E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 OM10で使用してたズームレンズは

2008/10/04 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:104件

25年くらい前のアナログ一眼OM10で使用してたズームレンズは
E-420で使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8452958

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/04 13:01(1年以上前)

私は持っていませんが、マウントアダプター(MF-1)を使えば、マニュアル操作(露出は絞り優先AEが可能)で使用可能です。

私の場合、E-500/510ですが、マウントアダプターで、ニコンやミノルタ(共にMF時代)のレンを使っています。

書込番号:8453016

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/04 13:10(1年以上前)

影美庵さんが、書き込みされた様にアダプター使えば 使用可能ですが、多分ピント合わせには苦労されると思いますよ。

書込番号:8453040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/10/04 14:16(1年以上前)

一時期410でOMズイコーをよく使ってました。外出中で携帯からなのでリンクが張れなくて恐縮ですが、オリンパスのサイトにOMズイコーを使用した際の推奨絞り値なんかが出てたと思います。個人差はあろうかと思いますが、24mmではピントに苦労しましたけど、35mm以上のレンズだったらそれほど苦労はしませんでしたよ〜。マグニファイヤーは付けてました。

書込番号:8453229

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/10/04 15:05(1年以上前)

 インターネット上に掲載されているかどうかは知りませんが、「OMアダプター(MF-1)」の取扱説明書に、「対応製品名」「推奨焦点距離、絞り(F値)範囲」が一覧表(OMシステムレンズ適合表)となって、掲載されています。

 なお、表に「記載されていないレンズ、および範囲でのご使用はお勧めできません。」とあります。

書込番号:8453390

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/04 19:17(1年以上前)

>、「OMアダプター(MF-1)」の取扱説明書に、「対応製品名」「推奨焦点距離、絞り(F値)範囲」が一覧表(OMシステムレンズ適合表)となって、掲載されています。
>なお、表に「記載されていないレンズ、および範囲でのご使用はお勧めできません。」とあります。

ここですね。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mf1.pdf


先に書いたように、私はOMレンズは持って無く(従って、MF-1も持ってはいません)、近代インターナショナル社扱いの、宮本製作所製マウントアダプターですが、現在、ニコンはAi-s ニッコール400mmF5.6で、ミノルタはMC 50mmF1.4やMC 200mmF3.5他で使っています。
以前、MCロッコール 300mmF4.5で使っていて、固定用フォローセットスクリュが緩み(?)危うく落下させるところでした。それ以来、ロッコールレンズは余り使わなくなりました。

ニッコールは換算800mmになり、さらにx2テレコンも使うことが多く、三脚必須です。
静物なら、ピント合わせも困難とは感じませんが、被写体が動いていると、たとえゆっくりでも困難です。
まして、動体に開放でピントを合わせ、シャッタを切る前に1〜2段絞り込むという作業は、私にとっては極めて困難です。
ついつい、開放のままシャッタを切ることも多いです。
その為、ロッコールとニッコールの300/4.5を手放し、ED70-300/4-5.6にしました。
やはり、AFと自動絞りは、老眼+乱視の私の目には便利です。

オリンパスも400mmF5.6クラスを出して欲しいです。

書込番号:8454207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/10/05 22:17(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
私の持っているズームはOM製ではなく、コシナ製の70〜210のズーム
なのです^^:
説明を見ると、純正のOMレンズじゃないと厳しいですかね^^;

書込番号:8460618

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2008/10/10 01:14(1年以上前)

>やーぼう2さん

オリンパスが公開している「推奨絞り」ですが、あくまでオリンパス基準で「それなりにくっきりはっきり写る」絞りの範囲を公開したものだったと思います。
どのレンズだったかは忘れましたが、ある程度絞った状態が「推奨絞り」となっているあるレンズは、解放付近だと「ソフトフォーカスレンズ」のような描写をするらしいです。
なのでそのレンズを持っている方は「ソフトフォーカスレンズ」として活用されてるようです。
なので「推奨絞り範囲外」あるいは「(サードパーティー製のため)推奨絞りが公開されていない」からと言って即「使い物にならない」と判断しない方が良いと思います。
お持ちのレンズが使えるかどうかを判断するのは、あくまでそれを使うご本人です。
マウントアダプターを試用できる販売店等で、実際にお持ちのレンズを付けてみて、使用感・描写などをから判断することをお奨めします。

書込番号:8478945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/10/10 04:07(1年以上前)

>うに吉つぁん
目からウロコでした・・おおきに。

書込番号:8479194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

列車を撮るのは?

2008/10/05 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

E−420は,列車の撮影には適していますか?
私,列車が好きでコンパクトデジカメで,写真を撮っている者ですが,買い換えようかと思い,E−420はどうかと考えています。
また,E−520と,列車撮影のことを考えると,どちらが適しているか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8455817

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/10/05 02:27(1年以上前)

鉄道ファン(長崎県民)さん、こんばんわ♪  自分も長崎県民で 気になりました・・・・・

 E−420と 520であれば、520のほうがよろしいかと思います、
ひとつは IS(手振れ補正)が鉄道撮影には有効ではないかということと、
もうひとつは、各種設定の際に 520のほうがダイレクトに設定変更できるものが多いということです、
 420でも 慣れればそう致命的な欠点というほどのものではないのですが・・・・

 また、手持ちで望遠系のレンズを使用される頻度が多いのであれば、やはり IS付きの 520ですね♪

 自分の所有機は E−510ですが、ハウステンボス号やシーサイドライナーを手持ちで何度か撮りました (^-^)v

書込番号:8456371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/05 13:53(1年以上前)

機種不明

「特急リレーつばめ」佐世保へ

syuziicoさん,返信ありがとうございます。

やはりE−520ですよね。今日,ヤマダ電機に行って実物を見てくる予定です。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:8458262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

e-520と420

2008/10/03 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 mana_com7さん
クチコミ投稿数:2件

初めてデジタル一眼を購入しようと決意した者です。

こちらの口コミを参考にE-420を見に行ったところ、小さくて軽くて、女性の私でも無理なく持てそうだと思いました。
ですが、手ぶれ補正なしというところが気になって、購入を思いとどまっています。

更に口コミを拝見していると、E-520だと手ぶれ補正もついているので初心者にはこちらがお勧めだということで、悩んでしまいました。
初心者なので手ぶれ補正は是非ほしいところなのですが、E-420のデザインに惹かれています。

更に「パンケーキレンズ」がいいとのことで、こちらも候補にあがってます。
(というかこちらが第一候補でした。)


と色々書きましたが、要は下記2点を教えてください。

 1.E-520と420ではやはり520にした方がよいのか?
 2.420でもいいのなら、通常の「レンズキット」と「ボディ+パンケーキレンズ」のどちらがいいのか?

被写体は主に子供になると思います(もうすぐ生まれる)。
また使用者は私と夫の二人です(どちらも初心者)。
今後そんなに買い換えたり追加したりすることもないと思うので、一点で長く愛用できるものを探しています。


長々と申し訳ありませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8448687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/03 14:55(1年以上前)

>1.E-520と420ではやはり520にした方がよいのか?

E-420でもしっかり撮ればブレずに撮れることも多いです。
E-520の重さの分はある程度手ブレ補正が利くことで考慮してみて下さい。

赤ちゃんを撮る機会が多いのでしたら必然的に室内が多くなるかもしれませんね ^^
出来るだけ低感度で肌も綺麗に撮りたいでしょうから、やはり手ブレ補正機能の
恩恵のあるE-520がよいのかなぁ〜と思います。
また、しばらくして体を動かし始めたら明るいレンズを検討してみてもいいですね。

>2.420でもいいのなら、通常の「レンズキット」と「ボディ+パンケーキレンズ」のどちらがいいのか?

E-420を買う場合でしたらレンズキットとパンケーキがよいと思います。
キットとして購入出来るだけあって、レンズも単体で同じ物を買うよりは
断然お得ですし、ズーム1本でもあった方がカメラの使い勝手もいいですよ!
ただ、キットレンズと似た焦点域のいいレンズを買う予定あるのでしたら、
ボディとパンケーキのセットにしてもいいですね。

書込番号:8448750

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/03 15:17(1年以上前)

手振れ防止は、あればあったで強力ですが、420には、機能面の劣勢を
補って余りある魅力があると思います。あの「佇まい」に惚れたのなら
買うしかないです!

そして420の魅力を全開にするのがパンケーキレンズですが、キット
にしても1万円プラスにもならない程度の価格差です。買うと2万以上
するレンズです。しかも、25ミリ(フィルム換算で50ミリ)という
レンズは、かなり「高等な」レンズですから、フィルム時代の経験がもし
ないのであれば、いきなりは敷居が高いと思います。

で、私ならこうする、という話ですが、

・420をレンズキットで買う
・しばらくは何も考えずに自分がいいと思ったように撮る。
・写真が半月くらいたまったところで、自分が何ミリで撮っているのが
 多いか調べる(撮影データが画像ファイルに自動的に残るはずです)。
・次に、ズームをなるべく25ミリに合わせて撮るように心がけてみて
 不自由がないかどうかを確認する。
・レンズの明るさが2.8で十分か(暗すぎないか)確認する。
 具体的には、手振れが起きないシャッタースピードになるような
 感度設定をしてみて、ノイズ(ざらざら感)ががまんできるかどうか。

といった検証プロセスを経て、25ミリパンケーキを買うかどうか決めたら
いいと思います。いまのところ人気レンズで値引も渋いですから、3ヶ月か
半年くらい、検証期間がたった後の方が、買う条件もよくなるはずですし、
第一、要らない!という結論になるかもしれません。あるいは、もっと望遠、
とか、もっと超広角、とか、希望のレンズが変わってくる(分かってくる)
可能性もありますし。

健闘をいのります。

書込番号:8448791

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/03 15:30(1年以上前)

1.
望遠を手持ちで撮影したいなら、520の方がいいと思います。標準域だけなら1/焦点距離さえ守っていれば手振れすることはあまりないと思いますので420でもいいかと思います。
2.
パンケーキだけでは対応できない(広角など)シチュエーションがあるかと思いますので、どうせなら+1万円で買えてしまいますので「レンズキット+パンケーキ」がいいと思います。

子供さんが成長されて望遠が必要になてきた時などに手振れ補正の付いている機種を別途購入されてもいいかもしれませんね。(それまでには結構安くなっているかもしれませんし)

書込番号:8448822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/03 15:30(1年以上前)

mana_com7さん 
ご夫婦でご使用になりまた双方ともに初心者ということでしたら、E-520の方が守備範囲も広く、オールラウンドに使用することができるので良いと思いますよ。
また、レンズキットにするかボディ+パンケーキにするかについては、まずレンズキットをご購入されて色々撮った上で、キットレンズでご不満な点があれば、パンケーキレンズなり他のレンズを追加購入されたほうが良いのではないかと思います。

ただし、E-420のデザインに惚れてるんです!!ということであれば上記を無視していただいて(笑)E-420をお買い上げ下さい。ご自分のお気に入りのものを使うのがイチバンです。

あと、パンケーキレンズは「高等」なレンズとおっしゃる方もいますが、あんまり構えなくてもちゃんと普通に写真がとれるレンズですので、気に入ったら迷わず買いですよ。(当方が高等な写真が撮れているかは別の話です(^^; )

書込番号:8448823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/03 15:35(1年以上前)

できればE-520を買うほうがいいと思います。
E-420を買ってぶれた写真になるとE-520を買えばよかったと後悔する可能性がありますが、
E-520で手ぶれした場合は、自分の腕のせいだとあきらめがつくのではないでしょうか?

書込番号:8448831

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/10/03 16:25(1年以上前)

 私自身はあんまり「手ブレ補正装置」なるものの必要性を感じていない人なので(笑)、「E-420のデザインに惹かれています」というのならば、E-420にするのが良いと思いますよ。「パンケーキレンズ」というのも、やはりE-420のデザインというか、要するにE-420で使いたいわけですよね。そうだとすれば、E-420ではないでしょうか。

 どうしても手ブレ補正装置が欲しいというのならば、パナソニックから出ているライカの防振レンズがあります。安いものだと中古で4万円台で入手できます。将来、こうしたレンズを買えば、E-420でも手ブレ補正が使えるので、E-420で良いのでは?(笑)

 また「通常の「レンズキット」と「ボディ+パンケーキレンズ」のどちらがいいのか?」という点ですが、こういうご質問をされるのならば、「レンズキット」の方が良いと思います。こちらは3倍ズームのレンズですから、使い易いはずです。

 「パンケーキレンズ」の方は、所謂「単焦点レンズ」といって、ズームができません。ですから大きく撮る場合は、撮影者である自分が歩いて接近しなければならず、逆に小さく撮る場合は、自分が歩いて(走って?笑)離れないといけません。こういうことが不便だと思われるのならば、まずは「レンズキット」だと思います。その後、必要性や魅力を感じられたときに「パンケーキレンズ」も買われると良いかと思います。

書込番号:8448951

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件

2008/10/03 16:25(1年以上前)

幼稚園、小学校低学年くらいまで同じカメラを使おうと考えてらっしゃる場合、運動会の撮影が問題になると思います。
おそらくその場合に買われるレンズが70-300mmになると思うのですが、これを手ぶれなしに手持ちで撮影するのは結構難しいと思うので、E-520の方がいいかと思います。

書込番号:8448952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2008/10/03 18:41(1年以上前)

E−420とE−520では失敗写真の少なさではE−520、
持ち運びの便利さやデザインではE−420でしょうか。

私はコンパクトさとデザイン重視でE−420を使ってますが
やはり手ぶれによる失敗は結構多く何度も撮り直しをして
ブレが一番少ない物で妥協する事が多々あります。

お子さんの写真だと撮り直しがきかない場面も出てくると思うのでE−520の方がいいとは思いますが
お子さんが生まれてからしばらくの間は出かけるときの荷物も多く
できるだけかさばらない方が便利なこともあるので
本当にどちらを重視するかですね。

赤ちゃんの撮影はフラッシュはダメではないですが控えた方がいいので
E−420でもE−520でも明るいレンズが1本必要になってくるでしょう。

パンケーキは持ち運びに便利ですし室内のスナップもできないわけではないですが
できたらシグマの30ミリF1.4の方がより室内撮影が楽になると思います。
ただし大きさや重さはパンケーキよりもずいぶんと増えますが。

ということでデジイチを買うならレンズキット+パンケーキorシグマ30ミリF1.4
の組み合わせがいいと思いますよ。

書込番号:8449266

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/10/03 18:58(1年以上前)

髭じいさんが仰ることは まったくその通りで賛同いたします、

 ただ・・・ お子様はこれからお生まれになるのであり、幼稚園の運動会を考えても 5〜6年先のことではと思います、
 5〜6年と言わず、1〜2年でもデジカメをとりまく状況は大きく変わります、

 そこで ご提案ですが、ここは E−420Wズームキットを入手されて デジイチの撮り回しや操作法に慣れてください、
そして数年して、ご主人と相談されて その時点での最善の機種をご購入、買い増しされるのがベターかなあと考えます、

 その頃は、今話題の マイクロフォーサーズマウントの機種も数種類は出てるでしょうし、選択の幅も広いと思いますよ〜♪

 手振れ補正の有る無しの件ですが、普通の明るい状況下では 無くてもそんなにブレるものではありません、
ある意味、手振れ補正機能を過信して低速のSSを多用しがちですが、低速SSでの撮影には「被写体ブレ」がありがちです、
しかも、被写体ブレを手振れと混同しがちですよね、

 ここは お気に入りのデザインと軽さの E−420で、手振れ、被写体ブレのない写真を撮るよう努力されてはいかがでしょうか?
練習と思って・・・・ 昔は 手振れ補正やオートフォーカスもなかったんですから、大丈夫ですよ (^-^)v

書込番号:8449322

ナイスクチコミ!2


スレ主 mana_com7さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 01:02(1年以上前)

皆様、初心者にもわかりやすく説明していただきましてありがとうございました!

色々お伺いした結果、「デザインやコンパクトさがいい」420にするか「機能が優れている」520にするか、正直まだきめかねています。

確かに子供の成長で「運動会」は避けて通れません…
せっかく一眼レフを買ったからには長く愛用するつもりなので、本来なら迷わず520にするべきなのでしょうが、420がどーしても捨て切れません(>_<)
でも420にした場合はとりあえず「レンズキット」からはじめてみようと思いました。

明日にでももう一度視察に行ってみて、決めてきます!

ありがとうございました!

書込番号:8456058

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件

2008/10/05 11:32(1年以上前)

やはり長く使うのであれば愛着のわく物を使いたいですよね。
それであれば、もうE-420を迷わず買われるのが良いと思います。

お子さんがある程度大きくなったときに手ぶれ補正のついたカメラを買い増しするのではいかがでしょうか。
まあ、多少の出費になりますが、E-520が出た後のE-510のボディ価格を見ると再安で3万5千円程度ですから、必要になった頃の型落ちで買えばそんなにお財布が傷まないのじゃないかと思います。

書込番号:8457729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2008/09/21 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 hrtk0102さん
クチコミ投稿数:6件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

先日、子供の運動会で友人の撮影してくれた写真にびっくりして
本気でデジ一購入を考えています。
いろいろ検討したのですが、E-420のデザイン・コンパクトさが
とても気に入りキャッシュバックキャンペーンも始まったことから
決めたいのですが、最後に皆さんのご意見をお聞かせいただきたく書き込ませてもらいます。
主に撮影は小学生と幼稚園の子供達がメインです。
公園や観光地・ディズニーランドのような場所での撮影、
バイクのツーリングの途中での撮影に使用します。
一つだけ気になるのが手ぶれ防止機能です。
つまらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:8386493

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/21 18:18(1年以上前)

hrtk0102さん、こんにちわ♪

 カメラのご経験が どのくらいなのか分からないのですが、もしコンデジクラスの使用のみで デジイチクラス
(銀塩を含めて)初心者ということであれば、ひとつの考え方として 年末商戦には出てくる(であろう・・・・)
マイクロフォーサーズを選択肢に入れて検討してみるのも良いのではと思います、

 hrtk0102さんの ご使用形態をお伺いしますと、コンパクト性が優先されるのではないでしょうか?
オリンパスのマイクロ4/3機はまだ発表されてませんので スペックその他いっさいわかりませんが、
先に発表されたパナのスペックを見てみますと非常に魅力的に仕上がっています♪
 後出しのオリ機は さらにプラスαの機能を搭載してくる可能性もありますよね、
パナのボディには搭載されていない、手振れ補正機能を搭載してくる可能性も強いと思います、

 もし、お急ぎでないのであれば、あと数ヶ月 お待ちになってみませんか?
もちろん、すぐにでも E−420・E−520を入手してデジイチライフを愉しむというのも 有り です (^-^)v

 自分は E−510・E−300を持ってますが、スクーターにカメラを放り込み よく近場の写真を撮りに出ます、
それなりに気をつかいます、あとひと回りコンパクトだといいなあと思ったりしますね、

 hrtk0102さんのお考えしだいです、大いに悩まれてください〜・・・(^〇^)

書込番号:8388565

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrtk0102さん
クチコミ投稿数:6件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/21 22:31(1年以上前)

The March Hareさん
早々の書き込みありがとうございます。
E-520も良いのですがとにかくE-420の小型軽量さが気に入っているもので・・・
望遠に関してはシャッタースピードで何とかなりませんか?
かみさんにパナのLUMIX持たせているので夜景入りの記念撮影はそちらでとも思っているのですが・・・
もう少し冷静によく考えてみます。

syuziikoさん
いままでコンデジのみでした。
子供達が遊んでいるところを撮影する際にどうしてもシャッターを押してからのタイムラグみたいなもので取りたい瞬間を逃してしまうのがデジ一購入を考えるきっかけにもなりました。
あまり大きくて重たいようでは持ち出す機会が絶対に減ってしまうのでとにかく小さく軽量であるものを探してます。(それとデザインもかなり重要です)
マイクロフォーサーズ、よく勉強してみます。

アドバイス本当にありがとうございます。
思い切って聞いてみて良かったです。

書込番号:8390372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/21 22:49(1年以上前)

シャッタースピードや感度を上げるにしても限界がありますね。
夕方以降の撮影は14−42でもどこかにもたれたりして
連写で数枚シャッター切って歩留まりは半分以下、
40−150のテレ端だと晴天の時は良いですが曇天ではやはり
体をあずける場所がないと失敗は多いですよ。

E−520と同等の手ぶれ補正があるE−510を父が持っているので使ったことありますが
確実に4段分程度の補正効果はあるのでこの違いは相当に大きいです。

私の場合は被写体が花や虫で比較的その場で撮り直しがききますが
運動会の競技は一発勝負ですからより歩留まりの高い方を選んだ方がいいかと。

E−420なら運動会では一脚は必須アイテムになるでしょうね。
ディズニーは確かもう持ち込み禁止だったはずですから夕方以降はかなりの妥協が必要になります。

書込番号:8390506

ナイスクチコミ!1


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/22 15:27(1年以上前)

420と510使ってます。
たしかに、持ち出さないと買う意味ないですよね。
私は420とパンケーキを買ってからコンデジを持ち出す感覚でデジイチを持っていけるようになりました。
Wズームのレンズまでで晴れの室外なら手ブレ補正はなくて平気だと思います。
室内や夜景、70-300を使いたい場面が多いなら、520をおすすめしたいところです。

書込番号:8393499

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrtk0102さん
クチコミ投稿数:6件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/22 22:23(1年以上前)

The March Hareさん
No Angelさん
書き込みありがとうございます。
「私は420とパンケーキを買ってからコンデジを持ち出す感覚でデジイチを持っていけるようになりました。」
まさしくその感覚でデジ一と付き合いたいと思っているからこそE-420に心奪われてます。
もちろんパンケーキも購入するつもりです。
25mmのf2.8のレンズでは運動会は別として夕方以降や室内などではきついですか?
まったく初心者な質問ですみません・・・



書込番号:8395618

ナイスクチコミ!0


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/22 23:47(1年以上前)

こんばんは!
私もデジイチ所有暦は数年あるものの、ほとんど使っていなくて
知識は初心者なので、よいアドバイスもできませんが、
私の感じているレベルで。

いままでパンケーキを使ってきたのが6月からなので
5時以降でも明るかったのもあるのでしょうが、
晴れている日なら、手ブレの目立つ写真はそれほどなかったと思います。
これからの時期だと日が落ちるのも早くなりますし、
ちょっとつらいかもしれません。
夕焼けの時間帯以降は外で写真を撮ることがほとんどないので、
それ以降については、コメントすることができません。すみません。。。

室内だと明るさにもよるのではないでしょうか。
自宅でリビングやダイニングで蛍光灯が違うのですが、
文字を書いたり本を読んだりするのに不便なほどではないけど
ちょっと暗いかな?と感じている明るさの部屋だと、ブレ率が高いです。
私は大きくプリントすることが多くないので、
ISO800で撮ったりもしちゃいます。
ISO感度の比較については、たぶん検索すればいろいろみつかると思うので
検索してみてください。

私はお散歩やちょっとしたお出かけにはE-420+パンケーキと高倍率ズームのコンデジ、
望遠ズーム(70-300)を使いたいときはE-510という使い分けが気に入っています(^^)

たいしたコメントでもありませんが、参考になればうれしいです。

書込番号:8396289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/23 00:04(1年以上前)

パンケーキでも夕方以降や夜の室内は手ぶれしやすいのでフラッシュ撮影前提で使う事がほとんどですね。

静物撮影でテーブルなどに肘をつけれるなど安定した状況で撮影できる場合には
ノーフラッシュで撮影することもありますが・・・

動物園などでフラッシュ禁止の場合は画質は妥協してISO1600まであげ、
それでもぶれるようならさっさとあきらめます。

書込番号:8396414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/23 12:37(1年以上前)

手ぶれについてですが、嫁さんがE-420を使っていまして、買った当初はどうも手ぶれすると云って悩んでいました。
そこでカメラ屋さんで見かけたこれを買いました。

エツミの「ヘッドスタビライザー」です。

カメラのホットシューに取り付ける金属のプレートのようなもので、ファインダーをのぞいた時に、おでこにこ
のプレートを当ててカメラを安定させるものです。ちょっと見た目にどうかというのはありますが、さすがにこれ
を取り付けてからは「手ぶれは全くしない」と喜んでますね。

手ぶれが気になる場合、こういう方法もあると云うことで書き込みさせていただきました。また画像等が見たい場
合は、ヘッドスタビライザーでググってみてください。すぐ見つかります。

書込番号:8398725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 23:35(1年以上前)

akira.512bbさん

ヘッドスタビライザー
初めて聞きました
E-410の私としてはとても気になります

横レス失礼しました(汗)

書込番号:8407692

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrtk0102さん
クチコミ投稿数:6件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/25 10:24(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
自分なりにカメラ屋行ったりネットや雑誌見たりして
よ〜〜〜く考えてみました。
とりあえずsyuziikoさんにアドバイスいただいたマイクロフォーサイズを
見てからもう一度決めたいと思います。
パナソニックのG1が発表になりましたが自分的にはオリンパスの発表が待ち遠しいです。
正直、最初ここに書き込むときは相手にされなかったらどうしよう・・・と
不安でしたが、みなさんとても解りやすく教えて下さるのでとてもうれしかったです。
それだけでオリンパスというブランドを余計に好きになってしまいました。

The March Hareさん・syuziikoさん・No Angelさん・akira.512bbさん
ありがとうございました。

書込番号:8409366

ナイスクチコミ!0


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/25 15:09(1年以上前)

オリンパスのデジタル一眼全体のクチコミに、フォトキナにでているオリンパスのマイクロフォーサーズのモックアップが見れるサイトのリンクがあります。
まだモックアップなので実際はどうなるかわかりませんけど、私はかなりほしいです!
たぶんマイクロフォーサーズ、オリンパスでググっても見つかると思います。

書込番号:8410277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/09/30 01:49(1年以上前)

E-520ボディ+レンズで購入を決めてましたがマイクロフォーサーズですか!
凄く気になります。
キャッシュバックキャンペーンの期間もまだまだ有りますし、もう少し待ってみようかな・・・とも思ってます。

書込番号:8433611

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/30 04:30(1年以上前)

マイクロフォーサーズ、徐々に集まってくる情報を見ると、性能や機能は別として、デザインスタイル的には
レンジファインダー風の 超コンパクト機が出てくる気配が濃厚です、

 いわゆる 一眼レフスタイルがお好みなら パナのG1になろうかと思います、
いずれ だいぶ先にはオリも一眼レフスタイルの機体を出してくるかと思いますが、”早くても” 1〜2年先でしょうね、

 カメラは趣味性の高いものですから、機体デザインもカメラ選びの重要なファクターになります、
そこらへんも考慮に入れられておいたほうがよろしいかと思います〜、、

書込番号:8433800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/30 04:41(1年以上前)

はじめまして!

自分は、高級コンデジとコンパクトなイチガンの購入に迷っている一人です。

オリンパスのマイクロフォーサーズ、発売予定はいつなんでしょうかね〜。年内なら、待てそうなんですが…。

情報あったら、教えてくださいね!!

書込番号:8433803

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/09/30 07:35(1年以上前)

情報ではありません。 私の想像ですが,マイクロフォーサーズがオリンパスから出るのは2月頃ではないでしょうか?

年末年始は協賛企業であるパナソニックに譲り,その後はオリンパス ということで,話題を継続させるような気がします。 あと,キャッシュバックキャンペーンが2月にはなくなるというのもあります。

それで,本題の方ですが,私はE-1を買って,娘の運動会で撮影した写真に感動しました。 レンズは50-200です。 当時レンズは3本しかなかったような気がしますが,システムがすっきりしていて考えやすかったというのも,E-1を購入した理由でした。 今ではレンズが増え,これから買うなら結構迷うだろうと思いますが,少なくとも運動会が重要なご年齢であれば,マイクロフォーサーズのメリットはあまりないのではないでしょうか?

もともとフォーサーズは望遠側には有利で,レンズも比較的コンパクトです。 さらに小型化するには,F値を犠牲にするしかないと思いますが,そうすると,コンパクト型のデジタルカメラとの差が縮まっていきます。

望遠重視なら,手ぶれ補正のあるE-520と,私が感動した50-200の組み合わせがベストではないかと思いますが,いかがでしょうか?

旅用カメラは,E-420と25mm単焦点かマイクロフォーサーズでしょうか?

もう運動会も終わってしまわれたのなら,しばらく悩んでみるというのもよいのではないでしょうか?

書込番号:8433988

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/30 07:57(1年以上前)

使い方でバイクツーリング中の撮影との事なので一言。

同じ様に使っています。私が使っているのはペンタックスのK100D+3本のリミテッドレンズです。
Lowproのトップロードズーム1をウエストバッグのように腰に付けています。
一応、3本の焦点距離が入りますが、傷つき易いです。

オートバイに乗る際は、積載方法が問題になりますが、振動を考えると身につける事が一番と思います。
>体が衝撃を吸収するので。
また、乗車中、動き難いなど気になる事もありません。>私は

入門機+キットズームの組み合わせならどこのメーカーの物でも同様に使用できると思います。
なので、極端に大きさに拘るのもどうかと。
ボディーが小さい物は手ブレし易くなる傾向もあります。

雨天を考慮して防塵防滴を選ぶのも良いかもしれません。
私はコンビニ袋でバッグをくるんでますが。>雨の時

E-420よりも大きいですが、ペンタのKーmもそこそこ小さい様です。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html

E-420のグリップレスボディーは現行機の中で唯一の物です。
パンケーキレンズでもっと多くの焦点距離を出してくれれば私も欲しいです。

実際に手にとって、ファインダーを覗き、馴染む物を選ぶ事が、自分に合った物を選ぶコツのような気がします。

書込番号:8434023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/30 19:16(1年以上前)

マイクロフォーサーズの年内発売はないでしょうね・・・
中級機はすでに年明け早々の年度内という発売時期がインタビューなどで出てきていますが
マイクロフォーサーズに関しては発売時期の明言を避けていますし
年内はないというような話も見受けられましたので。

中級機と発売時期が近いと話題が分散してしまうので
ちょっと時期をずらしてGWか夏辺りに出てくるんじゃないでしょうかね・・・

まぁあくまで予想ですが。

書込番号:8436052

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrtk0102さん
クチコミ投稿数:6件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/01 00:12(1年以上前)

スレ主です。お久しぶりです。
実は昨日、E-420のWズームキット購入してしまいました。
キタムラで64,800円の何でも下取り5,000円+キャッシュバックキャンペーン10,000円で
実質49,800円でした!
ヤフオクに出品したデジカメが予想よりも高額で売れたこともあり
思い切って買ってしまいました!!
マイクロフォーサーズ関連の情報もいろいろ調べましたが、
オリのモックアップは確かにレトロ感あるデザインがいいかもしれませんが、自分的に一眼は
ファインダーを覗くという固定観念からどうもEVFがないというのが納得できませんでした。
(発売時期もいつになることやらですし・・・)
何よりもE-420のあのグリップレスのデザインがどうしても好きで
「買っても絶対後悔しない!」という自信もあって決めてしまいました。
嬉しくて昨夜は枕元に置いて寝てしまいました。
もちろんパンケーキレンズ注文しました。
これで皆さんの仲間入り出来た事も大変に嬉しく思います。
よろしくです!

書込番号:8437879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/01 10:41(1年以上前)

hrtk0102さん 
ご購入おめでとうございます〜(^^
オリのマイクロフォーサーズのモックアップのデザインはかなり心惹かれていますが、こちらに書込みをされるような方では、デジイチを持った上で、サブ機として引かれている方が多いと思います。やっぱりデジイチの一台目に持つカメラボディとしては、E-420のように光学ファインダーの機種の方が良いのかもしれませんね。
Wズームに加えて、パンケーキまで注文ですか。これでほとんどの被写体を撮影できますね(^^

これから、お子さんの写真や、ツーリングに行ったときなどの風景やスナップ写真など、デジイチライフを存分にお楽しみ下さい!!

書込番号:8439161

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/10/01 14:05(1年以上前)

E−420Wズームキットのご購入、おめでとうございます〜♪  また お仲間が増えて 嬉しいです〜

 暗夜行路さんが仰るように、やはり一台はオーソドックスなスタイルの機体をおさえておくのがいいのかな?
と思っておりました、
斬新なコンセプトのカメラを一台目に手にいれても、先々どうしてもノーマルタイプが欲しくなるのかな・・・と

 いちばん初めのご質問、手振れ補正についてですが、日中の戸外であればほとんど気にすることもありません、
問題は暗くなってきた戸外、それと室内の撮影ですよね、
これも、三脚やストロボの活用、それとISO感度を積極的に上げることにより SSも速くなりますから、それなりに
対処できるかな・・・と思います〜

 自分は手振れ補正付きの E−510と、付いてない E−300を併用していますが、E−300で暗い光量の
条件で撮影するときは、肘などもがっちり固定し、そばに柱などの固定できるものがあればそれも利用するなど、
とにかく ”気合だあ〜!”で撮ります、
SSも ひとケタ分の1という時もざらですが、歩留まりにして半分近くはいけてますよ♪
 また、そういう苦労をして撮るのも すごく愉しみであったりします・・・・

 hrtk0102さんも E−420に慣れられて、これは!というお写真が撮れましたら、この板ででも拝見させてください、
 楽しみにしておりますぅ〜 v(^^)v
 
 
 

書込番号:8439687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

新品E-420と中古E-510で悩んでいます

2008/09/25 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 kaz003さん
クチコミ投稿数:11件

E-420レンズキットをお出かけお散歩用に買おう!と思い近所のカメラ屋へ出かけたところ、
中古コーナーにE-510(29,800円)と14-42mmレンズ(8,800円)が。
店員に聞いてみたところセットで32,000円でいいよとのこと。

で、迷っております。

E-420レンズキット/キャッシュバック+何でも下取りで実質44,800円
E-510中古キット/32,000円

画質が良くなりコンパクトでライブビューで簡易マクロ撮影もできるE-420か、
いつでも手ブレ補正でしっかり撮れて安い中古のE-510か。

上記2機種でどの程度画質が変わったのか、手ブレ補正の必要性とコンパクトさの優先順位、
上の価格対性能費でどちらがオススメでしょうか?

ちなみに、子どものイベントなどではEOS40D+望遠ズームが利用できるので、
E-420/510は完全なお散歩・お出かけ用途です。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:8409741

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/25 12:23(1年以上前)

読み始めたときはE-510で決まりかな?と思っていましたが、

>ちなみに、子どものイベントなどではEOS40D+望遠ズームが利用できるので、
>E-420/510は完全なお散歩・お出かけ用途です。

であるなら、より小型のE-420+25mmF2.8はいかがですか?
レンズキットより、さらに小型・軽量です。

待てるなら、マイクロフォーサーズの新型はいかがでしょう。
オリンパスが発表した機種はコンデジと大差は無いようです。

書込番号:8409782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/25 13:14(1年以上前)

kaz003さん
>E-420/510は完全なお散歩・お出かけ用途です。
こちらのお出かけというのがどの辺りまで指すのか?と、E-420のスタイリングにどれだけ心を奪われているかだと思います。
特にどちらでも良いということであれば、E-510を推してと思います。E-410とE-3使ってますが、E-410でも不満はないですよ。(描写の傾向などはE-410とE-510は同傾向ですので。)

書込番号:8409962

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/25 13:22(1年以上前)

510は手放してしまいましたが、E−3以前と以降では全然違います。
520だと使える絵がカンタンに確実に撮れます。そういう意味では
ぜひ借金質に入れてでも520と推したいところではあります。

でもまぁお散歩用ということでしたら、そして510との比較検討でしたら
ここは420を推しておきたいと思います。

520は510の「ここをなんとかすれば」と思う点をほぼ改良しつくした
現時点で最もハイコストパフォーマンスのデジカメのひとつであると
思っています。

ただ、今、すでに40Dをお持ちとのことなので、「中古がお得なら買おう」
っという感じかもしれません。不急不要であれば、別にどちらも買わなく
ても、という気もしてきます。影美庵さまがおっしゃるようにマイクロ
フォーサーズをお待ちになるのが吉かとも思います。もちろん420もかな
りおしゃれなカメラなので、えいやぁと逝ってしまっても後悔はしないと
思います。

書込番号:8409990

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/25 13:48(1年以上前)

却下だと思いますが・・・
KissFとかはいかがでしょうか?
最初はお金かかっても、今後の出費は減りそうですが(^^)

E-410を使ってますが、意外と大きく感じますよ〜
とくにバッグに入れるときとか普通に場所取りますし(^^;;

だったら、コンパクトタイプのとか、もう少ししたら出てくるであろうマイクロ4/3とか・・・

本題です
2択なら・・・私なら「新品」にします。
何が起こっても、受け入れられるし対応できるなら「中古も可」です。

書込番号:8410064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz003さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/25 14:57(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。

> 影美庵さん
パンケーキ、いいですね!惹かれます。でもとりあえず最初はレンズキットにしようかと。
もしかすると嫁はんとか子供も撮影するかもしれないので…。

> 暗夜行路さん
スタイリングと画質向上の点でE-420にグラグラ来てます。
しかし手ブレ補正も捨てがたい…。

> quagetoraさん
そこです。E-3以前/以降で画質やダイナミックレンジが向上していると聞いたので、
E-420を買う気満々だったんです。が…手ブレ補正付E-510(中古)が手招きしてて…。
あぁ、中古コーナーにいかなければ良かったのかも(笑)。

> photourさん
確かに新品の保障は大きいですよね。特にデジタルモノは。
大きなトラブルは今までの経験上なかったのですが、こればっかりは何がおこるか分からない…。
あ、KissFはなしです、すいません。全然違う世界(EOS→4/3)への旅路が目的なので…。

E-420レンズキット新品で値段交渉してみよっかな。
実質価格44,800円が40,000円を切るぐらいになれば迷わず飛びつくんですが。

しかし、こうして悩んでいる時が一番愉しいですね。

書込番号:8410236

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/25 21:13(1年以上前)

サブカメラならE-420です。
この軽さは、圧倒的です。写真を撮る機会が絶対に増えますから・・・断言できます・・^^

書込番号:8411624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/25 21:20(1年以上前)

スタイリングに惹かれるならE-420しかありません。

が、当方は、こちらのスタイリングにやられてしまいました。。。

http://www.dpreview.com/news/0809/08092208olympus_micro_four_thirds.asp

ファインダーの有無にこだわりがなければ、また購入をお急ぎでなければ当方ならコレにします!!40Dのサブカメラとして十分役目を果たせそうですし。

書込番号:8411676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz003さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 21:55(1年以上前)

> LE-8Tさん
そうですね。お出かけサブカメラとしてやはりコンパクトさを優先しようと思います。

> 暗夜行路さん
確かに気になりますよね、マイクロフォーサーズモックアップ。
往年のペンFが現代風にリメイクされた感じでしょうか。
でも、年内の発売はないとのことなので、今現在のコンパクト機からチョイスしようと思います。

というわけで、腹をくくりました!
コンパクトなお出かけ用という初心貫徹、『E-420レンズキット』を近日中に購入しようと思います。
アドバイスいただけた皆様、ありがとうございました。
近々購入報告に伺いますので、晴れてオーナーになった後もよろしくお願いします。


書込番号:8416645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/01 02:57(1年以上前)

確かに同感です。
E-420でベストチョイスだと思います。
完全なお出かけ用なら500シリーズと400シリーズは差が有りますね。
でもサブカメラ購入とはいいですね。
私はまだ持ってませんのでマイクロフォーサーズが
出てからと考えております。

書込番号:8438508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

コンパクトデジカメと迷っています

2008/09/02 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

コンパクトデジカメの購入(買い替え)にお店に価格調査をしに行ったんですがE−420を見て購入を迷っています。
購入を決めていたコンパクトデジカメに3万ほどの上乗せになりますが、どうせなら性能の良い一眼レフが欲しくなりました。
ただまったくの素人なので使いこなせるか心配です。
知識のない私でもこの機種で使いこなせるでしょうか?

書込番号:8287982

ナイスクチコミ!0


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/02 00:16(1年以上前)

そうです。コンデジを二台買ったと思ってE-420
買っちゃってください。値段はコンデジの2倍でも
楽しさはコンデジの3倍以上ですよ。絶対後悔はしません。

最初はオートでとれば大丈夫です。
色々撮りたいと思ったら一眼の撮影法が載っている本を、
一冊本を買ってゆっくり取り組めばいい写真撮れます。
そんな楽しみもできますよ一眼は…

コンデジじゃ、専門誌を買って読もうなんて思わないと思います。
そのくらいはまるはず…(個人差はありますが…)

書込番号:8288094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/09/02 00:46(1年以上前)

私もV-o-Vさんの意見に同感です!
コンデジ2台分の価値はあると思いますよ^^
使いこなせるかどうかを心配しておられるようですが初心者でも使いこなせるようにシーンモードありますのでまず問題ないです!

書込番号:8288275

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/09/02 06:58(1年以上前)

こんにちは ケイタけいん 様

ちょっとひっかかるところがあるので質問ですが,「性能が良い」とはどういう意味でお使いでしょうか?

単純に「E-420をみてそれが気に入った」というのであればよいのですが,ちょっと違う感じでしょうか?

答えとして想像することは,

 画素数が多い
 撮像素子が大きい

などですが,

 形が小さい
 重量が軽い
 価格が安い

も性能ですよね? 特に,上に書いた2つではE-420以外にもたくさん選択肢があるような気がするので。

また,レンズ交換できる というのも理由にはいるなら,どんなレンズを買おうと思っていますか?

書込番号:8288868

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/09/02 13:49(1年以上前)

>知識のない私でもこの機種で使いこなせるでしょうか?

 う〜ん、揚げ足を取るようなことを言えば、「使いこなす」ためには「知識」や「経験」が必要になりますね(笑)。

 しかし「絞り値」と「シャッター・スピード」の組み合わせによって「露出(明るさ・暗さ)」が決まるという、カメラの基本を全く知らなくても、コンパクト・カメラと同じようなシーン・モード(例えば「人物」「風景」といったもの)がついているので、これらを使ってシャッター・ボタンを押せば、写真は写ります。

 だから、カメラとして使えることは使えます。そうなので、あんまり心配することはないですが、できればカメラの仕組みの基本を書いたような本を読まれて、ちょっと勉強した方がいいですよ。そうすれば、「使いこなす」ことも夢ではなくなりますから。

書込番号:8290006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/02 14:42(1年以上前)

購入予定だったコンパクトデジカメってどの機種ですか〜?

書込番号:8290163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/02 17:09(1年以上前)

ケイタけいんさん、こんにちわ。

大丈夫ですよー、きっと使いこなせると思います。(^o^)丿

わたしデジイチの前は”写ルンです”しか使った事ありませんでした。(#^.^#)
本を買ったんですけど、写真だけ眺めてました。(笑)

使ってるうちにすぐ覚えちゃいましたよ。
完全には使いこなしていないですけど、なんとか撮れてます。

一つだけ気になるのは、今までのコンデジに手ブレ補正が付いていたかどうかですね。
付いていたとすると、E-420には手ブレ補正が付いていないので、その点は違ってきますね。

あと、デジイチもってるとかっこいいですよー。(笑)
E-420はとくにオシャレでかっこいいなー。
わたしも欲しいですー。

書込番号:8290565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/09/03 22:14(1年以上前)

まったくの初心者だった私でも明らかにコンデジと違う「おーー!!」と言う写真が撮れたので大丈夫だと思います(*^.^*)
使いこなせるかどうかは・・・・その後の自分の勉強次第だと思いますけど、いざ購入するとどんどん楽しくなると思うのできっと使いこなせるようになりますよ♪

書込番号:8296588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/03 22:37(1年以上前)

買ってしばらく経ってる私ですがまだまだ使いこなせてはいませんので・・・・。
勉強あるのみです。

書込番号:8296752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/04 01:42(1年以上前)

ケイタけいんさん

今晩は!
私はE-410を持ってます!初めはコンデジでもいいじゃん、と
思ってましたが、いざ一眼を使ってみると色んな楽しみが広がりましたよ。
420はコンデジ並のコンパクトさで有名ですね。
絶対にお薦めですよ。「使いこなす」というよりは自然に使えるようになりますこと間違いなし!!

書込番号:8297776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/08 23:04(1年以上前)

ケイタけいんさん

こんばんわ。
E-420は一眼の中ではコンパクトですばらしい機種だと思いますよ。
私も当初購入する際に使いこなせるか迷いましたが、意外と雑誌を見ながら
操作していくうちにのめりこんでいく自分がおりました。
撮影が面白くなりますよ!!

書込番号:8320684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/10 22:57(1年以上前)

皆さん

お返事遅れました。
色々温かいお言葉ありごとうございました。

V-o-Vさん、きりん*さんさん
「値段はコンデジの2倍でも
楽しさはコンデジの3倍以上ですよ。絶対後悔はしません。」
この言葉は非常に説得力があって私の背中を押していますよ。
きりん*さんさん
もありがとう!

梶原さん
ただ「性能がいいと」いうのには語弊がありましたね。
皆さんのアドバイスを読んで一眼レフ
に求める性能というものが理解できました。

書込番号:8330375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/10 23:06(1年以上前)

Oh, God!さん
アドバイスありがとうございます。
先週、一眼レフのやさしい本を読みまして少し理解できました。
コンデジにはできないものはたくさんあるんですね。

staygold_1994.3.24さん
「パナソニックのFX35でした!!」

guu_cyoki_paaさん
まいまい☆ミさん
のぞのんさん
のぼんぼさん 
サッカー★しゅんすけさん

皆さんありがとうございます。
どうせならもう一眼レフを購入しま〜す。

書込番号:8330425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/10 23:18(1年以上前)

ケイタけいんさん

素人でも使う機会を多くすれば絶対に使いこなせますよ。
というよりはまる確率UPです。
騙されてみましょう!!(笑)

書込番号:8330524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/30 23:53(1年以上前)

べんまるもさん

コメントありがとうございます。
騙されてみました!

報告ですが、日曜にE−420のダブルズームキットを購入してしまいました。
全くの素人なのでF値?とか絞りとか??で、初歩の初歩から勉強中ですが楽しいです。

ご相談にのっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
調べてもどうしても分らない事があったときにまた質問させていただくことがあると思いますので今後ともよろしくお願いします。

書込番号:8437741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング