E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2008年4月21日 22:48 | |
| 21 | 9 | 2008年4月20日 16:42 | |
| 14 | 8 | 2008年4月20日 12:14 | |
| 10 | 7 | 2008年3月28日 15:09 | |
| 7 | 15 | 2008年3月15日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは、JR7です
先日、皆さんからアドバイスを頂き、大変ありがとうございました
発売日にE-420を購入しました!
予定通り、ダブルズームと25mmパンケーキを購入です
手に取って見ての印象は・・・やはり軽い!です
今日、パンケーキをつけて街中をブラブラして来ましたが、カメラの重さを感じません!
コンデジとは違い、ファインダーを覗いてシャッターを切ったときの爽快感がたまりませんね
これぞ一眼って感じで、一人で興奮していました(嫁さんはあきれてましたが・・・)
レンズ交換も、落さないか埃が入らないかドキドキしますが、コンデジには無い楽しみです
CFはトランセンドの133倍8GBにしました
CFの記録速度も速く、3.5コマの連写は思っていたより速くて、十分活用できそうです
まだ少ししか撮影していませんが、EPSONプリンターでの印刷も解像感があり、
デジ一初心者としては非常に満足しています
一つ気になったのは、皆さんもご指摘がある、パンケーキのレンズキャップです
キャップを回していては取り外しがやりにくいし、外したままだとレンズが傷付くのが気になります
そこで、パンケーキにもケンコーの43mm用保護レンズを付けてみました
パンケーキの表面から7mmほど飛び出ますが、そのままブラブラでもよさそうです
自分は、オリンパスのレンズキャップ「LC-43」を買って、その上から取り付けてみました
見た目は少し出っ張った感じになってますが、
取り外しも楽になり、保護レンズも付くので良いかなと思いました
これからカメラの操作方法を覚えて、沢山写真を撮って行きたいと思います
皆様に公開できるような写真が撮れた時は、アップさせて頂きたいと思います
これからまた宜しくお願いいします!
4点
E-420ご購入おめでとうございます。
オススメした責任上、私も購入しました。(笑)
いいカメラですね。
すばらしい作品を生み出してください。
書込番号:7697841
0点
購入おめでとうございます。
私はE-410を使っていますがAF、白とびが大幅に改善されているE-420に興味深々です!
素敵な写真を沢山とって下さい。
書込番号:7704540
0点
こんばんは!
昨日、大宮の鉄道博物館へ行ってきました
その中から2枚アップします
写真は最大画素で撮影したものをリサイズしてます
館内で薄暗い中、シャッター速度1/10くらいまでなら手持ちでも
気合でカバーして結構写真が撮れました(^^)
コンデジよりスローシャッター撮影は楽に感じましたし、
撮影した画像も、コンデジよりはるかに綺麗に感じます!
E-420は、購入して良かったと思います!
今度は走行写真にチャレンジしたいと思います
書込番号:7706003
1点
昨晩受け取ってきたE−420とパンケーキで朝食前に試し撮りしてみました。
まだ10枚程度庭の花を撮影しただけですが写りはなかなかいいですね。
マクロレンズほど寄れないですがコンデジのマクロみたいな感覚で気軽に使うには十分で
スナップで気軽に使うのが似合うこのレンズには十分な性能だと感じました。
背景のボケもそこそこ綺麗で良い感じです。
白飛び黒つぶれはしにくくなっている印象ですが
E−410との最大の違いは液晶の見やすさですね。
E−420だと屋外でも色味がはっきりとよくわかるし
ライブビューで地面すれすれに構えても屋外で十分見やすい視認性があります。
E−410で屋外での液晶の視認性と色の再現性に不満があった私としてはホントに嬉しい改良です。
これだけでもE−420に乗り換えた価値はありました。
グリップの違いは個人的には特に持ちやすくも持ちにくくもなっていないと感じました。
ボディの質感は全体的には上がっていますが電源のレバーだけは
ガンメタの塗装から黒のエンプラの無塗装に変わっていて質感ダウンでちょっと気になりました。
それ以外のボタンはコンデジだとR8みたいな感じでクリアのコーティングがされて
ブラックのつやがあって質感は良くなってますね。
顔認識も手持ちのカタログの写真などで試してみましたが結構認識率が高く
フラッシュの調光も顔に良い具合に合いますし背景も階調オートで
あまり暗く沈み込まないので室内の人物撮りがE−410より格段に楽になった印象です。
コントラストAFも通常撮影よりは遅いもののそこそこのスピードがありますし
シャッターが切れるときのブラックアウトも短くて
コンデジとほとんど変わらない感覚で使えると感じました。
これだけライブビューが使いやすくなるとバッテリ消費が激しくなって予備バッテリが欲しくなりそうです。
階調のオートはまだ撮影枚数が少ないし色々な状況で撮っていないからかもしれないですが
オートでデメリットがあるようには感じませんでした。
ずっとオートのままでいこうと思います。
気になったのはパンケーキのレンズキャップですね。
大きさ優先なのはわかりますがねじ込み式のキャップは取り外しもつけるのも面倒で
このレンズの機動性を殺してしまう感じです。
小さいのでなくしてしまいそうだしレンズのねじ山も痛みそうですしね・・・
43ミリのMCプロテクタをつけてキャップなしでバッグに入れておくのが良さそうです。
今日明日でもうちょっと色々撮ってみたいと思いますが
とりあえず最初の雑感ということで。
11点
こんばんは。
マクロ的にも使えるようですね。
私もレンズキャップは雰囲気は良いのですが、
使いにくいと思います。
私も早速試写してきました。
ちょっと遊びでモノクロ用に設定してみました。
書込番号:7696654
1点
購入おめでとう御座います。明日は晴れそうなので私も外に出て撮ってこようと思います。
書込番号:7696690
0点
ご購入おめでとうございます♪
私も、やっと今日受け取れました!
E-420+25mm/f2.8 早速自宅の猫たちを初撮りです。
天気が悪くいつもより暗い室内に、被写体は白っぽい猫やら黒猫やらと、
E-420に口があったら文句の一つも言われそうな…撮影条件はかなり悪いと思います。
(SATを発揮するにはちょうどいい条件かもしれません(^^;)
しかも素人が説明書も読まずに撮影しているので、
適切な設定では撮れていないと思います。その辺は間引いてご覧ください…。
確かに室内は暗かったんですけど(天気が悪かったのでなおさら)、
それにしてもシャッタースピードは厳しかったです。
1/3とか、せいぜい1/30とか…。
でも、こんなシャッタースピードでも、
被写体がうまく止まっていてくれて、どこかで少しホールドを補助できれば、
意外となんとかなるのですね。
動き始めるとブレのオンパレードでしたが(^^;)
また、黒猫がフレームのセンターにどん!といる時や、夕方のすごーく暗い室内では、
AFが迷ってしまうこともしばしばありました。
ノイズの印象は、個人的には基本ISO400まで、状況が悪ければ800まで可
…というところでしょうか。
今回、絞り解放でしか撮影していませんが、背景のボケ具合はなかなかいい感じでした。
コンデジでは出せないんだよね♪とニンマリしてしまいました(^-^)
書込番号:7697791
2点
撮影最短距離20cmにも挑戦してみました。
挑戦というと大げさですが、1枚目の猫の顔のアップ…すごく近い感じがしませんか?
近寄りすぎてAFが迷い始めたので、これだけMFで撮ってみたんです。
(人生初MFなのでうまく出来ているか自信がありませんが(汗)
換算50mmだからというのもあるのでしょうが、まるでマクロで撮っているような気分でした。
明日は取説をじっくり読みつつ、
まずはたくさんあるフォーカスの、それぞれの意味を把握するところから始めたいと思います(^^;)違いがさっぱり分かりません。
何にしても、元気に動き回っているところを撮るには、
フラッシュを工夫(ギラつかないよう)するか、
もっと明るいレンズも持つか…する必要がありそうです。
その前に、室内の照明を明るいものに変えてみるのもいいかもしれませんね。
今はケチって3本入れるところに1本しか入れていなかったりするので。
…ってそれが原因なのでは(汗)
書込番号:7697802
3点
写真を貼るのに失敗していました…(;-;)
2枚目の黒猫、光源のすぐ前に黒猫で、カメラにはホントにきつい状況ですね…(^-^;)
書込番号:7697812
2点
皆さんも購入おめでとうございます!!
パンケーキはワンコ、にゃんこ撮りに良いレンズですね。
3535マクロだとおなかの上に乗ったワンコを撮ろうと思うと画角が狭くて入りきらなかったり
レンズの明るさの関係でぶれてしまうこともありましたが
パンケーキだと画角的にちょうど良くて使いやすいです。
あとE−410だとISOオートの上限が200固定だったり階調オートもなかったため
さらに厳しかったですが
E−420になって感度オートで設定次第で1600まで上がってくれるし
階調オートのおかげで黒いワンコ撮りがパンケーキとの相乗効果でかなり楽になってますね。
あとフラッシュの調光が結構良い感じだなと思いました。
E−410の時は数えるほどしかフラッシュを使っていないので
E−410からの進化があったのかはよくわかりませんが(^^;
ピンズレもありますが写真追加です。
書込番号:7698074
1点
フラッシュは、手軽にはディフューザーが簡単そうですね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0103accessory/303285.html
トレーシングペーパーとかで自作できそうな気もしますが・・・
書込番号:7698780
0点
>テレマークファンさん
http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43/31510871.html
デュフューザーはE−410を使っていたときから自作したものを使ってます。
こちらも手軽で良いんですがE−420だと
何もつけなくてもそこそこ良い感じに写ってくれたのでちょっと驚いた次第です。
書込番号:7699483
1点
The March Hareさん
なるほど、それはいいことを聞きました。
私も今度試して見ます。
書込番号:7699825
0点
25mm F2.8との組み合わせのサイズに期待して購入しました。
なんとなく頭の中では、コンパクトデジカメ(DP1/GRDサイズ)と比べていたのですが、さすがに別物ですね。
あまりあわないだろうなぁと思っていた、パナライカの25mm F1.4レンズとの相性は思ったより良いです。本体を軽く支えながら、レンズを支える感じで持ちやすいと思いました。グリップの形状が改良されているのが思った以上に効いているように感じました。なので、私は持ってませんが、E-420と14-54や11-22もしかすると、12-60も意外と有りなのかもしれません。
さすがに50-200mmとの組み合わせは・・・ E-510とかの方がよさそうです。
また、本皮カバーを付けると、より持ちやすくなるので良いですね。
ただ、25mmパンケーキに合うほうのケースを買ったのですが、まだいまいち馴染んでなくて、収納する際にケースのボタンがいまいち留めにくいのはいまいちです。
9点
こんにちは。
ご承知かもしれませんが、ここでは4/3各ボディとレンズのマッチングシミュレーションが出来ます。
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
書込番号:7689622
1点
f64が使えない さま
「E-420」+「ZD14-54」の組み合わせ写真、ありがとうございました!
次に買う常用レンズとして狙っていたので、サイト上でシミュレーション
できるとしても、実際に見ることができて良かったです。
この組み合わせでの重量バランスや携帯性はどうでしょうか?
銀塩Kiss系(電池・フィルム込で約400グラム)に、例えば、EF17-40/4Lや
タムのA09(共に500グラム前後)を合わせると、しっくりこないなあと思い
つつ撮影することになります。
こちらの感想もいただけば、幸いです。
書込番号:7693558
0点
14-54だとボディ(380g)よりもレンズ(435g)の方がかなり重くなりますが、左手の人差し指の付け根あたりが丁度ズームリングの下に来るようになり、操作し易く、バランスも悪くないと思います。
キットレンズだとズームリングとピントリングの中間になってズーミングが窮屈でした。私は手が小さめなので大きい人は更に窮屈なのではないでしょうか。
キットレンズはワイド側の歪みが大きいようですし、ズームの感触も今ひとつで、旅行などで出来るだけ荷物を軽くしたいとき専用になりそうです。
書込番号:7694232
1点
f64が使えない さま
後押し(?)、ありがとうございました。
すぐに、とはいきませんけど、ボーナス時期に購入したいと考えています。
大阪北部は、寒いわ曇りだわで、初撮影には残念な天候です。
書込番号:7694294
0点
買えないけど紹介されたサイトで14−35F2を付けた画像をシミュレートしたのですが
アンバランスなのが却って良いですね。
書込番号:7694318
0点
ねじ込み式のレンズキャップは面倒なので、オリンパスのLC-43のレンズキャップを買いました。あとは、ケンコーの保護レンズです。1cm弱ぐらい飛び出ますが、まぁ、許容範囲かなと。少し収まりは悪くなる気もしますが、皮ケースもそのまま使えました。
あと、店頭で、14-54mm 11-22mm、12-60mmを付けて試してみました。
結果、どれも問題無く手持ちで使えそうです。
DP1が店頭にあったのですが、やはり最短撮影距離が私にとっては長いですね。テーブルの上の食べ物を撮るのや一輪の花を撮るのに使えなさそうなのは、私にとってマイナスです。それに、フードとかを付けると結構大きいですね。
このサイズならE-420でも対抗できるかも?
この日は、E-420+25mmと皮ケースで外出したのですが、快適でした。
書込番号:7698901
1点
すみません、MCフィルターはレイノックスでした。ヨドバシのビデオ用のフィルター置き場にありました。
書込番号:7698956
0点
オリンパスプラザに行ってきました。
コンデジしか使った事のない素人の感想なので、大した内容はないのですが、
一応レポートします。
すでに各HPにも載っていますが、
細かい質感はE-410より雰囲気が良くなっていると感じました。
ダイアルの質感はもちろん良くなっていますし、
背面のボタンがピカピカのブラックになっているのも締まった感じでカッコイイです。
それと、プリント部分の色がゴミ箱マーク以外は全てブルーで統一されていて、
細かい工夫ですが、質感アップに一役買っていると思いました。
ダイアルなどパーツの差し色にも、同じブルーが使われていて、なんとも言えずいい感じでした。
そして、本体のカバー、かわいいですね!!
お店の方にお願いして、E-410用の3色を全て試させてもらいました(ずうずうしい)。
付ければ一回り大きくなるし重くもなるので、少し考えてしまうのですが、
底は何かと傷つき易いだろうし…やはりどれかは欲しいですね(^-^)
「白は女性向けで企画したのですが、意外にも男性の方に非常にご好評いただいております。
女性でE-410用の白を買った方がいたのですが…後でお話を聞いたら、
勿体なくて(汚れるのが)使えない、とおっしゃってました(^-^;)」
との店員さんのお話でした。
まさに私も同じ理由から白に躊躇しています(笑)
ストラップを本革の赤で発注済みなので、赤と黒で格好良くするか、
赤としろであまーくするか…幸せな悩みです(^-^)
皆さんはいかがですか?
余談ですが、一応お勉強に、と思い「写真生活」と「女子カメラ」という雑誌を購入しました。
そうしたら、見事にキヤノンばかりの記事でびっくりしました。。。
特に女子カメラは、記事の85%はキヤノン、10%がニコン、といった感じなんですよ!
E-4xxシリーズって、もの凄く女性ウケしそうな外観に見えるのに…か、影薄っ。
不思議、というか、これがメーカーさんの力なんでしょうか(^^;)ヘンなの。
4点
>特に女子カメラは、記事の85%はキヤノン、10%がニコン、といった感じなんですよ!
>E-4xxシリーズって、もの凄く女性ウケしそうな外観に見えるのに…か、影薄っ。
>不思議、というか、これがメーカーさんの力なんでしょうか(^^;)ヘンなの。
メーカーの力もあるかもしれませんが、男性女性にかかわらず、店頭で店員さん
が、「カメラはじめてなんで、全然わからないんですが、ウチで子供とペット
撮りたいんです。お勧めのカメラはどれですか?」
って言ういかにも何も知らなさそうな相手に勧める、一番無難な機種がKissだから
ですね。特に過不足ない機種ですから、後で知恵がついても、クレームが来難い
やつです。あと値段と重さで、次点でD40勧めるけど、こっちはヤスカルな代わり
に一定の制限ありますけど、って言い添えると、この2択しか提示されなければ
普通の人は、なんも考えないのでkiss買います。ええ。
オリンパスとかは、客の方が最初から比較検討してないかぎり、先に店員から
勧める事はまずないと思います。
雑誌の比重は、その結果・・・ではないかと。(^^;)
スレ主さんのように、自分で検討できるひとだけが、選ぶ楽しみがあるって
ことですよね。
E-420ライフ、ぞんぶんにお楽しみください。
書込番号:7544922
3点
E-410用のケース…白とブラウンの2色購入しましたが…使用頻度は同じ位でした。
その日の気分で付け替えたりして楽しんでました。
ボディが黒なのでブラックは考えませんでしたね…笑
限定で発売になった時はブラウンが最初に売り切れちゃったようです。
老若男女問わず無難に感じさせる色だからでしょうか。
訳あってE-410を手放してしまったのですが…パンケーキとE-420の出現に再度心が揺れております。
使用頻度が少ない他社のレンズをドナドナしてE-420を購入しちゃおうかなぁ…
ペンタックスのパンケーキよりは使い勝手が良さそうですね。
書込番号:7545113
1点
こんにちは
オリンパスプラザは危険な所なので近寄らないようにしています^^;。
帰りがけにアキバなどに寄ろうものなら・・・。
パンケーキとE-420をオシャレなケースに入れて、たすきがけでお散歩するのも
楽しそうですね^^。
書込番号:7545466
2点
白のケースはとても可愛いのですが汚れると勿体無いと使うのに躊躇をしてしまうという思いがけない意見があったんですね^^
E-420の購入予定はありませんがとても興味があるので手に入れた暁には使用感のレポートを是非お待ちしてます!
書込番号:7550651
0点
>jwagさん
うーん…、確かに、売り場で店員さんにデジイチについて聞いたとき、
まさにそんな感じで勧められたことがあります(^-^;)納得
でも、売り場も雑誌も幅広い選択肢を示せないのでは、本当の意味でユーザーに不親切な気がします…。
>E-420ライフ、ぞんぶんにお楽しみください。
はい、いっぱい写真撮ります!ありがとうございます♪
>⇒さん
2色購入されたんですね!…羨ましいです(笑)
白の汚れ具合はブラウンと比べていかがでしたか?是非参考にさせてください。
>ボディが黒なのでブラックは考えませんでしたね…笑
やはり考え方は人それぞれですね(^^)ブラウンのオレンジステッチも凄く可愛いですよね。
>使用頻度が少ない他社のレンズをドナドナしてE-420を購入しちゃおうかなぁ…
⇒さんのHPを拝見して参考にしているので、
E-420をご購入していただけると、また色々と勉強になって嬉しいです(笑)
>野の花街の華さん
>たすきがけでお散歩
まさにそれに憧れています(^-^)
それと、店員さんがこんなことをおっしゃってました。
「発売日より一日でも早く置けるようにしたいと思っていますので、
通りかかられた際には、是非お気軽にお立ち寄りくださいね。
ただ、販売店さんを優先するという方針がございますので、そちらの方が早いかもしれませんが…(^^;)」
危険を顧みず前へ進むことで、新しい冒険が始まっちゃうかもしれないですね(笑)
>きりん*さんさん
今、汚れへの懸念を乗り越えて白に傾きつつあります…(^-^;)
素人レポートで良ければ、届き次第書かせていただきます♪
--------------------------------------
他、雑感ですが、店内であちこちを撮影してみたところ、
測距点11点が上手にピントを拾ってくれて撮りやすかったです。
もちろんオートで試したのですが、
LVを見ながらパシャパシャするのに全然ストレスは感じませんでした。
お化粧しているとファインダーが覗きづらいので、
ライブビューで十分撮影できそうなのは安心なんですよね…。
(まつげがバサバサと邪魔をしたり、ファンデで汚しちゃう心配があるんです(汗)
書込番号:7551046
0点
>白のケースはとても可愛いのですが汚れると勿体無いと
私は、白のストラップを半年使っています。
が、汚れはほとんどつきません。
また少々ついても、それは箔がつく、くらい考えると白もまたいいですよ。(^-^)
書込番号:7552091
0点
>senda3さん
パソコンがネットにつながらなくなり、長くお返事ができませんでした…。
申し訳ありません。
多分、今書いても、もうご覧にならないと思いますが、
「汚れはほとんどつきません」という言葉に背中を押してもらいました。
ケースは白を購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7598535
0点
オリンパスプラザで触ってきました。
●持った感覚
普段はE-3、E-510を使用しているので、もった時のこの軽さはやっぱり憧れます。
E-410より5グラム重くなっているとは言っても十分軽いです。
キヤノンG9も所有していましたが、重量バランスの影響なのか、
G9より持った際の感覚は軽く感じるかも?!
ホールドのしやすさはグリップ形状が変わったので良くなっています。
特にライブビューの時はファインダーより不安定になりやすいのですが、
グリップがあるおかげで安定して、片手でも握りやすくコンデジ感覚でも使えそうです。
普段、持ち歩き用にGRD2使ってますが高感度時のノイズが気に入らないので、
売却してE-420買いたいと思ったほどです。
●ライブビュー
所有しているリコーGRD2より体感として早いです。
ピントを合わせる場所も意図した場所へ的確にあわせてくれた印象です。
また、顔認識もキヤノンG9より早い印象です。
普段、コンデジを使っている方であれば十分に実用できると思います。
●写り
カメラの液晶のみでの確認ですが、E-510と比較して
コントラストの強い被写体でも結構、粘ってくれました。
ダイナミックレンジが広くなっている印象です。
おそらくE-520もE-420に近いバージョンアップだと思われますが
発表が無いのが恨めしい・・・。
発売は後でもいいから早く発表してほしいものです。
オリンパスオンラインショップで5%割引+くじ引きで手に入れたポイントを
20%ポイント利用で、25mmレンズと合わせて実質7万円台で買えるので、
予約してしまいそうです。
6点
オリュンポスさん
実機の感想有難うございます。
E-420はなかなかの好感触のようですね(*^.^*)
E-410からの買い換えを少し迷ってましたが欲しくなってきちゃいました!
書込番号:7518366
0点
小生は、E-430か、E-440が出るまで待つぞっと心に言い聞かせてます・・・^^;
実機を持ったら変心可能なところが、辛いところです・・
書込番号:7518849
0点
こんにちは
E-420よさげですね。
私には高嶺の花ですけれど、オリンパスプラザには近づかないようにしないと^^;。
書込番号:7518957
0点
E−420かなり良いみたいですね。
マイナーチェンジとはいえ確実に進化しているようでうれしいです。
E−410からの買い換えで追い金しても十分満足できそうですね。
もうE−410は手放すことが決まっているので
E−420を買うしかないのですが安心しました。
書込番号:7519366
0点
E410,510のダイナミックレンジの狭さには苦労していますので、
E420に期待ですね。
E-3はいいと思いますが、価格、大きさが…
書込番号:7519416
0点
一眼については、軽く、ごつくないものを求めている身としては、この機種になんらかの手ぶれ軽減機能があれば、最高だったのに・・・。
書込番号:7520663
0点
こんにちは。
>arianrocketさん
この機種に手ブレ補正が載ると、E-510後継機になるんでしょうね。
でも、420よりは大きさも重さも増してしまいますね。
機能を取るか、サイズを取るか、痛し痒しですね^^。
書込番号:7521672
0点
が、しかしですね
E-510が重いと言っても
D40やEOS-KDXより軽いですよ!
すごいですね〜!
書込番号:7522120
0点
E-420の情報を聞くとまだ見ぬ(果たして出るんでしょうか?)E-520が楽しみになります!
実機レポ有難うございます。
書込番号:7523067
0点
だんだん420の全貌が明らかになってきますね。
まだ板が立っていないせいか520の話もチラホラこちらで見受けられるますが、海外のサイトで(掲示板の書き込みを見ただけですが)、オリンパスUKに少しの間だけ520の情報がアップされたそうです。
「今はもう見れないけど、アップされた状態を何度か見たよ」なんて言われてる方もいるので、(あくまでまだ“噂の域”を出ませんが)本発表も近い?雰囲気です。
・・アップしたものをまたすぐに削除するというオリンパスの意図が読めませんが。
間違って情報が“漏れた”・・のでしょうか??
E500&510を持ってますので420と520はとりあえず見送りますが、420と同時発売のパンケーキには超期待してます。
インプレス等で発表になった写真を見ると、その薄いサイズの為にフィルター等を装着する部分(ねじ切り?)がないようです。
フードも内蔵されてるとの事ですし。
プロテクターとか付けられないのかなぁ・・とちょっと気になりました。
書込番号:7526312
0点
こんにちは。
25mm F2.8のフィルターサイズはφ43mmとあるので大丈夫ではないでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/25_28/index.html
外周ではなく内側の方にネジがあるようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/13/8104.html
写真を見るとレンズキャップもネジ込み式っぽく見えますが・・・
薄さ優先なのでしょうかね。
書込番号:7526372
0点
そうなんですよ〜
大丈夫っぽいかなぁ・・いや、そうは見えないぞ?!・・と、公開されてる参考写真とにらめっこです。
・・って、あ、プラザに聞いたほうが早いかな??(笑)
今日、時間があったら電話で聞いてみます。
解ればまた再度報告させて貰います。
書込番号:7526415
0点
こんばんは。
オリンパスプラザで頂いた資料を見てみると
『ねじ込み式のアルミ製レンズキャップの採用により、キャップを装着しても、
その厚みが気にならず、高品位な概観デザインを確保しています。』
とありますので、ネジ溝はあるみたいですね。
そこに続く文章では
『また、別売のアルミ製レンズフード LH-43 は、開口部にレンズフードキャップ LC-34 (レンズフードに同梱)や
φ34mm タイプの市販フィルターを装着することも可能で、薄型設計のスッキリとした外観に仕上がっています。』
とあります。
先すぼまりになるフードなんですかね?
フードを装着する時にはφ34mm(?)フィルターを付けた方が良いみたいですね。
PIEには出品するそうなので楽しみです。
書込番号:7533056
1点
>ボカしたいならE-420/520+500mmF1.4
50mmF1.4ですね
申し訳ありません。
というか500mmF1.4とかどんな巨大レンズになるんだって話ですね(^^:
書込番号:7538280
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)































