E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

本日「E520」を購入しました。
早速、箱を開けてみたら記録メディアって標準付属品ではないのですね(汗)
E520又はオリンパスユーザーの皆さんに質問ですが、
@どのタイプのメディアをお使いでしょうか?※取説にはCFカード(TypeT・U)、マイクロドライブ対応、xD-ピクチャーカードと記載がありました。
A容量サイズの目安として2Gは妥当でしょうか?

皆様のお知恵をお願いします。

書込番号:8618258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/09 18:30(1年以上前)

CFが多いと思いますy
他より、高速で大容量の物が出てますからね。

カタログ値1GB約91枚ということですから、2GBですと182枚ほどですか
あとは、使用頻度でしょうね。
良く撮る、たくさん撮るなら、もっと容量あるほうが良いかと。
ここのサイトでよく書込みをされている方々なら、4GBか8GBあたりを勧められると思いますが

書込番号:8618375

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/09 18:36(1年以上前)

自分の場合はE-410だけど、2GB-85倍速のCFカード使っています。
連写使わないし、気を抜いて撮るのでJPEG-HQ
(E-420/520だとLarge Normalあたり)に設定しています。

メインで使うE-3の方はRAW主体で連写も多用するので、
8GB-200倍速のCFカードを使っています。

暫く2GBで使ってみて、容量が足りないようなら
CFカードを買い足せばいいと思います。

書込番号:8618407

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/09 19:09(1年以上前)

 E-520ではないですが、xDとCFのダブルスロットの機種を使っていました(まだ持っていますけど)。
 使用メディアはCFがいいと思います。早いし安い。
 xDはキャンペーンでもらった1G(だったと思う)を内蔵メモリ代わりに挿しっぱなしでしたが、あえて購入しようと思ったことはありません。

 余談ですが、xDは、容量的には2Gまでは出ているんですね。8Gまで出ることになっているようですが、、、

書込番号:8618550

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/09 20:28(1年以上前)

こんばんは。
E-520(Wズームキットでしょうか)の、ご購入おめでとうございます。

記録メディア、CFをお薦めします。
容量はRAWや連写を余り使わないなら、2GBで良いでしょう。
RAWや連写で、ガンガンお使いなら、8GBとか16GBが必要かも知れません。

私はE-500/510ですが、各々、2GBと4GB(ともにx120倍速=そのお店にあった最安品)を入れています。
最大画素数・ファインの設定で、JPEG・単写ですと、これで十分です。
xDは、C-5050Zに付属されていた32MBをE-510に入れていますが、使ったことはありません。
マイクロドライブは1GBや4GBを持っていますが、もうMDの時代では無いように思います。

新規に買われるなら、2〜4GBで良いと思います。

書込番号:8618928

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/09 22:28(1年以上前)

まあこさんさん。

E-520ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。

オリンパス初期のデジカメは確か64MBのSMが付属してましたが現在は付属してませんね。

僕もXDよりCFをお奨めしますね。

僕の被写体は主に猫なのでなるべく書き込み速度の速いタイプのCFを使用しています。

容量サイズは4GB・8GBを主に使用していますが画質モードがRAW+SuperFineなので
一日の撮影で4GBが3枚と8GBが2枚ほど使用します。

もし,まあこさんさんが画質がJPEGと単写だけの撮影なら2GBの容量でも充分だと
思いますがね。

書き込み速度も133倍速くらいのタイプを選べば間違いないと思います。

書込番号:8619564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/09 22:41(1年以上前)

>もうMDの時代では無いように思います。

カメラ用も、音楽用(ミニディスクのことですが)もそのようですね・・・・・・。

書込番号:8619643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/10 00:05(1年以上前)

4GBのx120以上くらいがよいと思います。
何故かというと、PCにデータ転送をし忘れて出掛けた時に4GBあると安心できるからです。
あとは宿泊コースの時にも安心できます ^^
2GBを2枚という案もありますが、4GBでも十分に安いので2枚用意してもいいかと思います。

他ではxDの1GBを買っておいて常に挿しっ放しにしておくとCFを忘れた時でも安心できます。

書込番号:8620117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/10 08:58(1年以上前)

まあこさんさん
E-520のご購入、おめでとうございます。
さて、メディアの件ですが、当方は撮影が全てRAW+jpegです。連写はほとんどしないです。
撮影後は一日の終わりにPCにデータを移行し、メディアにはあまり画像をためたままにはしないほうです。

1 コンパクトフラッシュ(以下CF)です。一応マイクロドライブ(MD)も4GBのものを所有しておりますが、最近は使用しなくなってきました。

2 容量は上記の使用スタイルより割りと容量をしようするようですので、8GBのものを利用しております。あまり予備のCFは持ち歩きません。(結婚式などはじめから枚数が予想される時はさすがに持って行きますが。)速度は133倍と記載されたものを利用します。書き込み速度はほとんど気にしたことがありません。

以上ご参考になれば。

書込番号:8621037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/11/10 11:57(1年以上前)

遅レスですが。。。

@E-3+CF-4GB×2 使ってます。

A2GBで実用上まずは十分かと思いますが、連射やRAW+JPEGとなると2GBじゃ心許ないですね。
あと、万一のメディアトラブルに備えてここ一番は2枚持っていた方が安心です。

速度についてですが、連射使わないなら書き込み速度は気にならないでしょう。
一回の撮影枚数によりますが、どちらかというとPCへの転送速度が気になるかもしれません。
一度に300〜400枚とか撮られるなら高速メディアの方がPC転送時のストレスが減るかもしれません
(注:リーダーも高速である必要がありますが、差は歴然です)。
ただし財布にはストレス溜まります。。。

万雄さん>
>オリンパス初期のデジカメは確か64MBのSMが付属してましたが現在は付属してませんね。

小生の懐かし機種(C-1400L)は4MBでしたよ(^^; 未だに捨てられずに眠ってます。



書込番号:8621495

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/11/10 12:24(1年以上前)

自分は ふだん撮りでは 2GBのものを2枚使用しています、
E−510とE−300にそれぞれ1枚ずつ入れて持ち出します、
やたらシャッターは押しますが、JPEGの低圧縮(JPEGでの最高画質)で撮ってますので
FULLになることはありません、
RAWを使われるなら 2GBでは撮影枚数的に少し不安かなあと思います、

 先日、一週間近くの撮影旅行に出たのですが、RAW+JPEGで撮りたかったので、8GBのものを 4枚
新規購入しました、 133倍速ですが、4枚で1万円からお釣りがきました、
数年前のことが考えられないくらいに 安くなりましたよねえ・・・・・

 あっ、その旅行の際の撮影ですが、先の2台を持ち込み 8GBのカードで 2枚と半分くらいの使用率でした、
スレ主様が RAW撮りを考えていらっしゃらないのなら 2GBで十分と思います、
ただ、保険をかける意味で、2GBか1GBのものを1枚、カメラバッグのスミにでも忍ばせておかれることをお勧めします〜♪

書込番号:8621573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/11/10 21:21(1年以上前)

皆様、ご意見有難うございました。
当方、CFタイプ(2G又は4Gのサイズ/速度は133倍以上)を購入したいと思います。
さっそく明日、電気屋さんでお財布と相談しながらサイズを決めたいと思います。

↓お忙しい中コメント頂きました先輩の皆様、本当に有難うございました。
パーシモン1wさん
R2-400さん
OM->αさん 
影美庵さん 
万雄さん 
αyamanekoさん 
staygold_1994.3.24さん
暗夜行路さん 
ZEPHYRANTHES-Fbさん 
syuziicoさん

書込番号:8623412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか

2008/11/08 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:12件

デジ一初心者で、昨日本機を購入しました。

E−520をすでに使っている方に質問です。
電源をOFFにすると「ガガガッ」と何かが振動している音がします。
レンズをはずした状態でも鳴ります。

それと、ライブビューでのAFのモーター音が非常に気になります。
一度、購入した販売店に持ち込んでみようかと考えています。

同じような症状が出た方がいたらぜひアドバイスをいただきたいと思います。

書込番号:8610654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/08 01:33(1年以上前)

小晴日和さん 
E-520ご購入おめでとうございます。
電源OFF時に音が鳴るのはIS機構のせいで故障ではないですよ。一度ISをOFFにして試してみてください。それでも音が鳴るなら故障の可能性がありますね。

書込番号:8610685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 02:01(1年以上前)

>電源をOFFにすると「ガガガッ」と何かが振動している音がします。
>レンズをはずした状態でも鳴ります。

こちらは手ぶれ補正機能(IS)が撮像素子の位置を調整する動作ですので、
正常です。故障ではありません。

>それと、ライブビューでのAFのモーター音が非常に気になります。
レンズは何をお使いでしょうか?これを書かれないと
アドバイスも難しいと思います。


書込番号:8610787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/08 08:00(1年以上前)

深夜にもかかわらず素早い返信ありがとうございました。
OFF時の音は確かにIS機能をOFFにしたらなくなりました。
それと、AF時のモーター音ですが、レンズはダブルズームキットの内「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm」です。
お店で触ったときは周囲が騒がしかったので気にならなかっただけかもしれませんが、自宅で操作してみるとちょっと耳障りな感じでした。
伝わりにくい質問ですみません。

書込番号:8611270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/11/08 16:42(1年以上前)

レンズリセットがonになっていても小さい音が鳴ります。

書込番号:8613075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/08 22:45(1年以上前)

>ライブビューでのAFのモーター音が非常に気になります。

文面ではどの程度の音か分かりかねますが私が所有しているE-420ではそれほど気になりません。
恐らくライブビューのAFではピントが合っていても改めて全走査をするのでモーターがフル稼働し耳障りに聞こえるかもしれません。
超音波モーターのレンズで試してみると静かかもしれません。

早くオリンパスも超音波モーターの普及&コントラストAFのフル対応をしてほしいですね。

書込番号:8614708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/09 01:07(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました
今度、店頭でE−520の音をじっくり聞いてみたいと思います
使い勝手は今のところとても満足しています
妻も思ったより軽くて使いやすいと満足しているようでした
まだAUTOがほとんどですがこれから色々試してみたいと思います

書込番号:8615435

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/09 02:00(1年以上前)

ライブビュー時のAFモーター音、これも実際は手振れ補正音だと思われます。
コントラストAF時、画面の安定を図るため手振れ補正が作動します。
ライブビュー時にISボタンを押して頂くと像の安定とともにあの音がするので分かるかと思います。

書込番号:8615604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 panconさん
クチコミ投稿数:6件

少し前にカメラの購入についてアドバイスを皆様方から頂き、店めぐりをしていましたが、どこも予算オーバーで諦めて帰る途中、カメラのキタムラによってみると、期間限定ですが、どこよりもだんとつに安く、73,000でしたので、とびつき、ついにE-520WZKITを購入しました。
デジイチで撮った写真はコンパクトデジカメの写真より、誰がみても断然きれいな写真が撮れるだろうという思いと、写真について色々と勉強してみたいということから購入を決めました。

それで、早速、色々と撮ってみました。
さすがに、背景をぼかした写真などはコンパクトデジカメとの差を感じますが、風景や町並みなど(プログラムモードで撮影)の写真は、比較的きれいに撮れてはいるものの、コンパクトデジカメとの差をあまり感じないのです。
もっと、きれいに撮れるイメージがあったのですが、何か設定があるのでしょうか?まぁ、始めてなので腕不足はあると思うのですが。
コンパクトデジカメは650万画素のものです。
パソコン画面上では、まぁ、若干ですが、デジイチの方がきれいな感じは、しますが、特にL判プリントにした写真では、差がほとんど感じられません。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

それと、カメラ・レンズの保管ですが、バックに入れて風通しのよい所で保存する方がいいのか、シリカゲルを入れた密閉式容器に保管するのがいいのか迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:8597880

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/05 00:24(1年以上前)

2008/10/26 08:56 [8554076] デジイチ初心者の疑問
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811126/SortID=8554076/
が似たような内容だったので、そちらを参考にされるといいと思います。

我が家のカメラは床(フローリング)に転がっているか、
ソフトバッグに収納して茶の間の一角を占拠しています。
(もともと湿度の低い地域なので、多少のことではカビない。)

書込番号:8597926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/05 01:06(1年以上前)

>シリカゲルを入れた密閉式容器に保管

どちらかならこっちをお勧めします

書込番号:8598132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/05 05:54(1年以上前)

>コンパクトデジカメとの差をあまり感じないのです。
風景や街並みの写真でで「どっちが一眼?」と言われて
完璧に当てられる自信は自分にはありません。解像感うんぬんとか
あると思うのですが、素人がみてそういうシュチィエーションで
完璧な差を感じるのは難しいのかなと思います。
RAWで撮って現像のときにちょこちょこといじるとそれなりの違いはでるかな?あんまり違わないかなw
一眼のメリットは高感度だったりレスポンスのよさだったりレンズを変えれるとこだったり
そういうところもあるんで。

保存はどちらがいいといわれれば密閉式容器にいれるのがいいかと。
長期保存でないならバックに入れてそこらへんにおいておいてもほとんど問題が
出ることは無いと思いますけどね。

書込番号:8598460

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/11/05 06:59(1年以上前)

デジ一だからと言って誰が見ても断然綺麗な写真が撮れる訳では無く、比較的綺麗に撮れるので普通ですね。
レンズに因っては、コンデジ以下の場合も有ります。
ただ、フォーサーズ機のレンズは、安価な物でもデジタルに合わせた物ですから良い写りをします。

書込番号:8598521

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/05 07:24(1年以上前)

こんにちは pancon 様

E-520ご購入,おめでとうございます。

実はコンパクト型のデジカメでは500万画素くらいがちょうど良いのではないかといわれています。650万画素ならそちらに近いので,大きく印刷しない限り差がわかりにくいかもしれません。でも,風景や街並み,木の葉の部分とか違いませんか? 色がのっぺりしてペタッとしている感じというか... いわゆる質感といわれるものが問題となるような被写体では差が出てくると思います。

保管ですが,十分管理が行き届けば密閉した容器でも良いと思いますが,そうでなければ,通気性のある入れ物に入れて,湿度の低いところに置いておく方が安全なような気がします。 もし鉄筋のマンションのようなところにお住まいなら,案外部屋の隅は湿度が高いですので,除湿庫をお買いになるのが安全と思います。 CDとかも入れておくとよいそうなので,少し大きめのものをお買いになるのがよいのではないでしょうか。

書込番号:8598558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/05 08:23(1年以上前)

panconさん
E-520のWズームセットご購入おめでとうございます。
一眼レフならではのボケ味を生かした写真だと表現に差が出てきますが、風景写真だと差が出にくいですね、後は暗所だと、やはり撮像素子の大きさの違いからくるノイズ感が異なってきますね。
カメラ等の保管はドライボックスを購入して、カメラ用の乾燥剤を入れておくのが良いのではないでしょうか?

あと、現在キャッシュバックキャンペーン中なので、1万円のキャッシュバックをしっかりゲットしてくださいね。

書込番号:8598656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/05 10:08(1年以上前)

>風景や町並みなど(プログラムモードで撮影)の写真は、比較的きれいに撮れてはいるものの、
>コンパクトデジカメとの差をあまり感じないのです

そんなもんだと思います。ボケを活かせる点を大いに活用してください。

書込番号:8598877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/05 10:22(1年以上前)

あれこれ詳しい違いを言っても面倒な話になりそうですね ^^;
私もぱっと見のPCモニタサイズやL判では違いに気付かないことが多いです。
(ただ、自分で所有している範囲はクセでわかったりもしますが)

書込番号:8598914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/11/05 13:23(1年以上前)

普通に撮るだけならデジ一よりむしろコンデジの方が無難に綺麗に撮れるような気がします。コンデジの性能も上がってますからね。
ボケの違いだとかデジイチの利点を追究していくと面白くなっていくと思います。やがてカメラ関係の雑誌に載ってるような写真が撮れるようになるかも。
ともかくコンデジからデジ一で劇的に写りや腕が変わるわけでもないんでジックリいきましょうよ。

書込番号:8599438

ナイスクチコミ!1


スレ主 panconさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 23:44(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスありがとうございました。
風景などの写真では、それほど見た目は変わらないのが普通なんですね。
でも確かに、明るさはデジイチの方が明るく撮れてます。
デジイチとコンデジをうまく使い分けながら、じっくり勉強していきます。

保管に関しては、長期保存になる場合や梅雨時期、加湿器を入れた時は、密閉容器に保管し、それ以外の時はバックに入れたまま保管することにします。

ところで、皆様は風景や街並みでも、色鮮やかなVIVIDに設定しているのですか。

書込番号:8601930

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/06 00:49(1年以上前)

L版で見てコンパクトカメラと違いの分かる写真って難しいですね。

簡単なのは超広角や超望遠のレンズを使うとか

という内容を書こうと思いついちゃったから、昼休みについ、9-18の注文を入れてしまいました。どうしてくれるんですか!(顔は大笑いしています。念のため)

部品点数は少ない筈だし販売台数も多いだろうに、値段も高級コンパクトの方が入門一眼より高いくらいだから、写りが良くないと困る。のかもしれません。ミラーの分のスペースもいらないし、レンズと本体を一体で設計できる分コンパクトカメラの方が設計が楽な面もあるでしょうしね。

時代を遡ると一眼レフの黎明期はレンジファインダーカメラの方が写りは良かったようですし、、、

スナップだとかはコンパクトカメラの方が良いかもしれませんね。スポーツ写真なんかは断然一眼が良いですね。

書込番号:8602269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/06 23:02(1年以上前)

 >デジイチで撮った写真はコンパクトデジカメの写真より、誰がみても断然きれいな写真が撮れるだろうという思いと、写真について色々と勉強してみたいということから購入を決めました。

 さて今日は子供の誕生会 よしよし 前のちっちゃいコンデジは嫁さんに渡して

俺は、じゃーん 一眼だぜ。子供の迷惑かえりみず やたら連射でバシャバシャバシャ

しまいには、お父さんまぶしいよなんて 子供に言われたりして・・

 いいねえ びしっと撮れるね一眼は

さて、写真も撮り終わって パソコンでみんなで鑑賞会 

よしよし おーやっぱり綺麗だ 色が違うね・・・一眼はいいね

お父さん その写真は私のエビちゃんのカメラのほうだよ

お父さんのは次ね・・そかそかでも結構コンパクトもきれいだなあ

さて 俺の番 あれ ちょっとほっぺが黒っぽい あれ なんかすこしぼけてるような

娘のほっぺたがなんか青っぽいし 

 もう一回 コンデジを見てみるか  あれれ 顔キレイナビのエビちゃんのフジのコンデジ

のほうがぜんぜん綺麗に取れてる。

 せっかく、がんばって高いのを買ったのに・・

それにフジのデジカメは600万画素 今度のは1000万画素なのに・・・
なんで?


そういえばこのエビちゃんのデジカメいくらで買ったっけ?

確か  3万8千円

あんたのはいくらで買ったの? ズーム一個のセットで 49800円の20%ポイント還元

ていうことは39840円 あれ値段あんまり変わらないんだ

そこらへんに答えがある





 


書込番号:8605711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

E-520の設定について

2008/10/30 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

E-520でデジ一デビューした素人です。
こちらの機種とE-1をお持ちの方にお伺いしたいのですが、
設定によってE-1らしい絵を出すことは可能でしょうか?

と言いますのも、まだ浅はかでお恥ずかしいですが、
個人的に俗に言うコダックブルーもそうですが、
E-1で撮られた写真を見てると「いい写真だなぁ〜」と
思っております。E-520の写真ももちろん好きなのです!
ただ、実際両機種をお使いの方がいらっしゃればご感想を
(設定で近づくことはできる!)聞きたく思いました。
ご感想や設定法等お聞かせいただけると参考になります!

デジ一自体も楽しいですが、オリンパスという会社にも
惹かれ、ボディー・レンズの沼に落ちそうです・・

書込番号:8571731

ナイスクチコミ!0


返信する
電話帳さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/03 21:17(1年以上前)

こんにちは。

現在E-520のみしか使っていませんが、カメラ側で設定するよりもRAW現像してソフト側で調整する方がいいです。

私は最近までJPEG撮りをしてたんですが、E-520はAWBがイマイチみたいで、画像全体が妙に赤み掛かるのが気になったのでRAWに変更しました。

ソフトを使うなんて邪道だって人もいますが、簡単に修正出来るのがデジタルの特徴だとも思いますので気に入らなければ補正を掛けます。もちろん何もしないに越したことはありませんが。


とりあえずJPEG撮りはやめて、面倒でもRAW撮りすることをお勧めします。

レンズは12-60が欲しくなってますので、そろそろダブルズームを売り払おうかと思ってます。これが「レンズ沼」ってやつでしょうかね?(笑)

現像ソフトはシルキーピクスです。まだ勉強中ですが、かなり細かいところまで設定できますよ。

書込番号:8592342

ナイスクチコミ!1


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/04 00:13(1年以上前)

> 電話帳さん

ご教授ありがとうございます!

普段自分もRAW撮りはしてるものの
実際使っててどうなのかな??と・・

E-1勢いで中古でも買ってしまう勢いでした!

しばらくはE−520でがんばって表現学びます!

シルキーピクスは検討中でフリー版ダウンロードして
試してます!

やっぱりレンズに力を注ぐべきですかね・・

>レンズは12-60が欲しくなってますので、そろそろダブルズームを売り払おうかと思ってま
>す。これが「レンズ沼」ってやつでしょうかね?(笑)

自分も12-60ほしいっす!

広角好きなので先に11-22買っちゃいました。。
で、次はとりあえず14-54でも買おうかなぁと・・

12-60で色々情報見てるときに広角側の収差がどうのこうの
あったので、自分はまだまだ知識は乏しいですが、
11-22,14-54で画角はカバーしようかと思ってます!

レンズはほんときりがないですね・・
貧乏人にはきびしい・・



書込番号:8593449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/04 23:53(1年以上前)

E-1はコダックのCCDを使っています。520はMOSです。

CCDが違うので、RAWで変換してもなかなか厳しいと思いますし。

E-1で逆にRAWで現像するともっといい絵になります。

オリンパスとしては ライブビューをやる上で、このMOSがどうしても必要

だったのでしょう。本来はライブビューなどつけずに E-400のコダックCCD

をつけて 手ぶれ防止をつければ 最高のカメラだったのにということです。

今 E-500も安いですし E-300もいい色が出ます。買い増しはどうですか?

まあ 好みなのでわたしはE-520の白っぽいけどしっかり階調表現がされている

肌色がすきですが・・・

書込番号:8597706

ナイスクチコミ!1


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/05 01:02(1年以上前)

monstaerjpさんコメントありがとうございます!

撮影素子の違いはもちろん認識しております!

> E-1で逆にRAWで現像するともっといい絵になります。

そこですよね・・

買い増しするなら&絵が気に入っているE−1がほしいかなぁと

思いつつももがいてる感じです。。

かと行って今後考えるとそのうち値下がりしたE−3狙うか

今後発売の中級機ですか?!も気になりますね。。

で、様子見してると市場にE−1自体がなくなりそうな・・

いい意味でも悪い意味でも泥沼ですよ・・

E-520ももちろん撮った絵は好きなので、

今後もユーザーが伸びるといいですね♪

最近書込みが伸びてないのでちょっと残念でした。。

kiss X2ももちろんいい機種だとは思いますが、

オリンパスE-520ももっと評価されてもいいのかな??

なんて思うんですけどねぇ〜。。

自分みたいに入門者には♪

書込番号:8598113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

E-510、E−520はどこが違うでしょうか

2008/10/28 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

E−510ヤマダでは3万4千円、E−520はかなり高くなるけど、520は510より改善された点は?だれか教えてください。

書込番号:8563830

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/28 11:19(1年以上前)

E-520は持っていないので使用感や違いなどの具体的なことは言えませんが、
とりあえずの比較資料です。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=504&products=566

書込番号:8563922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/28 12:39(1年以上前)


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/28 14:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。アイコンは怒っているという指摘がありましたが、確かにそうでしたが、怒ってません!選択しなかったので、そのまま怒っている表情になりました。510or520どちらにするか本当に迷いますね。価格優先で510で行きますので、浮いた分のお金はレンズに投資します。

書込番号:8564517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/28 15:03(1年以上前)

howk8888さん 
レンズを何を選ぶかによっても変わってきますが、双方をWズームセットで選ぶならば、¥68,477と\53,730で差額は約1万5千円ですが、前述のキャッシュバックがあり、実質5千円となります。5千円の差額でE-520とE-510を比較すると、E-520の方がオススメできると思います。レンズキットでも同様の傾向ですね。
ボディだけを購入されるならば、話が変わりますが、レンズキットorWズームキットの場合は実質差額は5千円程度ということをご認識頂いた上で、もう一度ご検討されても良いと思います。

書込番号:8564566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/28 21:00(1年以上前)

画像のサイズが同じですが、E-520のセンサーは改善されたと思います。
ライブビュー以外、連写は3.5コマ/秒と少し速くなります。
E-510ボディは実勢4万円前後で、E-520はCBを入れて5.2万ですから、微妙な差ですね。
今年の年末は例年より値下げが期待できそうですし、円高もありますので、
値段が問題でしたら暫く待った方が良いと思います。

書込番号:8565743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/28 21:04(1年以上前)

>E-510、E−520はどこが違うでしょうか

タイトルがなぞなぞだとしたら (*'‐'*)

答えはー
E-510が半角
E−520が全角です。 

カメラの性能でしたら、皆様のお答えが正解でしょうね。 (^o^)丿
キャッシュバックをうまく利用したほうがいいかも。 d(>_・ )

書込番号:8565771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/28 22:17(1年以上前)

インテリジェントオートにも対応しているレンズがつくE-520の方がよいのでは?
キャッシュバックもあるし価格以上の価値がありそうですよ。

書込番号:8566259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/28 23:16(1年以上前)

両機種使ってますが、無理してでも、520進めますょ!資金繰り頑張って下さい(^_^;)

書込番号:8566690

ナイスクチコミ!0


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/28 23:38(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん ご指摘、ありがとうございます。観察力が鋭いですね。写真も拝見させていただきました。すばらしい感性を持っているようで、頑張って、写真を楽しんでください。

書込番号:8566805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/29 00:08(1年以上前)

howk8888さん

ブログ見ていただいてありがとうございます。

感性と言うか、慣性で撮ってますのでさっぱり上達しません。 。・°°・(>_<)・°°・。
なかなか自分の完成型が見つからないで苦戦してるんですよ。 f(^^;) ポリポリ
歓声があがるような写真を撮りたいんですけど、ブログも人気がないようで閑静としてるんです。(笑)

お気に召したカメラがお手元に来るといいですね。 (^o^)丿

書込番号:8566974

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/10/29 19:03(1年以上前)

howk8888さん、こんばんは。
私は、E-510とE-520を使ってきた経験があります。
使い勝手は、ほとんど変わりませんが、満足感はE-520のほうが随分上だと感じています。
出来上がった写真がやはり違います。
感覚的なものですが、画質に余裕があるのです。

値段がそんなに違わないのなら、ぜひともE-520を買われることを、おすすめします!

よろしければ、私のブログに沢山、E-510とE-520で撮った写真がありますので、参考にしてください。

書込番号:8569550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/29 20:17(1年以上前)

インプレスムック「旅カメラE-520ワンダーブック」に
違い(各部の機能アップ)が紹介されてますよ!。
http://www.impressjapan.jp/books/54039

E-520使いとしては、やっぱり520をお勧めしますね!。
Wレンズでお買い得ですよ!(キャッシュバックもつかってください)。

書込番号:8569863

ナイスクチコミ!0


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/29 21:38(1年以上前)

模糊様 こんばんは!貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。ブログを拝見させてもらいました。すばらしい写真ばかりで、いい勉強になりました。510と520の写真を見比べて、率直な感想は、510でとられたものは好きです。細かいことはよくわからないけれども、直感で申しまして、ごめんなさい。

ひとつ報告ですけど、夕方、帰りに寄り道して、ぶらぶらしていたら中古のカメラ屋にE-500がありました。19,800円(A)! うわさのオリンパスブル! で買ってしまいました。レンズは今後のことを考量して、14-54mm2.8-3.5fを52,200円で新品購入、計72,000円でした。サンキュー、親切に説明してくれて、アドバイスしてくれる店って、いいね。010101の世界から人間的なアナログ世界に戻り、何か凄くいい感じでした。

書込番号:8570303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/30 01:11(1年以上前)

E-500を購入されましたか。
それも面白い決断だったと思います。
オリンパスブルー楽しんでくださいね〜。

書込番号:8571556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/30 08:15(1年以上前)

howk8888さん 
E-500に14-54ですか、なかなかシブい選択ですね。コダック製CCD搭載の最終モデルで濃厚な発色を楽しむことができると思いますよ。また、14-54もシャープでカリカリというものではなく少し少し柔らかな描写が魅力の良いレンズです。
これからの紅葉を撮影するのに良い組み合わせだと思います。
良いデジイチライフをお楽しみください。

書込番号:8572039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/30 09:18(1年以上前)

望遠レンズが欲しくなったら、今度はE-510でも中古で買ってください!
E-500では望遠でブレ写真が増えてしまいますから ^^;
また、マクロレンズなどでも絞り込んでいくと手ブレ補正が必要になってきますし。
さらには、パンケーキなどでスタイリッシュにまとめたければE-410の中古もどうぞ!

私も中古漁りは好きなので、上位ランク付けでも安いオリの中古買いは勧めですね!

書込番号:8572159

ナイスクチコミ!0


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2008/11/02 15:00(1年以上前)

こんにちは、お世話様です。
本日、ヤマダで、50−200mm2.8−3.5の展示品処分(在庫新品でした)を59,800円10%ポイントで購入しました。同じように展示品処分(在庫新品)E-510ボディーを28,800で購入。実質今日の支払いは82,620円でした。最高ですね。
E-500+14−54mm  2.8−3.5 67口径
E-510+50−200mm  2.8−3.5 67口径
PLフィルタ67口径
これで、揃いました。
E-500のコダックブルは最高です。惚れました。
E-510の発色はどうでしょうか、楽しみですね。
以上お世話になった皆様に報告いたしました。
カメラは二台も買い、ハイレベルレンズも買い、金も使い、腕を上げない。危ない危ない・・・・・・

書込番号:8585966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/02 18:22(1年以上前)

howk8888さん
ご購入おめでとうございます。
立て続けのご購入にびっくり&うらやましいです(^^
当方は50-200をSWD付きにするか、はたまたパナライカの14-150にするかで葛藤中です。
しかし、旧モデルでもその値段だと理性が吹っ飛んで購入してしまいますね。
この3連休は良いお天気が続きカメラ日和です。是非お出かけのときは一緒にカメラを持ち出して思う存分撮影をしてくださいね。

書込番号:8586643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/04 23:58(1年以上前)

E-510も購入されたんですか!?
一気に揃えて凄いです。

書込番号:8597735

ナイスクチコミ!0


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2008/11/05 00:28(1年以上前)

さだよしこ様
こんばんは、E−510を買いました。暗夜行路さんが言うように、2.8+5.9(10%)って、価格攻撃されると、僕みたいになんでも“適当”男では、理性が飛んでしまいました。まぁー良いか悪いか考える必要がない、その瞬間、最高に幸せでした。幸い、家でも文句言われなかった。うちのはね、その日はいわない、よかったね、一緒に見てくれる。写真は下手なのに、などなど笑顔でいう。爆発する日になったら、すべて罪になります。
どこにもありことです。

書込番号:8597947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

買い足しレンズについて教えてください

2008/10/28 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 COCOROCKさん
クチコミ投稿数:2件

先日、初デジイチとしてE-520ダブルズームキットを購入した、全くの素人です。

思ったより安く購入できたので、若干だけ予算に余裕ができました。
そこで、安めのレンズを買い足ししようと思っています。
(訳あって予算すべて使い切りたいため)

とは言っても、高価なものは、手も届かないし、どの道使いこなせず宝の持ち腐れになってしまうと思うので、
現在候補として考えているのは、

@ズイコーデジタル 25mm F2.8
Aズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

程度です。

主に撮影するのは、1歳半の子供と風景(屋内、屋外)。

カタログやHPは見てみましたが、本当に素人でいまひとつレンズの特性などがよくわかりません。

ダブルズームキットのレンズを持っているというのを踏まえて、
どちらが良いのか?もしくは他の候補も含めて、ご教授いただけるとありがたいです。
(できれば、なるべく素人でもわかるように…)

見た目は、パンケーキ型の@ズイコーデジタル 25mm F2.8が圧倒的に気に入っています。

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:8563580

ナイスクチコミ!1


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/28 09:33(1年以上前)

キットレンズで25_と35_付近に合わせて見比べて使いやすい画角を購入する事をお勧めします。

ちなみに自分は40Dに35_を付けて室内撮りしてます。
屋外は距離が取れるのでキットレンズでも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:8563602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/28 10:20(1年以上前)

幅を広げるなら35マクロと思いますが、気持ち的に気に入っておられるならパンケーキでよいのではないでしょうか。
気持ちが満たされれば何より満足感を得られると思います。
キットレンズより明るいですし、持ち運んでも確かに邪魔になりません。

35マクロはマクロで使う場合、すごく寄れますが、被写体との距離が取り辛いのでその辺りがどうか?でしょうね。
私が受けたセミナーの講師の方は最高の風景撮りレンズと評していました。

同程度の価格帯でお薦めするなら、オリンパス純正ではありませんが、シグマの30mm/f1.4も良い選択だと思いますよ。(今現在、価格の最安でパンケーキより6700円高です)
キットレンズとは一線を画す明るさで、お子さんを撮る目的だとよく推薦されるレンズです。

書込番号:8563742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/28 10:27(1年以上前)

2528パンケーキでしたら子供撮りスナップに向いているかと思います。
レンズも小さいので圧迫感が無くズームとは違った単焦点ならではの
画角固定の写真が撮れると思います ^^
(大胆に見切れたっていいじゃないか!という意味も含みます)
また、キットレンズよりは明るいレンズなので屋内でも多少は
使えるレンズだと思いますよ!

3535マクロはこの値段ではとても優秀なレンズだと思います。
マクロは当然の事ながらちょっとしたスナップにも使えますね ^^
やや長いので屋内では物撮りに良かったり、屋外では普通に風景写真にも
何とか使えると思います。
ただ、合焦速度が遅いのでキビキビ撮るよりは少しじっくりめでしょうか・・・

他の候補は最近発売された9-18mmの広角ズームです。
やはり、キットレンズにない画角をカバー出来ますし、ファインダーを覗いた時の
開放感はクセになるかもしれませんね!
撮り方を工夫すると面白い写真がいっぱい撮れるレンズの一つだと思いますよ ^^
ちなみに、9〜12mm辺りの広角側が臆せず使いこなせるかが鍵になるかもしれませんが ^^;

書込番号:8563774

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/28 10:36(1年以上前)

見た目の魅力度はかなり高いですね→25mm2.8

ただキットレンズをお持ちなら焦点域がカブリますし、小さい意外にコレといった取り柄のあるレンズではありません。画質はあまり期待しない方がイイと思います。
私はこれにE-300を付けると凄くカッコイイので愛用してますが。

35Macroは持ってないので詳しくは知らないのですがマクロレンズを一本持っていると、撮影の楽しみがグンと拡がります。
普段、気にも留めなかった道端の花々に興味が湧きます。身近な小物に眼が行くようになります。

ぜひMacroの世界にも足を踏み入れる事をお薦めします。←(沼かも)

書込番号:8563804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/28 11:32(1年以上前)

COCOROCKさん
はじめまして。E-520Wズームセットのご購入おめでとうございます、思ったより安く購入できたとのこと、良かったですね(^^

さて追加レンズですが撮影対象が
>主に撮影するのは、1歳半の子供と風景(屋内、屋外)。
ということですので、室内での子供撮影を考えて、明るいレンズを考えられてはいかがでしょうか?時計好き素人さんがおっしゃるSIGMA30mmF1.4です。

当方は、25mmF2.8や35mmF3.5に加えてSIGMA30mmF1.4を保有していますが、やはり室内での撮影では光量が不足して、シャッタースピードが遅くなり、ブレ写真が連発という場合が多く、また手振れがしなかった場合でも、お子様をとられるときには、相手が動くことによって被写体ブレが発生してしまう可能性が高いので、できるだけシャッタースピードを上げれるようにしたほうが良いです。
そういった場合は、キットレンズですと、広角側でF3.5、望遠側ではF5.6ですので、フラッシュを使わなければ、シャッタースピードは改善されないと思います、外部フラッシュを購入するor内蔵ストロボ用のディフューザーを購入するということも手ですが、明るいレンズが1本あれば便利だと思います。
ですので、SIGMAの30mmF1.4をオススメします。

別の候補で望遠を良く使うならば、ZD70-300mmというレンズも同価格帯でオススメですよ。

書込番号:8563960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/28 18:09(1年以上前)

撮影の幅が広がるのは3535マクロですが
お子さんの撮影が多いなら2528パンケーキですかね〜

ただ、現状のWズームキットでもっと近づいて撮りたいという大きな不満がなければ
シグマの30ミリF1.4も候補に入れてみた方がいいと思います。

30ミリF1.4は室内でお子さんを撮影する場合には最適なレンズでしょう。
レンズが明るいので被写体ブレに強く室内でも背景を十分ぼかすことができますから。
その代わり最短撮影距離が40センチと長いのと結構重さがあります。

パンケーキは30ミリF1.4に比べるとレンズが暗いですが
キットレンズよりも明るく背景のボケはそこそこですし
何より小型軽量で最短撮影距離も短めなので取り回しは楽だと思いますね。

ちなみに今Wズームキットで撮影していて何が不満なのかを考えてみて
それを解消できるレンズを選ぶのがいいと思いますよ。

漠然ともう1本欲しいというだけで買うと焦点距離がかぶったり用途が似通ったりして
お蔵入りするレンズも今後出てきてしまう可能性もありますから。

http://sangatsuusagi.web.fc2.com/
こちらの私のHPにパンケーキでのスナップや1歳程度の子供の写真、
3535マクロで撮影したマクロの写真がありますので
よろしければご覧ください。
どんな物が撮れるかとかどういう写りなのかのちょっとした参考程度にはなるかと。

書込番号:8565058

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/28 19:43(1年以上前)

自分は35mmマクロを(25mmパンケーキより)先に買いましたが、
35mmマクロを使うならFL-36Rも一緒に買った方がいいと思います。
小さなものをアップで撮るのは面白いですけど、
最大倍率で撮る時は被写体がレンズの影になりやすいです。
まあ金かけないでもアルミホイルでレフ版作ったりして多少はカバーできますけど。

25mmパンケーキは嵩張らないので気軽にカメラ持ち出すのにいいと思います。
一応、14-42mmよりシャッタースピード稼げますし(1.7段位違うはず。)

室内撮りが多いなら、SIGMA 30mm F1.4が便利だと思います。
(個人的にはE-520だとワイヤレス発光できるからFL-36Rも面白いと思いますが。)

書込番号:8565377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/28 20:15(1年以上前)

僕の場合、撮影の幅を広げて行かれるなら、ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroですね。

マクロの世界を楽しもうとするとこちらになりますね。

カメラデザイン的には、25mm F2.8だと思いますが、レンズキットのズームで25mmは
確保出来ているので、違う面を出したい時には、35mm F3.5 Macroの方が遊べると思います。

決断は、スレ主さんの判断となるところですが、35mm F3.5 Macroを店頭なりで、試して見た方が無難かも知れませんね。

書込番号:8565510

ナイスクチコミ!1


スレ主 COCOROCKさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/28 20:48(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

カタログには書いてないリアルなご意見ばかりで、貴重で参考になります。
しかも、ド素人の私にもわかるような言い回しで。

(本体を購入する前に、いろいろな所のクチコミで参考にさせていただいた方々からの書き込みもあり、嬉しかったです)

取り敢えず、
ズイコーデジタル 25mm F2.8
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
に、
SIGMA 30mmF1.4 も候補に加え、
自分の目的をちゃんと考えて決めます。

書込番号:8565685

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/28 20:51(1年以上前)

COCOROCKさん。

こんばんわ。
E-520ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。
思ったより安く購入できて本当に良かったですね。

>、安めのレンズを買い足ししようと思っています。
(訳あって予算すべて使い切りたいため)

とは言っても、高価なものは、手も届かないし、どの道使いこなせず宝の持ち腐れになってしまうと思うので、
現在候補として考えているのは、

@ズイコーデジタル 25mm F2.8
Aズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

程度です。

主に撮影するのは、1歳半の子供と風景(屋内、屋外)。

僕も時計好き素人さんと暗夜行路さんと同意見でシグマの30mm/f1.4をお勧めしますね。
このレンズより約\5,000より高くなりますがシグマ24o/F1.8なんかもいいと思いますよ。




書込番号:8565700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/28 22:27(1年以上前)

3535は私が最初に買い足したレンズです!
この価格とは思えない性能に大満足。
私は3535をお勧めします。

書込番号:8566319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/28 23:14(1年以上前)

私がレンズを買い足した順を参考までに。
(私の持っているボディはE−420で主に風景、虫、花などの自然物が多く人物はほとんど撮りません)

1.14−42:本体と同時にWズームキットで

2.40−150:同上

3.3535マクロ:手軽にマクロ撮影ができるレンズが欲しくて。
         軽量かつ安価でスナップにも使えるのがポイント。

4.2528パンケーキ:E420との組み合わせで最軽量デジイチになるので
            その手軽さとデザインに惹かれて。

5.70−300:3535マクロでは撮影が難しい接近できない
         虫などの小動物のマクロ撮影と40−150では撮れない
         遠くの野鳥や動物園の動物などを撮るために。

6.9−18:14−42では物足りない広角を補うために。

といった感じですね。
高価なレンズを買うだけの余裕もないしできるだけ小型軽量のレンズが欲しいため
どれも安価なスタンダードレンズばかりです。

パンケーキや9−18は発売と同時に買っているので
全部のレンズが選択肢としてある現在とはちょっと状況が違いますが。

もし全部のレンズが購入できる状況でもおそらく購入順は
70−300と9−18が入れ替わるぐらいの違いしかなかったと思います。

書込番号:8566676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/29 00:16(1年以上前)

オリンパスサイトにある「フォトパス」を参考にして見るのもいいかもしれません。
レンズ毎に写真を見ることが出来ますし、発売された9-18mmの登録も既にあります。
また、人物カテゴリーに「子供」があるのでそちらでも参考になるかもしれません ^^

書込番号:8567014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/11/04 23:54(1年以上前)

シグマの 30mm F1.4です。

これはいい

書込番号:8597716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング