれません。
(私のような初心者は特に…)

それ以前に今回のような場合には、ある程度絞って撮影する必要があるということを頭に入れて置く必要がありますね。
(いままでこういう場合にもf5.6程度までしか絞ることがなかったので)
一つ勉強させていただきました。

書込番号:9666365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/06/07 21:44(1年以上前)

mod60さん
E-420は保有していませんが、他のボディは持っています。
シェーディング補正の機能はE-420にはないでしょうか?
このような、四隅の周辺光量落ちが出る場合、シェーディング補正をかけてあげればよいと思います。

もちろん、絞って解決する場合は絞ってあげればよいと思いますが、作画の関係上絞りたくない場合は、シェーディング補正をONにしてあげればよいですよ。

書込番号:9666425

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/07 23:19(1年以上前)

暗夜行路さん、コメントをありがとうございます。
コメントを拝見しさっそく取説を調べてみたのですが、
私が見落としているだけか、シェーディング補正機能については見あたりませんでした…

確かにこのようなシーンでも絞りたくないという場合もあるかもしれませんので、そのような機能があれば便利ですね。
もっとも私の場合こういう空を撮る際にはどれくらい絞ったらよいか、という点を覚える必要がありますね。

書込番号:9667055

ナイスクチコミ!2


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2009/06/08 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角端、開放

70mm付近、開放

70mm付近、1段絞り

mod60さん

私も同じような状況で試してみましたが、このレンズ、開放での周辺光量落ちは結構大きいですね。
特に70mm付近で最も顕著になるようです。
なお、私の場合は開放(F4.6)からおよそ1段絞ったあたり(F6.3〜F7.1)でほとんど気にならなくなりました。

問題は開放で撮ったときの補正方法ですが、残念ながらE-420にはシェーディング補正機能がついていません。また標準で付いてくるオリンパス・マスター2にもこの機能がありません。
そこで補正機能付きのオリンパス・スタジオ2(有償)にご登場願うわけですが、あろうことかこのソフト、補正幅が非常に小さく、70mm開放の光量落ちを全く補正しきれませんでした。(自社で作ったレンズくらい責任もって補正せんかい!と突っ込まずにはいられません。)

したがって、空を背景にするときには素直に1段絞るか、または他社のソフトを使って補正することになります。

レンズ自体は優秀だと思っているだけに、純正ソフトの至らなさをますます残念に思う今日この頃です。

書込番号:9667544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/08 23:25(1年以上前)

のび.jpさん、コメントならびに非常に参考となる検証をありがとうございます。
アップしていただいた写真を拝見すると一目瞭然ですね。

おっしゃるとおり、このズームレンズは小さくてコンパクトなのにもかかわらず、非常に優秀なレンズだと思っていますので、こういった弱点があるというのは残念です。
それでもコストパフォーマンスは高いと思いますが…。

私も暗夜行路さんのコメントを拝見した後、OLYMPUS Masterをインストールしてカメラ側ではなく、こちらで補正できるか?と確認してみましたが、やはり補正機能はないのですね。

もっとも私も今回、初めてこのような周辺減光に気づいたくらいですし、絞り値に気をつければ回避できますので、あまり深刻な問題でもないのかもしれませんが、
今後、付属のソフトで調整できるようなフォローは期待したいところです。

E-420は410に比べてよりキレイな空が撮れると感じましたので、なおのこと撮影の際には気にしておきたいポイントですね。

書込番号:9671761

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/06/09 00:20(1年以上前)

機種不明

作例1 四隅を明るく

 勝手ながら手持ちのPhotoshopCS3で、どの程度できるかやってみました。

フィルタ>変形>レンズ補正>周辺光量補正を使いました

完全に均一にするのは、難しいですね。
下手すると四隅が明るくなりすぎてしまいます。

書込番号:9672148

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod60さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/10 07:28(1年以上前)

Bahnenさん、コメントをありがとうございます。

補正していただいた画像、キレイな青空になっていますね。ありがとうございます。
私も自分でPhotoshop elementsでチャレンジしてみたのですが均一な青空にするにはなかなか難しいと感じました。

私はほとんど、jpeg撮って出しで写真を保存していましたが、もう少し画像加工にも力を入れてみようと思います。

書込番号:9677534

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/16 00:42(1年以上前)

昼間であれば、F8からF11程度に絞ってやればokです。
一般的にフルサイズのレンズのほうが周辺減光が大きいので、
フォーサーズは少ない方です。
ZD14−54とか、より高性能のレンズを使うと同じ絞りでも周辺減光は少ないです。

書込番号:10004127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーが言うのもわかるけれど…

2009/05/13 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:1973件

白飛びがたびたび起こり、修理に出しました。メーカーは異常ではなく、撮影時に暗いところでAEロックをかけ、明るいところを撮影するとなる現象なので、AEロックを解除して撮影すれば白飛びは起きないと言うのです。私はそんなことはしていないというと、もう一度検証すると言うのです。でも、私は結果が同じだと思うのです。何回見てもらっても、光学ユニット交換の一点張りなのです。光学部は一回換えてもらっています。ですが改善しないとなると、プログラムか、基盤またはシャッターボタンが怪しいと思っているのですが、メーカーは光学部しか見てくれません。もし、光学部に故障がないのなら、今度は別の場所を点検するのが当たり前と思いますが、話してもいっこうにわかってくれません。白飛びの原因はやっぱり光学部のみの原因でしか起こりえないのでしょうか??

書込番号:9539622

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/13 23:46(1年以上前)

測光モードは変えてみたりしましたか?

白飛びって単純に露出オーバーとか、輝度差の激しい被写体って訳ではないのでしょうか?

書込番号:9539674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/14 00:24(1年以上前)

E-420の初期設定でS-AFを使ってるならAFLしたとき、同時にAELもかかると記憶していますが。(間違いだったらすみません

あとは一画面上に極端に輝度差があると白飛び、黒つぶれします。
この場合、どちらかを犠牲にするか、RAWで両方の露出で撮って後に合成するしかないと思います。

1枚しか撮れない写真ならスポット測光でどうしても残したい階調がある部分を測ってやれば上手くいくかなぁ〜と。

それでも異常な白とび傾向が見られるのなら故障としか思えませんが、その異常な白とび状態の写真を見せてもらうことはできないでしょうか?
見せてもらえればここの住人さんが多少なりともアドバイスしてくれるかと思います。

書込番号:9539920

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/14 03:34(1年以上前)

普通は露出決定だけの問題ですので、もう少し詳しく状況をお知らせください。
設定の問題以外で露出オーバーになる場合は
・絞り機構が動作しなかった(カメラが絞り込むことを指示しているのに)
・シャッターの動作不良
などが考えられますが、撮影データと照らし合わせれば原因を追い込めるはずです。

書込番号:9540495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 07:15(1年以上前)

露出データのある写真を載せられてはいかがでしょう?
そこの光の状況なども書かれると皆さんから適切なレスがされると思います♪

書込番号:9540746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/14 07:28(1年以上前)

AEL/AFL memo機能がONになっていたりしないでしょうか。

私もE520を使っていて白とびした絵になったことがありますが、原因は(いつのまに
か)AEL/AFLmemoの機能がオンになっていたため、意図しないタイミングでAELボタンを
押してしまっていて、AEロックがかかっていた、というものでした。

AELボタンって、押しやすい位置だけど、逆に無意識に押しちゃうことがある気がします。
(人によると思いますけれど)。

書込番号:9540776

ナイスクチコミ!3


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2009/05/14 08:53(1年以上前)

>AEL/AFL memo機能がONになっていたりしないでしょうか。

私もよくやりましたよ、これ…。
注意深く使えば便利な機能だと思うんですけど、いつの間にか押しちゃってるんですよね。
さんがくさんの状況がこれに該当するか否かは判りませんが、念のため確認してみてはいかがでしょうか。
メニューの「スパナマーク1」→「ボタン/ダイヤル」→「AEL/AFL MEMO」です。

私は結局、AEL/AFLボタンにAFを割り当てる設定(いわゆる親指AF)に落ち着いたため、この失敗をすることもなくなりました。

書込番号:9540949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/14 09:02(1年以上前)

お話の状況ですと、やはり使い方か、認識の方に間違いがあると思いますけど

書込番号:9540969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 20:58(1年以上前)

当機種

皆さん アドバイスありがとうございます。
わかりやすい去年の写真です。
この白とびが何枚かしばらく続き、また正常に戻ります。

一旦手は完全に離して撮影してもかわりませんので、よくわかりません。

書込番号:9543264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/14 21:18(1年以上前)

この写真を日中晴天下に撮影されたのなら完璧に露出オーバーです。故障ではないですね。
上記条件ならISO100に下げてもオーバー気味になりそうなので、さらに絞るか、シャッタスピードを早くしたほうがよさそうです。

露出モード(ダイヤル位置)は何で撮られましたか?Mモードでしたら写真の仕組みがある程度分からないと厳しいモードですね。P〜SとAUTOモード(含シーン)でしたら単純に露出補正し過ぎです。

上記の条件外、曇りや暗いところでの撮影であそこまでオーバーだと故障かもしれませんが。
まぁ少なくとも(自分の写真で確認したら)関東圏なら晴れていました。

書込番号:9543398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/14 21:27(1年以上前)


AEL/AFL memo機能がONになっていると、AEL/AFLボタンを一度押して離しても
その時のAEでロックされます。一旦ロックされると、もう一度ボタンを押すか、
電源を切るまでAEロック状態が続くようです(シャッターを何回切っても
AEはロックされたままです)。

私の場合は、レンズキャップを外す際にボタンを無意識に押してしまって
(つまり、ほぼ暗い状態でAEロックされる)、その後何度かシャッターを
切ったのですが、アップされているように殆ど真っ白な絵が連続して撮影さ
れました。

その画像をオリンパスマスターの画像情報で確認すると、P(プログラム) + AEL
というようにexif情報には記録されていましたので、AEロックされていたのだな
と判断した次第です。

>この白とびが何枚かしばらく続き、また正常に戻ります。

さんがくさんの場合、白とび状態が続いていた後、
電源をオンにしたまま、シャッターボタン以外の操作をしないで、
正常な露出に戻るのだとすると、おかしな現象ですね。



書込番号:9543457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 21:28(1年以上前)

たしかPモードですね。
山頂なので雲がかかっていました。
雲が濃いときはISOは下げすぎると手振れを起こすぐらいでした。何枚かは手振れしていました。単純に露出補正し過ぎなのかな??
少し晴れたり曇ったりはしていましたから・・・

書込番号:9543462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 21:33(1年以上前)

こたんこたんさん
ありがとうございます。
たくさんの写真を撮るのでほとんどPモードから触っていません。難しいです・・・

書込番号:9543498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/14 21:42(1年以上前)

七号@推しさんも言われている様にExif情報を見ると真っ白な写真になってもおかしくなさそうですね・・・
とすると露出計が原因っぽいような?
もしかしてPLフィルター等を使われていたりしないでしょうか?

書込番号:9543560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 21:44(1年以上前)

まふっ!?さん こんばんは
パンケーキレンズのみです。

書込番号:9543577

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/14 22:03(1年以上前)

さんがくさん

> 単純に露出補正し過ぎなのかな??

お写真とExifを見る限り単純に露出オーバーなのですが、何を目的に露出補正をされましたか?
マイナス補正ではなくプラス補正ですよね・・・

書込番号:9543720

ナイスクチコミ!1


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2009/05/14 22:34(1年以上前)

>この白とびが何枚かしばらく続き、また正常に戻ります。
>一旦手は完全に離して撮影してもかわりませんので、よくわかりません。

「AEL/AFL MEMO」機能は手を完全に離してもAELロックが効き続けるという機能です。
AELボタンを含め、シャッターボタン以外のボタンを操作すると解除されます。

この機能がONになっていたという可能性はありませんか?
もしこれがOFFになっているのにこの白飛びが起きたのであれば、本体の故障だと思います。

書込番号:9543940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 22:48(1年以上前)

こんばんは のび.jpさん
何度もすいません
今手元にないのでわかりません。
メーカーにあります。
何度言っても光学部しか見てくれないので、面倒臭くて諦めました。
なんかわからないけど大丈夫なのでしょう・・・
E-500ではそういったことがなかったと思います。多分・・・

明日手元に戻ってくる予定なので
「AEL/AFL MEMO」
あらためて見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:9544066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 22:55(1年以上前)

ToruKunさん こんばんは
ありがとうございます。
プラスにした覚えがないです。
時々少しマイナスにはしますが・・・しかもその後の写真では正常値に戻っています。おそらくいじっていなかったと思いますが・・・
しかもExifではシーンモードで風景の設定になっていました。
確かPモードだったような・・・

書込番号:9544120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/14 23:07(1年以上前)

もう一度、写真確認したら露出補正値は0なのでどこかでAELした可能性が高そうです。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e420.pdf
P95 AELmemo

書込番号:9544213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/14 23:25(1年以上前)

AELmemo 詳しくありがとうございます。
一式そろっていますのでカメラが戻りましたら確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9544353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/16 21:54(1年以上前)

のび.jpさん こんばんは
本日戻りました。
確認したところOFFでした。

しばらく様子を見ます。
ありがとうございました。

書込番号:9553875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング