E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズについて

2008/06/01 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 うぅんさん
クチコミ投稿数:12件

最近妻がオリンパスの一眼でデビューし、2人で撮影を楽しんでいるうぅんです。

最近妻はクローズアップレンズにはまっていて、今は以前私が使っていたハクバのNO.3を使っています。


しかしもう少しボケ味を出したいと思うようになり、私にどれがよいかと尋ねられました。


私自身はあまりクローズアップレンズに詳しくないので、回答に困り、みなさまにお伺いしようと考えました。


妻のクローズアップレンズをつけて撮りたい被写体は花で、NO.3よりボケ味が出るものをご教授いただければと思います。


ちなみにマクロレンズは高いので、クローズアップレンズで検討しています。


なにぶん私もまだまだ素人なもので、素人向けに説明してくださると助かります。

よろしくご回答お願いします。

書込番号:7885319

ナイスクチコミ!0


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2008/06/01 23:53(1年以上前)

うぅんさんこんばんわ
うーん、クローズアップNo.3よりぼけですかー
難しいですね。番号をあげるか、望遠を使えば今よりはぼけるかなー
わたしはNo.10を持っていますが、ぼけの前に画質が落ちるんです。

違うカメラのマクロレンズを持っていますが、
3535マクロを買うのが一番手っ取り早いですよ。マクロレンズにしては安いと思います。
マクロレンズの方が使い勝手もいいですし、思い切って一本買っちゃいましょう!!
買ってそんはないと思います。

私もきっと、買うでしょう!?

書込番号:7885443

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/02 04:24(1年以上前)

余り詳しくはないですが…。

>しかしもう少しボケ味を出したいと思うようになり、…

この”ボケ味”とは何を意味するのでしょうか?
より大きなボケ量でしょうか? それとも、きれいなボケのことでしょうか?
きれいなボケのことなら、レンズ自体を変える必要があります。
一般に、絞り羽の数が多く、円形に近い絞りを持つレンズは、ボケがきれいと言われています。
>ちなみにマクロレンズは高いので、クローズアップレンズで検討しています。
との事なので、レンズの買い替えは無しですね。

ボケ量を大きくするため(ボカす)基本原則は、下記4点です。
1.実焦点距離の長いレンズを使う。(ズームの場合、テレ端で撮る。)
2.絞りを開ける。(絞りは開放にする。より明るいレンズを使う。)
3.被写体により近づく(中間リングやクローズアップレンズを使う)
4.背景を離す。(邪魔な物が有れば、避けたり、退かす。)
です。

現在はハクバのNo.3をお使いとの事。これではカメラレンズが∞の時、約33cmまで寄れます。
これを、No.4に変えれば、25cmまで寄れます。
No.5に変えた場合、20cmまで寄れます。
カメラレンズを∞から最短距離に変えれば、もっと寄れます。
つまり、上記3.項の条件が当てはまり、ボケ量はより多くなります。

お使いのハクバ製レンズはMCタイプと思います。(1枚ガラス≒色収差が出やすい)
ケンコーから販売されているACタイプは、性質が異なるガラスを2枚貼り合わせて、色収差が出にくくした、高級タイプです。(高価ですが…。)

私は、ケンコーのACタイプ、NO.5 をお勧めします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html
ハクバでも、ACタイプが有れば、それでも構いません。

なお、No.5とNo.3を重ね合わせると、No.8相当として使えますが、その分画質は落ちると思います。

書込番号:7886056

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/06/02 11:42(1年以上前)

>妻のクローズアップレンズをつけて撮りたい被写体は花で、NO.3よりボケ味が出るもの

 「ボケ味」というのがちょっと分からないですが、要するに、もっと背景や手前を暈したような写真にしたいということでしょうか。

 まず現在、No.3をお使いとのことですが、これを「ED 40-150mm F4.0-5.6」に着けられているのでしょうか。このレンズの最短撮影距離は90cmですが、No.3を着けると33cmの焦点距離になって、より拡大して撮影できることになるわけですよね。

 ズーミングすれば更に拡大できることになり、また例えばNo.5にすれば焦点距離は20cmになるので、更に拡大して撮影できることになります。

 クローズアップレンズは、このように「近づいて大きく写すためのもの」です。番手を上げると更に接近して撮影できるようになるだけのものです。確かに番手を上げると、背景等が暈けて行くでしょうが、暈すことが目的のレンズではないですね。

 私はハクバのNo.4(単玉タイプ)を持っていますが、暈そうとして絞りを開けると、パープルフリンジなどと言われる紫色の色収差が輪郭部分に現れます。そのため、少し絞って撮影することになるので(絞ると色収差が目立たなくなる)、「拡大撮影」はできますが、「暈す」ということは、(できなくはないけれども)番手を上げても、精々背景を暈すことになる位かと思うのですが(やっぱりマクロレンズの方が良いです。笑)。

書込番号:7886774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/02 15:45(1年以上前)

うぅんさん、既に影美庵さんから詳しいレスがついてますが、・・・。

 暈すが具体的に何を暈すのか不明ですが、以前ネオ一眼で使ってた2のクローズアップレンズをED 40〜150 F3.5〜4.5 に付けてテレ端でポピーを撮りましたがピント合わせに苦労しました。
 同じくED 40〜150+5のクローズアップレンズ 組み合わせで、紫露草を撮ったときもそうでした。
 これらの組み合わせでは、ピント合わせはカメラごと前後させてあわせなければなりませんが、マクロレンズでは最短距離以上の距離に被写体があればピントリングで合わせられます。
 まあ、周りを暈して被写体だけをくっきり撮るには、影美庵さんも言われてるように 背景と被写体を離す、絞りを開ける、等の対策は必須ですが・・・。

 後、どんなレンズを使われてるかわからないのですが、標準ズームレンズや広角レンズを逆付けにする方法もありますが、これは元々被写体をより大きく撮るためのものですが、被写体に寄れるだけボケは大きくなります。

 ヤフーのオークションで八仙堂さんがオリンパスレンズのサイトに1500円だっけ?で出してると想います。
 これを、ゲットする際は、使いたいレンズのフィルター径に合わせないと別途にその口径をあわせる為のリングが必要になります。

書込番号:7887356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/02 16:11(1年以上前)

 すみません。書き漏らしてました。

 レンズ逆付けのアダプターは、確か、フォーサーズアダプター だったと想います。

書込番号:7887410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/06/02 16:44(1年以上前)

別機種
別機種

 
 
ケンコーのNO、10をキットレンズに付けて遊んだものを見つけました。

1枚目、ワイ端で周辺の流れや歪みをみたものです。
2枚目、テレ端(開放かな?)で被写界深度を葉っぱを利用してみたものです。

面白がったのは最初だけで、今では3535マクロが楽しくて楽しくて ^^;

書込番号:7887513

ナイスクチコミ!1


スレ主 うぅんさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/02 20:37(1年以上前)

ご回答くださいました5名の皆様、わかりやすいご説明ありがとうございます。

妻が求めるボケ味とは、より背景をぼかしたいの意味だと私は解釈しています。
そしておそらくはED40-150を使っていると思います。

クローズアップは私は寄れるレンズと解釈していたので、そのためにボケるのかと
思っていましたが、今度は収差の問題があってなかなか難しいのですね。

予算がつけば私からのプレゼントとして3535マクロを検討しようと思います。
(次の給料日かボーナスに次第ですが・・・)


本当にわかりやすいご説明をいただきまして感謝いたします。今後とも私どもの素人に
わかりやすくご教授いただく機会があるかとは思いますが、どうぞよろしく
お願いいたします。

書込番号:7888402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

記念撮影

2008/05/26 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

カメラを購入して、うれしそうに撮していたら、集合写真の記念撮影を頼まれてしまいました。体育館で40人前後でしょうか。
まずは、内輪で25人ほどのものを撮してみました。ストロボ発光禁止にして、ISO800までオートであがるようにして撮したら、まずますのできばえ(はがきサイズぐらいに印刷すればよかったので)
でも、本番はせっかくの記念に撮すので、A4に印刷したいなあ、と思い、外付けフラッシュ(FL-36R)を購入しました。
全くのオート(カメラもP、フラッシュもTTL-AUTO)にして、試し撮りしてみましたが、なんだか真ん中が光って、あまりいい感じではなかったです(; ;)
設定の仕方が悪かったのでしょうか・・・

集合写真の上手な写し方、注意点を教えてくださいm(__)m
レンズは、キットレンズです。

書込番号:7856067

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/05/26 08:11(1年以上前)

上の「焦点距離25mでの絞り開放」は「焦点距離25mmでの絞り開放」のまちがいです。失礼しました。

書込番号:7856942

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/26 08:46(1年以上前)

こんにちは。

もし私なら、ISO感度は100〜200に抑え、絞り優先でF4〜F5.6、スローシャッタになると思われるため、三脚を使い、フラッシュは撮影終了を知らせるために後幕シンクロで撮ると思います。(向きは撮影に影響の無い天井バウンス。)

シャッタを押す前に、『スローシャッタになるから、動かないように。』の一声は必要です。

デジカメですから、フラッシュ有り・無しなど、数枚撮っても良いでしょう。
数枚撮る理由は、色々撮ってみて、良いのを選ぶと言えば良いと思います。

書込番号:7856995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/26 09:28(1年以上前)

(顔をぼかして・・、撮影のデーターは分かる様に・・)見本写真を添付されると、的確な皆さんのご意見が頂けると思いますが・・。

書込番号:7857068

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2008/05/26 10:58(1年以上前)

 レンズキットは14−42mmですよね、FL−36Rは、12mmまでカバーできるはずなので、カメラの設定P、フラッシュがTTL-AUTOで写せば問題はないように思われるのですが、人の並び方はどうでしょうか、真ん中の人が、ちょっと前に出ているとか、服装が他の人より白い服だったとか、たまたま他の照明の光りが当たる位置だったとか、なにかないですかね。

 服の色なのですが白だけでなく他の色の服でも人間の目では同じぐらいにに見えても、洗剤とか衣類の染料によって、蛍光発色が有って、かなり明るく写る事は有ります。


書込番号:7857246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/05/26 11:12(1年以上前)

ディフューザーを被せるか、広角端ならワイドパネルでも引き出してみるとか・・・

書込番号:7857270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/26 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、レスありがとうございます。
じじかめさん、ご辞退するわけにはいかないのですよ。意外と写真って撮ってくれる人いなくて、三脚もっているのも私だけなんです。(ビデオ用ので、先日の写真は確認したつもりだったのに、斜めってましたが(>_<)ゞ
みんな能あるなんとかで、かくしていらっしゃるのかもしれないですが。

人物はいないところで、撮ったものをアップしてみようと試みました。リサイズだけしましたが、どうしてでしょう・・・
私がみると、フラッシュなしで、ISO800の画像がいちばんきれいにみえるのですが。

書込番号:7859868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/27 02:00(1年以上前)

見本写真を拝見しました。
 写真は、縮小せずに添付していただいた方が、内容が分かり易いと思います。(※4MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます)
 フラッシュを使うと、どうして光沢のあるフラッシュの光線に直角な平面は、反射して光る状態になるでしょう。人物の場合には、あまり問題にならないと思いますが。
 なお、フラッシュ無しのISO=800は、若干のイズが目立つかも分かりません。それと、シャッター速度(SS)が遅くなるので、人物のブレが目立つ可能性も考えられます。(画像を修整すれば、少しは改善できるでしょうが・・。)

書込番号:7860441

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/27 10:00(1年以上前)

おはようございます。

ISO800の縮小画像を見た限り元画像も少しノイズっぽいのではと想像します。
A4サイズに印刷ということだと目についてきそうな気がします。
さらに、フォーサーズなので被写界深度(ピントの深さ)は問題ないでしょうが、それでもレンズ性能を考えるとF5.6程度で使いたい所ですので、やはりフラッシュを使った方が結果が良さそうな気がします。

それと14mmだと歪曲も目立つ(ラインが曲がっていますよね)ような気がします。
少し距離をとって18mm〜20mmくらいにすれば改善されるのではないかと思います。

フラッシュ 強制発光
焦点距離 20mm
絞り数値 F5.6
ISO感度 200
シャッター速度 1/20秒〜1/30秒

くらいで私なら考えそうですが、私も集合写真の経験豊富な方の意見が聞いてみたいです。

書込番号:7860708

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/05/27 11:29(1年以上前)

こんにちは おやつの母 様

当日も外光が入るようなら,フラッシュは使わずに,三脚を用い,絞り優先,ISO 100でお撮りになってはいかがでしょうか?

シャッター速度は1/8秒くらいになると思いますが,記念撮影では大丈夫ではないでしょうか?

ただ,光が足りないとどうしても色がきれいに出ないので,フラッシュを発光させるのと,両方お撮りになるのがよいと思います。 それぞれ2枚ずつで,4枚くらいなら,皆さん我慢してくださるのではないでしょうか?

焦点距離は,25mmはあった方がよいと思います。 それでも,端の方の人は少しゆがんでいるように感じるかもしれないと思います。

書込番号:7860904

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/27 12:11(1年以上前)

初心者なんだから、プロと違ってよくわかんないのよ〜
とか言って、その場で複数毎撮影させてもらうのは駄目ですかね。

ここで対策考えたいくつかのパターンを、とりあえず、順番に紙に書いといて、ひとわたり写してみる・・・名づけて、下手な鉄砲も数うちゃ当たる作戦!
・・・・(^^;)

高ISOノーフラッシュ、フラッシュ撮影、フラッシュ+デフューザー撮影
各々ISO感度を変えて複数毎。
無論全てRAWで撮影し、ホワイトバランスや顔色は後でお家で調整・・・。




・・・・うーん、面倒(^^;)

書込番号:7861001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/27 12:27(1年以上前)

フラッシュ撮影の画像ですが、。(立つ位置がわかりませんので)舞台の
光っている部分までの撮影距離が20mぐらいでしょうか。

GNが36でF3.5 ISO100では10mほどしか届きませんので、感度を400に上
げると2倍になって20mまで届きます。
何枚か撮影できるとして
・ISO800、F5.6、フラッシュON
・ISO400、F4、フラッシュON 
・ISO800、F4、フラッシュOFF
・ISO1600、F5.6、フラッシュOFF

説明書では12mmとなっていますが、もし14mmでワイドパネル(GN20)が
使用できるのであれば
・ISO800、F4、フラッシュON
という手もありそうです。

練習できる環境でしたら、ぬいぐるみか何か解像感の判定できる物を
上記条件で撮影されて、レタッチでどれぐらいノイズを消して良いか
A4プリントで確認されたら
どうでしょう。

書込番号:7861044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/27 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラス会の記念撮影

クラス会の記念撮影・撮影データー

体育館で敬老会の合唱・・

敬老会・合唱の撮影データー

 ご参考になるかと考え、手元にある写真を2点添付します。詳細内容は、次の通りです。
(1)会場はホテルで 天井高さが3m位のこじんまりした部屋でした。カメラはデジイチではなくてデジカメです。[DiMAGE A2;800万画素;2/3CCD;f=7.2mm(35mm換算28mm)で撮影。;フラッシュはPROGRAM FLASH 5600HS(D)で、AUTOで撮影し、ガイドナンバー(GN)はISO=100 f=7.2mm(換算28mm)でGN=32です。]
(2)会場は千人規模の小学校に有る一般的な体育館です。カメラは、E-330。レンズはf=14~54mmで撮影焦点距離はf=50mm。 開放F=2.8~3.5です。フラッシュはLF-50で、TTL-AUTO撮影です。この時のGN=30/ISO=100の時。

書込番号:7861132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/27 12:59(1年以上前)

自己スレです。間違えました。(2)のフラッシュ型式は、LF-50で、ではなくて[FL−50]でした。大変失礼しました。

書込番号:7861174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/27 14:30(1年以上前)

失礼いたしました。
[7861044]に計算間違いで撮影距離20mと書いてしまいました。
すみません。(見直したらまったく違いました)

「何枚か撮影できるとして」のフラッシュONの部分を訂正いたします。
-----------------------
仮に撮影距離が10mの場合ですと
・ISO400、F5.6、フラッシュON
・ISO200、F4、フラッシュON 
で光りが届きます。

もし14mmでワイドパネル(GN20)が使用できる場合
・ISO400、F4、フラッシュON
という手もありそうですね。
------------------------

書込番号:7861398

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/27 21:57(1年以上前)

ストロボの使い方や露出も大事だとは思いますが、段取りとして
並ばせ方をどうするか、皆にどう協力してもらうか等をまずは何
よりも充分に考えておいた方が良いと思います。

40人前後となると出来れば4列に並ばせたいところ。3列だと
どうしても幅が出てしまうのでひとりひとりの顔が小さくなって
しまいますし、無駄に上下のスペースが余ってしまって非常に
間延びした締まりのない記念写真になってしまいます。

また横に広がれば広がるほど後ろに下がって撮影しなければなら
なくなりストロボ使う場合は不利となりますし、ズームの広角域
を使うのも歪の関係やストロボ一灯の場合の中央と端での光量の
差等から記念撮影では避けたいところです。

4列って3列に比べるとセッティングが格段に難しくなるのでもし
記念撮影用に台があらかじめ用意されているとかではない限り充分
に考えておいた方がいいですよ。普通の人にとっては画質がどう、
写りがどうという問題以前に一人一人の表情がきちんと分かるよう
に写っているかが一番重要なのですから。

書込番号:7862998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/27 22:40(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。(まとめレスで失礼します)
画像は最初、リサイズしないでアップしようとして、失敗しました。
普通にとって、4MBを越える事ってあるのでしょうか?
文字を入れたファイルは4MB越えていたのを確認したのですが・・・
申し訳ありませんでした。

当日は、横に8席前後に5列程度に並んでもらうことに段取りしています。
写真やさんみたいに、「なんとかさん、顔が隠れてますから、ちょっと右に・・・」とか
こえかけたほうがよさそうですね。
撮影者の注意としては
・めいっぱい広角寄りで撮さない。(ちょっとひいて、三脚)
・フラッシュあり、となし、両方で撮る
・ISOは800までに設定
で、あとは、Pモードにしておけばよいと考えていいでしょうか?

あと、わからないのが、フラッシュですが、真横(真正面)を向けていいのですよね。
2秒のセルフタイマーをつかったほうがよいですか?
顔認識モードを使うためにライブビューにしたほうがよいですか?
またまた、質問で申し訳ありません・・・

書込番号:7863363

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2008/05/27 23:11(1年以上前)

見本写真で真ん中が光る訳が、なんとなく、わかりました、
あくまでも私の想像ですが、舞台上なく床の上で撮影したのならストロボから出た光りが中央奥のスクリーンに当たりその反射光のために真ん中が明るくなったのだと思います。
もし人物が舞台上スクリーンのすぐ前に全員立っていたりしたら、反射は、目立つことは無かったと思われます。
それが、人物の後ろに距離が有って、大きさも左右いっぱいでなく、多少小さめなに反射率の高いスクリーンの反射光が中心部だけに現れたと思われます。

 ですから本番で、舞台の前の床の上での撮影でしたら、舞台は幕を下ろして均一なバッグで撮影をしたほうが、良いと思われます。

書込番号:7863600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/30 00:19(1年以上前)

Bahnenさん、こん**は。
舞台の奥行きって7メートルほどかと思うので、上に並んでもらうと、私が下から撮らないといけないし、学校の入学式って、下に並んでとったような記憶があるのですが・・・(人数が桁違いに多いですが)
緞帳はさげてもらえないと思うので、舞台上のセッティングも検討してみますね。

書込番号:7872271

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2008/05/31 00:45(1年以上前)

途中から失礼します

真ん中だけ光るのが気になるなら、staygold_1994.3.24さんがおっしゃているように、まずはワイドパネルを下ろすorディフューザーをつける(簡易的には、フラッシュにレジ袋かぶせるだけでもそれなりの拡散効果あります)のがいいと思います。

これで光が均等にまわるようになって、かつ光量が不足するようならフラッシュをプラス補正してみると意外といけるかもしれません。

あとは、フラッシュを高い位置に持っていってワイヤレスで発光させるとか・・・

書込番号:7876365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/06/02 17:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
無事(ではなく、いろいろありましたが、結果的には無事に)撮影は終わりました。
実は、撮影前日、ビデオ用のちゃちな三脚につけて、試し撮りしているときに、走り回る子どもが三脚を倒してしまったのか、倒れてしまい、フィルターがわれました。
ガラスを取り除けば、レンズや本体には悪いところがなかったので、当日は、撮影をすることができました。
ところが、なぜか、フラッシュの電源が入らない!(帰宅後、再度チャレンジすると、ちゃんとつきました・・・ なぜ、入らなかったのだろうか)
というわけで、フラッシュなしの撮影となりました。
しかしながら、もう一人、会員のご主人がきちんとした三脚と、デジいちをもってきてくれたので、そちらのカメラでも撮りました。(まだどんな写真が撮れたのか、確認していませんが)
私のは、ISO800ですが、一応、ちゃんと写せました。
結構、いろいろあるものです。
でもいい、経験になりました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:7887704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 Goi8さん
クチコミ投稿数:6件

卒業旅行で長期(1カ月半)海外旅行に行こうと考えている学生です。
一人旅ということもあり、せっかくなのでいいカメラを買って
いい写真をたくさん撮りたいと考えています。
訪問先はカンボジア・タイなどの東南アジアの予定で、
被写体は人物、風景、遺跡を中心に考えています。

今は、E−420とEOS Kiss X2 ダブルズームキットで悩み中です。
携帯性とごみ処理に優れるE-420か
撮影素子に優れるkissx2か。。。

ご意見や他に考慮する機能がありましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:7795488

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/11 22:43(1年以上前)

 一ヶ月半だと、ストレージ or PCも必要ですね。
昼間はホテルに置いておく事が出来れば楽ですが、どのクラスの
ホテル泊まる予定でしょうか。

書込番号:7795527

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/05/12 00:40(1年以上前)

>撮影素子に優れるkissx2か。。。

 撮影素子の大きさだけで そのような感触をお持ちでしょうか?
だとしたら、それは間違いだと思いますよ (^-^)
サイズ以外の点でそのような判断をお持ちだったら別にかまわないのですが・・・

書込番号:7796240

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/12 00:43(1年以上前)

盗難に注意ですね。
ノートパソコン持参も良いですが、SDカード大量購入でも良さそうです。

書込番号:7796256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/12 19:54(1年以上前)

私は出張で中国によく行くのですが、
一度キヤノン5Dを持って行ったことがあります。
じゃまになってどうしようもありませんでした。
E-410を買ってからは、出張、旅行には必ず持って行きます。
携帯性とごみ処理に優れるE-420は旅行にはぴったりと思います。

画質はE-420、kissx2どちらを買われても変わらないと思います。

書込番号:7798787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/13 00:37(1年以上前)

Goi8さん、こんばんは。

 僕もE-420を海外のお供にどうかと考えている一人です。E-520を見て決めたかったのですが、6月の半ばに欧州へ行く予定であるため、間に合いません。自分の場合、現在のところ海外を重視せず(荷が重くなりますが、持っていく予定です)、お買い得感が高く、後々レンズ選びで個性が出せるEOS40Dにしようと考えています。自分の場合、X2は形や質感が個人的な好みに合わず、候補から落としてしまいました。
 
 α7大好きさんや、海外にE-420もしくはE-410を持参された方のアドバイスがもらえたらと思い、またGoi8さんも参考になられるかと思いもあり、横レスでの質問です。

 E-410/420で手振れは大丈夫ですか?キットレンズの広角側で列車の車窓からの写真とか可能でしょうか?また町並みの撮影では望遠側は手持ちでも大丈夫でしょうか?もし、Wキットでの使用範囲で手ぶれ防止が必要ないのであれば、携帯性に優れるE-420を強く勧めたいと思います。というより、自分も購入を再検討します。

 横レスでの質問で大変失礼にあたるとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:7800492

ナイスクチコミ!1


スレ主 Goi8さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/13 01:01(1年以上前)

皆さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>lay_2061さん
ホテルは安宿を中心とする予定です。
場合によっては、ドミトリーもありかと思っているんですが、
危険すぎるでしょうか?

>syuziicoさん 
正直知識不足でよくわかっていないのですが、
KissX2とE-420で写りはどう変わるのでしょうか?

>TAIL4さん 
ありがとうございます。
ノートPC(B5サイズのレッツノート)もお供させようかと思っています。

>α7大好きさん 
KissもE-420も画質は変わらないんですね。
となると、ますますE-420が第一候補になります。

>フィデリオさん 
鋭いご指摘ありがとうございます!
ブレは三脚使うから必要ないと思い込んでましたが、
フィデリオさんのご指摘の通り、乗り物からの撮影では重宝しますね。
何度コンデジでブレブレの写真を撮って後悔したことか。
どなたかご享受ください。

書込番号:7800593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/13 02:43(1年以上前)

別機種

早朝のアンコールワット DiMAGE Xt

>Goi8さん
なかなかその後のレスがありませんね。

 一つ朗報です。今日5/13の昼頃E-520の発表があるとの情報が、ネット上にありました。
大きさ、機能性等から、X2の対抗馬としてはE-520が最も有力な比較対象となると思います。自分も楽しみにしています。X2のスペックに惹かれる面もありますが、自分にはどうもボディ形状、質感が好きになれなくて...。E-520に期待しています。

 諸先輩方の意見を拝見すると、専門的な性能の差は色々とあるとは思います。誤解を恐れずに申し上げると、個人的にはこのクラスの機材は半分は主観的な好みで選んでもよいかと思います。例えば、僕のように形状でE-420/520(これを外すと個人的にはEOS40Dになってしまい、クラスが変わってしまうので、画質やレンズの展開等も深く関わってきます)とか、軽さを重視してE-420とか、また実際に構えてみてのしっくり感の好みで選ぶなど...。もちろんレンズ沼へ一直線の方もいらっしゃると思いますが...。おそらく基本的な性能はどちらも過不足ないものと思います。まあ、一個人的な意見として軽く聞き流してくださいね。

 Goi8さんの出発はいつなのでしょうか?E-520の発売が間に合うといいですね。
東南アジアへの旅行楽しみでしょう。3年前にカンボジアへ行ったときの写真を添付してみます。コンデジ(DiMAGE Xt)の写真で申し訳ありませんが、思い出のある写真の一つです。懐かしかったので...。

書込番号:7800798

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/05/13 13:08(1年以上前)

 手ブレ補正装置がボディについていないことに関して言えば、あんまり気にすることは無いですよ(笑)。

 もともと手ブレ補正装置は、カメラについていなかったものだし、そんなものが無くても、これまでの写真家は、優れた写真を撮って来たわけで、あまり神経質になることはないかと思います。

 背面の液晶を見ながら撮影するコンパクト・カメラや、携帯電話の場合は、顔からカメラを離してシャッター・ボタンを押すので、ブレ易いことは確かだし、フィルム・カメラ時代にサービス版よりも大きく伸ばしたことのない人でも、デジタル・カメラの場合は、パソコンのモニターに直ぐに等倍表示されるので、ブレだの、ノイズだの、ゴミだのが気になるのかと思います(笑)。

 しかし、一眼レフ機のように光学ファインダーを使って撮影するカメラの場合は、顔にカメラを押し当てて撮影するので、本来、ぶれ難いです。

 もっとも、シャッター・スピードに全く無頓着で、望遠で、例えば1/4秒とかで撮影しているのであれば、ブレブレになるでしょうけれど、カメラの仕組みが判っていていれば、大丈夫かと思うんですが。

 一般に、1/(35mm換算)焦点距離 秒が手ブレの目安と言われます。28mm相当ならば、1/28秒以上のシャッター・スピードで大丈夫、300mm相当ならば、1/300秒以上で大丈夫、ということになります(あくまでも目安ですが。)。

 だから「Pモード」で、それ以下のシャッター・スピードをカメラが示す場合は、「感度を上げて行けば良い」のです。

 因みに「Sモード」というのがありますが、このモードでは、シャッター・スピードを指定することができます。しかし「300mm相当ならば、1/300秒以上で大丈夫」と言って、単に1/300秒以上に設定したりすると、極端な露光不足になる失敗をします(カメラの仕組みが判っていても、「Sモード」はこの種の失敗をしがち。笑)。「Pモード」で感度を上げていくという方法が安全です。ちょっと余計なことを書きました(笑)。

 海外旅行だと、盗難、強盗の心配があるので、荷物はなるべく減らした方が安全です。カメラを肩に下げて歩けば、引ったくりの被害に遭いかねないので、ご法度。地味なカメラ・バッグに入れて歩いた方が安心です。レンズも、標準レンズ1本だけを持っていくのが良いかも知れないですね。

 三脚を使って撮影というのは、襲われかねないので(笑)、避けた方が良いかもしれないです。相棒がいるのならば、良いのですが。

 外国、それも発展途上国等では、一般にカメラは大変に高価なものなので、用心はした方が良いと思います。ヨーロッパでも安心できませんからね。

書込番号:7801873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2008/05/13 21:51(1年以上前)

私はE-420を薦めちゃいます!!
やっぱりあの小ささは旅行にぴったりだと思いますので(*^.^*)

書込番号:7803744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2008/05/15 23:47(1年以上前)

初めましてやっとこさ大将です。自分はキャノン40Dを持っていて、最近機種は違いますがE510を買い増ししました。比べて見て感じた事はカメラの方向性として全く別物だと思いました。片方はフォーサーズでもう片方はAPS-Cなので、その辺もご一考されればと思います。それぞれ一長一短ありますので。旅行の後も使うのでしょうから、先の事を見越して選べばよろしいかと。410のコンパクトさは海外旅行にはベストですね。

書込番号:7812738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2008/05/15 23:51(1年以上前)

すみません。間違えました。420でしたね。

書込番号:7812770

ナイスクチコミ!0


ziccoさん
クチコミ投稿数:56件

2008/05/20 20:09(1年以上前)

Goi8さんと似たような迷いがあるので、とても共感しています。
違う点は、長期旅行ではないということ(短期でも旅行は軽い方が)と、kiss Xと比べているところです。
X2は、価格的にも機能的にも、E-520とライバルになるかと思いました。

迷っているのが、
E-420レンズキットにするか、
kiss digital Xに、EF50mmF1.8Uにするか、です。
値段も重さも、ほぼ同じ位になるでしょうか。
勿論、420にパンケーキレンズが一番なのは解っているのですが、
予算的に難しく、強いて無理すると、E-410+パンケーキという具合です。

書込番号:7833283

ナイスクチコミ!1


スレ主 Goi8さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/23 01:06(1年以上前)

みなさま 

丁寧なご回答ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にした上で、検討したところ、
やはり軽さが最優先事項で、E-420のデザインが気に入っていることから、
つい先日E-420を購入しました。
早速明日から京都で小撮影旅行です。

書込番号:7843018

ナイスクチコミ!0


弘弘娘さん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/30 01:17(1年以上前)

E-420になさったのですね。
やっぱり持った感触は私もE-420はお勧めかと思いました。
長期海外旅行なら持ち運び、携帯性にすぐれているものがいいですよね。

書込番号:7872497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

このズームって‥

2008/05/07 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

300mm相当となってますが、使われてる方、いかがでしょうか?

例えば子供の学校行事(運動会等)でも事足りるでしょうか。
スポーツ観戦時とかでも使いたいです。


また、望遠は三脚を使えば手ブレ補正がなくてもなんとかなるものでしょうか‥
(腕次第なのでしょうけど)


メンテ面から420か510にしようと思ってるのですが手ブレも心配だし踏ん切りがつかず悩んでます(泣)

・どちらにしてもダブルズームキットで事足りるのか、レンズキットを買い、別に望遠を買ったほうが良いのかアドバイスをお願い致します。

・510の後継についても情報がありましたら教えてください。

宜しく御願い致します。

書込番号:7775172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/07 15:28(1年以上前)

APS−C機では小学校の運動会では300mmくらいが必要と言われます。
これは35mm換算で450mm相当になります。
E420では150mm(300mm相当)は、ちょっと短いかも知れません。

手ブレは三脚で防止できます。
300mm相当を超える望遠では、それなりにしっかりした三脚が必要だと思います。
大きささえ許せれば510の方がいいのでは?。

書込番号:7775218

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/07 15:37(1年以上前)

520の情報は有りませんが、410と510が出たときの状況だと、GW明けあたりで発表されて6月発売なパターンではなかろうかと推測している方が多数居ます。

300mm相当ですと、運動会はOKだと思いますが、スポーツ観戦は競技しだいなんじゃないでしょうか?
キットレンズだと暗いですから、野外ならともかく、暗い体育館でバスケとかだとキッツそ〜ですね〜

E-420のコンパクトさに優位的な評価が出来ない(別に小ささは絶対条件ではない)方の場合は、手振れ補正のあるE-520(^^;)で良い気がしますね。
あの小ささが必須なのであれば、E-420俄然おすすめなのですが。

あと、もし望遠かいたすとしても、Wキットの望遠レンズは小さくて優秀なので、普段使いのレンズとして、そのまま使えると思いますよ〜
50-200SWDとか70-300は良いレンズですが、子連れの物見遊山には重い(長い)かと思われます。(^^;)

書込番号:7775240

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2008/05/07 23:36(1年以上前)

お二方様 ご意見ありがとうございました。

運動会では450mm相当ですかぁ‥
重そうですね(泣)
携帯からなので帰宅したら教えて頂いたレンズなどちょっと探してみます。

ちなみにこのカメラに付く手ブレ補正付きレンズなんてあるのでしょうか?
っていうかメチャメチャ高いですよね(^-^; ムリムリ


もし分かったら教えて頂きたいのですが、このズームレンズは例えば、
120cmの子供の全身をフレームいっぱいに撮りたい場合、距離は何メートル位が限界でしょうか。

「50メートル離れたら無理」とかを教えて欲しいです。
(計算式とかあるのかもですが‥)

これによってWズームキットか別売を買うかはたまた510にするか最終検討したいと思います。

何度も恐縮ですが宜しく御願い致します。

書込番号:7777456

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/05/08 00:48(1年以上前)

>「50メートル離れたら無理」とかを教えて欲しいです。
>(計算式とかあるのかもですが‥)

テレ端の対角線画角が9.2度なので三角関数を使えば求められるハズ

・・・なんですが、
自分はかなり昔に習ってから使っていないので、計算できませんでした。
なので、メジャーを使って実測。
150mmのレンズで7m先を撮ると、短辺側は64cmでした。
静止している120cmを手持ちの横構図でいっぱいに撮るなら、
15〜18mになると思います(子供いないので確証はないけど。)

Lサイズプリントなら200万画素あれば足りるので、
ちょっと小さい位ならトリミングするのもアリとは思います。

書込番号:7777889

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/08 00:58(1年以上前)

>また、望遠は三脚を使えば手ブレ補正がなくてもなんとかなるものでしょうか‥
>2008/05/07 15:11 [7775172]

 シャッター速度を高速にすれば、なくてもなんとかなります。
目安は 1/(35mm換算焦点距離) より速いシャッタースピードです。

書込番号:7777930

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2008/05/08 01:17(1年以上前)

R2-400さん、実測までしていただき感謝です!
とても参考になりました。

小さくてもトリミングって手もあるのですね。
仕事柄画像加工ならお手の物なので目から鱗です。
ありがとうございました。

lay_2061さん、
> 目安は 1/(35mm換算焦点距離) より速いシャッタースピードです。
カメラって数学強くないと難しいですね(泣;;
勉強します。。

パナの手ぶれ補正望遠なども見ましたが、この板の書き込みを見て考えた結果
今月20日頃までE-510後継情報がなかったら420Wズームキットにしようと決めました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:7777993

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/05/08 05:27(1年以上前)

 運動会でしたら、300mm相当の望遠レンズで十分でしょう。

 シャッター・スピードが、1/300秒以下にならないように、感度を上げて撮れば、まずぶれません。三脚を使うよりは一脚にするか、あるいは三脚の脚を広げないで一脚のようにして使うのが良いと思います(高さは、立った時に目線の高さを確保できるくらいのものが良いです。)コンパクト・カメラと違って、高感度にしても、余りノイズは気にならないかと思います。

 シャッター・スピードの目安としては、1/250秒以上で大半のスポーツ選手の動きは止まる。逆に1/60秒辺りから歩いている人の手足が動き出す、という感じです。

 また徒競走などを敢えて低速シャッター(1/30秒くらい)にして、流し撮りすれば、走っている人が比較的ぶれずに写り、背景が流れて写るので、スピード感が出てきます。

 「ED 70−300mm F4.0-5.6」という望遠レンズもありますが、これは運動会に持っていくには少し大きくて重いですね(笑)。もちろん600mm相当になるので、キットレンズでは撮れない写真が撮れますが、少々扱いが難しいレンズかもしれません(AFが遅いのでMFに切り替えるとか、少し絞って高感度にしてシャッター・スピードを稼ぐとか、持っていて重たいとか(笑)。)。

 ご参考まで。

書込番号:7778332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/29 18:34(1年以上前)

だいぶ、遅いレスになりましたが、、、

テレ端の対角線の画角が9.2度なら、7m離れると、
対角の長さ=( sin(9.2/2)*7 ) *2 =1.12m

画面は縦横比=3:4 ですから、三平方の定理より
対角線は5となります。
対角線の3/5が短辺の長さになりますから、
短辺=1.12 * 3/5 = 0.67mになります。

R2-400さんの実測値64cmとよく一致しますね。

なので14m離れると短辺は1.3m、50m離れると4.8m
になります。

書込番号:7870628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2008/05/25 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

皆様、はじめまして。
相談に乗って下さい。

先日よりこちらのサイト、本などを読んでいろいろ勉強させて
頂いています。

実はE-420の購入を考えています。

いろいろ悩んだ結果候補は2パターン。

1、E-420レンズキット
2、E-420ボディ + パンケーキレンズ

上記2つで迷っています。

用途としましてはメインは子供(8ケ月)を撮ることです。
まだ歩かないので、室内撮りやベビーカー等で散歩に
行った時にいろいろ撮ろうかと思っています。

こちらのスレッドも何度も読んでいるのですが、読めば読む程
混乱してしまって・・・

レンズキットで室内(特に夜)にいる子供を撮るとき、
しっかり撮れますでしょうか?
パンケーキだと明るいレンズなので室内撮りでもいけるのかなと
思ってはいるのですが。

E-420+パンケーキのルックスに一目ぼれしてしまい、
心はそちらに傾いています。

レンズキット付属のレンズの強み等を教えていただけたら幸いで
ございます。

素人質問で申し訳ございませんが、お願いします。



書込番号:7853567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2008/05/25 15:31(1年以上前)

お子さんの室内撮りを考えた場合にはレンズキットの14−42では難しいと思います。

広角端で撮ると周囲に余計な物が写りやすくまたパースが強調され近づきすぎると顔が歪んで写ってしまいます。
かといってズーム中域から望遠側で撮影となるとF値が暗いためシャッタースピードが遅くなり
手ぶれや被写体ブレの可能性が非常に高くなってしまいますね。

パンケーキならさほどレンズが明るいというわけではないですが
室内でもある程度感度を上げることで十分被写体ブレや手ぶれせずに撮影可能ですし
画角的にも50ミリと室内撮影では使いやすいので
お子さんを室内撮影することがメインであればパンケーキの方がオススメです。

しかし、こちらのレンズは単焦点でズームできませんから汎用性は乏しいですね。

レンズキットのレンズは何よりコストパフォーマンスが圧倒的に優れています。
ボディ単体の購入とレンズキットの価格を比べるとわずか5000円程度で買えてしまうレンズともいえ、
中古レンズでもこの価格でこれだけの描写をしてくれるレンズは他にないでしょう。
14−42ミリという画角も風景から記念撮影といった用途には使いやすく
ランクが上の14−54や12−60を購入する計画があって
焦点距離がかぶるから不要という方やE−420をサブのデジ一眼に使い
用途が限定されている為1本しかレンズがいらないという方以外は持っていて損はないレンズですよ。

初めてのデジ一眼購入であればE−420+パンケーキにプラス5000円上乗せすれば
E−420レンズキット+パンケーキにできてしまうため
E−420レンズキット+パンケーキでの購入をお勧めします。

書込番号:7853672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/05/25 22:55(1年以上前)

私はレンズキット+パンケーキ買いました。
室内は断然パンケーキですね!
ズーム1本で済ますなら、ZD14-54F2.8-3.5とかSIGMAの18-50F2.8が良いと思います。
私は散歩に行くときパンケーキつけて、革ケースに入れて持ち歩いてます。
キットレンズもそっと忍ばせています(^^)軽いのであると便利ですよ!

書込番号:7855676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/26 08:27(1年以上前)

おはようございます。
私も初心者で『E-420+パンケーキ』に惚れてしまい
買ったクチですが
『レンズキット+パンケーキ』買いました。
あまり詳しい事は分かりませんが
ズームレンズも1本会ったほうが便利ですし
割安感(おトク感)がありますし・・・

その後70-300mmも買っちゃいました!

書込番号:7856964

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/05/26 12:50(1年以上前)

>用途としましてはメインは子供(8ケ月)を撮ることです。まだ歩かないので、室内撮りやベビーカー等で散歩に行った時にいろいろ撮ろうかと思っています。

 もし、こうした写真しか撮られないのならば、「2、E-420ボディ + パンケーキレンズ」で良いと思います。

 パンケーキレンズは、50mm相当の単焦点レンズですが、接近すれば、望遠レンズのように大きく写すことができ、逆に離れれば、広角レンズのように広い範囲を撮ることができます。

 しかし一般論を言えば、28mm相当から始まるキットレンズは使い易いので、レンズキットが良いということになるかと思います。が、このレンズは「室内(特に夜)にいる子供」を撮影されるには、やや難があります(開放F値がF3.5-5.6)。結局は、この上のクラスのレンズが、将来、欲しくなるかと思います。

 そこで私の意見としては、将来、キットレンズ以外の標準ズームレンズを買うのならば、取り敢えずは「2、E-420ボディ + パンケーキレンズ」にするのが良いと思います。

 具体的に「キットレンズ以外の標準ズームレンズ」を挙げれば、以下のようなレンズになるでしょうね。

 1、14-54mm F2.8-3.5(5万数千円位〜)
 2、ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD(8万数千円位〜)
 3、ED 14-35mm F2.0 SWD(20数万円位〜)

 安価なものとしては、シグマの、このレンズでしょうか。

 4、18−50mm F2.8 EX DC MACRO(4万数千円位〜)

 但しこのレンズの「F2.8」は魅力ですが、フォーサーズでは焦点距離が36mm〜100mm相当になるので、実売価格で1万円増し位の1の純正レンズの方が、色々な意味で良いかと思いますが(笑)。

 いずれにしても、将来、キットレンズの「ED 14-42mm F3.5-5.6」を新たに別に買うことは無い、と断言できるのならば、「2、E-420ボディ + パンケーキレンズ」で良いかと思います。

書込番号:7857518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5

2008/05/26 15:40(1年以上前)

ジェイダッドさん、こんにちは。

わたしもこちらの掲示板でみなさんにおしえていただいて、
最近、E-420 を購入しました。

組み合わせとしては、E-420 レンズキット + パンケーキレンズ が
おすすめです。

先日、他の方へのお返事で同じことを書きましたが、
E-420 ボディセットが 仮に 50,000 円で買えるとしたら、
レンズキットは 55,000 円で買えちゃいます。

The March Hare さんもおっしゃってるように、
5,000 円で買えるレンズとしては とてもよいレンズです。

あと、パンケーキレンズは買ったとしても
在庫がなくてなかなか手元には届かないと思いますので、
レンズがないと E-420 ボディ だけ手元にある、なんて
ことになっちゃう可能性が高いです。

わたしも、E-420 レンズキット+パンケーキに近いレンズ を
同時購入しましたが [パンケーキより在庫状況のよいレンズですけど]、
後者のレンズは 購入後 1 週間以上経ちますがまだ届いてません。

レンズキットを購入したおかげで、今日も楽しく外で走り回る
子供を撮影しました。

ちょっとしたズームがあるので、子供撮りには便利ですヨ。
少し離れてもズームで追いかけて撮れちゃうので。


書込番号:7857914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/27 12:58(1年以上前)

アドバイス有難うございます!

皆さんの意見を拝見するとやはり室内撮りでは「パンケーキレンズ」は必須アイテム
かも知れませんね。

昔少しフィルム一眼を触っていて、最近子供が出来て「キレイ」に写真を残して
あげたいなと思いまして。

ネットやら実店舗やらで値段を見ていますが、キタムラの買取5000円引きが
やはり魅力ですね。

キタムラの買い取りは2台目以降も買取値引きしてもらえるのでしょうか?
噂で聞いたところでは1台目は必ず5000円で買い取ってもらえて、2台目以降は
物による・・・との事でしたが。


The March Hareさま>
やはりレンズキットの魅力はコストパフォーマンスでしょうか。
たしかに冷静に考えてみると安いですよね。
室内撮影では50ミリ画角は使いやすそうですねー


アビシニミャーさま>
レンズキット+パンケーキですか。
E-420とパンケーキの組み合わせにかなり惚れこんでいるのです。
あれ魅力ですよね・・・


なんだっけ68さま>
レンズキット+パンケーキ派なのですね。
その組み合わせに心揺れています。
70-300mmですか!いいですねー。ブレとかは大丈夫なのでしょうか?


Oh, God!さま>
たしかにキットレンズは持っていればオールマイティ(!?)に使えそう
ですね。
ほぼ初心者ですので、それでいいのかもしれないです。
室内でパンケーキだとキレイに写るのでしょうか?


さくらもさま>
この掲示板でお名前拝見しています。。いろいろ参考になりました!
結構パンケーキは在庫切れの店舗が多いですねー
置いてあっても高かったりして・・・。
流行には乗った方がいいですかね笑

書込番号:7861167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS Master 2 の発色について

2008/05/25 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:4件

皆さんのご意見なども参考にさせていただき、E-420でデジイチデビューしました。
ところで、付属ソフトのOLYMPUS Master 2なんですが、モニター上で、写真の色がすごく明るく表示されてしまいます。
Windwsの付属ビューワー、CANON Zoom Browser、Irfan viewで確認しましたが、この3者は同じような色で表現されるのに、OLYMPUS Masterだけが違うので困っています。
使わないという選択肢もありますが、Raw現像のときに困るので、なんとかしたいと思っています(わざわざお金を出して現像ソフトを買うのも躊躇してしまいます)。
何か設定方法はあるのでしょうか?

書込番号:7854344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/25 20:41(1年以上前)

すっちょさん、こんにちは。

「ツール」-「オプション」-「カラーマネージメント」で「カラーマネージメントを行う」のチェックを外してみてはいかがでしょうか。

書込番号:7854818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/25 21:51(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん

ありがとうございます!やってみたら、かなり軽減されました。この設定で使うことにします。

でも、なぜオリンパスはこんな設定にしてるんでしょうか?

書込番号:7855275

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件

2008/05/25 23:40(1年以上前)

ちゃんとキャリブレーションを行うことで、かなり正確な色を表示できるからです。
色に頓着無ければ宝の持ち腐れですが

書込番号:7855948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/26 22:55(1年以上前)

>髭じい さん

キャリブレーション??

・・ネットで検索してみましたが、まだ完璧な初心者で、とてもじゃないですが、そこまで気にするような段階に達しておりませんので、とりあえずBLACK PANTHERさんに教えていただいた設定で使ってみます。

いろいろありがとうございました。

書込番号:7859583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング