E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年9月6日 12:25 | |
| 46 | 48 | 2008年8月16日 00:21 | |
| 7 | 7 | 2008年8月12日 12:25 | |
| 2 | 4 | 2008年8月7日 13:10 | |
| 2 | 0 | 2008年7月29日 23:20 | |
| 5 | 5 | 2008年7月18日 10:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュアダプターは、パナソニックのBN-CSDACP3
SDHCはA-DATAのSDHC 16G です。
コンパクトフラッシュに比べたら驚くほど安かったです。
でも転送速度は遅いのでしょうね。
パナソニックのBN-CSDACP3はタイプ2?(コンパクトフラッシュより厚いので)、コンパクトカメラと共有に使う際には使えない機種もありました。
0点
こんな記事もありましたね。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/index.htm
書込番号:8308067
0点
じじかめさん こんにちは
SD/CFアダプタって結構種類あるのですね〜
ここのパナのは旧型ですね。BN-CSDABP3/P
このアダプターではSDHCはいけないのではないでしょうか?
書込番号:8308250
0点
本日オリのWebサイトに発表されていましたので、貼り付けておきます。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2008b/nr080805fourthirdsj.cfm
「マイクロフォーサーズシステム規格」の主な特長は、以下の3点です。
1、フランジバック(マウントと撮像素子との間隔)の短縮=「フォーサーズシステム規格」の約1/2に短縮。
2、マウント径の縮小=「フォーサーズシステム規格」より、外径を約6mm縮小
3、マウント電気接点数の変更(9点⇒11点)
他社がフルサイズに行くので、こうきたかという感じです。
ユーザーとしては期待したいですが、レンズにアダプタをかいせば・・・というのが
やはりちょっと気になったりします。
DP-1のようなフォーサーズの撮像素子を使ったコンデジも欲しいな。
3点
より小型のデジカメが出来そうで楽しみですね。
書込番号:8171343
1点
一眼レフと言う発想が、もう古いのかも知れません。元々はファインダーを正確にするためにレンズを通して覗くという発想でしたが、同時にそれによって犠牲になっているものも少なくありません。
デジタルである以上、パララックスの問題は無い訳ですから、脱一眼レフというのも、一つの流れとして大いに歓迎されるべきものでしょう。
レトロフォーカスでない広角レンズ、コンパクトな標準ズーム等が用意出来れば、コアなマニアから、コンデジユーザーまで幅広くアピール出来ると思います。M型ライカや、コンタックスGシリーズの様な存在になれば面白いですね。
書込番号:8171419
6点
何がどのようにすごいのか素人の私にはよく分かりませんでしたが、
こちら(http://www.four-thirds.org/jp/microft/)のページを拝見すると、
素人の私にもなにやらデジカメが面白くなってきたというのが感じられます。
単純にDP1のような大型撮影素子搭載モデルを開発するだけでなく、
コンデジにもレンズ交換の可能性を持たせることができるのでしょうか。
マイクロフォーサーズレンズがどのようなカメラと共に展開されるのか、
非常に興味があります。
書込番号:8171513
0点
おお!
オリンパスに期待してたことが実現しそうですね。
E-300の頃からなんかやってくれそうという期待をもち、現在E-420を使用しているのですが。
小型の「レンズ交換式デジカメ」がでたら飛びつきそうです。
書込番号:8171536
0点
これは要するに、「レンズ交換式EVFカメラ」「レンズ交換式ネオ一眼」のことでしょうね。
ここにいう「真のデジタル一眼システム」とは何か、ハッキリとは書いていないですが、所謂「デジタル一眼レフカメラ」ではないようですね(「レフ」という言葉を敢えて落としているように見える。)。
多分、「EVF(=電子ビュー・ファインダー)」を使ったカメラでしょう。そして恐らくは、動画も撮影できるのでしょう、多分。
書込番号:8171599
1点
他のメーカーも真似して独自のマイクロマウント作ったら大変なことになりそう(^^;
でもそれはないだろうね。
未だフルサイズを持ってないペンタックスだったらわからんかも???
書込番号:8171607
0点
PenD と思って間違いなさそうですね。非常に広い範囲の潜在ユーザーがいると思うし、息の長い潮流となりそうな気がします。フォーサーズのユーザーは喜んでいいのやら悲しんでいいのやら微妙でしょうけど。
書込番号:8171906
0点
これは、すごいことになりそうですね。
フランジバックがフォーサーズの約1/2ということは、19から20mmくらいでしょうか。
ちなみに、
ライカM 27.8mm
オリンパス Pen F 29.3mm
ですから、アダプタ自作の楽しみで、期待して待つとします。
書込番号:8171978
1点
ふと思ったのですが。。。
アダプターを介せばフォーサーズレンズを使用できるみたいですが、
フォーサーズでは不可だったキャノンのレンズなんかもアダプターを介して利用できそうな感じでしょうかね?
書込番号:8171988
0点
フランジバックは20mmのようですね。
http://www.dpreview.com/news/0808/08080501microfourthirds.asp
マウントアダプターを介せば何でも付きますし、RF用レンズはファインダーの心配もなく、付け放題ですね。
軽量、コンパクトでよく写るシステムがいよいよ本格的に登場ですか...凄い!!!頑張れ!!!
書込番号:8172037
0点
あいまいもこもこさんが張ってくれた、フォーサーズサイトを見てようやくどういう意味なのか分かりました(^_^;)
ミラーボックスを無くして、レンズ交換式コンデジの様なイメージなんですね。
でもこれならフォーサーズ規格自体は無くならなそうですね、よかった。
やっぱり光学ファインダーの気持ちよさやカメラでの撮影スタイルの良さもあると思います。
普段持ち歩くには軽量コンパクトで高画質なこのチビサーズ規格いいですね。
コンデジからのステップアップや、一眼のサブで高級コンデジが出そろいつつある今、レンズ交換の自由度もあるしとても魅力的に感じます。
書込番号:8172070
2点
オリンパスにしようか、他社にしようか悩みまくってる者です。
最初聞いた時は、現行規格切り捨てか、早まって買わなくて良かった!
って思ったんですが、だんだんと何を目的にするのか見えてきたら、なんか魅力的ですね。
ミラー無しと聞いて、コンデジよりもレンジファインダー機に近いんじゃないか、と思いました。フランジバックが短いので、理想的な単焦点レンズが作れそうな予感。
マイクロフォーサーズがライブビューやEVFを使うようになれば、フォーサーズの方は光学ファインダーが差別化要素になりますから、もっと大きく見やすくピント確認もできる光学ファインダーが出てくることを期待!
書込番号:8172204
1点
うわーい、こういうのを待ってたんですよ!
オリンパスはセンスの良い会社だと思ってましたが、やっぱり一味違いますね。
早く製品でないかな〜。
今から待ち遠しいです。
書込番号:8172327
1点
usakiti8006さん、情報をありがとうございます。
フォーサーズの利点を生かした、フォーサーズならではの新規格。
これには歓迎したいですね。^^
娘はE-420でも大きいと言っていますので、この規格のカメラが発表&発売されれば
きっと飛びつくのではないかと..。^^
>他社がフルサイズに〜
その中での逆行的発想のOLYMPUSをはじめとしたフォーサーズ陣営に拍手を送りたいですね。^^
書込番号:8172573
4点
小型のレンジファインダー機を期待したいですが
EVFかコンデジ同様の背面液晶での撮影になるんでしょうね。
クラシカルな外観で出すかどうかが気になるところです。
書込番号:8172907
1点
E-3の板でもかなり盛り上がっていますね。
賛成・期待派と現フォーサーズ機の行く末を不安視する方と両方いるみたいなので、
オリは現ユーザーにもっとしっかりとアナウンスする必要があると感じます。
やはり旅行やお散歩など気軽な撮影にこのちびサーズで、
動体や本格的な撮影が現フォーサーズ機になると思います。
自分も最初はレンズを心配しましたが、
今でもE-420には梅の4本くらいしか合わないので、
それより小さくなったら、竹レンズなんて使う気にもならないので、
専用レンズでいいのかもしれません。
書込番号:8172910
2点
>オリは現ユーザーにもっとしっかりとアナウンスする必要があると感じます。
『今後はフォーサーズシステム規格とマイクロフォーサーズを並行して市場に投入する』
と発表しているみたいですよ。
書込番号:8173133
0点
まふっ!?さんこんばんわ!
それは私も読んでいますが、デジカメWatchの会見や文書の流れとして、
> 現在のコンパクト市場9,290万台に対してデジタル一眼レフは747万台にすぎず
> コンパクト市場の20%が「一眼レフカメラを検討したが、コンパクトを買った」層
ということは、一眼レフの3倍近い約1900万台の市場を狙った規格だと言っていますし・・・
> オリンパスイメージングの小川氏は、「フォーサーズは一定の理解を得ていると自負しているが、現状のシェアには満足していない。これまで通りフォーサーズの進化と両輪で事業運営する。
> ただし、両規格のユーザー層のポジションで、ボリューム感はそれぞれ変わる可能性はある」とコメント。
これってマイクロの方が売れる可能性があるから、開発のボリュームも変える可能性があるよってことなのかなと。
新規格自体は個人的にも期待したいですが、層の棲み分けをどうのこうのより、今後の製品の展開の違いみたいなものくらい言わないと、フォーサーズ機の買い控えなど起こると思いますし、そのうち無くなるとの噂が飛び交うと思うのです。
そして売上げが上がらず、マイクロに統一みたいな事は私は反対です。
書込番号:8173465
3点
『ちびさーず』良いですね、いい響きだ。性能ばかり注目されて淘汰の繰り返しになりそうな風潮に一石を投じてくれることを期待します。かつてAPS一眼がデザイン優先で本分をないがしろにした企画に終わったのに比べると、とても将来性を感じます、モックアップでも何でも良いから早く『楽しいカメラ』を見たいですね。
書込番号:8173534
1点
当然ライカ版ちびサーズも出るものと期待してます!
書込番号:8173772
0点
今日、家族で動物園に行って来ました。
娘達は、夢中で、写真を撮ってました。
思ったより、下の娘も、写真好きのようです。
もう一台420か?それとも、マイクロフォーサーズを待つか?
いずれにしても、お父さんの 財布には、優しく無いです。
アップした写真は、上の娘+420です。アップで撮るのが好きなようです。
それにしても、暑かった。
2点
マイクロフォーサーズだとE-420でも使われているコントラストAFでピント合わせが遅くなるので、もし軽快にシャッターを切りたいようでしたらフォーサーズマウントの方がいいかもしれません。
とにかく身軽にというのであれば、マイクロフォーサーズがベストですね。
予算が組めるようでしたらE-520あたりにして、バリエーションを付けてみると面白いかな〜なんて思います。
書込番号:8189351
0点
道楽親父さんこんばんは
娘さん中々のカメラマンぶりですね〜。将来が楽しみです。
親子でカメラが趣味っていうのは良いですね♪
私もアップで撮るのが好きです。
セオリー無視で娘さんにしか撮れない世界を楽しめると良いですね。^^
私は象の食事シーンが好きです。構図がとてもユニークで、フレームインしている部分だけでもちゃんと象だと分かります。全ての姿を写し込む必要が無いと言う事を教えてくれています。^^
書込番号:8191642
0点
多摩動物公園は昆虫館の「ちょうちょ」もいいですよね。
ヒラヒラと鮮やかな羽が舞って撮り応えがあります。難しいけど。
あとは毛布かぶったオランウータンも好きです。
書込番号:8191711
0点
返信、ありがとうございます。
4cheさん、下の娘もファインダーに あこがれているので、お父さん一押しのマイクロフォーサーズは、だめかも。
520は、取って付けたようなグリップが好みでないので、530が、格好良くなったら欲しいです。
くま日和さん、
>親子でカメラが趣味っていうのは良いですね♪
不覚にも、父は、カメラを 持って行きませんでした。(荷物を減らす為、40D重い)
動物は、子供たちが撮りましたが、子供たちを撮って無くて反省してます。
ほんわか旅人+さん、ちょうちょは、難易度が、高かったです。
オランウータンは、水道を使って、芸達者な所を見せてくれました。
420ですが、一ヶ月使った感じですが、思ったより手ブレしないです。
バランスが、良いのかな。
脇を締めろとうるさく言ってるせいか、実焦点距離/1のシャッタースピードだったら、ほとんどブレません。
入門機には、最適だと思います。
お父さんにとっても 軽いのは、ありがたく40Dは最近、出番無しです。
写りも、文句無く全体的に満足してます。
これで、20%位シェアを 採ってくれれば安心なんだけど。
お前が、E-3買えって? 駄目ですよ。CANONでシステム組んじゃったんだから!
でも、判らないですね。これからの、オリに期待します。(30年来のオリファンです)
書込番号:8192588
0点
追伸です。
何も考えずにアップした、写真ですが、3648*2736が自動的に1024*768になってました。
価格COMやるな〜。これで、いちいちフォトショップでリサイズしなくて済みます。
2番目の象は唯一ガラス越しで無いので、皮膚のシワの写りのリアルさが気に入ってます。
書込番号:8192666
0点
さらに、親馬鹿追伸、
良く見ると、露出補正してある。
確かにちょっと教えたけど、娘恐るべし。
同じ写真を撮らないように心がけます。(負け確実)
書込番号:8192908
2点
E−3板で、撮影マナーについて、盛り上がってますが、残念ながら、この日、室内のサイに向かってストロボを焚いている若者がいました。
小心者の私は、若者の集団に注意は、出来ませんでした。
しかし、子供たちは、忠実に言いつけを守り、ストロボを 使う撮影は、けして行いませんでした。
小市民な私ですが、マナーを守る子供達は、誇りです。
この程度しか出来ませんが、せめて子供たちは、マナーを守るように育てます。
もちろん私も、子供たちの模範となるよう気を付けます。
書込番号:8198311
3点
はじめまして、ここの口コミやレビューをひっそりと読んで購入をずっと検討していたものです。
値段的な問題でニコンD40と悩んでいたのですが、E-420を触ってみて、小さくて軽くてカバンに入りそうなところが気になり続けていました。
本日、いつものようにカメラを見にヨドバシに行ったところ(いろんな電気屋をはしごしてました)たまたまタイムサービスでE-420レンズキットが53000円のポイント18%還元になっており、これは渡りに船、と購入に至りました。
どきどきして店員さんに声をかけるときドモりました。
店員さんが大変親切でCFもつけてくださり、5年保証もつけて(壊しそうで不安)、あまり近辺に家電屋のない田舎の民には大変ラッキーな買い物ができたかな〜と喜んでいます。
現在ドキドキしながら充電中です。
そして説明書を読んでいます・・・←わからないことも多いですが
デジタル一眼レフは初めてなので、いろいろ撮ってみて身につけていきたいです。
参加はしてなかったものの、ここの口コミは大変参考にさせていただいたので一言お礼をと思い書き込みました。
ありがとうございました♪&これからもよろしくおねがいします♪
1点
こ・こ・こ・これ下さいとでも、ドモッチャッタんですか。
大変お安く買えて、よござんした、ラッキーでしたね。
デジ一を所有すると行動範囲が広がりますし、季節やイベントに敏感になったりします。
カメラ持参ですと、観光地での一人旅も、そう変ではありませんし。
元はすぐ取れます、大いに楽しんで下さいませ。
一年もすると、逆にコンデジの良さを再発見したりして、カメラに興味が更に湧く事でしょう。
価格COMの板は、親切な人が多いので物凄くお役に立つと思います、
カメラ雑誌も、構図や、露出、SS等々お役立ち度が高いです。
書込番号:8178375
1点
おにぎりまさん
「す、すいまん゙〜」ってなっちゃったんでしょうか。(^_^;
ともあれ、E-420レンズキットのご購入おめでとうございます。
当方は、E-3OOでスタートし、E-3を追加した上に軽やかなデジイチが欲しくなり、E-410も購入してしまったものです。
E-3はオリンパスのフラッグシップとして非常に良いボディですが少し重いなぁという時もあり、そんな時コンデジのように軽やかに持ち出せるE-410を気に入っています。
これから夏本番、花火や、旅行先でのある一場面など色々とカメラが活躍する機会があるとおもいますので、E-420と一緒に思う存分カメラライフを楽しんでくださいね。
書込番号:8178474
0点
ご購入おめでとうございます。
まさにグッドタイミングでしたね。
デジ一ライフを存分にお楽しみ下さい。
>どきどきして店員さんに声をかけるときドモりました
よ〜く分かります。(^・^)
書込番号:8178914
0点
おめでとう御座います!
安いですね〜2ヶ月前に下取り含め55000円でしたので
もう一万円以上安くなってます。良い買い物でしたね。
でも、女性に人気の皮ジャケットやパンケーキ等が
まだ控えてますから、お金が飛んで行きますよ〜〜。
ストラップも純正で可愛いのが多種出てますね。
サードパーティーだとこんなのも可愛いですヨ。
http://acru-shop.net/?pid=4995367
では楽しんでください♪
書込番号:8179184
0点
なかなか対応されず、すっかり忘れていましたが、
本日何気なくAdobeのサイトを見ていた所、Camera Raw 4.5
アップデートのお知らせが出ていました。
期待せずにリンクを開いてみた所、何とE-420,520の文字が!
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234135+002
ようやく、Adobe Camera Rawが E-420とE-520に対応しました。
2点
去年の冬にE-510Wレンズキットで初のデジタル一眼レフカメラを手に入れました。
以来、どっぷり…(苦笑)ZUIKO DIGITAL35mm F3.5 Macro、ZUIKO DIGITAL
ED 70-300mm F4.0-5.6とヘソ食っては買い足してまいました!
が、ナカナカ忙しい時は撮れないでウズウズの毎日です。
最近は鞄にポイっと入れて仕事の途中でも気に入るものがあればバシバシ
撮りたいなぁ〜と思い…思い出すとE-410、E-420が気になって仕方ないです。
僕の印象からやとオリンパス自体、E-5○○よりE-4○○の方に力いれとる風な?
軽量・コンパクト、フォーサーズのエエトコ持ってるような気がします。(E510にも満足して
ます!!!!手振れもあるし大きさも男の僕には丁度ヨイですし)
気になり出すと止まらないのが僕のエエトコ?悪いトコ?なんですが…(汗)
先輩の皆さんはもっと上位クラスとサブ機にE-420って方が多い様に思います。
自分には贅沢かなぁって思いますが値の下がってきたE-410も気になりますが
すぐには無理やし、色々改良されたみたいなんで(詳しくは良く知らないんですが)
ヘソクリながら焦らずゆっくり期を待とうかと、色んな意味でモチベーション上がるしです。
そうこうしとったら、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6が出て欲しくなりそうな・・・
0点
二台目の人の為に、420広角ズームキットとかパンケーキキットがあるといいですね。
オリンパスで出さないかな。結構売れると思いますよ。
書込番号:8090179
1点
E-410(420)もレンズを付けたらかさばりますからね ^^;
パンケーキとの組み合わせなら鞄にポイっとしやすいですね。
私はバッグのレンズを入れるところにこの組み合わせでポイっと入れている事が多いです。
書込番号:8090372
1点
虹色太陽さん、こんにちは。
E-420とE-3を併用している者です。
E-420とE-3..。
上位下位とかでなく、過酷な気象状態の中での撮影にはE-3を..
気楽にスナップを楽しむ時にはE-420を..と言った使い分けをしています。
E-3とE-510(520)そしてE-410(420)それぞれ良さがあり、好みに応じて選択出来るのは
嬉しい限りですね。^^
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を待ち望んでいる方も多いと思います。
このレンズの仕様を見ると、フィルターサイズが72mmになっていますのでED12-60mmF2.8-4.0SWDと同じですね。
レンズ径の割には、重量は280gですから(ED40-150mm+α位)かなり軽く感じるのでは無いでしょうか。
個人的な感想ですが、このレンズだと大きさから言ってE-410(420)よりもE-510(520)の方が
バランスが良い様に思えるのですが如何でしょうか..。^^
道楽親父さんの仰るE-420+パンケーキ(25mmF2.8)の組み合わせですが
カメラのキタムラではこれをセットにして販売しているようです。^^
書込番号:8090432
1点
こんばんは。
オレはE-410でほぼ毎日シャッターを切ってます。
どういう写真を撮られているかわかりませんので個人的見解です。
>ナカナカ忙しい時は撮れないでウズウズ
オレから見ればイイワケです。
撮るよりそれ以外が優先しているわけでしょ?
写真が、カメラが好きならそのための時間を、タイミングを自分でつくるんじゃないかな。
カメラのサイズを言い訳にするのは納得いきません?
・・・なんて、偉そうそうなコメントでスミマセン。
個人的にはE-4*0買い増しに賛成です♪
シャッターチャンスを「逃さない」ほうが優先ですからー。
書込番号:8092170
2点
道楽親父さん、staygold_1994.3.24さん、浮き葉さん、ピーチたろうさん皆さん
ご助言ありがとうございます!!
道楽親父さん
>420広角ズームキットとかパンケーキキットがあると・・・
丁度、僕も同じこと考えてました!(笑)
そんな都合よくはいかんよねぇ・・・って思ってたら〜(驚)
浮き葉さん
>道楽親父さんの仰るE-420+パンケーキ(25mmF2.8)の組み合わせですが
カメラのキタムラではこれをセットにして販売しているよう・・・
凄いですねキタムラさん!こんなとこが量販店とカメラ屋さんとの
違いなんですかねぇ〜(拍手!!!!)
早速、見てみますー。(けどすぐには無理やろうけど…)
>上位下位とかでなく…)それぞれ良さがあり、好みに応じて選択出来るのは
嬉しい限りですね
ですね〜いつか僕にもそんな日が来ると…頑張ります!
ピーチたろうさん
>オレから見ればイイワケ・・・
ですですねぇ
>そのための時間を、タイミングを自分でつくるんじゃないかな・・・
ですです!「時間はあるんじゃない作るのだ〜」が持論だったのを
ここんとこ忘れかけている僕です(汗)
>どういう写真を撮られて・・・
今はメインは子供達や家族、仲間の写真です。が
最近、風景も撮るようになりました。まだまだですが…
車に積んで現場から現場の途中きになったものを撮ってみたりしました。
仕事がら車内に廃材等を積む事もあるのでホコリが心配です(汗汗)それと
この暑さ…と盗難…が気になりますが今日は!って日は持っていく様にしてます。
E-420+パンケーキ
よーし暑いけど頑張らなくては・・・!!
書込番号:8093134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













