E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CFカードの熱でしょうか?

2009/07/24 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日E-520レンズキットを購入し、1週間ほど試し撮りをしています。
そこで気付いたのですが、起動して10分ほど撮影をしているとグリップ周り(特に親指)が熱くなってきます。
今まで使用していたE−500では感じなかったのですが。
CFカードはレキサーの2GB、×233を使用しています。E−500ではレキサーの2GB、×133でした。
E-520に×133、E−500に×233で試してみましたがE-520の方が熱く感じます。
E-520ユーザーの皆様でこの様にお感じになった方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9902526

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/26 22:10(1年以上前)

すに〜か〜さん

E500は所有していませんが、E330やE1と比べると、E520の方がボディが暖かくなるの早い感じはします。

手ぶれ補正ユニット撮影時に駆動用ステッピングモータが忙しく動くようですし、ライブビュー使うと撮像素子に通電した状態でいろいろ本体処理するためか、温まるのが早く感じます。

ただ、個々人によって温度の感じ方異なりますので、不安に思われるのであれば、メーカーカスタマーサポートへ相談されたほうが好いかと思います。

書込番号:9912019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/26 22:54(1年以上前)

厦門人さん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう新しい装置が付いているからなのですね。E500にはそんなの付いてませんでしたし、
ボディも少しだけ厚いし。
それにしても、手ぶれ補正は私にとっては効果覿面(てきめん)です。14-42であれば E500+14-45と比べて雲泥の差です。
しかし70-300をつけると微妙にぶれます。まだまだ修行が必要です。

書込番号:9912366

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/27 06:50(1年以上前)

すに〜か〜さん 

レンズ表記300mmということはフィルム換算で言うと600mm相当の「超望遠」ズームになりますからね。
レンズが小さいので印象が薄いかもしれませんが..

しっかりと脇を締めてレンズ、ボディを安定させる。
手振れ補正があると言っても過信せずにシャッター速度をできるだけ確保する等々

手振れ補正ユニットは「あくまで補助」という心構えの方が「超望遠」の場合は有効かと思います。

書込番号:9913533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

どうも先日は、ご相談にのっていただきありがとうございました。
7月10日あたりに書き込みさせていただいた、しんたぼんです。

E-520を買って約2週間たち、かなり使い倒してみました。
室内撮影ばかりですが、とてもいい買い物をしたと
満足しております。現在では7万円近くの値段になっていますよね〜
私はいろいろつけて5万円で購入できたので、ちょっとうれしくなっております・・
在庫がなくなっているんでしょうねー。ここの最安値だったら量販店の方が安いかも?!
花とオジさん、ファイヴGさん、ポルタさん、横浜めんたいこさん
Qingshuiさん、Kazuki__Sさん
御意見ありがとうございました。嫁を納得させるのに非常に助かりました。
そしてバンバンとった写真をフォトブックにして嫁にプレゼントしてみました・・・
「すっごいねー、綺麗だね、さすが一眼レフ」っと言っておりました。
これで僕のE-520も堂々と家に置いておけるようになりました。
やはりコンデジの上位機種みたいな妥協をしなくてよかったと
つくづく思っております。

そこで一つ質問ですが、
撮りための写真の皆様の楽しみ方をお教えいただけますでしょうか?
僕はいまのところ、気に入った写真をプリントしてアルバムにするくらい?!

書込番号:9899777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/07/24 10:36(1年以上前)

おめでとうございます♪
自分はHPやブログを作って見て頂くのが好きですね^^
これで何人ものお友達ができました(笑)
最近は壁掛けフォトフレームにも興味がわいてきました。
あとはたまにマグレ狙いで写真展などに応募して商品をGETしたりしてます(笑)
素敵なフォトライフをお送り下さい^^

書込番号:9899790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 10:37(1年以上前)

おもいっきり、引き伸ばして印刷する!(写真屋さんで。

あとは、絵日記風に毎日必ず写真を撮ってノートに張る。とか

書込番号:9899797

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/24 10:53(1年以上前)

好きなように楽しむのが一番かと思います。
私もプリントして部屋に飾ったりしますし…カメラ仲間と作品を品評しあったり…PCやTVで鑑賞したりもします。

書込番号:9899841

ナイスクチコミ!1


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 10:54(1年以上前)


>撮りための写真の皆様の楽しみ方をお教えいただけますでしょうか?
 
以前はプリント中心でしたが、最近デジタルフォトフレームを購入して楽しんでいます。
旧機種の為結構手頃な価格でした。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/photoframe/products/index.cfm?PD=30609&KM=DPF-V900
 
プリントだと“上手く撮れた写真”がメインになってしまうのですが、フォトフレームの場合は失敗写真も楽しめる(?)のが良い所。
意外とマルチ表示パターン(1画面に複数の写真を表示)のランダム再生が面白いので、画面サイズが大きいタイプがお勧めです。
 
※ソニーのデジタルフォトフレームの場合、スライドショーやマルチ表示パターン機能が向上した今期モデルが良いですよ。
旧モデルは電源のOFF→ONでスライドショーが先頭に戻ってしまいますので。
(自分はランダム再生がメインですのであまり気になりませんが)
 
 

書込番号:9899843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/24 11:07(1年以上前)

こんにちは♪
E-520 ご購入おめでとうございます^^

私の場合はネット上の写真サイトに投稿して評価してもらったり、評価したりw
他の方の作品も見れて刺激になります♪

書込番号:9899884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/24 11:12(1年以上前)

24インチのモニターで好きな音楽をかけてスライドショーで楽しみますし、

旅行の写真はフォトムービーにします。

書込番号:9899896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/07/24 11:14(1年以上前)

E-520ご購入おめでとうございます。花とか夜景とかを大きくプリントして友達の誕生日にプレゼントしています。何か買ってあげるよりも喜んでくれてるみたいです。(気のせいかにゃあ?)

書込番号:9899906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/24 11:31(1年以上前)

>花とか夜景とかを大きくプリントして友達の誕生日にプレゼントしています。何か買ってあげるよりも喜んでくれてるみたいです。(気のせいかにゃあ

貴方のがそうだとは言いませんが、
子供の写真を年賀状で送るられるのと同様捨てるわけにもいかず、
一応は飾るけど、迷惑している、と言うこともよく聞きますよ。

書込番号:9899964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2009/07/24 11:50(1年以上前)

レスが早くてびっくりしちゃっておりますが。
いろいろな楽しみ方があるようですね〜
・スカイカフェさんの壁掛けフォトフレームってのもいいですね〜
 写真展にだすのは私は当分先かな〜
・my name is.....さん思いっきり引きに場して
 部屋にかざるなんて素敵な写真なんでしょうね〜すごいです・・。
・⇒さん
 私もテレビやPCに大画面にしてスライドショーなんかでは楽しんでおります。
 評価し合うのも面白いですよね。同じような境遇の仲間が増えると楽しくなるかも?!
あと、ご意見いっぱい頂いておりますが、
旅行のフォトムービーなんかは素敵ですね、ちょっとした映画のダイジェスト的な
感じになるのでしょうか?いいかもしれませんねー。
ビール片手ににんまりしている姿が目に浮かびます・・・。ニコン富士太郎さん

やはり、評価し合うってのは、なんか情報交換になったり、写真の技術
もあがってよさそうですね・・・
早速、あかるいレンズがほしくなってきておりますが
もうすこし写真の技術を学んでからでも遅くないですよね・・・。
いまはキットレンズで十分ですが・・・・そのうち・・・・

やっぱり写真で交友関係とか広がります?
皆さんはどうやって広がっていきましたか?
こういった口コミサイトや写真サイトを利用することが多いのでしょうか?

書込番号:9900025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/24 12:05(1年以上前)

>やっぱり写真で交友関係とか広がります?
サイトを通じてオフ会とか撮影会とか行われてるみたいですよ^^

書込番号:9900077

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/24 12:31(1年以上前)

>やっぱり写真で交友関係とか広がります?
>皆さんはどうやって広がっていきましたか?

ブログやHPを公開している方のトコロへ遊びに行ったり来てもらったりしながら交流を広げ…たまに近くに住んでる方とオフ会を開催したりしてます。
最近はサボりがちですけど…笑

書込番号:9900157

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/24 13:05(1年以上前)

私の場合は、
・L判〜六切りでアルバム保存
・A4でファイル保存
・A3・A2で額に入れて自室やリビング・玄関などに飾る
って感じです。

PCではちらっと見ることはありますが、じっくり鑑賞はあまりしないですね。

ただ、FotoPusさんの、
「失敗写真も楽しめる(?)」
はちょっと新鮮でした。(^^;

確かに失敗写真はプリントするのが勿体ない気はしますけど、それでも面白い写真って言うのもありますしね。

書込番号:9900276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/24 13:21(1年以上前)

しんたぼんさん
E-520で楽しまれているようですね♪

当方は、撮りためた写真・・・
1 この価格でたまに作例スレでアップします。
2 フォトパスにアップします。
3 最近?ブログを作ったのでそこでアップします。
4 プリントアウトはしてません。。。

ということでWebベースで使うことが多いですね〜

ブログを上げてからたまに近くにお住まいの方とオフ会したりですね。
これからはもう少しプリントアウトもしてみたいと思っています。
それと液晶モニターを買い替えして大きくしてスライドショーでしょうか。

書込番号:9900329

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/24 14:32(1年以上前)

機種不明


こんにちは
ニコンのオンラインアルバムの利用は5年くらい、
excite.ブログはこの7月に始めたところです。
いずれも無料ですから試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9900509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/24 14:56(1年以上前)

しんたぼんさん、はじめまして。

E-520満足されたそうで良かったですね!
自分はほとんどプリントしませんが、甥と姪を撮った写真を姉に
プリントしてあげると喜んでくれます。

自分も最近ですが、ブログ(エキサイト)を開設して、撮った写真を載せてます。
日記や記録にもなるし、同じ趣味の人との交流にもなるかな?と思ってるので
おすすめですよ!(オリンパスのユーザーはエキサイトブログが多いかな?)

フォトパスはまだ登録してませんが、面白そうですね。

書込番号:9900571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/07/24 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しんたぼんさん、こんにちは。奥様に認められて良かったですね。
写真の使い道ですが、プリントアウトして額にいれて飾ってます。
だいたいL版とA4サイズが多いですが、腕が悪いためなかなかA4に引き伸ばして額に飾るほどの写真が無いので、苦肉の策としてA4サイズの中に写真を4枚〜8種類混ぜると記念写真っぽくて意外と良かったです。
単純に写真を並べるのもいいけど、さらにアップした画像のように配置や写真サイズを変えてやると、下手な写真でも何となく作品っぽくなり面白いです。

書込番号:9900727

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/07/24 15:51(1年以上前)

書き忘れた。部屋に飾る場合、額やフレームを凝ると、かなり見栄えがかわります。安いのでも見栄えの良いのはありますよ。

書込番号:9900736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/07/24 17:12(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。

デジタル一眼レフって奥が深そうで・・・・・
これからがいろいろと楽しみです。

実際にオフ会などをされている方もいらっしゃるようで、いい仲間と
出会えるのも魅力の一つなのでしょうか?

今日は家の近くで祭りやら花火大会やらあるので
いろいろ練習してこうようと思っております。
初の夜の屋外撮影!失敗は成功するための過程!と割り切って
バンバン撮影していこうと思っています。

ファイブGさん、素敵な写真ありがとうございます。参考になります。
ベストアンサーにさせていただきます。

皆様今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9901049

ナイスクチコミ!1


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 19:03(1年以上前)

スカイカフェさんがいるとは珍しいっ
いつも素敵な夜景魅せて頂いてます。

私は子供専門なので、嫁の実家にA3やA4ぐらいにプリントしたものを大量送付したり、カレンダーにしたりして送っています。
あとは携帯画面サイズに落として、メールでもおくっていますね^^

本当に喜ばれるので、こっちも撮る気になってきます^^

書込番号:9901444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 11:55(1年以上前)

もう見ておられないかもしれませんが。。

私も撮りためた写真をどうするか、考えていて、今までおうちプリントに挑戦したり、ブログしたりしていました。
しかし、プリントするとかさばるし、ブログにすると不特定多数に見られたくない写真は公開できないしと悶々としていました。
そこで、写真集を作ってみました。
僕はMACユーザーなのですが、MACの場合、iPhotoというソフトから、とても簡単に写真集が作れます。3カ月分の写真150枚ぐらいを80ページぐらいの写真集にして、5000円ぐらい。それなりの金額はしますが、おうちプリントのインク代を考えるとそれほど高いとは思いませんでした。
写真集は、画質はそれほど良くありませんでしたが、家族みんなで手軽に見ることができ、結構満足のいくものができました。
最近は、カメラのキタムラやオリンパスの方でも同じようなサービスがありますね。デジタルフォトフレームやテレビなどもありますが、写真集もお手軽に作れていいですよってことで。
ご参考まで。

書込番号:9914159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 花火の撮影について

2009/07/23 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 hoppe035さん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。
hoppe035と言います。どうぞ、よろしくお願いします。

オリンパス520ダブルズームキットを使い始めてから3ヶ月ですが
一度も夜間の撮影をしたことがなく、フラッシュを使った経験もありません。
今日(7/23)夜、花火大会がありまして、初めて花火の撮影をしたいと思います。
ISO感度、WB、AF方式、画質モード等の設定、フラッシュの有無、使用レンズ、
M,S,A,Pなどの、シーン選択はどれがよいか、等など
教えていただきたいのです。
三脚はありません。
花火は、河川敷で上げるもので、見る場所も河川敷です。

予行練習ができないので、うまく撮れるか心配です。
急な質問で済みませんが、分かる範囲で構いませんので、
どうか、ご伝授お願い致します。

書込番号:9894577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 06:48(1年以上前)

三脚を使わなければキレイな花火は無理だと思います。

http://japan-fireworks.com/technic/technic.html

書込番号:9894688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/07/23 07:05(1年以上前)

別機種
別機種

閃光がすこしジグザグになりますが三脚はなくても撮れます。
(あったほうがいいのは確かですが、
 私の場合船上からなのではうまく使えません)

露出計は花火には効きません

絞りは iso200 F11 を基準にしてください。

シャっタースピードは 1/2〜4秒程度

液晶画面で出来上がりを確認して調整してください。

明るさの調節は絞りで行います。
花火の尾の長さはシャっタースピードで調節します、

AFは事前に他の遠い建物などに合わせて
MFに切り替えてください

AWBもあてにならないので
日光か電球にしてください。

書込番号:9894721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/23 08:00(1年以上前)

花火で 検索すると、驚くほど沢山ヒットしますよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89%D4%89%CE&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input
この中から お持ちのカメラで出来る設定を、いくつか試されたら良いと思います。
これしか 無いと言う設定は有りません、花火は携帯でも撮れますからね。

書込番号:9894807

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/23 08:10(1年以上前)

こんなのも、ありますネ♪
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07inabar/no4/hanabi01.html

じじかめさんの仰るように三脚、もしくは三脚のような物は必要だと思いますよ(*^_^*)

書込番号:9894828

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/07/23 08:14(1年以上前)

機種不明

 撮影モードに「花火」が、あります まずは これで。

 三脚は、やはりあった方が良いです。

 レンズは花火との距離で違ってきますので、なにが良いとは言えませんが、三脚無しですとできるだけ花火に近い位置から広角が良いでです。

 AFは、あてにできません、MFで∞になるようにしておく

 フラッシュは花火と人間を一緒に撮る時は必要かもしれませんが、不要です。

 WBは、花火モードでは たしか電球に なります。




 

書込番号:9894835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/23 08:51(1年以上前)

三脚は、必須です。

書込番号:9894911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/23 09:45(1年以上前)

三脚必須に同意です。
http://picasaweb.google.ne.jp/fmasaf/

キヤノンですが
三脚にレリーズ、バルブでiso100.F8.SS10秒付近、フラッシュなし、AWBです。レンズはマニュアルで無限遠です。

書込番号:9895058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/23 09:49(1年以上前)

三脚有りと三脚無しでは撮れる写真の程度が違います。
一部では手持ちで特別な撮り方もありますが、オーソドックスな花火撮影では
三脚を使うことにより、ブレの無いきれいな写真が撮れます。
手持ちででも撮れない事はないのですが、それなりのレベルとなります。

書込番号:9895071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/23 10:33(1年以上前)

3脚がないとちょっと厳しいかもですが、ライブビューがあるので、ファインダを覗かなくてもよいので、位置決めできれば何とかなるかもです。

豆袋的なものを置いて、カメラが固定できればよいのではないでしょうか?
http://shop.gakken.co.jp/goods_img/item/jpeg/6855501010.jpg

こちらは販売品ですが、お手製でも何とかなるかも?
もしくはクッションとかの上において固定して、タイマー(2秒?)で撮影とか。
それかタイマーにせず、


設定はISO100 シャッタースピード5〜8秒ぐらい。絞りはF8〜11程度でしょうか?フォーカスは無限遠にあわせてAFしないようにマニュアルに。WBは5300とかでよいと思います。

レンズはとる場所に応じて画角をチョイスしてください。絞るので明るいレンズとかはあんまり関係ないです。

書込番号:9895193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/07/24 11:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花火モードかマニュアルでとりますが、こちらが参考になります。私のはE-300での撮影です。http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera63.html

書込番号:9899959

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターボタン半押しについて

2009/07/21 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

この機種で一眼デビュー3か月の
初心者の質問ですが宜しくお願いします。

表題のシャッターボタンについて、
通常、半押しでAF開始→ピントが合い、
全押しでシャッターが切れていたのですが、
昨日から半押し状態でピントが合った瞬間に
勝手にシャッターが切れるという現象が起きるようになってしまいました。
半押しでAFが維持できない状態です。

何か設定を間違っていじってしまったのかな、と
説明書を読み返してみましたが原因がわかりません。
ファインダー撮影、ライブビュー撮影、
それぞれ各モードダイヤルを変えて試し、
キットレンズ2本すべて変えて試してみましたが全て同じ現象が起きます。

これはシャッターボタンの故障でしょうか?

先輩方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:9887938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/21 21:37(1年以上前)

たぶんシャッターの故障だと思います。

書込番号:9887949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/07/21 22:17(1年以上前)

半押しでピピッと赤く光らないのであれば、AF方式がMF(マニュアル)になってませんか?
もしそうならば十字キーの右ボタンでS-AFに変更すると直ると思います。
AUTOだとS-AFに戻りますが、それ以外は一度設定したままのAF方式が維持されるようです。
AF方式が正常でしたら、私には何が悪いかわかりません。

書込番号:9888212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/22 00:11(1年以上前)

じじかめさん、ファイヴGさん、
返信ありがとうございました。

AFにつきましてはS-AFのままなので設定は問題なさそうです。
販売店に点検依頼してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9889036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E−520の画質について

2009/07/20 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

現在ニコンD40を使用していますが、このカメラの画質はいかがでしょうか?

製造時期、価格などから比べるとE-520が上のランクに思いますが。

メーカーにより好みはあると思いますので一概には言えないでしょうが.....。

書込番号:9882153

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/20 18:10(1年以上前)

小生自身 画質がどうのこうのと言う選び方をしない方と思ってます。
どちらかと言えば色のバランスとメーカーの信頼度で選んでます。

E-520の画は、http://photohito.com/等で素人さん〜プロ級の腕の方々のサンプル画を見て判断されたら良い様に思います。

書込番号:9882315

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/20 18:14(1年以上前)

私はE-500/510を使っています。
このクラスなら、ギリギリの撮影(高感度や拡大プリントなど)で無い限り、違いはないと思いますが…。
目隠しテストで、A4〜四切 程度にプリントした物を見て、言い当てられる人がどの程度いらっしゃるでしょう?

画質より、他の部分で選ぶのではないでしょうか?
私の場合、50/2Macro を使いたいためにオリンパスのシステムを選びました。
E-1は私の手には大きすぎ、E-300はデザインが好みに合わなく、E-500になりました。
E-510はE-520が出る直前に、安価になったので買い増しました。

書込番号:9882331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 18:40(1年以上前)

ジャストTMさん
いろいろご検討のようですね!

でも、既にD40をお持ちなら
やはりレンズの買い増しをお勧めいたします。

画質とはお察しの通り、一言で定義出来ないので
PCで等倍拡大して粗探しをしない限りは
D40のバランスはとても良いと思います。

高感度耐性に関してはD40の方が良いでしょうし・・・。

もしD40の特性が合わなかったり
手振れ補正を色んなレンズで試したい等
使い勝手が馴染めないのでしたら
E−520もオススメ出来る画質とは思いますが
せっかくの一眼レフ。
フォーマットを変えてしまうより
レンズを換えて色々と楽しんでは如何でしょう?

書込番号:9882443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 19:28(1年以上前)

五十歩・六十歩ではないでしょうか?

書込番号:9882652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/07/20 21:04(1年以上前)

高感度はD40が一段優れているようです。画質は同じでしょう。
E-520はセンササイズがD40より一回り小さいですから、
一般的にはぼけにくいカメラになります。

書込番号:9883083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/07/21 17:57(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難うございました。

知人がたまたまE−520を購入したので、お借りして比べてみました。
露出、ホワイトバランスなど略同じ条件で比較すると、D40の画像は明るく、鮮やか、E−520は少し暗めの忠実な色といった感じです。
高感度については、ISO800で撮り比べた印象はあまり違いは解りません。ただE−520の方が全体に暗い画像でした。
電源を落とした時、ダストリダクションが働いてブルブルと振動するので、ゴミがつき難いという評判は納得出来ました。
どちらが良いとは言えませんが、ライブビューなど機能の多さではE−520が上回っているかなあという印象です。

書込番号:9886976

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/21 19:38(1年以上前)

E-520でも設定で派手目の色合いを出す事は可能です。

勘違いされてる様なので・・・
ダストリダクションシステムは、起動時に働き 電源OFFの時の振動は、手ぶれ補正機能を停止させる時のものです。ダストリダクションシステムの動作中は振動は感じません。

書込番号:9887366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/21 20:19(1年以上前)

>製造時期、価格などから比べるとE-520が上のランクに思いますが。

そんな事はないと思います。
このクラスはみんな同じ入門機ですので。

>ライブビューなど機能の多さではE−520が上回っているかなあという印象で
>す。

フォーサーズはファインダーが小さい(フラッグシップモデルのE−3は少し大きいです)ので、ライブビューなど機能が必須です。
ライブビューは三脚が必須ですね。

書込番号:9887540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/22 00:04(1年以上前)

ジャストTMさん

>D40の画像は明るく、鮮やか、E−520は少し暗めの忠実な色といった感じです。

私も同意見ですね。ですからこの先は好みという事だと思います。同じニコンでも上位機種になりますとまた違った発色もあるようですので、もし買い替えを考えておられて、レンズ等それなりの資産をお持ちならそういった選択がよろしいかと思います。

購入機種選択の為にこの掲示板を使用するのは、その本来的なあり方のはずなのですが、こういった趣味性の高い製品では必ずしも有意であるとは言い難いように思います。実際に自分で触れ、画像を多く見るというのが大切でしょう。

書込番号:9888995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/07/22 00:16(1年以上前)

E−520の評判をネットで調べて購入へ傾いていましたが、運良く実機に触れる機会があり
思い留まる気になりました。
E-520で見違えるほど綺麗な写真が撮れるならば購入しようかと考えていましたが、当分はD40を使い倒すことにしました。

書込番号:9889066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆既日食

2009/07/18 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件 E-520 超望遠600mmキットのオーナーE-520 超望遠600mmキットの満足度5

ご無沙汰してます、camcam3です。
この度は皆既日食の撮影を愛用のE-520でしたいと思い、書き込みしました。
ぜひ、皆既日食撮影初心者にいろいろご教授ください。

@ 撮影に特別必要なものってなんでしょう??
(カメラ、レンズ、三脚以外で)

A 注意しなければいけないことってありますでしょうか??

ちなみに、山梨で撮影です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9872034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/18 14:38(1年以上前)

まずはこのあたりを読むのがいいと思います。
http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/index.html

書込番号:9872087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/18 15:02(1年以上前)

>@ 撮影に特別必要なものってなんでしょう??

減光フィルターです。
こちらの記事が、同じ600mm相当での撮影ケースになりますので参考になるかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090617_294485.html

まだKenko 58mm ND400が調達できるのであれば、マウンター要らずでED70-300mmに直接
付けられますので、ND8などと共に複数枚を重ねて減光する方法でも対処できます。

>A 注意しなければいけないことってありますでしょうか??

減光せずに、直射日光を見てはいけない。

裸眼であれ、ファインダー越しであれ、これに尽きると思います。
ライブビューであれば、背面の液晶パネル越しで見ている限り、肉眼を痛める可能性は
ありませんが、肉眼の代わりにカメラ内部の撮影素子を直射日光にさらしてしまう上に、
太陽に焦点を合わせるのですから、撮影素子が焼けてしまうでしょう。
虫眼鏡で、太陽光の焦点を合わせて物を焼く実験と、原理は同じですから。

書込番号:9872165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/18 16:56(1年以上前)

部分日食ですからNDフィルターが必須ですが、入手が困難なようですし、天候もあいにくに
なりそうな予報ですね?

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/tips/200205sun/ecl_filter-j.html

書込番号:9872579

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/18 19:47(1年以上前)

もしお天気が良く、日食が観察できるなら、アルミホイルか黒紙などに針で穴を開け、紙か何かに投影してみては如何でしょう。
そして、投影された映像をカメラで撮影(接写)します。
これなら、お金も掛かりませんし、目やカメラを損傷することはありません。

でも、何だかお天気が悪そう…。
(私は神奈川県です。)

書込番号:9873218

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件 E-520 超望遠600mmキットのオーナーE-520 超望遠600mmキットの満足度5

2009/07/19 18:48(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます

残念ながら、NDフィルターを(しかも数枚)準備する予算と時間がないので、
今回はあきらめなければならないようです。

次回は早めに準備して、撮影できるように頑張ります。
いろいろありがとうございました。

書込番号:9877685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング