E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  初値も意外と安いですね。 | 1 | 2 | 2008年4月17日 01:16 | 
|  E-420取り扱い説明書 | 4 | 4 | 2008年4月16日 01:07 | 
|  初デジイチ、初ファインダー | 5 | 5 | 2008年4月11日 22:22 | 
|  安い410か最新の420か・・・。 | 6 | 11 | 2008年4月10日 23:14 | 
|  発売日決定。 | 4 | 4 | 2008年4月9日 21:58 | 
|  噂の発売日(18日)まで | 2 | 5 | 2008年4月8日 15:36 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット
本日予約していたキタムラからE−420レンズキットの価格の連絡がありました。
57800円ということで自分の予想よりも結構安かったのでちょっと得した気分です。
おなじみのお店で価格交渉しての価格なので店頭表示がいくらなのかはわかりませんが・・・
発売日にはお店に寄れないので金曜に受け取って土日にパンケーキと共に遊び倒そうと思います。
あと数日が待ち遠しいです。
 1点
1点

あと数日が短いようで長いですね。
楽しみですね。
新機種だから興奮して眠れないのでは・・・
書込番号:7683303
 0点
0点

キタムラのネットショップでは、62800円でした。
57800円とは、かなり安いですね〜。
書込番号:7684219
 0点
0点



まふっ!?さん。
情報を有り難うございました。操作方法や機能をざっとおさらいしました。
後は明日フライングで渡してくれるのを待つだけです。
いまだに何の連絡もないけど、大丈夫なんだろうなんだろうか?
書込番号:7678221
 0点
0点

私の方にも連絡無いですね(オリンパスショップで予約中)。
ちょっと心配になっちゃいます。
書込番号:7678236
 0点
0点

皆さん、来たらレポートよろしくお願いします。
私は、早くて7月なので、それまで、こことカタログを見て我慢します!
書込番号:7678700
 0点
0点

こんばんは。
私はまだE-510を使いこなしていないのでE-420購入は半年ぐらい先かなっと思っております。
でも、値段が安いのでGW位には逝ってしまうかも・・・
しかしE-420を予約された皆さんへは連絡が来ていないのですね・・・
私は25mmをオリンパスショップで予約したのですが、こちらも連絡が無いです・・・
『1日くらい早く来るかも?』なんて思っていたのに。
ちょっと不安。
書込番号:7680002
 0点
0点



先日、近くに花見に行った時、娘に40Dを貸した時の写真です。
一眼レフの持ち方を教えてやっただけですが、結構さまになってました。
液晶モニターと違う、ファインダーのリアルさが気に入ったようです。
E420貯金に励みが付きます。
鼻の上の花は、狙った物でなく偶然だと言ってました。
早く親子一眼が、したいです。
負けられない。もう、負けてるかも?
 1点
1点

道楽親父さん、こんにちは。
以前に職場の女の子とコンデジを物色しに家電店にいった時、側にあったデジイチのファインダーを覗いた彼女が「おっ!」と声を上げたのを思い出しました。
私が「目の毒、目の毒」と言いつつも持ち方と基本操作を教えてやると(知ったかオヤジの本領発揮!)しばらくは夢中でいじってました。そのせいか、結局その日はコンデジは買わず終いでした。
そう、彼女は知ってしまったのです、この気持ちよさを。
書込番号:7650417
 2点
2点

道楽親父さん 初めまして。
>早く親子一眼が、したいです。
↑この気持ち、わかりますよ。
来年の今頃は親子で桜を撮影しているなんてコトになっていたら素敵ですね。
娘さん、E−420気に入って手放さなくなってしまうのでは?
私は娘がまだ2歳なので、親子一眼はしばらく先になりそうですが
道楽親父さんが達成された際は、娘さんの作品付きで報告お願いします。
書込番号:7653085
 1点
1点

駄スレお付き合い頂きありがとうございます。
メカキングギドラ さんまさに、それそのものです。我が家のコンデジにもファインダーは有りますが、誰も使わない、と言うより存在を知らない状態なので、小6の娘は初ファインダーだと思います。
ついでに、何かと評判の悪い40Dのシャッター音にも感動してました。コンデジは電子音ですからね。
白覆面 さん幼稚園ぐらいになったら、コンデジでも使わせてみては。大きくなるのは、アッと言う間ですよ。アップした写真は娘の撮ったものです。画像2なんか、あまりに渋くてほんとに小6か?と、思いました。
早く、E420を買って堂々と書き込みに参加したいです。(40Dの画像をアップして怒られるかとヒヤヒヤでした)
書込番号:7654401
 1点
1点

もしや?とは思いましたが、どちらも娘さんの作品なのですね。
てっきり1枚目の女の子が娘さんかと思いましたので、お父様が撮られたのかとも思いました。(もしかして1枚目は3脚使って自分撮り?…だったら凄過ぎです)
うーん、それにしても2枚目はとても小6とは思えない素晴らしい感性ですね。ていうか、1枚目も狙ってもないのに「鼻の上の花」が来るあたり、もしかして写真の神様がついているのかも?
私が親だったら、こりゃひょっとしたら将来その道で…なんて先走った期待をしてしまいそうです。
書込番号:7658817
 0点
0点

メカキングギドラ さんお褒めの言葉ありがとうございます。
画像1は、下の娘で残念ながら、自分撮りでは、ありません。
 >私が親だったら、こりゃひょっとしたら将来その道で…なんて先走った期待をしてしまいそうです。
少しは、期待してます。ただ、二十歳過ぎればただの人、なのも、十分理解しているので、チョットだけ夢を見てます。
でも、親子で同じ趣味を持つのは嬉しいものです。理屈は親父、感性は娘。うまく、個性を伸ばしてあげたいと思ってます。
書込番号:7660983
 0点
0点



410と420どちらにするか迷っています。
Wレンズキットで価格が2万ほど違います。
メインにはニコンD200を使います。
今回は気軽な散歩カメラとして410か420を考えています。
従って、あまり気合を入れて撮るという感じではないのです。
しかし、2万の価格差は410に大きな欠陥?があるからなんでしょうか?420はそれの対応機なのでしょうか?410の発売からあまりに420の発売時期が早いので心配です。
410を使っていて、今回420を購入予定の方、購入後にその辺のアドバイスをお願いします。
 0点
0点

1年経てばそれだけ技術の進歩もありますし、ただそれを投入しただけだと思います。
オリンパスは元々新機種のリリースが遅いと言われていたので、昨年、「第2章」を打ち立てて一気に3機種リリースしました。
それで何とか競合他社のペースに追い付いた訳で、「よし、またじっくりと良いカメラを作るか」なんて言ってたら、また元のペースに戻っちゃいますよね。
個人的にはあまり大きな機能アップとは取れない(面白い機能はあるけど)ので、単なるマイナーチェンジだと思っています。
なので、E-410ユーザーが買い換える為の商品という訳ではなく、新規の場合、「どうせ買うならちょっとでも良いE-420にしよう」という所を狙っていると思います。
ユーザーも魅力的なボディだとしても、進化の早いデジカメで1年前のボディだと、それだけで若干見劣りしそうですからね。
最新機種に拘らない方であればE-410は十分魅力のあるカメラだと思います。
ライブビューを多用しそうであればE-420のコントラストAFが便利かもしれませんけど。
書込番号:7652725
 0点
0点

E-410は白飛びしやすいという指摘がよくありましたが、それが改善されている模様です。
また、最近のエントリー、中級機には標準的に搭載されているライブビューが機能的に充実しています。
参考に、デジカメウオッチの記事をどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/07/8205.html
書込番号:7652789
 0点
0点

E-400(日本未発売)から一年でE-410そしてE-420とオリンパスとしては、珍しくマイナーチェンジ(小改良)させながら熟成されつつあるカメラだと思います。
マイナーチェンジとは言え新発売される機種なので価格は、高めで当たり前だと思います。
E-410よりダイナミックレンジが拡がったと言われる事、コントラストAFが使える様になる事と価格差 どちらを取るかでしょうね。
どちらにされても お散歩サブカメラとしては優秀だと思います。
書込番号:7652829
 0点
0点

個人的にはE-420になってコントラストAFが搭載されたのが嬉しいですね。
ライブビューを多用しそうであれば画面を見ながらAF出来るE-420がお勧めですね。
書込番号:7653029
 1点
1点

 「気軽な散歩カメラとして410か420を」というのならば、安い方で良いのでは?
 E-410には、特に重大な欠陥はありません。敢えて言えば、輝度差の激しい被写体を高感度で撮影したときに、ゴースト状の横筋が発生するという問題がありますが、私は遭遇していないです。E-420が撮像素子を変えたというのは、恐らくはこの問題を解決するために変えたのではないか、と勝手に想像しています。
 価格に関しては、E-420が初めからこの低価格というのが注目されますね。今後はどんな価格になっていくのか(笑)。1年前のE-410は、当初、ボディが9万円位だったような記憶。それを知っていると、E-420の価格は安過ぎるという感想をもってしまいます。
 一眼レフ機は、各社、安売り合戦の泥仕合に突入しているようです。一体、どうなるんでしょうか(笑)。
書込番号:7653149
 2点
2点

>メインにはニコンD200を使います。
だったらD40・60ではいかがでしょうか。オリンパスに何か特別な理由はあるでしょうか。
書込番号:7653279
 1点
1点

コンパクトさで買うのなら、WズームキットではなくE-420+パンケーキレンズの組み合わせが
いいと思います。
書込番号:7654614
 1点
1点

E410のWズームキットは発売すぐは12万程度してましたよ。
さすがに1年経てば値段が下がるのも当然で、むしろE−420の価格があまりにも安いと思います。
どこかの記事でメーカーさんのインタビューを見ましたが
E−420は新型のLiveMOS、コントラストAF、顔認識、見やすくなった液晶、等々
外観こそE−410のマイナーチェンジに見えるが中身はフルモデルチェンジと言えるぐらい
気合いを入れて改良している、といった事が載っていましたよ。
E−410を使ってましたが屋外で液晶が見にくい以外は大きな不満点はありませんでした。
今回E−420になって液晶が大きく見やすくなっているという点と
実用レベルになったであろうライブビュー、ダイヤル周りのデザインの変更が
魅力に感じたのでE−420に買い換える事にしましたけど。
書込番号:7656410
 0点
0点

>だったらD40・60ではいかがでしょうか。オリンパスに何か特別な理由はあるでしょうか。
D40を・・と思った時期もあるのですが、どうしてもあの「メタボ的」な分厚さが・・・。
私はニコン党なので、OM1〜OM4のコンパクトさを横目で見ながらぐっと我慢していたのです。今回、OMを髣髴とさせる410系に我慢出来なくなって購入を決心したのです。
液晶での撮影はしませんし、逆光のゴーストも写真の味と感じる年代なので、今回はやはり410でしょうか。
書込番号:7656701
 0点
0点

秋葉原にはE-420ボディが五万円を切るお店もあるので、E-420をお勧めしますよ。
書込番号:7656735
 0点
0点

皆さんと被ってしまいますが(^^;)。
発売時の価格ではE-410の方がかなり高かったです。E-420の価格はうらやましいです。
E-410は市場から消え行く機種ですので現状は相当安いですね(^^;)。
E-410を1年近く使っていますが、色々なところで書かれていますように
白飛びしやすいです(ToT)。以前使っていたE-300では問題なかったのですが。
E-420ではそのあたりが改善されているようですし、全体的な絵作りはE-3に
あわせているそうなので、私としてはE-420をお薦めします。
E-3の体感フェアでE-410と撮り比べてみたのですが、E-3の発色のほうが
綺麗に思いましたので。
主観で申し訳ありませんが(^^;)。
なお私はE-420を欲しいと思いつつ、E-410を使っていきます(^^;)。
書込番号:7657170
 1点
1点




新しいL‐MOSセンサーに期待。
白とびの改善具合が気になります。
書込番号:7647837
 1点
1点

レス有り難う御座います。同じく白飛び耐性は確かに気になりますね。
発売日が本当に楽しみです。
書込番号:7651697
 0点
0点

本チャンカタログ入手しました。
カタログというか写真集の様な感じ。
書込番号:7652062
 1点
1点

レス有り難う御座います。前にキタムラを覗いたら無くて残念だったのですが
やっと出たんですねカタログ。
E−420用のCFと液晶フィルムを買うついでにカタログも要チェックですね。
グレーカードもおいてくださいキタムラ大久保店さん・・・。
書込番号:7652606
 0点
0点



残すところ10日になりましたね。
 普段の持ち歩きや旅行用のサブ機として、レンズキット+パンケーキを予約していますが、無事手に入るのか(特にパンケーキの方が)気をもんでいます。
 [写りが良くてレンズ交換まで出来るコンデジ]代わりのつもりでしたが、漏れ流れてくる噂では思った以上に良さそうで、いやが上にも期待が膨らんでしまいます。
 それにしても、何でわざわざ卒業、入学、桜と一番売れ筋のこの時期を外しての発売なんだろう。「もう発売日ぐらいは発表してくれても良いんじゃないですか、OLYMPUSさん!」などと恨み言を並べる今日この頃です。
 1点
1点

発売日 17日ですね。
ホームページに載りましたよ。
楽しみです。現物見て購入考えたいと思います。
書込番号:7646060
 0点
0点

V-o-Vさん。
情報有り難うございます。
今朝一番で見たときにはなかったので、早速見に行ってきました。
噂より1日だけですが早まりましたね。
本体の方は心配していませんが、パンケーキの供給量がどうなるのか・・・。
書込番号:7646114
 0点
0点

こちらにも載ってました。パンケーキレンズと同時発売のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/04/08/8266.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/04/08/8265.html
書込番号:7646514
 0点
0点

25/2.8のフードは同時発売じゃないんですね。
しかもフードキャップの添付もなくなって値段は変わらずのようで・・・
それ以前にフードを取り付けた画像を見たいんですが、どこにも載ってないですね。
どこか載ってるサイトないでしょうか?
パンケーキなのでフードを取り付けるのを推奨しないってことのように感じてしまいます。
書込番号:7646662
 0点
0点

ねじ込みで先細、フードキャップもねじ込みと言うことは、PENTAXのDA40用のイメージなのでしょうか。
レンズキャップもねじ込み式だとスナップなど、突然のシャッターチャンスには不向きなので、DA40ではフードキャップは付けずに持ち歩いていましたので、普段は無くても良いようなものですけれど、交換レンズとしてポケットに入れておくときなどにはあった方が良いですよね。発売予定すらないと言うのは結構マイナスポイントかも。
書込番号:7646785
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 






















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


