E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全509スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2009年4月3日 00:16 | |
| 1 | 1 | 2009年4月2日 23:18 | |
| 1 | 20 | 2009年4月2日 09:11 | |
| 3 | 18 | 2009年3月31日 21:27 | |
| 0 | 3 | 2009年3月27日 12:03 | |
| 8 | 23 | 2009年3月26日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
自分もE-420ユーザーの仲間入りです。
それこそ銀塩カメラの頃は一眼レフを使っていましたがデジタルになってからはコンパクトのみ使っていました。
最近買ったSP-560UZに期待しましたがズームとフォーカスの遅さにコンパクトの限界を見た気がしてデジタル一眼レフが欲しくなっていました。
そんなときソフマップドットコムにて中古良品が43000円弱で出ていたのでポチっとやってしまいました。
SP-560UZは買い取りへ。
ソフマップでの買い取りでしたがそこで見つけたハクバ ピクスギアAX400カメラバッグも買いました。
OLYMPUSのHPからは現役引退しているようですが店頭ではまだまだ現役。
店頭で触ってみてそのコンパクトさにひたすら驚きました。
商品が届いてから別途注文していたKenkoのPRO1Dプロテクターをレンズに装着してカメラバッグにカメラとレンズを突っ込んで(これがまたジャストサイズ)持ち歩いてます。
ピクスギアAX400もサイズがコンパクトなので外出時には肩にかけて持ち出しています。
今のところもっぱら40-150mmでボケを狙った写真を撮ってますが14-42mmと使い分けていろんな写真が撮れたらと期待しつつ楽しんでいます。
ちなみに14-42mmに付属のレンズフードって広角端だと使えませんね。
0点
TATSUO.Fさん、こんにちは。
E-420ゲット、おめでとうございます。
>14-42mmに付属のレンズフードって広角端だと使えませんね。
もしかしたら、レンズフードが確実に装着されていないのではありませんか?
レンズ正面から見て、左右対称でなく、傾いていませんか?
花形フードを正規の位置まで回さずに、広角端で撮影すると、フードでけられて、コーナー部が黒くなりますので、かなり固めですが、確実に装着してください。
E-300(キットレンズは 14-45mm でしたが・・・)が出始めの頃、この質問がたくさんアップされていました。
書込番号:9320125
2点
お返事ありがとうございます。
原因が分かりました。
商品到着時の梱包で14-42mmに円形レンズフードが付いていたのをそのまま使っていたためのようです。
ご指摘があるまで分かりませんでした。
どうもありがとうございます。
これで心配が無くなりました。
書込番号:9320154
0点
TATSUO.Fさん、 E-420 のご購入おめでとうございます、
そして、OLYMPUSミラクルワールドへようこそ♪ です\(^O^)/
>今のところもっぱら40-150mmでボケを狙った写真を撮ってますが
購入されたばかりで なんですが・・・すこし”沼”からのお誘いを (o^v^o)
70-300 と 9-18 の追加ご購入をお勧めしたいです♪
表現領域が飛躍的に広がりますよ〜♪ しかも、他社にくらべて価格的にリーズナブル、、
これから 季節的に綺麗なお花が目白押しのシーズンですよね、素敵なお写真を撮って
デジイチライフを満喫してくださいね〜 (^-^)v
書込番号:9321011
0点
syuziicoさんお返事ありがとうございます。
レンズの方は当分追加できそうに無いですが銀塩一眼についていたクロスフィルターがあったので使ってみたら面白かったのでちょっと研究してみたいと思います。
手ぶれ補正は無いけど銀塩の頃には無かった技術ですから技量でもってカバーすればいいだけでカメラとしてはとても頼もしいカメラですね。
書込番号:9321067
0点
実は今回購入したのはソフマップドットコムにて中古優良品でした。
商品は大変奇麗で同梱されていた保証書には08.12.06とありました。
どうりで状態が良いわけで。
店舗では中古でもそこそこの値段が付いているのですがネットでは42700円で買えました。
キャッシュバック等で買われた方にはかないませんが9カ月の保証付きで買えたのは大きかったです。
今はキットレンズで勉強しつつ70-300mmの望遠ズームで野鳥などを狙ってみたく思っています。
書込番号:9331265
0点
それは お安かったですね〜♪
Wズームのレンズのことを考えると・・・ボディは3万円以下、ということですよね♪
銀塩フィルム時代は、フィルム代 現像プリント代が頭をよぎって、シャッターを押すときも
おそるおそる押していたような気がします、
デジ一眼はその心配が ”まったく!” ないので、バッカバッカ撮れます♪
おおいに デジイチライフを楽しんでくださいねぇ〜 d(^0^)b
書込番号:9341081
1点
やはりこの値段だとあっと言う間に売り切れてますね。
売り切れてなければ危うくポチリそうな値段でした^^;
書込番号:9340714
0点
E-450 が5月から出荷だそうです。日本は分かりませんけど。
E−420にアートフィルターを付けただけのモデルの模様ですね。手ぶれ補正もなしファインダーもAFもE−420そのまま。液晶もVではなくてUの方、大きさも重さも変わらず。
なぜか、http://www.dpreview.com/ からは消えてしまいました。メディアも同じでした。
アートフィルターはポップアートとソフトフォーカスとピンホールの3点だけのもよう。
撮像素子も同じ、1,000万画素
E-620からフリーアングル液晶を省いたモデルがでるのかなと期待していたのに残念。
0点
ワイルドSTさん
噂のE-450ですか、なんか残念なスペックですね・・・。
せめて手振れ補正は乗せてくれても良いと思いますが。これじゃあE-420Uって名前が相応しいですね。
誤情報であることを祈ります。
書込番号:9330325
0点
リンク先読みました。
「3つのアートフィルター、新しいプロセッサーと改良された液晶ディスプレイは別として、あとはE-420と同一」
と書いてあります。液晶はV型かもしれませんね。あとはアートフィルター用のトゥルーピックV+ってことでしょうか。
追加で、「オリンパスはE-450を発表しました」と書いてありますが、オリのアメリカ版HPを一応見ましたがどこにも書いてなかったので、やはり噂ですよね?dpreviewでの投稿では断言しているので少しびっくりしました。
書込番号:9330370
0点
http://www.dpreview.com/news/0903/09033101olympuse450.asp
復活していますね。どこがどう違うのか分かりません。本当にE−420Uがふさわしいかも。
書込番号:9330403
0点
それなら基本価格も安くなる(出来る)とかじゃないですか。
書込番号:9330440
0点
E-620に対して機能的に後退するのは・・・とも思ってましたけど、価格が安くなるのでもありかもですね。
E-410と比べてE-420は売り出しから安かったのでE-450は最初から、
ボディ・\27,800
レンズキット・\33,800
ダブルズーム・\39,800
とかなら・・・
そこまでは無理でしょうか。(^^;
書込番号:9330655
0点
みなさん、こんばんは。
うぅむ・・・。
リンク先見ましたが・・・。
エイプリルフールの情報が何かの間違いで一日早く出ちゃった、
とか無いですかね?(^-^;)(無いか・・・)
書込番号:9330664
0点
私が今欲しいのはマイクロ機ですけど、E-620からフリーアングル液晶を外して400グラム程度の重さで出てくれば魅力はあるかも。E−420の弱点は手ぶれ補正と、ファインダー、それにAFだと思います。それがそのままでは。
近いうちにマイクロ機も出てきます。おそらく重さはE−450よりも軽く、手ぶれ補正も搭載。E−450のアドバンテージは光学ファインダーだけと言うことになるかも、しかもE-620のファインダーなら良くてもE-450 のファインダーでは、という感じがしますけど。
まあ、ToruKun さんの言われるような値段なら良いですけどね。
書込番号:9330713
0点
こんにちは。
ヨーロッパのOLYMPUSサイトには、もう乗ってますね。
http://www.olympus.de/digitalkamera/?_s_icmp=odeprod001
書込番号:9330722
1点
ワイルドSTさん
> E−450のアドバンテージは光学ファインダーだけと言うことになるかも
位相差AF、コンパクトフラッシュ(多分マイクロには乗らないですよね)、E-4x0・E-620とのバッテリー共有など、利点は色々・・・
まだフォーサーズを見捨てないでください!(笑)
「よ」さん
画素数・液晶・サイズ・重量などE-420のまま。
やっぱり激安モデルと言う事で1つお願いします。(^^;
私はE-420買ったばかりなので、我慢しますけど。
# E-30・E-620買ってないので、アートフィルターには惹かれる気も・・・
書込番号:9330837
0点
あれっ!? すると、これはデマだったのでしょうか?(内容は読めませんが)
http://zoom.comon.dk/index.php/news/show/id=1120
書込番号:9330999
0点
>位相差AF、コンパクトフラッシュ(多分マイクロには乗らないですよね)、E-4x0・E-620とのバッテリー共有など、利点は色々・・・
まだフォーサーズを見捨てないでください!(笑)
E−420の位相差AFとマイクロのコントラストAF、オリのマイクロ機がG1と同等と考えればそれ程変わらない感じもします。マイクロ機がSDを採用してくれればこれも差がないですよね。CFで無ければダメというわけじゃないと思います。xDなら論外。
バッテリーもたぶんE−420と同じものを採用する可能性は高いと思います。E−450とオリのマイクロ機を考えれば優位点は光学ファインダーのみの感じもします。ただ、光学ファインダーのあるなしが大きいと思いますけど。
そしてフォーサーズを見捨てるつもりはさらさら無いですよ。フォーサーズ機は3台持っているし、あくまでも私の主はフォーサーズでマイクロは買ったとしてもサブと思っています。動体で劣る以上は私の場合メインにはならないです。
書込番号:9331897
0点
これはE-400と同様に海外のみのモデルで、日本向けには別途、E-420の液晶をIII型にして手ぶれ補正を内蔵し、AFが千鳥クロス5点になった物がでてくれないものかなぁ・・・はぁ。
書込番号:9331956
0点
じじかめさん、リンク先の記事はE-450“と”マイクロフォーサーズが出るという噂だったみたいです。
ちなみにその噂では
「E-450は1200万画素、大型液晶、E-620と同じアートフィルタとメニューを持つ」
と書いてありますので、いずれにしてもデマでしたね…。
せめて激安路線で攻めてくるなら解るのですが、E-450の予定価格は699.99ドルとなっており、それも微妙です。
E-420が549.99ドル、E-620が799.99ドルですからねぇ…。
米オリンパスのサイト↓
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1453
まあ、単に選択肢が増えただけでも良いことだと思います。
書込番号:9333180
0点
手振れ補正が無い点や、軽いので手持ちが主体になる点を考えて、1000万画素にとどめて高感度を重視したのかもしれません。
でも、これならE-420の売れ残りがお買い得かも。
書込番号:9333605
0点
機能的には見劣りしますね。
変更点は映像エンジンとアートフィルターですか。
高感度やDRはどうなんでしょうね?
E-420と同等なら意味ないと思います。
見えないところでの改善していることを願います。
書込番号:9333824
0点
ワイルドSTさん
> マイクロ機がSDを採用してくれればこれも差がないですよね。
昨日たまたま(?)L10(SDカード)を入手したのですが、思ったより速かったです。
今まで使っていたSDの機種(L1・GX100・GRD2)が遅かったので、SDはコンパクトさだけが売りかと思ってました。(^^;
> そしてフォーサーズを見捨てるつもりはさらさら無いですよ。
スミマセン、半分冗談ですので。(^^;
画像処理エンジンが新しくなって画素数はE-30・E-620と比べて少なく戻してきた。
高感度は少し期待できたりするのかな?
要望の多かったアートフィルターのダイヤル位置は改善されたようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/171664-10593-3-1.html
というか、価格的にも魅力薄みたいですねぇ・・・
E-420を持っていないユーザーがコンパクトさを追求したら購入もありでしょうか。
アートフィルターに惹かれたとしても、種類が少ない事を考えるとE-620の方がやっぱり魅力的?
書込番号:9333867
0点
のび.jpさん、ご説明ありがとうございます。
英語やフランス語でもなさそうだし辞書もないしで、意味が判りませんでしたので
E-450がマイクロフォーサーズの機種名かと思っていました。
書込番号:9334238
0点
ごめんなさい!
上に書いた米オリンパスでの価格情報について捕捉です。
E-450ダブルズームキット = $699.99
E-420レンズキット = $549.99
E-620レンズキット = $799.99
ということでした。
それでも微妙な値付けですが、QVCというテレビショッピング専門チャンネルだけで販売されるということで、大幅な値引きもあり得るようです。
これまでとは全く違うユーザーを狙ってきたみたいですね。
書込番号:9337716
0点
四月にE-420の後継機が出るという噂が出てます。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=31339916
Dprevview.comからです。出所はデンマークのようです。
http://zoom.comon.dk/index.php/news/show/id=1120(デンマーク語わかりません(^^;))
名称はE-450になるということで1200万画素、
640?と同じフィルターとメニューだそうです。
E-420が日本国内でディスコンされてますから、
後継機が出てもおかしくはないかもしれませんが、
E-620と間隔が空いてないのでどうなるのでしょうか?
それとμ4/3についても触れています。
0点
また自己レスですみません。
こちらでもE-450が四月に発表になると言ってますね。
http://43rumors.com/2009/03/ft-5-new-olympus-dslr-is-coming-the-e-450/
三つのソースからでていて二つは名称が450だということらしいですが、どうでしょうね、
噂通りならE-620、E-420後継機、μ4/3と怒濤の新製品ラッシュを見せるのでしょうか?
書込番号:9273500
0点
今のところはユーザーもメーカーもてんてこ舞いですね ^^;
新機種と順当に出てくる後継機に、これから出るとわかっている新機種・・・
・E-3(待ちどおしい後継機)
・E-30(新機種)
・E-620(新機種)
・E-420&E-520(継続するという両機種の後継機)
・マイクロフォーサーズ(出るとわかっている新機種)
書込番号:9273922
0点
このご時世にまさかの新製品ラッシュですね。
どれもこれも魅力あふれた機種になりそうですが購入できるのは(できるのか?!)良くて一種…。
どのタイミングで購入して良いものか迷ってしまいます。
E-450が噂どおりの機種であればとんでもなく売れ線の機種になりそうで楽しみです。
書込番号:9294093
0点
staygold_1994.3.24さんこんばんわ。
>今のところはユーザーもメーカーもてんてこ舞いですね ^^;
本当にそうですね、あくまで噂ですがもし本当ならオリンパスのこの勢いすごいですね。
じじかめさん、こんばんわ
そうですね、PIEを楽しみにして待ってみましょう。
μともども発表が楽しみです。
利久さん、こんばんわ
>このご時世にまさかの新製品ラッシュですね。
どれもこれも魅力あふれた機種になりそうですが購入できるのは(できるのか?!)良くて一種…。
どのタイミングで購入して良いものか迷ってしまいます。
本当オリンパスは何を考えているのでしょうか(笑)
ユーザーにとっては嬉しい悲鳴ですね。
E-450についてネットで噂が飛び交ってますね手ぶれ補正があり、なし
と分かれているようですが。どうなるのでしょうか?
と調べていたら、こちらにE-450の記事が
http://www.accuphase.co.jp/model/e-450.html
こんなE450も・・・
http://www.ecat.sony.co.jp/professional/security/products/index.cfm?PD=19610&KM=SSC-E450
書込番号:9294495
1点
FTrumorsからの情報ですが、秘密の情報筋によるとE-450の4月発表は確定的で、
仕様についてある程度流れてきているようです。
この情報エープリルフールというオチでないことを祈ってます。(^_^;)
http://43rumors.com/olympus-e-450/
仕様について
E-450は確実に、
1E-420と同じ大きさ、デザインになる
2アートフィルターが搭載される
おそらく、
1動画はない
2ボディ内手ぶれ補正ではない
3同じ画素数(E-420・E-620どっち?)
だそうです、
これは本当でしょうか、でしたら手ぶれ補正を付けないで軽量化という
別の意味で先鋭的なものになりそうですね。
書込番号:9295536
0点
誤訳です。
1E-420と同じ大きさ、デザインになる
ではなくて
2E-420とほとんど同じ大きさ、デザインになる
ですね。すみません。
書込番号:9295545
0点
湘南rescueさん
E-450(?)でますかね。
でたら、興味津々です。E-620はとても欲しかったのですが、今は様子見してます。もう一回り小さく、軽かったらと思っていたので。
というわけで、E-450にはめっちゃ興味が有ります。
書込番号:9295730
0点
暗夜行路さん
いつもクチコミでの投稿拝見いたしています。
いやっE-1・ZD14-35もお買いになって
暗夜行路さんはボディ沼、レンズ沼の底についたかなと思っていましたが、
E-450も食指が伸びそうですか、
オリンパスのボディ沼はまだまだ底がなさそうですね、μも出ますし。
本当に手ぶれ補正がつかないのでしたら、
気になるのはE-450の立ち位置です、
E-620はE-520からのステップアップ機だと以前オリンパスは言っていましたが、
その時はE-520・E-420の両方を含めてのE3桁エントリー機と思っていました。
しかし、手ぶれ補正が標準化しつつある中でE-450が「なし」で行くのなら
E-520後継機が手ぶれ補正がついたエントリー機で
軽量化を突き詰めたE-450が中級者以上のサブ機になるのかと勝手に思ってしまいます。
他社フルサイズ、E-3、E-30ユーザーなどのサブ機として
機能豊富なE-620と軽量化を突き詰めたE-450の二つが選べます
ということになるのではないでしょうか、
それがデジカメWATCHで渡辺章氏が仰っていた
「E-420やE-520には別のニーズがある」
ということになるのかなと
どちらにしても発表を待ちたいです。
「エイプリルフールでした」というオチはいくらなんでもないですよね(^_^;)
書込番号:9295802
0点
E-450?
どうもいろんな情報が錯そうしてるようですが出るのはほぼ確定みたいですね。
いや、、個人的な願望なのですが(^^)
やはり昨今の機種を考えても手ぶれ補正は搭載するほうが良い気がします。
でも大きさがネックなのかE-550(ですかね?)との区別のためか載せられないのでしょうか・・・。
書込番号:9298544
0点
420愛用者としては、アートフィルター追加+素子変更、だけでは乗り換えを決意するまでの魅力は。。。
ある意味、そのほうがお財布には優しくて好ましいような気もしますが。(笑)
書込番号:9302047
0点
>Feちゃんさん
デジカメWATCHの渡辺章氏の発言によりますとE-420の後継機が出るのは確定していますね。
ただそれが4月になるのかどうか・・・
ほぼE-420と同じ大きさのE-620に手ぶれ補正が付いたので
逆張りでE-420後継機にはつかない可能性も?
ですと、E-520後継機の存在意義が見えるのかもしれません。
どうせならもし手ぶれ補正がE-420後継機につかないのならさらに軽量化を突き詰めて欲しいですね。
内蔵ストロボを削るのもありかもと思うのですが。
>ya-shuさん
たぶん、このスペックでしたら私も買い換えはしないでしょう。
何かサプライズが欲しいです。
昨日は少し興奮して書き込みしましたが、
まだ噂の話ですし、FTrumorsへの投稿の情報源も不確かなので、
半分は疑いを持ちつつ見ていきたいです。
書込番号:9302651
0点
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3958&review=olympus+e450
(^^;??…
書込番号:9330150
1点
うーん、本物っぽいですね。
E-420のサイズで、ツインクロスセンサを1点でも搭載してくれていれば、購入を検討したのですが・・・
E-420を売らずにおいて正解だったようです。
ただ、これはD40クラス向けですので、実売はかなり安くなるのかも??
こうなると、E-550もありえる??(手ブレ補正付き廉価機種)
書込番号:9330693
1点
ねねここさん
テレマークファンさん、
こんばんわ、
もうここまで情報が出ていると確定的ですね。
ほとんどE−420を踏襲していて、アートフィルターを付けた形ですね。
ということでどうも皆さんおつきあいくださってありがとうございます。
これからは新規スレでお願いします。
書込番号:9330856
0点
E−450てすかぁ。
パナのDMC−GH1も気になります。
もう少し、様子を見てみます。
書込番号:9331411
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット
E420+パンケーキレンズキットを購入しました
記録媒体は SanDisk UltraU SDCFH-4096-903 4GB
ですがカードを挿入しても
「card full」の表示が出て使用できません
本体でフォーマットしたら「card error」になってしまいます
パソコンにつないだら一応認識するので4GBの外付けハードみたいには使えます...
フォーマット形式もFAT32とFAT16でためしてみたんですがどちらもダメでした
お店にもっていって他の機種に入れてもらってもどうやらダメでした
本体が悪いんですかね?それともカード自体がだめなんですかね?
デジカメwatchでsandiskの4gbが使えないってのを読んだんですが2005年のニュースだったのでもう改善されてるのかなともおもうのですが
よろしくお願いします
両方ともamazonを利用して購入しました
0点
他の機種って、オリンパス以外の機種でしょうか? それで使えないのなら、カードが怪しいかと。
オリンパスのサポートに聞くか、アマゾンのサポートに聞かれたほうがよろしいのでは?
ちなみに私はSandiskのUltraVの4GBをE-420を問題無く使ってます。
書込番号:9307458
0点
E-420で、SDCFH-4096-903 4GBは動作確認がとれているみたいです。
他の機種でもダメだったのなら、メモリーカードが不良なのでは?
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004056J.html
書込番号:9307854
0点
せっかくお店に持って行ったのなら、ボディも持って行って
他のカードで試してみればよかったですね。
書込番号:9310124
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット
現在Canonの5Dと40Dを所有していますが、この420にパンケーキを装着したスタイルにほれてしまい、40Dを売却して購入しようか悩んでいます。メインは5Dですが、5D購入後は40Dをほとんど使用しなくなっています。通常の撮影は5Dでことが足りますが、420のコンパクトなスタイルが気に入り、バックに入れっぱなしのコンデジ代わりに欲しいと思っていますが、40Dを手放してまで購入する価値があるかどうかアドバイスをお願いします。
0点
自分は40Dを使ってて5DMK2購入前にk-mを購入しました。
今は上記三台を用途によって使い分けてます。
hiVGさんが40Dの連写性能が必要なければ買い替えもありなんじゃないでしょうか。
書込番号:9286231
0点
E-420はお持ちの2台のカメラとは性格の違うカメラですので、ご購入されて後悔することはないと思います。
40Dからの買い替えとはいえ、当然連射性能等に期待されているわけではないですよね。
オリンパスボディの中でも突出した性格のカメラですのできっと満足できるのではないでしょうか。
# 私はE-410ユーザーですけど。(^^;
書込番号:9286258
0点
40DのサブとしてG9、KDXを購入しようとするも420を購入、
その後40Dを売却、E3を買い増ししました。
今とても幸せです。
オリンパスの作例をご覧になって好みの写真があればGO!ですね!!
書込番号:9286272
1点
サブには良い機種ですが、E-620の方が僅かに大きいですが手ぶれ補正機能が付いてるし良いのかなとも思います。
小生は、E-410を使ってますけどE-620に惹かれてます・・・^^;
書込番号:9286292
1点
私はキヤノンも使っていますが、ふと、オリンパスのOMレンズを使いたくなって買ったのがE-410です。
パンケーキレンズも使っていますがスタイリッシュでいいですよ〜
ちなみに、オリンパスはこの1台が切欠でボデイ4台、レンズ6本になってしまいました ^^;
書込番号:9286570
0点
40Dを手放してまで購入する価値があるかどうかは本人の判断次第かと思いますが、
使ってない物は手離してもいいのではないでしょうか?
書込番号:9286925
1点
私もじじかめさんと同じ考えです。
個人的には、5Dもお使いでしたら、
そのサブとしての40Dをとっておいた方がいいと思います。
40Dは今売っても悲しいかなあまり高くないですよね。
420は私的には、今ある程度底値感があると思います。
620が出ましたからね。
420の後継機の噂もありますが、
レンズキットで3万中盤ってそれ以下まだ狙いますか?
パンケーキとのキットもあるみたいですよね。
それをオトクに買えたら万々歳だと思いますよ。
撮る予定がなくてもバッグにいれてて、結局撮らなくても重荷にならなくて
可愛い良いカメラですよ。
私は初心者ですが、ベテランの方がサブ機に多くお使いですね。
パンケーキは結構寄れますよ。前祝いのケーキをプレゼントします。
書込番号:9287050
2点
みなさん返信ありがとうございます。
Kaku528さん
40Dの連射はほとんど使用していないです。ただ、今所有しているEF70-200F4Lが40Dだと112-320mmで使えるので、40Dはほぼ望遠専用になっています。
ToruKunさん
そうですね、E-420のようなカメラはキャノンにはないですし、パンケーキもEFレンズのラインナップにはありません。その点が、かなり惹かれる部分なんですが。
連射性能には全然期待していませんよ。5Dも秒3コマですし。
クリエ大好きださん
作例も見ずに、ボディとパンケーキの外観にかなり魅力を感じています。普段使用しているバックの中に入れっぱなしでも荷物にはならなそうなので。
LE-8Tさん
最初手ぶれ補正がないのが気にかかりましたが、できるだけ安く手に入れたいのと、夜や暗い場所での撮影の際にはキャノンの手ぶれ補正付レンズで撮影するので、その点は割り切って考えています。
staygold_1994.3.24さん
僕も25mmF2.8のパンケーキが使いたいだけでオリンパスを欲しくなりました。ただ、あくまでもメインはキャノンなので、オリンパスを購入した場合でもレンズは1本だけになると思います。
じじかめさん
レスいただけて光栄です。40Dはほとんど使用していないのですが、レンズ交換が面倒な場合に5Dには単焦点、40Dにはズームを付けて出かける場合もあり、すっぱりと手放す決断ができないのも事実です。
クリエ大好きださん
再度のレスありがとうございます。40Dが全然必要ないわけじゃないので、取っておいた方が賢明かなとも感じています。420は新品でも中古でも安く手に入ればかまわないです。あと、実は間違えてレンズキットの方に書き込みしてしまいましたが、手に入れたいのはボディの方です。
410だと中古でもかなり安く買えますが、420の方が良いのでしょうか?ライブビューは40Dでも全く使用していませんので、その部分のこだわりはないです。液晶モニターも2.5で十分ですが・・・。
できるだけ安くパンケーキと共に手に入れたいのですが、410と420ではどちらが良いのでしょうか?
書込番号:9287496
0点
E-420の方が白飛びし難くなってるとの事です。E-410は、結構飛びます・・・^^;
書込番号:9287772
0点
E-420ムック本立ち読みしてみてはいかがですか?
410とは別物、と書いてあります。
410は他の板でWBがちょっと、というのを私は鵜呑みにして420に逝きましたが。。。。
書込番号:9287810
0点
オリンパスとキヤノンは併用出来ると思います。
でも、次第にオリンパスの気軽さに飲み込まれていくかもしれませんよ ^^;
(買った後はオリンパス板を見ないのが対策かも)
私はE-410でパンケーキレンズを使っていますが特に悪い点はないです。(気にしないですし)
オリンパスなら中古でも安く手に入るのでいいと思いますよ。
例えばフジヤカメラで「 E-410 元箱・USB・AV無 Aランク \15,750 」です。
全部揃っても+1,000円程度ですね。
私もここで中古を2台買っています(笑)
書込番号:9288001
2点
staygold_1994.3.24さん
大変参考になるお写真、ありがとうございます。(^^;
書込番号:9288877
0点
こんばんは。
クリエ大好きださん
ムック立ち読みしてきました!E-420余計欲しくなりますね。410でも満足して使用されている方も多いみたいで、余計悩みます(汗)
staygold_1994.3.24さん
画像添付ありがとうございます。羨ましい限りです。自分も凝り性なんで、もしかしたら1年後には同じくらいになっているかもです。
ネットで程度の良い中古を探していたところ、大手カメラチェーン店のネット中古で、AランクのE-420の中古(取説・CD-ROM無し)が27,800円、同じくABランクの410が21,800円でありましたので、思わず近隣店舗に取り寄せを依頼しました。値段が安いのでフジヤも考えましたが、通販では実物を見て購入できないのがネックとなり見送りました。ネット中古だと実際に手にとって確認してから購入できるのと、気にいらなければキャンセルもできるので、少し割高ですがこちらを選択しました。
とりあえずムックを買っていろいろ読んでみたいと思います!
書込番号:9289085
0点
あ!おめでとうございます。
もう着いたかな??で、どうなりました?
書込番号:9296641
0点
おっ!おめでとうございます。
今日辺り受け取りかな??で、レンズの方はどうなりました?
※オリンパス機材はToruKunさんの方が質も数も凄いです ^^;
書込番号:9296717
0点
こんばんは。
クリエ大好きださん、staygold_1994.3.24さん
お気遣いありがとうございます。残念ながらまだ届いていません。今週は残念なことに残業続き&送別会等が予定されており、キタムラの営業時間内に取りにいくことができません。
昨日、近くの本屋で420のムックは手に入れましたので、胸を高鳴らせて読んでいます。
(笑)
レンズは先立つものがないので、あまり使用していないEF-S60mmマクロを売却して、念願のパンケーキを買おうと思っていますが、GWまでには手に入れたいです。
ToruKunさん
こ、これはもしかして420が三台!!!ですか!?
まいりました!(笑)
書込番号:9298889
0点
そろそろ、店頭在庫のあった都内のヤマダ電機やキタムラでも残り少ない様です。
逆にE-620の発売で新宿のマップカメラでは中古の420/410の在庫が凄い事になったので、ついついシャッター回数が約1650で保証が残ってる410を買ってしまいました。
近々510を旅立たせるつもりです。。。。
書込番号:9302720
0点
本日E-420を無事ゲットしました!
中古で、説明書とCD-ROMの欠品はあるものの、Aランクで6月までのメーカー保証も付いているたいへん綺麗な個体でしたので、27,800円でゲットしました!
しかも、店員に25mmのパンケーキはいくらか試しに聞いたところ、35,000円ジャストにしてまらえたため、予定外にパンケーキも買っちゃいました。
家について、夕飯も食べずにいじりまくっています。キャノンとはまた違った魅力がありますね。いつもバックに入れて気軽に持ち運びたいと思っています。
書込番号:9303052
1点
hiVGさん
ご到着おめでとうございます!
パンケーキも入手されたということで何よりです。
私の場合、「パンケーキに合うボディはやはりE-4x0だろう」的な発想で、あとからE-410を手に入れたくらいです。(^^;
でも新装備(ハイパークリスタル液晶II)・新機能(イメージャーAF)も気になりだして即E-420を追加購入。(笑)
ちなみに上記の写真はE-420・E-410・E-510です。
ぼかし過ぎてわかりませんでしたね。
とにかくパンケーキとE-420があれば撮影を躊躇するシーンは極端に減りますので、楽しい撮影ライフをお過ごしください。(^^;
書込番号:9303113
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















