E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

2021年秋、購入しました。

2021/11/05 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:97件

最近OM-Dを検討してまして、どれにしようかとこちらでも質問させていただいていたのですが、結局E-520を購入しました。笑

2008年、学生時代にE-420を購入して使ってましたので懐かしくてたまりません。
なんとなく画質までもその時代らしい雰囲気がある気がします。

あの頃は嫌っていたノイズすら味のような気がしてきたり。
手ブレ補正も効いて、バッテリーも持ちがいいし、良いカメラですね。

レンズが14-42mmしかないのでこれから検討します(´∀`)

書込番号:24430833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/11/05 13:40(1年以上前)

久々聞いた気がします。E-620を持ってました。E-520と620はマイナーチェンジみたいなもんだったと記憶してます。

確か初めて手振れ補正機能が付いたモデルだったと思います。あまり恩恵はなかったような気はしますが、、、

現在私のメインカメラはE-M1MarkIIIなんですが、初代E-M1はもちろん、デジイチ初代のE-1が稼働状態であります。
レンズもいくつかフォーサーズのものが現存してます。E-M1系はフォーサーズレンズが利用できるので購入したって経緯がありますので、E-M1を買ったあとにフォーサーズレンズを購入したこともあります。

フォーサーズレンズで使ってるのはこちらです。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/50_20macro/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/11-22_28-35/index.html

50マクロを持ってるおかげで、Mフォーサーズではいまだマクロレンズは購入してません。

書込番号:24430855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2021/11/07 07:00(1年以上前)

>ビタシーさん
私も持ってました。当時、超望遠キットが7万円(しかもこれにキャッシュバックまでついてた)ほどで買えたのを覚えています。14-42と70-300がついて超お得でコスパのいい感じでした。これにシグマの30mmF1.4を買ってボケ味に驚き、50mmマクロを買ったら切れ味にたまげてレンズが増えていったのを思い出します。

>KIMONOSTEREOさん
私は520から620にこっそり買い替えたのを思い出しました。AFやアートフィルターなど全部入りになったので買い換えたような気がします。
懐かしい。その後、フォーサーズ規格がなくなりE-M1が買えないので全て処分してパナのGX7に移行しました。悔やまれるのは50mmマクロ。
AFは微妙だけど良いレンズでした。

書込番号:24433637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/11/07 13:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
長くフォーサーズユーザーなんですね。
E-1もレンズ群もうらやましいです(^_^)

ズイコーレンズはハズレがないですね。
近々25mmを購入する予定です。

E-1のオリンパスブルーか体感してみたいです。

>harmonia1974さん
換算600ミリすごいですね。
当時そのセットの広告がよく出てましたよね^^

シグマ30ミリはフォーサーズもあったのですね。

書込番号:24434269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

純正バッテリ3個付き 4,000円

2020/03/07 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:3321件

ふと質屋の販売部をみると、純正バッテリ3個付き 4,000円があり、外観チェックと起動するのを確認し購入しました。
バッテリの消耗度はいまからチェックと、帰宅してから確認したら、アイキャップがなかったのはご愛敬です。
>2008年 5月29日 発売
十二年前なんですね、そうとは思えないきれいな状態です。 
わたしは画素数至上主義ではなく、4/3 1000万画素ですので十分です。
CFは持っていますので、単純テストはできましたが、他のカメラのためにもマイクロSD-CFアダプタを購入しようかと思います。

書込番号:23270702

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/07 17:36(1年以上前)

低速のトランセンドとかのCFの方が安全かも。

書込番号:23271061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/03/07 20:15(1年以上前)

私はE-520を持っていますが‥‥。
今の2000万画素のカメラより高感度の画質は数段落ちますし、ファインダー像も小さいですし‥‥。
もう何年も使っていません。
出す色は素直ですね。
旧いカメラでドット欠けもあるでしょうからピクセルマッピングはした方がいいと思います。

私はパナソニックのマグニファイヤーを付けて使っていました。
オリンパスの純正品の確か1/3の価格で、パナソニックの一眼レフの付属品で製品としては売られていないモノでしたが、オリンパス機にも使えるという事で、ヨドバシカメラなんかでは補修パーツとして在庫していて単体売りをしていましたね。
今はもう手に入らないと思いますけど。

フラッシュは、現行品が使えます。その辺の互換は維持されているようです。

CFカード機器用のSDアダプタも持っていますが、使った事はなく有用性は謎です。
xDピクチャーカードとのダブルスロットですが、xDピクチャーカードの入手は困難です。
xDピクチャーカードは規格上は8GBまで可能だったはずなのに、結局は4GB止まりだったようです。

書込番号:23271398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件

2020/03/08 05:50(1年以上前)

松永弾正さん、モモくっきいさん レスありがとうございました。
最近は購入しなくなりましたが、中古で買い得品を買いあさりましたので処分に困るほど所有しております。
CFもxDも所有してはいますが、この際にマイクロSD-CFアダプタを確保しとこうかなと思います。

>今はもう手に入らないと思いますけど。
ヨドバシ>販売終了時の価格: ¥1,440(税込)メーカー:パナソニック 販売開始日: 2008/03/25(販売終了商品)
結構高かったようですね、のんびりハードオフとかで探します。

xDメディアも所有していますが、評価用であり実用で使うことはあり得ません。
以前キタムラでfinepix f200を購入時にxDメディアの価格を質問したら、頭のおかしい人とおもわれましたので慌てて実用で使用はしません評価用ですと説明し、xDは購入しませんでした。そう思われて当然の営業企画でしたからね。
SM,xDは営業企画でありひどいメディアでしたからね、最後は8Gまで出すといたのが2Gどまりであり、二社しかないのに 富士のtypeHとオリンパスのtypeHがあったり迷走企画でした。
マイクロSD-CFアダプタのほうがはるかに信頼性はあるのでは?

書込番号:23272050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/08 10:36(1年以上前)

xDはトータル8.5GほどtypeMを所持。
ネックは…
@強度不足(単純な意味で)
A転送速度不足(今となっては)
B対応機器不足(今さら)
ですかね。
FT規格のWスロットに万が一のバックアップ用と、専用デジカメオンリーですね。

書込番号:23272407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2020/03/14 09:20(1年以上前)

 わたしはSMでこりましたので、xD専用機の新品は購入しませでしたし、評価用にxD対応のカメラとxDは購入しましたが、実用では絶対に使用しません。
 xDである限り オリンパスと富士のデジカメは購入しないという方も多かったと思います。

 よくSMやxDを製品として出せたものと感心しますが、ユーザも メディアに拘ってカメラを選ぶのは言語道断の愚か者という方がお二人おられました。
『これがXDカード終焉の始まりでしたね…』
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/SortID=21813861/

>オリンパスは「今後もxDピクチャーカードが適しているカメラには、xDピクチャーカードを採用する」
https://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
 こののちにxD対応のデジカメは出ていませんし、そもそも過去にもxDに適したカメラはなかったです、xDにしか対応していないカメラはありましたけど。

書込番号:23283398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

2017・秋

2017/11/27 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんにちは。
ひっそりとフォーサーズを使っている変わり者です。
さてさて一週間ほど前のことなんですが、E-520にZD12-60SWDのみを持ちだして紅葉を撮ってきましたので、少し貼らせていただきます。

書込番号:21389862

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:748件

2017/11/27 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光が充分な時ならば、最新のデジタル一眼にも引けを取らないと思い、愛用しています。
もう街でも殆ど見かけなくなりましたねフォーサーズ・・・。

書込番号:21389881

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/28 00:18(1年以上前)

よっちゃん@Tokyoさん
エンジョイ!


書込番号:21390389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/28 00:22(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

良いですね!
E-520も12-60SWDも11-22も50-200SWDも手放してしまいました。

マイクロ4/3に投資するため、仕方なかったのですが、後悔しています・・・

書込番号:21390403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/28 01:25(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

眼が刺激されました。

書込番号:21390498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/11/28 19:59(1年以上前)

>nightbearさん

メーカーに電話!

書込番号:21392034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2017/11/28 20:01(1年以上前)

>ともおじさん

売ってしまったのはもったいないですね。私はマイクロにはさほど魅力を感じないので、フォーサーズをあと15年くらいは使いたいです。
ともおじさん、E-300は大切にしてくださいね!

書込番号:21392042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件

2017/11/28 20:02(1年以上前)

>謎の写真家さん

ヨイジョウ!

書込番号:21392044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/28 20:02(1年以上前)

よっちゃん@Tokyoさん
せんでええしぃ。

書込番号:21392045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/28 22:29(1年以上前)

いい作品ですね〜( *´艸`)

書込番号:21392507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/29 10:36(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

実は、50-200SWDを手放したのは2度目です。
でも、やっぱりあの写りが忘れられない・・・

E-300は大切にしてますよ!
最近、「E-300レンズキット新品」を販売している店舗を発見しました。
欲しいのですが、価格が高めで躊躇してます!

書込番号:21393465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/11/29 21:12(1年以上前)

>松永弾正さん

お褒めいただき有り難うございます。

書込番号:21394632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2017/11/29 21:15(1年以上前)

>ともおじさん

50-200SWDを2回購入なさったとは・・・実は私もSWDありなしの2本持ってたりしますw。
SWDなしはE-1やE-300など、コダックCCD機に使い、SWDはPana製Live-Mos機に・・・と使い分けています(←特に写りの違いはわかりませんがw
しかし「新品のE-300を売っているお店」が気になりますね。お値段も当時のままですか?安ければ私も欲しいです(^^;)
って、E-520のスレなのに、いつの間にかE-300の話になってしまいますね。

書込番号:21394639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/30 10:19(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

50-200の新旧、良いですね!
E-300は3台あり、旧ファームではSWD付のレンズが使えなかったので、持ち出した後に「組み合わせ間違えた!」って事がしばしばありました・・・

ほんと、E-300の事ばかりですが、販売価格もついでに。
税込みか税抜きか確認するの忘れてましたが、39,800円でした!
興味おありなら、E-300の方に書き込もうと思います。

書込番号:21395672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/12/01 18:41(1年以上前)

>ともおじさん

サンキュッパとは微妙なお値段ですね。長期在庫品でしょうから、中古として考えると高いですが、無理しなくても買えない値段ではないですし、新品として考えると非常に安いです。通常の新品ならある一年間のメーカー保証も、すでに修理不可リスト入りしているので保証出来ないでしょうし…(^◇^;)。

とりあえず私は見送り三振ということで…せっかくご紹介いただいたのに申し訳ありませんm(__)m

書込番号:21398786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/12/03 10:41(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

ほぼ同じ考えです!
保障無いですからね・・・

まあ、他にE-300に関心がある人がいるとは思えないので、気長に通ってみようと思います。

書込番号:21402912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

TENPA 1.36Xマグニファイングアイピース

2012/06/07 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:119件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度4

新たに書き込みさせて頂きます

E-520のファインダ−は確かに視にくくマニュアルは難しく感じました。

口コミで TENPA 1.36Xマグニファイングアイピースを読ませてもらいました、そこで高価ではありましたが購入致しました。

眼鏡着用ではありますが、四隅が少しケラレる程度で十分実用範囲でした、目線をずらすと情報も確認出来ました。

今後E-520で楽しみたいと思います。

見え方はあくまでも個人差はありますが、試して見る価値はあると思います。

書込番号:14653256

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件

2012/06/09 10:17(1年以上前)

趣旨とかけ離れ、大変失礼かと思いますが、「バカチョン」という語は差別的な意味は無いと解説される場合もありますが、長らく放送禁止用語にもなっている言葉ということです。誤解を受けるということもありますので老婆心ながら。

書込番号:14658537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

お正月を迎えて、オリンパスへの愚痴です。

結構忙しかった1年を過ごして、ボーナスもしっかりもらったところで、自分へのご褒美探し・・・。
オリンパスさんが、ことあるごとにEシリーズ3桁クラスの打ち切り=マイクロフォーサーズへの移行を表明するので、見切りをつけてやろうと乗り換え先探し。

用途は子供撮り。室内でも屋外でも、子供(3歳)と一緒にカメラを抱えて遊びつつ、シャッターを切りたい。カメラマンには徹することができないので、重いカメラは×。
このため、普段はZuiko25mmパンケーキを520に付けて、子供を追いかけ回していました。これはこれで幸せなんですが・・・。

最大の難点は、マウントの将来が見えないこと。Eシリーズ1桁機や2桁機は、幼児を追いかけ回す(たまには滑り台も一緒に滑る)には重すぎだし、明らかにオーバースペック。ふつうのパパに防塵防滴いらないし・・・。いらない機能にあそこまで金も払えない。フォーサーズに今後機材を買い足しても、希望に合うような本体の後継機が出ないのなら、これ以上の投資はやめたい(50mmマクロ、フラッシュFR-36を追加済み)。
あと、買い換えたくなる不満は、AF点が3点しかなく、ほぼ日の丸構図しか撮れないこと(半押しシフトしている間に子供は動いちゃうので、9点ぐらいはないとつらい)。また、高感度に弱いこと。実用ISO400までですよねー。

と言うわけで、軽量な他社機の中から、後釜をさんざ捜しました。
EOS Kiss X4:はっきり言って文句なし、クイック設定ボタンが付いてスーパーコンパネみたいに使えるし、感度は高し。AFもめちゃくちゃ早い。将来性も問題なし。最大の問題は画素数の多さ。今のようにJPEG+RAWで撮ることを考えると、あまりにもファイルサイズが大きいし、基本L版印刷なので、そんなに解像度いらない。長くつきあうとつらそうな。
D3100:これもよかった。ファインダー見やすし。ただ、設定画面と操作系がなじまなかったのが難点。そこも含めた作りがいかにも入門機で、最終的に気に入りませんでした。
K-r:これもよくできたカメラでした。あんな、ボディーカラーだけ押し出した売り方しなくてもいいのに・・・。ボディー内手ぶれ補正で、パンケーキがそろっていることから、今と同じような使い方ができると思えました。最後まで買う気でいたのですが・・・。買わなかったのは、やっぱり作りが安っぽかったことと、シャッター音。大きく安っぽい「パッシャン」という音がどうしてもいやで買えませんでした。

で、迷い迷って、久しぶりにこの掲示板を見てみると・・・。結構、同じ思いの人がいるんですねー(^^)。

と言うわけで、ご褒美は12-60SWDにしました。フォーサーズへの期待の一票です。
さすがに、パンケーキより取り回しは重くなり、子守が1人の時は持って行けませんが、もう1人子守(嫁さん)がいれば、問題なし。ズームレンズで画角が変えられるのはやはり便利で、AFも早く(パンケーキもあれで早いんですが)、シャッターチャンスが増えました。

オリンパスさん。マイホームパパがほしいカメラは次のようなカメラです。一眼ニーズの中ではパパカメラは大きいですよね?
・小さくて軽い(この点、ボディ内手ぶれ補正は、パンケーキがあるのがメリット)
・高級感があって、購買欲・所有欲がわく
・操作系がしっかりしていて、ちょっと写真に慣れてきて、オートモードじゃなく絞り優先とかでも、設定変更が素早くできる。
・手ぶれ補正がある(屋内撮りが多い)。
・感度が高い
・AFが早い(イメージャAFのマイクロフォーサーズはパパカメラにならない)
つまり、E-520の後継機が、
・2段くらい高感度になって
・9点以上のAFがついて
・ファインダーがもう少し大きく
なったら、後は贅沢は言いません。値段も多少高くてOK。欲しいよう。
そんなカメラをK-5バリの存在感で売り出せたら、結構売れると思うんですけど。

あと2年くらいは520で待ちますので、お願いしますね。オリンパスさん。

書込番号:12455121

ナイスクチコミ!9


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/03 16:27(1年以上前)

結局はもう暫くフォーサーズ機を使われると言う事で落ち着きましたね・・・^^

フォーサーズ3桁の弱点は、小さい映像素子故にファインダーが小さく為ってしまう事でしょう。倍率、視野率を上げてAPS機に対抗出来る様なファインダーを載せるとE-3、E-5の様に大きな軍艦部に為ってしまうから不可。
結局小型軽量を目指すとPENシリーズに為ってしまうのでしょうね。

12-60mmは、シャープな写りをするレンズとサンプルを見てると感じますので是非使いこなして下さい。(小生は、11-22mm、14-54mm持ってるので画角が被ってしまうしで購入してません)


書込番号:12455242

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/03 21:42(1年以上前)

E-PL1+9-18+VF2使ってますけど、
190グラムながら描写力の高いレンズ、
フルサイズに負けないファインダーと、いずれも素晴らしい性能です。

書込番号:12456625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/08 21:46(1年以上前)

LE-8Tさん
12-60は、このあともし520の後継機が出なかったら、そのころはきっと安くなっているE-5を買って、それでも使いたいと思います(^_^;)。 

AXKAさん
こういう方も多いと思いますが、液晶ビューファインダーがどうにも萎えるんですよねー。ファインダー像自体が作り物の感じがするのと、像にタイムラグ感があることが理由でしょうか。それでも、将来は、光学ファインダーを凌ぐものが出てくるのかもしれませんが。

書込番号:12480602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役 E-520!

2010/10/03 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:591件
当機種
当機種
当機種

諫早湾干拓堤防道路

堤防内側の海

久しぶりにE-520を使ってみました。
持ち歩きに全く苦にならないコンパクトで軽量なボディ。
散歩カメラ、旅カメラにぴったりですね!

書込番号:12002939

ナイスクチコミ!9


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/03 05:38(1年以上前)

まだまだ現役っていうか、これって最近のカメラでしょう???
何故か本当の現役当時よりも今のほうが、この機種の良さがわかる気がします。
より魅力的に見える。
小さいかしこそうなカメラがたくさん出てきてるから、逆にこの小さな「本格デジイチ」イズが楽しそう。

寺田屋さんの写真もお願いします。

書込番号:12003621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 18:04(1年以上前)

>持ち歩きに全く苦にならないコンパクトで軽量なボディ。

オリンパス・ペンの方が良いかも知れません。
持ち歩くだけでしたら。

書込番号:12006194

ナイスクチコミ!0


mainoaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 23:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

PENにもまけない?コンパクト

50-200+EC-20

800mm相当でもコンパクト

まだまだ現役!ですよー。

E-520の小さすぎないグリップが自分には握りやすいですね。
あとシャッター音とボディデザインも気にいってます。
それから800mm相当でもコンパクトで、強力なブレ補正で結構簡単に撮れるところも良いです。
携帯性はPENに負けますが、レスポンスと操作性ではこっちの方がいいですねー。

まだ買ってから2年もたってなくてあまり使ってないので、これから使い込んで行こうと思っているところです。^^

書込番号:12008214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2010/10/04 00:39(1年以上前)

【kawase302さん】
確かに、最近のカメラですよね〜。
PENシリ−ズに押され気味で、なんとなく影が薄くなってるような気がしていました。
デジイチはコンデジに比べるとモデルチェンジは少ないように思いますが、2年も経つと旧型になりますよね。
時間と共に、使ってるカメラが良くなるというのは、うなずけます。
結婚式など、大事な撮影の時は買ったばかりのカメラはまず持っていきません。

書込番号:12008449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2010/10/04 00:41(1年以上前)

【Agent 「代理人」さん】
ご覧いただき、ありがとうございました。

書込番号:12008455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2010/10/04 00:48(1年以上前)

【mainoaさん】
パンケーキレンズ、決まってますね〜。
わたしもこれ欲しい〜!!。

50-200mmレンズって、高級レンズですよね〜。
うらやましいです。
鳥さんもきれいにとれてますね!。
わたしは70-300mmでがんばってますよ〜。

書込番号:12008483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 13:06(1年以上前)

お写真拝見しました。

どうも(^^)/通りすがりのカメラマンです。

気持ちのいい青空ですね。

E-520お揃いです。
これまた、気持ちの良いカメラで、大変気に入っています。

久しぶりになどおっしゃらずヾ( ´ー`)ぜひ、ちょくちょく可愛がってあげてください。


ちなみに、うちのE-520には、茶色の皮で裏がオレンジ色のストラップをつけています('-^*)/

書込番号:12048459

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/13 00:41(1年以上前)

あの520を写した写真を見るとE1が現在でも人気があるというのが伝わってきます。

さすが!初代フラッグシップ機!いいぞ〜っ!

書込番号:12051869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/22 22:33(1年以上前)

E520とパンケーキレンズ最高!

E−420、520とレンズ3本を使っていますが、28mmのパンケーキレンズは
使いやすく、写真を撮ることの楽しさを思い出させてくれました!

ボケも美しいし、軽くて携帯性が最高! 520とも良く合います。

どんどん新型が出るデジカメの世界ですが、420、520と28mmレンズは、長−い付き合いになりそうです!

書込番号:12099909

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング