E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

最近NikonD5500を買いました。
ですがいろいろな事がわからず1番疑問だった保管方法と手入れでした。
まず手入れについてです。おおまかな部分は専用のブラシやブロアーなどで掃除すれば良いと聞いたのですが細かな部分はどうやって手入れをしたらいいですか?またレンズ自体ではなくレンズフィルターについたホコリや指紋は拭き取って大丈夫ですな?
つぎに保管方法についです。
お聞きしたい保管方法以下のとおりです
・湿気がたまりやすい家の中(古い家なので通気があまりよくないです)
・車、電車の中
・気温の高い夏場、湿気の高い梅雨の時期
などです。他にも特殊な保管方法があるものがあれば教えてください。
まだ一眼レフを買って日も浅いので初心者でも分かるよう説明いただけると助かります。

書込番号:20781928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11629件Goodアンサー獲得:2514件

2017/03/31 15:43(1年以上前)

春にさん、こんにちは。

> 細かな部分はどうやって手入れをしたらいいですか?

どのような汚れが付いてしまったかにもよりますが、通常のメンテナンスでしたら、ブラシやブロアーで埃を払ったあと、クロス(OA機器やメガネ用のクロスでも良いと思います)で拭いてあげれば良いと思います。

> またレンズ自体ではなくレンズフィルターについたホコリや指紋は拭き取って大丈夫ですな?

ホコリはブロアーで払えば良いと思いますが、、、
フィルターに付いてしまった汚れ(指紋など)は、レンズ専用のクリーニングキットがありますので、それでクリーニングされるのが良いと思います。

> ・湿気がたまりやすい家の中(古い家なので通気があまりよくないです)
> ・車、電車の中
> ・気温の高い夏場、湿気の高い梅雨の時期

まず車や電車の中は、あくまでも移動中に一時的に置くだけにして、置きっ放しにしないほうが良いと思います。

あと自宅に置かれるときは、水周り(台所、風呂、洗面所など)からはなるべく離れた場所に、むき出しの状態で置いておけば、そうそう心配はいらないと思いますが、、、
どうでしょう?テレビやケータイなどの電子機器が、湿気が原因で腐食してしまった、といったことが過去にありましたでしょうか?

書込番号:20781968

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/31 15:48(1年以上前)

>春にさん
まずD5500ご購入おめでとうございます。

しかしここはオリンパスE-420の掲示板です。
削除申請の上、再度D5500か一眼レフ全般に書き込みされた方が宜しいかと。

手入れや保管は人によっても違いますので参考程度として。
レンズ埃取りはブロアーで、取れないならレンズ用クリーニングクロス(カメラ用品メーカのを奨励)で軽く拭く。
指紋が付いたらレンズクリーニングペーパーとレンズクリーニング液ごく少量で拭く。

保管は汎用のプラスチックケース(隙間有り)に湿気取りを入れてます。
出来れば専用品、若しくはパッキン付きケースに入れた方が良いかと思います。

あとは雨に濡れたらすぐ拭き取る事でしょうか。

書込番号:20781976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/31 15:58(1年以上前)

ナカバヤシの湿度計付きのドライボックスに入れて保管するのが良いように思います。
27Lと大きなので2000円ほど小型だと1600円ほどでアマゾンやヨドバシにて買えます。

ミノルタαのフイルムカメラで使っていたレンズが3本残っていた。目視ではカビもクモリも見当たらず少しホコリがあっただけ。
これを使うためにα57を購入して試写を繰り返したが問題は無かった。
同時期にα7000を買った友人からボデイとレンズ3本もらったが、1本は後玉にカビがびっしりで分解できないレンズでボデイはプラ部分が割れてバラバラになっていた。もう2本は汚れていたので前玉を外して清掃すれば使えたのが1本とそのまま使えたのが1本。
売っても価値のないものなので保管箱に入れています、カビの生えたのはポリ袋に入れて隔離保管。

保管状態の違い。
私はプラのケースに除湿剤を入れて保管し、たまに吸湿した除湿剤を再生させていた。
友人は無頓着に放置していたと聞きます。

書込番号:20781992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/31 15:58(1年以上前)

>春にさん
レンズフィルターに付いた埃はブロワーで吹き飛ばしています。
レンズフィルターを拭くのはどうしても取れない時だけですね。
クリーニングペーパーを使っていますけど、それほど神経質にならなくてもいいかもです。

保管は頻繁に持ち出すなら気にする必要ないと思いますよ。
ドライボックスに乾燥剤入れて突っ込むくらいです。

書込番号:20781994

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/31 16:08(1年以上前)

>春にさん   こんにちは

新しいD5500のご購入おめでとうございます。
手入れ方法ですが、当方の場合、他の皆様と少し違います、ふき取りはクリーニングクロスでいいと思いますが、ブロアで
空気をかけることはしません、ズームレンズには隙間があり、高圧空気で中へ入ってしまう恐れがあります。
レンズを外してのボディにも同じです、追いやられたホコリがファインダー内部へ押しやられる恐れがあるからです。

保管はドライボックスがおすすめです、これからの梅雨時のレンズ内カビ発生を抑えてくれます。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000045035/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=10796886317974772333&gad6=1o4&xfr=pla&gclid=CLqRk-uUgNMCFYOavAodqj0Bdw
レンズを付けたまま入れるのがいいでしょう、望遠ズームは単体で、大きさを御確かめの上、お求めください。
湿度計と乾燥材が付いています。

書込番号:20782011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/31 16:15(1年以上前)

えっと… この程度の質問ならどこでスレ建ててもいいでしょうが、ここはオリンパス板なので次からはニコンのD5500か機種に関係ない質問ならデジタル一眼カメラの方で質問した方が良いかと。

で、手入れ方法ですが、他の方も仰っていますが普通に使っているぶんにはあまり気にしなくても良いと思います。

レンズも保護フィルターをつけているとレンズが傷つくのを防げますが、強い光源(太陽とか夜景撮影の際の街灯)があるとゴーストが出る時もありますので、夜景撮影などで気になったら外して撮ってみても良いかもしれません。

>レンズ自体ではなくレンズフィルターについたホコリや指紋は拭き取って大丈夫ですな?

クリーニングクロスなどでふき取って下さいね。 拭き取らないと油汚れなどはクモリとして写真に写りこみますので。

私はこういった物(KING レンズクリーニングティッシュ )
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-PSCL50N-79583/dp/B00CPYUZY0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1490942921&sr=8-1&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%80%80King%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

を持ち歩きうっかりレンズに触ってしまった時など拭くようにしています。

保管方法については他の方も仰っているようにあまり神経質になる必要はないと思います。
が、湿気が多いようならカメラ用のドライボックス
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

に乾燥剤と一緒に保管すると良いかと。
もうちょっときちんとしまっておきたければ防湿庫(電源が必要な物)もあります(上のリンク先でも何個か出てくると思います)。

電車は移動中という事でしょうが、傷とか心配ならカメラバックなどに入れてもいいでしょうし、カメラケースなども色々あります。
私は電車で撮影に出掛ける時は他の荷物と一緒に剥き出しでバックの中にいれちゃいますが…

車もバックかカメラケースとかに入れておけばいいでしょう。
真夏閉め切った高温の車内に長時間置いておかない方が良いとは思いますが。

ブラシやブロアー等はアマゾンなどで探すと幾つか出てくくるのでそれを購入すれば良いかと。
セットでも良いし、単品でも。

カメラ(とレンズ)にとって一番良いのは、写真を撮る(使う)事ですので、どんどん持ち出して撮影楽しんで下さい。

書込番号:20782027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/31 18:04(1年以上前)

保管方法なんて気にしないで良いと思いますよ

カメラってもはや電化製品ですからテレビやラジオ、スマホと同じ感覚で良いと思います

書込番号:20782231

ナイスクチコミ!2


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:19(1年以上前)

>secondfloorさん
返信ありがとうございます!
手入れについては少しやって試してみたいと思いました。
保管方法についてですが
あまり慎重になりすぎずスマホなどと同じ様なものと考えて大丈夫ということでしょうか?

書込番号:20782934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:26(1年以上前)

>nakato932さん
返信ありがとうございます、
他の掲示板でこのようなことを聞いて申し訳ありませんでした。
価格.comの口コミを使用するのはこれが初めてで私の確認不足でした。
このスレは今日中に削除申請をします。

やはりいろいろな記事をみた限りクリーニングの用の道具とプラスチックケースなどがあった方が良いと思いました。購入を検討したいとおもいます。

書込番号:20782961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/31 22:28(1年以上前)

カメラを使い終えたら
鼻油や、手の油は
オシボリで拭いといたほうが良いです。
塗装部だと腐食するし、
ゴム部だと白化します。

書込番号:20782974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:29(1年以上前)

>神戸みなとさん
変ありがとうございます!
ドライボックスなどで保管していると同時期に買ったものがこんなにも違いがでるんですね…。
家の中での保管用だけでも購入してみようとおもいます。

書込番号:20782979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:32(1年以上前)

>9464649さん
返信ありがとうございます!
やはりクリーニングペーパーなどがあると良いと感じました。またあまりレンズフィルターにはあまり触れないほうがいいでしょうか。

ドライボックスなどの購入を検討してみます。

書込番号:20782985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:37(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます!
ブロアーでやるとそんなことも起きるんですね…。
もし空気をかけるときはどうしたらいいでしょうか。

やはりドライボックスは必須のようですね。
購入を検討します。

書込番号:20782997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:45(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
返信ありがとうございます、
オリンパスカメラのスレで別のカメラの質問をして申し訳ありませんでした。
価格.comのクチコミを使用するのははじめてで私のルールや規則、使い方の確認不足でした。
次回からはしっかりと確認した上クチコミを使用したいとおもいます。

長文の説明ありがとうございます!
初心者の私でもとてもわかりやすくとても助かりました。わたしも実際にやってみたいというものがたくさんありました。
クリーニングクロスやドライボックスは購入を前向きに検討していきます!

たくさんの写真を撮ってたくさんたのしみたいです!

書込番号:20783020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:46(1年以上前)

>餃子定食さん
返信ありがとうございます。
部屋に放置などでも大丈夫なんでしょうか…。

書込番号:20783028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 春にさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/31 22:47(1年以上前)

>M郡の橋さん
返信ありがとうございます。
ついつい忘れてしまいそのままにしていました。
今後はこまめに拭き取ります!

書込番号:20783034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/01 00:30(1年以上前)

湿気のすくない部屋にいつでも使えるようにぶらさげとくのが一番
適度に使うのが一番いいよ機械ものには。

書込番号:20783358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/01 01:38(1年以上前)

春にさん
エンジョイ!

書込番号:20783475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/01 03:55(1年以上前)

>部屋に放置などでも大丈夫なんでしょうか…。

テレビや電子レンジや冷蔵庫って放置していませんか

同じ電化製品ですよ

一部のマニアが防湿庫などに入れていますが意味がわかりません

スマホ、テレビ、ラジオ、オーディオ、電子レンジ、パソコンを手入れしていますか?

書込番号:20783596

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/01 09:45(1年以上前)

>春にさん

>もし空気をかけるときはどうしたらいいでしょうか
基本的に空気かかけません、その方が弊害が少ないと思います。
ズームレンズには外観に隙間があり、入ってしまうと、10枚ものレンズの分解清掃が必要となってしまいます。
それと、レンズ交換は外ではなるべくやらない、レンズつけたまま防湿庫へ収納です、これはカメラ内部へのホコリが入ることに対する
留意です。

書込番号:20784000

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

撮って出しで行こうぜ!!

2015/09/27 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:252件
当機種
当機種
当機種
当機種

失言じゃねえよな、壮言だよもはや。。

シシウド

なんだっけ(笑)

我もこうありたいって

露出補正:-0.3、ホワイトバランス:オート、仕上がり:ノルマル、彩度:+1、コントラスト:0、シャープネス:+2、階調:標準

こんな感じで逝ってます。

元々、娘用に中古の捨てカメラだったんだけど、この標準ズーム結構接写とかいけますね。
やっとつぼが分かってきたような気がしたら、撮影後に絞りが戻らなくなる現象が多発して
(絞り込まれたままになって、次のピントや露出が不能になるんよ)
また、14-42を追加購入してしまいましたwww。

RAW現像とか姑息なことをすれば、ちったあマシになる気もしますが、
カメラも頑張ってるならmeも頑張ろうと、撮って出しでいけるように精出し始めましたww。

書込番号:19179889

ナイスクチコミ!11


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/27 22:19(1年以上前)

3枚目は、宵待草(マツヨイグサ?) だと思います、 たぶん f( ^ ^ )  

ところで、E-4××系 E-5××系 の定番設定は、シャープネス:-2 じゃなかったですかね? たぶん。。。 
どうぞ お試しあれ ( ^ー゜)b  
            

書込番号:19179940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/28 11:24(1年以上前)

つうか、何で全部マイナス補正なんだろ?
おまけに花はしおれちゃってるし・・・
サーキットスレと同じカメラとは思えん。

書込番号:19181182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/28 12:46(1年以上前)

わっしも -0.3EV 基本設定しています。機種とレンズに依りますけどね。
一説では暗い分、電池持ちが良くなるとか?--- とか?本当かいな。本当のようなUSOのような。

昔、中古E-420/E-520って検討したけど、当時結構高値の高嶺だったか。
買えなくて、結局メイン機ニコンの何かを追加した。

書込番号:19181380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/28 12:50(1年以上前)

測光方式はわかりませんが、大体この明るさで-0.3補正ならこんな感じなんです、と言うのが解れば十分参考になりなすね。
ちょうどいい解像感を得たいのであれば、高感度ノイズ低減をoffにしてシャープネスを-1、階調はオートだと暗部が変に持ちあがって汚くなる場合が有るので標準にするのが定番だったと思う。

書込番号:19181400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2015/09/28 13:19(1年以上前)

syuziicoさん、ご無沙汰!
シャープネス-2は、E-420ではなく、E-410とE-510です。
E-420とE-520は階調補正が良くなった分、クッキリ感が無くなってしまったんで、シャープを下げる必要がなくなりました。
E-420・E-520以降の機種(syuziicoさんはE-30)については、いろいろ悩みましたね。懐かしい〜

書込番号:19181469

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/28 15:18(1年以上前)

おぉ〜! ファイヴGさん、お久しぶりです〜♪ 
そーなんですか、機種の代で 若干違うんですね、ハハハ♪ 

E-30 ではずいぶん悩まされましたが、結局のところ 思う画に追い込めず、さじを投げてしまいました、 
その後買った E-5 がすごく気に入り、いまだに使ってます、  
K-5Us も使ってますが、解像感たっぷりの目が覚めるような画を撮りたいときは K-5Us 、 
階調豊かな しっとりとした落ち着きのある画を撮りたいときは E-5 と使い分けて楽しんでます ( ^ ^ )  
E-510 、E-300 、E-30 もまだ持ってはいますが、ほとんど使うことはなくなりましたねぇ。。。。。  

 スレ主さま、横レス しつれい m(_ _)m   
            

書込番号:19181685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2015/10/17 07:52(1年以上前)

当機種

皆さん、レスありがとうございます。
父の葬式出してたので、ここ見る余裕がありませんでしたww(マジ)。

日ごろ、S90かコイツを持ち歩いていますが、やっぱ一眼レフだよね。
撮って出しがいちばん楽ちん!!
「これからは、気楽に撮ろうよ」by OM10

私の初めてのカメラ、父のアサペンSPが実家にあったけどどうしたもんでしょう?
レンズはタクマー55/1.8とどっかの135mmの2本。

添付は、「最後の週末」。
病院に見舞いに行く途中の秋の風景。次の週末はありませんでした・・・。

書込番号:19233727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

こそっとはりにげ(12)〜サーキットの狼 2015

2015/09/17 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)バイクのフリー走行

2)バイクの予選

3)スーパーフォーミュラーの本戦

4)阿蘇山の屁

オートポリスサーキットの SUPER 2&4 RACE、1000tバイクの2輪とスーパーフォーミュラー4輪のレース。

860枚ほどの中から、かろうじて残った3枚。ファインダーを覗いてシャッターを切っただけみたいな、ブレかピンボケかピクセル等倍でチェックするとイマイチ甘い。

RAW撮り。RAW現像は無料ダウンロードソフトのRawthrapee Ver4.2.238。甘さをRAW現像の輪郭処理で誤魔化した雰囲気、ノイズ感とのバランスは妥協。EXIF編集あり。

1)バイクのフリー走行
換算284mm、C-AF、マニュアル露出。トリミング349mm相当。

2)バイクの予選
換算300mm、マニュアルフォーカス置きピン、マニュアル露出。

3)スーパーフォーミュラーの本戦
換算300mm、マニュアルフォーカス置きピン、マニュアル露出。

4)阿蘇山の屁、4枚貼れるので1枚おまけ。
換算28mm、S-AF、絞り優先AE。
[19142642]で触れた Rawtherapee の[Wavelet Levels / ウェーブレット]で遊びました。「色のコントラスト」とでも呼ぶのか、青空の淡いピンクのゴーストが色差強調されて鮮やかなピンクに。まぁ、これも作例としてはありかとそのまま。

書込番号:19148935

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/17 22:09(1年以上前)

このカメラ…ここまでやれるんや!

書込番号:19149185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 

2015/09/20 04:55(1年以上前)

こんばんは。松永弾正さん、[ナイス!]を押してくださったみなさま、ありがとうございます。

ブレとピントの問題が解決すれば、まだもう少しいけそうなんですけどね。手振れ補正機能もないし、動体AF性能も貧弱なコレじゃ、それがかなり難しい、みたい。

30倍ズームの(コンパクトでない)コンデジ、いわゆるネオ一眼でも撮ってみました。お時間があればどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=19155632/#tab

書込番号:19155744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

こそっとはりにげ(11)〜サーキットの娘 2015

2015/09/14 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)

2)

3)

4)

ちょうど1年ぶり出かけました、オートポリスサーキット。Super2 & 4 RACE、1000tバイクの2輪と、スーパーフォーミュラーの4輪。

クルマの写真よりこっちが楽しいので、まずはコレ。

去年の反省から、内蔵フラッシュのデーライトシンクロ、パラソルの陰になった顔にはそれなりの効果はありそう。

思いもよらなかったのが、フラッシュを光らせると、カメラを見て微笑んでくれること。気弱で声を掛けられなくても、目線の来た写真が撮りやすいみたい。

4枚とも、絞り優先AE、RAW撮り。RAW現像は無料ダウンロードソフトのRawthrapee Ver4.2.238。

1)、この子、去年はレノボギャルだったような。
換算284mm、内蔵フラッシュ発光。トリミング(302mm相当)。

2)、肌色が濃すぎの気もするけど。彩度を落とすと写真が締まらないし難しい。
換算220mm、内蔵フラッシュ発光。

3)、青色のパラソル越しの光はやっかい、肌の青かぶりがうまく処理できない。
換算220mm、内蔵フラッシュ発光。

4)、気楽にポーズをとってくれる、親しみやすさ一番。
換算146mm。トリミング(184mm相当)。

「サーキットの狼(オオカミ) 2015」 が続くかどうかはわかりません。

書込番号:19139665

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/14 19:31(1年以上前)

かわい~~~!

2枚目が好み(^з^)-☆

書込番号:19139871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/14 20:22(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
お久しぶりでございます。(*^^*)
目の保養をさせて頂きましたぁ!(^O^)/

書込番号:19140029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/14 20:39(1年以上前)

「娘」という漢字が「狼」に見えました。
まあ、どちらも羊の皮を被っていたりしますけどね。
綺麗に撮れてますね。
表情も素敵です。

書込番号:19140083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/14 22:46(1年以上前)

一枚目大好きo(^o^)o

けど…四枚目も可愛いo(^o^)o

書込番号:19140629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/15 04:11(1年以上前)

顔ばっかりで、サーキットの娘と言われてもピンとこなかった(^_^;)
もちょとRQらしいコスチューム込みのフレーミングも見たかったなぁ♪

ときに、フォーサーズって、人物なら横位置より縦位置のがハマりやすい比率だと感じてるんですがいかがですか?

おかわりカット希望します(^-^)


書込番号:19141207

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/15 13:33(1年以上前)

みんなお肌が滑らかですね。

書込番号:19142062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/15 13:43(1年以上前)

4人とも素敵ですね。

>みんなお肌が滑らかですね。
同じ第一印象をもちました。
どうやって滑らかに撮ったんですか? 元から滑らかなのかな?

(私が家内を撮るとどうやっても滑らかに撮れなくて不評なので、、、)

書込番号:19142078

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/15 13:54(1年以上前)

軽くソフトかかってるようにも見えるんですよね。
画像処理してるなら不自然になる手前ギリギリのいい感じかと。
撮られた方は嬉しいでしょうねw
機材によるものか後処理によるものか私も知りたいですw

書込番号:19142096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 

2015/09/15 18:46(1年以上前)

こんばんは。R259☆GSーAさん、にこにこkameraさん、けーぞー@自宅さん、松永弾正さん、萌えドラさん、AE84さん、SakanaTarouさん、それに[ナイス]を押してくださったみなさま、ありがとうございます。

萌えドラさんご所望の別ショット、実は大きな失敗をしでかして、満足なのがないんですよ。そのあたりの言い訳はあらためて・・・。

「お肌つるつる」処理、解像感には期待できないキットの望遠ズームレンズですから、元々シャキッとしないのですが、もちろん、RAW現像で秘伝の技(?)を施しています。これものちほど・・・。


今回、RawtherapeeのRAW現像で気を配ったことのひとつ、肌色の色合い。

いわゆるホワイトバランス、まずは無彩色の灰色や白色が色かぶりないように、顔のアップだと歯や白目が色かぶりないように。実際は歯は真っ白でないし白目にも赤い血管があって、スポイトツールみたいなので簡単に完璧のホワイトバランスがとれるわけではありません。そのあたりはRAW現像中の画面を見ながら微修正。

その後、(顔の)肌色だけを対象に黄味・赤味の微修正。Rawtherapeeの[HSVイコライザ]機能で「黄味がかった肌色に相当する色相範囲」だけを、微妙に赤色寄りにシフト。

全体の明るさ/コントラストは、ハイキー気味と言うのか、明るめにトーンカーブ補正で持ち上げてます。


Rawthrapeeの日本語解説、[HSVイコライザ]
http://50.87.144.65/~rt/w/index.php?title=HSV_Equalizer/jp

注意: リンク紹介は、わかりやすい名称のドメイン名でなく、数字表記のIPアドレスです。たぶん害はないと思います、断言はできませんが。
WinXPなど古いバージョンのインターネットエクスプローラーではこれらのWebページは表示できないかもしれません。

<余談>

写真現像に最適化された機器・環境で作業しているわけではありません。と、言うか、昼間と夜では色合いの感じ方の違うことを意識せざる得ない環境です。意図した色合いが皆様に伝わっているかは定かでありません。

手振れ補正機能のないE420、気を抜くとすぐブレるし、縦構図に構えるといっそう。おまけにすぐ横にもカメラマンがいて、縦構図に構えた右腕が隣の人にあたらないようにも気を使うから、よけい緊張、ブレブレ。これも"没"の要因。

書込番号:19142626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 

2015/09/15 18:48(1年以上前)

さての大きな失敗、内蔵フラッシュのデーライトシンクロを"絞り優先AE"のまましでかしたこと。

E420のフラッシュ同調の最高シャッタースピード値は1/180秒。フラッシュ発光すると、勝手にシャッタースピード値は1/180秒以下になって、絞り優先AEでF5.6のままだと、日の当たるところは露出オーバー。

望遠ズームアップでパラソルの陰になった顔だけだとぎりぎり露出が収まるけど、広角レンズや引いた全身ショットだと日が当たったところが避けられなくて露出オーバー、で、没。

1/180秒の"シャッタースピード優先AE"で絞りを自動制御か、全部カメラ任せの"プログラムAE"で撮りましょう、次は。マニュアル露出のデーライトシンクロは撮影距離で設定が変わりそうで、ちょっと大変、みたい。


12日、土曜日の反省から、背景の単純化を狙いました。[19139665]の4枚目の写真は、敢えてパラソルを背中に回すようにリクエスト、顔だけのズームアップで背景のゴチャゴチャが写り込まないようにしたつもりです。

他の写真も、(白とびもしてる)ゴチャゴチャ背景の写真を"没"にしたら、先の4枚が残った次第。


<余談>

[19139665]の4枚目の写真、フラッシュは光ってないけど小指には日が当たってます。ハイキー気味に処理したら影の部分との明暗差が目立ちにくくなったみたい、幸いにも。

縦構図やコスチューム込みのソレ、"没"写真の中からなんとかサルベージできないか試みましたが、断念しました

QBC九州ビジネスチャンネルの紹介記事、当日の跳兎(Toto)さんの全身像はこちらからでも。
http://qb-ch.com/news/20150913b1.html

書込番号:19142631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 

2015/09/15 18:52(1年以上前)

「お肌つるつる」処理、RAW現像ソフトのRawtherapeeの[ディテールレベルのコントラスト]で処理してます。

髪の毛やまつ毛みたいな"ピクセルドット"レベルの細かいディテールはシャープに、一方、肌荒れやシミ・シワに相当するモワモワした斑模様はソフトに、ディテール空間周波数に応じてシャープ・ソフトの処理を一括して施します。

Rawthrapeeの日本語解説、[Contrast by Detail Levels / ディテールレベルのコントラスト]
http://50.87.144.65/~rt/w/index.php?title=Contrast_by_Detail_Levels/jp

小生の過去の書き込みでは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/#18945207
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17182231/#17183316

無料ダウンロードソフトのグラフィックエディター"GIMP2"の別途ダウンロードのプラグイン[Wavelet decompose]の説明も理解に役立つかも、英語です。
GIMP Plugin Registry / Wavelet decompose
http://registry.gimp.org/node/11742

<余談>

上記の[ディテールレベルのコントラスト]とは別に、Ver4のいつからか[Wavelet Levels / ウェーブレット]の機能が追加されてます。古いバージョンからの継承で[ディテールレベルのコントラスト]を使ってますが、新しい[ウェーブレット]の方が「お肌つるつる」の本来の機能かもしれません。

Rawthrapeeの日本語解説、[Wavelet Levels / ウェーブレット]
http://50.87.144.65/~rt/w/index.php?title=Wavelet_Levels/jp

「空間周波数」の用語は未だに馴染めないのだけど、他に適当な言い回しが浮かばないので使っています。

書込番号:19142642

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

こそっとはりにげ(10)〜春色

2015/03/31 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)緑川の河原

2)里山の桜もどき?

3)大窪橋

4)緑川ダム

見るに耐えそうな写真、やっと4枚揃ったので。

1)緑川の河原
換算60o。

2)里山の桜もどき?
換算28o。トリミング28.5mm相当。

3)大窪橋
換算84o。トリミング102mm相当。

4)緑川ダム
換算28o。歪曲収差補正、遠近感歪み修正、トリミング34mm相当。

4枚ともマニュアル露出、RAW撮影。RAW現像:Rawtherapee ver.4.2.74。

書込番号:18634964

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/31 22:14(1年以上前)

撮影日時 が 0000年00月00日 00:00 になってますから設定してあげて下さい。

書込番号:18635758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 フォト蔵 

2015/04/01 00:04(1年以上前)

こんばんは。モンスターケーブルさん、[ナイス]を押してくださったみなさま、興味を持っていただきありがとうございます。

投稿写真の撮影情報の[撮影日時]は、EXIF編集、意図して隠ぺいしています。
その思いは以下リンクを
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811125/SortID=17148645/#17153111

天体ショーみたいな記録写真では、[撮影日時]を残すこともあります、たぶん。

書込番号:18636206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信35

お気に入りに追加

標準

今となっても良いカメラですよ。

2015/02/05 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 
当機種

ISO800、高感度NRオフ

中古価格がこなれてきた今こそ、ぜひ手に入れてみて欲しいカメラです。
やはりオススメはZD25mmF2.8との組み合わせですかね。
軽量コンパクトな本体に軽量コンパクトなパンケーキレンズの組み合わせは、デザインの良さも相まってルックスがもうたまらんです。
EOS 5D、7D、SONY NEX等、複数マウント持ちですが、なにげに一番稼働率高いかもです。
自分が撮るのは家族ばかりですが、そこに限れば画に関しても、自分が保有する他のカメラに比べ、特に劣るとは思いません。
高感度が弱いと言われますが、高感度に弱いと言うよりは暗部に弱いと言った方が的確かと。
室内撮りであっても、暗部を作らなければISO800くらいではそんなに酷い事にはならないと思います。
少なくとも日常スナップに使う範囲でそれ以上の高感度を使う事は、自分は稀です。

最近の高級コンパクトデジカメもなかなか凄いですが、それより安い予算で手に入るE-420+パンケーキも、写り、ルックス的にも十分以上対抗馬になるんじゃないかと思います。
特に写りに関しては、条件さえ良ければ5Dにも大きく劣らない雰囲気の良い画が撮れます。
プリントしても、少しマットな雰囲気で、なかなか良いです。

アップした画は今日、晩御飯後に長男に声をかけて撮った物です。
レンズはZD25mmF2.8、ISO800、高感度ノイズリダクションオフ、JPG撮って出しです。
ノイズレスとは言いませんが、とても高感度が弱いという画では無いと思いますし、個人的にはなかなか立体感のある良い画だと思います。

余談ではありますが、RAWで撮ってライトルームで現像するとかなりなレベルでノイズレスに仕上げられます。

書込番号:18443281

ナイスクチコミ!19


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/05 23:59(1年以上前)

セルフポートレートですか??
うーん・・・・別に特筆すべき事もない、普通の画質ですねえ・・・

Eシリーズはセンサー云々で無くて、オリンパスに見捨てられ「終わった」規格ですので、
使えるところまで使って終わりですよ。

書込番号:18443381

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/06 00:02(1年以上前)

ああ、ご長男ですか。

E-3桁の弱点は、AFがプア、400番台は手振れ補正の手立てが無い、そもそもファインダーが井戸の底。
ISO800どころか高級コンデジの大型センサー機なら、1600-3200ぐらいは余裕で使えます。

書込番号:18443392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/06 00:20(1年以上前)

いや、スレ主さんが言いたいのはそんなことじやないと思いますよ。

私も持っていますが、発売当時は画期的なカメラでした。
非常にコンパクトで写りも(そこそこ)よくて!
使い方次第ではまだまだ一線級ですよね?
手ぶれ補正は、ちょっと重くなってE-420には似つかわしくないけど、パナライカズームなら付いてるし!
でも25パンケーキが非常によく似合う、可愛らしいカメラです。小町キットなんてありました(E-410だったかも?)。

また防湿庫から出して使いたくなってきました。

書込番号:18443436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/06 00:24(1年以上前)

AGAINさん
高級コンデジ、ホント良くできてますもんね。
Sonyの35mm単焦点のヤツが欲しいです!
いつか買ってやろうと思ってるんですがなかなか(笑)

書込番号:18443454

ナイスクチコミ!2


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/06 01:05(1年以上前)

よっちゃんさん
なんというか、光学ファインダー付き、ミラー付きな一眼レフでこのサイズ、このデザイン、それでじゃあルックスだけかと言えば、意外と写る。
まあでも画のスイートスポットはちょっと狭いでしょうかね?(笑)

今となってはなかなかローテクなカメラなんですが、使ってると「やっぱこれ、なんか良いな」てな感じでじわじわ来て…そして手放せない(笑)

確かに今時のカメラのように、あまり撮り手を助けてくれるカメラでは無いですけどね。





書込番号:18443538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 01:48(1年以上前)

当機種

私も好きですね、E420。
手ぶれ補正機能も付いていない。
その分、いい練習になりました。
シンプルでいい。

書込番号:18443595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 01:49(1年以上前)

別機種

この光が今あるの?

AGAINさん、こんばんは

あなたが好きそうな暗いところは嫌いですね。
皆が夜景や野鳥を撮りたいわけじゃないんだからさ、

古くてもFoveonよりいいと思うことがありますよ。

書込番号:18443596

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 02:06(1年以上前)

AGAINさんへ

参考にコンデジの描写です。
http://photohito.com/photo/205076/

書込番号:18443615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/06 07:54(1年以上前)

僕も好きなんですよね。
ある意味で、割りきりの美学もありますよね!

書込番号:18443901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/06 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。
返信を頂いた皆さん、ありがとうございます。

今、このカメラとパンケーキレンズで、上手くすれば2万円程度で入手可能だと思うんですが、高級コンパクトで同様な価格帯で同様な写りが得られる物をご存知な方は教えて下さい。

僕自身、何度となく検討しましたが、代わりになると確信できる物は見つかっていません。
ミラーレスなら…と思いましたが、それだとE-420でも別にいいなとなりました。
で結局、E-420がいいんじゃね?→スレ立て、こんな流れです(笑)

ブログに載せた古い写真を上げておきます。
次男と長女です。
こんな画が得られるコンパクトなら欲しいです。

書込番号:18443993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 11:23(1年以上前)

>Eシリーズはセンサー云々で無くて、オリンパスに見捨てられ「終わった」規格ですので、
>使えるところまで使って終わりですよ。

kyonkiさん もういいって。

書込番号:18444333

ナイスクチコミ!11


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/06 18:33(1年以上前)

終わった規格なのはまあ間違いないでしょうね。
でも、だからこそ安くなっていくでしょう?
せっかくですから、最後までしゃぶりつくそうじゃないですか(笑)

AGAINさんがおっしゃるようなネガなポイントが沢山ある(?)のに、至って普通に写るならそれは上出来って事じゃないですかね。

書込番号:18445521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 20:00(1年以上前)

そう。良いカメラですね。

壊れるまで20年でも使ってあげて

頂きたいです。

書込番号:18445820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4754件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2015/02/06 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

1)熊本城

2)街撮り

こんばんは。キットレンズのE-420ですが・・・。

「腐っても一眼レフ」か「名ばかりの一眼レフ」か悩みながら、「気持ちは一眼レフ」とつぶやきつつライブビューも使ってます。

デザインと価格でおととし中古で買ったコレ、去年はAF調整したから壊れるまで使ってるでしょう、たぶん。

写真は2枚ともRAW撮り、無料ダウンロードソフトのRawtherapeeでRAW現像。

家庭用プリンタのA4印刷までなら耐えるかなって感じ、最低感度のISO100なら。

書込番号:18446315

ナイスクチコミ!3


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/06 22:50(1年以上前)

スッ転コロリンさん
風景なんかだと感度の影響は大きいでしょうね。
解像感命みたいな部分ありますもんね。
僕は人を撮る事が殆どですが、人の場合は写りその物より「表情」や「空気感」が優先されるので(モデル撮影会みたいなのはどうだか知りません)そういう部分が撮れていて、ディテールがちゃんとしていれば、ノイズどうこうはあまり問題にならないです。
ちなみに上でアップした次男がイーってしてる写真はISO800ですが、僕は違和感を感じないですし、A3でプリントしても特に問題無かったです(私感です)

腐ってもっていうか、E-420は普通にコンデジより大きなセンサーを使ってる、いわゆるデジテル一眼レフらしい画を持ってると思いますよ。


書込番号:18446507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 23:27(1年以上前)

スレ主さん

私も小さくて良く写るカメラが欲しいです。ただ最近の写真にリアリティー、質感、奥行きをあまり感じません。整って見えるので一瞬反応するけど、それ以上の感情は湧きません。逆に古いカメラの描写に見入ることの方が多いです。
「高感度ノイズ」をメディアが頻繁に繰り返すので洗脳されそうでしたが、免疫ができました。今では古いカメラの描写に満足しています。人肌の質感なんか、なんでプリクラなのって疑問です。

書込番号:18446665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/07 08:17(1年以上前)

別機種なのに失礼しました。

書込番号:18447520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigo.sさん
クチコミ投稿数:46件 daigo sakashita photography 

2015/02/07 09:33(1年以上前)

低感度さん
おはようございます。
昨日、撮影したデータを整理してて思いましたが、単純に画の部分だけ見れば、本当に進化してるのはごく一部の機種だけなんじゃないかと思いました。
一番感じたのがキャノンAPS-CでDN→X3→X4→7Dで、画は何も変わってないです。

実は、E-420は娘に貸してたんですが返してもらい、代わりに7Dをあげちゃいました。
娘は学校の美術部で写真もやってて、先日賞貰ってきたんですよ(ハービー山口さんが選者で話してきたらしいです。羨ましい)
だからお祝いで。
AFなんかはキャノン良いですから娘には良いかと。
正直全く惜しくない(笑)

ただ写れば良いならなんでもいいんですが、趣味となれば気持ちが入りますから、自分が気分良く撮れないと全く意味ありませんね。
そういう意味では、必ずしも最新が最高とはならないのは普通ですね。

書込番号:18447687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/10 23:34(1年以上前)

別機種

キヤノンの「ヤ」は大きい「ヤ」!!

420君、結構お気に入りだけど、他人には勧めないよ。

書込番号:18462331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/11 10:01(1年以上前)

CMでも「キヤノン」とはっきり発音すればいいじゃん!
面倒くさいな〜

書込番号:18463288

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング