E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

オリンパスブルーいいですね!

2010/04/07 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:591件
当機種
当機種
当機種

阿蘇・一心行の大桜(3枚目のみトリミングしてます)

久しぶりにE-520を持ち出しました。
マイクロフォーサーズに主役を持って行かれてるような感じですが、本家の方はまだまだ負けられません。

書込番号:11203072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/08 01:02(1年以上前)

うぉおーーー。  (◎_◎;)
これが噂のオリンパスブルーなんですね。

書込番号:11203450

ナイスクチコミ!2


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/08 08:40(1年以上前)

一心行の桜すこし小さく感じますが気のせいでしょうか?それにしてもいい色出てますね!

書込番号:11204122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/08 09:46(1年以上前)

二枚目はISO800になってますが、どういう趣向でしょうか?

書込番号:11204269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件

2010/04/08 23:21(1年以上前)

【guu_cyoki_paaさん】
空気が澄んでて、天気が良かったんで、青空がきれいでした!

書込番号:11207116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2010/04/08 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この3枚なら大きく見えるかな?

【DJ1551さん】
最初に掲載した写し方だと、せっかくの一心行の桜も小さく見えますね〜↓。
今回は色優先で掲載したので・・・^^;)。

書込番号:11207167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2010/04/08 23:33(1年以上前)

【じじかめ さん】
感度の設定ミスです。
最初のカットで、前回撮影の設定のまま撮ってしまったので・・・。
感度多めで、大目(おおめ)に見てください^^)"。

書込番号:11207186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/09 07:45(1年以上前)

了解です。余計なお世話で、失礼致しました。

書込番号:11208099

ナイスクチコミ!0


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/09 10:31(1年以上前)

私も銀塩の頃から何度か撮影に行きましたが、さすがに一本の桜としては存在感がありますね。ただ以前に撮ったポジフィルムを確認してみると現在の桜はちょっとボリュームが無いですね(・_・、) 老木で貴重な桜なので長生きして欲しいものです。

書込番号:11208442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2010/04/11 00:10(1年以上前)

【DJ1551さん】
2004年の台風で枝が折れるまでは、ドーム状のきれいな形をしてましたよね〜。
開花時のあまりの人手にさくらも疲れたのかも・・・。
 

書込番号:11216003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

OMオーナー

2010/03/29 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

私は、OM4Ti・OM1N・使いでしたが今回E520を選びました、理由は高性能でデザインがOMに近い(軍艦部に液晶がない)私にはそういったシンプルなデザインが合っているのかもしれません、そういった意味ではE3桁シリーズはなくさないでほしい、欲を言えばPENのようにOM1Dを発売してほしい軍艦部に感度ダイヤルが付いてるヤツ。...が出たら買っちゃうなぁ〜。あくまでも欲くでE520で十分!最近は画質や粒子にこだわってる人が多いようですが、昔オリンパスで発行していたフォトグラフィー(季刊誌)では画質に関わらず良い作品はそれなりの評価をされていました。E520は設定をチョット変えてやるだけで本来以上の性能を発揮するカメラだと思います。

書込番号:11160382

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ボディの満足度5

2010/03/29 22:44(1年以上前)

太呂さん、初めまして。

>設定をチョット変えてやるだけで…

とても興味があります。どんな風になさっておられますか?ご教示頂けましたなら
幸いです。

書込番号:11160543

ナイスクチコミ!2


スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

2010/03/30 23:40(1年以上前)

ご教示なんてそんな大袈裟なぁ〜。誰でもやってることだと思います。フルマニュアルで使っている人には全く関係のない話ですが、あくまでもE520でデジイチデビューしたての方向けの話です。ある板でオリンパスは他社製カメラよりアンダーに写るという書き込みを見ました、私も買ったときにα使いの人と撮り比べをしたとき真っ先に感じました(なんか暗い)E520はESP測光だと露出が−0.3、シャッタースピードだと1/0.5秒早くなります(じゃぁ常に+0.3にしてをけば済む話じゃん)私の場合ゼロ点から露出を決めたいので中央重点平均測光をメインにしています(これなら他社製カメラと同じ)。あとはお馴染みのAFターゲット真ん中1点と、蛍光灯下(屋内ではC−AFよりS−AFの方が良好)。あとはISO感度100〜1600までAUTOで設定しています。OM時代は中央重点が基本でしたから。悪しからず。

書込番号:11165751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/03/30 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

OM-2Nにて撮影F-3200でスキャン

左に同じ

太呂さん 
こんばんは。

私は今でも時々OM-1,OM2Nを使っています。
ずっとOM-1の様なデジイチが発売されないかと思っていましたが、E-P1の発売で漸くオリンパスのデジカメを購入しました。(ペンFも持っていましたので)
その後E-620も購入し今稼働率が一番高い状況です。
デジイチの画質はA3位の印刷ならば今や各社何処を選んでも普通に満足出来る状況になっている様に思います。
それだけにOM-1そのままの(可能な限り)デザインのデジタルカメラが欲しいですね。

書込番号:11165874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ボディの満足度5

2010/03/31 23:38(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
フルオートで使っているような初心者ですので、大いに参考になります。
中央重点平均測光ですか?そういえば、多分割測光よりこちらがいいという
話を聞いたようにも思います。細かい設定もできるのですが、AFポイント
以外はつい初期設定で使ってしまいがち。やはり色々試してみないと
いけませんね。

OM1ユーザーさん。
フィルムっていいですね。昔、EOS100というカメラを買ったのですが、
これのキットレンズが今一つで、余り使わず仕舞いでした。
(おかげでキャノンの印象が今でも悪い)今なら中古レンズも安くなって
ますし、また使ってみようかなと思います。

書込番号:11170496

ナイスクチコミ!0


スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

2010/04/01 23:48(1年以上前)

太上老君様こんばんは。

ほんの小さな事だけど、お役に立てれば光栄です。因みにOMから入った人はAモードを選ぶ事が多いと思います。それと私もEOS55・24−80USMを使ってた時期がありました色彩・描写力ともに良くカチッとした写りが特長でした、私は手放しましたけど。


OM1ユーザー様こんばんは。

雲の上に聳え立つ光線、水面に映る空、素晴らしいです。私も昔CAPAに投稿しましたけどかすりもしなかったです。

やっぱりOMいいですよね!デルタカット!現在パナでも液晶ファインダー一眼を出してるんだからOМサイズで仮にミラーレスだったとしても一眼はできるはず!ロータリーシャッター機なんていうのも面白そうですね。

書込番号:11174830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

とりとめもない話ですが

2009/10/17 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種

40-150その1

40-150その2

お世話になっております

久しぶりに書き込みをさせて頂きます
最近はE-520で、もっぱらディズニー写真を撮っておりますが、
他の機種と比べても、写りは決して悪いカメラではないと再認識してます
(悪いと気になるのは、晴天時の液晶モニターの視認性ですね)

レンズは、14-54IIと40-150の2本で出かけることがほとんどです
最近になって、改めて40-150の良さを実感しています

E-520+40-150の写真ですが、

1枚目:遠くからアップで撮ったキャラクター写真
ポートレート風に良く写っていると思います

2枚目:逆光の中、空に向けて撮った写真
暗くはなりましたが、結構解像している写真になったのでビックリしました


ディズニーでオリンパスのカメラってなかなか見掛けないんですよね(^^;
夏から10回ほど行きましたが、
男性で、E-3+50-200SWDの人と、E-30+12-60SWDの2人
女性で、E-620+70-300、EP-1の2人
計4人です・・・自分は地道にE-520で頑張ってます(笑)


余談ですが・・・

最近は、やはり50-200SWDが欲しいです
ショーを撮影するには、40-150ではやはり望遠が足りません
夜の撮影も考えると、70-300よりは50-200が欲しいです
レンズ購入条件として、暫くボディの購入は見送るように、嫁からきつく言われました(苦笑)

ひとつ気になるのは、E-520の後継機種(同程度のサイズの新機種)がどういった形で出るのか、出ないのかです
50-200SWDを使うには、E-520サイズがギリギリですよね
流れが、マイクロ主流になって、大きなレンズを使うにはE-3やE-30になるなら、
せっかくレンズを買っても・・・って事も考えてしまいます
とりあえずボディは、まだまだE-520を使い倒そうと思います


とりとめも無い話ですみません(^^;
同じくディズニーで写真を撮るのが好きな方からのお返事もお待ちしておりますm(__)m

書込番号:10321303

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/17 07:10(1年以上前)

『ディズニーでオリンパスのカメラってなかなか見掛けないんですよね(^^;』について。
私はロンドン在住9年目になりますが、デジイチでオリ機をみたのは過去に1回だけです。
だいたいニコン初級機50、キヤノンKISS系45、キヤノンニコンの中上級機3、ソニー1.8、ペン0.1未満、オリ0.1未満です。
ただし日本人観光客は除きます。
やはりガイコク人が多く集まるところではニコキヤノの初級モデルの遭遇率が90%以上だと思います。

書込番号:10321496

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/17 10:59(1年以上前)

>E-520の後継機種
420も含めて
>流れが、マイクロ主流になって
既に、620に統合されていたりして・・・
どうなるんでしょうかね???

書込番号:10322232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 15:16(1年以上前)

別機種

E-510に12-60,50-200でディズニーで写真を撮ってます。
なかなかオリンパスの人は見かけませんね。
でも最近E-P1を含めマイクロをよく見かけるようになりました。

書込番号:10323227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/17 17:39(1年以上前)

JR7さん
こん**は

>最近になって、改めて40-150の良さを実感しています

そうですね、あんまり注目されませんが40-150は良いレンズですね♪

手持ちのレンズの中でZD40-150をパナライカの14-150と比較したりしていますが、
一段絞った状態ではZD40-150と14-150は解像度ではほとんど変わらない印象です。

取りあえず日中晴天時でしたらZD40-150で自分はほとんどOKですね

ほぼ、全焦点域で開放からバリバリシャープという14-150も凄いんですが、、

3月のPMAでE-5××系は開発は継続していくと渡辺部長のコメントがありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10355.html

E-520後継機はいつになるんでしょうかね。

書込番号:10323773

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/10/18 08:00(1年以上前)

当機種

40-150その3

みなさんお返事有難うございます(^^)

>kawase302さん

外国人には圧倒的にキャノン、ニコンの2社ですよね
日本でもこの2社がトップですが、あえてオリンパスを選んだわけで、
私はデザインとか質感も含めてオリンパスを気に入ってます(^^)
ちなみに、春先に行った台湾のガイドさんは、
私のカメラを見て「オリンパス良いカメラね!」って言ってました(^^;

>yuki t さん

E-620に統合の話は、発表した当初にそんな感じでしたよね
私としては、グリップがあるE-520タイプが気に入ってますので、
是非とも、後継機種を待ち望んでいる所です

>がくどんさん

ダンサーさんが素敵に写ってますね!
オリンパスでのデズニー写真仲間として、宜しくお願いします(^^)
パナのマイクロは何台か見かけました
先日もパレード待ちで隣に座った人がG1で、ちょっと意識しちゃいました(笑)
50-200お持ちで、うらやましいです!

>湘南rescueさん

40-150がパナライカの14-150と比較できるなんて思いませんでした!
(14-150は良い話を沢山聞きますし、一度は使ってみたいレンズです)
晴天時の40-150は、ホント良く写っていると思います
なので、50-200SWDでは、もっと画質が良いのかなと期待してしまいます

渡辺部長のコメントを改めて読み返して見ました
確かに開発継続を言ってますので、気長に待ちたいと思ってます(^^)

書込番号:10327372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 00:54(1年以上前)

確かにオリンパスのカメラって見かけないですよね(^^;
コンデジはたまに見ますがデジタル一眼レフになるとニコンがキヤノン。。
そんな中でオリンパスのデジイチを見かけると嬉しくなっちゃいます。
最近はE-P1を見かける事はありますね。

書込番号:10332496

ナイスクチコミ!0


digi-gさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/19 22:58(1年以上前)

私もディズニーへE-520を持って今年は3回行きました。
レンズは
ZD 40-150mm
ZD 50mm macro
ZD 9-18mm
LEICA 25mm summilux
の4本です。

先日は明治村(愛知県犬山市)に行ってきたのですが、
E-510を持ったおじいさんに遭遇してちょっと嬉しくなりました。

やっぱりキヤノン、ニコンが大半ですよね〜。

書込番号:10336791

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/19 23:03(1年以上前)

あのぉぉぉ、フジは。。。。。。

書込番号:10336832

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/10/21 13:53(1年以上前)

みなさんこんにちは!
お返事有難うございます(^^)

>数の子かめかめさん
ホント、オリンパスのカメラを見かけると嬉しくなりますよね
俺も使ってるよ!と思わず言いたくなっちゃいます(笑)
残念ながらE-P1は、まだ1回しか見かけてません(^^;

>digi-gさん
デズニーでの同じE-520ユーザーですね(^^)
9-18は私も所有してますが、ディズニーではなかなか使用する機会が無いんですよね
一度持って行きましたが、使う場所に悩み、留守番レンズになってます(^^;
やはり、望遠がメインになってしまいますね

>kawase302さん
フジのコンデジは結構見かけますね
特に女性に人気の?Zシリーズを持っている人が多いですね
そう言ううちの嫁のカメラもZ100fdです(^^;

書込番号:10344689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初撮影

2009/09/25 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:270件
当機種

SWの群馬旅行でついにE-520デビューを果たしました。
最初は撮影都度カメラバックにしまい大事に大事に扱っておりましたが、シャッターチャンスがたびたび訪れ、その作業が面倒くさくなり、ついにはカメラ首掛け状態で激写、300枚ほど撮影しました。
帰宅後、パソコンに落としその予想以上の撮映えに我ながら驚きました。
CKBの如く※、まさに「いいーねっ♪」という感じです。(※クレイジーケンバンド・・・ご存知の方だけ反応下さい)
その中の一作がこれです。あくまでビギナーの作品ということで大目に見てください。

P.S.但し夜間撮影はなかなか難しく、勉強が必要に感じました。また子供の運動会に向け、かけっこ連写もテストトライしましたが、設定が悪いのか連写(シャッター)速度が思ったより遅く、ベストショットを撮り逃がさないか少し不安になりました。これまた工夫・勉強せねば・・

書込番号:10213108

ナイスクチコミ!6


返信する
ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/26 15:03(1年以上前)

いいねっいいねー♪

520のスレがほとんど無くて寂しい思いをしてました
なんか皆さん520は通過点のようでして…

写真綺麗ですね

自分は子供のサッカーを撮りまくってます
今日も1試合で394枚撮りました
Eー520いいと思うんですけどねー

書込番号:10216196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/26 15:40(1年以上前)

写真いいーねっ♪(バンドは知りませんが)
私も最初はカメラバッグからイチイチ取り出してましたが、今はほとんど首掛け状態です。車で行く場合は目的地に着いたらバッグすら車に置いて行きます(ほとんどレンズ1本なので)。結局撮影するんだから、その方が便利ですね。
その場合レンズの保護も兼ねてレンズフードを付けてレンズキャップはバッグに入れたまんま。カメラから離れるような状況がない限り、これでも何の不便も感じたことないです。
それでも私は撮影は二の次で遊び(旅行やレジャー)が優先です。

夜間撮影は難しいですね。私も修行中です。
かけっこでシャッター速度が遅いのはレンズのせいかも。そういえばWズームレンズの40-150mmで動き物を試した時、イマイチだったような記憶があります。
でもつい先日E-510 + ED 70-300mmでドッグラン(ディスクドッグ)の撮影して、まぁまぁ満足できる写真が撮れました。残念ながら連写は試してませんが、カメラが良いのかレンズが良いのかわかりませんが、結構追うことができました。(詳しくはED 70-300mmの板で)
ED 70-300mmが相応しいのか私にはまだ確信持てませんが、レンズをかえればE-520なら十分使えると思いますよ。もちろん私はレンズ沼に誘う地獄からの使者ではないのでご安心を。

書込番号:10216318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2009/09/27 00:16(1年以上前)

自分の中ではデジ一デビューでまだE-520は始まったばかりのつもりでいましたが
もうE-620でさえも店頭ではEP-1等に主役を奪われているような状況なんですね。
モデルチェンジ寸前購入が趣味なので世間とのタイムラグがいつもでてしまうようで・・
思い返すと車、デジタルビデオカメラ、パソコン等全てモデルチェンジ寸前特価購入だなあ・・
でも今回の遅き投稿にもROWDYZINさん、ファイヴGさんとご返信をいただけ、つくづく有難いサイトだなあとしみじみしています。
今日公園でこどもをダッシュさせ再テストしたところ、前回よりスムーズに連写できました。
但し連写の最中ライブビューが見えなくなったので、あわててファインダーを一生懸命覗き込み、液晶面に鼻汗を付け、一人大騒ぎしていました。(保護シートの上からでしたが、まだまだ「大事に〜大事に〜」状態です)運動会ではそんなこと言っている場合じゃなくなるでしょうけど・・394枚に迫れるよう激写がんばります。
また首掛けに関してですが、やはり皆様も生の首(←表現がどぎついですが)にストラップがべったり系でしょうか。タートルのように余程首が覆われた衣類でないと生首ペッタンになってしまう気がします(夏にタートルは着れないし・・)。襟付きポロシャツでも重力で食い込んできて結局はストラップ首ペッタン状態になってしまいました(個人的に首が長いということもあるのですが・・)。オリジナルストラップは当該部分が皮のような素材でできていますが、首汗等でヨレてこないか不安ですし、何となく不快でもあります。自分でタオル地か何かを当該部に巻けばいいのかなあ・・・ファイヴGさんはいかがですか。

書込番号:10219080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/27 00:49(1年以上前)

草津のお釜ですかね ^^
以前に一度だけ行った事がありますが、その時はガズが濃くて立ち入り出来ずに見ていないのです・・・
こんなに見応えあるならまた言ってみようかな〜

クレイジーケンバンドで全国区?一番有名なのは当時の「J-フォン」で「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」という曲がCMソングで流れていましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=bLdjzh5q4hM
私は居酒屋の亭主がビデオを貸してくれたのが切欠で「いいーねっ♪」を知りましたが(笑)

書込番号:10219264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2009/09/27 01:30(1年以上前)

staygoldさん
そうですお釜です(カミさんには何度か「お釜じゃなく湯釜!」としつこく言われましたが、まあどっちでも・・ですね)ご覧の通り今回は露出補正等特に何もせずにそこそこ撮れたのは、天候によるとこ大です、天気に感謝です。
ただ今回、大変悔やまれるのが八ツ場ダム現場の撮り逃しです。関越渋川伊香保ICから草津まで一般道を通ったわけですが、その八ツ場ダムを往きも帰りも通ったにもかかわらず、また撮影しようかと気になったにもかかわらず、素通りしてしまったことです。帰宅後ニュースで工事取りやめの騒ぎになって観光客までもが逆に殺到し渋滞にまでなっている・・等々の情報を知り・・・まさに後悔先に立たず、ですね。
それはそうと、どうやってヤンバダムと読めるのか不思議でなりませんが・・・「ツ」はどこにいってしまうのでしょう・・・撮り逃した人間のグチですが・・
また、CKBにご反応いただきありがとうございました。

書込番号:10219448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/27 01:35(1年以上前)

こんばんは。

綺麗な風景写真ですね。
こういう写真が撮れると、さらに写真撮るのが好きになりますね!

最近のデジイチは一年も経つとかなり値崩れしますから、
モデルチェンジ寸前購入はかなりお得感ありますね。
自分は未だE-510ですが、新機種が出るたびに物欲と格闘してます。(笑)

ストラップですが、自分は肩が結構こるので、
今までグリップストラップをしてたのですが、
グリップストラップをしたまま三脚にきつく付けてしまい、
取れなくなったことがあったので、今は付属のストラップ使用しています。
確かに夏場はちょっと不快感はありますね。

自分は、移動中は取り出しやすいカメラバッグに入れるか、
ストラップを手首に巻いて、レンズの根元を持って移動するように今はしてます。

ちなみに、取れなくなったグリップストラップは、
グリップストラップの三脚穴にアロンアルファを流し入れて、
いらない3ウェイ雲台につけて固めてから、強引に回して外しました。(笑)

どーでもいい話、長々と失礼しました、、。(汗)

書込番号:10219467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/09/28 20:07(1年以上前)

Hiro Cloverさん
アドバイスありがとうございます、グリップストラップなるものがあるんですね。
まさに肌身離さず状態ですね。百聞は一見にしかずなので、今度店頭で見てきます。ウェストポーチ系のバッグもあわせてみてみようと思います。

書込番号:10227693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/28 20:31(1年以上前)

ピーターウルフさん、こんにちは。
汗は人一倍かくし汗ベタベタも苦手、しかも純正ストラップではなく不快感を高めるラバータイプですが、なぜかカメラに関しては気にしていません。どうにもならないので諦めています。
首にタオルをかけてその上にストラップという場合もありますよ。

私も最初はグリップストラップでした。今は気分転換で普通のストラップ使ってますが、グリップストラップの方が便利でした。
小型カメラ用と思ってましたが、E-510・E-520よりも大きいカメラで使ってる人もいるみたいですよ。クチコミのどこかで見たことあります。

それと写真、草津のお釜でしたか。たぶん見に行ったような記憶があります。もしかしたら天候悪くて見れなくて写真だけだったかも。真冬の草津温泉で外湯めぐりしました。温度は高めだけどいいお湯でした。

書込番号:10227821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/09/28 23:24(1年以上前)

ファイヴGさん
こんばんは。
グリップストラップやはり試されているんですね。
例えばヘッドホンは各メーカーが形・コード・引っ掛け方等いろいろな工夫を商品に施していますが、デジ一ストラップ等のポータビリティも各メーカー何か一ひねりして欲しいですね。(キャノン・ニコンの牙城を崩す差別化としてオリさんいかがでしょうか・・)

また昨日、近所を散歩し、練習がてら日常の景色を激写してきました。
何かパソコン画面上で見直すと、見慣れた風景が新鮮に見えてきました。ただ全体にレンズのレベル?のせいか、暗めの画像が多く、露出を補正すると淡いキレのない絵になってしまう等の新たな悩みも湧いてきたりで・・・日々勉強段階ですが、皆様のようなフォトギャラリーがアップできるよう週末激写を続けていこうと思います。

書込番号:10228983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

手放せないボディです

2009/09/22 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

当機種
当機種

V-E 14-150

V-E 14-150 2

E-520とE-30を使っていますが、E-520の表現力は馬鹿にできないレベルだと思います。
特に竹クラスのレンズ、12-60SWDやライカDレンズなどで撮影すると、なかなかどうしていいの!?
と思えてしまう描画をしてくれる、うれしいボディだと思います。
落ち着いていて素直な描写がこのボディの魅力のような感じがします。
スペック的には見劣りをする今日この頃ですが、画質が劣るようなことはないですね。
新しいボディが出てきてもしばらくは使いつづけたいボディです。
オリンパスはボディごとにかなり性質が違う、別のボディとして考えないといけないようです。
買い換えの際には古いボディは手放す前に要検討ですね。

書込番号:10191736

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/22 14:16(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、こんにちわ♪

 >オリンパスはボディごとにかなり性質が違う、別のボディとして考えないといけないようです。

まさに、そのように自分も思います、同意いたします d(^○^)b

 E-30 、 E-300 、 E-510 と3台所有していますが、どれも手放せません、
さらに 10年近く前の機種、 E-10 も今だに持ってます・・・・

みんな、それぞれ特徴のあるボディですよね〜♪ 
その特徴をわきまえて使ってやることに歓びを見出しています ( ^ー゜)b

書込番号:10193677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/22 15:35(1年以上前)

syuziicoさん

E-30の板でもお世話になってます。
設定は参考にさせてもらってます!(^^)

>まさに、そのように自分も思います、同意いたします d(^○^)b

そうですよね、カメラ歴が長い先輩なら実感ですね!
時間の経過とともにsyuziicoさんのようにボディ持ちになっていたりするかも!(^^);;;
天候や被写体で、どの組み合わせで写そうかなって考えたりするのも、また楽しい今日この頃です。

書込番号:10194001

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/22 15:42(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、syuziicoさん、今日は。

>オリンパスはボディごとにかなり性質が違う、別のボディとして考えないといけないようです。
私もお二方に同感です。
E-300、E-500、E-410、E-420、E-520ときましたが、
300と500でも若干違ってたし、410と420&520もまた変わります。
残ってる写真眺めると、300か520かな?なんて思ったりしてます。
今だにE-1が一番だと仰る方もいらっしゃいますもんね。

罪なボディーたちと云うよりは、なかなか魅力あるカメラ造りしてるとも思いますが、
その点でE-3は偶々好みと少し違うみたいなんで手を出さないでいます。
(価格も去ることながら高級機の操作は苦手なのもありで・・)
520が自分には丁度いい感じに思えますので、スレ読んでマジで頷いてます。

書込番号:10194029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/22 23:18(1年以上前)

竜きちさん、はじめまして。

>520が自分には丁度いい感じに思えます

なぜだか、実は私も同感です。
相性がいいとでも表現したらいいのでしょうか。
理屈抜きでいいよね!っと思えてしまう不思議なカメラです。
E-3からすると良くできた次男みたいな安心感がありますね。
これからも付き合い続けていきましょう。

書込番号:10196460

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/22 23:21(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、こんばんわ♪

 >設定は参考にさせてもらってます!(^^)

とんでもないことです〜! 自分は皆さんにご教示を受けている段階ですので、、参考などとは 恐縮です m(_ _)m
皆さんのそれぞれの設定を試してみるのも面白いですね、それをまた自分なりにアレンジしてみたり・・・・
 E-30 での、ひところの色出しの悩みからも解放されて、今は楽しく使ってます d(^○^)b


竜きちさん、こんばんわ〜♪

 オリンパスを貶めたい方のコメントとして、”オリンパス信者の中古あさり”という言葉を時々見かけますが
ほんとうにイヤな言葉だと思ってます
 オリの画創りが大好きな人は、たとえ中古でも欲しくてたまらないんですよね〜
画像素子や画像処理エンジンの微妙なチューニングの違いなんでしょうが、自分には N社C社の画像とは
はっきりと違いがみとめられると思ってます、  あっ、ペンタには似てるかなあと感じてます、、

 なんにしても、自分の好きなボディ+レンズで 快心の画が撮れたときの満足感は最高ですよね〜 d(^○^)b
たとえ、それが人様に評価されなくてもいいんです、 
プロではなく、しょせん趣味の世界のことですから、自己満足で十分なんですよ d(-_^)

 あっ、とりとめもない変なレスになってしまいました・・・・

  写真に目覚めた?さん、竜きちさん、ごめんなさい、、 では、

書込番号:10196483

ナイスクチコミ!5


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/23 00:26(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、今晩は。

>相性がいいとでも表現したらいいのでしょうか。←まさに同じ考えです!
>理屈抜きでいいよね!っと思えてしまう不思議なカメラです。←全く、そんな感覚です!
>E-3からすると良くできた次男みたいな安心感がありますね。←カメラは基本性能ですね!
>これからも付き合い続けていきましょう。←はい!

E30+14-54セットがお買い得だと思い、実はかなり迷ったんです。でも・・
もう、もー買い換えないぞ!と云う気持ちから本当にこれっ!と思う選択を行いました。
620のバリアングルモニタには惹かれつつも、クリアーあっさり系1000万画素機の520に。
実機を握った瞬間にもうダメでしたね(笑
12-60とセットで考え、E30+14-54を避けました。後に70-300も足してバッチリです〜

E520でも鮮やかコッテリ系も撮れますが、逆の質感を追うと素質による差が大きいです。
私の場合は常にナチュラル設定、WBオート、ISOは100、SS優先で絞り値気にしながら〜です。
今の自分の気持ちを表すグッドタイミングでナイスなスレでした。
有難うございます(ペコリ



syuziicoさん、今晩は。いつもいつも温かいコメント本当に有難うございます。

何か他のスレであられたのでしょうか・・(心配しております))
色んなスレでsyuziicoさんにはよくフォローして頂いた私ゆえに(感謝してます!))

でも「オリンパス信者は中古を買い漁る?」的言葉は初めて耳にしました。
まぁ写りは好みの世界ですが、
ニコン以外の国産メーカーは全て体験しましたが私もオリンパスですね!
C社が一番合いませんです。5D+24-105F4Lにも手を出しましたが・・・
ソニーはいいと思います、タム17-50F2.8やΣ24F1.8等の安価レンズでも中々のもの〜ですよ

多分、ナンセンスなメーカーへの思い入れをもつ方と云うよりは、・・ではないでしょうか。
せっかくの楽しいオリンパスカメラライフです〜楽しみましょう!♪
では、また(ペコリ)



書込番号:10196933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/23 01:02(1年以上前)

写真に目覚めたさんこんばんは、

オリンパスのボディーは罪作りですよね。瑞光沼も深いのに、ボディー沼までも。

私はE-300からオリの世界に足を踏み入れ、E-3、そしてE-620ときました。それぞれの感想は
壷にはまった時のE-300、オールラウンドなE-3、表現の幅を広げるE-620かな。

ではでは

書込番号:10197145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 E-520 ボディの満足度5

2009/09/24 11:02(1年以上前)

>syuziicoさん、竜きちさん、Tako Tako Agareさん

みなさんコメントありがとうございます。

>syuziicoさん
>自分の好きなボディ+レンズで 快心の画が撮れたときの満足感は最高ですよね〜 d(^○^)b
これってきっとみんなが感じている快感ですね。
お気持ちよ〜く分かります。この瞬間が止められません!(^^)

>竜きちさん
お礼を言われるほどのことではないので、、、照れてしまいます!(カメラ歴は若輩者です)
E-520+12-60,70-300。いい組み合わせですよ。いずれのレンズとも相性バッチリでしょ!
普段はSS優先ではあまり撮ってないので、今度練習してみようかな!

>Tako Tako Agareさん
E-300,E-3,E-620って世代の区切りごとにボディをそろえてらっしゃる感じですねぇ。
うらやましいです。天気の良い休日は首に3台ともぶら下がってたりしてませんか!?(笑)
三台三様の味があって、決まったときはどれもいい絵を写してくれんでしょうね!
罪作りなボディやレンズたちですが、それぞれへの愛着がオリなんでしょうね。

航空祭の写真を撮るために、はじめて購入したデジイチが「E-520の超望遠キット」でした。
当初はKissX2とD60とE-520で検討していて、写真サンプルとグリップ感、70-300が決め手でオリにしました。
オリユーザのみなさんとこうしてお話ができるのも、何かの縁なんでしょうね。
これからも楽しい会話をしていきたいですね。よろしくお願いします。

書込番号:10204477

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

結局購入しました。

2009/09/05 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:270件

ファイヴGさん、遮光器土偶さん等ここでの皆さんの本商品への評価・意見が結局決め手となり、E−520をついに(漸く!?)購入しました。貧乏性ゆえ、本体はちょっと触りましたが、すぐにビニール袋、梱包箱に戻し、とりあえず机の上に飾っています。ちょきちょきさんから頂いたアドバイスのように、初心者ゆえさっさと練習を始めなければいけないのですが、今日だけは「この2週間のデジ一比較検討活動を経てのE−520購入」余韻に浸りたいと思います。

これからの方がご相談させていただくことがどんどんでてくること必至ですので
今後とも何卒宜しくお願いします。(E−620の存在で既に旧品のため、本掲示板がフェイドアウトしてしまわないかが心配です)

初デジ一の初シャッターPUSH!へ胸をときめかせています♪♪

書込番号:10101383

ナイスクチコミ!4


返信する
ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/05 01:53(1年以上前)

これはこれはおめでとうございます!
520のクチコミも少なくなってきてるので、寂しい思いをしてました
作品をアップしあって520を盛り上げましょう!

書込番号:10101887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 02:08(1年以上前)

ご購入本当におめでとうございます。
>>本体はちょっと触りましたが、すぐにビニール袋、梱包箱に戻し、とりあえず机の上に飾っています
私はD40やE620の初シャッターは白い手袋をはめて押してみました。汚したくなくてですが、阿呆なことをしてたものです。
E620を買ったときについてきたストラップは使わず古いストラップを使用してます。超貧乏性です。
初シャッターPUSH、キバリすぎて壊さないよう、がんばってくださいね。

書込番号:10101930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2009/09/05 08:19(1年以上前)

ROWDIZINさん、とらねすさん
早速のご返答に嬉しく思っています、ありがとうございます。
投稿できるレベルの写真が早く撮れる様になりたいですね。
満足度評価の割りにE−520の投稿数3000台は寂しいので
5桁目指して皆様再盛り上げの程宜しくお願いします。

前回キャノンコンデジ910IS購入時も大事に大事に使い始めたのですが、使用三日目、
三脚なしのセルフタイマー撮りをしようと、やや高い塀の上に設置した際、一瞬の強風が吹き1.5m下のコンクリート面に落下、という苦い経験が確かにあります。
今回型落ちモデルとは言え、かなりお得な価格(49800円+10%ポイント)で買えたので、損傷、故障を恐れず思いっきり使っていこう!と決心しました。(大袈裟ですが貧乏性にとって、この「思いっきり」というのが結構難しいんですよね・・・)

今日まずはCFカードを買いに行こうと思います。本体購入店はSANDISKの高級品しか置いていなかったので、過去の皆さんの投稿内容からトラセンド8GB133あたりにしようかと思っています。ネット以外で売っているんでしょうか、あまり見かけた記憶がないですが・・・キタムラあたりうろついてみようと思います。それと貧乏性としては、本体ケースも必須、純正が無いようなのでダイソー等の100円ショップで同サイズの入れ物が売っていないか等の物色もしようと思います。

書込番号:10102579

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/05 09:15(1年以上前)

ピーターウルフさん

ご購入おめでとうございます。
「型落ち」とはいえE-520はまだまだ戦闘力のある機種です。
特に発色はE-3と相通じる鮮やかさがあり、操作性もキビキビしていて適度な大きさ・重さと相まってPhoto Lifeが楽しくなる機種です。

純正も良いですがハクバ辺りでチョット鮮やかな色のストラップを選んだり、グリップストラップなどを付けてもなかなかカッコイイですよ。
CFですがあまり容量の大きいのだと、操作ミスでのデータ損失が恐いと思います。
例えば、誤ってデータ書き込み中にスロットの出し入れなどすると全データが壊れたりします。
大容量を一枚持つより程ほどのCFを複数持った方が安心感があると思いますよ。
また出来れば中古で良いのでXDカードも併用して撮影中バックアップを取っておくと更に安心です。
それと液晶保護シールもあると良いかも。

チョットお節介モードでした(^^;

書込番号:10102783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2009/09/05 10:08(1年以上前)

ちいろさん
「CFカード容量&保有枚数」の件、
先ほど書き込み後「忘れた〜」と思っていた内容なので助かりました。
8GBはやめ、2GB、4GBあたりを購入しようと思います。
ネットオークションを見ていると
@SanDisk UltraU 4GB 15MB/S 2000円位、ASan Disk Extreme IV 4GB 3000円位
とSan Disk製も結構リーズナブルで買えるんですね。
液晶保護シールもダイソーで見る予定です、ありがとうございました。

書込番号:10103003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 10:16(1年以上前)

>>液晶保護シールもダイソーで見る予定

CP高いのはカーナビ用の6.5インチのと7インチのやつです。カットして使ってます。(どっちもダイソー製)
E-420の液晶をキズつけてから、ダイソーでコレを見ると買ってしまうクセがついちゃいました。これで十分です。
蛇足でしたが、液晶保護シールのお話がでてきたのでつい・・・

書込番号:10103037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/05 10:39(1年以上前)

>ネットオークションを見ていると
>@SanDisk UltraU 4GB 15MB/S 2000円位、ASan Disk Extreme IV 4GB 3000円位
>とSan Disk製も結構リーズナブルで買えるんですね。

SanDiskは偽物が出回っているようですからお気を付け下さい! 特にネットオク…

書込番号:10103139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2009/09/05 11:00(1年以上前)

とらねすさん
基本的な質問かもしれませんがCPって何ですか・・・

ごゑにゃんさん
ヤフオクあたりも近年海賊コピー品取締りを強化していると聞きますが、やはり限界があるということですね。
2000円台のSanDiskはやめたほうがよいのかなあ・・・トランセンド、シリコンパワーの正規品の方が無難なのかなあ また悩み事が・・・

また8年程前(キャノンIXY200時代)に購入したCFカード(ハギワラシステム32MB)をテスト的に使っても本体への影響等はないでしょうか。

書込番号:10103217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 11:15(1年以上前)

CP コストパフォーマンスです すいません。

とりあえずCFはトランセンド新品でいいのでは? 連写もたかが知れてるし(笑)
完全とは言いませんけど。私は困ったこと一度もありません。8GBか4GBx2がいいかな?

書込番号:10103281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/05 13:27(1年以上前)

>2000円台のSanDiskはやめたほうがよいのかなあ・・

上の値段ならマル1もマル2も怪しいと思います。
私は上海問屋で中国向けのサンディスクかトランセンドを買います。これまでのところトラブル皆無です。
中国向けと言っても説明書が中国語で保証が永久でないだけで、中身は変わりません。

と ら ね すさんご推薦のトランセンドはオレンジ色の133倍速のものだと思いますが、
書込みはやや遅いですが、読み出しは300倍速並みに速いですよ〜。
4Gで1600円位です。
シリコンパワーは私としてはお勧めいたしかねます。

ハギワラシスコム(システムではありません)の32Gは使えると思いますよ。
私は他社ですが、128〜512を使うことがあります。

書込番号:10103804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2009/09/05 14:27(1年以上前)

なるほど、コストパフォーマンスですね、頭の回転が鈍いので反射率か何か業界用語かと思ってしまいました。

先ほどの2品、保証書・パッケージ包装等のないバルク品(この用語も調べました)とのことで、本当にバルク品なのか確かに出所不明な感じがしますね。

基本的な質問ですみません。トランセンド製133倍速品は「書き込みがやや遅い」とありますが、CFカードへの書き込みシチュエーションはカメラ撮影の時だけですよね?(後はパソコンへのデータ転送等の「読み出し」のみかと・・・)
シャッターを押してからカードに記憶されるまで少々時間を要するということでしょうか。
初心者ゆえイメージできずすみませんが、教えてください。

とりあえず保有のハギワラ品で撮影を始めたいと思います。

書込番号:10104028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/05 16:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
CFカード、私は上海問屋というネットショップで安物を買いました。
http://www.donya.jp/category/9.html
上記ページの「上海問屋セレクト」の一番安物の4GBです。メーカー製とのスピードの差はわかりませんが、書き込みに関しては何の不満もスピードによるストレスもなく普通に使えています。時期によって製品が違うのでE-520との相性が気になりますが。
そういえば読み込み早くはないですね(E-520のUSBポートからPCへ取り込む場合)。

以前は「上海問屋オリジナル」という品質保証だけでなく、使用する機材との相性まで保証してくれる製品がありましたが、今はSDカードのみしか無いですね。これだと壊れていなくても使えない場合は交換してもらえたのに残念。

上海問屋にはピーターウルフさんご希望のトラセンドも売ってますね。
読み込みが早いならこっちの方が良いのかも。

書込番号:10104518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/05 17:36(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 CFについては、やはり、サンディスクかトランセンドが評価が高いようですね。今時、CFの不良の話はあまり聞きませんが、4Gあたりを複数準備しておくのが、万一を考えれば、無難だと思います。RAWで連写しない限り、あまり問題はないと思いますが、メーカーのサイトではサンディスクのエクストリームVでのデータが出てるので、これが1番無難ですかね。
 
 それとレンズの保護フィルターは購入されましたでしょうか?E−520を持ってないので分かりませんが、レンズフードがついてなければ、これも購入しておいた方がいいと思います。どちらも、レンズの保護に役に立つと思います。私は、フードは汎用のラバーフードを利用しています。ついでに、クリーニングキット(ブロワー、クロス、クリーニングペーパー等のセット)もあった方がいいと思います。

 あと、これは、私の個人的主張ですが、初心者こそ、RAW+JPEGで撮影すべきだと思っています。露出などで失敗があった場合でも、RAWなら、PC上である程度リカバリーできるからです。

 E−520の掲示板ですが、もし無くなっても、「デジタル一眼レフなんでも掲示板」に書き込めば、大丈夫ですから、安心してください。

 では、よいフォトライフを堪能してください。

書込番号:10104746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2009/09/06 00:45(1年以上前)

とらねすさんの情報もとにダイソー行ってきました。カーナビ用の6.5インチの隣に8.0インチがあったので大きくてお得!?との貧乏性判断より後者を購入しました。その直後ノジマデンキをうろついていましたらkenko製のE-420&520専用の液晶保護シートが690円で売られていました。「カット不要」等の言葉も何となく気になりながらも、買わずに(正確には「買えずに」です)帰ってきました。うまくカットできればCP上、大満足ですが、少々不安・・・今日はもう遅いので明日、心してカットしようと思います。
また、CFカードはトランセンド133倍速のものを買おうと思います。ごゑにゃんさん記載の上海問屋は日本にあるお店なんですね、「中国まで買出しに行くのかあ、プロは凄いなあ」等とファイブGさんの返信見るまで、全く勘違いしておりましたっ。

ファイブGさん、遮光器土偶さん返信ありがとうございます。
貴殿の過去の掲示板も拝見させていただき、レンズ保護フィルター(58 S MC ×2枚)、クリーニングキット、ワンダーブックE−520等々も即購入しようと思います。

あと遮光器土偶さんの注記「RAW+JPEG」の「RAW」の意味自体を少し調べましたところ、編集可能な完全元データ(調理前食材とも)、その分JPEG等に比し容量は大きい!とありました。CFカードは4GBで十分でしょうか。皆さんのアドバイスから8GB以上は一応検討外にしたのですが・・・

本体購入後、周辺商品で微妙に散財ですが、皆様の仲間入りが少しずつできていくようで何となく楽しい気分です。(写真撮る前から何言ってんの!と言われそうですが・・・)
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:10107209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/06 09:11(1年以上前)

 おはようございます。

 RAW+JPEGの件ですが、条件にもよりますが、メーカーサイトのデータではRAWが約11M、JPEGが最高画質で約7Mなので、4Gで200枚以上はいけると思います。連写を多用しない限り、結構な枚数ですが、運動会などで、連写してると少々心もとない枚数でもあります。先のレスで「4Gあたりを複数準備」と書き込んだのは、このあたりも考慮しています。

書込番号:10108278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/09/06 10:16(1年以上前)

すみません、確かにメーカーサイトにRAWファイルサイズ概算載っていました。
やはりネットよりもカタログの方が一覧性があり見やすいのですが、
既に店頭から撤去しているお店が殆どで、発掘に奔走しています。(メーカーに依頼するのが早いのかなあ)

購入報告長々となりすみません、皆々様アドバイスありがとうございました。
疑問点はまた別途投稿させていただきます。

そろえるものそろえ、早く実写始めねば〜

P.S. Eー520ワンダーブック購入しました!

書込番号:10108509

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング