E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック届いていますか?

2009/02/13 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 よっ(C)さん
クチコミ投稿数:33件

お世話になります。

今までK100DとSIGMA 18-50mm F2.8を使用していましたが、ヘタレなもので重さに
耐えきれず、下取りに出して1月12日にE-420に買い換えました。
手ぶれ補正がないことにちょっと戸惑いましたが、フィルムで使っていたOM-2の
感触を思い出しつつ楽しんでいます。

前置きはいいとして、前述の通りキャッシュバックに駆け込みで購入し、応募
締め切りの3日前にポストに書類を投函したのですが、今日になっても音沙汰が
ありません。
以前のK100Dの時はもうちょっと迅速だった印象があるのですが...。

キャンペーン中に購入された方、応募からどのぐらいで到着されましたか?

書込番号:9086484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 13:41(1年以上前)

11月に応募したときは10日ほどで届きましたが、今年になって応募した分は1ヶ月近くかかりました。キャッシュバック終了(1月12日)頃がピークなのでは?

書込番号:9086774

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっ(C)さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/13 23:04(1年以上前)

>うえさま321005さん

返信ありがとうございます。
やはり最終日に駆け込みで購入した分の処理が嵩んでいるのでしょうか。
もうちょっとじっくり待ってみてみようと思います。

書込番号:9089491

ナイスクチコミ!0


n.yaoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 13:00(1年以上前)

 よっ(C)さん、はじめまして。

 私も、E-420を年末に購入して、12月24日に投函しました(不安だったので、配達記録郵便で送付しました)。
 届いたのは、1月末日でしたので、年末年始を挟んだことを考えて、1ヶ月弱といったところです。

 そろそろ、送付されてくるかと思いますが、不安な場合は、一度キャンペーン事務局に問い合わせてみると、受付状況を教えていただけると思いますよ。

書込番号:9092240

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっ(C)さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/15 10:18(1年以上前)

>n.yaoさん

はじめまして。返信ありがとうございます。
一か月弱ということで、来週中に来ることを祈っています。

ただ、キャンペーン用の窓口が2月9日で閉まっているらしいので、
ほかの番号にかけて回答いただけるのかいささか不安です。

書込番号:9097731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/15 17:56(1年以上前)

よっ(C)さん

私のところには、簡易書留で今日届きました。
先月の今頃に申込書類を投函したので、約一ヶ月かかって届きました。
よっ(C)さんもご心配のとおり窓口が込んでいるんだと思います。

>ほかの番号にかけて回答いただけるのか・・・
大丈夫だと思いますよ。
メーカーにとってもよっ(C)さんは大切なユーザーのはずですから
きちんと窓口の現状を説明してくれると思いますよ。
一ヶ月過ぎても来ないようでしたら、問い合わせられた方が良い
と思います。

書込番号:9099767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/02/15 22:20(1年以上前)

よっ(C)さん 

私は1月連休中の11or12日に投函して、今月7日に届きました。
約一ヵ月弱となります。最後は駆け込み購入が多かったと思いますので
処理に手間が掛かっているのでしょうね。

問合せについては、あぼにーさんの言われる通りだと思います。

 手元に届いた挨拶文・簡易書留の封筒を見ますとTEL番号はキャンペーンパンフの
 番号と同じでしたが、封筒には事務局FAX番号が03-3575-0114と印刷されて
 いましたよ。

書込番号:9101448

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっ(C)さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/17 01:33(1年以上前)

>あぽにーさん

返信ありがとうございます。
簡易書留がどういうものなのかよく理解していないのですが、とりあえず以前の
記憶から辿ると封筒の中身が現金との引換券で、それを身分証と認印を持って
郵便局に引き換えに行くというものだったような...。
「メーカーにとってもよっ(C)さんは大切なユーザーのはずですから」
いや(笑)、ボディやレンズをたくさん所有していらっしゃる皆様に比べれば、
新春セールで衝動買いしただけの私は屁のつっぱりにもならないでしょうね。


>天下の優柔不断さん

返信ありがとうございます。
あぽにーさんのレスにもあるように、キャンペーン番号は一時的に設けた窓口
のようですね。少し問い合わせの際の不安も払しょくできました。ただ、
問い合わせる前に到着するのが希望ですが。

書込番号:9107930

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっ(C)さん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/17 14:47(1年以上前)

自己レスです。
本日12時頃に簡易書留にてキャッシュバックの普通為替が到着いたしました。
これでE-420レンズキットが17,500円で購入できたことになります。コンデジ
も顔負けの値段でビックリです。
やけに焦っていた自分が少々恥ずかしく思えてきました(笑)。

改めて返信、アドバイスいただいた方々にお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9109779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者でも

2009/02/09 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:3件


いま趣味でカメラを
やりたいと思うんですが、
初心者でも簡単に
キレイな風景とか取れるでしょうか?

書込番号:9068351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/02/09 23:57(1年以上前)

別機種

撮れますよ^^
ある程度までは♪
コンデジと比べたらその差に目が点になるかもしれませんね^^
そこから先は、自分の努力とセンスと気持ち次第です☆

書込番号:9068370

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/09 23:58(1年以上前)

感じ方は人それぞれですが、携帯電話のカメラやコンパクトデジカメと比べればずいぶんと綺麗な写真が撮れると思いますよ。

撮る人の腕も多分に影響するにしても、機材の質も画質に影響する部分はかなり大きいので、使ってみて後悔する事は無いと思います。

書込番号:9068381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/02/10 00:12(1年以上前)

 テキトウに撮っても、立体感なんかは段違いになると思います。
でも、デジイチを趣味として使っていくなら、
どうすると上手にぼかせるのか?とか、多少なりとも
勉強はしていくことになるでしょうね。
コンデジと同じようにお任せで撮ることもできますが、
撮影者の意図をカメラに正確に伝え、操作することで
より自分の思い通りの写真が撮れるわけですから。

書込番号:9068452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/10 00:14(1年以上前)

同じ場所で同じ機材を使っても撮り手さん次第で仕上がる写真もいろいろです。
初心者からまずは始めてみることだと思いますよ ^^

書込番号:9068463

ナイスクチコミ!1


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 05:42(1年以上前)

被写体にカメラ向けてシャッター押し込むだけならピンぼけになりにくいコンデジの方が良いかも。
逆に写真のいろはを勉強するなら一眼レフほど適したものもありません。

書込番号:9069112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/10 10:52(1年以上前)

風景ではコンデジとの差は小さいかもしれませんが、花のマクロ等のバックをボカスのは
デジ一が優れていると思います。

書込番号:9069785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/10 11:37(1年以上前)

いかぴょんさん
スカイカフェさんがステキな作例をあげてくださってますが、こういう写真は3脚が必要です。手持ちでこんな写真は撮れないので、初心者でも簡単にというのが何を指しているかはわかりませんが、道具や準備をすれば割と簡単に初心者でも撮れますよ!!
という返答をしておきますね。

書込番号:9069912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/02/10 11:39(1年以上前)

あは☆暗夜行路さんフォローありがとございます^^

書込番号:9069921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/02/10 15:24(1年以上前)

スカイカフェさん                                                                      こちらにいらっしゃいましたか。スカイカフェさんもデジイチは去年からでしたよね?それであんなに綺麗な夜景をいつも撮られてるので、ちょっと驚きです。努力とセンスを感じますよ。いかぴょんさんはE−420を購入予定なのですか?センサーのゴミ取り機能はオリのが結構いいんで、初心者でも安心はできます。           

書込番号:9070654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/02/10 16:58(1年以上前)

ミスターKEHさーん^^
お久しぶりです♪僕なんかは努力だけですよ^^+

スレ主さま関係のない話、失礼しました☆
オリンパスのゴミ取り機能は今のαより上だと、僕も思います(笑)
ネガキャンしちゃったw

書込番号:9070976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 22:47(1年以上前)

>初心者でも簡単に
>キレイな風景とか取れるでしょうか?

撮れないと思います(笑)

みんなどうやってキレイな風景が撮れるようになったかというと、

1、一眼レフを買う。とりあえず撮ると、それなりにきれいに写る。
2、でも雑誌に載るような写真とは程遠いので悩む。
3、写真の解説書や雑誌を読み漁って、どうやったらキレイに写るのか必死に学ぶ。
4、家族に見せるとキレイだねといわれる写真が撮れるようになる。
5、でも自分ではまだまだだと思うので、レンズ沼にはまっていく。

てなシナリオじゃないかと思います。
カメラを買っていきなりキレイな写真ばかり撮れる人は、ほとんどいないでしょう。

みんな悩んで、勉強して、それで上手くなるんです。
初心者がいきなりプロ並みの写真を撮れたら、プロカメラマンは商売上がったりですし(笑)

書込番号:9072756

ナイスクチコミ!1


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/10 23:01(1年以上前)

綺麗な写真を撮る結構、重要な要素としてたくさん撮ることが挙げられると思います。

たくさん撮ることで練習にもなるし、マグレ当たりの可能性も出てきます。

この軽いカメラなら持ち運びも楽で大きなカメラなら躊躇うような日でも
「ちょっと念の為、鞄に入れとくか」って気になるのではないでしょうか?

そういう意味で撮影機会が増え、綺麗な写真が撮れるチャンスも広がると思います。


それと、カメラの出来というか出力される画のほうも、色んな人がWEBに
アップしているのを見ると普通の人には十二分に満足できるレベルだと思います。

書込番号:9072868

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/02/11 06:41(1年以上前)

スカイカフェさん、ほぉ〜〜んと! すっばらしいですねぇ〜♪

 HNの通り、このような お写真を撮りながら コーヒーを・・・・なんて

まさに、至福のときでしょうね♪ いやぁ〜、感服いたしましたあ・・・・

久々に 素晴らしい”作例”を拝見させていただきましたあ (⌒‐⌒)
                      
                    

書込番号:9074302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/02/11 15:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジイチ初心者の作例1

デジイチ初心者の作例2

デジイチ初心者の作例3

デジイチ初心者の作例4

写真歴だけはだらだらと長いんですが、デジイチはまだ2ヶ月ぐらいの初心者です。フィルムの時代はマニュアル一眼使っていたのですが、5年位前にコンデジに切り替えてからはオートとかプログラムで撮ってました。デジイチ買ってからもコンデジと大差ない使い方をしています。まあ、絞りとか色々いじってみるのも今後の楽しみなのですが。カメラ、写真はいい趣味になります。いかぴょんさん、是非是非お仲間に!

書込番号:9076537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 01:21(1年以上前)

人物よりむしろ風景の方が得意なカメラですよ!
初心者でも問題なく使えます。
私でも使えてるんですからw

書込番号:9085175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/02/13 01:30(1年以上前)

スレ主さま放置っぽいので、

syuziicoさーん^^
お褒めのお言葉ありがとうございます♪
リアルに、写真撮りながらコーヒー飲んでます(笑)
場所にもよりますが撮影スタイルもいろいろ見つけると楽しいですよね^^

ミスターKEHさーん♪
素晴らしいお写真ですね^^
オリンパスらしいクッキリした画です。
特に1枚目が好きです☆
ちなみに僕は、
昼の写真があまりにしょぼくてしょぼくて。。
涙がでてきます。

(笑)

スレ主さま、またまた失礼しました^^

書込番号:9085203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/02/13 04:05(1年以上前)

スカイカフェさんこんにちは。ソニーのα200で撮られた写真とてもいいと思います。
あれはヘリコプターか、飛行機に乗られて撮られたようですので、
三脚は使わず、手ブレ補正を使って撮られたと思うのですが。

書込番号:9085485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/02/13 04:43(1年以上前)

いかぴょんさんこんにちは。どこのメーカーのカメラでも、Pモード(カメラ任せ)にして
手ブレさえ気を付ければ、誰でも綺麗に撮れます。もちろん子供でも撮れます。
(但し、露出補正は必要です。)
写真のうまい人は、構図がシッカリしていて、尚且つ画の中に余分な物がありません。
風景写真であれば、画の中に電柱や電線が写っていない(人工物)。
三脚を使い、しっかりと水平が出ている。
被写体を撮って、何を訴えようとしているのか、主題がはっきりしている。
露出が適正である。ここまでが、写真の上手な人の例えです。

写真の下手な人は、写真を見る人に何を訴えたいのかわからない。
写真に余分な物が多い。
アングルが悪い。主題がはっきりしないから、何が主題なのかわからない。
たとえば、富士山の写真を撮った時に、住宅、電柱、電線の比率が多くて
富士山が小さければ迫力も無いし、見ててもつまらなでしょ。

写真の上手下手は、撮り手のセンスももちろんありますが、
他人の写真(フォトパス)などを見ると、上手な写真が沢山ありますので
とても参考になると思います。
初心者であれば、本屋に行けば写真の撮り方の本が沢山あるので勉強してください。

自分で撮った写真を、家族や友人に見せて感想を聞いてみるのもいいですよ。
自分がいいと思った写真でも、他人の目で見れば何だこの写真はといわれる事も
ありましたし、逆に自分でたいした事無いなと思ったものでも、他の人に見せたら
「この写真いいね」と言われたこともあるので、他人に評価してもらうのも
上達への道だと思います。

書込番号:9085521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/02/13 05:11(1年以上前)

スカイカフェさんこんにちは。夜景の写真何度見ても、いいですね。
飽きませんねこの写真。露出がしっかりしているから、夜景の光の
バランスがいい、広角レンズで撮られているので、スケール感がある。
写真中央の高いビルにピントを合わせているのかわかりませんが、
そのビルを中心にして、バランスが取れている。
写真の中に余分な物がない。
以上が私がスカイカフェさんの写真を見た感想です。

なかなかこんな写真撮れませんよね。大したもんです。さすがです。
すばらしい。

書込番号:9085541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/02/13 23:21(1年以上前)

スーパーズイコーさん 私もスカイカフェさんの写真をはじめてみたときにすごいなーと思った一人です。α-200のスレだったのですが、なんたってオリの私がその時に書き込みしたぐらいですからね。夜景であのくっきり感はすばらしいなー。絞って長時間露光がポイントですかね?でも、まねして同じように出来るものじゃないのが、写真の面白く深いところでもあります。まー、そう言っておけば下手な人の言い訳にもなります。

書込番号:9089630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/14 00:15(1年以上前)

ミスターKEHさんこんばんは。スカイカフェさんの撮影についてですが、
情報を見ると、シャッタースピード1/20となっているので、おそらく
手持ちで手ブレ補正使って撮られていると思いますよ。

書込番号:9090003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/02/14 01:18(1年以上前)

ミスターKEHさん、スーパーズイコーさん、こんばんは☆

スーパーズイコーさーん^^
1/20秒ではなく、20秒ですよ♪
1/20秒では頑張ってF値開放で撮影しても、
夜景のか弱い光を吸収できないので光に青みがかかったりしてしまいます^^

それからこれは空撮ではないんです^^
テーマは、『あなたは、飛んでませんか? 僕と一緒に。』 なんです。。笑
このテーマを意識して撮影した、展望台夜景になります♪
だから、テーマが少しでも伝わって良かったです^^

先月オリンパスのE520を使用している友人と夜景のフォト旅行に出ました。
オリンパスの奏でる夜景もいいですね^^
αも、負けてられないぞ☆っと

書込番号:9090382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/02/14 05:30(1年以上前)

スカイカフェさんこんにちは。よく見たら20秒でした。私の勘違いでした。
ご指摘ありがとうございます。ずいぶん高い展望台で撮られたんですね。
飛び物に乗って撮られたのか思いました。(笑)

質問ですが、天候によっても露出時間が変わってくると思うのですが、
いつも20秒前後で撮られていますか?
スカイカフェさんは、星の軌跡写真はお撮りになりますか?

書込番号:9090846

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/14 23:23(1年以上前)

いかぴょんさん、こんばんわ♪

風景を撮影するには三脚が大事ですね(^^♪

暗夜行路さんのおっしゃるように手持ちで夜景の撮影はまず無理でしょうね(ーー;)

三脚や撮影に必要な道具を最低限揃えれば初心者でも簡単に撮影できますよ^_^;


>スカイカフェさん。

夜景の画像データは絞りF9。シャッター速度が20秒と表示されてますが三脚は使われた
んですか?

それにしても素晴らしい夜景写真ですね(^o^)/

 

書込番号:9095636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/02/15 02:36(1年以上前)

皆さんこんばんは!

スーパーズイコーさーん^^
>ずいぶん高い展望台で撮られたんですね。

確かここは日本一高い展望台だったかと?横浜のランドマークタワーです☆
ここは三脚使用が禁止されてないんで、ちょろいんです^^
だから万雄さん、ここの写真は小型三脚を使用して撮影しました♪

>天候によっても露出時間が変わってくると思うのですが、いつも20秒前後で撮られていますか?

20秒に拘りはないですね^^
僕はレンズのクセ、季節、時間帯、天候、空気(靄・霧・ガス)、被写体等によってF値も露光時間を決めております。。
慣れるまでは1枚撮るのに15〜20分くらいかかってたのですが最近は2、3分でシャッター押せるようになったのでいろいろ頑張って良かったなぁって思ってます。
といってもまだまだ爪が甘いので精進します><

星や星の軌跡写真ですかぁ!
いいですねぇ♪♪プラネタリウムとか大好きです。
ですが、僕の行動範囲の首都圏では星は1等星くらいしか見えません。。
見えて、2等星くらい?
興味はかなりあるのですが量産できるのは転勤してからになりそうです(爆)

僕は夜景が大好きです^^
この夜景を人に伝えたくて撮影してます。
お褒めのお言葉ありがとうございます☆

書込番号:9096772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/15 05:36(1年以上前)

スカイカフェさんこんにちは。横浜で撮られたんですか。なるほど納得です。
横浜の夜景きれいですね。私は秋田の田舎者なので、なかなか横浜に行くこと
はありませんが、親類が横浜にいるので、そちらの方に遊びに行った時にでも
チャレンジしてみたいと思います。
綺麗な夜景を人に伝えたいという気持ちすごく大事だと思います。

秋田の方では、夏になると星が数え切れないほど沢山見えるので
頑張って撮影してみたいと思います。

丁寧に返信ありがとうございました。


書込番号:9097034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/15 05:43(1年以上前)

いかぴょんさんこんにちは。
>いま趣味でカメラをやりたいと思うんですが
とありますが、まだカメラは購入されてないんですか。
もしお持ちでなければ、オリの板なので、是非オリンパス
をお勧めします。♪

書込番号:9097042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/15 20:01(1年以上前)

みなさんとてもわかりやすい
回答ほんとうにありがとうございます^^

カメラのことほんとに
なにも知らないし、
持ったこともないし、
デジカメでしかとったことない
初心者ですが、
趣味ですが、これから
勉強してみなさんにもいろいろ
教えていただいたりして
キレイな写真を撮ってみたいと
思います!^^*

まず最初にカメラの
購入を考えたいのですが、
おすすめのカメラありますか?

いま考えてるのは、
宮崎あおいさんが
パンフレットに載ってるやつです^^

その他必要なものも
詳しく知りたいので
たくさん教えてください★

書込番号:9100448

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/16 00:52(1年以上前)

いかぴょんさん

> おすすめのカメラありますか?

とりあえず、初心者向けのカメラをお求めでしょうか?
それとも長く使っていけるしっかりしたカメラをお求めでしょうか?

私は最初、いかぴょんさんと同様の状態でE-330(初心者向け?)を購入して8ヶ月目にE-1(中〜上級者向け)を購入しました。

・買い換え等は控えたくて最初から良いものが欲しい場合
 E-3 + 12-60mm

・後で買い換える事になったとしてもとりあえず最初はそれなりのもの
 E-520 + 14-42mm + 40-150mm (ダブルズームキット)

・デザイン優先。機能云々ではなく撮る事を楽しみたい
 E-420 + 25mmF2.8(いわゆるパンケーキレンズ)

あとはデータを保存するCF(コンパクトフラッシュ)カードとバッテリー切れを気にしたくなければ予備のバッテリーくらいかな?(^^;

書込番号:9102640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 E-420 ボディの満足度4

2009/02/17 22:11(1年以上前)


>宮崎あおいさんがパンフレットに載ってるやつです^^

はい、それを自分も買いました。
最近のカメラはテクニックが無くても(私もですが)、ある程度の画像は写ります。

でも、コンデジとは異なる面白さがデジイチにはありますよ。
デジイチでハマッタ時の画像はウルトラ綺麗に映る様な気がします。

それは、それなりに感動ものです。

参考にならずすみません、あしからず。

書込番号:9111799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 E420の後継が出る気配はあるでしょうか?

2009/02/08 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 keroromamaさん
クチコミ投稿数:16件

一眼を探しに出かけて、カメラ屋さんでE420に出会い、ピンと来ました。
カメラは初心者なので、手振れ補正がないのが気になる所ではあります。
とにかく手軽に持ち歩きたいので、E520の選択肢は今の所ありません。
E420は去年の4月に発売されたようですが、手振れ補正の面で改良された後継機種が出るという噂はあるのでしょうか?
4月初旬に使いたいので、それまでは待てるのですが、もう少し購入を待つべきかどうか悩んでいます。

それからパンケーキレンズも購入検討していますが、とても初歩的な質問をさせてください。
このレンズはAFなのでしょうか。。。??
全くの初心者でも綺麗に撮れますか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9062586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2009/02/08 23:33(1年以上前)

ヨドバシ梅田でも既にボディとダブルズームは「売り切れ」となっていたので、E-420は販売終息に向かっていますね。
マイクロフォーサーズもあるので、後継機がどのような形態で出てくるのかは正直よくわかりません。
E-3、E-30に搭載されたツインクロスのAFシステムだけでなく、手ぶれ補正も載せてくれると、付加価値も高くなりますね。

3月前半にアメリカで開催される「PMA09」や3月後半に日本で開催される「PIE2009」などの業界イベントに向けてそろそろ情報が出てくると思われます。
そのため、発表情報を待って、間に合いそうになければ、安くなったE-420を購入されてはどうでしょうか?

パンケーキレンズもAF対応ですよ。E-4x0にはぴったりですね。
私もE-3やE-330で使っていますが、嵩張らないので便利です。

書込番号:9062967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/08 23:41(1年以上前)

フォト イメージング エキスポ 2009が3/26から始まります。
この少し前くらいにE-420の後継機(出れば)の全貌が明らかになるかもしれません。
既に噂のスレッドはあるので見てみる分にはいいですね ^^

レンズはAF可能なレンズです。

書込番号:9063027

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/02/09 01:06(1年以上前)

 E-420よりも体積が小さくて、それでいて手ブレ補正装置が搭載されたカメラ(ホント?笑)が、3月に発表になるという噂が、中国の掲示板に投稿されていますが、真偽の程は定かではありません。その投稿では「E-XXXが」とあるので、型番が「E-430」なのかどうかも判りません。

 ただ「手ブレ補正装置」の有無は判らないものの、後継機は出るらしく、それには「E-30」という上位機種に搭載された「アートフィルター機能」が搭載されるようです。画素数も「1200万画素」になるような気がしますね。

 しかし4月初旬に使いたいのならば、安くなった「E-420」を買うという選択はアリかと思いますが。

書込番号:9063524

ナイスクチコミ!1


スレ主 keroromamaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/09 08:21(1年以上前)

ありがとうございます。
販売終息にむかっているのですか。。。。
かなりお買い得になっているのでそれも魅力ですよね。。
新商品となると価格もかさばるでしょうし、それを考えるとE420なら本体買うお金でパンケーキも買えそう。。。

子連れで出かけるので携帯性に優れた一眼が前提、パンケーキも一緒に欲しいなと思っています。
後継機種の発表があるとすれば、情報はどこのHPやサイトにアンテナを巡らせていれば良いでしょうか?

書込番号:9064174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/09 10:08(1年以上前)

当面はカカクコムを見ていればいいと思います ^^
オリンパス板は他所より少しのんびりしていますが、情報が出るのに1日遅れとまではいかないでしょう。

書込番号:9064426

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroromamaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/09 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず情報を待ってみようかなあ。。。
後継が出ても420の機能で十分であれば低価格の420を買いたいと思うのでしょうが、その時に売り切れの可能性もありますよね。。。。うーん、悩みます。
ちなみにアートフィルター機能は、頻繁に使うのでしょうか?
私は子供と桜の撮影が主になると思います。

書込番号:9064564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/09 11:32(1年以上前)

こんな書き込みもありましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7386315/

書込番号:9064669

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/02/09 14:16(1年以上前)

>情報はどこのHPやサイトにアンテナを巡らせていれば良いでしょうか?

 ここを毎日のようにチェックしていると、良いのでは。

http://dc.watch.impress.co.jp/

 恐らくは、新製品紹介の記事に、オリンパスのウェブサイトへのリンクもついているハズです。オリンパスのウェブサイトのURLはこちらです。

http://olympus-imaging.jp/

>アートフィルター機能は、頻繁に使うのでしょうか?

 これはあれば楽しい機能でしょうけれど、なくても良いものかも知れません(笑)。この記事が参考になるかと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/01/29/10069.html

書込番号:9065293

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroromamaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/10 06:30(1年以上前)

E30の記事、興味深く読ませていただきました。ありがとうございます。
記事を見ると後継にはアートフィルター機能がついてきそうだなと思いました。
アートフィルターの口コミも見てみました。
面白そうな機能ですね。あると楽しみの幅は広がりそうです。
確かになければないでいいのかもしれませんが。(笑)
素朴な疑問なのですが、この加工はPCなどでできないものなのでしょうか?

E430の噂スレ見ました。
なんだか変わったデザインですね。。。
このデザインなら、現行のE420のほうが個人的には好きかな。。。
発表まで待っていて420の在庫がなくなるなんて事にならなければいいんですが。。。
3月末のイベントに出てくるとして、公式の情報公開は大体いつ頃になるものなのでしょうか?
イベントのHPも見てみましたが、参加企業一覧にオリンパスが見当たりませんでした。(見落とし?)
これからなのでしょうか?

書込番号:9069154

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/02/10 21:42(1年以上前)

>素朴な疑問なのですが、この加工はPCなどでできないものなのでしょうか?

 似たようにはできると思いますが、しかしE-30を使用している方の話を聞くと、結構、面白い機能らしいですね。

>なんだか変わったデザインですね。。。

 ひょっとしてウクライナの掲示板に投稿された、あのウソ写真のことでしょうか(笑)。楕円に歪んだようなE-430?もしあのことならば、あればユーザーが冗談で投稿したものなので、無視して良いですよ(笑)。

>発表まで待っていて420の在庫がなくなるなんて事にならなければいいんですが。。。

 それは多分、ないです。というのは、例えば最近になって、2年前のE-410のダブル・ズームキットが、ケーブルテレビの「ジャパネットたかた」で、49800円という破格値で売られていたりしていましたから、少なくとも、年内は大丈夫では? 一般に新製品が発売されて「型落ち」になると、かなり安くなるものです。

 しかしその頃は、例えばここで、「安くなったE-420と、新製品のE-430のどちらを買えば良いでしょうか?」などと質問すると、「E-430の方が断然良いです!」という答えが返ってくるようになるものですが(悩みは尽きない。笑)。

>3月末のイベント

 まず、PMAのウェブ・サイトはこちらですね(英語)。「PMA09」は3月3日〜5日に開催予定。
http://www.pmai.org/

 フォト・イメージング・エキスポのウェブ・サイトはこちら。
http://www.photoimagingexpo.jp/

 しかしこれらのサイトを見ても、情報はあまり出てきません。ここの掲示板をPMA09が始まる3月3日辺り以降に覗くか、先に紹介した、この情報サイトを見ていれば、大丈夫です。

http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:9072267

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroromamaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/12 22:13(1年以上前)

色々な情報をありがとうございます。
おかげ様で新機種情報を待つ事に心が決まりました。
今の大きさ、重さ、デザインのまま手振れ補正とアートフィルターがついたらいいなあ。。。と期待しています。
教えてくださったHPをチェックしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9083956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 18:13(1年以上前)

あのデザインは新機種が出るときに度々目にするガセですね^^
あんなデザインが4xx系の後継になるはずはあり得ないので(個人的な意見です!)大丈夫ですよ。
私も次に発表になるであろうE-430には私も大きな期待をいだいていますので、もしかしたら買っちゃいそうです。
レンズ沼だけでなくボディ沼…^^;
あると思います

書込番号:9120779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/02/24 03:16(1年以上前)

E-4xx系使いの私としても後継はとても気になります。
E-420はスルーしたんですがアートフィルターが搭載されたE-430が発売されたら今度こそ買ってしまいそう(*^.^*)

書込番号:9146271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ選びで悩んでいます。

2009/02/07 04:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

半年ほど前から急に写真に興味を持ち始め、コンデジで撮ってPCで少し加工したりしていましたが、
コンデジがだいぶ古くなってきているのと、背景ボケを含めてもっとちゃんと撮ってみたいと思うようになり、
ついにはじめての一眼レフを購入することにしました。(嬉しくてドキドキします!)

雑誌やネットで色々と見た結果、オリンパスのE-420、E-520、ペンタックスのK-mまでは絞り込みましたが、
その先がなかなか決め切れません。

私が一番重視しているのは、どこへでも持ち運びができて、気軽に撮影できる点です。
対象は主に、旅先の風景、日常の景色、料理や小物など。
最軽量ということと、パンケーキレンズを使ってみたいなぁ、という漠然とした気持ちから、
420に最も気持ちが傾いているのですが、520には手ぶれ補正がついている点や、
K-mが手のりサイズで小さいことなど、それぞれ良さがありそうなので、悩んでいるところです。

また、現在海外在住のため、3月半ばに家族が一時帰国する際に代わりに買ってきてもらうのですが、
残念ながら身近なところで色々見比べられるお店が見あたらず、自分の感覚で確かめられないのが難点です。

カメラに関しては本当に初心者なので、オリンパスとペンタックス、両社の色彩などの違いや、
デジイチでの100グラム、200グラムの差がどの程度大きなものなのか、
また、それ以外にも何かポイントなどありましたら、お教えいただけると幸いです。

長くなってしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9052791

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/02/07 08:40(1年以上前)

屋外スナップ撮影では、E-420が最強だとは思いますが、室内での料理・小物撮影も含まれるとなるとE-520、K-mの方が良い様に考えられます。
また、ダブルズームで考えていらっしゃるのなら 手ブレ補正機能が有った方が良いと思いますのでE-520・K-mですかね。

両方のメーカーのデジ一使いの小生としては選び難い選定ですが、敢て一機種を選ぶとしたらK-mの方かな。
パンケーキ単焦点レンズもペンタの方が揃ってます。

>デジイチでの100グラム、200グラムの差がどの程度大きなものなのか

体力の無い小生だけかも知れませんが、レンズを軽い物に換えると解ると思いますが、結構違います。
小生は、特に1kg(レンズ・電池含む)を境にして稼働率が極端に変わります。

書込番号:9053127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/07 10:56(1年以上前)

少し重くても手ぶれ補正つきのほうがいいのではないでしょうか?。
ヨドバシ等の触れるお店で、実際に触って確認したほうがいいと思います。

書込番号:9053604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/07 14:13(1年以上前)

>ヨドバシ等の触れるお店で、実際に・・・・・・・・

>>現在海外在住のため、・・・・・・・

そのために一時帰国ですか・・・・・・・・?

書込番号:9054373

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/07 16:22(1年以上前)

みなさん、色々お答えいただき、本当にありがとうございます。


>LE-8Tさん

なるほど・・そうなんですよね。手ブレ補正については、「なくても大丈夫」という声と、
「あった方がいい」という声と両方あるみたいなので、迷っていたのですが。
今まではE-420を中心に見てしまっていましたが、
K-mのことももっと詳しく調べてみようかと思います。
本体は一度買ったら長く使いたいので(たぶん当分買い換えたり別の機種を買ったりはしないと思います)、
大変参考になりました。ありがとうございます。


>じじかめさん

お返事ありがとうございます。
確かに今使っている古いコンデジでは手ぶれで撮り直すことも多いので、
これから手ぶれ補正付きをもっと研究してみます。
今日、今住んでいる所に比較的近い場所で品揃えがよさそうなお店があるという話を聞いたので、
そこもチェックしてみるつもりです。


>αyamanekoさん

私の言葉が足らなかったようで、申し訳ないです。
家族の一時帰国は全く別の理由によるものなのですが、
そのついでにカメラを買ってきてもらう、という意味です(私は当分帰れないので)。
本当は自分自身の手で触って確かめることが一番だと思うので、
なるべく今の場所に近いお店をさがして、決めたいとは思っています。




書込番号:9054864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2009/02/07 18:56(1年以上前)

jeudiさんこんにちは。

 海外でなかなか大変そうなのでちょっとおせっかいを(笑

 K-mも良いと思います。絵の作りかた(描写特性)はオリンパスもペンタックスも傾向が似ていると思いますので,どちらを買われても写真を見てがっかりということにはならないと思いますよ。

 ちょっと専門的なことを言いますと,k-mの方はCCDという撮像素子を使っていますので,スライドフィルムのようなコッテリとした色乗りの写真になります。
 対してオリンパスのE-420/520ではLive-MOSという撮像素子を使っていますから,厳密に比べたことは無いのでハッキリとは言い切れませんが,k-mよりはややアッサリした色乗りになるかと思います。


 で,注意点(というか確認点)を少し。

 まず,ペンタックスのK-mですと,Live View機能(液晶画面を見ながら撮影する機能)は搭載されていません。もしもLive View機能を使ってコンデジのように液晶画面を見ながらの撮影もしたいと思うのでしたら,E-420/520ということになります。
 ただし注意点として,一眼レフカメラのLive View機能はコンデジと全く同じ使い勝手と言うわけにはさすがにいきませんで,特に動いている被写体を撮ろうとする場合,Live Viewでは無理があると思った方がよいと思います。
 地面に近いモノを撮るなどファインダーを覗いて撮るには姿勢がつらい,なんて時や卓上の物を撮るときには,このLive Viewはかなり重宝しますよ。
 注意点として,Live View機能を多用するとバッテリーの消耗が早くなってしまいますので,Live View機能を使って撮影を楽しむ可能性が高い場合は,必ず予備バッテリーも購入された方が良いと思います。


 もう一つ,K-mは確かに小さくて軽いのですが,バッテリーが単三型乾電池4本ですので,乾電池を装填した状態ですと意外に重たくなります。
 バッテリー(とメモリカード)込みの本体重量をみてみますと,
  E-420: 約441g
  E-520: 約556g
  K-m:  約587g
のようになるようです。
 まぁ,重たくなると言ってもご覧のとおりに大差ではないですから,この程度の重量差が気にならないようであれば無視して良いと思います。
(とは言ってもE-420とK-mとでは146gの差がありますので,このくらい軽い機種間ですと100gの違いは手に取った時に違いとして分かりますし,荷物や重量の制約がキツイ旅行ではこの重量差がバカにならないこともありますが。)

 逆に,E-420/520は専用バッテリーしか使えませんが,K-mは乾電池が使えますので,これがメリットになることもあります。
 K-mの場合,普段はエネループなどの充電タイプの電池を使用し,旅行先でいざ電池切れというときにはアルカリ乾電池を買ってバッテリー切れに対処することが出来ます。
 E-420/520の場合は予備バッテリーを持ち歩くしか対処法がありませんので,いざというときには乾電池の使えるK-mが優位ですね。(予備バッテリーを持ち歩くということはその分の重量も増しますので,結局は乾電池で重たいK-mと大差ない総重量になってしまいますから。)
 デジカメは電池が無ければただの箱ですから(笑),これは各自の行動範囲を考えた場合,ヒトによっては重要なポイントになり得ると思います。電源の確保が難しい環境での撮影が多いようでしたら,K-mがかなり優位( K-mはバッテリーの保ちがかなり良いようですし。)だと思います。

というように用途によってもどれが良いのかを考えた方がよいかもしれませんね。

書込番号:9055506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/07 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手ぶれ補正付きのE520とk-m
手ぶれ補正なしのE420とで悩まれているようですので、
E420がどれだけ手振れるか!
私自身の勉強を兼ねて手持ちのレンズで検証してみました。

撮影は夜間の室内、
蛍光灯で普通の明るさ(測光計がないので私の目で見て普通ということ)
カメラ:E420
レンズ:ZD14-42 ZD25パンケーキ LEICA SUMMILUX 25mm の三本
WB:オート
測光:パターン測光
絞り優先、jpegミドルノーマル撮ってだし

一枚目:SSが1/8ということで手ぶれています、絞り開放ですがキットレンズでISO100は厳しい。
二枚目:ZD25mm ISO100 開放絞りですとSS1/25になります、このあたりが私の手持ち限界点、なんとかいけそう
三枚目:SUMMILUX25mm ISO100 F1.4でSS1/80となり大方の人でも大丈夫なレベルになる。
ちなみにピントはYASHIKAのロゴマークにあわせています。


書込番号:9056253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/07 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続いてISO400撮り比べ

一枚目:14-42 焦点距離25mm ISO400 F5.6 SS1/30になり結構微妙、絞り開放ならなんとかいけるか?
二枚目:ZD25mm ISO400でSS1/80なのでちゃんと持てばばっちりいける。
三枚目:SUMMILUX25mm 

書込番号:9056309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/07 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

最後は14-42でのISO800とISO1600

一枚目:ISO800 25mm F5.6 でSS1/40、練習すれば手振れはおきないレベル、私的にもノイズはギリギリ許容範囲、L判、2L判なら大丈夫。
二枚目:ISO1600 25mmで F5.6 でSS1/80になる、ノイズがきついので私はアウト

感想:
キットレンズでISO100は確実に手ぶれる、F2.8以上の明るいレンズなら練習次第で大丈夫、F1.4ならなんら問題はない。
ISO400ならF2.8より明るければ手ぶれは心配しなくてもよい。
キットレンズでついてくる14-42を夜間室内で手ぶれさせないためには800以上のISOにする必要がある、ただし画像にノイズが乗ってしまうことを我慢しないといけない。

自分は室内などでは必ずISO400固定でF2.8より明るいレンズを選んでいるので
E420に手ぶれ補正がなくても何ら問題ない、むしろ1/30前後のSSでのぶれない撮影(両手でしっかりホールドし肘を足か壁にあててぶれないようにする)スタイルが身についた、たまに昼間の暗い時にF9ぐらいでパンフォーカスで撮りたいときに手ぶれ補正が欲しくなる。

結論:現行のE420でも夜間室内(照明によって条件が変わるが)は明るいレンズがあれば手ぶれないはあまり心配しなくてもよい。キットレンズの場合はISOをあげる必要がある。明るいレンズ(ZD25パンケーキなど)を買う予定がおありならE420でもいける。キットレンズで暗所、望遠を使うなら手振れがあるE520やk-mなどがのほうが良いと思われる。

どうかご参考までに

書込番号:9056445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/07 21:51(1年以上前)

最後の14-42の一枚目と二枚目の焦点距離は42mmでした。
訂正します。

書込番号:9056472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/07 22:00(1年以上前)

また自己レスですが
exif情報で確認しますと誤りがありました
最初の投稿の一枚目14-42ISO100の写真は
開放絞りではなくF5.6です、間違えてすみません。

書込番号:9056525

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/02/07 23:29(1年以上前)

jeudiさま こんばんは!

世界中で入手しやすい「単三乾電池&SDメモリカード」仕様のペンタックスK-mをオススメ♪

手ぶれ補正機能は「なきゃこまる」人には必須ですし、「なくてもイイ」人にも便利な機能です(b^-゜) ワタシは「なきゃこまる」人ですが…(^o^;)

パンケーキレンズ、かわいらしくてオススメですよ〜o(^▽^)o ペンタックスだと
・DA21
・DA40
・DA70

ですね♪「気軽にとっかえひっかえ」が楽しいですよ〜('-^*)/

書込番号:9057136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/08 01:21(1年以上前)

jeudiさん

>αyamanekoさん

>私の言葉が足らなかったようで、申し訳ないです。

私はちゃんと読んで理解していますから大丈夫ですヨ。
jeudiさんに対して
>ヨドバシ等の触れるお店で、実際に・・・・・・・・
は、ないですよね、ということです。言葉足らずでした。
悪しからず。

でも実機に触れないのはつらいですね。
「一眼レフで写真を撮る」、ということに関しては、どちらでも問題はないと思いますが。
CCDが大きい分、K-mのほうが個人的にはいいと思いますが。
OLYMPUSはK-m(など)に比べるとCCDが一回り小さい分、
コンパクトデジカメの絵(ピントが合う範囲など)に近いと言えないこともないですから。


書込番号:9057803

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/08 06:48(1年以上前)

せっこきさん

詳しいご説明をありがとうございます。
K-mの方が少し重いとばかり思っていましたが、ご指摘のとおり、
420なども予備バッテリーを持ち歩くと確かに重くなってきますね・・。
ちょっとかさばりそうですし。
Live Viewの機能は、あれば便利かもしれないですが、正直そこまで重視していません。
色乗りはどちらかというとコッテリめが好きなので、なおさらK-mに傾いてきました。


湘南Rescueさん

こんなにわかりやすく載せてくださって、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。
なるほど・・420で私のようなシロウトが手ブレせずに写すには、色々研究が必要ですね。
420(もしくはK-m)にした場合、パンケーキはすごく欲しいのでいつかは購入すると思いますが、
キットレンズと同じタイミングにするかどうかでは悩んでいるので、ここも考えどころだなと感じました。


L&Sさん

世界中で入手しやすい単三電池は、やっぱり魅力的ですね。
いざというときのために電池を持っておけば大丈夫、というのは安心感があります。
3つのパンケーキ、研究してみます。ありがとうございました。


αyamaneko さん

後から読み直してみて、ちょっとピントのズレたことを書いてしまったなと思い、反省しました。。
せっかくフォロー入れてくださったのにすみません!そしてありがとうございました。

コメントをいただくまでCCDがなんのことなのかよくわかっていませんでしたが、
少し調べてみたところ、つまり画素数が同じ場合は原則CCDが大きい方が画質がよくなる、
ということなのですね?(シロウト解釈なので間違っているかも)
自分だけでは全然分からないことだったので、とても勉強になりました。


初心者にこのように丁寧にお教えくださり、みなさまには本当に感謝しています。
調べてみればみるほど色々と疑問ばかり出てきますが、ひとつひとつの意味を知りながら、
カメラ選びをしていくのって本当に楽しいです!
色々とご親切にありがとうございました。








書込番号:9058323

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/02/08 11:21(1年以上前)

>オリンパスのE-420、E-520、ペンタックスのK-mまでは絞り込みましたが、その先がなかなか決め切れません。

 こういう質問を投稿すると、オリンパス・ファンからは「オリンパスが良い」という意見があり、一方でペンタックス・ファンからは「ペンタックスが良い」という意見が投稿されて、綱引きみたいになりますが(因みに私はオリンパス・ファンですけど。笑)、ま、どれでも良いと思います。

 従って、本当のことを言えば、ご自身でカメラを構えてみたときに、気に入った方を買えば良いと思うんですよね。決して、スペックだけで選ばないことです。しかし海外在住で、「自分の感覚で確かめられない」とのことなので、困りましたね。

 私だったら、どうするかな。「電池」は2つ用意すれば大丈夫ですから(3つあれば万全)、単三電池に拘ることはないです(もちろん、単三電池でも良いです。私も単三電池を使うカメラも愛用していますから)。

 「手ブレ補正装置」ですが、あれば便利ですが、こうしたものは故障する可能性も孕んでいます。海外在住の場合は、修理が大変かと思うので、むしろ手ブレ補正装置のようなものはない方が良いかも知れませんね(シンプル・イズ・ザ・ベスト。笑)。

 「ゴミ取り機能」は、海外在住の場合は必須でしょう(ゴミ取り機能が付いていなくても、日本国内の大都市に住んでいる場合は、サービス・ステーションに持ち込めばよい、といった意見も出てくるところですが、なるべくこうした問題を抱えていない機種の方が良い。)。

 あと「撮像素子の大きさ」の話ですが、これはよく出てきますよね(笑)。しかし、「大きければ大きいほど画質が良い」という単純な話でもないです(と書くと、反論を書きたくなる方も出てきそうですが。笑)。つまり「レンズ」も問題で、デジタル・カメラに最適化されたレンズを使っていないと(たとえばフィルム・カメラ用のレンズだと)、キチンと写らなかったりします。オリンパスのカメラは、この辺りを真面目に考えて作っていると思います。

 私としては「E-420」を奨めておきます。このカメラは、上位機種に比べて不具合報告も少なくて、故障も少ないからです。

 私自身は「E-410」を2年ほど使っていますが、これまで故障したことはないし、ゴミが撮像素子に付着してサービス・ステーションに持ち込んだこともないです。海外で使われるのならば、こうしたカメラの方が心強いのでは。

書込番号:9059155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/08 15:44(1年以上前)

ちなみにわたしは、PENTAX、OLYMPUSどちらのファンでも、使ってもいません。
(中立です(?)。)

>ゴミが撮像素子に付着してサービス・ステーションに持ち込んだこともないです。

わたしも最近は撮像素子にゴミがついてメーカーに依頼したことはありません。
ほとんど不安もなく、自分でクリーニングできるものがいろいろ売られていますので。

特にPENTAXからは
「イメージセンサークリーニングキット O-ICK1
希望小売価格:4,000円(税込4,200円) JANコード 4961333 124985」
(ここでは:「ペッタン棒」等とよく呼ばれています)が出ています。
(じつはわたしもこれを使っています。カメラはPENTAXではありませんが・・・・・・。)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html

実売価格はご参考まで↓

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000808325/index.html

カメラと一緒にこれとブロワーを購入してもらっておけば、CCDのゴミ問題などはほぼ無関係です。

撮った写真の同じ場所に、黒いモワ〜っとした丸いものが写ったらそれがCCDに付いたゴミです。
そのときは、まずブロワーで軽く吹いて、それで取れなかった場合は
ペッタン棒で。
カメラ側の操作手順は、買った機種の取り説をご覧ください。

ブロワーは↓のような物です。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110552000260/index.html

これも入ったキットがありますから↓、メンテ用にキットを購入されておいた方がいいでしょう。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000886280/index.html

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000891051006170/index.html


なお、PENTAXもここの書き込みを見ているかぎりでは、不具合(の書き込み)はほとんど見かけません。

判断材料として、「取り説を読んでみる」 というのもいいです。
下記からそれぞれpdf(日本語版)でダウンロードできます。(すでにご存知かもしれませんが。)

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/index_man.html

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/index.html

書込番号:9060229

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/09 00:41(1年以上前)

Oh!God さん

電池やゴミ取り問題、そして「シンプルイズザベスト」のことなど、
色々と参考になりました。ありがとうございます。
機能の違いや不足を、欠点と捉えるか克服可能な問題と捉えるかで、かなり変わってきますね。
幸い購入までまだもう少し時間があるので、もう一度冷静に考えてみようと思います。


αyamaneko さん

ちょうど今日初心者向けの雑誌で「ゴミ取り問題」のことを読んでいたので、
お手入れグッズをそのうち調べなくては、と思っていたところでした!
アドレス付きでご親切にありがとうございます。
あと家電のトリセツがネット上で読めるのは知っていたんですが、
なるほど、購入前の検討段階でも活用できそうですね。
引き続き楽しみながら、色々見比べてみようと思います。

書込番号:9063404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/09 19:13(1年以上前)

海外在住とのことですが、円高は考慮しなくてもよいのですか?
スレ主さんがお住まいの場所で、検討している物がいくらなのか気になります。

もし値段と購入時期を無視するならば、噂が出ているオリンパスの新機種の発表を見てからでもいいかも。あくまでも噂ですが…(^_^;)

あと各メーカーの海外のサービスセンターの場所とか。

書込番号:9066452

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeudiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/10 16:38(1年以上前)

ご返信いただいた皆さま

質問の件では、色々とご助言いただきありがとうございました。心から感謝申し上げます。
実は、週末に大きな街の、比較的品揃えがよいと言われるお店に行く機会を持てたので、
そこで3機種とも手に取ることができました!
(K-m は最初見あたらなかったのですが、売場の人に聞くと、
 こっちでは2000?という名前だよと言われ、見たら置いてありました)

やっぱり最終的には手に取るのが一番、と言われる所以がよく理解できました・・。
実物を見たり触ったりするのは、ネット上で見ていた感覚とは全然違いますね。
実はここへきてE520が急浮上してきまして・・悩む時間は、まだしばらく続きそうです。


山と都電さん

ご返信ありがとうございます。

>各メーカーの海外のサービスセンターの場所
なるほど、確かにその通りですね。きちんと調べてみます。

円高なうちに、というのも考えましたが、価格的には日本の方がだいぶ安そうなのと、
保証などの問題を考慮し、たぶん購入は予定通り日本で行うと思います。
E420の後継機種がどうなるのかは、確かに気にならないと言えば嘘になりますが。。
ある程度の割り切りは、仕方ないかなと思っています。

書込番号:9070892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:9件

パンケーキをつけたE-420にぴったり合うカメラケース(純正の皮ケース以外)を探しています。

ウレタンのものを探したのですが、どれも大きすぎたり形が合わなかったりでぴったりなものが見つかりませんでした。

ちょうど良いものを知っている方、使っている方がいたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:9030933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/02 22:33(1年以上前)

素材を買って自作するとかは ^^;

書込番号:9031734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/04 11:37(1年以上前)

皮ケースの特注だったら、↓こちらで出来るみたいですよ。 (^o^)丿
http://www.camera-hirano.jp/

お値段はお幾らぐらいになるんでしょうね?

書込番号:9039089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/06 10:24(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、guu_cyoki_paaさん、ありがとうございます。

やっぱり、純正品以外でぴったり合うモノは自作かオーダーメイドになっちゃいますよね。

書込番号:9048505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/02/06 23:33(1年以上前)

Yahooオークションで出品されているらしいですよ。

書込番号:9051831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/07 04:12(1年以上前)

私はE-520ですが
ドンケのガードラップを使用しています。
風呂敷のように包むので
レンズを変えてもぴったり合わせられて
とっても便利だと思いますよ!

書込番号:9052764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 01:26(1年以上前)

純正のケースも可愛いですけど、それ以外でも良いものがあればうれしいですよね。
私も可愛いケースを探してみます。
オークションでオーダーって手もあるのですか(∀)

書込番号:9085190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/02/25 08:19(1年以上前)

純正のケースもかわいいですけどそれ以外の物も選択肢があったら嬉ですよね!
私もほしいので調べてみます!

書込番号:9152283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジタル一眼レフ購入です

2009/01/31 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

2年くらい前に写真を撮りはじめ、今までは写真の雰囲気が好きずっとフィルムで撮っていたんですが、
最近デジタル一眼レフでフィルムの枚数を気にせずたくさん写真を撮りたいと思うようになりました。
初めてのデジタル一眼レフとしてE-420を購入を検討しているのですが・・・
2年やってると言っても知識は浅く、初心者みたいなもんです。
(シャッタースピードや露出など殆ど気にせず、思いつくままに撮っている感じです)
最初のデジタル一眼としてこのカメラを選ぶ方もいらっしゃるみたいですが、
私みたいな初心者でも使いこなせるでしょうか?
あと、本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、レンズキットとWズームキットの違いって何ですか?

ちなみにこのカメラに決めた理由は予算的に都合が良かったのと、
あと何といっても持ち運びしやすい大きさです。
手ブレ補正付きのE-520とも迷ったんですが、何枚も撮ることで手ブレ写真も減らしていきたいと思っているので・・・
普段は花や空の写真を撮ることが多いですが、今年は人物写真も撮ってみたいと思ってます。

書込番号:9016487

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/31 02:45(1年以上前)

シーンモードやプログラムモードで気楽に撮っていれば大丈夫だと思います。
私も3年前にデジタル一眼レフを購入した時はそんな感じでした。

コンパクトデジカメの頃はさほど興味が湧かなかったのですが、デジタル一眼レフを持つようになってから興味が出だして、色々いじっているうちに少しずつ理解できるようになってきました。

レンズキットは広角から中望遠くらいの比較的よく使うであろうズームレンズ(14mm〜42mm)が1本ついてきます。
Wズームキットは上記のレンズともう1本、中望遠から望遠域を撮影するズームレンズ(40mm〜150mm)がついてきます。

よく分からなくて、予算に余裕があればWズームキットでご購入される事をオススメします。
後から欲しくなって別に購入すると割高になりますし、何よりせっかくの一眼レフなのでレンズ交換を楽しめた方が面白いと思います。

書込番号:9016502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 03:20(1年以上前)

>ToruKunさん
アドバイスありがとうございます!
Wズームキットってレンズが2本付いてくるということなんですね。
ここで見てもレンズキットとそんなに差がないお店もあるみたいなので、
いろいろお店を見て回りたいと思います!

書込番号:9016547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 07:16(1年以上前)

練習すれば大丈夫でしょうが、心配なら手ぶれ補正つきのE-520を選んでもいいと思います。

書込番号:9016788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/31 09:29(1年以上前)

これまでのスタイルでしたらE-420でも十分に楽しめそうですね ^^
それに、E-420はカメラとしての威圧感もないので人物スナップにもいいかもしれません。

もし、もっといろいろ新ジャンルも撮ってみたいとなるようでしたら
手ぶれ補正をしてくれるE-520がよい選択となることも・・・

書込番号:9017136

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/01/31 22:12(1年以上前)

>シャッタースピードや露出など殆ど気にせず、思いつくままに撮っている感じ

 私も、コンパクトのフィルム・カメラを使っていた頃はそうでした。構図だけを考えて、後はシャッター・ボタンを押すだけ(笑)。それでも写真は楽しいですよね。

 一眼レフ・カメラというと、つい構えてしまうものですが、大したことはないです。全自動でも簡単に撮れるようになっています。

 しかしこのカメラは小さいですけど、思いの外、高性能で、色々と設定を変えると、色んな写真が撮れます。

 カメラの操作は、簡単に言うと、「絞り値」と「シャッター・スピード」の組み合わせによって、「露出」(明るさ・暗さ)が決まるという、ただそれだけのものです(笑)。

 「絞り値」を変えると、ピントの合う面の深さ(=被写界深度)が変わります。これは人間で言えば、目を細めると、手前から遠くまで良く見えるのに対し、目を大きく開けると、ぼんやりしてくる、というのと同じです。

 「シャッター・スピード」の方は、判り易いでしょう。遅くすると動いているものがぶれて写ります。ぶらすことで、動きを表現できますね。速くすると、止まって写るという、ただそれだけのことです。わざとぶれた写真を撮るのも楽しいですよ(笑)。

>普段は花や空の写真を撮ることが多いですが、今年は人物写真も

 「空」の場合は、Wズームキットのうち、28mm相当の準広角から84mm相当の中望遠までをカバーする「ED 14-42mm F3.5-5.6」を使うと良いです。28mm相当の広角は、空が広く撮れて使い易いと思います。

 実はもっと広角になるレンズもありますが、広角レンズは、柱と平行にカメラを構えないと、柱が倒れて写るので、案外、使いこなすのが難しかったりします。しかし28mm相当の準広角だと、あんまり苦労はしないと思います。慣れてくれば、遠近感が極端に強調されたような写真も撮りたくなるかもしれませんね(「魚眼レンズ」というものもあります)。

 「花」や「人物」の場合は、Wズームキットのうち80mm相当の中望遠から300mm相当の望遠をカバーする「ED 40-150mm F4.0-5.6」というレンズに付け替えてみると良いでしょう。

 50mm(100mm相当)位にして、1m位に近づいて撮れば、ピントを合わせた花の背景が、ふわっとボケたような写真が簡単に撮れます。人物の場合も、同じような要領で、背景をぼかしたような写真が撮れます。

 という風に、E-420のWズームキットで十分に撮れますから、予算的に都合が良いのならば、安心して買われれば良いかと思います。

 あとこの際ですから、簡単なカメラの本でも読んで、写真の撮り方を勉強されると良いと思います。オリンパスでも、写真講座のようなことをしているので(行ったことはないですけど。笑)、そうしたものを受講されるのも良いかもしれません。

書込番号:9020903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 02:27(1年以上前)

>じじかめさん
今日、実際にお店でE-420とE-520と撮り比べてみました(と言ってもどちらも5枚くらいなんですけども)。
ブレとかは特に気にならなかったんですが、購入して撮っているうちに気になるかもしれないですね。
慎重に考えてみたいと思います。ありがとうございます!

>staygold 1994.3.24さん
確かに威圧感ないですよね。
これまでポートレートは全く撮ったことがなかったんですが、今年は挑戦してみたくなって。
撮るうちにもっといろんなものと撮りたいと思うようになってくるかもしれないので、
どちらにするか、ちょっと悩んでみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

>Oh,God!さん
詳しくありがとうございます!
今日お店で実際に撮ってみたんですが、本当に操作が簡単でびっくりしました。
池袋でいくつかお店を見てみたところ結構値段に差があって、何よりWズームキットとなるとちょっと値がはりますね。
それから、店員さんからパンケーキを勧められました。
説明を聞いてこれも魅力的だなと思ったんですが、まずは付いてきたレンズで写真を楽しみたいと思います。
今までは好きな構図でモノクロ写真を撮って、それを暗室で焼いて・・・という工程が好きで写真を撮っていたんですが、
これからは勉強して技術面を身につけていきたいです!


皆さんのアドバイスで、E-420とE-520のどちらにするか本当に迷ってきました(^_^;)
今週か来週には購入する予定でいるので、また購入したら報告しにきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9028015

ナイスクチコミ!1


so_xnさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 00:46(1年以上前)

>ちゅうととろさん
E-420で良いと思いますよ。
撮影シーンが屋外中心でしたら、殆ど問題ないと思います。
常に外へ持ち出すなら、断然E-420は魅力です。
ダブルズームキットのED40-150のレンズ(望遠)で屋内撮影に使う場合は望遠側での撮影はそれなりに難しくなります。
特にこのレンズは明るくありませんので・・・
野鳥などの撮影や子供の運動会などの目的が無い場合は、特に望遠も不要かと思います。
風景、特に空を入れたい場合は望遠よりもワイドレンズを後々考えるのも一つかと思います。
私の場合はWキット(E-300でしたが)を以前買いましたが、結局望遠は年に1,2回しか使ってません。(風景かスナップ写真が主でした。)望遠は殆ど使ってあげていません。
また、スポーツなどを撮影する場合でもED40-150のレンズでは、フォーカスが遅いので早い動きのモノには向きません。
Wズームキットはお得ですが、撮影目的に合わない場合は、パンケーキレンズやワイドレンズをステップアップとしてゆっくり考えられては如何でしょうか?
私は、他にハイグレードレンズを数本持っているのですが、E-420にパンケーキレンズを付けっぱなしで、常にカバンの中に持ち歩いています。
それでも、それなりに楽しめますよ!
他にE-300、E-500、E-510、E-30を使って来ましたが、こう言う気持ちにさせてくれるのはE-420しかありません。
是非E-420をオススメいたします。

書込番号:9032665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング