E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

なくなりました

2009/03/13 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:46件

オリンパスの製品ラインアップからE-420がなくなりました。
いよいよ、E-430の登場か? それとも…。

書込番号:9236909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/03/13 10:16(1年以上前)

追加です。このほか、E-3最速キットと,
E-520超望遠キットもなくなっています。

書込番号:9236946

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/13 10:21(1年以上前)

あらら!?ホントですね。
何時の間にか「今までに発表した製品」欄に入り込んで、、

430はμ4/3よりも先なんでしょうかね?
それとも・・・ ^^;
  

書込番号:9236960

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/13 10:22(1年以上前)

E-620が出るから、整理する意味でラインナップから消えているのかもしれませんね。

でもE-4x0・E-5x0の後継機は出す方向と言うことをいっていたので、E-620とは違った方向の後継機が完成されたらエントリー機は3タイプラインナップという事になりますね。

さすがにE-620の発売前にE-430の発表はないと思いますけど、オリンパスのやることはたまに分からないからなぁ。(^^;

書込番号:9236967

ナイスクチコミ!1


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2009/03/17 09:06(1年以上前)

E-450だそうです。
http://43rumors.com/2009/03/ft-5-new-olympus-dslr-is-coming-the-e-450/

書込番号:9258975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 20:36(1年以上前)

いよいよですね〜。
E-4xx系のファンとしては気になります。

書込番号:9293097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

今まではcanonのixyを使用していたのですが
今回買い換えようと思ってE420+パンケーキレンズとPowerShotG10と悩んでます

どちらも携帯しやすくスペックも高いと
そしてそこまで値段の差もないので悩んでます

もちろん使い方によって違うのかもしれませんがどこが違うか教えて下さい
一応奥行きのある写真をとりたいとはおもっているんですが

e420の手ぶれ補正がついてないのは大きいのでしょうか?
やはりe420の方が一眼だけあってきれいにとれるとかあるんですかね?

よろしくおねがいします

書込番号:9241614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/03/14 05:57(1年以上前)

追記ですが

e420のレンズカバーがねじ込みしきでですが
さっととりたいときとかにはちょっと手間がかかるとおもうんですが
みなさんはどうしていますか?

書込番号:9241623

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/14 06:03(1年以上前)

コンパクトデジカメを一眼レフと画質で比べてしまうと流石にかわいそうです。

コンパクトデジカメでも光の条件が良ければそこそこ見られる画像にはなりますが、一眼レフで撮影する写真には及ばないことがほとんどですね。
操作性、レスポンスも一眼レフの方が優れていると思います。

私も一眼レフを使っていながら携帯性を重視してGX100やGR DIGITAL IIを購入しましたが、画質やレスポンスに我慢できなくて、結局パンケーキレンズを購入してしまいました。
とはいえ、携帯性で言えばやはりコンパクトデジカメにはかなわないので使い分けています。

それ以降、
GX100・GR DIGITAL II・・・いつもカバンに入っている≒撮る気がなくても一応持っている
E-500 + パンケーキ・・・近所に買い物などに行く時などに、道中撮影しようと思った時に持って出る
って感じです。

# 本気の撮影(撮影の為に出かける時)用には別のシステムを使ってますが。(^^;

「携帯電話のカメラは使う気になれない」というのであればその代用としてG10は最高の性能を発揮してくれると思います。
「キレイに撮りたい、作品として残したい」というのであればやはり一眼レフのE-420をオススメします。

ちなみにパンケーキのレンズキャップはLC43という昔のオリンパスのカメラ用のキャップがサイズがちょうど良いので使っています。
他のレンズキャップなどと同じように左右をつまんで外せます。
\300程度ですのでオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4953170014833-34-7640-n/

書込番号:9241626

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/14 09:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-3&パンケーキ

手ぶれ補正なしだと1/10secが限界?

E-3だと1/5secでもOK

フォーカスの遅いレンズです

Power Shot G10だとそれなりに嵩張るサイズですね。
E-420ともどもジャケットのポケットに入れるにも大きいかな?

個人的に一眼(レンズ交換式カメラ)とコンパクトカメラの大きな違いは
「写真での表現を重視するかどうか」だと思っているので、
その点を追求しないのであればG10でもいいんじゃないかと思います。
(E-420は動画撮れないけど、それは置いといて)
手ぶれ補正は「表現の幅を広げる」という意味ではあれば明らかに便利です。
でも天気のいい日に普通にスナップとか撮る分には無くても問題ないことが多いです。
25mm一本だと手ぶれ補正の有無はさほど気にしなくていいように感じます。

自分の25mmF2.8はレンズキャップは使わないで、プロテクトフィルターで代用しています。
(汚れたらハンカチとかでテキトーに拭いています。)

書込番号:9242102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 09:55(1年以上前)

PowerShotG10は、本体とカードのほか、保護フィルムと小型三脚くらいで
必要なものはすべてそろってしまいます。

いっぽう、E420は一眼レフ、つまりレンズ交換の楽しみのあるカメラですから、
当面25ミリ一本でいいかもしれませんが、そのうち他のレンズや外付けフラッシュ、
本格的な三脚、フィルタ、などがほしくなってくると思います。

今後もカメラにお金を掛けたくなる覚悟ができていらっしゃるなら(笑)
E-420、そうでなく、今ある予算でそこそこ良いカメラがほしいなら、G10
がおすすめです。


書込番号:9242171

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/14 09:59(1年以上前)

PHOTOHITOなどを覗くと画質差は結構あるように感じます。色乗りというか、CANONとOLYMPUSの絵造りの違いでしょうか。G10はCANONらしからぬ「アッサリ味」に感じますがどうでしょう?その辺の加味して選ばれたら良いと思います。

ポテンシャルの違いは歴然としてますから今後、どのようなカメラライフを送るかによるでしょうね。交換レンズを買い足して撮影の幅を拡げるならコンデジの出る幕はありません。
でも機動性ならE-420にパンケーキを付けっぱなしでもG10の軽さがモノをいいます。
(G10=350g、E-420+パンケーキ=475g)

パンケーキのレンズキャップは評判が悪いですが私、結構好きです。金属製キャップの高級感良いなぁ。くるくる回して外すと「さぁ撮るぞー」って気分になりますから。
イヤなら代替品(プラ製)に換えれば良いだけです。

書込番号:9242191

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/14 16:07(1年以上前)

単焦点とズーム付きのカメラ、どちらがいいですかと言われて??
答えられない方がほとんどだと思います。

奥行きのある写真とは??被写界深度が深い写真ってことかな?
なら、迷わずにコンデジ(G10)をお勧めします。

どちらを買われても、3〜4年後には買い換えられるのでしょうから、
自分の写真のあり方、撮り方を良く考えると、買う機種がわかると思いますよ。

書込番号:9243959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/15 20:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました

やはりきれいに作品としてのこしていきたいのでE420にしたいとこですが

Torukunさんのいうように
GX100・GR DIGITAL II・・・いつもカバンに入っている≒撮る気がなくても一応持っている
E-500 + パンケーキ・・・近所に買い物などに行く時などに、道中撮影しようと思った時に持って出る

とる気がなくても一応もっておくとなるとE420はやはりむずかしくなってくるんですかね?
それと一応店頭でためしてつかってみたんですが
たとええば「あっとりたい」と思ってとりまでのレスポンスってはやくとれるものなのでしょうか?一眼をさわったことがなかったのでS-MFあわせてとっても結構時間かかってしまってAFも結構レスポンスが遅いようにおもわれるのですが
その点はどうなんでしょう?

書込番号:9250911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5

2009/03/15 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ

キットレンズ

難しいことは他の方にお任せします。


一応持っていくも撮らなかった。
でも次も持っていこう、
で次に良い写真が撮れた。> カメラよありがとう。

これがE420ですね。


一応持っていくも撮らなかった。
もう重いし、持ってかないよ。
やっぱりコンデジで良いか。
コンデジの良いの買えば良かったよ。。。。 

>一眼は特別なときのカメラになります。

これが他の一眼な気がします。


やはり数撃つと写真も良くなると思います。
マウントは
別にずっとオリで行かなくても、
そのときに考えれば良いんじゃないですか?

キャノン、ニコン、オリの作例を見て
自分の好みの写真が多く撮れそうなメーカーに行けば良いと思います。
メーカー別に1回だけの使い方講座なんかもあり、
これも各社面白いですよ。
持ってなくても貸してくれます。
有料2−3000円でも損はしないですね。

書込番号:9251122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 E-420 レンズキットのオーナーE-420 レンズキットの満足度5

2009/03/15 21:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/SortID=8313498/ImageID=113799/

にパンケーキのキャップ画像はってあります。
2−300円だったと思います。

書込番号:9251152

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/15 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-410はポケットには入らなそう・・・

GR越しのE-410

といっても、性能を追求した一眼と比べたらとてつもなく小さい

アソビゴコロさん

サイズに関してはあくまで画質・性能とのトレードオフですね。
お持ちのカバンの大きさなどによっても変わってくるので一概には言えません。

参考までにGR Digital II・GX100・E-410+パンケーキの写真をご覧下さい。
決して無視できる差ではないですよね。

私は普段小さめのカバンを持ち歩いているので、財布とカードケース等でいっぱいになってしまい、小さいとはいえ一眼レフを入れる余裕がありません。
GR Digital IIは専用のケースに入れてカバンの横にぶら下げているので、必然的に常に持ち歩くことになっています。(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=9040486/ImageID=215590/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=9040486/ImageID=215591/

私はまだ気の小さい方(笑)なので、パンケーキレンズを導入するまではカメラをクビから下げて買い物とかできませんでした。
でも強者の方はE-3 + 14-35mmとかをぶら下げて街中でパシャパシャ撮っている様なので、その辺りはアソビゴコロさん次第かもしれません。(^^;

ちなみにレスポンスはコンデジと比べたらやはり圧倒的に速いと思います。

書込番号:9251242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/16 07:54(1年以上前)

ありがとうございます

ただいまイギリスに住んでいてこっちにいるとみんな一眼もちあるいているので案外もってても平気かなっておもうんですが
僕も若干弱気なので日本にかえったらちょっとひけちゃうかもしれませんね’笑

サイズの写真めちゃくちゃわかりやすかったです
たしかにいくらe420がちいさいとはいえポケットに入るレベルではないですよね

キャップはどうやら結構簡単に解決できそうで不安はなくなりました

それでもやっぱり悩む一方です’笑

よくいわれたんですが一眼のほうがコンデジにくらべて室内どりとか夜間にはつよいんでしょうか?

書込番号:9253485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2009/03/14 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 yukameさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
初めてのデジタル一眼レフを購入予定です。

オリンポス E−420/E−410
で、悩んでいます。

メーカーの比較で、液晶モニター(?)サイズ以外は大体同じような感じで...。
初めてなので、専門用語が全く分からないんです。
選んだ基準が、軽さ・デザインなので...。

E−420はE−410の新装版(?)だと思っているんですが、
E−420とE−410の違いなど詳しい方、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:9245464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/03/14 21:37(1年以上前)


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/14 21:50(1年以上前)

> 初めてのデジタル一眼レフを購入予定です。

という事であれば、細かなスペックの差異は分かりづらいと思いますので、出来るだけ新しい方(E-420)にした方が良いと思います。

ご自身で判断できて、「この機能は無くても良いから安い方がよい」という場合はE-410でも良いですけど、その辺の判断がつかない場合は新しいものの方が良いでしょうね。

書込番号:9245599

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/14 22:34(1年以上前)

ホワイトバランスが画期的に向上して、白飛びがしにくくなった。これだけでも
新しいE-420をお買いになる価値があります!

つまり「撮ってそのまま」の写真が「使い物になる」確率がすごく上がったとい
うことです。たとえ値段が倍でもE-420をお買いになったほうが幸せになれます。

書込番号:9245900

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukameさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/14 22:34(1年以上前)

>hotomanさん
>ToruKunさん
コメント有難う御座います。
参考に為りました。

新しい方のE−420にしようと思います。
相談して良かったです。

書込番号:9245902

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukameさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/14 22:41(1年以上前)

>quagetoraさん
コメント有難う御座います。
参考に為りました。

初心者なので、使える写真が一杯有るのは、
とても嬉しい事です。
新しい物の方が進化してますね!
ヤッパリ(*^_^*)

書込番号:9245944

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 11:38(1年以上前)

もし予算が許すようであれば、今度出るE-620も検討してはいかがでしょうか?
手ぶれ補正も入って、デザインはほぼ据え置き・・・ですから。

閑話休題
E-410とE-420の差は主に、普通の人が使うときの使い勝手でしょう。
ライブビュー時のハイスピードイメージャAFとか、顔認識とか、撮って出し画質の向上(410だったらRAW現像で調整が要る白飛び対策)とか、背面液晶の(微妙な)画質アップとか。

E-400 vs E-420だったら、撮像素子の変更による"色"の差が大きいので一概には言えませんが、410vs420なら、あえて410を選ぶ理由は何もないのではないでしょうか。

書込番号:9248524

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/15 12:22(1年以上前)

別機種

やはりパンケーキにはこのフォルムですね。

X68060さん

> 410vs420なら、あえて410を選ぶ理由は何もないのではないでしょうか。

私は安かった(新品ボディ\20,600)のでE-410を購入してしまいました。
E-420は安くても\30,000以上はしそうですよね。

あまり細かいことは気にせず、とりあえずこのフォルムのボディが欲しいというのであればE-410もありかもです。
# 他にもボディがあるので使い分けることで問題は回避できそうです。

とはいっても、初めての一眼であれば既に書いた様に新しいモノの方が良いと思いますけど。(^^;

書込番号:9248764

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/15 13:34(1年以上前)

620、いいですね〜。今、まっさらで何かデジイチを、と考えて
いるのでしたら、予算を考えなければイチオシのカメラです。

「持参していないカメラでは写真は撮れない」のですから、軽さ
小ささも性能のウチです。たとえ予算が潤沢に(たとえば100万
とか)ある人であっても、620はイチオシです。

予算がないなら・・・。値下がりを待てるなら、620狙いも良いでし
ょう。××万円になったら買う、と決めて、ひたすら待つ、とい
う作戦もありです。たとえばレンズキットが7万3500円になったら
買う、とかね。

でも、410と迷っておられることからすると、そんなに予算がない
のかもしれませんし。でも、たとえば、春のブラウスとレインコー
トを先送りすれば買える!というのであれば、そうしてでも買う
価値はあると思いますョ、E-620。


書込番号:9249093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 14:11(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/26/e420/

書込番号:9249245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパス初ユーザーになりました。

2009/03/13 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

先日、E420+Wズームレンズを新品、パンケーキレンズ中古品を購入致しました。只今、到着待ちです。

可愛いスタイルと手軽さに負けてしまいました。

まだ、撮影していないのに、E620ボディも欲しくなりました。
安く手に入れたいのですが。。。

あったら苦労しませんよね(笑)

とにかく、まずは420を楽しみたいと思います。

補足
マクロを楽しむ時は、リコーR8。フラりと撮影する時は、Canon G9。
スポーツとか運動会の時は、Canon Kissデジタルと使い分けていました。

E420を購入することで、Kissデジタルの出番がなくなる気がしてきたのですが。

私本人次第なのですが。。。

書込番号:9236553

ナイスクチコミ!3


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/13 07:49(1年以上前)

E-420 + Wズーム + パンケーキの導入おめでとうございます。

お気軽撮影セットは完成ですね。
KissよりG9の方がキャラはかぶるかもですね。

ついでにE-620まで手に入れてしまったらKissの出番はなくなってしまうかも。(^^;
E-620も発売後少し立てば価格も落ち着いてくるでしょうし、とりあえずはE-420をご堪能下さい。

書込番号:9236571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/13 10:32(1年以上前)

今日ポチッちゃいました。以前EOS7sを使っていたんですが最近はコンデジばかり。キャノンも欲しくなるだろうけどファーストデジ一はこれにしました。これで気軽にもちだしてまた勉強しなおしたいと思います。

書込番号:9237002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/13 11:12(1年以上前)

仲間入りおめでとうございます。

kissXではなくkissDですか。
出番が無くてもよさそうですね ^^; (自宅専用機にでも)

G10は評価が高いですがG9も同じなのかな。

R8は28mm(31mm)〜200mmのマクロ専用で楽しめますね。

E-420はウキウキで当面は一番使いそうですね ^^

書込番号:9237138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/13 12:11(1年以上前)

>E420を購入することで、Kissデジタルの出番がなくなる気がしてきたのですが。

しばらくは出番はなさそうですね♪

いっぱい楽しんでください♪

書込番号:9237335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:32件

発売当初からずっと購入を迷っていた者です。
(デジ一は全くの初心者です)
3月新機種の発表を待ってから、比較して、E-420が良さそうなら購入しようと思っていました。

新機種E-620が発表されましたね。
これが噂されていたE-xxx機の後継ということで、E-430は出ないのでしょうか…?
大きさも大きくなっているようですし、手ぶれ補正や(望遠レンズは購入しなくてもいいかと思っております)、アートフィルターは特にいらないかな…と思っているので、あくまで個人的には、E-620よりはE-420の方がいいなと感じました。

しかし、デザイン重視なので、マイクロフォーサーズのモックアップを見て、そちらも非常に気になっています。

今E-420が「買い」なのか、マイクロフォーサーズの発表を待つべきか(でも高いんでしょうかね…)決断がつきません。

皆さんならどう思われますか…?

書込番号:9153799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/25 16:11(1年以上前)

リコココさん こんにちは

 オリンパスユーザーではないのですが、私であればE-420を購入
 してしまうと思います。
 その後E-430という後継機が発売されて良いものであれば、追加
 で購入されるか、下取りにだされても良いかと思います。

 購入されていない間にもシャッターチャンスがあるかもしれない
 ですからね〜(笑)

書込番号:9153811

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/25 16:21(1年以上前)

こんにちは
ボクもオリのマイクロの発表w待ってる一人です。
E-620が先になりましたね。
オリのマイクロの予想ですが、明るいF2.8から始まるレンズに焦点域もパナより広いものが
セットされるのではないかと期待しています。
しかしマイクロの唯一つの泣き所はファインダー(EVF)へ映し出されるのが0.2-3秒遅れるとのことで、動体追跡が今一とのことです。
AFは早いそうですので、右目でEVFを、左目で現物を見ながらではいいのでしょうか。
その点E420では問題なしですね。

書込番号:9153849

ナイスクチコミ!1


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/25 19:07(1年以上前)

E-420+パンケーキを愛用してる者です。

先週くらいから、近所のヨドバシからは420が完全に姿を消しております。
見本さえも全て撤去です。
昨日店員に聞いたら、やはり420は発売中止の模様。
まあ、時期を見て単発で再生産するかもしれませんが。。。

買うなら急いだほうが良いと思います。

ちなみに、個人的には420のあのデザイン、握り具合が大好きです。
昔の小さなフィルムマニュアルカメラを思い出します。(^^)
620は似たようでも厚みがあるので、握った印象はかなりでかく感じると思いますよ。
事実、420に慣れた僕は、520を握るとものすごい違和感を感じます。(グリップはもちろん、その厚みに)


蛇足ながら。
もし420であれば、キットレンズよりも明るいパンケーキのほうが、手ブレ防止の意味でも、デザイン的にもオススメです。
僕は買ってから半年くらいパンケーキ一本で娘や風景を撮ってましたが、とにかく、撮影するのが楽しくなる、素晴らしいコンビです。(^^)

キットレンズは、もし欲しければヤフオクで格安に買えますし♪

書込番号:9154532

ナイスクチコミ!2


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/25 22:19(1年以上前)

機種不明

帰宅したのでちょっと追記します・・・。

マイクロフォーサーズとE-420(E-620?)でお悩みということですね。
確かにあのモックのデザイン、小型軽量感は魅力的です。オシャレだし。
レンズによってはコンデジ感覚で持ち運びできますよね、きっと。
同じようなレンズを使えば、特に静物・風景であれば、出来上がりの画像はE-420とそんなに変わらないでしょうね。

ただ、大きく違うのが撮影方法です。
機会があれば、お店でパナソニックのG1を使って実際に撮影してみることをオススメします。
電子式のファインダーをのぞくか、いわゆるライブビューで撮影することになるのですが。
E-420のそれとは、明らかに違います。

ここは本当に好みの問題なのですが。
個人的に、僕はG1の感触は好きになれそうにありませんでした。
普通のファインダーを覗きながら撮れるE-420のほうが、断然楽しく撮影できます。(僕は)


マイクロ4/3がどういったかたちで出てくるのかは分かりませんが、モックによるとファインダーは無く、ライブビューONLYという感じですよね。
確かに、E-620やG1との住み分けを考えれば、今のE-420に近い感じではなく、「コンデジ寄り」路線で出してくる可能性が高いように思います・・・。
だとすれば、あのG1の「ちょっと速いライブビュー」での撮影が楽しめるかどうかが重要かもですね。

ちなみにE-420のライブビューはG1のそれよりちょっと遅いのも有りますが。
僕はライブビューでの撮影はストレスがたまるのであんまり使ってません。
使うとしたら、画面に罫線を表示させて水平を合わせたい時や、三脚で夜景を撮る時などですね。

書込番号:9155768

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/25 23:36(1年以上前)

620がかなり力の入ったモデルのようなので急いでマイクロを発売する可能性は低いのかな?と思います

520は引き続き低価格を売りに販売されるようですがラインナップを考えると420の販売を継続するほうが得策のような気がするんですけどね

420買ってしまってよいと思います

書込番号:9156407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/26 13:43(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます!
うーん、悩ましいですね。。(悩んでる暇もなさそうですが)

C'mell に恋してさん
こんにちは、なるほどです〜。
ちなみに今は別のカメラを使っているので(借り物ですが)
一眼写真自体は撮っています。(なので厳密に言うと初心者ではないかもですね…)
だからこそあまり焦っていないのですが、今買ってマイクロや後継機を買うときに下取りに出すという手もあるということですね〜。

里いもさん
こんにちは マイクロ気になりますよね。
>オリのマイクロの予想ですが、明るいF2.8から始まるレンズに焦点域もパナより広いものが
>セットされるのではないかと期待しています。
こうなればとても嬉しいですね〜。
オリンパスのモックアップでは、確かファインダーはありませんでしたね。G1のファインダーもあまり性能が良くない(?)と聞いたので、そのあたり検討の余地がありそうですね。

ya-shuさん
E-420、確かにキタムラネットショップからも姿を消しています…
パンケーキですか!
パンケーキは2本目以降のレンズとして、1本目はレンズキットを考えていたのですが、確かに見た目はパンケーキがとてもかわいいですよね……迷います。背景ボケをやりたいので、F2.8も魅力です…

今までのコンデジはライブビューオンリーだったので、ファインダーがないことをあまり気にしていなかったのですが、確かに借りている一眼ではライブビューは私も使いません。確かにちょっとストレスがたまりそう…
一度G1を触ってこようと思います!

R一郎さん
おお、なるほど。
マイクロがすぐに出ないのであれば、E-420買ってしまおうかな、と思います。買ったあとにマイクロの発表があったりして、デザインがとてもよかったらへこむんだろうな〜と思いつつ^^;


ひとまず今日実機見てきます!

書込番号:9158794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/26 16:20(1年以上前)

たった今現物見てきました!

ライブビューでも大丈夫そうでした。
ヤマダ電機、46800+12%ポイント、一応価格での最安値に近いですが、安いのでしょうか…?一カ所しか行かなかったのでいまいちわからず。
ちなみにWズームは59800の15%でした。でも望遠はそんなにいらないかな……

ちなみに、マイクロフォーサーズは背景そんなにぼけないですよ〜と言われました。

現物見ると420に傾いてきましたが、あとは値段かな…悩ましいです……笑

書込番号:9159249

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/26 17:57(1年以上前)

「背景のボケ」に関しては、マイクロフォーサーズも普通のフォーサーズもほぼ変わらないと思いますが、APS-C(KISSX2、D40など)やフルサイズ(α9やD700など)に比べれば、「ボケにくい」と言えます。
まあ、キットレンズを使っている限りは、フォーサーズもAPS-Cも、どちらも似たり寄ったりのような気がしますが・・・。
どうしてもボケを最優先したいのであれば、他メーカーを選択肢に入れるのも良いのかもしれません。

もちろん僕は、それも理解した上でE-420を使っていて、不満は全く有りませんが。(^^)
それと、当然ながらキットレンズでもパンケーキでも、被写体に近付けばある程度背景はボケます。
例えばパンケーキレンズで小さいパンジーなどの花を接写すれば、背景はボケボケになります。
が、例えば1歳半のムスメの全身を入れるようにして撮った写真では、背景はなかなかボケません。

また、例えばZD50mm/F2.0マクロを使えば更にボケやすくなると思います。
もしくは、Wズームの長いほう(40-150)で望遠側にすれば、やはり背景はボケてくれます。

そういう意味では、ボケが欲しいがためにWズームを買うというのも、割安で良いのかもしれませんね♪
作例と言うほどのものは有りませんが、僕のblogに40-150で背景をボカした写真が少し載せてあります。
良かったら。。。

書込番号:9159615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/02/26 23:52(1年以上前)

すでに皆さん十分回答されていますが、
もし背景ボケを重視されるのであればマイクロよりE-420を選ばれた
方がよいです。理由は、
・深度の浅い写真はAFがシビアなのでコントラストAF(マイクロ)では厳しい
・上記の理由から、特に明るいレンズ(F2.0以上)はマイクロでは出ない可能性大

E-420にされた場合、ボケ用レンズとしてはシグマ30mmF1.4、ズイコー50mmF2、
25mmF2.8あたりの選択肢があります。

書込番号:9161691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2009/02/27 00:32(1年以上前)

こんばんは。
E-410+Wズームを使ってます。
(それ以外にPENTAXとか。)

まずマイクロフォーサーズは6月に、との「ウワサ」がありますよね。
http://dslcamera.ptzn.com/?p=509
3月のPMAでエキサイティングなニュースが期待できるとのこと。

しかも年内にE-3後継機 (E-5?) とマイクロフォーサーズ2機種を投入するとの噂
http://dslcamera.ptzn.com/?p=528

とりあえず3月3日から開幕のPMA 2009の情報を待ってみたらどうでしょう?

ちなみにオレも情報待ちデス。
そしてボケの感覚とかはblogにレンズ別でカテゴリ分けしてのっけてますので、参考にしてみてください。

書込番号:9161950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/03/03 17:19(1年以上前)

>ya-shuさん
ブログ拝見しました!ありがとうございます。
ボケのために望遠を買う方に傾いてきました…(レンズキットはなぜか価格が上がっていて、ダブルズームは下がっていますし…?何かあるのでしょうかね)

>はるきちゃんさん
なるほどです。E-420でのボケは、いずれは25mmF2.8を買いたいなあと思っているので、それぐらいが出ればよいかなと思っているのですが、AFの問題もあるんですね…ヤマダ電機の方はきっとそのことを仰っていたんですね。

>ピーチたろうさん
ブログ拝見しました。買わないつもりだったのですが、望遠もいいなあと思ってきました…^^
PMA 2009の情報、待ってみます。
情報によっては週末、価格が荒れそうですね〜。

書込番号:9185737

ナイスクチコミ!0


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 21:52(1年以上前)

マイクロのマの字も無いようです。
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:9187322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/03/05 11:05(1年以上前)

D0316さん 
情報ありがとうございます!今朝更新されていました。
マイクロフォーサーズは今年の夏のようですね。。。

現在のデザインはモックアップと変わっていないようですが、うーん、迷います。

書込番号:9195352

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/03/10 21:13(1年以上前)

>ちなみに、マイクロフォーサーズは背景そんなにぼけないですよ〜と言われました。

 ボケる、ボケないの話題はよく出てきますが、「被写界深度」なんていう難しい言葉が出て来たりもしますよね(笑)。

 1、絞りを開けると、「被写界深度」が浅くなり、背景がボケる。
 2、焦点距離を長くすると(望遠レンズを使うと)、「被写界深度」が浅くなり、背景がボケる。
 3、被写体に接近すると、「被写界深度」が浅くなり、背景がボケる。

 カメラはざっとこんな仕組みになっていますが、ここで問題になるのは、2です。

 フォーサーズは、例えば50mmのレンズが、35mm(フルサイズ)換算で100mm相当の画角になる、と言われるでしょう。つまり50mmのレンズでも、35mm換算で100mm相当の中望遠レンズに相当するという意味です。

 しかし100mm相当の画角になると言っても、「被写界深度」、つまりボケ具合は、あくまでも50mmのレンズなんですよ。なぜなら、あくまでも50mmのレンズだからです(笑)。

 要するに、フォーサーズであろうと、APS判であろうと、フルサイズであろうと、中判カメラであろうと、焦点距離との関係では、ボケ具合は同じです。

 ただフォーサーズだと、例えば50mmのレンズが35mm(フルサイズ)換算で100mm相当の画角になることから、フルサイズの100mmのレンズ(画角は同じになる)と比較すると、ボケないということになるだけです。なぜなら50mmと100mmのレンズでは、焦点距離が違うからです(当り前のことですが。笑)。

 マイクロフォーサーズは、フォーサーズと同じ焦点距離なので、フォーサーズとは同じでしょう。

 因みにマイクロフォーサーズは、EVFや背面液晶を使って撮影するカメラで、現在のコンパクトカメラをレンズ交換式にしたものです。動画の撮影ができる機種が出てくるようですが、一眼レフ機より優れているかと言えば、現在のところは疑問がありますね(笑)。しかし将来的には、レンズ交換式のEVFカメラやコンパクトカメラみたいな物が、デジタル・カメラの主流になっていくような気がしています。

 もっとも、それは10年か20年先(?)の将来の話なので、E-420とマイクロフォーサーズとの間で迷うよりは、E-420と一眼レフ機であるE-620との間で迷った方が良いと思います。

書込番号:9224783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/03/12 11:04(1年以上前)

>Oh, God!さん 

わかりやすいご説明ありがとうございます!
ボケの話、なるほど…です。

マイクロフォーサーズ=レンズ交換式のコンデジ、なんですね。(と言ったら言いすぎでしょうか?)
私は写真は初心者なので、同じような写真が撮れればよいかな…と思っているのですが、作例などを見てみないとわからない感じもしますね。。

実はここへきて、E-620とも迷ってきました(苦笑)。
いらないと思っていたアートフィルターや多重露光が魅力的に思えてきて…
重くなった点と、可動液晶にはそんなに魅力を感じないのですが。
今CanonのKissを使っているので、E-420に買い換えることで大きさ以外でメリットがないようにも思えています。
しかしE-420はガンガン価格が下がっていますね。E-620を買うにしても値段がこなれるのを待つことになると思います。

なかなか、決めるのは難しいです。

書込番号:9232261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

奥林巴斯4/3-尼康 電子マウントアダプター

2009/03/07 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:1824件
機種不明
機種不明
機種不明

近代製/中国製マウントアダプター

Ai-Sニッコール85/F1.4付けて

ダチョウの卵を試撮り

表題のアダプターを買いました(オリンパス4/3−ニコン)。
以前に何とかなるささんと夜啼鳥さんにご紹介頂いたもので、ヨックレンズから購入です。
中国製のようですね。

何とかなるささんと夜啼鳥さん有難うございました。

右の中国製アダプターは接点付きのICチップがエポキシ樹脂のようなもので接着してあります。
見えている面が4/3側ですが、接着してあるのは裏側です。
購入したアダプターは樹脂が盛大に盛り上げてあり、このため、古いレンズは大体問題ないのですが、
Ai/AiSレンズの大半は樹脂に引っ掛ってレンズが回りませんでした(いかにも中国製)。

仕方がないので乾電池式のミニやすりで樹脂を削ったらようやく大半のレンズが使えるようになりました。
なお、接点付きのICチップを接着するとき真鍮をやすりで荒らしてありますが、これがチップより広く、
黒色塗装が剥げたままになっていたので、樹脂を削って白くなった痕と併せて黒のマジックインクを塗っておきました。

ヨックレンズのホームぺージには「ノークレームでお願いします」などと記載されておりますが、この事?

手間はかかりましたが兎にも角にも使えるようになりましたので、取敢えず試し撮り結果です。

チョット見難いのですが、パナのマグニファイヤーがヨドバシに入荷したのでこれも買って付けています。
LE-8Tさん有難うございました。

ここの掲示板は有用な情報がどんどん入りますが、引き換えに資金もどんどん出て大変です〜〜。
まずは御礼とご報告まで。


書込番号:9208232

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング