E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

雪山ハイキングでのコツ

2009/01/18 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:8件

2月、日帰りの雪山ハイキングにE-420+パンケーキレンズを持っていく予定です。
1〜3人のスナップや、その場の雰囲気、山の景色などを撮りたいと考えています。

E-420は5月に購入以来、一通りの操作などを試したのですが、
まだまだ初心者です。

いくつか雪景色を撮るコツを調べていたのですが、
プラス補正でということはわかりました。これはE-420でも同様でしょうか?
またそれ以外に、平地とは違うコツはあるのでしょうか?
「ビーチ&スノー」モードも使ってみたいと思います。

アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:8955097

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/18 21:45(1年以上前)

> いくつか雪景色を撮るコツを調べていたのですが、
> プラス補正でということはわかりました。これはE-420でも同様でしょうか?

写真の明るさを自動的にコントロールするAEと言う機能がありますが、雪景色のような明るい環境ではカメラが、「この景色は明るすぎるから暗く調整をしよう」と暗くしてしまいます。
そうすると白い雪がグレーに写ってしまう訳ですね。

スキーなどで眩しいからサングラスをかけたりするようなものかな?(^^;

なのでどんなカメラでもそういう環境ではプラス補正すると白いものが白く写ると思います。
どのくらい補正するかは実際に撮ってみて背面液晶で確認しながら調整ですね。

書込番号:8955149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2009/01/19 01:36(1年以上前)

こんばんは。
 北国在住の者です。

# もう書き込まないつもりだったのですが,どうしても気になったので(苦笑

 "雪景色では無条件にプラス補正" というのは,フィルムカメラでの話です。
 フィルムよりもダイナミクスレンジもラティチュード(許容範囲)も狭いデジカメでは,そのとおりに撮影すると,天候条件によっては派手に白飛びしまくってしまいます。

 曇天であれば,セオリーどおりにプラスの露出補正を行ってください。明るさや影の付き方(コントラストの強さ),構図中に占める雪面の面積など条件にもよりますが,+0.7〜+1.7EVくらいの露出補正でイケると思います。

 影が強く出るような晴天であれば,露出補正は最小限にとどめてください。雪面からの光の反射が非常に強いので,フィルムカメラのセオリーどおりに露出補正をかけてしまうと,雪面が完璧に白飛びしてしまい,雪の質感が全く無くなってしまいます。露出補正なしか,かけても +0.3EV程度までにとどめておくのが吉かと思います。

 いずれにしても,感覚が掴めるまでは一度試し撮りをした後に,再生画面でハイライト表示やヒストグラム表示にして白飛びの範囲を確認し,設定を再調整した方が良いと思います。


それと,以下はRAWで撮影している場合には関係ありませんが…
 雪景色は意外にコントラストが低いので,特に曇天時にはカメラのコントラスト設定を上げた方がよいと思います。殆ど影の映らない曇天下では最大の +2にしても大丈夫です。
(ただし影が濃く映るような晴天下では,逆にコントラストの設定はいじらない方がよいです。)

 もうひとつ,普段AWB(WB=AUTO)で撮影している場合ですが,雪景色ですと,AWBでは見た目以上に青味がかった色合いになったり逆に赤みの強い色合いになってしまうことが少なくありませんので,晴天時でも曇天時でもWBを[晴れ](5300K)に固定して撮った方がよい結果を得られやすいかもしれません。

書込番号:8956513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/19 11:42(1年以上前)

レンズに雪がつくと困るので保護フィルターは付けた方がいいと思います。
雪が降る場合もあるので、ビニール袋にカメラを入れておいてストラップが通る穴を開けておくのもいいです。
カメラに雪がついたら、できるだけ溶かさずに雪のまま払う方がいいです。

書込番号:8957515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/19 21:56(1年以上前)

ありがとうございます!

プラス補正も万能ではないとのこと、参考になります。
確かに手持ちの参考書はフィルムカメラのものでした。
白飛びに注意して、試行錯誤してみます。

コントラストや、ホワイトバランスは、まだ深く理解できておりませんが、
いただいたアドバイス、参考にさせていただきます。
失敗するぐらいなら、RAWで撮ってみようかなあ。
現像ちょっと面倒だと思って使ったことがありません。

保護フィルターはすでに付けております。
ありがとうございます。タオルやビニール袋で
防水に注意しますね。

書込番号:8960011

ナイスクチコミ!1


minikissさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/23 12:36(1年以上前)

一般的なデジカメは、低温になると動かなくなる可能性が高いです。外気が非常に低くなるときには懐に入れておくか、ホッカイロを同梱するほうがよいかと思います。

書込番号:8976846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 22:30(1年以上前)

奈良県の明神平というところに行ってきました。天気は快晴でした。

露出補正ですが、無しか、0.3ぐらいがよかったように思います。
0.7〜1.3だと白トビが多くなりました。その中にはディテールが
無くてだめだなあと思うのもあれば、眩しい感じでまあいいか、
というのもありました。ビーチ&スノーモードもよかったですよ。

友人がリコーのGR2を持っていったのですが、
こちらは補正しないとやや暗めな気がしました。

自分としては登るのに大変で、あれこれ試すことも難しかったですね。
同じ構図で露出を変えて撮る余裕はあまりありませんでした。
行く前に測光機能を少し勉強しましたが、試してる場合ではありませんでした。

滝、岩、川を撮るのが難しかったです。
シャッタースピードが遅く、手ぶれもしますし。

みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:9056733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジタル一眼レフ購入です

2009/01/31 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

2年くらい前に写真を撮りはじめ、今までは写真の雰囲気が好きずっとフィルムで撮っていたんですが、
最近デジタル一眼レフでフィルムの枚数を気にせずたくさん写真を撮りたいと思うようになりました。
初めてのデジタル一眼レフとしてE-420を購入を検討しているのですが・・・
2年やってると言っても知識は浅く、初心者みたいなもんです。
(シャッタースピードや露出など殆ど気にせず、思いつくままに撮っている感じです)
最初のデジタル一眼としてこのカメラを選ぶ方もいらっしゃるみたいですが、
私みたいな初心者でも使いこなせるでしょうか?
あと、本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、レンズキットとWズームキットの違いって何ですか?

ちなみにこのカメラに決めた理由は予算的に都合が良かったのと、
あと何といっても持ち運びしやすい大きさです。
手ブレ補正付きのE-520とも迷ったんですが、何枚も撮ることで手ブレ写真も減らしていきたいと思っているので・・・
普段は花や空の写真を撮ることが多いですが、今年は人物写真も撮ってみたいと思ってます。

書込番号:9016487

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/31 02:45(1年以上前)

シーンモードやプログラムモードで気楽に撮っていれば大丈夫だと思います。
私も3年前にデジタル一眼レフを購入した時はそんな感じでした。

コンパクトデジカメの頃はさほど興味が湧かなかったのですが、デジタル一眼レフを持つようになってから興味が出だして、色々いじっているうちに少しずつ理解できるようになってきました。

レンズキットは広角から中望遠くらいの比較的よく使うであろうズームレンズ(14mm〜42mm)が1本ついてきます。
Wズームキットは上記のレンズともう1本、中望遠から望遠域を撮影するズームレンズ(40mm〜150mm)がついてきます。

よく分からなくて、予算に余裕があればWズームキットでご購入される事をオススメします。
後から欲しくなって別に購入すると割高になりますし、何よりせっかくの一眼レフなのでレンズ交換を楽しめた方が面白いと思います。

書込番号:9016502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 03:20(1年以上前)

>ToruKunさん
アドバイスありがとうございます!
Wズームキットってレンズが2本付いてくるということなんですね。
ここで見てもレンズキットとそんなに差がないお店もあるみたいなので、
いろいろお店を見て回りたいと思います!

書込番号:9016547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 07:16(1年以上前)

練習すれば大丈夫でしょうが、心配なら手ぶれ補正つきのE-520を選んでもいいと思います。

書込番号:9016788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/31 09:29(1年以上前)

これまでのスタイルでしたらE-420でも十分に楽しめそうですね ^^
それに、E-420はカメラとしての威圧感もないので人物スナップにもいいかもしれません。

もし、もっといろいろ新ジャンルも撮ってみたいとなるようでしたら
手ぶれ補正をしてくれるE-520がよい選択となることも・・・

書込番号:9017136

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/01/31 22:12(1年以上前)

>シャッタースピードや露出など殆ど気にせず、思いつくままに撮っている感じ

 私も、コンパクトのフィルム・カメラを使っていた頃はそうでした。構図だけを考えて、後はシャッター・ボタンを押すだけ(笑)。それでも写真は楽しいですよね。

 一眼レフ・カメラというと、つい構えてしまうものですが、大したことはないです。全自動でも簡単に撮れるようになっています。

 しかしこのカメラは小さいですけど、思いの外、高性能で、色々と設定を変えると、色んな写真が撮れます。

 カメラの操作は、簡単に言うと、「絞り値」と「シャッター・スピード」の組み合わせによって、「露出」(明るさ・暗さ)が決まるという、ただそれだけのものです(笑)。

 「絞り値」を変えると、ピントの合う面の深さ(=被写界深度)が変わります。これは人間で言えば、目を細めると、手前から遠くまで良く見えるのに対し、目を大きく開けると、ぼんやりしてくる、というのと同じです。

 「シャッター・スピード」の方は、判り易いでしょう。遅くすると動いているものがぶれて写ります。ぶらすことで、動きを表現できますね。速くすると、止まって写るという、ただそれだけのことです。わざとぶれた写真を撮るのも楽しいですよ(笑)。

>普段は花や空の写真を撮ることが多いですが、今年は人物写真も

 「空」の場合は、Wズームキットのうち、28mm相当の準広角から84mm相当の中望遠までをカバーする「ED 14-42mm F3.5-5.6」を使うと良いです。28mm相当の広角は、空が広く撮れて使い易いと思います。

 実はもっと広角になるレンズもありますが、広角レンズは、柱と平行にカメラを構えないと、柱が倒れて写るので、案外、使いこなすのが難しかったりします。しかし28mm相当の準広角だと、あんまり苦労はしないと思います。慣れてくれば、遠近感が極端に強調されたような写真も撮りたくなるかもしれませんね(「魚眼レンズ」というものもあります)。

 「花」や「人物」の場合は、Wズームキットのうち80mm相当の中望遠から300mm相当の望遠をカバーする「ED 40-150mm F4.0-5.6」というレンズに付け替えてみると良いでしょう。

 50mm(100mm相当)位にして、1m位に近づいて撮れば、ピントを合わせた花の背景が、ふわっとボケたような写真が簡単に撮れます。人物の場合も、同じような要領で、背景をぼかしたような写真が撮れます。

 という風に、E-420のWズームキットで十分に撮れますから、予算的に都合が良いのならば、安心して買われれば良いかと思います。

 あとこの際ですから、簡単なカメラの本でも読んで、写真の撮り方を勉強されると良いと思います。オリンパスでも、写真講座のようなことをしているので(行ったことはないですけど。笑)、そうしたものを受講されるのも良いかもしれません。

書込番号:9020903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 02:27(1年以上前)

>じじかめさん
今日、実際にお店でE-420とE-520と撮り比べてみました(と言ってもどちらも5枚くらいなんですけども)。
ブレとかは特に気にならなかったんですが、購入して撮っているうちに気になるかもしれないですね。
慎重に考えてみたいと思います。ありがとうございます!

>staygold 1994.3.24さん
確かに威圧感ないですよね。
これまでポートレートは全く撮ったことがなかったんですが、今年は挑戦してみたくなって。
撮るうちにもっといろんなものと撮りたいと思うようになってくるかもしれないので、
どちらにするか、ちょっと悩んでみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

>Oh,God!さん
詳しくありがとうございます!
今日お店で実際に撮ってみたんですが、本当に操作が簡単でびっくりしました。
池袋でいくつかお店を見てみたところ結構値段に差があって、何よりWズームキットとなるとちょっと値がはりますね。
それから、店員さんからパンケーキを勧められました。
説明を聞いてこれも魅力的だなと思ったんですが、まずは付いてきたレンズで写真を楽しみたいと思います。
今までは好きな構図でモノクロ写真を撮って、それを暗室で焼いて・・・という工程が好きで写真を撮っていたんですが、
これからは勉強して技術面を身につけていきたいです!


皆さんのアドバイスで、E-420とE-520のどちらにするか本当に迷ってきました(^_^;)
今週か来週には購入する予定でいるので、また購入したら報告しにきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9028015

ナイスクチコミ!1


so_xnさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 00:46(1年以上前)

>ちゅうととろさん
E-420で良いと思いますよ。
撮影シーンが屋外中心でしたら、殆ど問題ないと思います。
常に外へ持ち出すなら、断然E-420は魅力です。
ダブルズームキットのED40-150のレンズ(望遠)で屋内撮影に使う場合は望遠側での撮影はそれなりに難しくなります。
特にこのレンズは明るくありませんので・・・
野鳥などの撮影や子供の運動会などの目的が無い場合は、特に望遠も不要かと思います。
風景、特に空を入れたい場合は望遠よりもワイドレンズを後々考えるのも一つかと思います。
私の場合はWキット(E-300でしたが)を以前買いましたが、結局望遠は年に1,2回しか使ってません。(風景かスナップ写真が主でした。)望遠は殆ど使ってあげていません。
また、スポーツなどを撮影する場合でもED40-150のレンズでは、フォーカスが遅いので早い動きのモノには向きません。
Wズームキットはお得ですが、撮影目的に合わない場合は、パンケーキレンズやワイドレンズをステップアップとしてゆっくり考えられては如何でしょうか?
私は、他にハイグレードレンズを数本持っているのですが、E-420にパンケーキレンズを付けっぱなしで、常にカバンの中に持ち歩いています。
それでも、それなりに楽しめますよ!
他にE-300、E-500、E-510、E-30を使って来ましたが、こう言う気持ちにさせてくれるのはE-420しかありません。
是非E-420をオススメいたします。

書込番号:9032665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

wide端での歪み。

2009/01/27 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件 E-420 ダブルズームキットの満足度5
当機種

灯台の歪みが・・・

標準の14‐42の14mmで灯台を撮りましたが、歪みが・・・。190gと軽量で気に入っているのですが・・・。広角で風景をとることが多いのですが、zuiko12-60なんか気になっています。値段も高価ですが、575gと重く、E420のよさが・・・。いっそのことSIGMA DP1(250g)を一緒に持ち歩くほうが・・・と思ったりしてます。単焦点でよいのですが、E420で使用できる広角で軽いレンズってあります?

書込番号:8996658

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/27 06:10(1年以上前)

単焦点ではないですけど、広角ズームのZuikoDigital9-18mmは如何ですか?
倍率を2倍に抑えていて評判は結構良いみたいです。(私はまだ買っていませんが。^^;)

18mm(換算36mm)と標準域に近い域も含んでいるので、画角的にも使いやすそうですね。
275gと重量的にも良さそうです。

書込番号:8996675

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/27 06:49(1年以上前)

こんにちは lulunick 様

私はもっていませんが,11-22はどうでしょうか? ここでの皆さんの評判もよかったのではないかと思います。

12-60はE-3とセットで購入しましたが,12mm側ではかなりゆがみます。また大きさも大きく,それよりは14-54の方がよいのではないかと思いますが,今お持ちのレンズとかぶりますので。

書込番号:8996726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/27 11:42(1年以上前)

カメラを少し上に向けているからゆがむ様に見えるんですよ
水平にして撮れば問題ないと思いますが

書込番号:8997515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/27 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デジタルシフトでライズ

適当に歪曲補正を追加

横方向にもシフト

レンズを変更しても撮影方法が同様なら同じことが気になると思いますよ。
灯台は多角柱なので広角撮影では画面の端に配置しないことです。
標準画角でポジションを移動して狙うとかも良かったのではないでしょうか。

画像お借りしました。
SILKYPIX Developer Studio 3.0のデジタルシフトで
左の画像
「回転:1.60」、「上下シフト:-65」、「画角:76」
真ん中の画像
さらにレンズ補正のディストーションで「歪曲率:-8.0」「中央<->周辺重視:-7.0」を適用
右の画像
同じレンズ補正を適用
「回転:2.69」、「上下シフト:-56」、「左右シフト:-57」、「画角:76」

デジタルシフトの目的は左は倒れ込みを補正
右はさらに灯台自体を光軸近くに移動したのと等価になるように補正したもの。

参考にこちらのスレッドとリンク先もご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8996987/#8998363

書込番号:8998998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/01/27 19:16(1年以上前)

この間プロの先生が都庁のビルも中野くらいに行けばびしっと真直に撮れると
おっしゃっていました。

書込番号:8999013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/27 20:03(1年以上前)

kuma_san_A1さん、こんばんは

>灯台は多角柱なので広角撮影では画面の端に配置しないことです。
何故ですか?カメラは面で捕らえるので少し離れて水平に構えれば広角でも問題ないと思いますが

以前に実験をしてくれた方がいらっしゃいますのでこちらの写真をご覧下さい↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8790886/ImageID=179100/
画像1と3はカメラを水平に構えた場合です 画像2と4は建物を入れるためにカメラを上に向けた場合です

画像1と3はまっすぐ線が上に伸びていますよねそれに対し画像2と4は上に行くほど幅が狭くなります
確かに建物を写真の中心に通せばlulunickさんの写真の様に左に傾く事はありませんが
意図的に建物を左右に寄せたい場合の解決策にはならない気がします

書込番号:8999198

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/27 20:18(1年以上前)

あれ?
最初に見た時、目の錯覚で歪曲の話をされているのかと思いました。(14-42mm持っていないモノで・・・)
でも今ちゃんと見てみると灯台の直線はきれいに出ているみたいですね。

ってことは歪曲ではなくパースペクティブの話でしょうか?
そうなるとレンズを変えても(シフトレンズ除く)画角が変わらなければ同じですね。
この辺りは表現手法に寄るので難しいお話しかな?

書込番号:8999265

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/27 20:41(1年以上前)


以前パースペクティブの実験をした者です。
広角で画面の端に建物を配置しても、ファインダーの中心を
水平にすれば歪まないのを身をもって体験しました。

書込番号:8999409

ナイスクチコミ!1


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/27 22:37(1年以上前)

灯台の頭(って分かりますよね)のところが首を傾げてる感じがしますね。

胴体(つまり下側)はあんまり気にならないですね。あんまり真っ直ぐでも不自然な感じがするのは、私が歪曲した写真に慣れているせいでしょうね。(苦笑)

http://dslr-check.at.webry.info/

で、皆さんお勧めのレンズを含めて、いろいろ比較できます。

軽さ重視なら9-18でしょうね。

書込番号:9000182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/27 22:57(1年以上前)

端に配置しない方がよいというのは「広角歪み」(ボリューム歪像)に関して書いています。
紹介したスレッドにもリンクを紹介してありますが…。
http://homepage.mac.com/kuma_san/wae/

書込番号:9000335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/27 23:11(1年以上前)

リンク先見させてもらいました♪
確かに人物だと不自然な感じになってしまうでしょうね
ただ建物だとそんなに不自然にならないと思いますよ
補正をかける事で逆にゆがみが発生すると思いますが、、、
それにスレ主さんの写真を見る限り建物の線は真っ直ぐなので
広角ゆがみを補正するよりも撮り方を変えたほうが良いでしょうね

書込番号:9000443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/27 23:19(1年以上前)

灯台は「多角柱」なので正対させた立方体(正面は正対した平面)とは違うわけです。
円柱や球体が顕著にわかります。
下がったポジションで水平かつ広角歪みの影響の小さい画面中程に配置した撮影でトリミングするとか、最初から標準画角で切り取るとかすれば灯台のイメージが損なわれませんね。
逆に広角撮影になれている人であれば撮影結果は「当然」と受け止めることでしょう。

書込番号:9000499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/27 23:47(1年以上前)

kuma_san_A1さんの拘りも分からなくは無いのですがケースバイケースじゃないですか?
建物メインで撮るなら標準と言うか望遠で角度に気を付けて撮れば建物は再現されますが圧縮効果で背景が難しくなります
風景メインなら広角で撮れば建物は中心に伸びる感じになりますが背景などは入れやすくなりますよ
建物を撮るか風景を撮るかでこの辺は変ってくると思うんですよ
まあ、その場の状況によってって事になりますけどね

書込番号:9000710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/28 00:10(1年以上前)

わたしは拘っていないつもりですが、「灯台の歪み」に対してコメントしているわけです。
それとは別に「軽い広角レンズ」については使っている皆さんにお任せします。

書込番号:9000853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/28 00:43(1年以上前)

広角の単焦点は無いみたいですね。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
広角ズームだと
http://www.four-thirds.org/jp/products/wide.html
で、OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6が軽さでは一番ですね。
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMは同等品をAPS-Cサイズのデジタル一眼レフで使用していますが、歪曲収差は10mm時に四隅が樽型になる程度で、12mm時に極小ですのでフォーサーズだったら優秀なのではないかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7334899/ImageID=12305/
α-7 DigitalにSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DCの10mmで、SILKYPIX Marine Photography Proにてレンズ補正(別途サンプリングしたパラメータ適用)とデジタルシフトその他調整した画像です。

書込番号:9001038

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/01/28 08:03(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
写真を撮ったとき、クレーンと工場の間に沈む夕日と、夕日に映える灯台(とくに手すり)を写したくて。すると、ご指摘のとおりお辞儀した灯台となってしまい・・・
きっと時間を変えていけばいい写真がとれると思うのですが・・・
しかし、小生も調べてみましたが、広角に単焦点はないものですね・・・
フォーサーズなら、9〜14mm程度の固定焦点売れると思いますがね。
あまり画像の加工はしませんが、トリミングは程度なら簡単ですし。
シャッターチャンスに広角でとっておいて、あとでトリミングがいいかと思います。
ZD25mmは、カッコいいですが、結局、ZD14-42で十分な気がします。25mmの画質にも、重さにも満足していますからね。
小生、夜景もとるので、明るいほうがいいですが、体力がなく、軽いほうがいいので、ZD12mmF2.8なんかがパンケーキで販売されたら即買いでしょうが・・・
やっぱ、D1ですかね・・・?

書込番号:9001749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/28 08:33(1年以上前)

私は登山が趣味なので山岳風景しか撮りませんが、
広角の歪みが嫌いなので、できるだけ広角では撮らないようにしてます。
どうしても必要なときは、パノラマソフトで繋ぎます。
レンズを換えても一緒です。

書込番号:9001816

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/28 13:30(1年以上前)

やっぱりパースペクティブのお話しみたいですね。

こればっかりはレンズを変えても、どんなに高価な単焦点レンズでも変わりませんね。
画角を変えるしかないと思います。
# もしくはシフトレンズ?

あとは構図等で撮り方を工夫されるしかなさそうですね。
アップされたお写真は灯台の高さが表現できていて、私は悪くないと思いますけど。(^^;

書込番号:9002795

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/01/31 00:38(1年以上前)

ToruKun様
パースペクティブであれば、24mm(12mm)でうつす限りはしかたがないのでしょうね。構図を考えるか、補正するか.考えてみます。

書込番号:9016010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正なしで・・・・・・・?

2009/01/24 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

デジイチを検討しています。条件としては、小型で気軽に持ち出せる。被写体としては、風景、子どもの運動会、バレエの発表会です。
 候補としては、E−420、E−520、G1、Kmです。触った感触としてはE−420とG1がよかったです。
 G1はファインダーが使いづらい感じでした。ライブビュー撮影では一番しやすいとおもっていたのですが・・・・・。
 E−420で問題になるのは手ぶれ補正がないことです。過去のスレをみましたが、賛否両論。手ぶれ補正なしでも、工夫次第で対応できるというもの。E−520にしたほうがよかったなどです。
 何かいいアドバイスがあったらお願いします。

書込番号:8981780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/24 13:12(1年以上前)

手ぶれ補正は万能じゃないですが、
無いよりあった方がいいのは確かです。

書込番号:8981823

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/24 13:46(1年以上前)

>E−420で問題になるのは手ぶれ補正がないこと
問題にするほどでも・・・(^^;;

書込番号:8981952

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/24 14:10(1年以上前)

軽いボディを取るか、ちょっと重さは増しても手振れ補正付きにするかだと思います。
風景ならそこまで気にしなくてもいいですが、子どもの運動会、バレエの発表会の撮影には手ブレ補正が欲しい感じですね。
E-420だと一脚使用であれば何の問題もありませんが。
バレエの発表会という用途がありますので、個人的にはこの中では高感度画質が良さそうなK-mかな。
ちなみにG1は連射がマニュアルフォーカス時及びワンショットAFにしか対応していないので、くりごろうさんの用途には向いていないでしょうね。

書込番号:8982053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 19:46(1年以上前)

昨日、キタムラのネットショップで買ったE-420が届いたばかりです。ダブルズームで49800円。2週間くらい前のキャッシュバックキャンペーンを使えば、もっとお得だったのでしょうけれど…。
たまたま購入したところ、身内の不幸があり、昨日の通夜、今日の葬式を撮りました。あまり撮ってませんが、普通に撮る分には手ぶれはありませんでした。
今まで手ぶれ補正ないカメラしか使ったことがありません。ないよりはあった方がよいのでしょうが、4cheさんのおっしゃる通り、「軽いボディを取るか、ちょっと重さは増しても手振れ補正付きにするか」でしょう。私は軽いボディを取りましたが。
それより、運動会、バレエなどを撮るとのこと。手ぶれよりも被写体ぶれが問題かと思いますし、シャッタースピードなどの調節が基本のような気がします。

書込番号:8983554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/24 21:37(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。
今日改めて、カメラを触れた感触では、やはりオリンパスに絞られました。
E−420かEー520という感じです。
そこで感じたのは、420のファインダーが小さいなということです。
気持は520に向かいました。

書込番号:8984135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2009/01/24 22:40(1年以上前)

E−520とE−420はファインダは全く同じですが・・・

書込番号:8984584

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 00:56(1年以上前)

一言申し上げるとすれば
手振れ補正はすっっっっっごい便利です。
ど〜〜〜してもE-420の形でないと我慢ならないのでなければ
E-520がオススメです。

書込番号:8985460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 02:50(1年以上前)

みなさんこんにちは。
私はE-520とE-420両方を所有しており、主に子供の成長記録としての写真を撮っております。

両機の違いは使い比べてみると思っていた以上の差があります。
520に慣れると420は操作性が悪く、結構困ります。
420が悪いというより520が優秀すぎますね。(笑)
また420に慣れると520はとても大きく感じてしまいます。

私の使用用途ですと基本的には420を常時使用とし、520は換算100mm以上の望遠撮影時とマクロ撮影時のみの使用です。
出動頻度は9:1です。
つまり手振れ補正が欲しい撮影機会は、私の場合全体の1割ほどなのです。

スレ主様のご参考になれば幸いです。(^^;

あとファインダーはパナのマグニを使用して不満が解消しました。
個人差があると思いますが純正のME-1より覗きやすいです。
高かったのにぃ〜(T-T)

書込番号:8985850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/01/25 11:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やはり一長一短ある感じです。E−420に手ぶれ補正が、Kmにライブビューが搭載されるまで購入を待とうかと思いました。(心変わりの可能性あり?)
ところで、E-パパ?さん パナの何とかというのはどういうものでしょうか。掲示板で見たら、ファインダー部分につけるものだとわかりましたが。どういう効果があるのでしょうか。

書込番号:8986935

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/25 11:58(1年以上前)

別機種

こちらですね。(型番は「VYC0973」です)
ファインダー倍率を×1.2する物です。
http://panasonic.jp/dc/l10/product/photographing_function.html#func01
「VYC0973」をヤフーやグーグルで検索してみると使用している方の感想などたくさん出てきますよ。
僕も安いのでKissDXで使用しています。

書込番号:8987139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 14:05(1年以上前)

4chaさん、補則してくださりありがとうございます(^^)

私もオリンパスとペンタックスで悩みました。
悩んでいる間にシャッターチャンスはどんどん逃げていきますが、一番楽しい時間だったかもしれません(笑)

機種で見比べても一長一短ですし、システムとして見てもどちらも魅力的ですね。(^^;

書込番号:8987654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 niconico07さん
クチコミ投稿数:6件

何度かお店も見て回って、みなさんの書き込みを見て、このカメラがいいなと思ったのですが、初心者なのでまったく知識がありません。
こんな初心者がまったく、、、と言う感じで申し訳ないのですが、このカメラを買うならほかにどんなものが必要か。必要な知識はなにか。どんなところを見たら自分にあっているかわかるか。ほかに大切なことはなにか。などすいませんが教えてください。
お願いします。

書込番号:8949366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/01/17 22:10(1年以上前)

9月くらいにレンズキット買いました。

E420の本が2000円くらいで出てます。
いい本だと思います。
あと、液晶プロテクター、レンズプロテクターでしょうか?
可愛いストラップとか?
あとこれ、メディアはコンパクトフラッシュですよ。
コンデジと比べれば大きいですが、
撮る楽しみを与えてくれました。

書込番号:8949655

ナイスクチコミ!0


スレ主 niconico07さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/17 22:58(1年以上前)

ありがとうございますo(^∇^o)
とても参考になりました!!
またなにかあったらお願いします!!!
本当にありがとうございますヽ(^ー^)ノ!!!!

書込番号:8949977

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/01/17 23:54(1年以上前)

niconico07さん、こんばんわ♪

 だれだって、始めは初心者ですよ、イチから勉強のつもりでいいんじゃないですかあ (^o^)
ご購入なさって、まず始めは「オート」でバシバシ撮ればいいですよ、
慣れてこられたら、「プログラムモード」とか「シーンモード」を試されて、最終的に「Aモード」
絞り優先モードと言いますが、そこまでくればカメラのこと、写真のこともある程度理解されてることと思います♪

 とにかく、デジカメはカメラ本体、レンズ、メディアなど初期投資のあとは いくら枚数を撮ってもお金がかかりません、
たくさんシャッターを押して、楽しんでください、
その中には うまく撮れてないものもあるでしょう、そのとき”何故だろう?”と考えてください、
ひとつひとつ その”何故だろう?”を解決していくたびに写真のことを理解していくのですよ♪

 写真撮り・・・楽しいですよぉ〜、がんばりましょう\(^.^)/

書込番号:8950326

ナイスクチコミ!0


スレ主 niconico07さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 00:06(1年以上前)

syuziicoさん、とてもくわしくありがとうございます(^〇^)!!
がんばって、やってみようと思います!誰でも最初は初心者という言葉に勇気もらいましたo(^∇^o)どんどんカメラのおもしろさを見つけようと思います(´V`)
とりあえずものをそろえて、どんどん撮っていきたいと思います!!
ほんとにありがとうございました!!!!!!!
またなにかあるときはおねがいしますヽ(^ー^)ノ

書込番号:8950395

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/01/18 00:39(1年以上前)

niconico07さんの顔アイコンが、泣き顔から笑顔に変わりましたね〜♪

 良かった、良かった (^-^)

そーです、楽しむことです、 おおいに楽しみましょう \(^o^)/

書込番号:8950594

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/18 08:44(1年以上前)

万年初心者の小生が書くのも何なのですが、niconico07さんは、何を撮りたいのかな?

室内で小物等を撮りたいのであれば E-520の方が良い選択になると思いますし、気軽に持ち出してスナップ写真を撮りたいのであればE-420が良き友になるでしょう。
そこいら辺を書いて頂けたら 皆様もアドバイスし易いと思いますよ。

望遠レンズやマクロレンズを使う可能性が有れば三脚・一脚が必要だと思います。

書込番号:8951505

ナイスクチコミ!0


スレ主 niconico07さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 14:27(1年以上前)

shuziicoさん、ありがとうございますヽ(^ー^)ノ
たのしんでやってみます!!!

LE-8Tさん、ありがとうございますヽ(^ー^)ノ
私は学生でもうすぐ学校を卒業してしまいます。なので残り少ない学校生活や、友達や家族と旅行に行くときや、散歩して自分の好きな風景や、外にたくさん出て行って今しか撮れない時間を撮りたいと思っています。
たくさんアドバイスお願いしたいです。

お願いしますo(^∇^o)

書込番号:8952840

ナイスクチコミ!0


スレ主 niconico07さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 14:58(1年以上前)

質問です。
ストラップと一緒にボディージャケットも買おうと思ってるのですが、その場合カメラケースにもなるようにレンズジャケットも買ったほうがいいのでしょうか?
ボディージャケットやカメラケースはあったほうがいいのでしょうか?

書込番号:8952955

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/18 15:35(1年以上前)

個人的見解として手ブレ補正機能付きのE-520の方を勧めたい気持ちが二割、手軽に撮れるE-420を勧めたい気持ちが八割て処ですね。

カメラケースとかジャケット等は要らない様な気がします。

付属のストラップは、太いのでE-420には、似合わないですね。細めの物の方が釣合います。



書込番号:8953113

ナイスクチコミ!0


スレ主 niconico07さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 17:09(1年以上前)

LE-8Tさんありがとうございますヽ(^ー^)ノ
やっぱり見に行って、皆さんの意見も聞き考えた結果、E-420を買って、たくさんとってみようと思います!!
ストラップのことなどもありがとうございます!

皆さんのおかげですごく楽しみになりましたo(^∇^o)
たくさんためになることを教えていただきありがとうございました!!!!
またなにかあったらよろしくお願いします。
ありがとうございます!!!!!!!!

書込番号:8953615

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/20 23:24(1年以上前)

皆様は書いていないですが、
予備バッテリー、できればちょっとお高いですが、
安心面では純正バッテリーお一つ追加どうぞ。
付属の充電器では4時間くらいかかります。

デジイチの画質のよさと
ISOをあげてもノイズが少ないですよ。
デジイチライフをご堪能下さい

書込番号:8965323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Photo loader とは?

2009/01/17 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 awazonさん
クチコミ投稿数:53件

420購入しました。
今日始めて日中の撮影をしたところで、まだうまく使えませんが、基本的に満足しています。

質問です。ソフトの件で、Photo Loaderと言うソフトが立上がりますが、このソフトは何ですか?

Web上のような画面になり、自分の撮った写真が、Webに・・・と言う感じですが、これはなんでしょうか?

OLYMPUS Master2とセットで使用するのでしょうか?

書込番号:8948190

ナイスクチコミ!0


返信する
M29さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/17 19:45(1年以上前)

それはカシオの付属ソフトだと思われますが、
カシオのカメラをお持ちじゃないですか?

書込番号:8948808

ナイスクチコミ!0


スレ主 awazonさん
クチコミ投稿数:53件

2009/01/18 00:47(1年以上前)

嫁さんのカメラがCASIOのカメラ使っています。
そのためかもしれません。
失礼しました。

書込番号:8950635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング