E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者におすすめのレンズ

2008/05/11 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

はじめまして。今までコンパクトデジカメを使っていたわたしですが、
室内での撮影に限界を感じたのと背景をぼかした写真へのあこがれで
一眼レフの購入を検討しています。

最初は、ライブビューの便利さから SONY の α350 で考えていたのですが、
いろいろ検討していくうちに E-420 に気持ちが傾いてきています。
(実際の購入は、発売されるというウワサの E-520 を見てからにするつもりです)

そこで質問なのですが、みなさんが撮影されているような
背景がぼけた写真を E-420 で撮りたい場合、どのレンズを買えばよいのでしょうか。

予算的には、本体も含めて 10 万円以内に収めたいと思っています。
(さらにパンケーキレンズはぜひほしいとも思っています)
多少オーバーしても価値がある場合はいいですが、それでも、
たとえばレンズだけで 9 万円とか、そういうのには手は出す予定はありません。

撮影したい写真は、基本的には、(現時点では 2 歳の)子供です。
あまり植物とかは今の時点では撮ることはないと思っています。

今、使っているデジカメは kodak V570 というものです。
広角撮影がとても気に入っているのですが、室内での動く子供の撮影では
よほど晴れた日でないとブレてしまいます。止まっていたとしても、
室内だとざらざらした感じになります。

ここに書いた希望以外でも、このレンズは便利だとか、安くて使いやすいとか、
おすすめのレンズがあればぜひおしえてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7791631

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/11 15:42(1年以上前)

みなさん、とてもていねいにおしえていただき、ありがとうございます。
ホントにわかりやすくて目からウロコなお話ばかりです。

The March Hare さん、パンケーキでの撮影サンプルありがとうございました。
さっそく拝見させていただきました。
F2.8 のパンケーキでも、背景がボケた写真を撮ることができるんですね!

シグマのレンズは 400g のようですね。パンケーキは 100g ということなので、
E-420 の軽さをさらに引き立てるのでぜひ欲しいと思っているんですが、
一眼レフの購入目的についてあらためてシビアに考えると、購入するのは
シグマレンズが正しいかと思うところがあります。

pakkun0217 さん、中古情報のお知らせありがとうございます。
わたしは初心者もいいところなので、レンズについては中古で十分です。
通常、2 万円のものが 1 万 5 千円であるなら、後から付け足すというのは
アリですよね! 2 歳の子供はいつもわたしにべったりで、遊んでる間も
いつも手をつないでいることがほとんどです。そう考えると、望遠レンズは
子供撮りという意味ではもうしばらく出番はないのかもしれません。

テレマークファンさん、引き続きのご説明、ありがとうございます。
おしえていただいた箇所をあらためて見てみたところ、SONY の方では
つぶれてしまっているのが確認できました。ナルホド!という感じです。
焦点距離のことも(きっと)わかりました。ちょうど今朝、前撮りをする友達に
V570 を貸してしまってないので、戻ってきたら確認してみます。

みなさんのお話を聞いて、手ぶれ補正なしの E-420 というのも
(いまだに手ぶれ補正への強い憧れの気持ちはあるのですが)
今の段階では 十分にアリかなと思うようになりました。

そうなってくると、ますますパンケーキとシグマの間で悩みます。
せっかくの軽さを引き立てたいし、目的達成にはシグマっぽいし、と。
(パンケーキの大きさで内容がシグマだったらいうことないんですけどね)

ちなみに、レンズを調べている過程でわからないことが出てきたのですが、
レンズで Macro と書かれているものは、私の用途では不要なものになるのでしょうか?
(Macro レンズを使うと、コンパクトデジカメでいうマクロモード[花の絵]の撮影が
一眼レフでできるということになるのですか?)

書込番号:7793619

ナイスクチコミ!0


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2008/05/11 22:34(1年以上前)

横から失礼!!

初心者にはすごく勉強になりました!!
あぁ・・僕も早くデジ一デビューしたいです。

書込番号:7795474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/11 22:39(1年以上前)

そうなってくると、ますますパンケーキとシグマの間で悩みます。
せっかくの軽さを引き立てたいし、目的達成にはシグマっぽいし、と。
(パンケーキの大きさで内容がシグマだったらいうことないんですけどね)

→Wズームキットレンズで、F値と焦点距離の関係でボケ具合がどのように変わるかを体感、把握されてから、パンケーキレンズとシグマのどちらにするか、あるいは本当に欲しいのか、悩まれると後悔が減るかもしれません。

ちなみに、レンズを調べている過程でわからないことが出てきたのですが、
レンズで Macro と書かれているものは、私の用途では不要なものになるのでしょうか?
(Macro レンズを使うと、コンパクトデジカメでいうマクロモード[花の絵]の撮影が
一眼レフでできるということになるのですか?)

→植物を撮らないとおっしゃってますから、不要なものになります。「コンパクトデジカメでいうマクロモード[花の絵]の撮影」は、カメラが花をより美しくそれっぽく撮れるよう勝手に設定、調整してくれる(シャッタースピード、F値とかを)のです。なので、マクロモード[花の絵]の撮影」自体は、どんなレンズでもできます(レンズによる差はでますが)。
マクロレンズとは、花や昆虫、水滴など小さなものを拡大して撮るために、被写体に近づいて撮影できる(最短撮影距離が短くつくられている)レンズです。例えば、30mmマクロレンズなら、近づいてマクロ撮影も出来るし、30mmという焦点距離の単焦点レンズ(ズームではない)としての使い方も出来ます。ただの30mmのレンズなら、30mmマクロレンズよりも被写体に近づけない分、マクロ的撮影がしづらいということです。検討されているパンケーキレンズは、マクロと銘打ってはいないにも関わらず、結構花などの細部をよく描写している作例を見かける、マクロレンズとしてもそこそこ使えるレンズだと思います。シグマのほうについては、あまり作例を見かけないのでよくわかりません。

書込番号:7795509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/05/11 22:54(1年以上前)

E-520が出てから検討するとのことですから、まだ時間があります。沢山のレンズカタログ(カメラカタログではなく)(オリンパスにこだわらず、他社のも)にじっくりと目を通されることをお奨めします。どんなレンズならどんな絵が撮れるのか、手っ取り早くイメージ、把握できます。また、レンズカタログには焦点距離やF値の関係をわかり易く解説しているものがありました(シグマ、タムロンあるいはキヤノンだったかな。現在も載ってるのかな)。

書込番号:7795612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/05/11 22:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

35マクロにて

35マクロにて

35マクロにて

パンケーキにて

>一眼レフの購入目的についてあらためてシビアに考えると、購入するのは
シグマレンズが正しいかと思うところがあります。

これについてはお子さんの成長記録を残したいのか
お子さんを被写体にした「作品」を撮りたいのかによってもどちらを選ぶか変わってくると思いますね〜
シグマ30ミリを開放で人物を正面から日の丸構図で撮影した場合眉間や鼻にピントが合ってしまうと
目はピンぼけになるほど被写界深度(ピントが合う奥行き)は狭いですから
漠然とシャッターを切ると目にピントが来ていない写真ばかり撮れてしまいます。
もちろんピントがバシッっと目的の場所にきた写真の出来は格別のものがありますが
成長記録ならヒット率が高い方が良いのでシグマ30ミリを買っても
そこそこ顔全体にピントが合うように絞って撮影することが多くなり
せっかくのレンズの明るさがもったいないしレンズは重いしということもあり得ますね・・・

>レンズで Macro と書かれているものは、私の用途では不要なものになるのでしょうか?

作例を貼りましたがマクロレンズは基本的にこういった撮影をするためのレンズになります。
もちろん無限遠までピントは合いますので純正の3535マクロだと
70ミリ相当の焦点距離になりますので明るい屋外ではポートレートみたいな撮影や
画角がやや狭いもののスナップ撮影にも使うことはできます。
室内の人物撮りだと画角的にはギリギリ使えますがF値がやや暗いため被写体ブレしやすく
パンケーキなどより使い勝手は悪いと思いますね。

マクロレンズは背景のぼけ具合や撮影倍率などはコンデジのマクロとは
全く違う撮影ができるものと考えてもらった方が良いと思います。
コンデジのマクロに比較的近い感覚で使えるのはキットレンズの14−42やパンケーキレンズだと思いますね。
主にお子さんの撮影をするのであればパンケーキレンズの撮影倍率で十分でしょう。
4枚目の写真程度のマクロ撮影は可能です。
30ミリF1.4は最短撮影距離が長めなのでマクロ撮影に関しては期待しない方が良いと思います。



40−150は室内メインでは使用頻度は低いでしょうが
もうちょっとするとお子さんの動きが活発になってきて休日に公園などに出かけたりした時に
お子さんの自然な表情を撮りたいときにはお子さんにカメラを意識させない距離を取りつつ
お子さんの表情のアップをねらえる40−150は屋外での使用頻度は結構高いのではと思いますよ。
必要になってから買えばいいという考え方もあると思いますが
Wズームキットとパンケーキor30ミリF1.4の3本があれば通常撮影では一通り
まかなえてしまうのでいざという時に「こういう写真が撮りたかったのにレンズが・・・」
ということがほとんどないのは魅力だと思います。

書込番号:7795626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2008/05/11 22:58(1年以上前)

追加訂正

レンズカタログには焦点距離やF値の関係を
     ↓
レンズカタログには焦点距離やF値とボケ具合の関係を

書込番号:7795649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/11 23:54(1年以上前)

みなさん、何度も何度もありがとうございます!

う〜〜〜〜〜〜〜ん。。

実は、今日、お店の閉まる間際に駆け込んで、E-420 と E-510 を
さわってきました。どちらも何度か触ったことがあったのですが、
そのときは、気持ち的に α350 に決めたような状態だったこともあり、
「どちらのライブビューも α350 のようにサクサク動かないなぁ。
対象外だよね〜」とほとんど興味を持っていませんでした。

今日は、E-420 について初めて本気でさわってみて
すぐにでも買いたいという気持ちになりました。
なので、値段も聞いてみました。レンズキットで 62800円で、
どんなカメラでも 5000円で下取りするということで 57800円でした。

それに、シグマのレンズを買うつもりで(+40000円弱くらいですかね)
いたのですが、今、みなさんの書き込みをみて、また迷い始めてしまいました。
迷うのも楽しいのでうれしいですが、なかなか決められませんね。

あと、白のジャケットというのでしょうか、それも付けたいと思ってるので、
それを入れると +16080円になるんですね。一瞬固まってしまいました。。
これは 大きい方の M サイズ(SサイズとMサイズがあるようですが)を買っておけば
間違いないんですかね。それにしても高いですね。革だからでしょうか。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case_strap/index.html

いちオリ党さん、マクロの説明ありがとうございます。
用途から考えると、今の段階では必要なさそうです。

あと、E-520 が出てから検討〜とたしかに書いたのですが、
E-420 に向かって気持ちがグラグラと揺れています。今にもそっちに倒れそうです。

お店には、E-420/E-510/α200 と並んでいたのですが、
E-510 くらいになると α200 とそんなに重さの違いがわかりませんでした。

そして、E-420 のコンパクトさと軽さがなんだかすごく魅力的で。。
手ぶれはみなさんのコメントを拝見してナシもアリという気になってます。
もう E-520 まで待てないかもしれません。
いろんな書き込みをみた感じだと、発売は 6 月くらいなんですかね?
今の時点で発表がないから発売は真夏とか秋になるんでしょうか。

The March Hare さん、マクロレンズのサンプルありがとうございます。
ステキな写真ですね。写真というか、もう芸術って感じです。

シグマのレンズのことでふと不安がよぎったのは、背景をぼかす写真を
撮りたいがために買おうと思ってるんですが、このレンズの場合は
どういう撮り方(?)をしても、深度というのは浅くなるんでしょうか。

勝手な考えで、背景をぼかす写真も撮れるし、コンパクトデジカメのような
気軽な普通の写真のようなのも撮れるのかと思っていました。

常に、目にピントを合わせると後頭部あたりとかはボケてくるのであれば、
普段使いとしてはムリですよね。というか、いつも本気モードじゃないと
素人ではまともな写真は 1 枚も撮れなさそうですよね。

また、W ズームレンズですが、書かれている内容を拝見すると、、
やっぱりあった方がいいのかなぁという気になってきてしまいました。。。

さらに、失敗しない写真を撮りたかったら、パンケーキを持っておいたほうが
いいのかなぁ(見た目も軽さも魅力だし)と、深みにはまってきた気がします。

最後に、パンケーキのレンズをお持ちの方にお伺いしたいのですが、
何かの記事で(今、もう一度さがしたのですが、見つけられませんでした)
このレンズはくっつけ方が違って、ネジ(?)か何かで固定するようなことが
書かれていました。通常のレンズは割と簡単に取り外しができそうなのですが、
このレンズは取り外しはそうそうできないような形になっているんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7796009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/05/12 00:16(1年以上前)

簡単に

・E-510の後継機の噂については今週13日発表6月発売の噂があります。ただ値段は、E-420+数万円だと思うので、予算オーバーかも?

・パンケーキレンズで違うのは、本体とレンズの取り付け部分ではなくて、レンズキャップがデザイン優先のアルミ製のねじ込み式のものになります。これは、普通の43mm用のレンズキャップ(数百円ぐらい)を買えば解決です。
http://miki0n.spaces.live.com/blog/cns!4138856C2915809F!823.entry?wa=wsignin1.0

・F値の小さなレンズでも、当然F値を大きくして撮影できるので、ボケを大きくも、小さくもできますよ。

・本皮のジャケットはデザイン優先なので、無くても問題は無いと思います。本体だけ買って、どーしても欲しければ買い足せばいいのではないでしょうか? いや、私は買っちゃいましたが・・・

・もしジャケットを買うなら、Mを買っておけば、レンズキットのレンズにぴったりになります。Sだと、パンケーキレンズにしか合わないので、ちょっと悲しいです。(が、パンケーキレンズだとMだとちょっと大きい)

書込番号:7796124

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/12 10:40(1年以上前)

おはようございます。

通常のレンズとマクロレンズとの差の件、
一般的なレンズは、被写体との距離が∞の時、最高の性能になるように設計されています。
それに対し、マクロレンズは近距離(どの程度かはレンズによって違うと思います。)で、性能が出るように、同時に∞でもピントが合うように、設計されています。
一般的なレンズに、”Macro”の名前が付いているものは、”通常の最短撮影距離より、さらに近寄れるレンズ”という意味合いが濃いです。
オリンパスでは、Macro の表示はありませんが、14-54/2.8-3.5とか、70-300/4-5.6は結構”寄れるレンズ”です。
私が持っている、他社用MFレンズでは、通常で使う範囲と、1つ操作を加えて(ストッパを解除して)マクロ域まで使えるようになっているものも有ります。


背景をぼかす条件は、繰り返しになりますが、
1.実焦点距離の長いレンズを使う(ズームなら、望遠側を使う)
2.絞りを開ける(F値を小さくする)
3.被写体と背景との距離を大きくする(邪魔な物は、可能なら退ける)
4.カメラと被写体との距離を小さくする。(近寄る)
以上の4点です。
”コンデジが、一眼に比べ、ボケない”とか、”ボカすには望遠レンズを使う”というのは、1.の条件に依るものです。
シグマの30mmF1.4とオリの25mmF2.8パンケーキを比べると、1.及び、2.の2つで、よりボケ易いことが分かります。

ただ、気をつけてほしいのは、大きくボケればそれで良いというものではありません。
キレイなボケと汚いボケがあります。
評価は人によりさまざまですが、絞りが円形に近いほど、きれいなボケになるといわれています。
これ(絞りの形状)は絞り羽の数が多いほど、円形に近くなります。

私自身は、背景がボケボケで、何が写っているか分からない写真より、ボケてはいるが、なんとなく、何が写っているか分かる程度のボケが好きです。
実際に撮っている写真は大きく絞り込んで、ボケていない写真が多いですが…。

いちオリ党さん の説明で、一部、正確ではない箇所があります。
>「コンパクトデジカメでいうマクロモード[花の絵]の撮影」は、カメラが花をより美しくそれっぽく撮れるよう勝手に設定、調整してくれる(シャッタースピード、F値とかを)のです。

マクロモード(チューリップマーク)は、通常撮影時より、より近距離でピントが合うだけで、”カメラが花をより美しくそれっぽく撮れるよう勝手に設定、調整してくれる(シャッタースピード、F値とかを)”訳ではありません。
(露出関係は他のシステムが担当しています。)
おそらく、ご本人さんは分かっているのだと思いますが、少し言葉足らずだと思います。

現時点では、Wズームキットをお求めになり、少し使ってから、シグマなり、パンケーキなりをお買いになれば良いと考えます。

また、ケースはカメラジャケット(カメラ+装着したレンズだけ用のケース)より、カメラバッグ(カメラ+装着したレンズ、及び交換レンズ+小物類が入る、中仕切りのあるケース)の方が便利と思います。
私はン10年前のアルミ製の箱を使っていますが…。(最近は流行らないみたい。)

書込番号:7797208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/12 20:27(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日は、朝から田舎のお茶摘みを手伝いに行っていて、今、戻ってきました。

テレマークファンさんの書き込みをみていたので、お茶を摘みながらも、
今ごろ E-520 が発表されているのかなぁと、ドキドキそわそわしていました。

残念ながら、今日は発表されていないようですね。少し気になったので、
E-510 のクチコミ掲示板をのぞいてみたところ、海外の方が OLYMPUS の
販売員の方に、23 日発表、6 月発売と聞いたと書かれていました。
このあたりは実際に出てみたいとわからないですが、近々、発表というのは
雰囲気的にそうなのかなぁという感じです。

少し気になったのが、そちらの方が書いているのには、E-520 のスペックは、
E-510 を少しだけ改善したものになるというところでした。
もし本当なら E-420 の線で迷わなくていいんですけどね。
というか、出る前に E-420 を買っちゃっても後悔しなくて済むので。

テレマークファンさん、パンケーキの情報ありがとうございます。
レンズと本体の間じゃなくて、レンズとキャップの間の話だったんですね。

本革のジャケットについては、レンズを買うとキャップが付いてくるという
ことを学んだので(レンズジャケットがないとレンズがむき出しのまま
カバンとかに入れることになるものと思ってました)、であれば、
レンズジャケットはガマンして、手持ちのショルダーバッグに
そのまま入れようかなぁと考えています。

ボディジャケットは、、カッコいいのですごくほしいんですが、、、、
テレマークファンさん、白のジャケットはどんな感じですか?

E-420 に絞った理由のひとつが、ジャケット&ストラップの
カッコよさだったんですよね。こんなに高いとは思ってませんでしたけど。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/feature/index3.html

ストラップについては、他にカッコよくて安いのがないか検索してみたんですが、
純正品じゃないものでも、結構、高いんですね。というか、純正品の方が
むしろ安いようだったので、こちらは買う方向で決めました。

影美庵さん、レンズの説明ありがとうございました。

今のところ、キットレンズ+シグマ 30mm F1.4+純正ストラップ で
購入しようかと考えています。

ズームレンズはヤフオクで、Wズームキットで購入するくらいの金額で
買えるとおしえていただいたので、必要になったら後から購入しようと
思ってます。

このセットで kakaku.com の最安値のところで購入したとしたら
56700円 + 38590円 + 3780円 = 99070円
となります。何とか当初の予算内です。(送料は 0 円で計算してますけど)

こういう風に数字にしてしまうと、レンズ高いですね。
本体とあんまり変わらない。。

ちなみに、カメラのケースについては、あまりこう、すごい入れ物は
持ちたくないと思ってます。おもむろにすごいケースから取り出してると
あの人プロなのかしらと注目されそうなので。

もちろん、そういうしっかりとしたケースに入れた方がいいのでしょうけど
そこは何とか目をつむっていただいたとして、一般のショルダーバックや
綿のカバンに入れて持ち歩きたい場合、これは気をつけておいたほうがいい
ということがあればぜひおしえてください。

みなさんのおかげで、ちゃくちゃくと購入前準備が進んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:7798936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/12 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんわ。
子供撮りと言う事なんで、ヘタッピですがイメージだけでも(^▽^;)
ボディはE-420です。

1枚目 パナ ズミルックス 絞り開放です。
ピントは来てますが、個人的にはチョットボケがうるさいような感じです。
開放では結構暗めに写りますので、露出を+0.7で。

2枚目 パナ ズミルックス 絞り2.8
ボケとしては、これ位がちょうど良いような・・・

3枚目 パンケーキ 絞り開放
やはり最強のお散歩レンズです。ボケもソコソコ楽しめます。
まぁ、当たり前ですがズミと比べると描写は劣ります。
ズミに関しては、ただ単に明るいレンズ・・・では無いと言う事でしょう。


書込番号:7799356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/05/12 22:20(1年以上前)

さくらもさん、お返事おくれました。

>パンケーキレンズとシグマレンズなどを含めて、
>どういう組み合わせが、効果とお買い得度でベストでしょうか。

う〜ん、難しいので、昨日は書き込みできませんでした。^^;)
ですので、特徴だけ

(1).ボケでお勧め
1.シグマ 2.オリンパス 望遠ズーム

(2)スタイルと軽さでお勧め
1.パンケーキ

(3)実用でお勧め
1.オリンパス 標準ズーム

です。

上のレスで、シグマと標準ズームに決められたようなので、本当にそれで良いと思いますよ!
そこから、色々広げられるくらい写真にはまれれば、とっても楽しいと思いますから^^)

最後ですが、ストラップですが、E-420なら、こんなのも似合いますよ。
私も、いつかは買ってやろうと思ったりしてます。
http://acru-shop.net/?pid=5915885

書込番号:7799647

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 05:32(1年以上前)

別機種
別機種

近所の庭先に咲いていた『しらぎく』です。

2月に公園で咲いていた『蝋梅ロウバイ』です。

私の場合は、オリンパスの標準ズームの望遠側を使って十分足りています。

マクロレンズとかは、機械の方もステップアップしてから、だなあ、と思っています。

たくさんの詳細投稿がたくさんあり、もうこれ以上は必要ない、とは思いますが、念のため投稿します。



書込番号:7800949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/13 18:09(1年以上前)

pakkun0217 さん、写真の UP ありがとうございます。
かわいい写真ですね。パンケーキの子供撮り写真(背景ボケ)が
もしあったらぜひまたみせてください。

晴れときどきフォトさん、アドバイスありがとうございます。
レンズは少し揺れてるところもありますが、予算に余裕もないので
今のところは決めてる方向で行くつもりです。

ストラップいいですね!わたしも、カメラの持ち歩きを楽しめるように
おしゃれなものを選びたいと思ってます。

senda3 さん、ありがとうございます。参考になります。
わたしは、正直、最初にまとめて購入してしまったら、
しばらくの間は追加購入はないかなと思ってます。
みなさんのコメントどおり、望遠がほしくなるのかもしれませんけど。

ちなみに、E-520 が発表されたみたいですね。ボディが小さくなって
重量が 420 に近くなってたら、、と、かすかな期待も持っていたのですが、
510 とほぼ同じ重量ということなので、手ぶれ補正は魅力的だけど
420 にしようと思います。発表のおかげですっきり前を向けました。

やっぱりわたしは手ぶれ補正には縁がないみたいです。こんなに憧れてるのに。


書込番号:7802685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 22:09(1年以上前)

横から失礼します!
皆さんのご意見大変参考になります。。。
本当に価格.comは良いサイトですね!

書込番号:7803881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/14 17:23(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

E-420とパンケーキレンズの機動性に惚れ込んでいます。
D80の出番がめっきり減ってしまいました。
50mmの画角は自分の撮影する被写体には丁度いいかなと思い、満足です。
シグマ30mm F1.4はNIKONに装着しますが、D80でも「おむすび」がボコンと付いている感じです。E-420にはトータルデザイン的に大きくないかな?
少々暗めな映画館ロビー(手持ちです)ライブヴュー写真(猫)花&背景ボケの参考(F2.8)を貼っておきます。
パンケーキ、なかなかいけますよ^^

書込番号:7806870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 17:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

f5.6に絞って撮影

f1.4開放絞りで撮影

f1.4夜の室内撮影

目にピントを合わせたら鼻がボケました


こんにちは。

シグマ30mm 1.4を最近購入した者です。

まだこのレンズの性能を引き出した写真じゃ無くて恐縮ですがご参考になれば幸いです。

>シグマのレンズのことでふと不安がよぎったのは、背景をぼかす写真を
撮りたいがために買おうと思ってるんですが、このレンズの場合は
どういう撮り方(?)をしても、深度というのは浅くなるんでしょうか。

上の写真1枚目の様に絞って撮れば大丈夫です。絞り開放ではふわっとした感じでF5.6くらい
絞るとくっきりシャープに写ります。

このレンズは暗い場所での撮影に強いので、お子さんの室内撮影にはとても重宝すると思いますよ。




書込番号:7806923

ナイスクチコミ!1


hanako5さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/15 02:45(1年以上前)

当機種
当機種

私も軽さと、デザインと重視で先月420を買いました!
ほんとに軽くて可愛くて、かっこよくて気に入ってます!

革ジャケットなんですが、確かに高かったんですが、全部セットで買うと、
傷とか気にせずにそのままカバンに入れれるんで、ダサいカメラバックやケースに
入れるより全然可愛いし、大げさじゃないし。
どっちにしてもケース的なモノを買わないといけないなら、長く使えるものだし
ちょっと高くても気にいったのにしよう!と思って白で全部揃えましたよ〜。
凄く可愛いです!それにそのまま首から提げてお店に入ったり散歩したりも出来ます笑


私もボケた感じが好きなので、ちょうど今f1.4の購入を考えていて
非常に参考になりました。
ちなみに、パンケーキも凄く欲しかったんですが、とりあえずWズームを買いました。

貼った写真は標準レンズで撮ったものです。


書込番号:7809333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/15 14:13(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ここ数日は、時間を作ってはいろんな電気屋さんに足を運び、
値段を聞いてまわっています。

いざ買うつもりで話を聞くと、カメラとレンズだけじゃなくて、
記録メディアも必要だったり、有償保証はどうするのかとか、
考慮してなかった(というか抜けてた)出費が出てきそうです。

この週末には買いたいなと思っています。
納期は、レンズキットは 3、4 日、シグマレンズは 1 週間くらい、
パンケーキは入荷未定ということでした。

☆りょうさん、お写真ありがとうございます。

パンケーキレンズで背景がボケた写真を見ると、心が揺れますね。
ですが、パンケーキレンズは納期未定ということなので、
残念ながら候補からは外れることになりました。

ノリノリのりりんさん、こんにちは。ネコ、かわいいですね。
わたしも身近にネコがいるので、カメラを買ったら撮ってみたいと思います。

hanako5 さん、お返事ありがとうございます。

純正品は高いので、一般に売られているものを探してみたのですが、
見た目がそれなりにカッコいいものだと、値段的には純正品と変わらないか
もしくは、逆に高いものもあるくらいでした。

今日、電気屋さんでカメラバッグを見せてもらったところ、
並んでいたのはいかにもって感じの黒いカバンばかりだったので、
純正品の白のケースでわたしも統一しようと思いました。

高いけど、やっぱり持ち歩いてうれしいカタチにしておきたいですよね♪


書込番号:7810488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2008/05/16 15:23(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。

本日、E-420 レンズキット+シグマ 30 ミリ F1.4+白の純正ジャケット一式を
購入しました。大手電気店だったのですが、E-420 に関しては在庫はなかったようで、
メーカー取り寄せで 2、3 日かかるということでした。シグマはさらにもう少しかな。

手元に届いたらいろいろ写真を撮って楽しみたいと思っています。

7 月の初旬に知人の結婚式があるので、結婚式での撮影に関して、またそのうち
質問をさせていただこうと思っています。

お礼とご報告まで。

書込番号:7814663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初めてのデジイチデビューにあたり
先月頃から40Dに狙いを定めて
皆様のご意見を伺っていました
ところがE-420のスタイルに魅せられて
急遽E-420レンズキットを購入しました!(^^ゞ
ところで【ZD40-150m】と【ZD70-300mm】について
教えて下さい!

☆子供の野球を撮る(運動会も)のに
 どちらが良いものでしょうか?
【ZD40-150m】なら何とか手持ちで
撮影可能かと思っていますし
コンパクトですので機動力を活かして
いろいろと活躍の場面が多いような気もしてます
【ZD70-300mm】の超望遠?にも
惹かれていまして
例えば東京ドーム(野球観戦)なんかでも
面白い写真がとれるかなあ〜
オリンパスならでは・・・の魅力があります
三脚は必須でしょうけど

なにぶん初心者ですので
的を射てない質問かもしれませんが
ぜひ皆様のご意見を頂戴したく
宜しくお願いします

書込番号:7778630

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/08 09:07(1年以上前)

おはようございます。

結論は、『両方欲しくなります。』 です。

私はE-500/510ですが、使用頻度は70-300の方がやや高いかな?です。
但し、デジ一を持ち出すときは、野鳥撮影時が多く、通常のお散歩カメラでは、E-10/20、SP-550UZ、カシオのEZ-F1等が多く、レンズの焦点距離は300mm相当以下が大半です。

この点を考慮すれば、
最初の1本は、ZD 40-150 になります。(標準ズームと合わせて、使用頻度は高いです。)
ついで、三脚と共に、ZD ED 70-300/4.0-5.6 でしょうか。

三脚も、脚径27mm以上の、中型三脚以上が欲しいですね。
私はスリックのアルミ製中型三脚を3本使っています。
グランドマスター、マスターDX、ビデオマスター(脚部)+ベルボンの自由雲台です。
これらは共にステーが有り、中型クラスとしては、丈夫です。(でも重い…)

カーボン製なら、より軽量になります。

書込番号:7778713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/08 11:06(1年以上前)

別機種

こんにちは、

私は昨年夏に510ダブルキットを購入。
しかし、70-300購入後はこれを良く使っています。
40-150はほとんど使わない状況でした。
42-70が空いちゃいましたが
それほど苦になりませんでした。
今は、標準レンズを12-60にしていますので、空いているのは60-70。
ですので・・・とりあえず大丈夫です。

70-300はちょっと大きく重いですが、
左手で持つという本来の(?)持ち方すれば全く苦にならなくなりました。

お子様の運動会や野球
どれくらい離れているでしょうか?

20〜30mまででしたら、40-150で十分と思います。
それ以上でしたら、70-300の方がいいと思います。
お子様の守備位置はどちらでしょう?
ピッチャー始め内野なら40-150で十分かもしれません。
外野なら70-300がいいと思います。

ご参考までに、添付写真は福岡ドームでの写真(トリミング無し)です。
外野からピッチャーを・・・だいたい90m離れていると思います。
手持ち撮影です。

※福岡ドームでは三脚は使用禁止です。一脚は大丈夫。東京ドームはどうなんでしょう・・・

書込番号:7778948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/05/08 12:33(1年以上前)

ご意見有難うございます
両方買ってみたら一番なんでしょうけどね(^_^;)
子供の守備位置はショートです
私の腕からいって
『捕る瞬間』『投げる瞬間』は
撮れないかもしれませんが
『捕る構え』位は撮りたいなぁ〜と
思っています
河原のグランドですので
ファールゾーン後ろからの撮影になります
何メートル位あるものでしょうか?
【40o-150o】なら
TDLなんかに持って行っても
大して荷物にはなりませんよね
でもそれなら最初から
ダブルズームにしておけば良かった…
なんてつまらない気持ちも
ちょっとあったりします(^_^;)

書込番号:7779197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/08 12:59(1年以上前)

別機種

こんにちは、
ショートでしたか。
速い打球にファインプレー!!という瞬間は難しいかもしれませんが、
普通のショートゴロやショートフライといった場面は大丈夫ではないでしょうか?

あと、狙い目は相手チームが盗塁してきた時と思います。
これなら置きピン感覚で
もしくは、セカンドベースを連写すれば、中にはいいのが出てくるかもしれません。

今回の添付は、
二軍球場での場面です。
前から2列目だったと思います。
一番近いラインから15メートルくらいでしょうか?
恐らく、お子様の写真撮るときも、これぐらいの距離になるでしょうか?
これで239mm(478mm相当)でした。

※今回セカンドベースカバーはセカンドがやっていますが、勿論ショートが・・・・・

書込番号:7779295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 13:19(1年以上前)

なんだっけ68さん こんにちは。

40-150mmは持ってませんが、70-300mmを使ってます。
野球(スポーツ)撮影の経験もないのですが、あまり長い望遠レンズだと選手(お子さん)が近づいてきた時にレンズ交換する時間が無く、対応ができないと聞いたことがあります。

今回の場合、野球撮影の経験が多い yoshi-tomatoさんが「内野なら(望遠が)40-150mmで十分」とおっしゃってますので、近づいてきた時でも比較的対応しやすいであろう、40-150mmで良いのではないでしょうか?

# 御使用目的を総合すると価格&大きさ&重さの問題がありますけど 50-200mmSWDが良さそうな感じもしますが(^_^;)

-------------------------------
yoshi-tomatoさん
 
御無沙汰してます。シュノーケリング用の防水コンデジは決まりましたか?(^-^)
私はこのGW、沖縄にダイビング行ってきましたよ。

書込番号:7779344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/05/08 15:11(1年以上前)

皆さんご意見有難うございますm(_ _)m
狙いは盗塁の時ですね!!
確かにスライディングしてくる
走者も撮れるので
臨場感溢れる写真に
なりそうですね
拝見しますと
600oまでは要らないみたいですけど
出来れば300o以上は
欲しいところですね
でも運動会なんかは300oで
いけそうなカンジですかねぇ!?
もちろんグランドの大きさにもよりますが…
ウチの場合
都内の普通の公立小学校です
皆さんは運動会には
どのくらいのレンズを
持って行かれるのでしょうか?

書込番号:7779587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/08 16:47(1年以上前)

孫の小学校(東海地方の中核都市、市立)で運動会を撮影する時は、E-330に50〜200mmのレンズを付けます。ヤヤ画像が小さい時には、適当にトリミングをするが、ホボ満足できます。
 なお、サブ機としてデジカメのDiMAGE A2(minolta製、35mm換算でf=28mm〜200mm)を持参します。

書込番号:7779795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/08 17:47(1年以上前)

こんにちは、

そうですね、
42-150で十分かもしれません。
大きなサイズでのプリント等が無ければ、
トリミングという手段も考えられますし。

運動会の場合・・・
望遠も考慮する必要ありますが、
三脚を使えるかどうかも問題になってくると思います。
場所を取ってしまうので、
学校によっては禁止しているところもあると聞きます。

三脚が使えない場合、手振れの問題が出てくるかもしれません。
晴天時はシャッタースピードを十分とれると思いますので、
全く問題無いと思います。が・・・
雲りの時は、どうなるでしょう。
その場合できれば明るいレンズで撮りたくなるかもしれません。
そうなると、フォルトゥーナさんのお勧めの50-200SWDが候補に挙がってくるかもしれません。
AFも速いと思いますし。
SWDは、12-60で体感していますが、
510でも確かに速いです。(キットレンズや70-300対比)

それと420のISOをどのあたりまで使用または許容できるでしょうか?
510の場合、常用は400まで。いざとなったら800は許容範囲内。
と考えています。
もし、420が800常用可、1600も許容範囲内となると、また話が違ってきます。

最後に、購入先はどちらでしょうか?
もしキタムラでしたら、
もともとキタムラでは「ダブルキット」は
「レンズキット」+「40-150」で販売しています(私の時はそうでした)ので・・・
ひょっとしたら、購入後日が浅いようでしたら・・・
万が一
いや百万が一で
「40-150」の追加購入に便宜を図ってくれるかもしれません。
たぶん無理と思いますが、駄目もとでお願いする?
いやーー止めといたほうが・・・・ぅんーーー。

※フォルトゥーナさん 
お久しぶりです。1030SWを購入しちゃいました。詳しくはいつかいつものところで(orどこかで)ご報告致します。

書込番号:7779955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/09 08:23(1年以上前)

おはようございます
皆さんご意見有難うございます
昨日一晩考えましたが・・・
まだ迷っています(^^ゞ

50mm-200mmが良いのは
何となく分かるんですが
価格的にちょっと・・・

近いうちに
ヨドにでも行って見て来ようと
思います

ちなみにレンズキット購入したのは
ヨド・新宿です!

またご質問させて頂くかもしれませんが
宜しくお願いします

書込番号:7782940

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/13 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

昨年、ZD40-150mmで内野S席からの撮影です。
トリミングしています。
ISO800でなければ被写体ぶれ、手ぶれでつらいです。
いまは、ZD50-200mm持っていますがまだ観戦にいったことないです。
早くZD50-200mmで撮りたいです。
きっとISO一段おとせるのでノイズの心配減りそうです。
暗いドーム内は明るいレンズはきっと大いに役立つと思います。

書込番号:7803629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/14 08:24(1年以上前)

koupyさん
おはようございます

ご意見有難うございました
結局まだ購入に至ってないのですが
大変参考になりました
結構ドームって暗いんですね・・・

先日もbicにて70-300mと40-150mmを
触ってきました
70-300mmの【遠いものが大きく写る】
楽しさと【ピント合わせの遅さ】に
また迷ってしまいました(^^ゞ

望遠の話になると
昨日発表されたE-520の事が・・・

書込番号:7805491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

同価格ならどちらを....?

2008/04/29 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:48件

E-510レンズキットとほとんど同じ価格です。
皆さんはE-510レンズキットとE-420レンズキットが同価格なら、スバリどちらがよいと思いますか?

書込番号:7736276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/04/29 08:29(1年以上前)

手ぶれ補正が必要ならE−510、コンパクトさ重視でより便利になったライブビューなどの
新しい機能が使いたければE−420ですかね・・・

機能面や性格が違うカメラなのでご自身が何を求めるかだと思います。

書込番号:7736877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/29 10:37(1年以上前)

E-510は十字ボタンでWB、AF、ISO、測光を切り替える事ができるので、写真を撮るとき素早く設定変更可能なのでとっさのシャッターチャンスに対応しやすいと思います。

書込番号:7737310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/04/29 11:23(1年以上前)

510は手ブレ補正とホールド感が安心という心地よさがあります。
あとレンズを買い足したときに510の方が似合う?!ものが多そうです。

510と420はコンセプトが違うのでご自分のスタイルにあった方、共感できる方を選ばれると良いかと思います!

書込番号:7737477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 14:28(1年以上前)

使う人の好きずきでしょうが、私がもし買うとしたら手ぶれ補正のあるE-510です。

書込番号:7738064

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 E-420 ボディの満足度5

2008/04/29 17:23(1年以上前)

E-420はDレンジがE-3並に広くなり、青の発色もオリンパスらしくなったので、画質的にはE-420が絶対お勧めです。

書込番号:7738631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/29 17:37(1年以上前)

好みの問題でしょうね。

 私なら、E-510のレンズキット+パンケーキにしたいです。・・・多分買いませんが。
 E-510もあれはあれで結構コンパクトですし、撮影の幅はE-510のほうが広そうですし。

 ・・・E-520が出たら申し訳ありません。

書込番号:7738679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/04/29 19:33(1年以上前)

全く趣向の違うカメラですので、直接比較するのは難しいかと…

私なら撮影時の操作性(ダイレクト操作)を重要視してE510を選択しますねぇ^^

もしE420を選ぶなら、迷わず2528パンケーキで決まりです♪

書込番号:7739180

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/29 19:50(1年以上前)

私ならE-420を購入します。
といってもすでにEOS 5D、D200、K10Dを所有しているので、コンパクト
カメラの換わりにE-420と25mm F2.8のセットが欲しいなぁ、なんて。(^_^;)

1台しか持てないなら、考えるまでも無くE-510を買いますよ。

書込番号:7739256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/04/29 22:44(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。お一人宛にお礼できなくて申し訳ありません。とても貴重なご意見ばかりで相談してよかったです。

特に自分は上位機種のE-510の方が画質がよいと思っていたので、E-420の方が画質的にはおすすめだという意見に少し驚きました。そうだったのか…。ひとつあとにでた機種でもそんなに進歩しているものですか…。
先日カメラ店で実際手にとってみました。それほど大きさに差を感じずE-510の方が持ち手?があって握りやすい気がしました。この大きさならE-510でもコンデジのように持ち歩けそうです。八割くらいE-510レンズキットとパンケーキにしようと思っていたのでちょっとゆらいでしまいました。小さくて画質が上で値段が同じだったらE-420の方がいいのかなあ。
E-520を待つのも手だと思いますが、値段が上がってしまいそうですね…。

書込番号:7740329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/30 17:04(1年以上前)

E-510と比べるとE-420の方が画質的にも性能的にも上なんですね!!
私も目からウロコですた。

書込番号:7743287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/04/30 17:16(1年以上前)

E−510とE−410(420)は基本的にどちらが上位機種というわけでなく
同じランクのカメラで違う方向性を提案しているということだと思います。


E−420はモデルチェンジを重ねて画質的にも性能的にも手ぶれ補正がない以外は
E−510よりも上に進化してますので
「どうしても手ぶれ補正がいる」とか「グリップのないE−420のスタイルがあわない」
ということでなければ遅くとも夏までには後継機種のE−520が発売されるであろう状況で
E−510を選ぶのは悩むところかと・・・
E−520が発売されてE−510が完全に処分体制になって価格がもっと下がったタイミングで
両機種を使い比べて旧型のE−510でいい、というのであればE−510を選ぶのもありだと思いますけど。

書込番号:7743334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/30 18:29(1年以上前)

確かになやみますが、持ってる私が言うのもなんですがE-510
がいいと思います。手ぶれ補正は役に立ってますので。

書込番号:7743544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/05/01 17:13(1年以上前)

私も全く同じ悩みです。
E-510かE-420か…。
E-520の発売が発表されればこの悩みは一瞬で解決しそうなんですがw

書込番号:7747753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/05/06 14:16(1年以上前)

E-420がいいですよ。
小さくてしかも以前よりグリップが持ち安くなって使いやすそうですよ。

書込番号:7770338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/12 13:50(1年以上前)

やはりEー510ではないでしょうか。ボディー内手ぶれ補正が付いているのといないのとでは雲泥の差だと思います。望遠で撮る場合、三脚を使わないと100%手ぶれしますよ。私のような初心者にはこの機能でかなり助けられています。
パンケーキレンズでスナップ写真をとる分にはかまいませんが、せっかくデジ一を買うんですからいろんなレンズで楽しまなくてはもったいない気がします。
入門機種でボディー内手ぶれ補正があるのはE-510とペンタックスぐらいで、他は馬鹿高い手ぶれ補正付きレンズを買わないとこの機能にあやかれません。
E-510を買う人は、E-420の小ささや、キャノンやニコンの他機種にも目移りしながらも、やはりこの三脚いらず機能が購入の決め手になっていると思います。
E-420のお散歩カメラというキャッチもわかりますが、それなら高性能なコンデジ(GRデジタルとか面白いですよ)で十分のような気がします。






書込番号:7797687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

グリップ性

2008/05/04 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 pakkyさん
クチコミ投稿数:8件

デジイチ購入で迷っています。
候補は
E-510
E-420
α350

本日、実機を見てきたのですがE-420が私の求めている機能面やサイズに適していました。
ただ他の機種と比較してグリップが小さく持ちにくく感じました。
しばらく使えば慣れますか?
それとも何か工夫されていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7763098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 01:24(1年以上前)

こんばんは。

最近のカメラは皆大きなグリップが付いているので
MF一眼の様なE-420が握り難いって方が多いみたいですね・・・

余った指(私の場合は薬指と小指)をカメラの下で握ると、いくらか持ち易くなったりします。

後は別売の本革ジャケットを着せるとグリップ部の厚みが増すので握り易くなるみたいですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/feature/index3.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/accessory/index.html

書込番号:7763487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/05/05 06:46(1年以上前)

グリップのある機種のように右手でわしづかみにするような形で持とうとすると
E−420はあまり持ちやすくはないと思いますね。

どちらかというと指先でつまむような形で持つ感じだとしっかり持てる印象です。

持ち方になれてしまえば親指の置く位置にもラバーがしっかり貼られているので
持ちにくいとは感じないですね。

書込番号:7763929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/05 09:00(1年以上前)

「フレミングの左手の法則」の形を右手で作り。。。

その人差し指の付け根付近にカメラの側面をつけ、人差し指をシャッターボタンの上にそっと置きます。。。

そのポジションで自然に親指と中指で摘むように(挟み込むように)グリップすると、自然な構え方になると思います。。。

あまった薬指と小指は、カメラの底を支えるよな形にするとさらに安定するかも??

私の場合、グリップのあるタイプでもこの握り方なので(グリップがあるので、薬指も中指に添えるような形になりますけど)、E420のようなグリップの無い形でも、コンデジでも右手の握り方に違和感は無いです。。。

基本的に一眼レフカメラは、左手とオデコ(眉のあたり)でカメラを支えて固定するので、右手の全指でワシっとグリップを握るような持ち方は、余計な力が入ってかえって構えづらいと思うんですけど。。。

そんなに、右手でガッチリグリップする人が多いのだろうか??

書込番号:7764221

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/05/05 11:50(1年以上前)

 「一眼レフカメラは、左手で持つ」と考えると、全く問題がなくなるかと思います。左手でレンズを下から支えるように持って、右手は軽く添えるだけにしてください。

 実はグリップがついているカメラの場合も、この持ち方の方がぶれないですよ。右手に力をいれて(しっかりと?)カメラを構え、その体勢でシャッターボタンを押すと、却ってぶれます(笑)。

 右手ではダイヤルの操作やシャッター・ボタンを押すだけにして、カメラは専ら左手で持つと良いです。一見すると、右手でカメラを構えている人と見分けが付かないでしょうけれど、私は左手で持つのが正解だと思っています。

書込番号:7764863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/05 14:13(1年以上前)

>そんなに、右手でガッチリグリップする人が多いのだろうか??
片手で持ち運ぶときだけですね。

書込番号:7765341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/05/10 17:50(1年以上前)

リストストラップを使用されては如何でしょう?

書込番号:7789313

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakkyさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/12 08:10(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:7796908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:31件

はじめまして、もえママと申します。
初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。
いままでの過去の口コミを参考にして、ここにたどりつきました。
どうしても決心がつかず悩んでいます。助けると思ってアドバイスお願いしたいです。

現在、旦那が買ってきた(1年くらい前?)のフジのf31というカメラを愛用しています。
旦那いわく「手ぶれより、被写体ぶれがダメなんだ。これが最高だ」とか。
意味がわかんないですが、あまり気にしてないので特に不便は感じてませんでした。
(本人も言ってる意味わかってない感じです)

しかし、子供のお遊戯会や、卒園式などあまり満足の行くものが撮れてない事に気づきました。
それでもあまり気にしてなかったのですが、卒園式でプロの方に2千円払って
下の子供と4人の記念写真を撮ってもらったら、びっくりしました。
こんなに違うものかと・・・・

それで、デジタル一眼を候補にいれて検討していたところ
ニコンのD40がキタムラさんで42,800円で売っていたので
お金を用意して買いにいったら、取り寄せになってました・・・1時間くらいで・・・
取り寄せればいいのでしょうが、持って帰る気マンマンで行ったものですから
少し拍子抜けして、何も買わずに帰宅してしまいました。

これは神様が、「そんな適当に決めるな」って言ってくれてるのかなあと
思いまして、もう一度クチコミを読み返してます。

そうしたら、E−420がおすすめというクチコミを発見しまして、
いろいろ調べたところ、大きさがちょうどいい感じで・・・
値段もD40に少し足せば届きそう・・・

また皆様の作例を拝見しますと、レンズキットで結構背景のぼける感じになっており
先に書きました、プロに撮ってもらったものに近い感じがします。

そこでみなさまにアドバイスをお願いしたいのですが

D40にすべき?E420にすべき?それとも他のコンデジ?
約2万円の差は大きいですが、それ以上の何かがあって、後悔するくらいなら何とか用意します。
アドバイスをお願いしたいです・・・

希望をまとめますと・・・

1.とりあえず予算は6万円以内

2.メインの被写体は子供
   (特にやんちゃなので、0.1秒もじっとしてません。)

3.お遊戯会で、多少暗くても奇麗にとれる

4.今しか無いかわいい時間を切り取りたいのでいつも持ち歩きたい

5.カメラの設定が苦手でオートしか使わない。

6.背景がぼけた写真を撮りたい。
   (プロに撮ってもらった写真が忘れられない)

7.レンズ交換はほとんどしない
   そういう意味でシグマのDP1、リコーのGRとかも候補にしてます。
   子供向きではないという意見も結構見るのでどうかな〜と思ってます。
   パンケーキ?というレンズをつけたままにしてコンデジみたいに使うのも手かなー
   とも思ってます。(でも予算が・・・)

これだけ口コミ、作例などを拝見していますが、心のどこかで
「そんなに変わんないじゃないの?」って疑い深い自分がイヤになります・・・
助けると思ってアドバイスお願いいたします。




書込番号:7741072

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/05/01 09:30(1年以上前)

もえママさん

良い結論がでたと思います。自分がなぜ新しいカメラが欲しいのか原点に返る。どんなに欲しくても一晩冷静になって考える。どんなときでもこれがベストです。

この世の中Mustなものはご主人とお子様だけです。あとは手にはいるとベターだし、買い損なったらそれは買う必要がそこまでなかったということだけです。この人生哲学を悟ってから無駄なお金を使わなくなりました。勿論後悔したこともありません。

最近、失くしたと思っていたメディアカードが出てきました。アメリカ一周ドライブの記録ですが、その写真が残っていたことがありがたく涙が出ました。ボケだ、ノイズだ、階調なんて(と言うのですか)気になりません。ピントと露出が合っていれば文句なしです。でも、一眼だったらもっと良かったかなーとは思いました。

E-420でおつりがくるくらい楽しめるでしょう。良い記録を残してください。

書込番号:7746410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/01 11:45(1年以上前)

別機種

買ってきました!!!

昨日と同じ62,800円だったので、メディアをサービスして下さいってお願いしました。
そしたら、1GBのCFサービスしてくれました!さらに引いてくれて
61、000円でした!実質56、000円ぐらいかも

現在充電完了で、家の中で撮りまくっていまーす。
もえちゃんにいじられています。あんまり触らないでね。
説明書よまなきゃ・・・難しい・・・

やっぱり結構重いですね。
f31はまだ手放さないでおこうかと思ってます。メディアもただでもらったことですし。

みなさんには本当にお世話になりました。
生半可ながら、結構知識もつきカメラを楽しむ事ができそうな気がします。(気だけかも)
頭はあまりいいほうではないので、いじり倒して体で覚えられるようがんばります。
説明書という厚い壁が・・・

では、またお世話になる事もあろうかと思いますが、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました・・・


書込番号:7746807

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/01 18:37(1年以上前)

ご購入おめでとーございまーす!!

>もえちゃんにいじられています。あんまり触らないでね。
にゃはは、いっそ今までのデジカメを使わせてあげて、ガンマンの決闘のように、親子でおたがいを写しっこ対決してみる!とか(^^;)

>説明書よまなきゃ・・・難しい・・・
昨日本屋さんで読まれたガイドブックの前半読めば、ほとんどマニュアル要らずで使えると思いますので、とりあえずはバンバン撮ってみてくださいね〜♪

でわでわ!

書込番号:7748053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/01 19:53(1年以上前)

今日一日使い倒しての感想です。

絞り優先オートでf3.5にあわせて、撮ってみましたが、予想どおりそんなにボケはしませんでした。
オートで撮っても、結局f3.5くらいになってたんで、ずっとオートでいいかな?って思いました。

これも予想通りですが、室内では子供だけがキレイに写って、背景は結構暗いです。
全体を明るくするため、isoを上げて撮ってみると、明るくなるけど、少しざらざらになります。
想定の範囲内でした。
f31に比べれば、ザラザラ具合も全然許容範囲ですし、プリントしてしまえば、全く気にならないと思います。

想定の範囲外だったのが重さですね。結構ぶらさげてると邪魔で重くて・・・
一眼にしては小さくても、やはり大きいので当面はf31との併用でいきますね。

今、見えてきた問題が、みなさんの作例のような感動的な絵が撮れないってことですかねー。
これも、いろいろ設定換えて、少しずつ試してしていきたいですね。
噂の沼にははまりたくないので、レンズに関してはじっくり検討していくつもりです。
カメラを覚えるために、レンズキットで試行錯誤していくのが、一番勉強になると思いますし。

P.S
でもパンケーキ欲しいですね。簡単にぼけそう・・・
何か明るそうだし・・・

書込番号:7748371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/01 20:42(1年以上前)

購入おめでとう!
オリンパスのキャンペーン、まだ間に合いますよ〜。
早めにユーザー登録してストラップ貰いましょ〜。

http://olympus-imaging.jp/campaign/c080318a/index.html

書込番号:7748599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/02 14:02(1年以上前)

当機種

おーいなりさん
すでに、申し込み済みですよー。

この皆様に怒られそうで、あれなんですが・・・
パンケーキ買ってしまいました・・・
GWなら13%引きって書いてあって・・・34,800円でした。

使ってみての感想は、結構高性能なズームできないコンデジみたいな感覚ですね。
絞り優先で使えば、背景もすぐぼけてくれますし、買ってよかったです。

当分、この2本で思い出を切り取っていこうと思います!


書込番号:7751861

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/02 14:50(1年以上前)

Wおめでとーございまーす♪ (^^)
怒りませんよ〜、よーこそウェルカムですw

楽しいですよね? 固定焦点のパンケーキ♪
文字でどう伝えたらよいのか困っていまして、もーいっそ、3日の朝、ディズニーランドの入り口で待ち合わせして、一日貸してあげるから、お子様取りまくって見て試してくださいとか言いだす寸前でしたから〜(待て ^^;)



・・・そんでもって"日常"はバッチリなので、次は"入園式"とか"入学式"とかの対室内イベント用おレンズの物色ですね(うそです。、気ぃ早っっっ ^^;)

書込番号:7751983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2008/05/02 15:10(1年以上前)

いい感じで写真撮れてますね〜
せっかく買ったパンケーキどんどん使ってお子さんのいい写真残してあげてください

書込番号:7752037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/02 17:19(1年以上前)

E−420LKTそれにパンケーキのご購入おめでとうございます。
すでにクルブシあたりまで沼に突っ込まれたようです。
ついでにマクロはいかがですか?。
楽しいですよぉ〜。

書込番号:7752455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/05/03 00:20(1年以上前)

jwagさん、The March hareさん、花とオジさん
ありがとうございます。

夜もいじり倒してますよー。(被写体が寝たので)
rawがいいのか、jpgでも我慢できるか、フラッシュなしでisoだけ変えて撮ってみたりとか・・・
すぐに1GB使ってしまって・・・4GBくらいにしとけばよかった・・・
rawも現像したら、結構サイズちっちゃくなりますし、たっぷり撮って保存する時に厳選したほうがいいかも。
基本的にフラッシュはいらない感じですね。isoは勝手に上がってくれますし、真っ暗な時だけ使うかもしれないです。

キットレンズの出番が無くて困ってます。
ここは、ヘソクリでf1.4 30mmのシグマでも買おうかな?パンケーキと少しかぶるから無駄ですねー。
カメラって楽しいですね・・・


書込番号:7754382

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/03 01:10(1年以上前)

こんばんは。
こちらまで嬉しさが伝わってくるスレですね(^^)

> キットレンズの出番が無くて困ってます。
> ここは、ヘソクリでf1.4 30mmのシグマでも買おうかな?

あせらずゆっくりどうぞ。
そのうちオリンパスがさらに面白いレンズを出してくれるのを待ちましょう。
今でも50mmF2Macroとか喜ばれそうですが、お子さんが大きくなったらもう少し長い望遠が欲しくなるかもしれませんし。
手頃な楽しみ方としてはクロスフィルターなども面白いかもしれません。

書込番号:7754641

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/03 01:59(1年以上前)

>カメラって楽しいですね・・・

私も買ってからそう思いました〜

しかし、くるぶしどころではなく、沼にはまっていってしまいそうな感じがひしひしと(^^)
当初の携帯性方面は現状でばっちりだと思いますので、あとは予算をかんがみながらごゆるりと(^o^;)
ま、ま、まずはスローシンクロの練習でもしてみてはいかがでしょうか〜
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/portrait01/index.html
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/portrait02/index.html
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index.html


んで、将来的にですと、

30mmF1.4とは意外とすみわけできるかもしれませんね
25mmF2.8 -> 軽い、小さい、良く写る、なんといっても"寄れる"!
30mmF1.4 -> 明るい、ぼける、でも重い、"寄れない"!
シグマは50mmF1.4も計画してるようなのでフォーサーズ洋画出る日を楽しみにするのも有りかもしれません。

他には、すでに出ていますが、50mmマクロが良い感じです。
100mm相当ですから、そこし離れた時のポートレートにも使えます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/50_20macro/index.html

さらに望遠がほしい場合、Wズームキットに付属してたレンズの他に単焦点ではシグマの100mmマクロとゆー手も(^^;)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/105_28.htm
オリンパス自身の100mmは噂にはなってるんですけど、いつ出るのかは不明です(^^;)

キットレンズとかぶりまくるF2.8通しの標準域レンズ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_57173317/59323171.html

あと、買う予定には入れられないけど、夢見る位は良いでしょう?という感じの一品(^^;;;)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_57173317/67121900.html

書込番号:7754779

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/03 02:06(1年以上前)

>手頃な楽しみ方としてはクロスフィルターなども面白いかもしれません。
そうそう!クロスフィルター!!
これもお手軽でなかなかたのしいっすよ(^^;;;)
なんといっても安いですし〜
パンケーキに付けるならステップアップリングというので、1まわり大き目のフィルターを付けるといいですよ〜、49mmならいろんなフィルターが売ってると思います(^^;)

50mm位でクロスした例題w でもこれはちょっとやりすぎwww
http://photohito.com/photo/9132

書込番号:7754795

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/03 09:39(1年以上前)

機種不明

若干明るく補正+ソフトフォーカス+単色効果

おはようございます。
jwagさんの熱気に便乗して(^^)
手軽な楽しみ方でもうひとつ、PaintShopPro9のような安価なレタッチソフト(2千円)でもそれなりの加工が楽しめますよ。
(勝手に画像を拝借してごめんなさい)

書込番号:7755589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/05/03 11:56(1年以上前)

ご購入 おめでとう御座います・・・^^

小生は、先に3535を購入してまして2528の購入予定は 立ててませんが、そのうち購入する事に為ると思ってます。

もえママさんもこれから 子供さんの運動会用に望遠レンズが欲しくなったり悩みが増えるかも知れませんが、楽しんで下さい・・・

書込番号:7756058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/03 17:52(1年以上前)

当機種

今日も公園でパンケーキ使いまくってきました。
噂のオリンパスブルーも撮りたくてがんばりました。そんないい空じゃなかったんで、それなりですが。
今日の成果です。テーマは花とオリンパスブルーと背景のボケです。

jwagさん、多彩なレンズ紹介ありがとうございます。
しかし運動会は、デジタルビデオカメラのほうが向いているかもしれませんね。
遠いし、動くしで、お金はないしで・・・それに動画もほしいですしね!

スローシンクロは試す場所がありません!夜景のきれいなとこなど・・・田舎なもんで。
今度ディズニー旅行した時にでも確認します!

m_oさん
レタッチソフトより先に、raw現像をマスターするのが先かもしれないです!
なかなか補正という技までは手がまわりません・・・

こうメイぱぱさん
望遠レンズですか、悩みどころですねー。
望遠すれば暗くなるし、ぶれるし、レンズは高くて重くなるし・・・
ビデオで代用して、当分我慢の予定です。

書込番号:7757080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/03 19:40(1年以上前)

E-420ファンブックの購入もお忘れなく

書込番号:7757500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/05/05 07:29(1年以上前)

花?いや手?にピントがあっています。
大切な可愛らしいお顔がぼけています。
これが狙いでしたら
勿論素晴らしい作品ですが、
そうでは無かったら、シャッタースピードからもう3つは絞ってもいいのかな?

書込番号:7764017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/06 23:01(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんわ。

ファンブックすでに購入済みですよー。
いろんなレンズ欲しくなって困ってます。

E-3&E-510さん
ご指摘どおり、花を狙って撮ってみました。
あの日のテーマは背景のボケでしたので、花に合わせてみました。^^
もちろん、その1秒後に娘に合わせて、取り直してます!
コンデジと違って、ちゅうちょなくシャッターを切ってます。レスポンスが早いのがとにかく嬉しいです。

GWは、恐竜館、水族館など暗い室内ばかりチャレンジしてました。
ライトアップされているものは、楽勝!?なのですが、ライトアップされてない子供のほうは真っ黒でした。
もっと、明るいレンズ買うしかないのかなあと思いました・・・

でもパンケーキ最高です!

書込番号:7772823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/05/06 23:27(1年以上前)

失礼しました。

いっぱい撮りまくって楽しいという気持ちがぶんぶん伝わってきます。

書込番号:7773027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

総合得点75点

2008/05/02 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

田中氏が評価しています。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

>カメラの操作が煩雑で非常に難しいことで、マイナス25点。

他の点はかなり評価していますが、ユーザーの皆様操作は煩雑ですか?
煩雑とするとそれは他のオリンパス・デジタル一眼に共通することでしょうか。
田中氏のコメントはお控え下さい。カメラのことを知りたいだけですから。

書込番号:7751068

ナイスクチコミ!0


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2008/05/02 10:20(1年以上前)

煩雑かどうかはわかりませんが、確かに難しく感じる場面もあります。
K10Dも所有しているので比べるとE-420は設定したい項目が、奥にあるので、
探すのが大変です。
k10Dは感覚的に(説明書いらず)使えました。
しかし、何事も慣れだと思います。
使い倒せば、どこに何の項目があるかは、だんだんわかってくるものだと思いますよ。
なので心配はいらないと思います。

書込番号:7751137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/05/02 10:28(1年以上前)

別に煩雑だと感じたことはないですね。

他のデジ一眼(特に中級機以上)が感度などをダイレクトに操作できるボタンが多数あるのに対して
E−420はほとんどがスーパーコンパネからの操作で実質ダイレクトに撮影設定を変えるボタンは
右肩のセルフタイマーボタンに一つ好みの設定を割り振れるだけですのでダイレクトな操作はできないですが
スーパーコンパネが見やすいしコンデジよりもわかりやすく簡単に設定変更できるので
操作性で気になった事はありません。

ライブビューでの表示切り替えとか一部もうちょっと練り直して欲しい部分はありますが
完璧なカメラはないので十分使いやすいと言える操作性だと感じますね。

書込番号:7751164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 11:08(1年以上前)

昨日手元に届きましたが、「煩雑」という印象はないです。
レポートされた方はメインで他社の一眼をお使いなのではないでしょうか?
E-410、E-510に比べてE-3に近い設定メニュー画面に変わりましたが、基本的な設定を自分仕様にしてあとは慣れの問題でしょう。だいたいの設定はスーパーコンパネ上でできるので、私は楽だと思いますね。
良いカメラですよ。持っていて楽しいし、愛着のわくカメラです。

書込番号:7751285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件 アメリカ一周ドライブ 

2008/05/02 11:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
結論は、ある程度慣れれば欠点というほどのものではないと理解しました。
慣れるためにはある程度の使い込みが必要というのはカメラだけでなく、
全てに通用することですね。ワイフもそうでした。

あとはE-520まで待つか、それともE-420にするか。
小型は大きな魅力ですが手ぶれ補正も捨てがたい、悩むところです。

書込番号:7751313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/04 21:33(1年以上前)

なんとなくファームウエアのアップでE-510の様に十字ボタンに機能を割り当てられそうですね。

書込番号:7762293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/06 17:27(1年以上前)

十字キーの割り当て、どうなんでしょう。他のデジイチのように大きなグリップがないので、右手でカメラを握った時に、手首の上というか親指の下というか、そのあたりが十字キーに触れてしまうので、そこに機能を割り当ててあると、意図せずに選択肢が表示されてうっとおしいことになりそうです。(実際コンデジのパナTZ−3ではよくそうなります)
今回十字の左だけにファンクションを割り当ててきたのも、ここなら上記のような誤操作の可能性が低いからではないかと。とはいえ、それでもあえて割り当てるかどうかをユーザに選択させてくれればいいだけの話だとは思いますが。

書込番号:7770929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング