
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年1月10日 07:20 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月1日 15:29 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月21日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月21日 16:20 |
![]() |
0 | 10 | 2008年12月29日 22:00 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年12月17日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット
Canon EOS KissDigitalXを持っているのに、Canonの純正300mm望遠レンズ(手ブレ補正)を買うより、こっちの方が安かったので、600mmキットを買いました♪
で、2GBのxDピクチャーカードが付いているのは知っていたんですが、
パノラマ合成機能付きでした。
私は望遠用に購入したのでこの機能を使うかは微妙なところですが、
ご参考までに。
1点

>600mmレンズですか。凄いですね。
レンズは 14-42mm 、70-300mmズームです。(35mm換算で最大600mm。)
ご存知でしたら、悪しからず。
書込番号:8911312
0点

訂正です。
CANONの300mmISの方が安かったです。400mmのつもりで書いてました。
ちなみにCANON用シグマの70-300mmは持っているのですが・・・
望遠で手ぶれ補正がないのはきつい!
600mmキットと書くと600mmレンズが付いていると勘違いしやすいですよね。
ついてくるのは300mmのレンズですが、フォーサーズは焦点距離が2倍になるので
35mm換算で600mmになります。
この35mm換算で表記してあるところがミソですね。。。
ちゃんと見れば35mm換算ですよと書いてありますが。
本来、私がお伝えしたかった内容と話が変わってきてしまいましたが、
単純に付属のxDピクチャーカードにパノラマ機能が付いてましたよ。
って言うことをお伝えしたかっただけです。
妻のE-410を買ったときにキャンペーンで2GBのxDピクチャーカードが当たりましたが
それはパノラマ機能がなくて、妻がちょっと残念がっていたのを思い出しまして
書かせて頂きました。
以上です。
書込番号:8911882
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット
普段からカメラといえばオークションの出品などに商品画像を撮るために
使う程度でした。
最近になって人が撮影した写真に興味を持つようになり、次第に「自分で
もこんなの撮ってみたい・・・」と思うように。
コンデジですら使いこなしてはいませんがたちの悪いことに一眼レフなる
ものが欲しくなってしまいました。
家族には反対され(高いから)、職場でも反対され(どうせ使いこなせない
んだからと)でもとうとう購入してしまいました!!
この商品だけはなぜか近場(当方田舎なので)の家電量販店に足を運んでも
現物がなく、ネット上とここの皆様の書き込みだけで購入を決意した次第で
手にしたことがない分少し不安ではありましたが。
本日届く予定です。
朝から楽しみで楽しみで♪
本当に超初心者でネットで専門用語を検索して調べてみたり、先日など某大手
家電店の売り場でちょっと格好つけて手にしてみたら店員さんがよってきて
「あの〜持ち方が違います・・・」(恥)
頑張って自己流ですが勉強します!
ところで早速教えていただきたいのですが、よく書き込みにも「夜景などを
撮影するときはブレるから注意。」「夜の撮影は三脚が必要」などとあるのを
見かけます。
なぜ夜はブレるのですか?
昼間もブレてるけどわかりづらいだけで、夜は電気(街灯)などブレが目立つ
被写体が多いということなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです!
0点

すぐあきさん、こんにちは。
夜は暗いのでシャッター速度が遅くなります、シャッター速度
が遅いので当然ブレやすくなります。
書込番号:8866121
0点

写真を適正な明るさにする為の要素は三つあります。
シャッター速度、絞り、ISO感度です。
ISO感度は原則として低感度な程、画質が良くなるので、
出来る限り感度は上げたくないものなので、
まずはシャッター速度と絞りで調整って事になります。
シャッター速度は、遅ければ遅いほど(長時間開けておくほど)
沢山の光が取り込めるわけですが、夜は暗い為に
十分な光を取り込むには時間が掛かるのです。
そしてシャッターが長時間あいてないと光が足りないのに、
シャッターが開いてる間にカメラが動いちゃったら、
写真はブレてしまうわけです。シャッターが開いてる時間が
短ければ、ぶれる可能性は低くなりますが、
長時間(たとえば1秒とか・・・)カメラを全く動かさない
なんてことは、人間には出来ません。
人間には長時間カメラを動かさずに保持することができないなら、
んじゃどうするか?っていうと三脚を使うわけですよ。
書込番号:8866181
0点

すぐあきさんさん、はじめまして
カメラの露出を決定する要素は「絞り」、「シャッタースピード」、「ISO感度」の3つで、それらの組み合わせで、適正な露出(写真が明るすぎず、暗すぎない状態)を決定します。
なのですが、シャッタースピードを上げるとブレは出にくくなりますが、暗い場所では露光時間が短く、充分な光量を取り込めない為に、シャッターが切れないか、切れても暗すぎる写真しか撮れない場合が出てきます。
では、感度はというと、感度を上げると絞りを変えなくてもシャッタースピードを上げることが出来ますが、それとは引き替えにノイズが増えて仕舞います。
そして、絞りを開けるとシャッタースピードを速めることは出来ますが、今度は被写界深度(ピントの合う前後の範囲)が狭まり、全体にピントの合った写真が撮れなかったりします。また、絞りは使用するレンズに依りますが、レンズの開放絞り以上に開けることは出来ませんから、暗いからシャッタースピードを速める為に開けたくても、開けられない場合もあります。
以上から暗い場所では三脚を使った方がラクに撮れる場合が多いと想います。勿論、手ぶれ補正を有効に効かせてISO感度を上げれば、手持ちでも夜景が撮れる場面はあります。ただ、それでは表現を狭めて仕舞う場合があります。
下手な作例で申し訳ありませんが・・・。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/19312713495596611/714.html
こういう自動車のヘッドライトなどを流す様な撮り方をしたい場合は、スローシャッターが必須になります。わたしの場合、こうした場面では求める表現によって、10〜30秒程度からそれ以上の低速シャッターを使用しています。そうなると手ぶれ補正も高感度も役には立ちません。なので、ブレを抑える為に三脚やリモコン、ケーブルレリーズなどがあると良いと考えます。
ただ、手持ちでも手ぶれ補正を上手に使えば失敗のコマも発生しますが、夜景もそれなりには撮れます。上記のURLにあります16-85mmVRのレンズを使用した写真は全て手持ちで撮影しています。
「カメラなんか高いんだから・・・」っと言われても、御自身へのご褒美なら良いではありませんか。誰に迷惑を掛けるワケでも無いのでしょうから。それに、そのカメラでステキな写真がたくさん撮れれば、それは御自身の大切な想い出になるでしょうし、宝物にもなるでしょう。想い出ってお金では買えませんから・・・・。
っと言うか、OLYMPUSユーザーでもないのに出しゃばってご免なさいね。
書込番号:8866386
0点

ブレの話は先のコメントの通りです。
せっかくのカメラを使いこなすため
E-520ワンダーブックや入門書を熟読することをオススメします。
絞り、シャッター速度、被写界深度、ISO感度、レンズの焦点距離などなど
知っておくことはたくさんあります。
ちなみに望遠になるほどブレやすくなります。
書込番号:8868828
0点

新年あけましておめでとうございます!
希坊さん
カメラマンライダーさん
Smile-Meさん
もも&はなさん
本当にご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
昨晩、商品も無事届きわからないまま手にして壊してはならぬと
まずは同梱のワンダーブックで勉強中です。
購入までにネットなどでも専門用語を調べたり、基礎などのサイトを
読んだりしてはいたのですがみなさまがここでアドバイスして下さる
文章を読んでいる方が実にわかりやすいので助かっています。
理屈でなく、実際に製品に携わっていらっしゃる生の声だから伝わる
んだろうな〜なんて感心しています。
早く私も自分にしか撮れないベストショットを撮りたいな。
楽しみです!
書込番号:8870418
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

>写真に目覚めた?さん
航空機写真はよく判りませんが、最初のヘリコプターの写真は、Exif情報が消えているので撮影条件は?ですが、プロペラが少しぶれて、躍動感がありますね。
書込番号:8815993
0点

動く被写体っていうのはどうも躍動感と綺麗さのバランスが難しいですね。
自己満ですが、やはりヘリコプターいいですよね(^^)
元の写真が大きすぎてそのままアップできませんでしたので情報が抜けたみたいです。
参考までに記載しておきます。
カメラとレンズは、E-520とセットの超望遠600mmです。撮影日は2008/11/23です。
撮影モード シャッター速度 絞り数値 ISO感度 焦点距離 露出補正
築城にて P 1/320秒 F5.6 100 158mm +0.7
築城にて2 S 1/2000秒 F5.6 400 300mm +0.7
築城にて3 P 1/640秒 F8.0 100 141mm +0.7
築城にて4 P 1/400秒 F7.1 100 215mm +0.7
書込番号:8816382
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット
今、キタムラで。(タイムセール)
オリンパス E-520 ウルトラWズームセットを83000円で販売しています。E-520 超望遠600mmキットと同等の内容で、店頭渡しにすれば、2GBxDピクチャーカードやE-520ワンダーブック、カメラバッグを貰える可能性が高いです(店によっては定かではありません)。
さらに、Tカードを持っていけば、貰えるポイントで5年延長保証に入れます。その場で作る事もできるはずです。気に入らなければキャンセルも可能ですので、一度検討してみては?
0点

「キャンセルにする」ちょっと不適切な表現でした。「キャンセルになる」のほうが適切でした。お詫びして訂正します。これは店側のシステムです。オンラインで注文した後、1ヶ月引き取りに来ないと自動的にキャンセルになるという条件のことです。
因みに当方はE-520ダブルズームキットをオンラインで注文し、数日後店に引き取りに行ったところ、予想外のプレゼントを頂き、皆さんにも知っていただきたいと、ここに載せたまでです。
書込番号:8817951
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
コンデジを3台経験し、PanasonicのLX-2を使用してから写真に徐々に嵌っていき、デジ一が欲しくなり、カタログを見たり電気店に行って触ってみたりで、初めてのデジ一なのでどれがいいのか結構、悩みました。
最終的に、コンデジしか使ったことがなかったので、ライブビューが付いた機種にしようと思い、SONYのα300とE-520かで悩みました。そんな時に、デジオンさんのホームページで、12月の1週目の週末セールで台数限定で、E-520Wズームキットが\62,800になっているのを発見し、(その時点では価格comの最安値よりも安かったです)即、注文しちゃいました。
実際に手元に届くと、そのコンパクトさに非常に満足しております。デジ一超初心者なのでいい写真なんて撮れるはずもないのですが、毎日毎日触って楽しんでおります。
早くこのE-520を使いこなし、皆さんのような素晴らしい写真が撮れるようになりたいです。
0点

tsuyo0244さん
E-520Wズームキットのご購入おめでとうございます!!
Wズームキットだと、キャッシュバックが1万円だったと思いますので、手続きは忘れずにしてくださいね(^^
あとは、オリンパスの製品登録とともにズイコークラブに入って、フォトパスで撮った写真を投稿してみても良いかもしれません。(オンラインショップで使える割引ポイントがたまります)
この時期だとあちらこちらで綺麗に飾られているクリスマスイルミネーションなどの撮影も楽しいものですね。
楽しいデジイチライフをお過ごしください(^^
書込番号:8795472
0点

暗夜行路さん、早速の書き込み、有難うございます。
そうそう、キャッシュバックキャンペーンのことなんですが、商品が届いてまずは応募しなきゃと思って慌てて応募して、いろいろなサイトなんかを見ていたら、なんと!!よく応募要領を読まずに応募したら、箱のバーコードを添付するのに、天面じゃなく横のバーコードを添付し応募してました(涙)。バーコードが2箇所も付いていたなんて・・・。
いろいろ写真を撮って、皆さんに見られても恥しくない写真が撮れるようになったら、投稿もしてみたいです。
書込番号:8795556
0点

tsuyo0244さん
その方法でキャッシュバックは受けられるのでしょうか?
オリンパスさんに一度連絡して、現状の処理でも良いのか、追加の手続きが必要なのかを確認したほうがよさそうですね。
tsuyo0244さんが投稿されるときを楽しみにしています(^^
書込番号:8795580
0点

翌日、キャッシュバックキャンペーン事務局に電話をしたところ、『天面のバーコードだけを再送して下さい』との事だったので、再送しました。まだ、為替は送られてきてませんが。
暗夜行路さん、素晴らしい写真を撮っておられますね。見習いたいものです。
書込番号:8795631
0点

購入おめでとうございます。
E−520は初めてのデジイチで間違いなかった!!と言わしめるものだと思います。
どんどんいい写真を撮っちゃってくださいね。
価格もこなれてきたので私も欲しいな〜と思っています^^
書込番号:8795707
0点

tsuyo0244さん
追加作業が発生しても、ちゃんとキャッシュバックを受けられるようでよかったですね。
お褒め頂きありがとうございます。
へたくそですが、数だけは撮っていますので、カカクコムやフォトパスに画像を載せています。
tsuyo0244さんも気軽に投稿してみてください。
書込番号:8796722
0点

初めてのデジ一の購入を検討中です。
候補は
@Canon EOS Kiss X2 ダブルズームKit
AOlympus E-520 ダブルズームKit
BSony α300 レンズキット+SIGMA APO 70-300
検討の観点は、予算(7-10万円)手ぶれ補正機能、AF速度、ボケ味、マクロやポートレート撮影およびライブビュー機能についてです。
マクロについて、@、BはTAMRONの90mmマクロを、AはZD ED 70-300(MACRO)を追加することも検討しています。
Aはレンズの選択肢が狭いこと、画像素子がASP-Cに対し小さいので、ノイズや、ボケが劣るのかな?と想像されるところがネック。しかし、今ならキャッシュバックがあり、コスト的には最も良いかな。
私の検討内容について、皆さんの意見を聞かせていただけたらと思っております。よろしくお願いします。
書込番号:8850434
0点

自己レスです。
オリンパスの良さはカメラ本体の出来も良く、更に廉価に幅広い焦点距離のレンズをそろえられ、コンパクトなことと認識しています。kitレンズの評価も良いので、満足できると思いますが・・・
ただマクロを考えたとき、タムロンの90mmが使えないことがとても残念です。
タムロンの90mmの評価(ボケと切れのある描写)、作品事例のすばらしさと廉価さがAPC-Sフォーマットを選ぶ動機になりそうです。
となると、手ぶれ補正の件はあるにせよ、α300よりKissX2が良いのかなー。
書込番号:8854671
0点

子だくさんパパさん、こんにちは。
>ただマクロを考えたとき、タムロンの90mmが使えないことがとても残念です。
フォーサーズの良い点の一つに、マウントアダプタを介すると、キヤノン以外のほとんどの 35mm 判マウントレンズが使えることがあります。
もちろん、他規格レンズ(別名「邪道レンズ」)では、AF や自動絞りが利かないという難点はありますが、それだけに、カメラに撮って貰うのでなく、自分で撮っているという気分は、満喫できますよ(笑)
という訳で、私も TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO(ニコンマウント)を使っています。
よろしければ、私のブログにお越し頂き、右の欄の下の方にある「検索」窓に「TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO」(TAMRON REFLEX SP 500mmF8 で撮ったものもヒットして良ければ、「TAMRON」だけでも OK)と入力し、その下の欄で「このブログ内で」を選んで検索してみてください。
このレンズで撮った写真を含む記事が、いっぱいヒットするはずです。
マクロがお好きなら、フォーサーズには、等倍マクロが2倍マクロの画角相当、つまり対角線長が同じになる大きさで見ると、撮ったものが 35mm フルサイズで撮った場合の2倍の大きさに拡大されるという、大きな利点もありますよ。
また、フルサイズ用レンズをフォーサーズで使用すると、口径食の影響(レンズによっては、周辺部の丸ボケが大きく歪む)が大幅に軽減されるという利点もあります。
書込番号:8855370
0点

アドバイスを頂いた方へ
ありがとうございました。
結局
@Canon EOS Kiss X2 ダブルズームKit
AOlympus E-520 ダブルズームKit
BSony α300 レンズキット+SIGMA APO 70-300
で検討しておりましたが、Canon EOS Kiss X2 ダブルズームKitとTAMRONの90mmマクロの組み合わせで購入に至りました。
書込番号:8857767
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
毎日価格を見てどれを買えばいいのか判らず3ヵ月悩んで、やっと買ったE520
使ってみて、思ったのはAFの迷いがあると聞いていたので期待していなかったのですが
中央一点ならそんなことはないし、スピードも遅くないし、オートだけでもなかなか
いい写りしますね、とゆうか初心者にはもったいないくらいいいカメラだと思います
それに他のメーカーのカメラよりボディーもレンズも小さいのでとてもいいと思います
これ以上大きく重いカメラを使う気になんかなれません
ただし屋内ではAF迷う時もありますが、なれればMFでなんとかなると思います
ニコン、キャノンが気になった時もありますが、今はオリンパス信者です
1点

E-520をお買いになったとか。おめでとうございます。
当方E-500/510のままなので、少々羨ましいです。
E-30が欲しいのですが、自動車産業をはじめ、現在の経済変動の時期には何も買えません。
E-1が出た時、欲しかったのですが、私の手には少々大きすぎ、小さくなったE-500を買いました。
E-500系、ファインダが小さく他と比べると見難いです。
ME-1を付けると少しは改善されます。
但し、純正のME-1より、パナのL10用マグニファイヤアイカップをお薦めします。
機能は同じで、安価です。(\1200〜\1500程度です。)
オリンパスの場合、安価な梅(スタンダード)レンズでも、写りは良いです。
レンズ交換をガンガン行っても、ゴミ問題がないのは4/3だけです。
ダブルズームに加え、9-18、70-300、35Macro と除序でも構いませんから、揃えていって下さい。
18mm相当から、600mm相当まで、安価なレンズが揃っているのはオリンパスだけです。
ああ、9-18が、私も欲しい…。
書込番号:8791117
0点

アンダーグランドさん
E-520Wズームキットのご購入おめでとうございます。
E-520はあのボディの小ささで、強力な手振れ補正機能とダストリダクションが詰め込まれた魅力的なカメラだと思います。レンズも軽量コンパクトでその割りに写りもよくコンパクトにシステムをまとめるにはいいんじゃないかなぁと思います。
現在Wズームのレンズだけでしたら、影美庵さんもおすすめしているレンズのなかで、70-300の超望遠レンズと、9-18の広角レンズをおすすめしておきます。特に当方は最近9-18の広角レンズにはまっています。オリンパスユーザで広角派ならば、是非おすすめです。
この時期、クリスマスイルミネーションなど各所でライトアップされていますので、お出かけの際はカバンにE-520を入れて、撮影も楽しんでみてください。
楽しいデジイチライフを!!
書込番号:8791815
0点

購入おめでとうございます。
満足度の高さが伺えますね!
まさにぴったりの1台を見つけたといったところでしょうか ^^
屋内では他社でもレンズにってはAFが迷うこともあるかとは思います。(遅かったりとかも)
余程暗い場合は内蔵フラッシュのプリ発光が出来るとAFの補助になりますね。
書込番号:8792001
0点

皆さん返信ありがとうございます。この不景気に奥さんから許しがもらえなんとか買った
E520、デジ物ゆえいつまで使えるか判りませんが、末永く使います。
広角9−18私も気になってますが、多分運動会で使うので70−300が先になります
本当に600mmでもレンズ少さく、軽いですよね
9−18もなんとか早く手に入れ、家族のスナップから風景まで撮りたいです
また判らないこと事などありましたらお教えください
あと確かにファインダー見にくいですね、\1,200から\1500ならすぐマグニフャイア
アイカップ買って見ます、いろいろ情報ありがとうございます
書込番号:8794587
0点

大きな一山(奥様)を越えての購入だったのですね ^^
今後は家族のスナップに重きを置き撮っていって下さい!
多くの人が幼少期や家族の写真など数多くあるとは思いますが、
アンダーグランドさんにとってはこのE-520がその良きパートナーです。(多分ね)
と、ここの思い出作りのところを強調して強気にもう一山越える、二つ三つと越える
おねだりし機材も増やしていって下さい ^^
私自身も感慨深い受け継いだ一生離せないカメラがありますし ^^;
書込番号:8794778
0点

信者の仲間入り、おめでとうございます!私は、70-300使いたくて、オリの信者になりました(^_^;)マクロもイケて最高ですよテ
書込番号:8798121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





