デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
11月ぐらいからE-420が欲しくて悩んでいました。ニコンでそれなりのシステムを組んでいますので、この時勢に贅沢すぎるかなとも思いながら、あの軽さとシャッター音に憧れて、横浜ヨドバシで合計6時間ぐらい(3回ぐらいに分けてですが)E-420の前で粘っていました。新宿ヨドバシではたまたまオリンパスの営業さんがいて、E-420の質問をしていると、ついに4/3もフォビオンに似た3層のC-MOSを開発した事を聞きました。従来4画素で3色を表示していたので、1画素の大きさを4倍?(済みません間違っているかも)くらいにできるので、高感度に対しても強くできるとの話を聞き、ますます4/3が楽しみになりました。結局、その方には申し訳なかったのですが、その時は購入まで踏み切れませんでした。その後、家の近くのヤマダ電機に行ったら土日セールではあったのですが、61,000円+ポイント29%との事でキャッシュバック含めると、何と33,000円相当ということで、ついに買ってしまいました。
すごく満足しています。思ったとおり、楽しいカメラです。オリンパスのFOTOPUSも良さそうなので、これからも楽しみです。
諸先輩方、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:8780425
1点
marh.comさん
> ついに4/3もフォビオンに似た3層のC-MOSを開発した事を聞きました。
ほっ、ホントですか!?
だとしたらすっごく興味あります。
オリンパス & SD14ユーザーですが、オリンパスのE-Systemで3層センサーが使えるとしたら間違いなく購入すると思います。
カメラ向けの製品と考えて良いんでしょうか?
実は内視鏡用のセンサーです、なんて事でなければ良いんですけど。(^^;
# あっ、本題とずいぶんそれてしまいました。m(_ _)m
書込番号:8780439
0点
こんばんは。
> ついに4/3もフォビオンに似た3層のC-MOSを開発した事を聞きました。
これってひょっとして,富士フィルムの有機光電変換膜という撮像素子に関する特許を基にした,「光電変換膜積層型固体撮像素子」というオリの特許を指しているのかもしれませんね。
詳しくは,Hiro_Sakaeさんのblog "ズイこれ" をお読みください。私もHiroさんのblogからの受け売りです(笑
# ズイこれの記事を「オリ特許関係」で絞ると11月27日の記事として出てくると思います。
書込番号:8780517
2点
ToruKunさん
ズイこれの11月27日のエントリーをご参照あれ。
件の新型素子に関する特許に触れられています。
書込番号:8780522
1点
marh.comさんこんばんは。
# 投稿の順序が逆になってしまった(汗
私は一つ前のモデルのE-410を使用していますが,軽く小さいというのはホントに便利ですよー。
普段は散歩のお供にすることが多いのですが(笑),先日は旅行に持ち歩きまして,その小型軽量に随分と助けられました。本体+標準ズームレンズに9-18mmという超広角ズームを加えて持ち歩きましたが,合計で1.2kg程度ですから,殆ど苦になりませんでした。
E-520と違い手ブレ補正の無いのが玉キズといえばそうなんですが,慣れると意外になんとかなったりします。時にはサックリ諦めることもありますが(笑
あと,ボディにグリップの無いのが最初は気になるかもしれませんが,左手主体で支えるようにすれば,殆ど問題とはなりません。
(むしろ私の場合は,グリップ付きボディでは右手に必要以上に力が入りすぎてしまい,かえって手ブレを頻発させてしまうので,グリップレスのこのボディの方が都合が良いのですが(笑)。)
と書きましたが,すでにニコンでシステムを組んでらっしゃる方には釈迦に説法ですね,失礼しました (^^;
FOTOPUSも画像の大きさが640x480と少々小さいのが難点なんですが,投稿するとオリのオンラインショップで使えるポイントがもらえますし,意外によい刺激にもなりますので,参加されたら楽しいと思います。
では,楽しいE-420ライフを!
書込番号:8780547
1点
せっこきさん、ポルタさん
ズイこれ最近チェックしていなくて、数日前に1月分ほどまとめてチェックしたのですが、特許系はとばしてました。
特許の話だと実現するまで時間がかかるだろうから、目の前の製品を追っていた方が面白いかなぁ、なんて。
でも気になって早速、エントリーを拝見してきました。
来年あたりには実現するかも知れないんですね。
それだとSD14をSD15にリプレースせずに新撮像素子のE-4を待つのもアリですね。
レンズ・ダストリダクションは最高、AF・防塵防滴・手ぶれ補正もトップクラス、唯一高感度・高解像度に弱い訳ですが、
これで撮像素子までブレイクスルーがあったら無敵な気もしますね。
書込番号:8780587
0点
ToruKunさん、せっこきさん
レス、ありがとうございます。新型の撮像素子に関しては、営業の方のお話で、私も詳しくはわかりませんが
デジタルカメラ用の撮像素子という事でのお話だったと思います。
>富士の有機光電変換膜という撮像素子に関する特許を基にした,「光電変換膜積層型固体撮像素子」という
>オリの特許を指しているのかもしれませんね。
この内容だと思います。富士の特許を元にしているという話も出てきました。また層を通過した光の光量も減衰しないとの
話でした。光量が落ちないというのはすぐには信じられませんが、そんな事を言っていましたよ。いずれにしても4/3の将来が楽しみです。μ4/3もありますし、デジタルカメラに新しい風を吹かせるエンジンになっていけばいいなぁと思います。
FOTOPUSに画像をアップするとポイントがもらえるのはしりませんでした。楽しみです。
まとめてのレスで申し訳ありませんでした。ご容赦ください。
それでは、またよろしくお願い申し上げます。
書込番号:8782209
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








