E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのオリンパス

2009/08/12 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これまでニコン機を使用していましたが、他メーカーのカメラが使いたくなって(ダストリダクションが強烈、ボデイ内手ぶれを装備、軽いこと等を条件に選定)購入を決定。
フオーサーズで撮像素子が小さい、フアインダーが見づらくAFが良くない等の評判を耳にしていましたが、台数限定セールに負けて購入しました。
在庫処分なのか(?)CFカード、カメラバッグ、E−520ワンダーブックのおまけ付きで5万円でした。
先月初めに到着していたのですが、今まで手付かずのまま開梱もせず。
やっと時間が出来たので初撮りしました。
想像していたよりも使い易く、絵づくりも悪くないのでほっとしています。

書込番号:9987243

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/12 11:04(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
それはとてもお買い得でしたね。
梅雨明けの空が見事にオリンパスブルーできれいですね。
ボデー内手ブレ補正は強い味方ですね。

書込番号:9987286

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/12 12:41(1年以上前)

久屋大通公園の、セントラルブリッジですね。
良かったですね(^^

書込番号:9987651

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/12 19:50(1年以上前)

>想像していたよりも使い易く、絵づくりも悪くないのでほっとしています。

普通の写真が撮れますか・・・^^
若干 苦手な分野は勿論有りますが、ニコンと使い分ければ大丈夫でしょうね。
レンズにも因りますが、良い写真も勿論撮れますから、ニコン共々楽しんで写真を撮って下さい。

書込番号:9989020

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/12 20:35(1年以上前)

こんばんは。 p_q千恵さん 

ご購入おめでとうございます。
CFカード、カメラバッグ、E−520ワンダーブックのおまけ付きで5万円
だったとは、かなりのお買い得ですね。

これからもE-520 ダブルズームキットで楽しみつつ素晴らしい
フォトライフをお送りくださいね〜(^o^)/

書込番号:9989214

ナイスクチコミ!0


スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2009/08/12 21:09(1年以上前)

里いもさん、robot2さん、LE-8Tさん、万雄さん

ご意見ありがとうございます。

D80やD40に比べて画像が幾分暗く感じますので、設定の調整を色々試してみようと思い

ます。

書込番号:9989359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買っておいて良かった

2009/07/15 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

在庫がなくなってきたのでしょうか?
なんだか一気に値段が上がってきちゃいましたね。
買っておいて良かったです。

今日、カスタマーサポートに電話して、マイモードの設定方法を教えてもらいました。
おもに商品撮影に使っているのですが、毎回、フラッシュオフ、連写オン、AEブラケット、WBブラケットを設定して撮っていたのですが、これからはFNボタン一発でこの設定が呼び出せるようになりました。

プログラムモードにしておけば、前回の設定が保持されることも初めて知りました。

機能が多すぎて全く使いこなせてませんが、少しずつマスターしていきたいです。

今後ともよろしくお願いします!

書込番号:9858258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/07/08 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

スレ主 reformyaさん
クチコミ投稿数:30件

先日はお世話になりました^^
ここで背中を押してもらい、いざ購入と言うところで・・・
価格が4,000円程上がっていたので、大した金額差では無かったので
思い切ってダブルズームキットを購入いたしました。

早速開封していると、今日は満月だと言う事だったので
試しにコンパクトデジカメでは綺麗に撮れなかった夜の撮影に挑みましたが
見事にうまく撮れませんでした^^
ただ、若干の説明も読みつつ自分の自宅も何枚か撮影してみたのですが
フラッシュも無しでとても綺麗に撮れると言う感触はあります。
『これがデジ一の実力なのか?』と思える満足の画質でした。
これから知識を加えれば、まだ上の撮影も可能だと思うので^^
幸い、ビデオ撮影用の三脚もあるので、また試してみたいと思います。
広角具合は期待していた撮影がとりあえずは出来そうです。現時点では満足!(外部)


一緒にE-520のガイドブックも購入したので、これから少しづつ勉強しようと思います。

ISO、絞り、露出などその時の天気や屋内、屋外、暗い部屋、明るい部屋など
勉強する事がいっぱいです。

本日は、先日お世話になった皆さまに購入のお知らせでした。
ありがとうございました。

書込番号:9821065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/08 06:53(1年以上前)

購入おめでとーう。

>勉強する事がいっぱいです。

そうなんですぅ〜ワタシも色々勉強中です。
っといってもなかなか楽しいです。

書込番号:9821343

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/08 08:16(1年以上前)

別機種

満月

E-520WZK のご購入おめでとうございます。

>試しにコンパクトデジカメでは綺麗に撮れなかった夜の撮影に挑みましたが
見事にうまく撮れませんでした^^

どのような設定で撮影されたのでしょう?
月は遠いですから、望遠ズームの150mm側(300mm相当の画角)でも、大きくは写らないと思います。

夜間撮影では、光が少なく、絞りを開け、露出も長く……とお考えの方も多いと思いますが、満月の月自体を撮る場合、太陽光を直接反射させている訳ですから、日中の昼間と、大差はありません。

画面上の小さな月を被写体にする場合、露出制御をオート(49分割ESP)にすると、周囲の暗い空に引っ張られて、月自体は露出オーバーになり易いです。
スポットか、スポットハイライトなどで測るか、フルマニュアルで、ISO=100、絞り=5.6、シャッタ速度=1/250辺りで良いと思います。

参考にと思い、以前写した、70-300や+x2.2テレコン、ニッコール400mmや+x2リヤテレコンの写真を探したのですが、見つかりません。
かろうじて、SP-550SPのカメラに入っていたメモリーに未だ残っていた写真を貼ります。(504mm相当)
500mmクラスでも、この程度ですから、300mm相当ではそれ以上にきついでしょう…。
是非、70-300や、EC-14/20等で、焦点距離を伸ばしてください。
なお、コンデジ用のフロントテレコンを使うという(裏技?)方法も有ります。(安価です)
この場合、リヤテレコンのようなF値低下はありません。
私は70-300+ステップダウンリング(62→58mm:標準付属品)+x2.2テレコンで遊んでいます。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

アップ写真に使ったカメラ(SP-550UZ)、月などではAFがうまく作動せず、手動でのピン合わせもつらく、今一良い出来ではありません。
(風景の遠景を使えば、良いのかな? ∞を出す裏技もあったと思いましたが、未トライです。)
これでも、露出の参考にはなると思います。

デジタルですから、何枚撮っても、プリントせず、PC画面で見ているだけなら、お金は僅かな電気代だけです。
数多く写し、良い想い出を作ってください。

書込番号:9821503

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/08 09:23(1年以上前)

別機種

買われたのですね。
いろんな状況で、いろんなモードでどんどん撮って、まずはカメラとレンズの癖を掴んでください。

夕べは私も月を撮りました。
知り合いから「月が丸いから撮れ!」と連絡があり、急いで撮ったのと私の腕前の関係でちょっとピントが合ってない感じです。
ISO100、シャッタースピード1/1000秒、絞りF8.0で撮ったものを、PCで若干調整してあります。

書込番号:9821675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 11:56(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます。
月は結構明るいです。
換算約400mmでもこの程度の大きさです。
K100D手持ち。
スポット測光、Pモード(F8、1/350秒、ISO200)WB太陽光。

書込番号:9822213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/08 12:56(1年以上前)

昨日は同じ4/3でもPana G1Kを買って帰りました。満月というかおぼろ満月でしたね。
私もキットレンズVario 14-45mmで月と反射で浮かぶ雲を入れて撮りましたが、
そこそこにいけていました。
E-520も検討しましたが、似たような?Nikon D40/D60を持っていますので割愛---。

昔はただでは練習もできませんでしたが、デジタルになって撮って見るまでただです。
バシャバシャ、カシャカシャやりましょう。

書込番号:9822424

ナイスクチコミ!0


スレ主 reformyaさん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/08 21:34(1年以上前)

先回に引き続きありがとうございます。
さすがに皆さんの作品は月ですね!^^作品を見ながら感心しております。
私の場合は、とりあえず月に向かってシャッターを押していたと言う感じです^^

C組メロンさん 
>そうなんですぅ〜ワタシも色々勉強中です。
っといってもなかなか楽しいです。

楽しいと言うのもありますが、奥が深いんだと感じてます。^^

影美庵さん
>夜間撮影では、光が少なく、絞りを開け、露出も長く……とお考えの方も多いと思いますが、満月の月自体を撮る場合、太陽光を直接反射させている訳ですから、日中の昼間と、大差はありません。

まったくそう思っていました。

>スポットか、スポットハイライトなどで測るか、フルマニュアルで、ISO=100、絞り=5.6、シャッタ速度=1/250辺りで良いと思います。

初心者には具体的に教えて頂き、とても参考になりますし、またその設定で試してみます。

05さん
>買われたのですね。
いろんな状況で、いろんなモードでどんどん撮って、まずはカメラとレンズの癖を掴んでください。

やはり相性や癖の様なものもあるんですね?早くコツを覚えたいです。

花とオジさん
>スポット測光、Pモード(F8、1/350秒、ISO200)WB太陽光。

やはり皆さん設定がいろいろあると勉強になります。

うさらネットさん
>昔はただでは練習もできませんでしたが、デジタルになって撮って見るまでただです。
バシャバシャ、カシャカシャやりましょう。

そうですよね?
先程も、飲み干した缶ビールの缶を机の上に置き、何枚も写真を撮っていました。^^

来るべき夏休みと言うイベントを前に、良い買い物をしたと思っています。
今まで、どんな行事ごともコンパクトデジカメで済ましてきましたが
その時しか撮れない写真を、少しでも綺麗に撮りたいと思います。
出来るだけ早く、最低限の夜間撮影が出来るように努力いたします。






書込番号:9824492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

いまさらですが購入!後悔なしです!

2009/06/29 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 reomeiさん
クチコミ投稿数:74件

reomeiと申します。昨日520WZK買いました!オリ党仲間入りで〜す


最新620が良いのは承知ですが約2倍の金額に手が出ませんでした(笑)・・・。


さてメーカー選びで迷っている方がいましたら、参考がてら目を通してくれるとあり
 がたいです。

約1年前にデジイチに興味を持ち、エントリークラスを全メーカー価格コムで調査したり
 店頭で触りながらコツコツお金を貯めていました。

初めはペンタK200DとキャノンX2で悩んでいた所、後にK−mが発表となり
 小ささとキビキビした動きが気に入りK−mを買うぞ!と心に決めていました。

当時はオリンパスカメラのゴツゴツした四角い造りが、どうにも受け入れられずに
 「オリは絶対買うことはないだろう」と視野に入れず、調査さえしませんでした。

しかし2か月前位でしょうか、店頭で何となく手に取ったら不思議な魅力というか
 直感的に、これいいな!と感じたのです。たしかにクチコミ情報では、ファインダ
 が見難いとか、AFが迷うとか、AF点が少ないとか、ISO限度が低いとか
 マイナスな情報が多く、購入を踏み切れない瞬間も確かにありました。

でも店頭で触った時、そのマイナス情報は全然気になるレベルではありませんでした!
 むしろこの安い値段で、他社に比べ使いやすいライブビューは付いてるし、
 クラス最小ではないけれど、クラス最軽量レベルだし、満足度は100%です。
 (オリンパスの回し者ではありませんよ)

はじめはゴツゴツした四角い造りが、あんなに嫌だったのに今では大好きになり
 むしろ高級感さえ感じるほどです。 不思議なものですね〜。

今日も7歳と3歳の子供と、公園に行って写真撮りまくってきました。走りまわる子供
 もバッチリ撮れるしE520買って良かったです!

最後にE520に決めた理由を幾つか挙げておきます。
 1、やっぱりデザイン。四角くカメラって感じ、あと公園でキャノン・ニコンを
   構えてると浮きそう。E520はオシャレだし溶け込むかな?
 2、レンズ込み重量の軽さ
 3、ライブビュー搭載で、ボディ内手振れ補正。
   K−mに決め切れなかったのは、ライブビューが無いのと乾電池4本入れた
    時の重さが、気になった事です。ペンタファンさん、すいませんm(__)m  

念願のデジイチ購入に興奮し、下手な文章で長々と書きましたがこれからも参考に
 させて頂きますので、よろしくお願いいたします。(*^_^*)

書込番号:9774145

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/29 01:00(1年以上前)

E-520のご購入おめでとうございます。

> 四角くカメラって感じ

そうなんです。私も同様に感じます。

昔から、OM-2(&OM-1)ユーザだからだから
”ファインダ が見難い”のも、あまり気になりません。
どんなものでも、欠点はあるものですから。
欠点よりも、良い点をしっかり見つめるほうが、
自他共に満足すると思います。
良い点が多いE-520は、満足度の高いカメラと思います。

E-520を使い倒しましょう!
いじょう。


書込番号:9774228

ナイスクチコミ!1


スレ主 reomeiさん
クチコミ投稿数:74件

2009/06/29 01:55(1年以上前)

横浜めんたいこさん、早速返信ありがとうございます。(*^_^*)

E520板は古いし、すぐには返信はないだろうと思っていましたがさすが、心優しい方が
 おられてうれしいです。

はい!520を使い倒します。キタムラで5年保証、CFの2G、ドライBOXをセットで
 55,000でした。う〜ん安い!

書込番号:9774440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 02:18(1年以上前)

E-520

ご購入おめでとうございます

私も、先日予約してたα用の50mm単焦点のレンズを受け取りに行ったついでに
衝動買いでE-520をゲットしてしまいました。


Wズームキット安かったです。

予算があればE-30のマルチアスペクトとE-P1が欲しくてたまりませんでしたが、
E-520のデザインと安さに負けまして購入となりました。

E-520はカッコイイ自分好みのデザインです。

デジタル一眼レフではCanon40DとSONYα200、オリンパスE-520の3マウントのエントリー機種ばかりになり
ましたが

オリンパスの仲間入りになりましたので、めいいっぱいE-520も楽しんで行こうと思います。

Wズームキットがあれば、ほぼ一般人が使用する撮影範囲はカバーできますので、楽しめると思います。
またちょっとレンズを増やしたいと思いますが、安価で600mm相当の望遠の世界を味わえるのはオリンパスならではと思います。
それも手持ちで軽くて…

最近、オリンパス板やSONY板は『ケチや難癖』を付けるカキコミが多々見受けられますが…
『文句やケチ付ける前に自分の腕磨けよ!』って言うのが私のスタンスですので
しばらくは3マウントで楽しみながら自分自身も『腕を磨く』努力をしたいと思います。

スレ主さんと、オリンパスでは同じスタートですので、共に楽しんでいきましょうね!



書込番号:9774501

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/29 09:52(1年以上前)

E-520ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。

私は未だにE-500/510ですが、ファインダー像が小さいのは承知の上での購入ですので、多くな不満はありません。
2台に、純正のME-1と、パナL10用のマグニファイヤアイカップを付けています。
新規に買われるなら、パナのL10用をお勧めします。
性能は同じで、価格は半額以下ですから。

装着した場合、ファインダーの周辺部は見難くはなりますが、少し目線を変えれば、全面を見ることは可能です。
ただ、これを付けても、見難いことには変わりはありませんが…。

これから、少しずつレンズや付属品を増やしてください。

書込番号:9775124

ナイスクチコミ!0


スレ主 reomeiさん
クチコミ投稿数:74件

2009/06/30 04:49(1年以上前)

ライフ&ムーブさん
 
返信ありがとうございます。同じスタートですね〜楽しみましょう!!
 『文句やケチ付ける前に自分の腕磨けよ!』って言うのが私のスタンス
 同感です。私も頑張ります。

影美庵さん

返信ありがとうございます。私もパナL10用のマグニファイヤお取り寄せ中です。
 今はマグニファイヤ着いてませんが、そんなに気になりませんね〜。
 早くキタムラから電話こないかな〜。

書込番号:9779567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/30 16:11(1年以上前)

パナはすっかりμ4/3の一眼に移行してたので、ファーサーズだったL10のオプションがオリンパスで使えるとは思いませんでした+_+;。
既に純正のME-1を買っちゃってますが、予備で買っておいたらE-30とかを買い増しした時に装着出来ますね〜+_+;。

書込番号:9781472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 22:52(1年以上前)

ー購入おめでとうございます。
E-P1発売でにぎわっているなかE-520とは渋いです!
E-620の価格も思ったより下がらなかったので(E-P1が出ればもっと下がると思っていたもので…)今E-520を購入するというのは良い選択だと思いますよ。

書込番号:9788564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

購入一ヶ月、満足しています。

2009/06/13 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

購入までは本当に迷いました。

友人たち(D60,k-mユーザー)は私がどれを選択するか興味津々。
二人とも元々特定のメーカーに拘りがあったりする訳ではなかった
のですが、購入したとたんに態度が微妙に変化しまして…
特にD60持ちの方が、まるでメーカーの回し者のように勧めてくるので、
可笑しく思いながらも、買って貰った上に宣伝マンにまで無償でなって
くれるユーザーを持ったメーカーは幸せだなぁとも感じました。
(まぁ、こちらの掲示板を拝見すると、「やり過ぎじゃないの?」って
人もちらほら見かけますが)

私は人が悪いので、そんな酔狂な真似をする気はありませんが、
本機を選択したのは正解でした。
サンプル画像等を見る限りでは決定的な写りの差はないようでしたので、
デザイン、持った感じ。後はシャッター音での選択です。ですから実際に
撮影するまでは不安でしたが、それは杞憂に終わりました。
友人たちの作品も夫々に綺麗なのですが、全てではないにしても、傾向と
して、単に発色だけの事ではなく、上手く表現できませんが、好みの絵が撮れ
るんですよ。何だろう?まぁ個人の好みに客観的な理由はないのでしょうが。

件の友人が、納得できない顔をしていたので、一日交換して撮影して
みた上でお互いに言った言葉。
「これはこれで良いカメラだと思うけど、シャッター音がどうも…」

同価格帯(特にエントリー機?)での選択なら、この程度の好みの差が
結構影響するという事なのかもしれないと面白く感じました。

書込番号:9690417

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/13 13:46(1年以上前)

私が最初に買ったのはE-510でしたが、購入する前は他メーカーのシャッター音の方が好みでした。
ところがいざE-510を購入すると使うたびにE-510の音が心地よく感じ、一時期この音を聴きたいがために写真を撮ってました。
今思うとたいした音ではなかったのかも知れませんが、それだけE-510に愛着があったから全てが好きになったのかも知れない。
シャッター音と愛着の深さは比例するのかも。でも上位機種の音はやっぱり良いですね。E-300も。

書込番号:9692582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/14 00:23(1年以上前)

ファイヴGさん、こんなただの感想にご返信下さって有難うございます。

>シャッター音と愛着の深さは比例するのかも

私の場合、比較検討した機種の中では、本機の音が最も気に入って
いました。ですので、ファイヴGさんの仰るとおりですと、愈々愛着が
沸いてくるという事ですか。とすると、嚢中不如意にも関わらず、
いずれはレンズ沼に足を取られてしまう恐れもありますね。

>上位機種の音はやっぱり良いですね

私がいきなり上・中級機を購入するのは、財政上の問題だけでなく、宝の
持ち腐れにもなりかねないと考え、ほとんど触れた事もなかったのですが、
きっとそうなんでしょうね。音以外も。
あぁ、ここにもまた沼があるようです…でもヤマノカミが足を取られぬように
導いてくださるでしょうから、しばらくは本機&キットレンズで修行させて
もらいます。

書込番号:9695270

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/14 15:30(1年以上前)

こんにちわ♪ E-520 のご購入おめでとうございます〜、、 大歓迎です\(^O^)/

 カメラは趣味性の強い機械モノですから、人それぞれの嗜好性で選ばれますよね、
しかしながら、オリンパスのボディは性能のわりにはシェアが少ない・・・・??
「巨人・大鵬・卵焼き」という昔の言葉がありますが、日本人特有の「右へ倣え」傾向が強いんだと思います、
また、カメラ店、量販店、カメラ雑誌などの取り上げ方、接客態度にも問題有りですよね

 ある程度の知識があり、自分なりのポリシーがあれば オリンパスのカメラは十分以上に魅力的なはずなんですが・・・・
まぁ・・・・人それぞれですからね f(^_^)

 どこのメーカーのカメラも 100%完成されたカメラはありません、オリンパスもしかりです、
しかし、オリのカメラは その未完成の部分を自分の創意工夫で撮っていく タノシミ みたいなものを感じますね♪
そんなところをみなさん感じるから、何年も前の旧機をさがしてでも買いたいという人が多いのでしょう、

 自分も E-510 のWズームキットからはじめましたが、交換レンズの数が増えていくほど 世界がひろがります
 楽しいデジイチライフをお過ごしください♪
                         

書込番号:9697893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/15 23:31(1年以上前)

syuziicoさん、有難うございます。

仰られる事、特に
>未完成の部分を自分の創意工夫で撮っていく タノシミ
は、その通り!と拍手したいです。
レンズも欲しいですし、フラッシュも欲しいです。
一眼レフって恐ろしい…

書込番号:9705439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

E-520レンズキット購入しました!

2009/05/18 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:350件 E-520 レンズキットの満足度4

こちらで皆さんのご意見を参考にさせて頂き、昨日キタムラで購入しました。
5020マクロも同時購入です。
これからわからない事が出てくると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

カメラ歴は、オリンパスOM-1+3528 ,CONTX139+3528+8514、
CANON EOS55+L3514+10028 、いずれもフィルムカメラです。
つまり、デジイチ初デビューということになります。

どこかの板にZD ED50マクロについて世界一のマクロレンズという書き込みを見つけ、
その映像を拝見すると確かにほれぼれする様な写真が沢山出ていました。
しかも、他メーカーのレンズと値段の比較をしても結構お手軽な価格設定。
これはもう行くしかないでしょうということで同時に購入しました。

ただ、フォーサーズE-520にするかどうかは散々悩みまくりました。
購入ポイントはバッテリーと将来性です。
実はD-5000も候補だったのですが、この板でソーファクチュアルさんがブラックシリコン
について記載された記事を読んでフォーサーズに決めました。
これです。
http://eetimes.jp/article/22786/

シリコンの100倍の性能があるそうです。
こうれがイメージセンサーに採用されればフォーサーズサイズでフルサイズ並みの画像が得られる
ことになるのでしょうね。
これから楽しみです。

カメラ買ったのは良いけど、レンズ保護フィルター買うのすっかり忘れてました。
昔はスカイライトUVカットできるのが良いと言ってましたが、今はどうなんでしょう?
皆さんは保護フィルター、どうされていますか?



書込番号:9563815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/18 15:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
50mmマクロも同時ですか!、楽しみですね。

保護フィルターは、UVは使えると思いますがスカイライトは白いものが微妙にピンクになります。
無色のプロテクターがいいと思います。
デジタルは内部の反射にシビアですので、画質に拘るならコーティングがデジタルに最適化された物の方がいいでしょう。
私はケンコーのMCプロテクター(安物)を付けていますが・・・。

書込番号:9563866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件 E-520 レンズキットの満足度4

2009/05/18 18:30(1年以上前)

花とオジさん、早速のご返答有り難うございます。

スカイライトはピンクがかるのですか!?
無色のものがいいのですね!!

ケンコーのMCフィルターといえばフィルターの代表格ですよね。
すっかり忘れていました。
有り難うございます。
これより優れたフィルターってあるんですか??
無色なのに???

書込番号:9564500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 19:53(1年以上前)

PRO1Dあたりがいいと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607252512.html

書込番号:9564838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 E-520 レンズキットの満足度4

2009/05/18 20:40(1年以上前)

じじかめさん、初めまして!

ホントだ!! デジタル用に設計されているんですね。
全く知りませんでした。
これ買いに行きます!

そうそう、これも皆さんにお聞きしておきたいと思っていたのですが、
ファインダーの視界の狭さを解消する為にマグニファイヤーを取り付ける
といいとどこかで拝見したことがあります。
そのマグニファイヤーですが、オリンパス用とパナ用があり、
パナ用の方が四角くてみやすく値段も安いということでしたので
キタムラの店員さんにお願いしたのですが在庫無しとのことでした。
皆さんはマグニファイヤー使っていますか?
それともライブビューで全てを撮影されていますか??
私は購入時にオリンパス用を装着してファインダーを覗かせて頂いたのですが、
これは見やすい! あった方がいいと素直に思いました。
ですが、どこかにパナ用があるかもしれないと思い同時購入は見送ったという次第です。


書込番号:9565097

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/18 22:59(1年以上前)

偶然ですが、今日 5020用のレンズプロテクターを買ってきたところです♪

 ケンコー MCプロテクター 52mm です、 キタムラで 1620円でした、
これが・・・面白いことに、店員さんが現物を出すときに間違えて、高い方のワイドバンドタイプを渡されましてね、、
値段は確か、2800円くらいだったと思います、

 他の買い物もあったんで 気がつかず、車に戻ってから「あれっ??」と・・・・
店に戻って高い方のワイドバンドタイプを買わされたことを確認して、レジへ行きました(笑)

 自分はプロテクターの良し悪しの違いは確認できません、
ワイドバンドタイプ(高級品=薄枠)は広角レンズに装着した場合、ケラレの心配がないということです、
5020 は広角ではないし、並み品で十分と考えました ( ^ー゜)b
 カールツァイ酢さんが購入されたレンズキットの ZD14-42 に使われるとしたら、ワイドバンドがいいかもですね♪

 マグニファイヤーですが、この価格コムの検索欄に 「マグニファイヤー パナ」と打ち込んで検索されれば
多数 ヒットします、 ちなみに そのうちのひとつが 下記のURLです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/SortID=7762366/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83O%83j%83t%83%40%83C%83%84%81%5B%81%40%83p%83i

カールツァイ酢さんは、お眼鏡ご使用ですか?
もし お眼鏡をご使用ならば、「ノーマルと使用感は大差ない」との書き込みをどこかで見ましたので ご注意を、、
自分は その書き込みを見て、マグニの購入を諦めました、
                         

書込番号:9566165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 E-520 レンズキットの満足度4

2009/05/18 23:46(1年以上前)

syuziicoさんこんばんは!
ご返答ありがとうございます。

おおっ、偶然ですねぇ!5020の保護プロテクター!!
私の場合は14−42ともども必要ですからあまり高級な物は....
フィルターにも松と竹があるとは知りませんでした。
でも、これって性能の違いってわかるものなのでしょうか?

私はメガネは使用してはいません。
マグニファイヤーはオリンパス純正の物をE-520に装着して実際に見比べてみました。
結果は『あったほうがいい!!』ということを自分の結論としました。
少しでも見づらいファインダーが大きく見やすくなるならばその方が良いと思います。
E-510の板にこの手の質問があったのですね。
ご指摘頂き有り難うございます。

パナのL10が在庫調整に入っているということですので、パナのマグニファイヤーは
L10が無くなれば消滅する運命でしょうね。
欲しい人は今のうちかもです。


書込番号:9566582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/18 23:59(1年以上前)

私は関西と言う事もあり、ジョーシンのファンです。(タイガースファンではありません)
ケンコーの安いの。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4961607152218.html
高いの。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4961607252512.html
ハクバ。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4977187438796.html
マルミ。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4957638059077.html

以前は、店頭でいつものお兄さんにWeb店の価格を言うと、よほどの事が無い限り同価に、場合によってはそれ以下にしてくれましたが転勤になり、引き継いでくれた若いのもアッと言う間に転勤になったので、もっぱらWeb店でお買い物です。

書込番号:9566689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 E-520 レンズキットの満足度4

2009/05/19 02:28(1年以上前)

花とオジさん、有り難うございます。
え〜っ!? フィルターメーカーってケンコーしか知りませんでした(汗

これじゃあ迷っちゃいますねぇ。
嬉しい悲鳴です(笑

webサイトカタログで商品の説明に目を通してみたいと思います。
有り難うございました!


書込番号:9567424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング