E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2008年6月1日 11:43 | |
| 3 | 1 | 2008年5月17日 23:20 | |
| 8 | 4 | 2008年5月14日 01:14 | |
| 1 | 7 | 2008年6月27日 07:41 | |
| 0 | 2 | 2008年5月13日 22:15 | |
| 9 | 7 | 2008年5月15日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
E-410からE420へ乗り換え一ヶ月弱です。
デジカメはあまり好きでは無かったのですが、オリンパスさんのお陰で、楽しく撮影をさせてもらっております。回路の関係でしょうか、購入時よりも時間が経過してからが本調子になるようです。 E-410もそうでした。
オリンパスのズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 を下取りに出して、LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050の中古(79,800円)を新宿のマップカメラさんでで購入して使用しています。
カメラは新品、ズームレンズは中古です。それから単焦点ではライカR型を使用です。
E-420のボディは小さくて手頃で、楽ですね。ファインダーは小さいかもしれませんが、E-410で慣れてしまいました。昔、所有していたライカのR6.2を思い出させるとことがあります。
あれもボディは小さく手頃で、ファインダーもR8に比べたら小さかったです。
それで手放してしまったのですが、その後なにか寂しさを覚えました。
E-420を所有してみて、R6.2が戻って来た様な錯覚をしてしまいました。
さらに撮影しみてライカレンズの質感が出るので、余計にそのような錯覚をしているのでしょう。
オリンパスさんとパナさんには大変感謝しております。
有難うございます。
2点
国分寺にあるローズカフェのお庭に咲いていたバラです。
こちらはパナのライカズームで撮影したのですが、手振れの影響が少ない様で助けてもらっております。
経験が少ないので、まだまだ使いこなしていないと思います。
それでも、素人の私には嬉しい結果です。
書込番号:7824896
0点
ヤシコンツァイスレンズも使えますので ライカと撮り比べるのも楽しいかもですよ・・・^^
書込番号:7824975
0点
マクロ・エルマリート60mm F2.8とすると、E-420では
120mmになるのでしょうか。良い味出してますね。
レンズ遊びはオリンパスが断然面白そうで羨ましいです。
書込番号:7825290
0点
こうメイパパさん
有益な情報有難うございます。
ヤシコンツァイスレンズですか。それは、面白そうですね。素人研究課題とさせて頂きます。
京セラコンタックスのボディは、何故か苦手でした。中野のカメラ店でボディとレンズを購入したのです。そして、支払いしている段階で、何故か、「嫌だ」となり、M型のズミクロン50ミリに換えてもらったことがあります。しかし、しかし、レンズは別です。何時かはと狙っていました。今回、頂いた御指導を無駄にしないように致します。
神玉二ッコールさん
素人のライカ大好きは、お世辞でも人様にお褒めいただいて天にも昇る気持ちです。本当に有難うございます。
このバラはAPO−マクロ・バリオ・エルマリート F2.8 100ミリで撮影しました。
E-420に装着しますと35ミリ換算で200ミリのようですね。
ですので近接撮影では、3脚が必要になりますが、ライブビューが使えてピント合わせが
マニュアルで出来るので、フィルム時代の緊張感が味わえて気に行っております。
フィルムのライカR型のボディには、手振れ防止装置など無かったので、同じような感覚を味わえるようで嬉しいのですが、E-3やE-520のボディ内手振れ装置があれば、違う世界もあるかなと、想像を逞しくしております。
というのは、ここに貼り付けた写真がその想像を掻き立てたのした。
マップカメラさんでオリンパスのズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 を下取に出した時、査定が終わるまでの間、近所の喫茶店で注文したアイスティーをE-420とLeica R型ズミクロン50ミリF.2.0で、撮影してみました。
この時点でR-520は発売されておりませんでしたが、このような時は、ボディ内手振れ防止装置が活躍するのかもしれないと思っていたのでした。
しかし、E-520が発売され、R型レンズも気軽に使えるようになれば至福であるので、E-520もと考え始めている所です。
尽きないです。本当に。(笑)
60ミリも以前は、所有していたのですが、何故か私の持っていた60ミリは「グリーンがかった」絵になってしまうので手放しました。
書込番号:7826044
0点
はじめまして。
520なら420とほぼ使用感の差はなさそうですね。
また美しい画像をお願いします。
書込番号:7831686
0点
くま日和さん、初めまして。
フィルムカメラには手振れ防止装置がありませんでしたので、フィルムカメラを併用している私にとっては、E-420に手振れ防止装置が無いことには、違和感は全くありません。
しかし、手振れ防止装置のついたレンズを使用してみて、その利便性も有難いと思っております。
E-520は、そのボディに手振れ防止装置を備えているので、その点がどれだけのメリットを与えてくれるのか私には分かりません。E-420を使ってみてE-520もおそらくは素晴らしい仕上がりになっていると予想されます。選択に悩むところですね。
この低価格のE-420で、これだけ絵を楽しめるなら、オリンパスのデジタル一眼カメラは「全て、揃えてしまえ!!」とも思っているこの頃です。
しかし、家内の反対は目に見えておりますので、その道は厳しいですね。(笑)
書込番号:7831740
0点
E-420ともうすぐ発売になるE-520とを悩んでいたのですが手振れ補正がなくても問題ないようですね。
今週末にお店に行って店員さんに話を聞いてみます。
書込番号:7845755
0点
弘弘娘さん、今晩は。
手振れ補正は便利であることは間違いないです。E-3を導入して、それを実感しております。
E-420場合は、パナライカのズームレンズに付属している手振れ補正で助けてもらっております。
ある程度、慣れていればE-420はコストパフォーマンスに優れているので、安心してお勧めします。
しかし、E-520の手振れ補正は魅力的だと思います。ただ、幾ら手振れ補正が出来たとはいえラフに扱えば手振れ補正の限界を超えてしまうでしょうね。
経験と御利用される範囲によってはE-520をお勧めします。
弘弘娘さんが撮影に慣れている方でしたらE-420でもOKでしょう。
お店でじっくり選んで、弘弘娘さんにとって一番良い選択をされますよう祈っております。
書込番号:7845860
1点
E-3も導入してしまったのですが、E-420に触れてみると「ホッ」とすることが多々あります。
まず、ボディが小さくて楽に扱えることです。
女性でしたらなおさら、この大きさは魅力でしょう。
E-3を導入した理由にいくつかありますが、、その一つにE-420レンズ一機種だけだと
レンズ交換が面倒ということがありました。
それは単焦点のライカレンズを使用するので、ズームのライカレンズと単焦点を取替えるのが
面倒になったというズボラナ理由もありました。
E-420の軽さとパナライカレンズをつければ、手ぶれ補正機能もありながら、ライカレンズの味を堪能できるのでコストパフォーマンスにも優れていて、また、その大きさゆえに、攻撃的にもならないのではと勝手に考えている次第です。
また、プログラムも充実しているので、高性能小型レーシングカーのような印象もあります。
E-520と比較されるということは、最大のライバルはE-520とも言えるのでしょう。
(私はE-3を導入したのでしが、E-520も欲しいと思ってしまうところがオリンパスの怖いところです。)
ともかくE-420はお気軽カメラでもありながらも、優れた画質を提供してくれています。
今後は妻にも扱いを覚えさせてしまおうと考えております。
それには、この大きさが一番ですね。
この魅力はとても捨てがたいものです。
書込番号:7882486
0点
こんばんは
パンケーキにひかれて420購入してしまいました。
あいにくの雨で試し撮り程度ですが、感覚的に良いですね。
とにかく小さく軽い。
昔のOM+単焦点(28+35+50+100+200でした)を思い出します。
最初撮って見て、構図をちょっと引きたい、あっズームがない。一歩下がってフレーミング。以前はこれが普通だったんですよね。
オリのレンズ沼、けっこう深いです。松レンズは価格と重さで現時点すべてパスですが、竹、梅はすべて欲しくなります。
ストラップアンケートで欲しいレンズの中に広角、単焦点があったということは設計はすんでいるんだと思います。
広角がでれば25とマクロ50があればかなりそれですみますね(ちなみに換算30〜32mmぐらいがバランス良いかもと)。
3点
冬眠ヤマネさん こんばんは
E-420のゲットおめでとうございます
>昔のOM+単焦点..
確かにその感触ですよね^^
カメラは足で稼ぐ..
ズームレンズ全盛の時代ですがこの感覚は大切にしたいといつも思っているところです♪
広角の単焦点レンズ..
10mm..アリかな?と^^;
書込番号:7821215
0点
E-420の電池の持ちについて、GW中に実際に使用してみたので、報告します。
使用状況
・ライブビューほとんど使わない(10枚程度)
・使用レンズ キットレンズの14-42mmのみ
・撮影時間 朝から夕方にかけて、夜間撮影(長時間露光)も多少(10〜20枚程度)あり
・フラッシュほとんど使用せず
(5枚程度)
・充電直後
・撮影後再生画像を5秒表示する設定
・スリープ1分/撮影すると、ほとんどすぐに電源を切って、撮影再開時に電源を入れる。
・一日の撮影枚数は、100〜400枚で5/1〜5/6にかけて使用
上記のような条件で、純正電池2本で撮影したところ、合計1600枚超
電池1本あたりに直すと700〜800枚程度撮影できました。E-500/510より電池が小さいので、電池の持ちについては心配していたのですが、想像していたよりは電池は良く持ったと思います。
あと、電池の容量がぎりぎりの状態になってから、その状態でも長く使えるように試してみました。それでわかったのは、電力消費に大きな影響を与えそうなのは、
・フラッシュ
・ライブビュー
・長時間露光+ノイズリダクション
・画像再生など、背面の液晶の使用
などでした、上記のようなことをすると、電池警告が出てすぐに、電池が使えなるようです。警告が出てから電池が空になるまでの粘りは、E-500/E-510の方が粘った気がします。
なので、通常使用の場合、背面液晶画面を暗く設定し、背面液晶に、情報を表示せず、撮影後に撮影画像を再生しない設定にするのが一番電力消費を抑えられそうです。
私自身は、一週間程度の旅行であれば、予備もあわせて電池が3本もあれば大丈夫かなと思いました。電池3本でも、E-510とかの電池よりは小さいので持ち歩いても良いかとも思いました。
以上
6点
すみません、上記文面ですが、一部訂正します。
> などでした、上記のようなことをすると、電池警告が出てすぐに、電池が使えなるようです。
は、
> などでした。電池警告が出てから上記のようなことをすると、結構早く電池が使えなくなりました。
の間違いでした。
以上
書込番号:7786338
0点
E-410で,デュアルスロットに2GのCFと512Mのカードを入れています。
SHQモードで撮ることが多いのですが,2.5G分全て撮り切ってもバッテリーが足りなくなったことはありません。普段使いには十分だと思っています。
CONTAX T3を使っていた時は,100枚ぐらいしか持ちませんでした。
それを考えると非常に満足です。
書込番号:7787068
1点
E-420の購入を考えているので大変参考になりました!
ありがとうございます。
E-520は手振れ補正もついているのでもう少し電池の持ちが悪いのでしょうか・・・?
気になる所ですね。。。
書込番号:7803940
0点
E-520での電池の持ちですか・・・どうですかね?
E-520とかは、電池もE-420より大きいですし、ライブビューとかを多用したり、1秒のようなスローシャッターを手ブレ補正を併用して使わない限り、十分に撮れると思います。
私が、E-510を昨年航空祭などで使ったときには、電池1本で500〜1000枚程度撮れた気がします。E-520も同程度でしょう。
ただ、長期旅行には必ず予備も1本は持っていくことをお勧めします。安心感が違いますので・・・
そうそう、CFも16GBぐらい用意しておくと、RAWで撮っても1000枚ぐらい取れるので、便利ですよ〜
書込番号:7804966
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
はじめまして。
私も初のデジタル一眼でコンパクトさを重要視し、E-420ダブルズームキット
を購入しました!!私もE-510と悩んでおりましたが、結局皆様の意見を参考
にこちらにしました。かなりの満足です。!!何気ない風景を思わず撮って毎日
を満喫しております。
1点
E-420 Wズームキットのご購入おめでとうございます。
私はE-500/510ですが、この機種は小型軽量で良さそうですね。
この次のレンズは25/2.8パンケーキでしょうか? 35/3.5マクロでしょうか? それとも70-300/4.0-5.6の超望遠でしょうか?
レンズ沼が、大きな口を開けて待っています。
ただ、こんな発表が有りましたが…。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/oes/if20080509.cfm
書込番号:7785151
0点
購入おめでとうございます。
私も購入の際はこちらで相当お世話になりましたが皆さんのアドバイスは本当に有難いですよね。
E-420で写真ライフを心行くまで満喫してください。
書込番号:7803623
0点
E-420を購入されたんですね!
おめでとうございます。
私は未だにE-420とE-520の間で揺れ動いております…。
書込番号:7804004
0点
春urara さん、はじめまして。
E-420 Wズームキットの御購入おめでとうございます。
私も、昨日、購入しました。
エントリークラスは、どのメーカーも力を入れているのでしょう、どの機種もよくできていますので、触って、眺めて満足できるE-420 を選びました。
私は、銀塩を長くやっていたためか手振れ補正を必要としませんし、何よりもE-520(510)や他機種より かなり美しくチャーミングな姿かたちが、いとおしくてなりません。
春urara さんに、一言お祝いの言葉を、と思ったのですが、つい自分のことになってしまいました。申し訳ありません。
春urara さんの楽しく充実したカメラ&フォトライフを祈念しております。
書込番号:7819712
0点
価格が安くなってきたE-410とE-420と悩んでいましたがこっちのズームキットがよさそうですね!
書込番号:7845783
0点
E-420購入おめでとうございます。
友達は410で大変満足しておりますので
おそらく420はもっと満足できる機種なのでしょう!!
使い勝手はいかがですか?
書込番号:7872471
0点
皆さん、レスありがとうございます。
お返事遅れまして申し訳ございません。
毎日毎日、週末はカメラを肌身離さず持ち歩いている私です。
この手に馴染むフィット感、感動です。
最近はアウトドアで山に出かける機会が多いのでとても役に立っております。
カメラを勝手から以外にもどこかに出かける機会が多くなった気がします!!
書込番号:7995084
0点
パシフィコ横浜3/4.5 ヤマダ電気フェア行って来ました。
昔の機種や展示品等だったがかなり安かった。
オリンパスブースでE-420も展示されており、感じのいい社員さんに
接客をされ、ついつい欲しくなってしまった。
0点
ヤマダ電機フェアってテレビCMでもやってたノミの市ですよね?!
オリンパスのブースもあったんですね!!
私も行ってみればよかった(><)
E-420欲しいです・・・。
書込番号:7775648
0点
ヤマダ電気の蚤の市ですよね!
私も行きましたよ〜〜o(*^▽^*)o~♪
大きなイベントなだけあって各メーカーから人が来ていたので色々説明が聞けて面白かったです。
書込番号:7803913
0点
はじめまして。
EOS40Dを使っていて、デジ一はこれ1台で十分!と思っていたのですが・・・
あたたた。。。パンケーキレンズにやられてしまい衝動買いです。
4/27に420ボディとパンケーキレンズを注文。
ボディはすぐ入荷したものの、レンズは5月中にはなんとか・・・と言われてしまいまして。
レンズキットへの変更もできたのですが、これまた在庫切れで納期は1週間。
キャノンの50mm/F1.8のような安いレンズはないしな〜。。。と思いながらレンズのショーケースを眺め、前から気になっていた「50mmマクロ、在庫有り」が目に入ってしまいました。
表示価格は67000円ポイント10%、対応してくれた店員さんに「ポイントなしでいいから58000円なら買うけど?」と言った所、「いいですよ」と即答。またまた衝動買いしてしまいました。
ところが、納期1ヶ月と言われたパンケーキは5/5に入荷しました。。。
各地で品切れのところ早く手に入ったのはうれしいのですが、ちと複雑です。
E-420、本当に軽いですね。パンケーキレンズとの組み合わせもカッコイイです。
映りも、最高とは言わないまでもデジ一らしく、50mmマクロに至っては透明感とシャープさにびっくりしています。
ここまで軽いと、EOS40Dの出番が減ってしまうかもしれません。
画像は40DにEFS17-55/F2.8(645g)を付けて並べています。
重量比は約3倍、面積も2倍くらい違い、店頭で見た時よりも大きさの違いにインパクトを感じます。
それにしても、EOSのレンズ沼からも抜けきれていないのに、オリンパスにも片足を突っ込んでしまったなんて。後が怖いです<汗
11-22mmとかも使ってみたい<爆
今日は天気がいいのでブラブラしながらスナップ撮影に行ってこようと思います。
EOS40Dはかわいそうだけど今日はお留守番です^^
7点
持ち歩き、スナップカメラとしては この機種以上のデジ一 今の所有りませんね。
小生は、E-410を息子に渡した事をちょっと後悔中です・・^^;
書込番号:7769836
0点
ご購入おめでとうございます。
実は、私も40D使いですがお散歩用に欲しいな〜とKX2をあちこちで見ているうちに、徐々にE−420に傾きかけています。
こちらの板もちょくちょく拝見させていただいたのですが、遂に参考になる方が現れてしまいました。どうしよ〜
書込番号:7773213
0点
雲助1976さん
ご購入おめでとうございます!
私もEOS40D+EFS17-55/F2.8を使ってますが、
E-420+パンケーキレンズに一目惚れで発売日に購入してしまいました。
動き物や高感度撮影については40Dには敵いませんが、
その他風景や人物撮りなんかでは40Dに負けず劣らず充分良い画が撮れて、
とても満足しています。
私は40Dのグリップのホールド感がとてもしっくりきて好きなんですが、
E-420+ボディジャケットの組み合わせもとても持ちやすくて良い感じですよ。
こうメイパパさん仰るとおり、
ちょっとした持ち歩きスナップカメラとしては最高だと思います。
ライアンライアンさん
KX2は40Dとほぼ同じ画が撮れると思いますが、
少し趣の違うカメラも良いですよ!
是非お仲間に!
書込番号:7777243
0点
11−22mmの描写はいいですよ。
くっきりシャープですよ。
14−54mmを常用していましたが、11−22mm購入後は、
11−22mm域はほとんど11−22mmの方を使うことが多いです。
風景や建築物にはもってこいでした。
書込番号:7783643
0点
みなさ〜ん!返信ありがとうございます。
こうメイパパさん
仰るとおり、持ち歩きデジ一としては最高ですね。
μ1030(唯一の28mmレンズを搭載した水中カメラ)もそうですが、最近のオリンパスは「オンリーワン」的な商品が魅力的ですね。
ライアンライアンさん、kuma319さん
40D使いとしてはサブ機の候補筆頭はX2ですね!
しかし。。。今回はパンケーキレンズが全ての原因でした。
これが出なかったら、E-420のWbが良くなろうが、液晶が見やすくなろうが購入はしなかったかもしれません。
今回所有してみて一番の収穫は、ライブビューがほぼコンデジ感覚で使用可能なことでした。
40Dはカメラを向ける人にとっては威圧感を与えてしまうこともあるようですネ。
E-420で会話をしながらカメラを向けると、今まで撮れなかった自然な表情をしてくれる人が多くなりました。
マウント2つを維持する経費の問題がありますね^^
パンケーキだけでやめとくつもりが、気が付いたらマクロレンズ買ってしまっていますんで。
koupyさん
そうですか〜。11-22良いですか。
CANONでEFS10-22を持っているので、正直どうしよう?と考えています。
重さは同じくらいなので、12-60とどっちにするかしばらく悩んでみようかと。
またちょくちょく書き込みさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:7785723
1点
そうですか購入しましたか・・・
jamもですねえ
悩んでいたんですよ($・・)/~~~
E420ね
今は・・・
と言うか最近デジ一にハマりまして
EOSの40Dを17-85mmのレンズキットで購入
それから立て続けにレンズを
EF70-200mm F4L IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF28mm F1.8 USM
の3本を購入(^^♪
もう半分狂ってますね(^_^.)
まあ小さい子供もいるんで
望遠なんかは子供撮り用なんですが
一番したいのはね
町撮りなんですよ(^^♪
今の時代を写す
ってな感じのね(^_^.)
カッコ良すぎますがね・・・
その為にはちょっとEOS40Dでは重いかなと思いましてね
このE420はその時から候補に上がってました
ただね
やっぱり
軽いって言っても一眼
常に首から下げているのはつらいですよね
まあEOSとかぶってしまう所もありますしね
そこで登場したのが
リコーのGX100!
相当GRUと悩んだんですけどねえ
本日ネットにて購入しました(^^♪
これでバシバシ町撮りするぞ!
あとは肖像権の心配ね(^_^.)
書込番号:7810124
0点
私はEOS 30DとE-410を併用しています ^^
E-410を買ったのはOM-2Nを持っていて、そのOMレンズを使いたいと思ったからです。
それと、デザイン重視だったので手ぶれ補正があってもE-510には興味が湧きませんでした。
今では着々とZDのレンズが増えつつあります ^^;
書込番号:7810355
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











