E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良い記録メディアはどれですか?

2009/07/30 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

何度も質問してすみません。
E-420購入しました☆届くのが楽しみです!

質問なのですが、E-420と相性の良い記録メディアはありますか?
2GBくらいで探しているのですが、格安のものからいろいろあるので、
安いものだと壊れやすいのかなと…
下記の中からと、その中でもここのは!がありましたら、教えて下さい!
・コンパクトフラッシュ
・マイクロドライブ
・xDピクチャーカード

よろしくお願いします。

書込番号:9928564

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/30 10:09(1年以上前)

>・コンパクトフラッシュ
CF は、San とかが良いと思いますが、安いのは買わないほうが良いです。

書込番号:9928631

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/30 10:11(1年以上前)

>E-420と相性の良い記録メディアはありますか?

「特定の機種と特別に相性の良いメディア」なんてものはないんじゃないでしょうか?

挙げられている3つのメディアなら、CF一択でいいと思います。
xDは今さら感たっぷりですし(CFの予備に入れておくならいいかも)、
パノラマ用と考えてもわざわざxDで撮らなくても、普通に撮ってフリーのソフトでくっつけた方が優秀ですし、
MDもCFと比較して容量的にもバッテリーの燃費の悪さ的にも選ぶ理由がありません。

SundiskのCFでいいと思います。

書込番号:9928637

ナイスクチコミ!1


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/30 10:26(1年以上前)

>robot2さん
ありがとうございます、検討してみます!



>05さん
ありがとうございます。
SundiskのCFですね!さっそく探してみます。

書込番号:9928678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/30 10:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!いっちゃいましたねE-420。


2GBのxDだけで出かけた事がありますが、jpg撮りでもけっこうすぐなくなります。
最初はとりまくって楽しみたいでしょうから、4〜8GBくらいのCFはどうでしょう?

CFですがわたしはTranscendの4GBや8GB(133x)を使ってます。
sunとかにくらべればきっと連射は遅いのかも知れませんが、個人的にはじゅうぶんと思ってます。なによりお安くて、信頼性もなかなかあります。
Transcendの安物?CFは6コくらい持ってますが壊れたことはありませんよ。

ご検討くださいませ。楽しみですね!

書込番号:9928723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/30 11:44(1年以上前)

カメラの機種は違います(D200です)が、TranscendのCFは数枚使用してます
1G(って、大昔 (^^; )と2Gのですが、どちらも120倍速のモノを買いましたが、書き込みエラーとかも無く安心してお勧めできます


16GBのカードですが、先日デジカメWatchでレポートされてた書き込み速度の比較でも、Transcendは意外と検討してました (^^)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090724_304244.html

Sandiskのは、たしかに中味のチップは東芝と合弁で生産してて品質には定評がありますが、値段とのバランスでお薦めはTranscendのカードです (^^)
 
 

書込番号:9928869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 23:18(1年以上前)

さここさん、初めまして〉自分もE-420を使ってます。コンパクトフラッシュ→サンディスクのエクストリームV 2GBを使用していますが、今のところはトラブルなく使ってます。(前に所有していた、E-510から使用していて2年程たちました)XDのほうは、CFの画像をコピーする時に使用するだけで、実際の撮影はCFのみです。このカードは-25〜+85℃の広い作動温度域ですし、信頼性も高いと思われお薦めです。現在、エクストリームVの2GB(E-420)と同4GB(E-3)を使用し快適なデジカメ生活です。

書込番号:9931661

ナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/31 09:13(1年以上前)

皆さま、ご丁寧に返信いただきありがとうございます!


>と ら ね すさん

E-420、いっちゃいました〜♪
昨日無事に手元に届き、わくわくです♪

TranscendのCF購入しました。カメラを持って出掛ける日が楽しみです!
いろろとありがとうございました☆


>でぢおぢさん

でぢおぢさんが紹介してくださったTranscendのCF、購入しました!
いろいろと説明いただき、ありがとうございました!


Alfa-SEEDさん

昨日さっそく購入しました!
作動温度域とかもあるんですね、勉強になります☆
次回購入時、参考にさせていただきます!

書込番号:9932949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

E-420のおすすめ度を教えてください☆

2009/07/28 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして☆
今回、デジカメの購入を考えているのですが、E-420のおすすめ度を教えてください!
ちなみに今使っていいるのはキャノンのIXY DIGITAL 600です。
他に迷っている製品は下記の2つなのですが・・・
・CANON PowerShot SX200 IS
・ニコン COOLPIX P6000
同じくらいの値段なら、やっぱり一眼レフのほうが良いのかと思い迷っています。
手軽に持ち歩きたいので、なるべく軽くてサイズも小さいもの探しています。
店舗で確認したいのですが、なかなか置いている店が少ないので、
いろいろと教えていただけると嬉しいです☆

書込番号:9918820

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/28 10:54(1年以上前)

>同じくらいの値段
レンズ等含めると全然ちがいますよ。

書込番号:9918901

ナイスクチコミ!2


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 11:39(1年以上前)

返答、ありがとうございました!
そうですよね、やっぱり一眼は違いますよね・・・
値段もお手頃だし、コンパクトだし☆

ちなみに、初心者の知識不足で申し訳ないのですが、
E-420はのぞいて撮るタイプですか?
のぞいてカメラをかまえて撮りたいんです☆

書込番号:9919044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/28 12:06(1年以上前)

>E-420はのぞいて撮るタイプですか?

光学ファインダーを覗いて撮ることもできますし、コンデジのように液晶を見ながら撮ることもできます。
でも、もう販売しているお店が少なくなりましたね?

書込番号:9919144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 レンズキットの満足度5

2009/07/28 12:11(1年以上前)

・CANON PowerShot SX200 IS
・ニコン COOLPIX P6000
同じくらいの値段なら、やっぱり一眼レフのほうが良いのかと思い迷っています。

E-420はのぞいて撮るタイプですよ☆

値段的には比較検討できる価格帯に三機種ともありますが、
E-420は一眼レフで、SX200とP6000はいわゆるコンパクト機です、

まず重さ、大きさが違います。
E-420 380g 129.5x91x53 mm(幅、高さ、奥行き)
SX200 220g 103x60.5x37.5 mm(同上)
P6000 240g 107x65.5x42 mm(同上)

重さも大きさもE-420 の方が大きいです、
これはレンズがない状態ですのでE-420についてくるレンズをつけますと。
奥行きが+約60mm、重さが+190g 加算されます。

携帯性という基準ですと、一眼レフ機で最小最軽量と呼ばれるE-420でさえ
コンデジより、大きく重く嵩張ります。

E-420の方が他の二機種より大きく、重く、嵩張るという点を考慮しても
それでも持ちたくなる理由が何かおありでしたら、
(画質、レンズ交換ができる、デザインが好き、とにかく一眼レフが欲しいなど)

ご購入を検討されてもよろしいでしょう。

書込番号:9919161

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/28 12:23(1年以上前)

じじかめさん そのスレはこちら…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811124/SortID=9919067/

書込番号:9919211

ナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 12:54(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。
はじめての質問なのにご丁寧に返答いただき、嬉しいです^^☆


>じじかめさん
返答ありがとうございます!
どっちもできるんですね、すごい。
そうなんです、店頭で扱っているお店がほとんどなくて・・・
実際手にとって見れないので質問させていただきました☆



>湘南rescueさん
ご丁寧に、ありがとうございました!
E-420 SX200 P6000 どれも、見た目で惚れてしまいました・・・
スタイリッシュなものではなく、持っててかわいらしい
カメラって感じの良い古さみたいなデザインのものがほしくて☆(ごめんなさい曖昧で)

せっかく買うなら一眼レフのほうがいいなと思っていました。
E-420でしてら、他の一眼と比べて小さく軽いようなので、持ち歩くにしても
気軽に持って出掛けられるのかなと・・・



また質問なのですが、
左手でレンズをぐるぐるまわしてズームしたりすると思うのですが、
E-420のレンズキットは、レンズの部分が飛び出てないのでしょうか。
手で固定して回すというよりは、指だけでといいますか・・・

すいません表現がへたくそで・・・

そのほか、同じくらいの値段でおすすめカメラがありましたら教えてください!

書込番号:9919326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 レンズキットの満足度5

2009/07/28 13:23(1年以上前)

さここ さん

一眼レフ機でしたら以下の四点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490811127.00490711069.00491211120.00490811124

があります。

クラシックなデザインを重視するのでしたら、やはりE-420ではないでしょうか。
手ぶれ補正がいいのならE-520 高感度に強いのはD40 あたりが定評があります。

一眼レフのレンズにはズームリングという部分がありまして、そこを片手で触ってズームを変えます。
E-420についてくるレンズはズームをするとレンズの前の部分(前玉)が飛び出ます。

どうしても一眼レフ機にこだわらなければ、
高倍率ズーム機というのもどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211328.K0000019152.K0000018910.00501911288.K0000023780

このような機種でしたら今までのコンパクト機に近い感覚で使えますし、
一応電子式のファインダーで覗いて写真をとることもできます。

書込番号:9919431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 14:35(1年以上前)

>湘南rescueさん

どれもいいですね〜>_<
ズームリングって言うんですね!勉強になります。ありがとうございます。

やはり軽さとサイズとデザインでいったらE-420ですかね。
高感度とか、まだまだわかっていないので、違いが良くわからないのですが
気になるものでしょうか?

今使っているキャノンのIXY DIGITAL 600の気に入ってるところは、
色が鮮やかにでるところなのですが、オリンパスだとこう違うみたいなのはありますか?

特別違いがないようなら、E-420に決めようとおもいます♪

書込番号:9919642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/28 14:55(1年以上前)

さここさん、お邪魔します。
湘南rescueさんがここまで(おそらく断腸の思いで?笑)他の有力なネオイチなども含めご紹介しているのに
「やはり軽さとサイズとデザインでいったらE-420ですかね。」・・・最高です(笑)
なら、もうE-420しかないですよ。楽しんで使うのに「デザイン」は大きいポイントだと思います。
直感でビビビときたものって、ジャケ買いのように「やっぱり選んでよかった」って事も多いと思います。

「高感度」はノイズが少ないと性能がいいということになりがちですが、E-420はノイズがのります。
逆に質感や立体感を残す、という風にわたしは受け取っています。
どのカメラを選んでもどこかしら欠点はあります。E-420はいろいろシンプルゆえに壊れにくいかも(?)
リリースされてから何年もたちますが、これからもずっと使える渋いカメラです。(ド・私見です)

色はCANONと全く違いますが「鮮やか」ですよ。
http://kakaku.com/item/00490811124/photo/order=all/ 参考になりますでしょうか。

夏にピッタリの超カッコいいカメラ、それがE-420です(超・私見)

書込番号:9919693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 15:22(1年以上前)

>と ら ね すさん

返答ありがとうございました!

とらねすさんの言うとおり、湘南rescueさんがご丁寧にいろいろを紹介してくださったのに
失礼な事してしまいました…すいませんでした。

最初は、手軽に持って出掛けられるものがほしくて、
・CANON PowerShot SX200 IS
・ニコン COOLPIX P6000
あたりで考えていたのですが、一眼で探してみたら格安でE-420を見つけ
悩んでいたので、やはりほかだと重さとサイズが気になってしまいまして・・・
湘南rescueさんが紹介してくださったモノも含め、
いろいろ良さがありすぎてわからなくなってきました(笑

とらねすさんも、愛用されているんですね!
その他おすすめな点があったらぜひぜひ教えてください!

書込番号:9919763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 レンズキットの満足度5

2009/07/28 16:12(1年以上前)

別機種

被写体として E-420 ZD14-54U FL36

さここ さん

イエっ、失礼ではないです。
あんまり自分の持っているカメラを勧めたら鼻につくから、
さりげなーく他と比較しながら誘導をしていたりしているわけで・・・

とにかくデザインでE-420を気に入られているのでしたら、いくしかないっしょ。

E-420はデジタル一眼レフ機の中で一、二を争う秀逸なデザインだと思ってます。
自分も、最初見たときからデザインにベタ惚れです。

日本では後継機が販売されていませんので、
市場からいつなくなってもおかしくないので
これはいっちゃいましょう。

画質に関してはE-420は
鮮やかで色抜けがいいですが、色はややあっさり目です。
これはRAWで撮ればいかようにもいじくれますが、

高感度ノイズはiXY600からの買い増しでしたら、
全く問題ないくらいいいと感じるはずです。

書込番号:9919902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 16:32(1年以上前)

>湘南rescueさん

毎回ご丁寧に返答していただき、ありがとうございます!

「E-420はデジタル一眼レフ機の中で一、二を争う秀逸なデザインだと思ってます。
自分も、最初見たときからデザインにベタ惚れです。」

この言葉、決め手になりました!
見た目、大事ですよね♪ もちろん性能も!

的確なアドバイス、本当にありがとうございました☆

書込番号:9919973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

覗き込むタイプですか?

2009/07/28 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

何度もすいません。

知識不足で、教えていただきたいのですが、E-420は
かまえてのぞきこんで撮るタイプでしょうか?
すいません、こんな初歩的な質問で・・・
返答よろしくお願いします!

書込番号:9919067

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2009/07/28 11:52(1年以上前)

光学ファインダ(覗き窓?)を覗く方法でも、
液晶ファインダを見て撮る(コンデジと同じ)方法でも大丈夫ですよ。

書込番号:9919086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/28 11:54(1年以上前)

>かまえてのぞきこんで撮るタイプ

そうです。

それとコンパクトカメラみたいに液晶画面を見ながらも撮影できます。

なので2つの方法で撮影できます。

書込番号:9919096

ナイスクチコミ!0


スレ主 さここさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 14:50(1年以上前)

>take525+さん、どこで買うか迷うさん

返答ありがとうございます。
すごい、両方いけるんですね!参考に、検討してみます♪

書込番号:9919681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めまして。

2009/07/26 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件

純正のボディジャケットと、本革ストラップを付けて使用しています。37800円+ボディジャケット&ストラップでキタムラにて購入し、4ヶ月程たちました。デザインが『カメラらしい』ところが気に入ってます。嫁さんメインの共用なのですが、重さ&外寸も使いやすいサイズ。重さに関しても『軽いっ!』と嫁さんも喜んで使ってます。気になるのは、ボディジャケットを付けたら、操作しにくいことです。外して撮影してみたら、カメラボディの微妙なラインが、実にうまくホールドを助けてくれて、現在ボディジャケットは、気分で付け外ししてます(笑)@軽いAコンパクトB使いやすいC6万円以内…の条件に絞っての購入でした。ペンタックスK-mや、ニコンD40も候補でしたが、E-420にして大正解でした。これからも大切に使っていきたいと思います。

書込番号:9912701

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/27 17:35(1年以上前)

気にいったデジ一を使われているようで良かったですね。
標準ズームまでなら、手ぶれ補正は無くてもいいと思います。

書込番号:9915248

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件

2009/07/27 17:59(1年以上前)

じじかめさん〉自分も、手振れ補正に関してはそうだなと思います。購入にあたり、機能などを絞って選んだので、凄く満足しています。何よりも、嫁さんが、使い勝手やデザインを気に入っているので、本当に良いカメラに出会えて良かったと思います。

書込番号:9915346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

その差69g

2009/06/17 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:519件 E-420 ボディの満足度5

EP-1+MZD17mmF2.8 406g
E-420+ZD25mmF2.8 475g

待ちに待ったEP-1正式発表されました。
ただ本体のみ重量が335gというのは重いのでは?
300g切ると考えていましたので。
DP-1:DP-2と同じくらいの重さにしあげてくると思っていたの・・・

パンケーキセットですと69gしか差がありません。
光学ビューファインダーをつけたらさらに縮まります。

オリンパス的には渾身の発表だと思いましたが、
E-420&パンケーキを持っている身として「どうしても欲しい」とは感じなかったです。
薄そうなのはいいですけど。

皆さんはどのように感じられましたか?

書込番号:9715268

ナイスクチコミ!4


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 21:16(1年以上前)

プラボディならもっと軽くできたでしょうが、
それはそれでチープだとか批判されていたでしょうね。

書込番号:9715325

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/17 21:17(1年以上前)

こんばんは
オリはあまりペンののれんに縛られ過ぎたと思いますね。
もっと別のコンセプトが良かったのでは?

書込番号:9715329

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 21:21(1年以上前)

個人的には重さはあまり重視しないというか・・・

普段、カメラとレンズで1.5kgとか2kgオーバーのシステムで撮影していると、どちらも十分軽いとしか思えません。(^^;
そんな組み合わせを2台、3台同時(合計5kg程度?)に首から提げていたりもしますし。(笑)
私もあと20年くらい経って体力も落ちてきたら、「あと50g軽いと嬉しい」とか言ってるのかなぁ。

ただ、大きさに関しては体力とは関係ないので小さいのは嬉しいです。
撮影に出かけるときではなく、普段、ちょっと用事で出かけるときにカバンの横に小さなポーチなどを付けて入れておくとちょっとした撮影機会を逃さずにすみます。

現在その役割を私はGR DIGITAL IIに任せていますが、画質はやはり物足りないので・・・
DP1・DP2より汎用性、トータルバランスで私にとっては使いやすそうなのでE-P1は結構欲しいです。

書込番号:9715355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件 E-420 ボディの満足度5

2009/06/17 22:31(1年以上前)

自己弁解ぽくなりますが・・・
つい最近、E-30を購入したオリユーザーなので、
オリンパスにネガティブな感情はありません。
E-30はいいカメラです。

EP-1は本体のみで300gを切って、コンデジと同じくらいの重さで出してくる、
と期待していたのに335gは若干重いなぁと感じています。

EP-1は初号機なのでこれからエンプラボディの軽量機が出てくるのでしょうかね。

あるいはEVF、防塵防滴、金属ボディ、バリアングル液晶、フルタイムHDD動画機能、というμのハイエンド機かな?
それはそれで重くてもいいんですがね。

書込番号:9715909

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/17 22:37(1年以上前)

レンズを付けて無いE-1,E-3よりも軽いのですから 十分軽いですし小さいです・・・^^

書込番号:9715945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/06/17 23:10(1年以上前)

手に持つ道具は、カタログ上の表記では分からない「持った際のバランスの良さ」が大事

その点で重量は参考にはしますが、最終的に購入するかどうかの選択は自分の手に聞くことにしています

書込番号:9716221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/18 01:31(1年以上前)

ToruKunさん、今晩は。

> 私もあと20年くらい経って体力も落ちてきたら、「あと50g軽いと嬉しい」とか言ってるのかなぁ。

今の私がズバリ、「あと<5gr.>軽いと嬉しい」と希望している後期高齢者です!。

書込番号:9717102

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/18 01:40(1年以上前)

ringou隣郷さん、こんばんは。

5グラムですか?
結構シビアですね。

そう考えると重さを考えたら、プロテクトフィルターとかも無しで徹底的に軽量化が必要かもですね。

フォーサーズの立ち上げがフラッグシップのE-1でその3年後にE-400が出てきた訳ですよね。
当時と比べノウハウも蓄積し、開発ピッチも上がっているでしょうから、半年から1年後にはプラボディで液晶も少し小さめの、さらなる小型機とかが出てくるかもですね。
あっ、その前に光学ファインダー or EVF内蔵版とかフラッシュ内蔵版が出てくるのかな?
(重くなっちゃいますね・・・)

書込番号:9717128

ナイスクチコミ!1


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/18 12:35(1年以上前)

olympusもとうとうSDに移行かぁ・・とソッチに気が行ってました。

その差「たった」69gと言うことですが、比率で言うと

406/475=0.855

15%の軽量化、60kgの人間に例えると9kg減量、1230kgのレーシングカーに例えると
185kgの軽量化です。持ったときの印象は、数字以上だと思います。

でもマイクロフォーサーズでレンズキット実売11万円(予想)は少々高いような気が
しないでもないですね。まだまだE-420にがんばってもらいましょう。

書込番号:9718522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/18 19:50(1年以上前)

>>自分の手に聞くことにしています

カメラは重心ですよね。
グリップ側にやや重みがないと大変なことになります。
レンズの重心はなるべくボディ側に来た方がいいです。
ストラップの金具は中立な位置にないと困ります。

カタログではチェック出来ない事柄ですね。。

書込番号:9720042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/06/18 20:10(1年以上前)

今後のレンズ構成次第ではないでしょうか ^^
仮に私が買った場合は即OMレンズ(単)も使いたいです。
すると、必然的にそれなりの重量バランスもないと困ると思います。

>カメラは重心ですよね。(ひさちん。さん、桃色以外でもやっぱりいいこと言うな〜)

書込番号:9720137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/06/23 07:51(1年以上前)

 最初からチープなプラボディで出すとマイクロフォーサーズ全体のイメージが安物と見られてしまいます。マイクロフォーサーズ第一号が高級感を重視して金属外装で発売されたのはオリンパスの戦略だと思います。いずれ近い将来プラボディの軽量機が登場するでしょう。

書込番号:9743962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件 E-420 ボディの満足度5

2009/06/23 20:14(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

20日に発売されました、カメラ雑誌を見ますと、普段使いのカメラとして
持ったときの質感を重視したというオリンパスの開発者のコメントがありました。
実際にもってみないと分かりませんが、
とにかく軽ければいいというものは目指していないことが分かりました。

とにかく、これは実機を持ってみないとわからないですね。
実際に手に取ったら評価が変わるかもしれません。

個人的にはより軽い方がいいという考えは変わりませんが。
様々な意見があることがわかり、とても有意義でした。
ありがとうございました。

書込番号:9746523

ナイスクチコミ!0


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 13:21(1年以上前)

E-P1をさわってきましたが、
私は今のまま420を使い続けるように決めました。

一番の理由

子どもの瞬間の良い表情を撮りたいから…

一瞬の表情の次の瞬間ばかりの写真になってしまいそうでした。
仕事(?)ではcanon 1D3や 5dmk2を使っています。
しかし、子どもと遊びに行くときには大きすぎますし、
子どもと一緒に遊べません。

そこで420を購入し、ずっとバッグのなかにいれています。
AFやレリーズタイムラグの遅さなどを感じますが、
それでもコンデジやE-P1よりはずっと速いです。

まだしばらくバッグのなかにいてくれそうです。
420のコンセプトは良いと思うので、
ぜひ続けてほしかったです。
620はスペック以上に大きく感じてしまうので…

書込番号:9786021

ナイスクチコミ!1


nigaさん
クチコミ投稿数:64件

2009/07/01 15:44(1年以上前)

自分はE-P1の実機を触り予約をキャンセルしました。
E-420に初めて触れたときは、「一眼なのに小さくて軽い!」と思いましたが
E-P1を触れたときは「コンデジなのに大きくて重い」という印象でした
また、ファインダーがないため、狙い通りの絵が取りにくい印象がありました。
ファインダーに慣れてしまっているからかもしれませんが・・。
E-420以外にもD-P1も持っているので、しばらくは静観するつもりです。

書込番号:9786442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/01 19:51(1年以上前)

近くのキタムラでE-P1とE420を代わる代わる触ってみましたが、重さの実測値以上に重量感(軽量感?)の違いを感じました。撮影時、液晶を見るために目から20cm程度離して保持しなければならないE-P1と、しっかりと肘を曲げてファインダーを覗くことの出来るE-420とでは、保持する腕にかかる重さの感覚がかなり異なってくると思います。

同じ条件(ライブビュー撮影)ということであっても、(極端に書けば)右手でボディを「握る」のか「つまむ」のかの違いは、重さの違いに大きく影響しているようにも感じました。

コンデジではニコンP5100を使っているので液晶を見ながらの撮影にも慣れていますが、それでもE-P1の「塊感を感じる重さ」は意外に扱いが難しそう...

普段、E420を使っていることもあり、少し熱が冷めてしまった感じで、もう少し状況を見ようと思っています。

書込番号:9787298

ナイスクチコミ!1


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/02 14:21(1年以上前)

私もE-P1を触ってきたんですが、想像以上に重くデカイ!というのが第一印象でした。
実際は相当小型軽量なんですが、「軽くつまんで片手で扱う」というコンデジスタイルに当てはめて考えると、数値以上にズッシリと・・・
逆に、E-420は両手で握って(?)使うせいか「なんて小さく軽いんだ!」と、数値以上の差に自分も驚きです。

E-420を発売日に買ってから丸1年、E-620やE-P1にも魅力を感じつつ、実は最近E-420をもう一台買い足しました(1台目の半額!)。
レンズが増えて出先でのレンズ交換が面倒なので2台体制にしたんですが、2台ぶら下げても小さく軽いので身体への負担も最小限、加えて見た目も大げさにならないのでものすごく便利に使っています。

2台のE-420にそれぞれZD9-18とパンケーキ、パナライカ2514とZD5020、2514と14-50 F2.8-3.5のパナライカコンビなど、外に出るのが楽しくて仕方ありません。

書込番号:9791401

ナイスクチコミ!2


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 19:22(1年以上前)

E-420は今でも一眼レフとしては最も小型軽量ですから、
これに手ぶれ補正を付けるだけで結構歓迎されるでしょうね。
今なら、AFを改良して、オマケの何とかフィルターをつけて、
液晶を見やすくして、重さも変えずに製品化出来るはずです。
せっかく差別化できてる製品を持っているのに、ほったらかし
にしておくオリンパスって、面白い会社ですね。猫に小判か。

書込番号:9868412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日限定?

2009/07/10 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

E−450の発表を受けての影響かどうか判らないが・・・

Wズームキットが25,500円? (電話注文のみ)

とり合えずサブ機候補の方は買いですね!

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp

書込番号:9834912

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/10 22:14(1年以上前)

こんばんは
情報ありがとうございます。
電話してみたけど夜間だからか?出ませんでした。

書込番号:9834958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/10 22:19(1年以上前)

Moriban250Fさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。

レンズ2本付きで25,500円は激安ですね。
ここの宝箱はチェックされている人も多いでしょうから10時01分には売り切れてそうですね。

>里いもさん

朝10時からですよ。
1分後には完売になってると思いますので、がんばってください!

書込番号:9834999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2009/07/10 22:22(1年以上前)

里いも様

私も気が付いたのがつい先ほどだったもので・・・

勝負は明日?・・・かな?

営業時間にまでは気配り出来ず未掲載でした。 スイマセン

書込番号:9835022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2009/07/10 22:33(1年以上前)

タン塩天レンズ様

一瞬目を疑いましたよ・・・中古?アウトレット?

その様な記載無いですもんね。

この件に関してはここら辺で鳴りを潜めます(笑)

里いもさん 頑張って下さい。

書込番号:9835099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 22:59(1年以上前)

Moriban250Fさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。

この店は月に2〜3回利用していますが、超人気(激安)商品をゲットしたことは一度もありません。

10時前に電話掛けましたが既に話中状態で、繋がったのは10時2分過ぎ。店員さんからは『時報3秒後に売り切れましたよ!』でした。
仕方なく、第2希望のカーナビ買いました。

一体どれくらいの人がチャレンジしたんでしょうね。。。

書込番号:9840212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2009/07/12 01:32(1年以上前)

あきば徘徊おじさん様

>『時報3秒後に売り切れましたよ!』

んん〜ん!そうでしたか・・・。言葉が出ないですね(笑)

ただオリファン?が居る事がわかって幸せです。あとはE−P1の値下げを待つか…。



書込番号:9841200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング