E-420 レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 手軽な一眼レフ

2009/12/26 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

この板には初です(^^)すっかり寂しくなってますが…久しぶりに、E-420+パンケーキを持ち出して、-10℃!!の早朝の街に出掛けましたが、軽さとコンパクトなボディのおかげで、楽しめました(^^)JPEGを主に使ってますが、ナチュラルの色が気に入って使ってます。ファームアップで、せめてアートフィルターのファンタジックフォーカス、ポップアートあたりが使えたら…ジオラマもぜひ☆あ〜E-450をいっそ買ってしまいたい!なんて考えたり(^.^)しかし、まだまだ、これからもコイツを大事にしたいと思います。

書込番号:10685244

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/12/27 01:45(1年以上前)

こんばんわ〜

 >すっかり寂しくなってますが…

まったくその通りで、サイトを覗く度に目にするのは E-P1、E-P2 のスレばかりで、最近では覗く頻度も少なくなってます
オリとしても ユーザーへの話題提供のためにも、少しはアナウンスしてもいいんではないかと少し憤慨しています(笑)

 自分は写真ブログ(?)を細々とやってますが、RAW撮りしたものを使った方が結果がいいみたいですね、たしかに、
RAW撮りの元画をいったん TIF画像に現像して、それをレタッチソフトで微調整したあと 最終JPEGで仕上げます

 撮って出しの JPEG画像をいきなり調整するより、確実に画質がいいように感じてます、
手間ひまはかかりますけどね〜 f(^^)

 とにかく、オリのアナウンスは欲しいですよね、、
年明け早々のなんらかの発表を期待してるところです〜
                   

書込番号:10691083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2009/12/27 11:22(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m オリンパスさんが、マイクロフォーサーズに注力するのは解りますが、一眼レフのユーザーの為にも、何らかのファームアップをしてほしいなと感じてます。

書込番号:10692346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/07 15:25(1年以上前)

本日、美品中古 \14800でGET
換算24mmか28mmのパンケーキが欲しい。

書込番号:10746875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2010/01/07 16:13(1年以上前)

にこにこcameraさん〉ご購入おめでとうございます!しかも14800円で美品!レンズも、よい製品に出会えるといいですね(^^)

書込番号:10747033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アイカップを紛失

2009/12/12 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 awazonさん
クチコミ投稿数:53件

今日、不注意で420用のアイカップを紛失していまいました。
純正を買わず、LUMIX DMC-L10用のマグニファイヤーVYC0973を通販で購入しようと思っているのですが、どちらで販売しているかご存知の方おりますか。
情報提供をお願い致します。

書込番号:10619039

ナイスクチコミ!0


返信する
kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 16:48(1年以上前)

パナソニックのマグニファイヤは、量販店ならたいてい購入できます。
お近くに量販店がないようでしたら、問い合わせて見るといいですよ。
それほどレアなパーツではありません。

書込番号:10619129

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 16:54(1年以上前)

僕はキタムラで取り寄せてもらいました。
お店に言えば、在庫がなくても注文してくれると思います。

書込番号:10619159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/14 00:10(1年以上前)

田舎のキタムラでも、一週間で納品されました(^◇^)

書込番号:10627681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
E420を半年ほど使用していますがまだまだ勉強不足な初心者です。

今度、憧れのタレントさんとファンクラブイベントで旅行に行きます。
その時にタレントさんと一緒に写真が撮れるのですが、
許されるのは「一人1ショットのみ」で絶対失敗できません!!(カメラは各自持ち込み)

このE420を持っていこうと思うのですが・・・

■自分は写る側になるので、友人or係りの方に撮影してもらうことになります
■友人はたぶん一度も一眼レフを触ったことのない初心者
(シャッター半押しも知らないかも…)
■レンズはレンズキットのもの(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)
■撮影場所はたぶん旅館の中(廊下か客室内)で、夜です。
■三脚は使用可かもしれないし、不可かもしれません。当日までわかりません。


いきなり初心者の方に撮影をお願いするのは無謀でしょうか。
一番の心配は手ぶれでボケボケになってしまうことです。
もしお願いするとしたら、どのような設定にするのが一番失敗が少ないでしょうか。
(オートorシーンモードにするか、ISOはどれぐらいがいいか。ファインダーorライブビューどちらがいいか、フラッシュ使ったほうがいいのか など注意点あれば教えてください)

カメラはE420しか持っていないので、これを機に手ブレ機能付のコンパクトデジカメ(1〜2万円の)を買おうかとも検討中で…あくまでE420をメインにし、サブでコンデジがあってもいいとは思っています。が、コンデジ買わずにいつかパンケーキレンズ買いたい…とも思っているので悩んでいます。

大好きなタレントさんとの記念の1枚なので
多少お金をかけてでも失敗の少ない方法をとりたいです(´A`。)

ご教授おねがいいたします。

書込番号:10156806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/09/15 13:05(1年以上前)

*****あい*****さん
失敗は許されないのですね。

手ブレ対策としてはISOを許容ギリギリまで上げてSSを稼ぎましょう。
フォーカスポイントが被写体二人の真ん中を抜けてバックに行ったらマズイので目測手動ピント合わせを直前にセットして、素早くセロテープか何かで固定しましょう。
被写界深度の点からも或る程度の絞りは欲しいので、その意味からもISOは上げて置く必要が有ると思います。

問題は構図でしょうか。
運を天に任すしか無く、最悪*****あい*****さんの顔が半分で切れてたとしても、お友だちとの縁は切らないで下さいね。

書込番号:10156900

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/15 13:09(1年以上前)

現場の状況が当日まで分からないのにどんな設定がいいか?というのは矛盾してますが、
当日までまだ時間があるのでしたら、友人にE420の操作を練習してもらったらどうですか?
一緒に行くんですから当然その友人もファンなのでしょうし、
ファン同士ならこの1ショットに賭ける意気込みも理解できて練習にも気合が入ると思うのですが。

ちなみにやってみれば分かりますが、ED 14-42mmをつけてフラッシュを使うと、レンズの影ができて写真の下半分が黒くなります。
こういうの付けると影は軽減されます。
http://ifc.shop-pro.jp/?pid=4121002

書込番号:10156915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 13:18(1年以上前)

顔認識オートフォーカス付きの最新デジカメを買えば失敗確率は格段に低下するでしょう。
フジのEXR付きのやつとか。

書込番号:10156949

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/15 13:22(1年以上前)

こんにちは *****あい***** 様

外付けフラッシュを買って,すべてオートで撮影するというのはいかがでしょうか? フラッシュが光れば,手ぶれはたぶん問題になりませんし,最近のオート撮影は案外色もきれいに出ます。 写真の色のなめらかさを考えれば,コンパクトタイプのカメラよりはE−420の方がよいのではないかと思います。

書込番号:10156960

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/15 13:26(1年以上前)

1)多分 デジタル一眼レフを持っている方が、そのツアーの中に居られると思いますので、
その方と仲良く成りましょう。
2)お友達も、デジタルカメラをお持ちだと思いますので、それで撮って貰か、予め操作の練習をして貰う。
3)誰でも使える、デジカメを買う。

書込番号:10156972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/15 13:30(1年以上前)

係りの人ならシャッター半押しは理解されていると思いますが・・・一応、確認はしたほうがいいでしょう。友人がシャッターを押す場合、徹底的に教え込んでおきましょう。本番の1回だけ間違わなければいいのですから、事前に練習させておく事が大事です。どうせ現像代なんてかからないんですから。

モードは
・ライブビュー&顔検出
・露出モードはプログラムでスピードライトを赤目軽減
・スピードライトの調光補正を-2/3
・合焦時に音が鳴るように
・RAW+JPGスーパーファイン(高画質)
にしておいて、シャッターを押す人に「シャッターを半押しして、ピピッって鳴ったらさらに押し込んで」と言うだけにしておくのがよろしいかと。
E-420って、デュアルスロットで並行記録ってできましたっけ?できるなら並行記録を。

逆の立場になってみればいいんですよ。他人のカメラを渡されて「すみません、シャッターを押してください」って言われた時に、どうなっていれば自分が楽なのか、を。

構図は、「ちょっと引き気味」で。切り抜くのはトリミングでいくらでもできますが、切れてしまうと書き足すのは不可能ですから。
露出も一緒。アンダーからの救済は比較的楽ですが、白く飛んじゃうとやりようがないです。スピードライトの調光補正をマイナスに振る(利きを弱める)のもこの理屈。
フラッシュを焚けば、多少シャッター速度が落ちてもブレは抑えられます。限度ってもんはありますが。とりあえず「キチンと撮れてる事が最優先」ですからね。旅館の廊下でも、ISO 400でシャッター速度が1/30以下になる事は多くないと思いますが、あまりに遅くなるようなら感度を上げましょう。滑らかなブレてる写真より、多少ザラついていてもちゃんと止まっている写真の方がいいでしょう?
合焦音は、シャッターを押すタイミングを報せるために。
RAW+JPGで撮ったり並行記録をしたりするのは、メディアにトラブルがあったり、故障・事故などでデータを無くさないためのバックアップに。トラブルは「無くて当たり前」ですが、人間が物事をやる以上「それは絶対に無い」と思って間違いないです。

保険ってのは「使わないにこしたことが無い」ものですが、掛けすぎてしくじる事はないです。逆に「ここまででいい」ってものでもないですから、やれるだけの事はやっておいて損はないでしょう。

と・・・E-420の所有者じゃないので、「もしE-420を渡されて1回しかシャッターを切れないとしたら、どういう設定にしておいて欲しいか」という事を書いてみました。あくまでも「もし私なら」ですけど。

書込番号:10156981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/15 13:35(1年以上前)

E420は持っていませんが、メーカーサイトを見てみると、フェイス&
バックコントロールという機能が付いていますし、顔検出もあります
(8人まで対応)ので、この機能を使って、ライブビュー撮影すると
いうのが一番確実かも知れませんね。

ただ、いきなり初心者に方に頼むのは無謀かも知れません(わたし
だったら、後で何云われるかも知れないので、確実に断りますね)。

素晴らしいお気に入りの写真が撮れると良いですね。

書込番号:10156991

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/15 13:57(1年以上前)

>絶対失敗できません!!
>友人or係りの方に撮影してもらう

特訓してもらいましょう(^^;;

書込番号:10157066

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/15 14:12(1年以上前)

*****あい*****さんこんにちは。

楽しみですね。

やはり、お友達と前もって練習が一番だと思います。

旅行の際などに、他の人に写真を撮ってもらうことがありますが、デジイチでも、コンデジでも思い通りの構図で撮っていただけたことはまったくといっていいほどありません。
立ち位置と、カメラの向きを「ここら辺でこのように」と具体的に説明してもです。

特に近ければ近いほど何かしら肝心のところが切れています。

カメラの持ち方、シャッターの押し方と、どのような構図でということをあまり明るくないお部屋で予習しておくのが良いと思います。

書込番号:10157112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/15 22:53(1年以上前)

梶原さんのご意見に賛成です。

絶対失敗できないというのであれば、手ぶれ、被写体ぶれ防止のためにも、外部ストロボを使うのが一番だと思います。(天井・壁が白ければ、バウンス撮影(ストロボを斜め上に向けて発行させる方法)がいいのですが、これは現地で確認するしかないですね。)

http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/

あとは、ピントの中抜けや露出ミスが起きないためにすべてオートで撮影するのが無難だと思います。タレントさんと一緒で舞い上がっているときに、慣れない設定を自分でやろうとするのは間違いのもとになりそうな・・・。

JPG+RAWで撮影しておいて、後日カメラ(パソコン)に詳しいお友達を見つけ出して、RAW現像してもらえればベストでしょうね。

なお、いずれにせよ一緒に行くお友達にカメラの扱い離れてもらっておいた方がいいですね。

書込番号:10159500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/09/16 12:49(1年以上前)

こんにちは。
これはもうライブビューでフェイス&バックコントロールしかないでしょう!
シャッター半押しさえちゃんと使えれば、何も考えなくてもピントも明るさも自動で顔に合わせてくれます。
いつもE-420で相方と二人で自分撮り?する時にフェイス&バックコントロールを使いますが、自分撮りなので当然液晶画面は一切見えないにもかかわらず、今までに失敗なく撮れていますので信頼していい機能だと思います。

手ぶれ対策に関しては、保存形式をRAWもしくはRAW+JPEG、ISOオートの上限値を800に設定し、シャッタースピード優先モードでシャッタースピードを1/30秒あたり、ズームは最広角側の14mmであればほぼ大丈夫だと思います。
仮に露出不足で暗めに写ったとしても、RAWであれば後からの補正も楽になります。

内蔵フラッシュはできれば使わない方が自然な感じで撮れるので、上記はフラッシュを使わない場合の設定です。自動ポップアップでフラッシュが開く可能性があるので、念のため発光禁止にしておいたほうが確実です。

で、最大のポイントは友人にシャッター半押しの操作を覚えてもらうことでしょうか。E-420のライブビューでのピント合わせは一般的なコンデジより遅く時間がかかるので、何も言わずに撮影を頼むとピントが合う前に半押しをやめてしまい、シャッターを切れないケースが多々あります。

「ピピッと音がしてピントが合うまで2〜3秒かかるので、それまで半押しをやめないで」

と念を押して伝えることがとても大事です。
あと、上記の設定もぶっつけ本番ではなく、うまく撮れるかどうか一度テストしてみてくださいね。

書込番号:10162028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/16 13:11(1年以上前)

私もE-420を使っていますが難しいことは考えずに、屋外だろうが室内だろうが、とにかくフラッシュを点灯すればきれいに撮れます。手ぶれもしません。逆にフラッシュを使わない撮影はお勧めできません。あとはすべてオート設定で大丈夫です。

書込番号:10162118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/17 18:23(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます!
自分の知識ではもうどうしたらいいかわからず混乱していました。

みなさんの意見を参考にさせていただき、E-420で撮影に挑戦してみたいと思います。友人には当日まで会えないので、当日撮影の練習をしてもらうようにします。

撮影はライブビューで顔認識が一番失敗がなさそうかな、と思いました。

今まで内蔵のフラッシュしか使ったことがなかったので
(フラッシュの発行量が替えられることも知りませんでした…)
、説明を読ませていただき外付けフラッシュのパワーに驚きました。なので外付けフラッシュの購入も検討してみようと思います。

ちょうどこの連休に温泉へ行く予定があるので(タレントさんと行くのとは別で)
そこの旅館でみなさんに教えていただいたパターンでいろいろ試してみようと思います!!

書込番号:10168640

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/09/17 19:46(1年以上前)

理想はFL-36Rなどの外付けフラッシュの天井バウンス撮影ですね。
E-420+キットレンズでも、今まで苦労してたのは一体何だったんだろう?と思うくらいきれいに撮れますよ!

注意点としては、友人に撮ってもらう時はフラッシュ発光部の向きの調整まではできないと思うので、低い位置の場合は中腰になるなどして、カメラはなるべく水平に構えてもらうと安心です。撮影モードはPであれば大丈夫です。

あと、地味に一番気をつけないといけないのがフラッシュの電源です。初回はそれぞれの電源を入れた後、いったんカメラの電源を切っても短時間なら再びオンにするとフラッシュの電源も連動してオンになりますが、カメラの電源を切っている時間が長いとフラッシュの電源が連動しなくなりますので、うっかりしているとフラッシュの電源だけ切れたままになってしまいます。

うっかりフラッシュオフのまま撮影すると・・・悔やんでも悔やみきれません(汗)

あと、FL-36R+パンケーキの組み合わせだと背景ぼけも活かせるのでより印象的な写真が撮れますよ。

書込番号:10169014

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/02 12:30(1年以上前)

模擬練習みたいなのは、したほうがいいですが。

結局、

フルオートモードで、室内であればストロボ使用で(フルオートなら自動的にストロボになる)
撮るのが、一番失敗ないですね。

変に設定をこっちゃうと、大失敗しかねません。

ただ、1枚にしろ、撮った後で画像確認できますから。
ピンボケとか、まったく失敗した場合は、泣きを入れて、撮りなおしてくれると思います。

係りの人なら、撮り慣れているので問題ないですが、
初心者のお友達なら、くれぐれも、半押しで、合掌確認後シャッター押す練習は必須です。

三脚はまずありえませんから、ストロボ、それも内蔵でオートがいいでしょう。



書込番号:10566228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています!

2009/11/14 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

初めまして質問宜しくお願い致します。

●オリンパスE-420
●ソニー α300


どちらを購入するべきか迷っております。
皆様ご教授お願い致します。

因みに…初デジ一です。

m(__)m

書込番号:10477027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

ハウス!さん、こんばんわ

以前コンデジも購入相談されていましたが、どのようなことを求めてデジ一を購入されますか?
 そちらを教えていただくとよりよいアドバイスができるかと思います。

 ちなみに、E-420は手ブレ補正は無いですが、現行機種では最小・最軽量なのでその点が気に入るならお勧めです。

http://ascii.jp/elem/000/000/125/125206/

書込番号:10477069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/14 23:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

デジ一初心者なもので
詳しい事が良く分からないので、総合的な機能で扱い易い方はどちらでしょうか?

書込番号:10477187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件 E-420 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/14 23:47(1年以上前)

ハウス!さん 
こんばんわ。

どういう点に惹かれてこの二機種がいいと思うようになったか、
そして、どういうものを撮りたいか教えていただくとアドバイスがし易いのですが、

教えて頂けませんか?

書込番号:10477364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/15 00:49(1年以上前)


素人で良く分かりませんので単純にデジ一で綺麗な写真が撮りたい!と言う気持ちです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10477809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 14:34(1年以上前)

このようなデジ一のカタログを集めて、興味がある機種の掲示板を読んでみてはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000035048.K0000049458.K0000059309.K0000022002.K0000027413

書込番号:10480120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/15 18:07(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございましたm(__)m

とても参考になりました、少し考えてどちらか購入したいと思います。
今のところ
【α300】ですね〜★

書込番号:10481022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/25 13:08(1年以上前)

皆様
ご意見有り難うございました。
色々検討して【デジ一】デビューしたいと思います。

書込番号:10530323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新品 29,800円+ポイント

2009/10/22 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1193件

10/23、ビックカメラ池袋本店で29,800円+ポイント。
新品・限定20。

書込番号:10349342

ナイスクチコミ!0


返信する
AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 15:34(1年以上前)

す、すごい・・・。しかもポイント付?昨夜書いた当方の駄文は駄文そのものとなりました。
恐れ入りましたっ!

書込番号:10349872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件

2009/11/20 19:36(1年以上前)

11/21、ビックカメラで29,800円+ポイント。新品。
香椎店で限定10台、天神2号館で限定5台。

書込番号:10505551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

E-420にお熱です(笑)

2009/11/07 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件

ある写真コンテストに出したら入選!正直に嬉しいです。そして何よりE-420に更なる愛着が湧きました。最近はE-3よりこちらにお熱が(^_^;)手振れ補正がありませんが、日中屋外&標準ズームでは全くブレません。日常スナップから、朝方の朝焼けなど、キットレンズを使って、気持ちよく撮影しています。スナップがメインなので、ストラップを、オリンパス純正の革製ロングタイプにしようか?シグマの18‐50を中古で買おうか??などなど、更なるバージョンアップ!?を画策中です。楽しいカメラに出会い幸せを感じます。

書込番号:10434905

ナイスクチコミ!2


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/07 09:21(1年以上前)

おめでとうございます。
レンズはZD14-54mmの旧型も安くなってきているので考えてみてください。

書込番号:10435099

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件

2009/11/07 13:56(1年以上前)

R2-400さん〉 ありがとうごさいますm(__)m 現在14-54UをE-3でのスナップに使用していて、使い勝手、描写ともに大満足してます。初期型をE-420に使うのも良さそうですね!検討してみます。

書込番号:10436241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング