E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめコンパクトフラッシュ

2008/10/04 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 FBmusashiさん
クチコミ投稿数:6件

書き込みの早いコンパクトフラッシュを教えて下さい。
4Gの購入を検討しています。

書込番号:8455098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/04 23:10(1年以上前)

http://kakaku.com/spec/00516010366/
この辺?

書込番号:8455391

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/04 23:16(1年以上前)

何と333倍速!(実測して無いけど。)
http://pc-goodmedia.jp/shopdetail/026007000016/order/

書込番号:8455429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 00:44(1年以上前)

大変参考になります!
速度が速いとそれに比例して価格が上がっていくのが・・・ですね(汗)

書込番号:8478822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2008/10/10 12:26(1年以上前)

http://www.onhome.jp/detail7489_1.html

トランセンド 300倍速 CFカード (4GB)
UDMA対応で5980円(送料込み)は安いと思います!


私は上海問屋セレクトで購入しましたが ↑のトランセンドの製品が届きました。
(何が届くかは解らないと書かれていますが 他の方もトランゼントが届いているみたいですよ)
http://item.rakuten.co.jp/donya/63213-ss/
4999円+送料です。

書込番号:8480105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

超望遠ズームキットを購入し,いろいろな機能を確認中です。
Fnキーにフェイス&バック機能を割り当てようとしているのですが,メニューボタンからFnキーの割り当てに入ると「フェイス&バック」と「マイモード撮影」の項目が出てきません。

説明書を読んでいるのですがどうしても原因がわからなくて・・・

どうすればよいか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8454800

ナイスクチコミ!0


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/04 22:00(1年以上前)

モードダイヤルをPASMのどれかにしてみて、サイドメニューを確認してみてください。
多分、それ以外の応用モードになっているので、メニューに出てこないのだと思います。

書込番号:8454965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 22:11(1年以上前)

初めましてりくたけさん

>Fnキーにフェイス&バック機能を割り当てようとしているのですが,メニューボタンからFnキーの割り当てに入ると「フェイス&バック」と「マイモード撮影」の項目が出てきません。

ムック本(P104)に書いてあることをそのまま転記します。
まだ手元にE−520が届いてなく、説明書も見てないので勘違いならごめんさない。

[フェイス&バック]はFnボタン機能の初期設定ですが、もしも他の項目に設定している場合は、下記の手順で[フェイス&バック]に設定する必要があります。
【操作1】
[フェイス&バック]をFnボタンに割り当てます。[カスタムセッティング1]→[スバナBボタン/ダイヤル]に移動します。
【操作2】
十字ボタンで[Fnボタン機能]へ移動します。次に右を押します。
【操作3】
十字ボタンを使って[フェイス&バック]を選択してOKボタンで設定します。

いかがでしたか?
[マイモード撮影]のことは書いてありませんでしたのでご容赦願います。
私も明日から仲間入り。よろしくお願いいたします。

書込番号:8455029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/05 00:36(1年以上前)

髭じい さん

ありがとうございました。おかげさまで無事解決しました。
autoで操作していたのがいけなかったみたいです。
質問してよかったです。すっきりしました。
また機会があればよろしくお願いします。

Chakiの父 さん

わざわざありがとうございます。
実はそのムック本のそのページをみながらやってたらできなかったもので・・・(笑)

しかし明日手に届くとはわくわくですね。
私も手にして1週間たちませんが,写真を撮ることってこんなに楽しいことだということがよくわかりました。
明日が撮影日和になることを願いつつ・・・。

お二人ともこの度は本当にありがとうございました。




書込番号:8455928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーのα350とで迷っています。

2008/10/03 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

E-520と、ソニーのα350とで迷っています。
基本的に、コンパクトデジカメしか使ったことがないので、
あまり詳しくわからないのですが、
旅行へ連れて行ったり、
休日などに、カメラを持って出かけたり、
食べ物などのスナップを撮ったりするのに使いたいと思っています。

普段メガネなので、ライブビューアにに惹かれています。
感度や、画素数がけっこう違うみたいなのですが、
実際使ってみて、それほど、違うものなのでしょうか?

書込番号:8446969

ナイスクチコミ!0


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/03 08:06(1年以上前)

>sylvester0128さん

 結論から書くと、手ぶれ補正やライブビューなどの有るか無いかの違いは別にして、どのメーカーのカメラも大差ないと思います。大同小異です。

 この中で選択する場合、ご自分の使い方で決めるのが一番です。
 私自身はαを使っていますのでαの良さは判っているつもりですが、お手軽に、ということであればE-520の方が、パンケーキレンズなども選べますしいいのではないでしょうか。αにはこれに該当するレンズがありません。また、マクロ撮影を重視したい、と言うのであればαのマクロレンズは、大変好きです(私個人はミノルタ時代の50mmF2.8(New)と100mmF2.8(T)を持っていますが、大変満足しています。)レンズシステムを考えて、ご自分のスタイルに合わせる選択をしないと将来的な満足度が変わってきます。

 ご質問の回答は以下の通り。
 画素数は、より高精細をお求めなら多い方がいいですが、A3サイズ(四切)程度までなら極端なトリミングをしなければ10Mも有れば十分です。そういう意味ではα300も視野に入るでしょうね。
 感度、というのは高感度でのノイズのことでしょうか?であれば、α350>E-520だと思いますが、その差はあまり大きくないと思います。ISO800以下でしたら気にならない程度だと思います。ただし、個人毎に求めるレベルが変わりますのでネットなどの作例を探してご自身で判断してください。例えば、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/20/8511.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/05/8043.html
など。

 以下余談。
 自分がカメラを選ぶ際に一番重視しているのは、機能ではなく、使いやすさです。どんなに機能が高くても使えなければ意味はありませんから、カメラの操作やグリップの感じは個人個人違いますから、必ずご自分で握って、いじってフィーリングを確認することをお奨めします。

書込番号:8447541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/03 09:22(1年以上前)

ご丁寧に、ありがとうございます。
そうですね。やはり、スペックを見比べてるだけじゃ、
わからないですね。。。
もう一度、電気屋さんに行って、使い比べてみます!!

レンズはいろいろ調べてみないといけないですね><

書込番号:8447757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/10 23:45(1年以上前)

私もレンズで迷いました。
キットレンズにするか明るい室内どりに向いている竹レンズにするか。
結局後者にすることに決めました。

書込番号:8482565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

E-520 or E-420 and more

2008/10/01 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:27件

皆様、初めまして
MACMACMANMANと申します。

ワタクシ、SNOWBOARDERでよく冬は日本狭しと旅をするのですが、最近その旅の道中を格好良く写真に収めようと思いデジイチの購入を考えています。(ゲレンデでの使用ではありません)

予算には、さほど縛りは無かったのですが色々と考えた結果、旅行の時は70Lのキャリーに詰め込むので重さなどは関係なしだったのですが、せっかくだから普段も軽いイベント事(室内もあり)などでも使えると良いかなと思いE-520,E-420が選考されました。(まだ片隅にはD40も…)

ここの過去の口コミを参考にさせて頂いています。

普段の用途に適するのはE-420である様です。(どちらでも普段使いにはパンケーキを予定しています)

ですが、一応メインの使い方としては旅先でズームを多用し自分の気に入る写真を撮りたいと思っています。

一つのカメラで多用途をこなすのであれば手ぶれ補正も付いているE-520、気軽にスナップとして使うのであればE-420。等の書き込みを見る中、絞りきれずにいます。

スナップも用途には入れてはいますが、メインではありません。

皆様は、このような用途の場合、どちらを選ばれますか?

さらに、サイズを問題視しなければD40に行く方もいらっしゃいますか?

幾度とある質問である事は承知ですが、お力添え、宜しくお願いします。





書込番号:8438410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/01 03:53(1年以上前)

MACMACMANMANさん、初めまして。

見栄張ってオシャレにキメるならE-420、少々野暮でも実用重視ならE-520でしょうか?
私としては、パンケーキにコダワルなら断然E-420がお似合いだと思いますけど、、、

書込番号:8438575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/01 08:39(1年以上前)

MACMACMANMANさん 
はじめまして。
D40についてはちょっとコメントできませんですが。(というかサイズを問題にしないなら、だったら、ニコンのD40じゃなくて、キヤノンの40D?)
E-520とE-420の比較ならば、スタイリングに心を奪われているのでなければ、E-520をお勧めします。手振れ補正の有り無しは、手振れ補正ありの機種となしの機種を両方しようしているとかなり実感としてあったほうがよいと感じます。
常用するレンズが広角で屋外であればそんなに感じないかもしれませんが、望遠や室内撮影を多く想定されるならば、E-520の方が無難だと思います。
(当方はE-3とE-410、E-300ユーザです。)

書込番号:8438891

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/01 22:15(1年以上前)

MACMACMANMANさん,こんばんわ〜♪

>一つのカメラで多用途をこなすのであれば手ぶれ補正も付いているE-520、気軽にスナップとして使うのであればE-420。等の書き込みを見る中、絞りきれずにいます。

ひとつのボデイで多用途をこなすなら手ぶれ補正機構の付いたE-520を選ばれたら
如何でしょうかね。

気軽にスナップカメラとして使うのならE-420もいいですね。

E-420も軽いけどE-520も一日中カメラを持ち歩いても苦にならないくらいに軽い
ですし恐らく交換レンズも増えてくると思いますので手ぶれ補正の付いたE-520
を選ばれたらいいと思いますよ。

書込番号:8441555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 E-520 ボディの満足度5

2008/10/02 01:17(1年以上前)

> MACMACMANMANさん
こんばんは

E-520購入時には、隣に並んでいたE-420も気になりましたが、本体内蔵手ぶれ補正は、フォーサーズ規格だからこそ十分に可能な機能だと思い、せっかくオリ機を買うならやっぱり付いていた方が良いかなぁ〜、なんて事を思ったりして結局E-520になりました。

いまでも、E-520は気軽にお供出来るカメラとして重宝していますが、ふと思ったのは、E-420の本革ケース&ストラップもおしゃれで良いなぁ〜なんて・・・。

E-520もボディのドレスアップができるケースが無いかな?なんて思う今日この頃です。

書込番号:8442749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/02 01:25(1年以上前)

皆様、ご返信有り難うございます。

やはり、ズームや暗めの場所での撮影なども含む場合は手ぶれ補正はあった方が良さそうですね。

実は、最初は40Dなど少々値のはる物も考えてはいたのですが、いざその旅の時にしか使わないのももったいないと思いオリンパスに辿り着いた次第です。

そして、最終的に辿り着いたのが重量からD40orE-520。

その後にパンケーキの存在を知り、E-520orE-420(D40も片隅に…)に至りました。

100点のカメラなど無い事は理解しながらも悩み倒した次第です。

最初の入り口は、まず良い写真に旅の景色を納めたいという点で重かろうが良い物と言う事と、キッカケになった旅行中の写真をブログに載せている方が5Dを使用していたのでそれを考えていました。

幸い、カメラマンのツレもいる為、持ち腐れにならぬ様教えを請おうと。

しかし、色々と自ら調べていくにつれ、幾多の画像を見るにつれ、旅以外の普段の軽いシーンで使うのも良いものだと思い今に至ります。

やはり、ズラして考えてはならない所は雪山への旅での色々な撮り方で撮る写真なので、過去の口コミを参考にした所ではE-520だと考えていました。

ですが、当然E-420でもやり様だということであればあのスタイリッシュさなので行きたい所です。

色々な欲が出てきてしまった為の質問、お付き合い有り難うございます。

この質問に対しての皆様のご意見を思慮した上で決断しようかと思いましてのこの次第です。。








書込番号:8442771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/02 10:17(1年以上前)

おろっ。 まとまりかけていますね ^^;

E-520はレンズが増えた場合でも対応力があります。
特に望遠側に伸びた時にはその手ブレ補正の恩恵は大です!
実際に私はE-410と望遠レンズでブレの失敗写真を量産してきました・・・
最近にやっとE-510の中古を2万4千円台で入手できたのでもう安心!
また、日中でも日が落ちるにつれて手ブレは起こりやすくなるので、
手ブレ補正が助けてくれるでしょう。

MACMACMANMANさんもE-520の後に中古でE-410を狙うのもありかと思います ^^
ボデイ2台を使い分ける楽しさがあるっていいものですよ〜

書込番号:8443543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/03 02:52(1年以上前)

皆様、有り難うございます。

やはり、総評からするとE-520の方が使用用途には合っている様です。

あと、少々気になっていた事があるのですが、D40とE-520で悩んでいた頃にこちらの両方の口コミを参考にさせて頂いていた時に、画質、画像に関しての事なのですが、D40の口コミにはとても良い画質、この値段でこの画質は最高、などのものをよく拝見したのですが、E-520の口コミには、私は好きな画です、や私には十分な画質です、〜ですが悪くはありません、の様なものを多く拝見しました。

シンプルに感じた事は、精通した方が使用すると分かる物足りなさの様なものがあるのかな?と

実際は、サンプル等からD40の方が一眼レフの写真ポイなとは思いました。

仕事のロケハン等で時々デジイチを使用するツレには、結局は好みの画が撮れるのがいいよ、と言われ

デジカメしか使わないツレには、写真なんだから撮らなきゃ意味ないじゃん、と言われ

カメラマンのツレには、んなもん設定でどうとでもなる、と言われ(彼の場合は、特にこの辺の機種には興味がない模様)

で、実はD40も頭から離れなかったりするんです。

旅の時だけの使用であれば、D40でもいいと思うんです。or 他機種も。

ですが、軽いイベントや普段使いを含むとレンズ込みのあのサイズは小さいバッグにはつめられな、と

パンケーキ、ヤバいですね。。

この意見に対する使用者方々のご意見を伺えると、とても参考になるのですが…。。。


書込番号:8447280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/03 09:27(1年以上前)

MACMACMANMANさん 
オリンパスは発売中のボディはエントリー機のE-420からフラッグシップのE-3まで(もちろんE-520も)全て1000万画素でかつE-420、E-520はE-3発売以降の機種で、E-3の描写・画質に合わせてチューニングされているので基本的にE-3が出す画像と同じものが出てきます。(細かいところは変わるかもしれませんが。)
ですのでE-520といわず、オリンパスの出す画質・描写・発色傾向を気に入るかどうかだと思いますよ。
画質や描写をどう思うかは主観的なものが多分にあるので、MACMACMANMANさんがそれぞれのボディでの作例を見て、気に入ったほうを購入すれば良いと思いますよ。
でも、デジイチはボディもありますがレンズが重要です。当方はオリンパスの出すレンズが非常にレベルが高くコストパフォーマンスにも優れていると思っていますので、オリンパスのボディを3台、レンズを8本ぐらい購入して満足して利用していますよ。いろんなサンプルや作例を見て後悔のない決断をしてくださいね。

書込番号:8447769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/03 09:53(1年以上前)

私はオリンパスとキヤノンを使っているのでニコンはよく知りませんが ^^;
D40にはレンズ制限のようなものがあったと思います。
モーター内蔵のレンズでないとAFが作動しない?みたいな・・・(違っていたらどなたか〜)
それでも不満なく使用している人は多数いるのでしょう。
2年前のモデルになるのですが、なかなかいい機種のようです。
高感度も評判がよかったかな?

一方、E-520はレンズも含めて総合的に考えるとよいと思います。
ボデイ内蔵の手ぶれ補正で9-300mm(35mm換算で18-600mm相当)が使えます。
スタンダードクラスのレンズ(上記の9-300mm)は5万円以下で各レンズのほとんど手に入るので、
Wズームに9-18mmや70-300mmにパンケーキと揃えても安く上がります。
ある意味、この金額でこれだけ揃ってここまで写るの!といった評価が出来るかと思います ^^

ついでに・・・
冬山等でカメラを使ったりした時には屋内外の移動による結露などに注意して下さい。

書込番号:8447842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/07 02:23(1年以上前)

皆様、有り難うございます。

やはり全て最終的に行き着く所は、好み、に収まるトコロなんでしょうね。

ちなみにE-520を手に入れようと思うのですが、こちらのサイトの最安値で出ているショップさんで買われている書き込み等を目にした事がほぼ無いのですが、どうなんでしょう?

キタムラでいくらで買った、とか、近くのあの店でいくらで買ったとかをよく目にします。

そこら辺はどうなのでしょうか??

書込番号:8466533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/07 10:29(1年以上前)

みなさん近場の店舗で購入するのは、それなりに満足出来る価格提示があるからですかね。
カメラを買う時にはその店舗で周辺の備品購入もついでに出来ますし、おまけやサービス内容が良かったりもしますね ^^
不良やトラブルなどがあっても近場であれば安心感もあるでしょう。
さらには常連となって特価を引き出す方も多いとは思いますよ。
辛い点としては地域的に価格が高い場合は厳しい事でしょうか・・・

一方、ネットでは手続きに時間を要したり対応レベルの低いショップもあるので、その点は不安かとは思います。
最安値に拘らずに対応の万全なショップを探すのがよいですね ^^;
個人的にはネットの初期不良対応は1週間とかが多いので、これがマイナス材料です・・・

と、一般的な事を書いてみました ^^;

書込番号:8467164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/10/08 12:29(1年以上前)

カメラもレンズも値段につられて価格コムに載っているショップで買いました。
価格コムにはショップの評価も載っておりそれも参考にしているので、必ずしも一番安い店を選ばないこともあります。あと延長保証の有無。
ネットショップが良いか店頭で買うのが良いかは人それぞれの考えなので最終的には自己判断になります。
こうしてネットショップで買い物しまくっている(他にも色々買っている)私でも、ネットショップが絶対良いとお薦めできないですから。

ちなみに先日こんなことがありました。ネットショップで液晶テレビ(約17万円)を購入しましたが、3日ほどして液晶テレビが映らなくなりました。
ネットでの対応ということもあり、しかも営業中にもかかわらずネットショップに電話してもまったくつながらないので不安でしたが、購入の際にネットショップの伝票に記載されていた説明どおりに、まずメーカーに問い合わせて修理に来てもらいメーカーから初期不良と判断され、そのことをネットショップに伝えると、すぐさま謝りのメールが届きショップの方が交換してくれることになり敏速に対処してくれました。メールの内容は低姿勢で嫌な気がしませんでした。交換にかかる費用は送料も含めて全て無料でした。(当然ですが)

このように敏速に対応してくれたのはラッキーだったのかどうかはわかりません。ひとつ不満をいうとネットショップに電話がまったくつながらなかったこと。営業してるはずなのにずっと話し中。おそらくつながらなくしてるのでしょうね。

それと物によるけど、量販店のポイントを考慮すると、量販店の方がネットショップの最安値よりも安い場合があるのでご注意。

書込番号:8471960

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/10/08 23:50(1年以上前)

>ちなみにE-520を手に入れようと思うのですが、こちらのサイトの最安値で出ているショップさんで買われている書き込み等を目にした事がほぼ無いのですが、どうなんでしょう?

 確かに言われてみれば、そうですね(笑)。これはひょっとして、カメラの情報交換の場として、この掲示板を利用はしているけれども、買うときは違うところで買う人が案外多いのかもしれないです(マズイ発言かな。笑)。

 ま、最安値といっても、送料を考慮するとそれ程安くなかったりするので、購入経験のある無難なところで買う方が多いのかもしれないですね。

 私はネット通販をよく利用していますが、心配なのは、詐欺のようなトラブルと初期不良です。

 信頼できるところとしては、アマゾン・コム、それから楽天市場のように出店審査の厳しいところのお店だと思います(アマゾンは利用者が多いためか、逆に苦情も多いようですけどね)。私は幸いにも、通販ではトラブルには遭遇していません。初期不良も、運良く遭遇していないです。

 ただ、近所のキタムラでカメラを買ったこともあります。これは、ネットで価格を調べてから、近所のカメラ店、量販店を回ったときに、最も価格が安かったからです(現物も目の前にあったし)。しかも、色々とオマケも付けてくれたし(フィルター、電池、メディア、カメラバッグなど、因みにいつもオマケを付けてくれるとは限らないとは思いますが。笑)、古いカメラの下取りもしてくれたからです。

 経験上、量販店はそれ程安くはないことが多いのですが、たまに掘出し物が出てきたりもするので、一般論として、どうの、こうのとは言えないですね。ま、こんなところですが。

書込番号:8474590

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-520 ボディの満足度5

2008/10/09 09:11(1年以上前)

私は三星カメラさんにE-520とSIGMA30mmF1.4を別時期にネットで注文しましたが、対応、包装ともによかったですよ。
その当時(今もかな)、三星カメラさんよりやすいところもありましたが、評価悪かったり、トラブルの書き込みもあってパスしました。

書込番号:8475638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/09 09:57(1年以上前)

当方も三星カメラさんで、SLIKのカーボン814EXを購入しましたが、対応も納品も早く満足していますよ。こちらはネットでぽちったのですがちゃんと店舗もあるのですね。
ただ、当方はカメラボディは今までネットでの購入はなく、店頭での購入だけです。
ネットでは交渉ができませんので。購入時はこちらの最安値を念頭に入れて価格交渉をします。単品での購入では最安値を下回るのは難しいですが、何点かの購入では、ポイント利用も含めて最安値以下の購入が可能な場合があります。また、他の方も書かれていますが、フィルターやカメラバック、CFカードなどおまけしてもらえる場合もあるため、店頭で購入される方が多いのかと思います。

書込番号:8475732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

現在、E-420のレンズキットとマクロの35ミリと50ミリで花や風景を撮っています。
μ4/3機に興味があるのですが、4/3のレンズを(上記のマクロを考えています)μ4/3にマウントアダプタを介して装着した場合、
このマクロレンズはコントラストAFに対応していないため、MFでの使用になるそうです。
これでは使い勝手が悪いので、μ4/3用のマクロレンズ待ちということで、急遽、キャッシュバックキャンペーンを利用して手ブレ補正付きのE-520ボディと40-150ミリを購入したいと考えています。
この組合せの場合、「ボディORレンズキット」+「ZUIKO DIGITALレンズ」の同時購入の条件を満たしているので10000円のキャッシュバックに該当すると思うのですが、そうでしょうか?
購入してしまった後で、非該当となるとショックが大きいですので、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8432754

ナイスクチコミ!0


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/29 23:28(1年以上前)

書いている事をそのまま解釈すると、問題なさそうですが、
(単品で買えば、ボディ+14-42でも良い?)
メーカーに問い合わせされれば、確実ですよね。

書込番号:8432890

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/30 02:43(1年以上前)

ご覧になってることとは思いますが・・・・・

 下記ページにて、お問い合わせ先の記載もありますので お尋ねになられては?

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080919a/index.html

 ・・・・出来ましたらなんですが、問い合わせ後の結果をこの板ででもお知らせいただければ
同様に悩んでらっしゃる方はすごく助かると思います〜、、

書込番号:8433706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/30 18:35(1年以上前)

こんにちは。

40-150ミリは単品で買うと、かなり良いお値段(価格.comの最安値で\25,000くらい)なので
素直にWズームを買われた方が安そうな気がしますが・・・
一度、お値段を比較されてみては如何でしょうか?

書込番号:8435842

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2008/09/30 21:08(1年以上前)

こねぎさん、syuziicoさん、ありがとうございました。
メーカーに聞いた方が確実とのことで、確かにそう思います。
ありがとうございました。

まふっ!?さん、ありがとうございます。
レンズは、単品で買うより、Wズームで買う方がいいとのこと、
その方がいいかも知れませんね。
検討したいと思います。

書込番号:8436624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウント部の強度

2008/09/28 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

先日、キャッシュバックキャンペーンの誘惑に負けてE-520を衝動買いしてしまったふみグマと申します。
これまでE-1を14-54、50-200で使ってきました。このE-520ダブルズームキット、とっても軽くて良いですね。写りも良いですし、何と言っても300o相当のレンズをポケットに入れて歩けてしまうのは衝撃的です。今後は、本体、レンズのそれぞれの良さを生かしながら(自分ができればですが…)写真ライフを楽しみたいと思っています。
さて、E-1では全く気にならなかったのですが、E-520に50-200を付けて肩からぶら下げて歩いたら「マウント部分の強度は大丈夫か?」という不安に急に襲われました。E-520の475グラムに対して50-200が三脚座を入れて1070グラム。明らかに加重オーバーのような気がします。E-520はマグネシウムボディでもありませんし…。14-54(435グラム)ならバランス的にも平気だとは思いますが。
皆さんはちょっと重たいレンズを付けて持ち歩くとき、どのようにしてますか?





書込番号:8426998

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/09/28 20:46(1年以上前)

問題ありません。今のままでOKです。

書込番号:8427074

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/28 21:11(1年以上前)

E-410(400g)にZD35-100mm(1.6kg)着けて別段不具合はありませんでした。

ZD300mmF2.8(3.8kg)着けてももげたりはしませんでしたが、
万が一マウント部がたわむと嫌なので
三脚にレンズを備え付けた後でボディを着けました。

書込番号:8427219

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/09/30 21:54(1年以上前)

ふみグマさん。

>E-520に50-200を付けて肩からぶら下げて歩いたら「マウント部分の強度は大丈夫か?」という不安に急に襲われました。E-520の475グラムに対して50-200が三脚座を入れて1070グラム。明らかに加重オーバーのような気がします。E-520はマグネシウムボディでもありませんし…。14-54(435グラム)ならバランス的にも平気だとは思いますが。
皆さんはちょっと重たいレンズを付けて持ち歩くとき、どのようにしてますか?

僕もE-520に50-200をつけて肩からぶら下げながら猫を撮影しながら歩いてますよ。

僕は三脚座を取り外した状態だから少しは軽く感じますし手持ち撮影でのズーミングも
スムーズに出来ますしね。

別に気にしなくても大丈夫ですよ。

書込番号:8436899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/02 23:42(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。ふみグマです。返信が遅れて申し訳ありませんでした。
これで、気にすることなくE-520で撮影を楽しめます。
でも、キットレンズの40-150があまりにも軽くて写りも良いので50-200の出番は減ってしまいそうです。軽いって武器ですね。軽さに負けて70-300も買ってしまいそうです。
今度の土日は持ってるレンズをバックに入れてぶらっと秋を撮りに行ってきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8446577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング