E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 17 | 2008年4月4日 17:43 | |
| 6 | 5 | 2008年4月4日 17:40 | |
| 6 | 3 | 2008年4月3日 16:40 | |
| 9 | 19 | 2008年4月3日 12:19 | |
| 8 | 4 | 2008年4月1日 15:26 | |
| 7 | 7 | 2008年3月28日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
購入決定ですね!
発売まで1ヶ月以上あるのでカメラやレンズについて勉強して楽しんでください^^
書込番号:7532159
0点
お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
こんなサイトも有りますんで。
書込番号:7532294
2点
現品を手にするまで 待ち遠しいですね\(^o^)/
E−510ユーザーですが、E−420にはすごい興味を持ってます♪
カメラを手にされたら ご使用報告を楽しみにしてまぁ〜す(^-^)v
書込番号:7532402
0点
撮るという事に関しては一眼の方が遥かに楽なので心配は無いと思います。
私もE−420を予約した口(パンケーキセット)なので仲間が増えるのは嬉しい限りですね^^。
書込番号:7532430
0点
印画紙好きさん、おめでとうございます!
私は、E-510ユーザーですが、今度のE-420はとても良さげですね。
素敵なデジタル一眼レフライフを満喫してください。
これを機会に、写真ブログでもはじめられたらいかがですか?
ぜひ作品を見せていただきたいものです。
楽しみにしています!
書込番号:7533269
1点
おめでとうございます。
420は自信を持って、使いこなしてください。
410からのマイナーチェンジですが、ユーザーの希望をよく反映しています。
ニコンやキャノンのイチデジで、ローアングルからファインダーを覗き、四苦八苦しているのを見るにつけ、やっぱオリンパスだなあ、と思いますよ。
キャノンンはファイブビューを入門機に採用しましたが、ニコンは未済用です。
頑張りましょう、ニコンを追い越すオリンパスに。(爆笑)
100年かかるかなあ。(笑)
でもそれくらいの気持で開発に当たって欲しいですね、オリンパスさん。
書込番号:7543340
1点
senda3さん、まぁ・・・ニコンとオりンパスは相撲で言えば、横綱と前頭くらいですから♪
ときどき 金星をあげる程度で良しとしましょう(^-^)
E−410、E−510は金星だと思いますよ、温かく見守りましょう(^_^)
書込番号:7543956
1点
きりん*さんさん
コメントありがとうございます。
4月中旬の発売ですので待ち遠しいですが勉強する時間が沢山あると思えば発売を楽しく待つ事が出来そうです。
レンズについては奥が深くて字面で読むだけでは理解し難いですものですね。。。
書込番号:7546068
0点
ぼくちゃん.さん
沢山のサイトの紹介ありがとうございます。
1ヶ月以上あるのでしっかり勉強して発売に備えたいと思います!
書込番号:7546079
0点
syuziicoさん
こめんとありがとうございます。
E-510を持っているんですね!
手ブレ補正がついたE-520が出るのであればそちらを。。とも考えたのですが発表もまだのものを待つ事が出来ずにE-420を購入してしまいました。
手に入れたら拙いながら使用報告をしますね
書込番号:7546089
0点
乱ちゃん(男です)さん
E-420の購入仲間ですね。
本当に待ち遠しいです!
初のデジタル一眼レフカメラなので身構えてしまいましたが楽なんですか?
その場に適したレンズ選びや様々な設定があるので使いこなせるかどうか力が入ってましたがその言葉を頂いて少し安心しました。
有難うございます。
書込番号:7546095
0点
模糊さん
E-410の購入を迷っていた所にE-420発売が発表されたんで迷わず購入を決めました。
E-510ユーザーの方から見ても良さ気との評価のようで嬉しく思います。
写真ブログですか?!
ブログにアップできる程の写真が自分に撮れるのか心配ですが。。。
E-420のイメージダウンにならないような写真が撮れるようになったら是非ブログをはじめてみたいです。
書込番号:7546108
0点
senda3さん
コメントありがとうございます。
>410からのマイナーチェンジですが、ユーザーの希望をよく反映しています。
ユーザーの希望をよく反映しているとの事ですか益々期待が大きくなってしまいます!
手ブレ補正があるE-510の後継を待ち切れなくてE-420購入を決めましたがしっかり使いこなしたいと思います。
書込番号:7546118
0点
http://aricom.exblog.jp/8504585/
PIEで触ってきました。
E-410に触れた時の印象は「持ちづらい」でした。
しかし今回のE-420はそうした不満への対応がしっかり成されており、グリップが持ちやすく改善されています。
書込番号:7574851
1点
アーリーBさん
E-420は概ね好評みたいで更に期待が高まってしまいました。
情報有難うございます。
書込番号:7580355
0点
先日、オリンパスプラザで420試作機を見てきました。
小さくてもしっかり使える機種です。
小さいと携行する機会が増えます。 → シャッターチャンスも増えます。
数打って当てる戦法が使えますよ!
書込番号:7606018
1点
E-510の後継待ちをしていたんですがE-420のスペシャルサイトを見てE-420に大夫気持ちが傾いてきました。
ボゾンさんの意見を読んで更に購入意欲が増しました。
購入後のレポートを楽しみにしていますね。
書込番号:7629376
0点
Meet my photo, Meet myself.が公開だそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/special/meetmyphoto/index.html
4点
休憩中に会社のPCから覗いたらFlashPlayerの最新版ががインストール出来ずに見れませんでした・・・。
帰宅するまでお預けです(泣)
書込番号:7617104
0点
こんにちは。
今回のスペシャルサイトや、前回のキャンペーンサイト”彩り”もそうですが、
オリンパスのプロダクトアウトではない、写真を撮る人の心理を突いたイメージ戦略には参りますね。
半年ほど前、デジイチ購入を検討しているときに”彩り”のサイトを見て、「オリンパスは写真を撮る人の心を理解している!」と思って、E-510を購入。
そして今回のスペシャルサイト。
エピソード1〜5の小さな物語を読むと、さらにオリンパスファンになってしまいます。
すっかり、オリンパスのマーケティング戦略にはまってしまった感がするのですが、
私はきっと、これからも、ずっとオリンパスファンでいるような気がします。
ぜひ今後もこの様なスペシャルサイトを期待しています。
書込番号:7619618
2点
E−420に対してのオリンパスの力の入れようが分かるサイトですね。
このサイトのターゲットはやはり女性ですかね?
書込番号:7625277
0点
私もスペシャルサイトを見て、すっかり欲しくなりました。D40Xを売って、買おうかなあ。何たって25ミリのパンケーキの魅力的ですよね。
書込番号:7626237
0点
E-420のスペシャルサイトいいですね!
デジタル一眼レフの購入を考えて色々調べているのですがE-420に決めてしまおうかと思ってます。
手振れ補正機能がついたE-510の後継機を待っていたのですが待ち切れません。
書込番号:7629370
0点
E420は、ワイヤレスフラッシュコントロールに対応したんですね。
益々、欲しくなりました。
とは、言ってもボディは、夏のボーナス、ストロボは、暮れのボーナス以降かな〜(涙)
0点
追伸、
超お金持ちのガガメさんの意見は庶民には参考にならないので返信しないでくださいね!
書込番号:7617512
5点
PIEの会場でワイヤレスフラッシュを体験できるコーナーがありE-420で試させて頂きました。
3台のフラッシュをそれぞれコントロールすることが出来て大変便利でした。
しかし個人ではフラッシュを何台も用意する事が出来ないのがもどかしい所ですね・・・
書込番号:7623602
0点
E−410持ちですがE−420の情報を聞くたびに物欲が押さえられなくなってきます…。
私も道楽親父さん同様ボディを夏ボで買ってしまいそうです(汗)
書込番号:7625286
1点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/31/8220.html
【1st Shot】オリンパス E-420+ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8です。
レンズもまあまあでしょうか…
2点
おっ、作例出ましたね。
それなりにボケも楽しめそうですね。
書込番号:7611153
0点
はじめの船の写真なんですが、なんか少しモヤっとしてません?
ピタリとピントが合ってるところがないような…
デジカメwatchのオリンパスの作例は他にもそんな写真が多い気がします。
でもこの柔らかさがオリンパスの味なんですかね??
最近DP1のシャープな画質を見すぎたせいで感覚が変わったかも。
書込番号:7611306
1点
「25mm F2.8」は建物を撮ると、歪みが気になりますね。純粋に、写りだけを評価すれば、「35mm F3.5 Macro」「ED 14-42mm F3.5-5.6」の方が良さそうです(多分)。
でも、形と大きさに惚れて買っちゃうのかな(笑)。
書込番号:7611315
1点
>この柔らかさがオリンパスの味なんですかね??
因みに望遠レンズの「ED 70-300mm F4.0-5.6」は、えらくシャープな写り方をします。何もしないのに輪郭強調しているような感じ(笑)。
オリンパスの味というよりは、このレンズの味なのかもしれませんね(それとも横浜での撮影で、大気が悪かったとか、霞がかかっていた、とかもありえますが。)。
書込番号:7611324
1点
私も正直14-42の方が画質は、好みです。
実際のSPECは兎も角、解像感が弱く、
といって味のあるソフトな感じも無いですね。
E-420(410)とこのレンズの組合わせは、
個人的には今一番素敵なスタイルですが
画質的には、無難なラインに留まってますね。
それで充分という判断もありかと思いますが。
書込番号:7611609
0点
>因みに望遠レンズの「ED 70-300mm F4.0-5.6」は、えらくシャープな写り方をします。
なるほど、レンズによるシャープ感の違いもあるんですね。
「25mm F2.8」は高価なレンズではないですし、待ちに待ったパンケーキということで
そのスタイルも含めて価値があるんですね。
現物を見たらコンパクトさで欲しくなるかもです。楽しみです。
書込番号:7612507
1点
う〜ん…何とも言えない写り、ですねぇ。
単焦点ならではのシャープさを期待してたんですがイマイチ解像感が甘いような…取りたてて悪くはないですが…
でもボケは割とキレイな感じはしますね。スナップ撮影にはこれくらいが良いのかな。
それとデジカメwatchのこの手の作例は「どうも???」な感じがするのですがどうでしょうか?
このレンズ、もう少しポテンシャルは高いような気がするのですが。
もっとも、パンケーキの魅力はカメラ本体に装着したときの「佇まい」とかそんな部分が結構ありますから実物見たら「欲しい欲しい病」の発作が出ちゃいそうです(^^;
書込番号:7612836
0点
ねねこさん、情報ありがとうございます。
う〜ん。困りました。欲しい病の末期でしたが、急ブレーキです。
みなさんのレポート待ちかな・・・。
書込番号:7613424
1点
うーん……
β機のサンプル画像を見て
「微妙…」と思い、
公式サンプルと、日経トレンディネットの実機画像を見て
「これなら楽しみ♪」と思い、
今またデジカメwatchの実機画像を見て
「微妙…」と思う(^-^;)
既に予約済みの私には、心臓に悪い日々です(笑)
やっぱり撮り手の問題もあるのでしょうか?
なんにしても、早く手元に来て欲しいです(^^)
書込番号:7615545
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/07/6098.html
E-410のレビューです。
猫の毛並みをみるとE-420の方がどこか滑らかなので、レンズのせいもあるでしょうが輪郭強調などもやや違うのかもしれません?E-420はダイナミックレンジが良くなったみたいですので、その影響もあるといいのですが…
一眼はある程度コントロールできるでしょうから、設定を自分好みにして、特に絞りをうまく使えばいいレンズなのかもしれません。
天気も春霞的だしまだ分からない気がします。色乗りは良さそうですから若干コントラストの影響がでると思えば、オリンパスで滑らか系なのもオツかと(^^; ペンタックスのパンケーキよりいいのは少ないとゆうことだと思います。
そういえば、E-410であった、逆光を撮ると線がでた部分が治っていたら、結構いいかもしれません…??
書込番号:7615772
0点
作例の見方を教えてください。
>tkplalaさん
>はじめの船の写真なんですが、なんか少しモヤっとしてません?
左手にフォーカスしているので、船の写真がぼけるのは普通な気がしますがいかがでしょう。
>Oh, God!さん
>「25mm F2.8」は建物を撮ると、歪みが気になりますね。
レンガ模様のどの辺が歪むと見るのでしょうか?
(それとも街路灯の建物でしょうか)
#私は14-42の画質よりは25のほうが好みです。
#予約している身としては、できれば同じ被写体にしてほしかったのですが。
書込番号:7616464
0点
船の前部にピントを合わせているわけではないんですね…
ちなみに比較したのはレビューバックナンバー2007年11月のα700です。
上のモデルなので勝つのは無理なんでしょうがキレイなシャープさを感じて悔しいです。
でもよく見たら日当たり具合がα700有利ですねぇ。
あと12月のD300と10月のDMC-L10【1st Shot】も比較しました。
同条件の撮影ではないので比較は難しいですかね。。
よくわからなくなってきました(^_^;)
E-420の購入を決めているのでいろいろと心配になります。
ただサイトによって14-42mmの作例にバラツキを感じるので少し混乱しています。
一時期ですがE-410を使っていてそのような画質のバラツキはなかったので大丈夫だと思うのですが…
書込番号:7619344
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/12/7397.html
URLを忘れてました。。
上記で比較したα700の作例です。
書込番号:7619686
0点
*TAX usrさん、こんにちは。
>「25mm F2.8」は建物を撮ると、歪みが気になりますね。
と書いたのは、このレンズは、「単焦点レンズ」で、しかも25mmとは言え「50mm相当」なので、「ED 14-42mm F3.5-5.6」の「50mm相当」よりは、「真直ぐ写るのではないか」という期待をしていたからです。
ところが日本丸の写真を見ると、左手の建物が倒れて写っているので、ちょっと心配になり(広角レンズみたい)、レンガの写真を見ると、「ED 14-42mm F3.5-5.6よりは良い」とは言えないような収差がある(梁が曲がって写りそう)。更に、少し前に出たスペインのウェブ・サイトの海の写真で、水平線が真直ぐではなくて、魚眼レンズで撮ったように湾曲して写っていることを想い出した、という次第です。
「ED 14-42mm F3.5-5.6」の他に、更に、実売価格の3万5000円を出す値打ちがあるのか、という懸念が生じてしまった、ということですね(笑)。ま、パンケーキ・レンズなので、「これで十分」。あるいは「こういうものなのです」という風に考えることもできるんですが。
もっとも私も、金魚♪さんと同じで、作例を見ては一喜一憂している有様で、心臓に悪い日々を送っております(笑)。
書込番号:7619825
0点
>tkplalaさん
>ただサイトによって14-42mmの作例にバラツキを感じるので少し混乱しています。
14-42 mmを評価していたのですか。25mm F2.8の話題と思い込んでいました。
ご回答ありがとうございました。
>Oh, God!さん
>ところが日本丸の写真を見ると、左手の建物が倒れて写っているので、ちょっと心配になり(広角レンズみたい)、
これはED 14-42 mm F3.5-5.6そのものの作例と理解しましたが,間違ってますか?
>レンガの写真を見ると、「ED 14-42mm F3.5-5.6よりは良い」とは言えないような収差がある(梁が曲がって写りそう)。
私には日本丸の写真とレンガの写真を比較できませんでした。
ご回答ありがとうございました。
>「ED 14-42mm F3.5-5.6」の他に、更に、実売価格の3万5000円を出す値打ちがあるのか、という懸念が生じてしまった、
>ということですね(笑)。
人それぞれでしょうが,私は14-42 mm F3.5-5.6を持ち出すことはないように思います。
書込番号:7620677
0点
あっ、日本丸の写真は「ED 14-42mm F3.5-5.6」でしたね。これはうっかりしていました(笑)。この部分は撤回いたします(笑)。
しかし「25mm F2.8」の歪みに関しては、スペインのウェブ・サイトにあった写真から、懸念はなおあります。
書込番号:7620854
0点
船の写真は全て14-42mmなんですよね。
私も途中で気がつきました。
書込番号:7621003
0点
>tkplalaさん
>Oh, God!さん
回答ありがとうございました。
これまで楽しませてもらった旅カメラ PENTAX *istDs/DA 21 mm のリプレースに E-420/ZD 25 mm を予約しました。楽しみです。
書込番号:7624658
0点
http://radical.co.jp/ ラディカルベースのサイトに4月18日発売とあります。
オリンパスのサイトではまだのようですが・・・・
オリンパスのショールームでデモ機を触って購入を考え、発売を心待ちにしています。
3点
私も、予約している店に別件で問い合わせた際に4/18発売と聞きました。
恐らく販売店には、4/18と通達されているんでしょうね。
楽しみです。
書込番号:7612764
0点
E-420は4/18日発売で確定!
同時にパンケーキレンズも発売でしょうか?!
書込番号:7617118
0点
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080324/1008376/?top
メーカー以外のページの実写画像はベータ機の物が多かったですが
こちらのは本体もレンズも製品版での実写だそうです。
かなり期待できる仕上がりになっている模様
5点
良い感じですね。
発売がますます楽しみです。
書込番号:7585736
0点
2528の作例もいいですが14-42も良いですね。
JPEGの圧縮率が高いのか暗部の諧調性がイマイチな部分が
ありますが発色がナチュラルでいいですね。
書込番号:7586069
0点
前に出たスペインの写真サイトの作例とはかなり印象が違って、こちらは良いですね。あのバルセロナ(だったか?)の港の写真は、一体、ナンだったんだろう(笑)。
こんな感じに写るんだったら、このパンケーキレンズは、やっぱり買おうかな。多分、夏頃、買いそう(笑)。
書込番号:7586889
0点
うおー。
いいですね、サンプル。
E-410あるからパンケーキレンズだけ買おうと思ってましたけど、
コントラストAFにも魅かれて420もいっちゃうかも・・・
目の毒だ(/ω\)
書込番号:7587251
2点
うーん!!なかなか良いですね^^
E-420は購入できないですが(経済的理由で)パンケーキレンズは購入予定なのでE-510に付けるのが楽しみです。
書込番号:7598565
0点
いいですねえ。空の色がいいですね。E−410を使っていますが、空の青が明るい青なんです。以前のオリンパスブルーと違って少し明るく白っぽい。これが唯一の不満でした。
作例を見る限り、空の色が以前のオリンパスブルーに近づいた印象をもちました。
E−420欲しいです。
書込番号:7599572
0点
良い感じですね!!
これを見てパンケーキレンズを購入する決意が大きくなりました。
書込番号:7599680
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








