E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンペーン開始

2008/03/18 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:191件

発売記念キャンペーン!

書込番号:7550053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2008/03/18 12:18(1年以上前)

それから、幾つかソフトアップデート。

書込番号:7550065

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/03/18 12:36(1年以上前)

このキャンペーンから察するにE-520は、しばらく出そうにないですね。
もしかすると出ないのかもしれないですね。

書込番号:7550144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/18 12:57(1年以上前)

こちらですか? 旅行券が当たるといいですね。

http://olympus-imaging.jp/campaign/c080318a/index.html

書込番号:7550225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/18 15:27(1年以上前)

>このキャンペーンから察するにE-520は、しばらく出そうにないですね。
>もしかすると出ないのかもしれないですね。

出たとしても夏ごろになりそうですね^^;

書込番号:7550632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/18 15:34(1年以上前)

秋以降と言う噂もあるようですね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3873/e520-dprf-80318

・・・確かに去年はE-410/510は同時発表でしたね。

書込番号:7550652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/03/21 14:57(1年以上前)

旅行券ほしいよ〜!!!

書込番号:7564843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/24 13:39(1年以上前)

E-420を購入したら早速申し込みしないと!!!
ストラップはダークブラウンにしよう。。。

書込番号:7580376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2008/03/25 01:55(1年以上前)

510は410の2ヶ月ちょっと後でした。

E-410 発売日 2007年4月21日
E-510 発売日 2007年6月29日


E-420 の発売日は 2008年4月中旬の予定ですし
420のキャンペーンが5月11日までと考えると
E-520(?)は順調に行けば6月中に出そうな気がします。

書込番号:7583766

ナイスクチコミ!0


garapanさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/28 00:16(1年以上前)

E-410使用してますが、やっぱり後継機がほしいよ〜!!

書込番号:7596572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

良いですね^^

2008/03/15 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

既出かも知れないですが・・・
パンケーキ2.8/25mm、ED 14-42mm F3.5-5.6、ED 40-150mm F4.0-5.6
に限り?、測距点が11点になる様ですね^^
コレは、皆さん待ち望んでいたのではないでしょうか?
私は、大歓迎です!。

まだ、手元に来ないDP1をキャンセルして、
E-420を待ってみようと思います♪

書込番号:7537447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/15 20:59(1年以上前)

ご予定、おめでとうございます。

オリンパスは、前からレンズに自信を持っていますからお勧めですよ。
OM100F2は、如何ですか?

書込番号:7537518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2008/03/15 21:18(1年以上前)

しんす'79さん
  今日は♪
  何時も、有り難う御座います^^
  
  オリンパスHPを見てみますと
  フォーカスエイド が「可」になっているので、
  世界B級財産である「M42レンズ」も活用出来ると思っている次第です♪
  (ピピッと鳴って欲しいです!!!)

  実は・・・
  測距点については、オリンパスに散々お願いして来たんですよ!
  メールでもお願いしていましたし、オリンパスプラザに行っても
  おねぃさんに、お願いしていました。
  やっと、実現してくれました^^;
  オリンパスは、ユーザーから遠〜く離れたメーカーだと悟りました・・・。
  でも、ここまでやってくれたのですから、
  当然、お賽銭を投げるべきだと思っています。

書込番号:7537614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/03/15 21:33(1年以上前)

測距点11点はライブビューでCCDコントラストAFを使用するときだけですね。

それでも便利になったことは間違いないですが。

書込番号:7537724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/15 21:37(1年以上前)

ちょっと期待して、調べてしまいました...(汗)。

E-3のセンサーのおこぼれでいいからなんとか...。

>まだ、手元に来ないDP1をキャンセルして、
>E-420を待ってみようと思います♪

ヲィ!!(怒)

書込番号:7537763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2008/03/15 21:38(1年以上前)

ひぇ〜!
ライブビュー時だけですか!?
再考させて頂きます!!^^

書込番号:7537765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2008/03/15 21:43(1年以上前)

>ヲィ!!(怒)

・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:7537804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2008/03/15 21:47(1年以上前)

Y氏in信州さん
  アルバム拝見させて貰いました^^
  67番、良いですね!
  モロタイプです!!

書込番号:7537825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/15 22:23(1年以上前)

>67番、良いですね!

それはαや!!

でも、α200は妻にとられた...(溜息)。

書込番号:7538084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

発売が楽しみです!

2008/03/14 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

先日E-420ダブルズームキットを予約しました。
初めてのデジタル一眼レンズの購入なので使いこなせるか今からワクワクしています。

書込番号:7532108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/03/14 18:16(1年以上前)

購入決定ですね!
発売まで1ヶ月以上あるのでカメラやレンズについて勉強して楽しんでください^^

書込番号:7532159

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/03/14 19:18(1年以上前)

現品を手にするまで 待ち遠しいですね\(^o^)/

 E−510ユーザーですが、E−420にはすごい興味を持ってます♪

カメラを手にされたら ご使用報告を楽しみにしてまぁ〜す(^-^)v

書込番号:7532402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ひとり言 

2008/03/14 19:26(1年以上前)

撮るという事に関しては一眼の方が遥かに楽なので心配は無いと思います。
私もE−420を予約した口(パンケーキセット)なので仲間が増えるのは嬉しい限りですね^^。

書込番号:7532430

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/03/14 22:20(1年以上前)

印画紙好きさん、おめでとうございます!

私は、E-510ユーザーですが、今度のE-420はとても良さげですね。
素敵なデジタル一眼レフライフを満喫してください。

これを機会に、写真ブログでもはじめられたらいかがですか?
ぜひ作品を見せていただきたいものです。
楽しみにしています!

書込番号:7533269

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 21:58(1年以上前)

おめでとうございます。

420は自信を持って、使いこなしてください。

410からのマイナーチェンジですが、ユーザーの希望をよく反映しています。

ニコンやキャノンのイチデジで、ローアングルからファインダーを覗き、四苦八苦しているのを見るにつけ、やっぱオリンパスだなあ、と思いますよ。

キャノンンはファイブビューを入門機に採用しましたが、ニコンは未済用です。
頑張りましょう、ニコンを追い越すオリンパスに。(爆笑)
100年かかるかなあ。(笑)
でもそれくらいの気持で開発に当たって欲しいですね、オリンパスさん。

書込番号:7543340

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/03/16 23:25(1年以上前)

senda3さん、まぁ・・・ニコンとオりンパスは相撲で言えば、横綱と前頭くらいですから♪

ときどき 金星をあげる程度で良しとしましょう(^-^)

E−410、E−510は金星だと思いますよ、温かく見守りましょう(^_^)

書込番号:7543956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/03/17 15:08(1年以上前)

きりん*さんさん

コメントありがとうございます。
4月中旬の発売ですので待ち遠しいですが勉強する時間が沢山あると思えば発売を楽しく待つ事が出来そうです。
レンズについては奥が深くて字面で読むだけでは理解し難いですものですね。。。

書込番号:7546068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/17 15:11(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

沢山のサイトの紹介ありがとうございます。
1ヶ月以上あるのでしっかり勉強して発売に備えたいと思います!

書込番号:7546079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/17 15:13(1年以上前)

syuziicoさん

こめんとありがとうございます。
E-510を持っているんですね!
手ブレ補正がついたE-520が出るのであればそちらを。。とも考えたのですが発表もまだのものを待つ事が出来ずにE-420を購入してしまいました。

手に入れたら拙いながら使用報告をしますね

書込番号:7546089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/17 15:17(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

E-420の購入仲間ですね。
本当に待ち遠しいです!
初のデジタル一眼レフカメラなので身構えてしまいましたが楽なんですか?
その場に適したレンズ選びや様々な設定があるので使いこなせるかどうか力が入ってましたがその言葉を頂いて少し安心しました。
有難うございます。

書込番号:7546095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/17 15:22(1年以上前)

模糊さん

E-410の購入を迷っていた所にE-420発売が発表されたんで迷わず購入を決めました。
E-510ユーザーの方から見ても良さ気との評価のようで嬉しく思います。

写真ブログですか?!
ブログにアップできる程の写真が自分に撮れるのか心配ですが。。。
E-420のイメージダウンにならないような写真が撮れるようになったら是非ブログをはじめてみたいです。

書込番号:7546108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/03/17 15:24(1年以上前)

senda3さん

コメントありがとうございます。

>410からのマイナーチェンジですが、ユーザーの希望をよく反映しています。
ユーザーの希望をよく反映しているとの事ですか益々期待が大きくなってしまいます!
手ブレ補正があるE-510の後継を待ち切れなくてE-420購入を決めましたがしっかり使いこなしたいと思います。

書込番号:7546118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/03/23 12:21(1年以上前)

http://aricom.exblog.jp/8504585/
PIEで触ってきました。
E-410に触れた時の印象は「持ちづらい」でした。
しかし今回のE-420はそうした不満への対応がしっかり成されており、グリップが持ちやすく改善されています。

書込番号:7574851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/03/24 13:35(1年以上前)

アーリーBさん

E-420は概ね好評みたいで更に期待が高まってしまいました。
情報有難うございます。

書込番号:7580355

ナイスクチコミ!0


ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 02:48(1年以上前)

先日、オリンパスプラザで420試作機を見てきました。

小さくてもしっかり使える機種です。

小さいと携行する機会が増えます。 → シャッターチャンスも増えます。

数打って当てる戦法が使えますよ!

書込番号:7606018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/04 17:43(1年以上前)

E-510の後継待ちをしていたんですがE-420のスペシャルサイトを見てE-420に大夫気持ちが傾いてきました。
ボゾンさんの意見を読んで更に購入意欲が増しました。
購入後のレポートを楽しみにしていますね。

書込番号:7629376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

PT−E03非対応

2008/03/13 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 zrx2001さん
クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
昨日、オリンパスプラザで見て来ました。
大きさとか410とあまり変化ないようなので、もしかして、PT-E03に納まるかと思い質問したところ。
グリップの形状が変わったため、PT-E03には入らないとのことでした。
ライブビューがシャッター半押しでフォーカスできるようになったので、ちょっと心がうごいたのですが。
グリップの形状が少し盛り上がっただけなので、自己責任で加工すれば入るのかもしれませんけどね。

奥方がE-410使ってるので、PT-E03を買おうか迷ってたので、E-420にも使えるなら、E-420共に購入も企んでたのですが。

E-520のリリースとサードパーティのハウジングを待つほうがいいかな。

ちなみに、現在は、E-300&PT-E01で使ってます。

書込番号:7527052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/03/13 14:51(1年以上前)

そりゃ残念。待っていてもダメですかね。オリンパスは純正ハウジング出しているので安くて助かってるんですが。ダイビングショップの人はcanonの40Dを勧めてますが純正ハウジングがないのでハウジングだけで20数万円しますもんね。E-410なら本体とハウジング込みで15万とちょっと・・・。

そろそろ銀塩(イオスキスとCX600)からデジイチに換えようかと思ってるんですが。

書込番号:7527172

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 17:35(1年以上前)

実物を見た事がないので
干渉する部分がどの様になっているのかわかりませんが、

材質がポリカーボネートなどの熱軟化性樹脂であれば
ドライヤーなどの熱で軟化して
干渉する部分を張らせる事が可能と思います。

ただし、必要のない部分の変形は避けなければいけませんから
注意が必要ですね〜

気密性を失っては意味がないですから。

書込番号:7527630

ナイスクチコミ!1


スレ主 zrx2001さん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/13 18:37(1年以上前)

二番だしさん:
E-420対応ハウジングの予定も聞いてみましたが、今のところないようです。
サードパーティのハウジングって、高いですよね。
E-3用もなんだかんだで、30万近くいっちゃいそうですし。

飛行機での遠征用に、E-4x0,E-5x0系の軽くて安いの出して欲しいところなんですが。
UNがE-510用を3末に出すらしいので、E-420のも、もしくは、E-520が出れば、それ対応のものも安価で出して欲しいものです。アルミ削り出しとか言ってるから安いとは思えないけど。

5yen-damaさん:
>必要のない部分の変形は避けなければいけませんから
↑難しい部分ですよね。
失敗すると、悲惨です。(T_T)
ツアー先で水没なんかしたら、もっと悲惨・・・

書込番号:7527838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/14 00:16(1年以上前)

410にはシーンセレクトAE に水中ワイド、水中マクロ などのモードがあったんですけど、420にはないんですよね〜

書込番号:7529621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 01:19(1年以上前)

E-520用を出して頂けると嬉しいですね。
「E-3用のハウジングは出します、そしてスペーサーなどを介してE-510も収納出来る様に検討中です」みたいな事を言ってたのに、E-3用のハウジングをアンティスに任せてそれっきりじゃちょっと無責任だと思いますよOLYMPUSさん。
純正品も高過ぎですよ、作りや販売台数(販売能力)やポートの売り上げも考えれば実売で5万円台が妥当だと思います。

書込番号:7529862

ナイスクチコミ!0


スレ主 zrx2001さん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/14 01:50(1年以上前)

はらへった〜さん:
水中モードがなくなったんですか。
水中での一眼シェアはこれ以上伸ばすつもりなくなったんですかね。
では、E-520が出ても水中モードない可能性高いですね。
私は、別に水中モード必要ないですが。

キイロウミコチョウさん:
>「E-3用のハウジングは出します、そしてスペーサーなどを介してE-510も収納出来る様に検討中」
↑こんな話もありましたね。
ハウジング企画担当の方も退職しちゃったみたいだし・・・

純正品もサードパーティ製も対深60mもいらないから、もっと軽くて安価にして欲しいですね。
一眼用と名が付くとコンデジ用と同じようなオプションでも値が跳ね上がるのはいかがなもんか。

書込番号:7529940

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/03/14 12:23(1年以上前)

素人考えなのですが、ドライヤーで変形できたとしても、時間を掛けて徐冷しないと脆くなりそうな気がするのですが、常温で急冷しても大丈夫なのでしょうか。
子供の頃プラモデルのランナーを火であぶって加工して遊んでいましたが、柔軟性が無くなってすぐポッキン逝っていたのでどうかと思いまして。

書込番号:7531047

ナイスクチコミ!1


スレ主 zrx2001さん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/14 14:55(1年以上前)

XJR1250さん:
わたしと同じバイク型番系IDですね。(^^♪

確かに、厳密には除冷をきちんとやらないと素材構造的な歪は、残るでしょうね。
ただ、ハウジングはプランナーのような棒状と違って、基本は面状と思うので実害が出るほど脆くなるかは判りませんが。

話は熱加工の方向に行ってしまいましたが、私が想定していたのは、プラモデル細工などで使用するモーターツール(ペン状で先端のやすりが回転するもの)で当たっている箇所を少しずつ削る方法です。
ハウジング内でカメラを支えているのは、基本的にべったりした面ではなく、点もしくは短い線状と思いますので、加工はしやすいかと。

書込番号:7531523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

E−420とE−410比較

2008/03/12 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2756件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080311/1007940/?top

↑こちらにE−410とE−420の外観比較が出てますね。
液晶モニタのコーティングが変わっているみたいなので見え具合がどう改善されてるか気になります

書込番号:7524283

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/12 22:38(1年以上前)

オリンパスにしては、珍しくE-400を地道に改良してきてますね・・とても喜ばしい事だと思います。

他のメーカーでは、真似できない小型化した機種ですからね(シグマさんは、違ったアプローチでデジ一と同じ大きさの映像素子をコンデジに納めたのは、素晴らしい事です)

書込番号:7524426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/13 00:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/13/8104.html

ここにも。
E-3と比べると大人と子供です(^^;
設定が増えた部分がいい感じで気になります…

書込番号:7525128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/03/13 00:50(1年以上前)

こんばんは

いろいろ設定が増えても私には使いこなせません^^;。
絞りとシャッタースピードとホワイトバランスとISOしか私は変えられません^^;。

皆さんいろいろと使いこなせているようで、うらやましいです。
私にはコンデジがお似合いなのかもしれませんね。  ポリポリ f ^ ^ *)

書込番号:7525304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/03/13 17:46(1年以上前)

E-410とE-420をこうして並べて比較してくれているのは嬉しいですね^^
あとは問題の内容ですが発売されてからのレポートが楽しみです。

書込番号:7527664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/03/21 14:54(1年以上前)

こんにちは!!
いよいよE-420出たんですね。
私も新しいもの好きですので移り変えたい
ですが、E-410で現在満足しております。

書込番号:7564835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

サンプル、検索できました・・・が、

2008/03/09 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2479件

先のスレの方とかぶっていたらすみません。
ちなみに僕は、不足部分を足してもうまくアクセスできず、見る事ができませんでした。

アドレスが違うのでたぶん大丈夫だと思いますが。

http://masterchong.com/v2/olympus/olympus-e-420-with-zuiko-25mm-f2.8-pancake-lens-sample-photo.html

アドレスごと書き込んだくせに・・と言われるかもしれません・・(;^_^A

でも、このサイトの画像を見る限り、「嘘でしょーっ?!」って位、参考になりません。
特に、2枚目・4枚目・6枚目なんかアマアマ&収差でまくり(笑)

新レンズの25mmと言わず、これが「単焦点」レンズの画像だとは到底思えません。
まぁ、ボディ設定で、画質を(ピクセル、画質などの数値を)低いものに調節されているというのであれば、こんなもんだろう・・みたいな感じですが。。。なぜ?!(~ヘ~;)

こういった場でこう書き込むのは少し気が引けますが、「E500+3535マクロ+僕= 」・・の方が遥かに↑・・って思っちゃいました(笑)

書込番号:7508341

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ひとり言 

2008/03/09 16:18(1年以上前)

絞ってないのなら、こんなもんじゃないかな?。

一絞りした画が見たい所ですね。

書込番号:7508377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/09 16:46(1年以上前)

2,4,6枚目は等倍のトリミング画像ですよね?
正直、私としては十分と思います。。
(勿論パンケーキである事を考慮して、という意味です)

書込番号:7508498

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/09 17:58(1年以上前)

パンケーキレンズと言ってもフォーサーズのF2.8の単ですから、この画像を見るだけだと少し期待はずれって感じもしなくは無いですが、これだけの資料で判断は出来ないですね。


書込番号:7508797

ナイスクチコミ!0


T3Superさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/09 18:45(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる、

>特に、2枚目・4枚目・6枚目なんかアマアマ&収差でまくり(笑)

って具体的に・・・どういう意図か分かりませんね。
単なる煽りでしょうか?

書込番号:7509025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ひとり言 

2008/03/09 20:19(1年以上前)

ちなみに別板のサンプルは同じですがオリジナルサイズで表示されてて
今見たところ良い写りでしたよ。

http://www.quesabesde.com/noticias/olympus-e-420-analisis-muestras-zuiko-25mm-f2.81

,1_4146を足して確認しました?スレ主さん。

書込番号:7509480

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/10 01:12(1年以上前)

 要するに、このウェブサイトですよね(笑)。

http://www.quesabesde.com/

 これだけで判断するのはどうかとも思いますが、私の印象では、「E-420」は「E-410」とあまり変わらない感じがします。

 空の色も、極端な「オリンパス・ブルー」になるわけでもない。白飛び問題については、ちょっと判らないですね(同じような傾向にも見えるんですが。)。

 で、話題の「25mm F2.8 mm」ですが、水平線が真直ぐに写っていないところを見ると、キットレンズの「14−42mm F3.5-5.6」と同じようなものみたいですねぇ(ちょっとガッカリ。)。

 レンズについては、もう少し様子を見てみたいですが、以上が現時点での、私の感想でした。

書込番号:7511365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2008/03/10 10:21(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

一応E500からのオリンパスユーザー(現E500×2台、E510所有)ですし、別に煽ろうという意図ではないのであしからず・・(;^_^A
Eシリーズは大好きで、こき下ろそうとかいう類の敵対ユーザー?でもありません。
その点、誤解があったなら訂正します。

事実、25mmF2.8は予約済ですし、絶対買います。
いつもお世話になってるお店のスタッフさんにも“必ず発売日に入荷できるように”と頼んでるので、キャンセルもしないつもりです。

ところで。。。
先の方がアップされていたサンプルサイト、やっと繋がりました。

かなりの数のサンプルが出ていて、参考になりました。
こちらの方が良いものが載ってますね。

僕が見た画像も中に入っていますが、やはり他の写真の方が写りが良いですね。
スレトップのようにネガティブな印象になったのは、たまたま、でしょうか・・f(^^;)
確かにトリミング画像もありますし。

ただ、特に25mmF2.8へのやはり期待が大きいせいか、この画像だけでは満足できません。
これなら本当に3535マクロの方が・・と思います。

420のエンジンもまだ未知数ですね。
別の方が書かれているようにオリンパスブルーがまたどの程度色付けされて発現されるかが、楽しみなポイントでもあります。

画像5063・5013を見ると、E3にも搭載されているDレンジ拡張効果があるのか、なかなか良い感じに明暗が出ているようにも思えます。
先に書いたアマアマですが、やっぱりこのサイトでも画像5030は同様に感じます。
画像sat-normalもちょっと・・ですねぇ。

(あくまでこれらのサンプルを見る限りですが)ISOもやっぱり410/510同様400辺りまで位かも?


個人的には、(画質だけでなく“絵”としても、いう意味も含んで)5063が好きです。

それぞれのEXIF詳細がもっと付記されていれば、それぞれがもっと解りやすくなるんですけどね・・。

各カメラ雑誌の次号には、もっと詳細の解るサンプルが掲載されてるのかな〜と、期待しときます☆

書込番号:7512287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/10 17:01(1年以上前)

おくれましたがE-420が発売との情報を聴き付けて価格comへきたんですが盛り上がってますね。
サンプル画像は発売してからユーザーの方がアップしてくれる画像が一番参考になるようなきがしますね・・・。

書込番号:7513510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2008/03/10 17:10(1年以上前)

そうですね、まさに(^-^ゞ

ところで、メーカーや機種問わず発売前に、しかもほとんどが海外からサンプルが流れる事多いですが、やはりメーカーの戦略…関係者から〜なんでしょうか??

早くZD25mm、自分で触りたいでっす!

書込番号:7513544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/10 17:37(1年以上前)

Oh, God!さんが貼ってくださったページですが持っている男性の手が大きいのでしょうね!
E-420+ZD25mmがまるでコンデジの様です^^

書込番号:7513648

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/03/11 03:11(1年以上前)

>これなら本当に3535マクロの方が・・と思います。

これは当然ですよね。
2528はマクロではありませんがかなり寄れますし、3535より広角でより明るくてより小さいわけですから、これで写りも上だったら3535の立場がないです。

ZD25mmは価格も安く(直に実売2万円台になりそう)手軽さを狙ったレンズだと思いますので、写りはそこそこで良しとすべきかと。
極端な話、仮にキットレンズより画質が悪くてもこのサイズなら価値があるわけです。

書込番号:7516481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2008/03/11 08:34(1年以上前)

「極端な話、仮にキットレンズより画質が悪くてもこのサイズなら価値があるわけです」

>>ぎょえぇ〜・・・(゜ロ゜)
  な、な、なんか、めっちゃ説得力あるコメント、、、ですねぇ。
  ま、まぁ、確かにうなづけますが。

いやいや、今までずっとずっとずっと待たされたんですから、オリンパスだってその辺のユーザーの気持ち、解ってますって!(笑)

・・オリンパスに再度電話して、確かめたくなってきました・・(~ヘ~;)

書込番号:7516814

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 16:10(1年以上前)

開放F3.5のマクロレンズとの比較は適切ではないでしょう。
換算50mmのパンケーキレンズとしては、こんなものではないでしょうか。
とはいえ、ピーカンでコントラストの高い部分では色収差が気になるので(特に周辺)
パナソニックのように色収差をボディ側で目立たなくするような配慮が
あってもいいような気がします。

書込番号:7518138

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/11 17:43(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
パンケーキ発売、楽しみですね。

今、持っているレンズは3535とダブルズームだけですが、3535、さすがマクロレンズだけあって、
寄れるだけではなく、1:2の接写まで出来るので、仮にパンケーキの画質が35マクロ並みだった
としても、住み分けはしっかり出来るんじゃないでしょうか。

私自身は、ペンタックスの40ミリパンケーキみたいな写りを期待しています。
今回は画質を犠牲にして小ささを取るということなら、そんなに重くなくて画質もいい普通の25ミリ
を早く出して欲しいですね。

E400系とパンケーキ、確かによく似合いますが、私の場合、レンズを掴んでカメラを持ち上げること
が多いので、パンケーキだと持つ場所に困りそうな気もします。

書込番号:7518407

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2008/03/11 23:08(1年以上前)

3535マクロは1:1じゃないですか?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/35_35-macro/index.html

書込番号:7520174

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2008/03/11 23:11(1年以上前)

すみません、多分35mm換算で2倍になるという意味合いでお書きになられたのでしょうね。
当方の早とちりです。

私もこのパンケーキ・レンズ、気になっています。
軽さ・小ささ優先で画質はまあこんなもん・・・かもしれませんが、オリンパスだからこそ
画質もたいしたものだね、という製品であって欲しいなあと思います。

書込番号:7520197

ナイスクチコミ!0


yokusiaさん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/11 23:57(1年以上前)

Xarcabardさん、

言葉が足りなくてすみません。
おっしゃるとおり、35ミリ換算で二倍という意味でした。
フォローありがとうございます。

書込番号:7520531

ナイスクチコミ!0


T3Superさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/12 01:48(1年以上前)

パンケーキレンズってことで、皆さん期待が大きいようですね。
でも、3535マクロに比べてシャープさが足りないとか、一部には歪曲収差が
あるとか、色収差が気になる・・・など、注目度が高いだけに評価も厳しい
ように思います。

・3535マクロと同じ写りなら2528の存在意義は?
コニカのヘキサノンにも40ミリのパンケーキがありました。サンプルを見て
感じたのはヘキサノンの描写に似ていると思いました。
無論ヘキサノンは昔のレンズですが、記憶が確かならシルクのような滑らか
な描写と評されていたと思います。
オリンパスの十八番である目が覚めるような高解像度を求めるのは3535マク
ロに任せておいて、色と色のつながりを滑らかにして階調再現性を優先させ
るような設計なのではないかと思います。
特にデジタルになってシャープさと、こってりコントラストで色のキレを見
せつけるレンズばかりのような気がします。
画面に映し出すピクセル等倍の画像は、プリントの画質を決める訳ではあり
ませんし、何より写真の持つ美しさや感動は別の次元なのではないかと。
誤解を招くといけないのですが、モノクロの美しさを試してみたいレンズです。

・歪曲収差?
このサンプルではちょっと判断できないと思います。
ビルを見上げた画像。確かに歪んで写っているようですが、あくまで25ミリ
という広角レンズのパースペクティブの問題ではないかと思います。
もしかして波打つ水平線?海面がいつもまっすぐとは限りませんし、海の向
こうの立体感ある町並みは申し分ないのでは?

・色収差
サンプル画像によっては気になりますね。ただしこれはレンズの問題という
よりは、カメラ側の問題ではないかと思います。
レンズ周辺部の光が撮像素子に垂直に近い角度で届かない事によって起こる
偽色に近い現象のように思います。
撮像素子が新しく変わった?E-420特有の問題かも知れません。製品版では
チューニングで解決されてくると思います。

書込番号:7521054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2008/03/12 08:40(1年以上前)

この数日、ここでのみなさんの意見を聞かせてもらいつつ、先のサンプルを何度も見ながら考えました。
やっぱりこれは発売前のものでしかないし、あくまで参考程度に・・で良いかと(笑)

画像をDLしてプロパティでEXIFを簡単に見てみましたが、設定も全て一様ですし、これだけでは測りきれないですね。

3535の写りの良さはマクロレンズであるがゆえの結果だろうし、パンケーキはまた違うコンセプトを持つんだろうし。

まぁそれにしても、一部のサンプル、あまりにも偽色が出ていたのに驚いてしまい、コレマジですかぃ?!と思った訳です。

ナンダカンダ言っても実際に製品を手にして自分で撮るまでは解らないし、それでも人によっては「コレはダメだ」とか、逆に「これはスバラシイ!」とかなったりするものでしょうから、ナナメから見るようなグダグダはもうやめにします(苦笑)

とにかく早く欲しい!4月中旬予定ですが、まだまだ1ヶ月以上、かなぁ・・(;-_-) =3
予約を入れたお店のスタッフさんから「必ず初回出荷でお渡しできます!」と言ってもらえたので、あとはもう待つしかない(笑)

あぁ〜でも待ち遠しい。。。

書込番号:7521522

ナイスクチコミ!0


yukiiroさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 15:21(1年以上前)

パンケーキについてはずっと前から待望されてましたが、
レンズ内モーターのZDでは無理だろうという意見が大半でした。
それでもあのサイズで出たのですから、それだけでまず評価できます。

例えば僕はE410+Tessar 45/2.8で使ってましたが、結構問題もあって、
これをPlanar 50/1.4やMakro Planar 60/2.8と比べるのはさすがに酷です。
そういう話ではないでしょうか?

パンケーキである以上、E-400系の引き立て役に徹するのが本筋で、
オリンパスが本気で画質を狙うなら非パンケーキの25mmを出してほしいです。

書込番号:7522523

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング