E-420 レンズキット
E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
このページのスレッド一覧(全509スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 7 | 2010年6月3日 22:18 | |
| 22 | 8 | 2010年4月1日 00:26 | |
| 8 | 7 | 2010年3月24日 06:50 | |
| 30 | 11 | 2010年3月20日 13:25 | |
| 6 | 6 | 2010年3月4日 20:47 | |
| 18 | 3 | 2010年2月16日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんどうも、春ですね(北海道は)ようやく雪も消えて近所のお散歩という事で、軽量級のE420と梅レンズにVE14-50をかかえて花なんかのスナップを撮ってみました。
小さくても十分な性能がありますね、これは。
最近竹ばかり使っていましたが、梅でもきちんと使えるのはオリンパスの美点ですね。
皆さんの最近のお散歩写真はいかがでしょうか?
5点
この4月に量販店のアウトレットで出ていたので、確保してしまいました。
ちょうどE-30を持ち出す際のサブが欲しかったので、嬉しいです。
既に手放したE-410がマイファースト4/3でしたが、AWBとダイナミックレンジ、ノイズ処理は目に見えてに向上していますね。
ISOオートの上限拡大(E-410でオート可能なのはISO400まで)とコントラストAFも素直に便利です。
れっきとした一眼レフでありながらこのサイズ。
発売から2年を経ても色褪せない機種だと思います。
書込番号:11404709
3点
新宿区在住さん、どうも。
410は私も気になっていたけど、結局E-3が出るらしい…で購入することが出来なかったのでしたが、結果的に今420を買うことが出来てよかったのかな。
420はE3と画像傾向が近く、コントラストAFも効くので使い出があります。
写真、夜のお散歩?でしょうか。酒が飲めないのでこういうのは撮る機会が無い私です。
書込番号:11407605
3点
ぶれーくいんさん、こんばんは。
> 結果的に今420を買うことが出来てよかったのかな。
そうですね、両機種を使った感想としては「ガワは似ているけど中身は別物」の感があります。
今であれば、価格差もあってないようなものですしね。
> コントラストAFも効くので使い出があります。
マンフロットのカメラスタビライザーを三脚がわりに付けっぱなしにしていますが、
(参考:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0011DIMYQ/)
それだとファインダーをのぞけないので、コントラストAFが役立ちます。
前投稿でアップした写真も、暗い店内ですが、ISO100でブレなく撮れました。便利ですよ。
書込番号:11408943
1点
約2年間E-420を愛用して、2週間ほど前にE-3を購入しましたが、今のところ防滴以外のE-3の優位性を探すのが大変なくらい、素晴らしいBODYです。(^^)
「この小ささでこの写り!」
車やバイクで良く言う「羊の皮を被った狼」的な意外性が心地良いですね。(笑)
パンケーキを装着した時のウルトラコンパクトな組み合わせももちろん良いですが、14-54Uを装着した時のルックスも、想像以上にバランスが良く、かっこよいと自分では思ってます。(笑)
普段はシグマ5014を組み合わせての子供撮り専門なんですが、今回は14-54Uでの拙い作例を・・・。
書込番号:11409092
1点
新宿区在住さん、どうも。
>マンフロットのカメラスタビライザーを三脚がわりに付けっぱなしにしていますが、
>前投稿でアップした写真も、暗い店内ですが、ISO100でブレなく撮れました。便利ですよ。
面白そうなアイテムですね。私は暗いとこは、E3の手振れ補正に頼りっぱなしです。1/3秒ぐらいなら比較的簡単にとれるもので・・・
E420にはVE14-50F2.8を使うことが多いかな。手振れ補正に頼ってばかり…なんだかいかにも軟弱なスタイルですね>私。
ya-shuさん、どうも。
E3のお株を奪う・・・判りそうです。E3の画質があのサイズで得られるなら一寸考えますよね。
もっとも、使いこなすとE3はなかなか奥の深いカメラですよ。テンポ良くポートレートを撮ったり、風で揺れる花を撮ったり、吹雪の中雪原で風景を撮ったり、信頼度ならピカイチですから、用途次第で良い相棒ですが、気軽なお散歩にはこいつ(E420)で決まりでしょうか。
ちなみに、ポートレートでは新人さんを撮る時、E420にパンケーキを付けて、ライブビューで撮影すると、表情が硬くならない?という副産物もありますね。
書込番号:11412439
1点
1198ccさん、どうも。
別に消滅したというわけでは・・・、一寸横手から回り込めば・・・E420の板はここにあります。
で、のんびり公園散歩でまたスナップ。梅クラスで絞り開放での写真、さすがZDですね。
書込番号:11447848
1点
今さらながら、昨日ゲットしました。
やっぱり最高ですね!
本来は銀塩カメラ時代からキャノン派でデジタル一眼も10D、40Dと使用しパワーショットなども使っています。
が、E-410が出て以来、このシリーズにはすごく興味があり、新機種がでる度に家電量販店に行っては実物を見て
触り宮崎あおいちゃんのパンフを持って帰ってきていました。ですから、パンフはE-620まですべてそろっていて、ページをめっくては妄想にふけっていました。
何度も買ちゃおうかなという衝動を抑えてきていたのですが、今週、同僚のE-620ユーザーがネットで中古のレンズを物色しているのを手伝っている内にソフマップの中古でレンズキットが2万円だったので、数日迷ったあげくに買ってしまいました。
今は長年の片思いが実ったかのように傍らにあるE-420を見てニヤニヤしています。
ただ、明らかに余分なカメラなので妻への言い訳をどうしようかと思っています。
年末に娘が生まれたので専用カメラとして…、とか考えているのですが(笑)
とにかく小さいながもしっかりとした創りと描写力、軽快なシャッター音など、持っていて
楽しいカメラですね。これから満喫します。
5点
怒らないから、正確な金額を書いてみそ?! (^ー^* )
書込番号:10894680
4点
豆腐マーボーさん 今晩は。
実は私も昨日買っちゃいました。
手持ちカメラは、Canon EOS 5DU/7Dです。
3月に北海道旅行があり、EOSを持って行こうか悩んでいました。(結露が怖いので)
近くのカメラ店で中古のキヤノンのコンデジを物色中「オリンパスE-420+14-42」が有り手にとって見ているといつの間にか・・・お買い上げ・・・。
可愛くて、軽く良いカメラですね、北海道行きE-420で決定!!??
因みに\26,800.-(保証書未記入)でした。
書込番号:10898526
4点
豆腐マーボーさん、ご購入されたそうでよかったですね!
>とにかく小さいながもしっかりとした創りと描写力
このボディにデザインを一旦手にしてしまうと他が
使えなくなります。ちゃっちくないところがとても
気に入っています。もうE-420ばかり使っています。
E-420で楽しい写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:10913069
3点
私は、オリンパスのカメラを結構たくさん持っていますが、E-420は未体験のため、中古良品を探しています。
何より、一眼「レフ」カメラとしては、世界最軽量で、写りが良いので、旅カメラとして狙っています。
唯一、手ぶれ補正がついていないという点がありますが、この不満も、パナソニックの手ぶれ補正付レンズを使えば解消しますね。
というより、手ぶれ補正付名レンズであるVE14-150mmをつけるカメラボディとしては、余計なものがついていない、E-420が最高ですね。
入門機というより、小型軽量性が輝く、ユニークな名機だと思います。
安い値段で名機を手に入れられましたね。
羨ましいです。
私は、当分中古カメラ店とオークションめぐりです(笑)
書込番号:10951269
2点
豆腐マーボーさん 、みなさんこんにちは。
便乗させてください。
自分も今年になってE-420(中古)を手に入れました。
初の一眼レフゲットです。
さすが一眼レフ、AFが早くて満足しています。
レンズは今のところパンケーキしか持っていないのですが、標準と望遠も使ってみたいです。
書込番号:10980762
2点
私も便乗です!オークションで中古を購入しました。
キットではなくボディとレンズ別々で購入し、合計で\20,000以下でした。
良くできたいいカメラですよね。これから色々撮りたいと思っています。
書込番号:10983521
1点
豆腐マーボーさん、皆さんどうも。
私もE420手に入れました、札幌のキタムラでAクラス表示の中古としてです。
愛用のE300が調子良かったうちは買うのを戸惑ってましたが、最近E300の機嫌が悪くなり、修理中のバックアップ用にE300の中古を物色していたときに見つけて・・・何時の間にか購入してました。
価格は18000円ほどでシャッター回数をチェックすると410回?!
殆ど新品・・・、だれがなんで手放したんでしょう。
ともかくVE14-50mmF2.8-3.5やZD25mmF2.8でお散歩カメラしていますが、軽快なテンポで撮影できて、ピント精度も問題なし、E−3のサブとしても楽しめそうです。
外はまだ白い世界ですが、暖かくなったらカタクリでも撮りに行こうと思います。
書込番号:11170762
1点
写真を撮るときAUTOモードで撮っています。
以前だと半押しすると、ピントが合わせがいったりきたりして
止まったときにピントがあったのですが、
今は、止まったときにピントが合いません。。
一応リセットしようと思い、MENUからカスタムリセット設定を
選択しようとしたのですが、選択ができません。
マニュアルフォーカスにはなっていないし、
暗い場所・明るい場所でも同じです。
原因が分かる方、どうぞよろしくお願いいたします。
0点
こんばんは
最短撮影距離より近ければだめですが
そういうことではないですよね。
そうでなければ、故障の可能性が高いです。
とはいえ・・・
一応、レンズとボディー双方の接点を
汚れや繊維屑などがないかチェックしてみてください。
それらがあれば、綿棒などで糸屑が残らないように取り除き、
「きちんと接合させて」再度テストしてみてください。
チェックは、コントラストのある程度はっきりしたものを対象とし、
薄暗い蛍光灯下は一応避けましょう。
書込番号:11127296
2点
ご返答ありがとうございました。
接合部分を再度拭き取り試したりもしてみたのですが、
やはり直らないようです。
明後日、家電量販店に行って修理に出してきます。
書込番号:11127316
0点
AFモードがC-AFになっていませんか?C-AFは動体予測なので常にフォーカスを動かしますよ。
書込番号:11127691
1点
レンズ取り外しボタンを押しながらはめると
レンズを認識せずAFが効かなくなる場合があります。
その様にしていませんか?
書込番号:11128671
2点
もう修理に持って行っちゃったかな?
E-420は持ってないんで確かめられないんだけど、
AUTOモードだとカスタムリセットが出来ないとかはないのかなー。 (・⊆・)
で、AUTOモードをはずして、別のモードを試してみたらいかがでしょうか? ( ̄〜 ̄;)
あと、ピントが行ったりきたりして定まらないのは、AFセンサーに埃が付いちゃってるのかもね。 (・ー・)ノ
書込番号:11128997
1点
>AFセンサーに埃が付いちゃってるのかもね。 (・ー・)ノ
別のカメラですが何度か経験あります.
AFがおかしいと思ったら糸くずとか入ってたりがありますね.
もしイメージャAFで使えるなら位相差AFセンサーが怪しいですね.
私なら位相差AFセンサー部分をブロアあててみますけど・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/128886-8048-5-2.html
ミラーボックス下部のAFユニットという部分です.
どちらもだめならレンズかボディ(あるいはその通信)が怪しいですね.
お店で正常に動いている機材とレンズボディのスワップでどのコがトラぶって
いるか追い込めると思います.
書込番号:11130663
2点
七号@Mobileさん>
C-AFではなくS-AFにしています。
あるおやじさん>
そうなんですね。
今までレンズ取り外しボタンを押しながらはめていました。
試しに押さずにはめてみてブレは直らなかったのですが
今後頭に入れておこうと思います。
guu_cyoki_paaさん>
他モードではリセットできました!
ただ、リセットしてもやはりピントは合わないので
私の見当違いのようでした。
guu_cyoki_paaさん>
LR6AAさん>
AFセンサーに埃が付いてるんですかね。
知らなかったのですが調べてみると、その理由が多いみたいですね。
LR6AAさん、画像ありがとうございます。
構造があのようになっているとは知らなかったです。
ただ、見てみたところ目にはみえていない部分なので、
私にはそこまでいじるのがちょっと怖いです。
私がいじることで問題を増やすことになったらと心配なので(汗)
何か設定をおかしくしてしまったくらいの問題かと思っていたのですが
そうではなさそうなので、一応明日修理に出してきます。
また結果報告します。
みなさん、親身に相談にのっていただき本当にありがとうございました。
書込番号:11132585
0点
もう可能性低いんでしょうかね?
コンパクトさに魅かれて25mmパンケーキとセットで購入したクチなので、
広角パンケーキを期待して待っているんですけど・・・。
もうメーカーにも見放された規格ってことなのかな。
1点
100mmマクロおばけレンズもでませんねー。 (¬ー¬)
あ、写りが化け物級じゃなくて、出る出るって出ないからおばけレンズです。 (○゜ε^○)
レンズをこうも出さないと、フォーサーズはこのままフェードアウトしちゃうんじゃないかって
心配される方が出てくるのもわかりますよね。 (/ ̄ー ̄)
書込番号:11098866
2点
>フォーサーズはこのままフェードアウトしちゃうんじゃないかって 心配される方が出てくるのも・・・・
それが、オリンパスというメーカーなんですよねぇ・・・・ 良くも悪くも
トップの経営方針と言ってしまえばそれまでですが、少しはユーザーのことを考えて、情報を出してほしいものです
正式なアナウンスでなくてもいい、リークを偽装した出し方でもいいと思います
ユーザーは "情報" に渇望してますよ、オリンパスさん d(-_^)
書込番号:11099186
![]()
6点
マイクロフォーサーズでなりふり構わず頑張っている(?)様子を見ると
とてもとてもこっちまで手が回りそうもないですね。
E−420はオリンパスらしいデザインで気に入っているんですが、
レンズがズームばっかりじゃつまらないです。
PEN+パンケーキが評価を得たんだから、
いっそのことEVF付きはOM−1風デザインで出してくれないかな〜。
17mm短焦点とセットで・・・。
それなら潔く買い換えます。
書込番号:11099620
2点
なんか、噂が噂を呼んで各所でネガティブなコメントが増えすぎてるだけな気もします。
3月4日のE-PL1発表会にて、公式コメントとしてフォーサーズ機の継続を明言してくれてるわけですし、もう少しユルイ気持ちで待っててあげましょうよ。(^^)
そもそもレンズって、システム構築直後を除けば、そんなに矢継ぎ早に発売されるものではないような・・・。
もちろん僕も、オリの広角単焦点が今すぐにでも欲しいですけどね。(^-^;
書込番号:11099977
3点
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
マイクロ4/3はともかく、4/3デジ一は実売で苦戦しているようですね。
メーカーとしても、売れるものに注力するのは仕方がないのではないでしょうか?
書込番号:11100219
![]()
2点
う〜〜ん
広角側の単焦点レンズって・・・APS-Cでもチョットやそっとでは新しいレンズは出ないですよ。。。
要は、古い遺産で楽しんでるだけで。。。APS-C専用の広角単焦点レンズなんて無いです(^^ゞ
ましてや・・フォーサーズですから。。。
さらに、明るくて、パンケーキっすか??
物理的に無理じゃないかな〜〜〜^_^;
そんな夢みたいな話で、フォーサーズの存亡かたられてもな〜〜〜・・・って思いましたので^_^;。。。
書込番号:11100235
7点
広角の単焦点なら明るくなくてもいいんですけどね〜。
なにしろ、薄くて嵩張らないヤツ希望です。
17mmの2.8か3.5あたりがベスト。
それならPENとパンケーキ買えってことかな(^_^;)
書込番号:11101131
1点
レンズ出ませんね? って書くと、ネガティブコメントとされちゃうんんだよねー。 (^ー^* )
その捉え方がよっぽどネガティブって思うんだけど・・・・・。
書込番号:11106083
3点
CP+でオリンの社員に「どういレンズが新しく欲しいですか?」
と聞かれたので、「広角単焦点で寄れるやつ」と答えたら
「あ〜」と言われたので、要望は結構オリンパスにいっているみたいですよ。
「早く100mmマクロ出してよ」と伝えてきました。
社員さんは終始苦笑いでしたが。
書込番号:11110164
1点
わたしも、CP+で愚痴ってきました。
>OM−1風デザインで
PEN風のデザインは、だめ?
ペタンタからは、オート110風のが出ましたね。
中身なんてどうでもいいから、形だけであれはかなり欲しい。
書込番号:11110249
1点
私はフォーサーズの今後はあまり気にしていないんですが(たとえ消滅しても手元のカメラとレンズは消えないので)、ただ、E-420&パンケーキ発売の頃から「趣味性の高いレンズも検討中」なんてアナウンスがありましたが、趣味性の高いレンズって全然出ませんね(汗)マイクロも含めてズームばっかりで・・・
せっかく効果抜群のダストリダクションがあるので、気軽に付け替えられる小型軽量の単焦点レンズをたくさん出して欲しいものですね。
E-420の時に14mmF2.8なんていうパンケーキも出てれば、GRDのお株を奪えたのでは!?と思ったり。
でもその役は今はもうマイクロですかね〜。
書込番号:11113158
![]()
1点
つい数日前に気が付いたのですが、カメラを振ると「カラカラ」という小さな音がダイヤル付近からきこえます。
思えば二週間ほど前に落下させてしまったことがありましたが、それほどの衝撃ではなかったし動作に何の不具合もないので、特に点検などはしませんでした。なので、落下が原因で音がし始めたのかどうか分かりません。
皆さんがお使いのE-420はそのような音がするでしょうか。使いやすくお気に入りのカメラなので、とても気になります。どうかよろしくお願いします。
1点
おそらく縦位置検知センサーの音でしょうヽ(´∇`)
縦位置 センサー 音
あたりで検索すると類似するスレが出てくると思いますよ。d(^-^)
私も昔、気になりました。不安になる気持ちもわかります(^_^;)
落とさないように気を付けましょう。
気になるならば一度、SCで点検してもらって、サービスの方の『大丈夫ですよ』という魔法の言葉をいただくと、安心しますよ。ヽ(´∇`)
書込番号:11027982
![]()
2点
>サービスの方の『大丈夫ですよ』という魔法の言葉を(略)
サービス! サービス!!
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=3724
書込番号:11027992
1点
E-420があてはまるかどうか判りませんが、殆んどのデジ一は、振ればストロボあたりや
縦横センサーの音がすると思います。
書込番号:11027994
0点
>カメラを振ると
振らないほうがいいですよ。
振っても何も出てきません。
(振りすぎるとなにか出てくるかも・・・・・・・。)
最近のデジ一は振って音がしない機種の方が少ないような。
縦横位置検出センサー、内蔵ストロボ部のあそび以外の音なら問題ですが。
書込番号:11029225
2点
皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
>やまりうさん
>じじかめさん
縦位置検知センサーなんてついているんですね。知りませんでした。でもに何のためE-420についているんでしょう…?
>めぞん一撮さん
是非この機会に利用したいですね!
フィルムからのステップアップに購入した初めてのデジイチでとても気に入っていたので、不具合でなくてホッとしましたf^_^;
書込番号:11032996
0点
縦位置で撮影したのか、横位置で撮影したのかを検知するために、そのセンサがあります。写真に、縦位置か横位置かの記録と液晶表示の切り替えに使っていますね。
書込番号:11033367
0点
誰ももう見ていなさそうですが、勝手につぶやきます(・∀・)
今更ながらE-420を購入。
レンズキットで新品24800円!
ホントはG11を買おうと思ってたのに……。
コンデジより安いってどうなのよ、これ(゚Д゚)
でも当然ながら写りに関してはコンデジでは足元にも及ばないわけで。
このキットレンズは秀逸ですね〜。
他社キットレンズよりも全然描写がいいっす。
等倍で見てもキッチリと写る。
手作りラーメンを撮って見たところ、すごーく美味しそう(笑)
望遠側のレンズがなかったので、近くのキタムラに行ったところ箱なしAランクのED40-150が6800円で売ってたので即購入。
こちらもこんなにコンパクトでありながら抜かりのない写り。
てかキットレンズでこの描写をするなら所謂竹・松レンズなんてどんな描写するのかと期待に胸が膨らんじゃいます。
ボディ作りも他社エントリー機とは違いますね。
エントリー機にありがちな軋みみたいなものがなく、プラボディではあるもの手に持つとカッチリとした手触り。
エントリー機という位置づけとは違うのではないかと思うくらい。
とても気に入りました。
あとはオリンパス・パナが4/3に力を入れてくれることを期待するのみですね(´Д`)
10点
僕もE-420ユーザーです。
1年半くらい使って、だーい好きなカメラなので、今更だとしてもこういったカキコミはすごく嬉しいですね。(^^)
(あまりにも安くなってて泣けますが。。。)
竹、松レンズ(僕は未体験)は言うまでもなく、パンケーキと組み合わせると、これまた目から鱗な撮影感覚に驚きますよ♪
デザインも含め、パンケーキってE-420/410の為にあるレンズだと、僕は思います。
ヤフオクなら結構安く出回ってるので是非。(^ー^)
書込番号:10846047
4点
こんにちは。
お安く手に入れられましたね〜。当方はE-410を未だに使ってますが、ボディの作りは同様の印象を持っています。
他社エントリークラスに比べて外装に厚みがある感じですよね。本当にそうかは不明ですけど(笑)
キットレンズもかなり頑張ってると思います。私もE-420のデッドストック探してみようかな…
書込番号:10855688
2点
E-420本当に良いですね!ボディー内手ぶれ補正はついていませんが、あまり不便を感じたことがありません。パンケーキセットかさばらず最高ですし、望遠レンズのED 40-150mm F4.0-5.6もコンパクトで写りも良いですし、持ち運びにはこのキットが重宝しています。マイクロフォーサーズ機も購入しましたが、存在感はやっぱりE-420ですね!
書込番号:10949604
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































