E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このカメラでスポーツ撮影

2008/11/11 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

いつも参考にさせていただきます。購入を我が家の大蔵省と交渉中で、承諾させるべく皆様のお力をお借りしたく投稿させていただきました。
この機種で、野球の選手を撮影している方いませんか?息子が少年野球をしているのでどのくらいの撮影性能があるのか
参考にさせてください。
実際、我が家で撮影するとしたら内野席か近くて自軍ベンチ内です。
アップや躍動感のある写真があれば、我が家の大蔵省を説得させられると考えています。
いろいろサイトを見て回りましたが、このHPで交渉の決定打がほしいのです。
わがままでしょうが、ご協力お願いいたします。

書込番号:8625209

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/11 09:27(1年以上前)

自軍ベンチ付近からだとWズームキットのレンズでもある程度大きく写るかも知れませんが内野席の端の方になると結構距離があると思います。
その場合Wズームキットの最望遠で撮影しても300mmなので被写体が少し小さくなってしまします。
予算の都合もあるかと思いますが出来ればE-520 超望遠600mmキットを購入された方が迫力ある写真が撮れると思います。

機種は違いますが以前に自分が高倍率ズーム機のパナソニックFZ18で撮影した画像をブログにUPしてありますので興味があれば覗いてみてください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-290.html
この時の状況はプロの公式試合も出来る球場の内野席スタンドの端の中段辺りから撮影しています。

書込番号:8625431

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/11 09:49(1年以上前)

ありがとうございます。超望遠も視野に入れて交渉します。
ブログ見ました。
ジャストミートの瞬間なんかとったらしびれますね〜!
バットとボールが当たった瞬間がぶれないのにはやはりシャッタースピードでしょうか?
この機種では、難しいでしょうかね?



書込番号:8625486

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/11 10:11(1年以上前)

少しでも参考になったなら嬉しいです。
自分が撮影に使ったFZ18のSSは最高でも1/2000秒でブログの一番最後の画像が1/640秒です。

E-520のSSは最高で1/4000秒なのでFZ18よりも早いSSで撮影する事が可能です。
FZ18よりもE-520の方がISO感度を高めにしてもノイズが目立たないと思うのでISO400くらいにセットしてタイミングが合いさえずればボールが潰れた瞬間も撮影しやすいと思います。

書込番号:8625542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/14 23:38(1年以上前)

はじめまして。
私はスポーツ観戦は撮ったことがないのですが、娘の運動会にE−520を使用しましたが、なかなかよく写っておりました。ズームですが、できれば超望遠キットをお勧めします。
私もウチの大蔵省を説得するために、一緒にカメラ売り場に何度も通い、「一緒にデジイチライフを楽しもう」と言い、軽さと機能でこの機種を選びました。
お店で超望遠と望遠レンズを装着させてもらい、実際に覗いてから決定しました。実際にファインダーを覗いてからのほうが良いかと思います。
尚、35ミリ換算で600ミリものレンズですが、手ぶれ補正のおかげか、三脚なしでもブレにくいのでとても気に入っております。
実際に撮れた写真も参考にするとよいでしょう。メーカーのフォトパスというサイトから検索してみるのもいいでしょう。スポーツの写真が載っており実際にどう写るのかが観られます。沢山のユーザーが投稿した写真ですので参考になると思います。


書込番号:8641166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

E-510からE-520への買換えは?

2008/11/10 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

散々既出の話題ですが、今までの内容では私の希望事項が見つからないので敢えて質問させて頂きます。
基本的には510でデジイチデビューし満足してますが、AFの測距ポイントがうまくあってくれないのが唯一の不満です。
測距ポイントがパーフェクトという事は無いですが、510の測距ポイントが中央(意図した被写体を中央にするのは私の癖)ではなく左右にある距離の近いもの(柱や木の枝)になってしまうケースが多く困ってます。
半押しは多用しますが、それでも中々意図したところに合ってくれず、カメラの癖も掴みかねてます。(従来コンデジは10数台使っておりそれぞれAFの癖はありますが、使っていれば癖が判り意図したところに合せられました)
これが520で改善できれば買換えたいのですが、オリンパス自体の癖で有れば買換えの意味も無いので見送ります。

書込番号:8621744

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/10 13:54(1年以上前)

AFフレームを中央一点に設定すればよろしいのでは?

書込番号:8621839

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2008/11/10 14:00(1年以上前)

kgbjapanさん初めまして

E-510→520「買い替え組」です。
結論から言いますとAF動作は変わりませんでした。
   510→下取り→520→購入
なので2機種を同時比較したわけではありませんが「感覚」として殆ど変化は感じません。
また520はコントラストAFに対応しているのでライブビューではまた違った使用感になると思いますが私はライブビューを全く使用しないので特に恩恵はありませんでした。

kgbjapanさんの仰るような中央ポイントに合わずに不自由?を感じる事はあまりなく、AFの不具合という認識はありません。恐らく520に買い替えても同じような結果しか得られないんじゃないでしょうか。

逆にE-3のようなAFポイントが沢山あっても自分が意図したポイントを選んでくれることはないので、ピンを置くべき構図を決め、一点で合わせるのが賢い使い方なのかも知れません。

書込番号:8621851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/11/10 15:06(1年以上前)

kgbjapanさん こんにちは。

 測距点の位置を指定しなければ、構図の中の一番近い部分からピントを合わせていく
 というのはやはり、しょうがないように思います。
 E-510,E-520どちらも使っておりますが、その動きは同じです。

 他の方もおっしゃっているように、AFポイントを中央一点に合わせ、カメラを振っていくか
 フレーミングごとにAFポイントを変えながら撮影する、のが良いように思います。
 もともと測距点が3点しかない機種ですので、イメージ通りの絵にならないのならば、
 マニュアルフォーカスがよろしいかと思います。
 

書込番号:8622009

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2008/11/10 16:39(1年以上前)

⇒さん、ちいろさん、ハラデップリさん、皆様早速のご回答ありがとうございます。

私の希望は520にしても変わらないということで納得しました。
解決としてはシチュエーションに応じて中央1点に変えるようにします。
蛇足ながら決してAFの不具合として捉えてるのではなく、私の癖と本機の癖が微妙に合わないというレベルとは理解はしております。
520の価格が下がってきたので買換えの誘惑にかられておりましたが、当面510を大事に使って行きます(次期モデルまで?)

書込番号:8622263

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/14 12:29(1年以上前)

カメラは撮影者の流儀を知りませんから、撮影者の希望通りに動いてくれる可能性は原則ゼロと見ていいと思います。
カメラが撮影者の流儀をQ&A形式で入力して、そこから推論すれば面白い物が作れるかも知れません。
そんな事しなくてもカメラの測距点決定のアルゴリズム(クセ)を公表してくれればいいんですけどね。
相方(カメラ)の出方が予測できれば撮影者の方で合わせればいいんですから。 そっちの方がよほど現実的かな。

書込番号:8638662

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2008/11/14 18:12(1年以上前)

XJR1250さんコメントありがとうございます。

>相方(カメラ)の出方が予測できれば撮影者の方で合わせればいいんですから。 

そうなんですがね・・・・・・・
それが従来使っていたコンデジと比べると読み辛い。
自動機構を否定する訳ではないですが、車やPCでも電子制御が高度化するほど癖が読み辛く、便利な面とありがた迷惑な面と。
店頭で触っただけですが、D90とD60と比べてもAFポイントを予測し易いのはD60でした。

書込番号:8639541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

迷ってます!!

2008/11/09 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

ニコン使いです。
今までコンパクトを含めニコン一筋できたのですが、今年リコーのGX100を在庫処分で買ったのをきっかけに、さめていたカメラ熱が戻ってきまして、ふらふらとデジ一ネットサーフィンへ。
そこで今まで関心のなかったオリンパスのデジ一が目にとまりました。
ボディー内手振れ補正、ライブビュー、ゴミ取り、そしてコンパクトと(ニコン党には)かなり心惹かれる項目が多く、そして一番驚いたのはその価格。キャッシュバックを考慮するとダブルズームで5万円台!!
しかし、デジ一の場合はシステムもの。これからオリンパのシステムに移行するべきかどうか・・・とはいっても、最近友人に譲ったりして、今手元に残っているニコンの資産は
・本体 D40
・レンズ ニコンVR18−200 35F2 シグマ10−20 18−50F3.5−5.6
・スピードライト SB−800 SB−400
とかなり少なめです(あと、ソフトはニコンキャプチャー4.4)。
D40は高感度撮影&スナップ用として手元に残してあります。で、メインに相当安くなってきたD80を買い増ししようかと思っています(いまさら・・・という指摘もあるでしょうが、D40がありますので、バランス的にはよいかと)。
以前はカメラ雑誌も定期購読し、それなりの製品知識もあったのですが、ここ1年そういった雑誌にも目を通していないため、このE−520がどの程度の性能か想像がつきません。
たまたま取ってあったデジタルカメラマガジンでは、この前機種E−510を含むデジ一比較特集があり、それを見る限りですと、解像力は偽色が多く、ダイナミックレンジは狭く、ホワイトバランスはばらつく・・・といった結果で、明らかにD80より劣る印象です。しかし、ふぉとカフェの新製品レビューでは、E−520になってその辺はだいぶ改善されたように書かれています。
いままでオリンパスのカメラは使ったことがないので、もし可能であれば、ニコンと比較して使い勝手、画作りはどうなのか、ご教授いただけたらと思います。
オリンパスのキャッシュバックとD80の在庫(併売!?)状況を考えると、年末年始迄には決断したいと思います。

書込番号:8617369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/09 14:44(1年以上前)


はじめまして。
私も6月末に E-520 を購入した デジイチ新参者です。

すでに E-520 の板に何度も紹介されています、以下のURLを
参考にしては、いかがでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

また『オリンパスE-520関連記事リンク集』もありますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/05/20/8468.html

私もまだまだ使いこなせずに修行中であり、ご紹介するのも
気が引けますが、ご参考にしていただければ幸いです。

E-520は、とてもよいカメラと思います。
さらにレンズも ZD 9-18 も最近出て、充実したレンズ群となっています。

書込番号:8617459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/09 18:24(1年以上前)

横浜めんたいこさん

情報ありがとうございました。
記事を読む限り、どうもAF精度に問題有りのようですね。
ファインダーの見づらさは、店頭で確認してきました。D80と比較してしまうとちょっと・・・撮影意欲が萎えます。
高感度ノイズは微妙ですね。D40がありますので、高感度はそちらが担当で。
画質的には問題ないと思います(画質云々いうほどのレベルにはない私ですが)。

う〜ん、迷いますね・・・。

書込番号:8618343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/11/09 20:58(1年以上前)

こんばんは。

> 記事を読む限り、どうもAF精度に問題有りのようですね。

 上の2番目のリンクの,「気になるデジカメ長期リアルタイムレポートの第7回」をお読みなってそう判断されたのだと思いますが,その北村智史氏の行った検証と称する実験は,前提条件が全くのデタラメ( 各実験の前提条件に何の正当性も科学的な知見も根拠もなく,例えば遠景で特に精度が悪いなどと言いながら非純正のマクロレンズを持ち出して実験をしているなど,これほど低レベルのお粗末きわまりない実験は見たことがないです。)なので全く信頼性のない実験ですから,鵜呑みになされないように。

書込番号:8619066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/09 22:05(1年以上前)

せっこきさん

情報ありがとうございました。
そうですか・・・そうなるとAF精度はそれほど問題ないレベルみたいですね。

デジタルの世界は日進月歩。D80は2006年デビューの2年前のモデル。E−520は半年前のモデル。素子の大きさの違いはあるにせよ、総合的にはE−520の方が上でしょうかねぇ・・・!?後はファインダーの見え方や、フィーリングなど「五感」に訴える部分で決めようかと思います。


書込番号:8619455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/10 09:36(1年以上前)

R1766さん
E-520をご検討とのことですね、ボディももちろん比較の対象となると思いますが、レンズも重要な要素と思います。
まずはご存知かと思いますが、レンズは35mm版換算2倍になります。キットレンズの14-42の倍、換算28-84mmとなります。また、D40でお持ちのVR18-200のような高倍率レンズが、オリンパスの18-180(換算36-360)のほかはパナライカの14-150の2本のみです。オリンパスの方は36mmスタートということで少し広角が不足するかもしれません。パナライカは広角は28mmスタートで十分で、描写も非常に好評、レンズ内手振れ補正機能が付いており、E-520と組み合わせると、撮影時はレンズ補正でファインダーが安定し、実際の撮影時は、より強力なE-520のボディ内手振れ補正が働くというすばらしい撮影が可能です。しかしいかんせん値段が高く10万円以上します。
オリンパスはその優れたダストリダクションシステムが存在することによって、レンズ交換が不要な高倍率ズームを用意するのではなく、標準レンズ・望遠レンズと分けてレンズをラインアップさせています。(結果として高倍率ズームレンズより描写は良いと当方は考えています。)
高倍率ズームレンズが弱いというところは、知っておいて頂いたほうが良いかと思います。

書込番号:8621125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/10 09:57(1年以上前)

迷うのは楽しいですよね!
私はキヤノンを使いますが、最近の稼働率は3割程度に落ち込みました ^^;
一昨日はキヤノン1台にオリ2台で出掛けて小雨混じりの中紅葉を見てきました。
昨日は1台ずつで、オリでスナップ、目的のナイター競馬でキヤノンと・・・
知らないうちに使い分けを楽しんでいます ^^
漠然と考えるとニコンで楽しむのが安全かと思いますが、E-SYSTEMを総合的に考えるて
使い分けが見出せれば十分に楽しめるシステムだとは思いますよ!

書込番号:8621183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/10 18:47(1年以上前)

暗夜行路さん

オリンパの魅力はボディー内ダストリダクション&手振れ補正だと思います。
やはり定期的にローパスフィルターの清掃に出さなければならないのは非常に手間です(最近のニコンもようやくダストリダクション搭載になりましたが)。で、それが面倒でレンズ交換減少→高倍率ズームへ・・・と、本末転倒なかたちになってしまってます。
オリンパであればそのへん気にせずレンズ交換できるので、非常によいかと。また、フォーザイズゆえレンズも小型&デジタル専用でよいと思ってます。単焦点が少ないというのもありますが、逆にニコンの場合、レンズが(サードパーティー製も含め)多すぎて、あれもこれもほしくなり、レンズ沼へ・・・オリンパはそのへんすっきりできるのもよいかなと思ってます。
どのレンズを買っても手振れ補正の恩恵にあやかれるのも(コスト的にも)魅力的です。

staygold_1994.3.24さん
自分はD40のコンパクトさが気に入ってしまって(コンパクトさを維持するためレンズもわざわざSIGMA18−50F3.5−5.6を購入)、メイン機を先に手放し、サブ機が手元に残っている状態です(笑)。
迷ってる時はホントに楽しいですね。ニコン、オリンパの二本立てで行くか、どちらかにシステム統合か、まだ決め手はいませんが、じっくり実機をいじってきめていきたいと思います。ただ、心はオリンパに傾きつつあります・・・。

書込番号:8622701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/10 20:03(1年以上前)

R1766さん
当方は、デジイチでスタートして、ずっとオリンパスですから(E-300、E-3、E-410現状もすべて保有)ボディー内ダストリダクションの恩恵を他と比較して実感したことがないのです。ですからR1766さんの「定期的にローパスフィルターの清掃に出さなければならない」という文言が逆に非常に新鮮なのです。高倍率ズームはレンズ交換不要で描写は少し、、、というところですが、レンズ交換の必要がないというのも、ある意味で魅力的だと思います。特に旅行に行くときに荷物を減らしたい。そういう時はまさしく高倍率ズームが役立つときなのですが、オリンパスはダストリダクションシステムを採用しているがために(それだけではもちろんありませんが)便利な高倍率ズームがほとんどラインアップされていないという現状もあるということです。R1766さんがレンズ交換が苦にならない方であればまったく問題はありませんが、レンズ交換せずに済ませたい時が、何回かに一回はあるということであれば、重要なことかと思いました。
ちなみに当方は、カメラを持って出かける!というときはボディ2台とレンズ何本かを持って出かけることが多いのでレンズ交換は苦ではありません。高倍率ズームでないがゆえにシャッターチャンスを逃したなぁというときも皆無ではありません。
手ぶれ補正は、E−3で身にしみて便利さを実感しています。

レンズ沼は浅いようでいて、わりと浸かってしまうかもしれません。今年だけで4本増えました(^^;

書込番号:8623027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/11 19:29(1年以上前)

暗夜行路さん

レンズ交換は全く苦にはなりません。
ニコンには35mmf2とか50mmf1.4といった非常に写りのよい単焦点レンズがあり、ポートレートではそれらのレンズで撮影することが多かったのですが、当然レンズ交換→ゴミの進入→ローパスフィルターに付着、ということになって、半年に一度はニコンサービスセンターへ清掃に出すことになります。で、それが面倒で18−200mmのつけっぱなし状態に・・・。でも、これは本末転倒ですよね。本来レンズ交換出来るのが一眼の魅力なのに、ゴミがつくのがやなのでレンズ交換しないというのは、何のために一眼を買ったのか、ということになってしまいます。
また、写真慣れ(!?)してくると、今まで気にならなかった「重さ大きさ」がやはり一眼持ち出し減少につながってきてしまいます(飽きやすい自分の性格だからですね。D40を残したのも機動力確保のためです)。
オリンパであれば、レンズ交換も気にならず(魅力的な単焦点が少ないのが残念ですが)、持ち出しも負荷にならないほど軽量ですし「撮ってなんぼ」という撮影の原点に戻れるような気がするんです。広角9−18mmから70−300mmまでWレンズキットとあわせて15万ちょっとあればそろえられてしまう実現性の部分でも購買意欲が掻き立てられます(フラッシュ入れて20万)。中古のE−330も安いですよね。
いずれにせよ年内はじっくり迷いまくります!!

書込番号:8627258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/11 19:47(1年以上前)

R1766さん 
レンズ交換は苦にならない。そらなら良かったです。
なんやかんや書かせていただきましたが、当方もレンズ交換をわりとたくさんするほうです。今日はボディ3台にレンズ5〜6本持って出かけてきました。画角でいうと、9〜300です。これだけの画角が選べるとどの画角を使おうか迷うといううれしい苦痛があったりします。
単焦点ですが、シグマから30mmF1.4・24mmF1.8Macro、105mmF2.8Macro、150mmF2.8Macro、まだ発売されていませんが50mmF1.4が出る予定です。
オリンパスも25mmF2.8、35mmF3.5、50mmF2.0、150mmF2.0、300mmF2.8、パナライカから25mmF1.4書き上げるとわりとありますよね。
よく使う画角だと,30mmF1.4か24mmF1.4、25mmF1.4、50mmF2.0ぐらいでしょうか?

ファインダーが小さいので当方はパナのL10用のマグニをつけて使っています。
ポートレートは行なわず、風景や紅葉、花がメインですが。
R1766さんがオリンパスユーザの仲間入りされることをお待ちしております。

書込番号:8627330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/11 21:06(1年以上前)

油断大敵?私はE-510でローパスにゴミが2度付着しました。
とはいっても自力で落とせる範囲なので今のとことはまったく問題無しです ^^;
(暗夜行路さんもたまにチェックした方が・・・)

R1766さん
センサークリーニングの話が出たので私も書きますが ^^;
私は現在キヤノン30Dも所有です。(ダスト対策無し)
やっぱり長く付き合うにはダスト対策も必要ですよね!
とりあえずは50Dを買って長く付き合います。
そうなると、一方の用途で安心出来るので?気兼ねなくオリ沼で泳げます(す〜ぃすい)

書込番号:8627701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/12 09:13(1年以上前)

暗夜行路さん staygold_1994.3.24さん

E−520かD80か・・・と迷っているうちにD90が8万切ってましたね!!
D80と2万ちょっとの差ならD90ですね。ダストリダクションついてますし。

あぁ〜、また悩みの種が・・・。

書込番号:8629811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/12 09:35(1年以上前)

R1766さん
D90とE−520の価格差があまり変わらないのであれば、D90の方が今まで使っていたD40との操作性の類似やとっつきやすさ、レンズ資産がありますので、そちらの方が良いのかもしれませんね。

書込番号:8629885

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/12 12:46(1年以上前)

R1766さんこんにちは

私も元Nikon党で、写真からはしばらく遠ざかり今は510使ってます。
R1766さんもご理解されているようですが、大きさと性能はトレードオフと私は割り切ってます。
大きさを意識にしなければまったく迷うことなく、D90だと思います。(価格は?)
邪道ですが510/520であれば小型と手振れ防止のお陰でズーミングしなければ片手撮りも可能ですし、持ち出し、撮る機会も増えました。
昔凝っていた時のように撮影主目的で出かける事は無く、撮影が副次的
になった今では本機以外は使う気になれません、複数持つのであればD90も欲しいと思います、コレクション化してしまうでしょうが。

書込番号:8630449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/12 13:04(1年以上前)

R1766さん

ニコンは順調な値下げですよね〜 羨ましい!?
(D700はキャッシュバックも付いてどうなってしまうのだろう・・・)
E-520のWズームキットならキャッシュバック期間中に!

キヤノンはストップでも掛かったのかな。

書込番号:8630504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/13 12:43(1年以上前)

kgbjapanさん

>昔凝っていた時のように撮影主目的で出かける事は無く・・・

まさにその通りで、一眼を買った当時は、交換レンズ含め相当の重装備でも苦ではなかったのですが(写真ばかり撮っているので嫁や娘に嫌がられたものです)、今はイベント自体を楽しむ事が主目的で、撮影は副次的なものになっています。そうなってくると、少しでも軽く、じゃまにならないカメラを求めるようになってきます。
D40自体は小型軽量で、画質・高感度耐性もよく、大変気に入っているのですが、それにVR18−200をつけた日には、D40の機動力をまったくスポイルしてしまいます(なのでSIGMA18−50mmを購入しました。キットレンズは見た目がかっこ悪くて・・・)。よって最近はGX100を片手に出かけることが多いです。
とはいうものの、運動会や学芸会などここ一番の子供のイベントには一眼は欠かせません。また、最近少しカメラ熱も戻ってきたこともあり、D40の機動力はそのままに、もう少しカメラ自体の完成度の高いデジ一がほしいなぁ〜と思ってきたわけでです。

staygold_1994.3.24さん
そうですね、決断は正月明けまでにします。年末年始でセールやらないですかねぇ・・・。そのころまでに(特にD90は)値段が下がるのを期待してます。

暗夜行路さん 
E−520のファインダーの狭さとAFの弱さだけ、どうしても気になってしまって・・・。D90の露出・WBもひどいですけど(笑)、これは設定でどうにかなりますものね(私、ほとんどRAW撮りですし)。でも(レンズを含む)オリンパのコンパクトさ、ボディ内手振れ補正、(性能も一歩抜きん出る)元祖ダストリダクションはいいですよねぇ〜・・・。

書込番号:8634683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AF精度について

2008/11/09 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

初めてデジイチを買おうと思い、いろいろ見ていいなと思ったのが、E520とα350
なのですが、ライブビューも含めてAFの精度がいいのはどれですか
5歳と3歳の息子たちが走りまわっている所や、運動会などで使いたいので
お教えください

書込番号:8619666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/11/11 23:15(1年以上前)

私はα300とE−520購入検討してE-520にしました。
α350は1400万画素で、1000万画素のα300に比べて画像処理が若干遅く、高感度ノイズも若干弱いのでα300の方がいいと思いました。(A3以上のプリントを沢山行う場合は1400万画素のα350がいいと思います)

α300とE−520のAFは光学ファインダーだと互角で、ライブビューだとAFセンサーが使えるα300の方が、コントラストAFになってしまうE-520より高速で正確なので、運動会のように動きが早いのをライブビューで撮るならα300の方がいいと思います。
運動会などで人垣越しにカメラを頭上高く持ち上げて撮る場合、液晶モニターが可動式のα300の方が有利だと思います。
運動会と、ちょこまか動く子供の記録撮り用ならα300の方がいいと思います。

運動会やちょこまか動く子供にこだわらないで、軽い趣味の写真用であればE-520で十分だと思います。
頭上高く持ち上げて撮る場合やローアングルでライブビューで撮る場合でも広視野角液晶なら液晶が動かなくても上からでも下からでも見えるのであまり問題なかったです。
コントラストAFも結構速くなっていたので問題なかったです。






書込番号:8628546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/11/11 23:28(1年以上前)

運動会だと広角で撮る場面と望遠で撮る場面が次々と現れて、レンズ交換する暇があまり無いので、Wズームより高倍率ズームの方がいいですね。
そうなると高倍率ズームセットの設定が有るα350ですかね。

運動会をあまり考えなければ、重い高倍率ズームより、小型軽量の標準ズームを普段使って、いざとなったら望遠に交換できるWズームの方がカメラ散歩が楽しめるので、E−520 Wズームの方がいいと思います。

書込番号:8628607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/12 22:27(1年以上前)

気軽なカメラが好き太郎さん、ありがとうございます、確かに普段使うには、E520は
α350より、小さいので使いやすいかもしれないですね。
運動会などはアルファ350がやっぱりいいんですよね、悩むところですが
普段使うほうが多いので、E520に決めました、α350のアイスタートのピント合わせ
の速さは感動しましたが、E520のダストリダクションは他社にはないので
安心感もありますよね。E520でオリンパスブルーを楽しもうと思います
いろいろありがとうございました、また分からない事があったらお願いします。

書込番号:8632549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2008/11/09 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

9月末にダブルズームキットを購入し、直後に必要書類を送ってから
早1ヶ月。何の音沙汰もないのでオリンパスに電話したところ
「お客様の購入されたものはダブルズームキットではなくレンズキット+別売りのZUIKO40-150mmレンズです。
別途ZUIKOレンズの箱のバーコードも必要のため、それを送ってください」と言われました。
こっちはダブルズームキットのつもりで買ってるのにそれはないだろうと思うと、
構成は同じとは言え、キットではないことを伝えず売った販売店と
1ヶ月以上もこちらから問い合わせるまで何も伝えてこなかったオリンパスに腹が立ってきました。

どこかのサイトでオリンパスのユーザーサポートはベスト5にも入っていないという
記事を見かけたのが頭をよぎりました。

キャンペーン自体の応募も手が込みすぎて、面倒がらせて応募させないつもりか?と勘ぐってしまいます。
みなさんのとこは無事キャッシュバックされてますか?

書込番号:8620039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/10 00:09(1年以上前)

>面倒がらせて応募させないつもりか?

バーコードも送らせるのはオリンパスだけでは
ないでしょうか。他メーカーは保証書のコピーと
レシートのコピーだけ送ると2〜3週間くらいで
郵便為替が書留で送られてきます。

書込番号:8620142

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 00:20(1年以上前)

それはお気の毒様です。
キタムラなんかだとレンズキットに望遠レンズを単品でつけて
ダブルズーム相当の品として売っていたりしますからね。
応募後一月を経てなお連絡が無かった事についてのご立腹はもっともです。
ですが手続きは仰るほど煩雑でしょうか?
不正などを防止するには個々の商品とキャッシュバックを受ける権利を
きちんと紐付けしなきゃなりませんから、その辺は致し方ないでしょう。

何にせよ、これでキャッシュバックが受けられなくなったわけではありませんから
早く郵便為替証書を手にして、溜飲を下げて下さいね(^-^)

書込番号:8620202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/10 02:21(1年以上前)


TheBEEさん

憤慨、お察し申し上げます。
でも、キャッシュバックが受けられるのであれば、良いのではないでしょうか?
それだけの見返りがあったとのことで…。

私も【キタムラ】ではないのですが、キタムラグループの【カメラのきむら】で
購入しました。
ただし、キャッシュバックセール以前に購入です(ものすごく残念です)。
カメラの箱が二つ出てきたので、『【ダブルズームキット】ではないのですか?』と
尋ねたところ、レンズキット+単体40-150 の組み合わせの方が、仕入れが
し易い(安い)とのことのようです。
別の板でも同様な【レンズキット+単体40-150 】で仕入れているとの情報が
記載されていた気がします。やはり仕入れ価格の問題のようでした。

安くて、さらにキャッシュバックが受けられるのですから、うらやましい限りです。

お怒りを静める返信になったでしょうか。

書込番号:8620603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/11/10 04:09(1年以上前)

まだキャッシュバックキャンペーンに応募してないのですが、自分は同じように別々な箱です。
もちろん店員には大丈夫だと言う確認が取れてますけど。
ダブルズームキットの場合レシートでその旨が書かれてませんか?WKITとか?
レンズだけむき出しでもらったのでしょうか?
そうでなければ箱は必ず有るはずだと思うんですけど?

書込番号:8620728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/10 14:19(1年以上前)

こんにちは。
僕はキタムラで買いました、確かにレンズキットと望遠レンズとは別でしたね、店員にキャンペーンのことを訪ねるとすぐに応募できるようにと ボディとレンズの保証書のコピーに領収書のコピーをしてくれましたし、それと出す前に記入もれなどないか確認して応募しました、なんといっても一万は大金ですから…
すると一週間で戻ってきましたよ。

書込番号:8621891

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/10 21:51(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。皆さん夜更かし(早起き?)ですね ;^ ^
キタムラで買ったかた多いんですね。私は販売店の名前は書かなかったのに当りでびっくりでです。

>とよさん。さん
箱もありました。 
しかし、レシートをもらっても、こちらはWズームキットのつもりで注文して
買っているのでレンズキット+別売レンズだとは思わず、キットだと思い込んでました。

なるほど仕入れの都合ですか。メーカーレンズ単体のほうがも他のカメラユーザーにも売りやすいですものね。

とりあえず本日レンズ箱のバーコードも郵送しました。

書込番号:8623583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/11 01:10(1年以上前)

ダブルズームキット風に装った「レンズキット+別売りのZUIKO40-150mmレンズ」というのをやってるカメラ屋があるんですか。

「メーカー純正のダブルズームキットではなく、メーカー純正のレンズキットに別売りのZUIKO40-150mmレンズを付けた当店オリジナルセットです」とちゃんと明記して販売しないといけないですよね。

本来不備の申請の場合は無効で終わりですから、オリンパスの応答無しは仕方ないと思います。こちらから問い合わせたら本来無効なものを別売りのZUIKO40-150mmレンズのバーコード送れば有効にしてくれるという温情なのですから良かったですね。オリンパスは親切ですね。

私もWズームキット買おうと思ってますが、純正のWズームキットか、Wズームキットまがいの偽物か店に確認しようと思います。

貴重な情報ありがとうございます。


書込番号:8624712

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/11 08:21(1年以上前)

>気軽なカメラが好き太郎 さん
元々オリンパスのキャンペーンはボディ+別売りレンズの同時購入でも
ダブルズームキットと同じ額のキャッシュバックなので、不備の書類を送れば
当然の処理をしてくれるだけでです。

ものは同じなので偽者ってわけではありませんし、将来レンズを買い替えたいときに
40-150mmだけをボディと別に放出できるので、ダブルキットよりよかったかなと思ってます。

もしかしたら店の広告もダブルズームキットではなく、ダブルズーム「セット」という記述だったかもです -_-+
販売店のチラシやポップをよく確認することをオススメします。

書込番号:8625273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/11 08:38(1年以上前)

ちょっと前までは『レンズキット』+『40-150』をWズームセットとして販売してましたね。
でも今は『オリジナルWズームセット』と言う名前で販売してますよ。
やっぱり何か問題があったのかもしれないですね。

書込番号:8625318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/11 22:40(1年以上前)

TheBEEさんこんにちは

>元々オリンパスのキャンペーンはボディ+別売りレンズの同時購入でも
>ダブルズームキットと同じ額のキャッシュバックなので、不備の書類を送れば
>当然の処理をしてくれるだけでです。

当然の処理じゃないです。応募要項に書類不備の場合は無効になりますと書いてあります。
私が言いたかったのは、最初からレンズキットと別売りレンズのバーコードを添えて1万円キャッシュバックの申込をすればOKですが、5千円キャッシュバックのレンズキットのバーコードだけで1万円キャッシュバックの申込をした場合、不備で無効なので棄却されるだけで、不備ですよという連絡は来ないという事です。
こちらから連絡したとはいえ、無効で棄却できるものを有効にしてくれたという事です。
当然の処理じゃなくて、温情で有効にしてくれたのだと思います。

書込番号:8628297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 キットレンズとパンケーキ、両方は不要?

2008/11/07 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

この秋に待望のデジイチデビューを考えています。

オリのE-520かニコンのD60か迷いまして
レビューや書き込みを読みまくり、仕事が手につかない位に考えて(笑)
ようやくE-520にしようと決めました。

今はキャッシュバックもあり料金差があまりないですから
Wズームキットにしようと思うのですが
初心者にパンケーキレンズの追加購入は不要でしょうか?

私、E-520(正確にはE-420)とパンケーキの組み合わせって最高にカッコイイし
いつでも気軽に持ち出せるサイズと重さだと思うのです。
この組み合わせに憧れて(でも手ブレ補正は外せないので)E-520に決めたのですが
当然キットレンズと焦点距離がかぶる訳で
初心者がそんな事するのは無駄なのかも?という不安がよぎりまして…。

最初は覚える事が一杯でレンズが3本もあっても使いこなせないですかね?
アドバイス頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:8607776

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/07 13:53(1年以上前)

>キットレンズと焦点距離がかぶる

気にする必要ないです.両方あったほうが
それぞれの特徴がわかりよいでしょう.

書込番号:8607799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/07 14:14(1年以上前)

例えかぶってもここまで外観の異なるのもなかなか無いですし、
一応は特徴の違う面があるので購入してもいいと思います。
写真も撮れる高級レンズキャップだと思ってボデイに付けておいても ^^;

書込番号:8607866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/07 14:24(1年以上前)

楓の旅人さん
ほぼE-520WZKITに決められたのですね(^^
決められたら、早く手に入れてたくさん秋を見つけてください。

パンケーキレンズの追加購入ですが、急いで同時購入する必要性はありませんが、このパンケーキレンズは本当に軽くて気軽に使うことができます。
もちろんE-4x0系につけると最高に気軽に使えますし、ヘビーなE-3につけてもしっくりきます。キットレンズより少し明るいので、少し暗めのところに使うのもいいと思います。ですので、E-520+キットレンズでも少しかさばるというときに、このパンケーキレンズを使えば普段持っていかないようなときにでも、カメラを持ち出そう!!そんな気にさせるレンズです。

最初はじっくりWズームの2本で撮るのもよし、勢いで3本行っちゃうのもよしという感じです。でもいづれ欲しくなると思いますよ〜。

パンケーキレンズの作例スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/SortID=8130348/
こちらを見て、悩殺されてください(^^


書込番号:8607891

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/11/07 19:01(1年以上前)

楓の旅人さん、こんにちは。
模糊の旅人です(笑)

私は、E-520とダブルズームにパンケーキを持っていますが、全く無駄になりませんよ。
なにより、ダブルズームキットレンズは、非常にお得で、非常に軽量、そして写りが良いときているので、絶対にオススメです。
そして、パンケーキは機動力が一段と増しますので、E-520につけたままカバンに縦にスッと忍ばせることができます。
いきましょう!

旅人と称されておられる位ですから旅行がお好きだと推察します。E-520は旅カメラとしては最高ですよ。高性能のダストリダクションや手ぶれ補正もついていますし。


もしよろしければ、私のブログに、各レンズで撮った写真が沢山ありますので、参考にしてください。

書込番号:8608705

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/07 20:47(1年以上前)

ちょいと無責任モードでないかい?って気がしますが。
だってデジ一初心者を自認されてるスレ主さんご自身が焦点距離のカブリを気にされての質問ですよ。

正直言ってある程度(どの位か?)使いこなしてきて初めて解るレンズの使い勝手です。それを抜きにパンケーキが良いって本気ですか?
私は薦められませんね正直。
まずはWズームを使いこなしてから考えるべきですよ。そうでなかったら無駄な散財にしかならないと思うけど。

25mmF2.5は画質を云々ってレンズじゃ無いです。
ZDらしく充分な解像度はありますが「このレンズじゃなきゃならない」って描写じゃないよね。
これからデジ一オーナーになろうっていうスレ主さんに対するレスとして適当とは思えないけどなあ。


どうしてもパンケーキが欲しいならWズームでお茶を濁すんじゃなく14-54辺りと併用した方が絶対良いと思う。
でないと次に選ぶべき画質重視の標準ズームと被るレンズが多すぎることになりますよ。

つまり〜私の提案は14-54(旧)とパンケーキですね。
(チョットヨッパライモードデスミマセン)

書込番号:8609101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/07 21:37(1年以上前)

パンケーキに限らずレンズは「自分が撮りたいものに合わせて選ぶ」が基本だと思います。

パンケーキでどのような撮影がしたいのかどのように使いたいのかの明確なビジョンがあり
キットレンズでは代用できないのがわかっていれば
焦点距離のカブリは全く気にせず購入しても無駄にはならないでしょうが
パンケーキの用途がよくわからないまま買うと無駄になる可能性は高いのではと思います。

パンケーキは今では供給も安定していて欲しいときにいつでも買えますから
まずはWズームキットで色々なものを撮ってみて
この2本のレンズでどんな写真が撮れるのか、どんな表現ができるのか
逆に2本のレンズで撮れない自分が撮りたい場面はどういうものがあるか
などをある程度わかってきてから3本目のレンズを検討し
2本のレンズとは違う使い方、自分が撮りたい違う表現ができるレンズに適した物が
パンケーキだという結論になればその時にパンケーキを買っても全然遅くはないと思いますよ。

私はE−420とレンズを6本(Wズームキット、パンケーキ、9−18、70−300、3535マクロ)を持ってますが
Wズームからはじめて手持ちのレンズでは撮れない被写体や表現を撮影できるレンズを
順番に買い足していって現状の構成になっています。

書込番号:8609368

ナイスクチコミ!1


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/07 23:06(1年以上前)

僕は「パンケーキも一緒に買って良い派」です。
折角ですからまずはパンケーキ一本で換算50mmの画角を身体に叩き込んで、
「より広角が撮りたい!」となったら14-42を手にすれば良いし、
「より望遠が撮りたい!」となったら40-150を手にすれば良いでしょう。
初心者の方なればこそ、足で画角を稼ぐ撮り方をお勧めしたいです。
キットレンズを使い出してもパンケーキにはフットワークの軽さと多少の明るさがありますから
十分併用可能だと思います。

書込番号:8609922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/07 23:21(1年以上前)

ちいろさん
当方も無責任モードに入ってるんでしょうか?
強くは勧めてませんけれど、勧めたいとは思ってはいます。
描写云々は記載してません。

書込番号:8610004

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/08 00:44(1年以上前)

仕事が手につかないくらい、最高にカッコイイ、なら買いでしょう。早めに買ってその分仕事に精を出すのが吉。

そこそこ格好良い。なら後回しで良いんじゃ無いでしょうか。

キットレンズはキットで買うとオリンパスの収益が悪化すると思われる(今期はカメラの価格低下で収益悪化らしいです)くらいお買い得だと思いますが、パンケーキは後で買っても値段は変わらないですしね。

って当たり障りの無いレスですね。

書込番号:8610490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/08 14:49(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

>LR6AAさん
>staygold_1994.3.24さん
>暗夜行路さん
>模糊さん
>ボルタさん
背中をぐっと押して頂いてありがとうございます!(笑)
パンケーキはパンケーキで機動性以外にも意味があると分かった気がします。
(それを撮影に活かせるようになるのはちょっと先と思いますが…)
はい、ネームの通り私、趣味でも仕事でも外出が多いのです。
旅カメラとしては最高との模糊さんのお言葉、共感できて嬉しいです。

>ちいろさん
>The March Hareさん
>はらたさん
まずはWズームに馴れてからとの貴重なアドバイス、ありがとうございます。
どうしても見た目から入ってしまうのが自分の悪いところでして(笑)
ある程度分かってきてからでも遅くないというの、納得です。

という事で同時購入はとりあえずはヤメにして
まずはWズームで沢山撮って試して、勉強してからにしようかなと思います。
パンケーキの購入はそれからに。
でもかなり近い将来に買い足すことになると思いますが(笑)

すごく気持ちがスッキリしました!
ちょっと事情があって購入は数日先なのですが
撮り始めたら写真も載せてみたいと思います。

オリの諸先輩方、これからも宜しくお願いしますデス。ペコリ


書込番号:8612720

ナイスクチコミ!0


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/09 09:36(1年以上前)

スレ主様
 520のダブルズームキットはお買い得ですね。軽さがこのカメラの長所を引き立ててくれます。
 もう一本でパンケーキを考えられておられるとのこと。少しお金を追加して
 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6 はいかがでしょうか?キットレンズと画角の被りが少なく、かなり楽しめると思います。
 相談内容とは全く異なるレスで申し訳ございませんが、最近購入して良かったなあと思いましたので、敢えて書き込みました。

書込番号:8616260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/11/11 01:53(1年以上前)

模糊さん

こんばんわ!!
Wズームキットですね。一眼の中でも
コンパクトで非常にお薦めの一品ですよね。

パンケーキは一度Wズームキットで使い慣れてから
購入するのがいいのでは。でも買って損はないですよ。
コンデジではできない世界が広がるからきっとはまりますよ。

書込番号:8624830

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/11 06:56(1年以上前)

こんにちは 楓の旅人 様

E-520ご購入決定,おめでとうございます。 Wズームの次の一本,楽しみですね。 パンケーキレンズは,話題性抜群のようですが,コンパクトで写りがよい単焦点となると,50 mm Macro も捨てておけないと思います。 まずはWズームを手に入れて,次のレンズはそれからゆっくり,正解だと思います。

書込番号:8625120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/11 11:32(1年以上前)

>モデ姫さん
ズイコー ED 9-18mm F4.0-5.6、良さそうですね!
作品のスレ見て いいなぁ〜 って見とれているのですが
果たして初心者の自分に撮れるのか? とハッと我に返ったり(笑)

画角のもろかぶりがないってのもいいですよねー。

>元々教師さん
パンケーキはキットレンズよりも明るいみたいですので
きっと違うんでしょうね。
コンデジではできない世界が広がるってお言葉、魅力的すぎかも。

>梶原さん
50mm Macroですか!また勉強してみます!!
あれもいい、これもいいと選択肢が広がっていくのが
デジイチのいいところですね。楽しみです♪

書込番号:8625779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング