E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/31/8220.html

【1st Shot】オリンパス E-420+ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8です。
レンズもまあまあでしょうか…

書込番号:7610901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/31 01:16(1年以上前)

おっ、作例出ましたね。
それなりにボケも楽しめそうですね。

書込番号:7611153

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/31 02:15(1年以上前)

はじめの船の写真なんですが、なんか少しモヤっとしてません?
ピタリとピントが合ってるところがないような… 
デジカメwatchのオリンパスの作例は他にもそんな写真が多い気がします。
でもこの柔らかさがオリンパスの味なんですかね??
最近DP1のシャープな画質を見すぎたせいで感覚が変わったかも。

書込番号:7611306

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/31 02:21(1年以上前)

 「25mm F2.8」は建物を撮ると、歪みが気になりますね。純粋に、写りだけを評価すれば、「35mm F3.5 Macro」「ED 14-42mm F3.5-5.6」の方が良さそうです(多分)。

 でも、形と大きさに惚れて買っちゃうのかな(笑)。

書込番号:7611315

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/31 02:27(1年以上前)

>この柔らかさがオリンパスの味なんですかね??

 因みに望遠レンズの「ED 70-300mm F4.0-5.6」は、えらくシャープな写り方をします。何もしないのに輪郭強調しているような感じ(笑)。

 オリンパスの味というよりは、このレンズの味なのかもしれませんね(それとも横浜での撮影で、大気が悪かったとか、霞がかかっていた、とかもありえますが。)。

書込番号:7611324

ナイスクチコミ!1


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/03/31 07:22(1年以上前)

私も正直14-42の方が画質は、好みです。
実際のSPECは兎も角、解像感が弱く、
といって味のあるソフトな感じも無いですね。

E-420(410)とこのレンズの組合わせは、
個人的には今一番素敵なスタイルですが
画質的には、無難なラインに留まってますね。
それで充分という判断もありかと思いますが。



書込番号:7611609

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/31 13:14(1年以上前)

>因みに望遠レンズの「ED 70-300mm F4.0-5.6」は、えらくシャープな写り方をします。

なるほど、レンズによるシャープ感の違いもあるんですね。

「25mm F2.8」は高価なレンズではないですし、待ちに待ったパンケーキということで
そのスタイルも含めて価値があるんですね。
現物を見たらコンパクトさで欲しくなるかもです。楽しみです。

書込番号:7612507

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/31 15:16(1年以上前)

う〜ん…何とも言えない写り、ですねぇ。
単焦点ならではのシャープさを期待してたんですがイマイチ解像感が甘いような…取りたてて悪くはないですが…
でもボケは割とキレイな感じはしますね。スナップ撮影にはこれくらいが良いのかな。
それとデジカメwatchのこの手の作例は「どうも???」な感じがするのですがどうでしょうか?
このレンズ、もう少しポテンシャルは高いような気がするのですが。

もっとも、パンケーキの魅力はカメラ本体に装着したときの「佇まい」とかそんな部分が結構ありますから実物見たら「欲しい欲しい病」の発作が出ちゃいそうです(^^;

書込番号:7612836

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/31 18:30(1年以上前)

ねねこさん、情報ありがとうございます。

う〜ん。困りました。欲しい病の末期でしたが、急ブレーキです。
みなさんのレポート待ちかな・・・。

書込番号:7613424

ナイスクチコミ!1


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/03/31 23:30(1年以上前)

これは・・・。

予約を取り消します。このレベルならコンデジの方が良いですね。

書込番号:7615028

ナイスクチコミ!2


金魚♪さん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/01 01:05(1年以上前)

うーん……

β機のサンプル画像を見て
「微妙…」と思い、
公式サンプルと、日経トレンディネットの実機画像を見て
「これなら楽しみ♪」と思い、
今またデジカメwatchの実機画像を見て
「微妙…」と思う(^-^;)

既に予約済みの私には、心臓に悪い日々です(笑)
やっぱり撮り手の問題もあるのでしょうか?
なんにしても、早く手元に来て欲しいです(^^)

書込番号:7615545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2008/04/01 03:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/07/6098.html

E-410のレビューです。
猫の毛並みをみるとE-420の方がどこか滑らかなので、レンズのせいもあるでしょうが輪郭強調などもやや違うのかもしれません?E-420はダイナミックレンジが良くなったみたいですので、その影響もあるといいのですが…
一眼はある程度コントロールできるでしょうから、設定を自分好みにして、特に絞りをうまく使えばいいレンズなのかもしれません。
天気も春霞的だしまだ分からない気がします。色乗りは良さそうですから若干コントラストの影響がでると思えば、オリンパスで滑らか系なのもオツかと(^^; ペンタックスのパンケーキよりいいのは少ないとゆうことだと思います。

そういえば、E-410であった、逆光を撮ると線がでた部分が治っていたら、結構いいかもしれません…??

書込番号:7615772

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/01 11:17(1年以上前)

作例の見方を教えてください。

>tkplalaさん 
>はじめの船の写真なんですが、なんか少しモヤっとしてません?
左手にフォーカスしているので、船の写真がぼけるのは普通な気がしますがいかがでしょう。

>Oh, God!さん
>「25mm F2.8」は建物を撮ると、歪みが気になりますね。
レンガ模様のどの辺が歪むと見るのでしょうか?
(それとも街路灯の建物でしょうか)

#私は14-42の画質よりは25のほうが好みです。
#予約している身としては、できれば同じ被写体にしてほしかったのですが。

書込番号:7616464

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 00:22(1年以上前)

船の前部にピントを合わせているわけではないんですね…
ちなみに比較したのはレビューバックナンバー2007年11月のα700です。
上のモデルなので勝つのは無理なんでしょうがキレイなシャープさを感じて悔しいです。
でもよく見たら日当たり具合がα700有利ですねぇ。
あと12月のD300と10月のDMC-L10【1st Shot】も比較しました。
同条件の撮影ではないので比較は難しいですかね。。
よくわからなくなってきました(^_^;)
E-420の購入を決めているのでいろいろと心配になります。

ただサイトによって14-42mmの作例にバラツキを感じるので少し混乱しています。
一時期ですがE-410を使っていてそのような画質のバラツキはなかったので大丈夫だと思うのですが…

書込番号:7619344

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 02:25(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/12/7397.html

URLを忘れてました。。
上記で比較したα700の作例です。

書込番号:7619686

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/04/02 05:47(1年以上前)

 *TAX usrさん、こんにちは。

>「25mm F2.8」は建物を撮ると、歪みが気になりますね。

 と書いたのは、このレンズは、「単焦点レンズ」で、しかも25mmとは言え「50mm相当」なので、「ED 14-42mm F3.5-5.6」の「50mm相当」よりは、「真直ぐ写るのではないか」という期待をしていたからです。

 ところが日本丸の写真を見ると、左手の建物が倒れて写っているので、ちょっと心配になり(広角レンズみたい)、レンガの写真を見ると、「ED 14-42mm F3.5-5.6よりは良い」とは言えないような収差がある(梁が曲がって写りそう)。更に、少し前に出たスペインのウェブ・サイトの海の写真で、水平線が真直ぐではなくて、魚眼レンズで撮ったように湾曲して写っていることを想い出した、という次第です。

 「ED 14-42mm F3.5-5.6」の他に、更に、実売価格の3万5000円を出す値打ちがあるのか、という懸念が生じてしまった、ということですね(笑)。ま、パンケーキ・レンズなので、「これで十分」。あるいは「こういうものなのです」という風に考えることもできるんですが。

 もっとも私も、金魚♪さんと同じで、作例を見ては一喜一憂している有様で、心臓に悪い日々を送っております(笑)。

書込番号:7619825

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/02 12:37(1年以上前)

>tkplalaさん 
>ただサイトによって14-42mmの作例にバラツキを感じるので少し混乱しています。
14-42 mmを評価していたのですか。25mm F2.8の話題と思い込んでいました。
ご回答ありがとうございました。

>Oh, God!さん
>ところが日本丸の写真を見ると、左手の建物が倒れて写っているので、ちょっと心配になり(広角レンズみたい)、
これはED 14-42 mm F3.5-5.6そのものの作例と理解しましたが,間違ってますか?

>レンガの写真を見ると、「ED 14-42mm F3.5-5.6よりは良い」とは言えないような収差がある(梁が曲がって写りそう)。
私には日本丸の写真とレンガの写真を比較できませんでした。
ご回答ありがとうございました。

>「ED 14-42mm F3.5-5.6」の他に、更に、実売価格の3万5000円を出す値打ちがあるのか、という懸念が生じてしまった、
>ということですね(笑)。
人それぞれでしょうが,私は14-42 mm F3.5-5.6を持ち出すことはないように思います。

書込番号:7620677

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/04/02 13:37(1年以上前)

 あっ、日本丸の写真は「ED 14-42mm F3.5-5.6」でしたね。これはうっかりしていました(笑)。この部分は撤回いたします(笑)。

 しかし「25mm F2.8」の歪みに関しては、スペインのウェブ・サイトにあった写真から、懸念はなおあります。

書込番号:7620854

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 14:54(1年以上前)

船の写真は全て14-42mmなんですよね。
私も途中で気がつきました。

書込番号:7621003

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 12:19(1年以上前)

別機種

PENTAX *istDs/DA 21 mm

>tkplalaさん 
>Oh, God!さん

回答ありがとうございました。
これまで楽しませてもらった旅カメラ PENTAX *istDs/DA 21 mm のリプレースに E-420/ZD 25 mm を予約しました。楽しみです。

書込番号:7624658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

4月18日発売?

2008/03/30 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:5件

http://radical.co.jp/ ラディカルベースのサイトに4月18日発売とあります。
オリンパスのサイトではまだのようですが・・・・
オリンパスのショールームでデモ機を触って購入を考え、発売を心待ちにしています。

書込番号:7607998

ナイスクチコミ!3


返信する
金魚♪さん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/31 14:49(1年以上前)

私も、予約している店に別件で問い合わせた際に4/18発売と聞きました。
恐らく販売店には、4/18と通達されているんでしょうね。

楽しみです。

書込番号:7612764

ナイスクチコミ!0


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/03/31 23:28(1年以上前)

アマゾンとかでとっくに告知されてます。4/18

書込番号:7615018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/01 08:43(1年以上前)

ガガXさんて、何時も不機嫌?

書込番号:7616118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/01 15:26(1年以上前)

E-420は4/18日発売で確定!
同時にパンケーキレンズも発売でしょうか?!

書込番号:7617118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2756件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080324/1008376/?top

メーカー以外のページの実写画像はベータ機の物が多かったですが
こちらのは本体もレンズも製品版での実写だそうです。

かなり期待できる仕上がりになっている模様

書込番号:7585719

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ひとり言 

2008/03/25 18:16(1年以上前)

良い感じですね。
発売がますます楽しみです。

書込番号:7585736

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/03/25 19:33(1年以上前)

2528の作例もいいですが14-42も良いですね。
JPEGの圧縮率が高いのか暗部の諧調性がイマイチな部分が
ありますが発色がナチュラルでいいですね。

書込番号:7586069

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/25 22:12(1年以上前)

 前に出たスペインの写真サイトの作例とはかなり印象が違って、こちらは良いですね。あのバルセロナ(だったか?)の港の写真は、一体、ナンだったんだろう(笑)。

 こんな感じに写るんだったら、このパンケーキレンズは、やっぱり買おうかな。多分、夏頃、買いそう(笑)。

書込番号:7586889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/25 23:01(1年以上前)

うおー。
いいですね、サンプル。
E-410あるからパンケーキレンズだけ買おうと思ってましたけど、
コントラストAFにも魅かれて420もいっちゃうかも・・・
目の毒だ(/ω\)

書込番号:7587251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2008/03/28 15:18(1年以上前)

うーん!!なかなか良いですね^^
E-420は購入できないですが(経済的理由で)パンケーキレンズは購入予定なのでE-510に付けるのが楽しみです。

書込番号:7598565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2008/03/28 20:48(1年以上前)

いいですねえ。空の色がいいですね。E−410を使っていますが、空の青が明るい青なんです。以前のオリンパスブルーと違って少し明るく白っぽい。これが唯一の不満でした。

作例を見る限り、空の色が以前のオリンパスブルーに近づいた印象をもちました。
E−420欲しいです。

書込番号:7599572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 21:13(1年以上前)

良い感じですね!!
これを見てパンケーキレンズを購入する決意が大きくなりました。

書込番号:7599680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱりオリンパはいいよね

2008/03/22 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

今は、1DVと5Dですが、元々は
初めて買った一眼レフOM10と90F2、その後2nと28F2、フィルム撤退で慌てて買った3Tiと50F2で楽しんでいました。
420が、これは楽しい久々のわくわくさせるオリンパカメラです。
2倍の焦点距離になりますが、手持ちのマクロレンズをまた使ってみたくなりました。
小さくていいですね。オリンパは一貫して突き進む昔から変わらない気概がありますね。
思い切って買ってしまおうかなと、
25mmレンズも気になります、いいですよこれ。
OMファンの方どんな感じでしょうか?

書込番号:7572265

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/22 22:58(1年以上前)

OMファンではありませんが、E4xxに高倍率ズームを付けて手軽な一眼として使って見たいです。

書込番号:7572369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ひとり言 

2008/03/22 23:05(1年以上前)

こんなのですか?http://panasonic.jp/dc/leica_d_lens/vario_elmar14-150.html

どっかに落ちてると嬉しいのですが・・・。

書込番号:7572415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/22 23:08(1年以上前)


サイズは手軽ですが値段が・・・

書込番号:7572439

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/03/23 00:04(1年以上前)

こんばんは 
フォーサーズとフルサイズ・デジの併用を始めてから2年以上になりますが、
結構、相互補完性が高いように思います。

・被写界深度の深いほうを望む場合と浅いほうを望む場合がある
・フォーサーズは、海外旅行などではシステムとして軽快でゴミ対策が有効
・現用のフォーサーズ二機は相手に圧迫感を与えにくい
・フォーサーズは、望遠側で有利なのは当然ですが、広角のスミの描写もよい
・高感度域やボケに関してはフルサイズが有利

そんなわけで、使い分けが両立するのではないでしょうか。

書込番号:7572873

ナイスクチコミ!3


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2008/03/23 01:29(1年以上前)

>花とオジさん 

換算36mmスタートですが、こんなのもありますよ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/18-180_35-63/index.html

書込番号:7573327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2008/03/23 07:53(1年以上前)

銀塩Eos-1Vとデジイチ30Dとともに、旅行やイベント用としてE-410と14-43を使っていますが、
もう少し望遠が欲しい。かといってレンズ交換もめんどくさいし、広角は28mmから欲しい。

パナの14-150は焦点距離としては理想だが、E-410付けると折角の“小ささ”が失われてしまう。それに高い。

望遠は200mmまででいいので、小さな14-100を作って下さい。
実売3.5万くらいで

書込番号:7573920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/23 11:56(1年以上前)

使い分けで両立すると思います。
結構お手軽な10倍もあるのは分かりました。
でも、紹介して頂かなくて結構です。(拷問に近くなってきますので・・・) (>_<)

書込番号:7574761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/03/23 12:15(1年以上前)

PIEで触ってきました。
http://aricom.exblog.jp/8504585/
グリップも改善されていてもしこの時点で発売されていたら衝動買い間違いなしでした。ヤバイ、ヤバイ(苦笑)

書込番号:7574824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/03/23 13:19(1年以上前)

小さいが故に使用するレンズ選びも大変ですね。
これから山菜のシーズンです。
笹藪をこぎ汗だくでようやくたどり着くそこには
一面行者にんにく畑、去年は5Dとズームレンズをリュックに積め
もう少し小さかったらと、にんにくをかじりながら山を歩きました。
420と50F2だったら快適だろうなと感じております。
5Dに50F2を着けたりもしますが、それはそれは不格好で、、、
行者ニンニク畑は20年近くの付き合いですが、
他の人が入った形跡はありません。
家族が食べる分と友人に譲る程度の収穫に留めています。
いつまでも山の幸を頂けるよう今年も見に行きます。
その時は、420がリュックに入っているかも。

書込番号:7575055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/03/23 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

行者ニンニクです。
この株になるまでに、4、5年でしょうか。
根絶やしにならないようにほんのちょいと間引程度に、、、
撮ってちょっと採って麓に降りたら
スーパーの袋を持ったおばちゃん3人が居ました。
「何を採っているんですか?」(分かりつつも)
「行者ニンニクですよ」(こんな細いの、直径2mmあるかな、根絶やしになるよ)
「にいさんは?」
「山が好きなんで写真撮りです」
おばさんが、もっと奥に入って、根こそぎ採らないことを祈りつつ
家路に、、、
脱線しましたが、今の山の現状の一端です。嘆かわしい。

105mm 1/25 F7.1  50mm 1/50 F5.6  
ISO320 
5D、24−105F4 オリンパでなくすみません。

書込番号:7577607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/25 13:34(1年以上前)

スレッドタイトルに惹かれて来ました。。。

よく、フォーサーズはレンズが少ないだの高感度が弱いだのと、他メーカーのカメラユーザーから叩かれるのを見かけては寂しく思うこともあったり・・ですが、キャノンの、しかもフラグシップクラスユーザーさんからのこういうコメントは、とても嬉しいです。

どこかの国の大統領候補?のコメントじゃないですが、(メーカーや機種という)垣根を越えての楽しみを共有できるって、良いですよね!

書込番号:7584991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/03/25 23:37(1年以上前)

オリンパは異端児です。挑戦社です。
フィルムから撤退して出したデジ一眼は、
あのE1でした。好きでしたあの形。
410、510、420は
あの、OMに戻ったなあ、美しいなあと感じています。
328を各メーカーが挙って売り出していた時に
オリンパは、250F2や350F2.8を、、、
なにかやってくれますね。
今度は、25oパンケーキです。
そして、420です。
土曜日に桜の咲く前のお城で、5Dと1DVで色々撮りましたが
重たそうにぎこちなく構えていたカミサン
420に25oだったらなあ、と、
自分も街中では、変な気合いが入らずに
カシャッと撮れるかなと感じております。
早く店頭に並ばないかな、420!

書込番号:7587532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

新イメージセンサー

2008/03/21 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

新イメージセンサーについて、サポートで聞きました。
参考になれば何よりです。

●『新イメージセンサーはE-3と同じなのか?』

 E-420のセンサーはE-3とは別です。
 E-3はハイスピードタイプです。

●『E-410よりもさらにダイナミックレンジを拡大しているとの事ですが、
  E-3よりもさらにダイナミックレンジを拡大しているかが、知りたいです。』

 ダイナミックレンジの広さはE-3と同等になっております。

書込番号:7565708

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/22 09:34(1年以上前)

総画素数-有効画素数=180万画素?
ちょっと大きい?

書込番号:7568846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/23 07:42(1年以上前)

>ダイナミックレンジの広さはE-3と同等
他社並みになったと言うことでしょうか?
>総画素数-有効画素数=180万画素?ちょっと大きい?
余分の画素は、レンズの歪曲補正に使われているのでしょうか?だったら嬉しいです。
パナの撮像素子なら十分に考えられる仕様です。

書込番号:7573887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/26 17:19(1年以上前)

ガラスの目さん、こんにちは。

メールで問い合わせての回答です。

僕としては、E3より優れていたら、「なんだかなぁ」だったので、
とりあえずこれ以上突っ込んで聞きませんでした。

書込番号:7590070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サンプル画像!

2008/03/18 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 金魚♪さん
クチコミ投稿数:33件

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=27159283
E-420 + ZD 12-60 のサンプル画像が載っています。

http://capacamera.cocolog-nifty.com/washicamera/
E-420 + 25mm/F2.5 のサンプル画像が載っています。

個人的には、
ISOのノイズは400まで常用、800もリサイズするならいいか、という感じです。

公式HPを見ると、E-410よりダイナミックレンジが良くなり、
白飛びしにくくなったみたいですが、
皆さんから見ていかがでしょう?色々ご意見が聞けると嬉しいです♪

書込番号:7551376

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/18 19:34(1年以上前)

ダイナミックレンジが広くなったかどうかは私にもわかりませんが…E-410に較べてアンダー気味な感じもしちゃいますね。

書込番号:7551419

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/03/18 21:34(1年以上前)

オフィシャルの作例を見ましたが、白トビの改善と女性が好みそうな柔らかな
ハイトーンを意識したように思えます。ZD25mmf2.8の作例も同様です。

自分は、もう少し陰影がはっきりしたアンダーぎみの作品が好みですので
その作例待ちですね。

書込番号:7552006

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/19 12:03(1年以上前)

 これを見ると、「白とび」し難くなったことをアピールしたいようで、やや露光オーバー気味のハイキー写真が多いですね(笑)。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/sample/index.html

 今、カメラ店に置いてあるE-420のチラシも、そうした写真です(多分、撮影者は同じかと)。

 だから、「E-420は明るく写るカメラだ」ということにはならないでしょうが(こんなのは設定次第で、どうにでもなる)、これらは(ベテラン向けに)「白とび」を意識した作例だとも言えるし、あるいはアンダー気味の写真よりも、明るいオーバー気味の写真を、「綺麗に写った写真だ」と考える初心者が多いことを意識したのかなぁ(笑)。

 いずれにしても作例を見ただけでは、E-410との違いは感じられないです。「同じ」と言っても良さそう。改善点があるとすれば、微妙なものでしょうね。

書込番号:7554493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/24 13:42(1年以上前)

一眼レフカメラは初心者なので細かいことは分かりませんが・・・。
サンプル画像を見ているとますます期待感が高まりました!!
早く発売日にならないかな。

書込番号:7580382

ナイスクチコミ!0


スレ主 金魚♪さん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/28 15:05(1年以上前)

皆さま、色々ご意見をいただきありがとうございました。
パソコンがネットにつながらなくなり、長くお礼ができませんでした…。
申し訳ありません。

ありがとうございました!

書込番号:7598516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング